更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news/1637320522/
1 ::2021/11/19(金) 20:15:22.50 ID:ufFHVr950●.net ?PLT(21003)
 
大型トラック衝突2人死亡事故 通行止め続く 静岡県島田市
2021-11-19 静岡朝日テレビ

未明、静岡県島田市の国道1号バイパスで大型トラック同士が正面衝突し、
運転手2人が死亡しました。現場付近では、通行止めが続いています。

警察によりますと、午前1時半過ぎ、島田市野田の国道1号島田金谷バイパス下り線で、
大型トラック2台が正面衝突しました。
2台とも前方が大破し、それぞれのトラックを運転していた男性2人が搬送先の病院で死亡しました。

この事故で国道1号バイパスは午前11時半現在、
島田市の野田インターチェンジから旗指インターチェンジの間の下りが、通行止めとなっています。
https://look.satv.co.jp/_ct/17497243
 
https://www.youtube.com/watch?v=9JOABDlOQaM
dafefaefd.jpg


2 ::2021/11/19(金) 20:16:32.37 ID:uXlrzv1Z0.net
どっちかがセンターライン超えしたか 

 
33 ::2021/11/19(金) 20:24:06.07 ID:drG5l2kE0.net
>>2
センコーが浜松の会社だから新聞報道だと被害者だな

 
9 ::2021/11/19(金) 20:18:53.63 ID:HCD7T2bi0.net
金谷バイパスってカーブが続くとこか
 
 
12 ::2021/11/19(金) 20:19:32.01 ID:yrzPwU310.net
1号ってそんなとこまで通じてるのね凄いね

 
52 ::2021/11/19(金) 20:28:30.24 ID:zIyjXZEL0.net
>>12
日本橋から大阪までずっと繋がってるからね国道1号は 

 
62 ::2021/11/19(金) 20:33:51.15 .net
静岡県内のバイパスは100km/h以上がデフォだからな…
夜間に興津~蒲原なんてバイクで走ってたら命の危険を感じる
 
 



69 ::2021/11/19(金) 20:38:17.60 ID:drG5l2kE0.net
想像以上にアカンかった

https://i.imgur.com/EXJYV4E.jpg

 
 
82 ::2021/11/19(金) 20:43:26.36 ID:THIMPlj40.net
>>69
((((;゚Д゚)))))))

 
120 ::2021/11/19(金) 21:07:32.82 ID:anvlDxtt0.net
>>69
リアルにミンチよりひでぇやってやつか
 
 
95 ::2021/11/19(金) 20:50:45.93 ID:8iEUc/pL0.net
>>69
これもう人の形残ってないんじゃ・・・・
マルカさんのほうがもらっちゃったのか 
 
 
130 ::2021/11/19(金) 21:10:48.37 ID:7SWBtkOd0.net
>>69
これ消防とか警察の人も開けるの嫌だろうな… 

 
208 ::2021/11/19(金) 22:05:17.73 ID:IO19g4ws0.net
>>69
これはあかんわ 実際衝突時は更にめり込む瞬間あるだろうからやばい





84 ::2021/11/19(金) 20:45:43.56 ID:DwxUcmtS0.net
国道1号バイパスなのに片側一車線なの? 
 
 
96 ::2021/11/19(金) 20:52:38.29 ID:RsZd53Ef0.net
>>84
実際の1号バイパスって東名なんだけど
無料だから高速代ケチりたいトラック野郎が通るんだよね

 
112 ::2021/11/19(金) 21:02:27.38 ID:FiZfSJ040.net
トラックの運転席の薄さは異常だからな
後、居眠りだろうな

 
138 ::2021/11/19(金) 21:14:51.49 ID:OU8jOq6e0.net
事故の2時間前に現場を走ってたぜ。。
あの辺り中央分離帯がないから危ないんだよなー。
お互い80-100km/hぐらい出してるので、正面衝突した際のエネルギーやばい。

 
164 ::2021/11/19(金) 21:24:18.00 ID:4SpWl+az0.net
マトリックスリローデッドかな

 
170 ::2021/11/19(金) 21:32:44.39 ID:s2uh+5vm0.net
丸嘉ってうちの会社御用達の運送会社だ

 
173 ::2021/11/19(金) 21:35:07.91 ID:jDNNDo2X0.net
さすがに大手のセンコーが被害者なのか

 
231 ::2021/11/19(金) 22:29:41.70 ID:21DMKxNk0.net
トラック乗っててまさか自分が事故で死ぬなんて思ってもみなかっただろうな…

 
239 ::2021/11/19(金) 22:38:30.61 ID:uCtt9DJI0.net
これが現実なんだなよな
運転してるとスピード感じないからな
無茶してしまう




【The Matrix Reloaded (5/6) Movie CLIP】
https://youtu.be/wSPAPeO17Zk
ルポ トラックドライバー (朝日新書)
ルポ
トラックドライバー
(朝日新書)
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 02:01 | URL | No.:1998865
    ガソリンに引火したりしないんだなって
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 02:03 | URL | No.:1998866
    深夜の1国トラックの無法さは異常
    信号も止まりゃしねえ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 02:40 | URL | No.:1998869
    日本のトラックは日本の狭い道路を走行するためにクラッシャブルゾーンが皆無だからね
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 03:01 | URL | No.:1998870
    巻き込まれた人がかわいそう
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 03:14 | URL | No.:1998872
    トラック乗りはトラックがヤバすぎる最強の凶器だってことをもっと自覚しろ

    いつもは相手のバイクや軽自動車が潰れてミンチになるだけだから関心ないかもしれんが、平気で無茶な運転するアホが結構いる
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 03:27 | URL | No.:1998874
    ※2
    地方の一桁国道でも「夜中は中途半端に信号で止まるな」って言われる
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 03:31 | URL | No.:1998875
    運転席って真ん中の上部にならんのかw
    UFOならその辺でしょw
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 03:33 | URL | No.:1998876
    気の毒や
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 03:33 | URL | No.:1998877
    マトリックス・リローデッドで見た
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 05:00 | URL | No.:1998880
    スピード出し過ぎとか行ってるやつ多いけど大手のセンコーなんて社内規則でガチガチだから遅いだろ。邪魔だどけって言いたくなるレベルだよ。マルカは知らんけど。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 05:05 | URL | No.:1998881
    自動運転の開発なんかよりミニ四駆みたいな道路にしてすべて管制制御すればいいのに
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 05:18 | URL | No.:1998883
    ※11
    車にもローラーやスタビライザーポールを付けよう(やるだけ無駄な提案
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 06:30 | URL | No.:1998887
    これどこがどちらの遺体か分からなくなってたりしない?
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 06:49 | URL | No.:1998888
    ぶつけたやつ誰だよ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 07:11 | URL | No.:1998890
    大型は積んでる重量がすごいからな
    慣性だけでもやばい
  16. 名前:あ #- | 2021/11/20(土) 07:11 | URL | No.:1998891
    お互いトラックでよかったわ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 07:16 | URL | No.:1998893
    >>1
    そりゃタンクは正面より離れたところにあるからな
    間に軽自動車や軽ワゴンがいたら燃えたと思う
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 07:17 | URL | No.:1998894
    早く自動化してほしい
    人間のトラックドライバーなんて信用できん
  19. 名前:  #- | 2021/11/20(土) 07:23 | URL | No.:1998897
    田舎の狭い道とかスピード出してセンターラインギリギリで走ってるトラックとかよく対向車とかすらないなと思う
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 07:24 | URL | No.:1998898
    静岡県内ではもうかなり少なくなった一車線部分だね
    時間も時間だし寝ちゃったんだろな
    寝てなかった方の気持ち考えると恐ろしすぎて悲しくなるが…
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 07:43 | URL | No.:1998900
    ダンプカーの運転手ならよかったのに
  22. 名前:ふくしまみずほLOVE #- | 2021/11/20(土) 07:47 | URL | No.:1998902
    今日もみずほを、

    ーーーーーーーーーーーーーー想う。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 07:47 | URL | No.:1998903
    運転手半年だけしたことあるけどラジオ聞けてお菓子食えて人間関係なくてこんな素晴らしい仕事があったのか!
    と思ったけど信号待ちで数秒だけ寝てしまって追突寸前で止まってぞーっとしてその日のうちに退職願い出した
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 07:53 | URL | No.:1998904
    トラックなんてフレームは頑丈だけどキャブはペラペラだからな
    自分よりはるかに軽い乗用車は平気だけど重量近いトラックや重機と正面衝突して車体が前のめりなったらペシャンコ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 08:43 | URL | No.:1998908
    アメリカや中国みたいに
    もっと道路が広かったら避けられたのにな
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 08:47 | URL | No.:1998909
    病院的にもこんな肉片持ってこられてもやな
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 08:51 | URL | No.:1998910
    静岡県はリニア反対するなら国道拡張しろよ
    東西日本の障壁になってる自覚あんの?
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 09:17 | URL | No.:1998912
    主要国道なのに片側一車線の対面通行とか事故してくださいって言ってるようなもん
  29. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/11/20(土) 09:21 | URL | No.:1998913
    こんな道を100kmで走るのは怖いな
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 09:21 | URL | No.:1998914
    こういうのあるから大型トラックは恐くて運転できん
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 09:21 | URL | No.:1998915
    >1号ってそんなとこまで通じてるのね凄いね

    こういう地元しか存在していない人って多いよね
    「え!?中央線って高尾までじゃないの?」みたいな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 09:31 | URL | No.:1998916
    これ前にドリルつけといたらどっちかは助かっただろ
  33. 名前:あ #- | 2021/11/20(土) 10:12 | URL | No.:1998920
    1号バイパスって2車線なんだけど金谷の辺りだけ1車線なんだよね
    夜間で台数少ないと走りなれてない人はやっちゃうかも
  34. 名前:774@本舗 #- | 2021/11/20(土) 10:22 | URL | No.:1998924
    >>11
    案内軌条式鉄道と言うものがあってな…。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 10:24 | URL | No.:1998925
    トラック野郎っていつもトラック側が悪いのに被害者殺しまくってるから嫌いだな
    ちゃんと容疑者の方が死んで良かった
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 10:42 | URL | No.:1998926
    先公へのお礼参りか
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 10:45 | URL | No.:1998927
    トラックは中央分離帯ないところでは
    センターラインぎりぎりまで寄って全く他人に配慮しないの多すぎる
    だからこんなニュースも( ´_ゝ`)フーンとしか思わん
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 10:51 | URL | No.:1998929
    ノーズの無いクルマはやっぱ怖いわ。
    ワゴンとか鼻先短い軽とかも含めだが
    自分の前に緩衝する物が何も無いから
    ぶつかったら自分がぐっしゃり逝くだけだからな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 11:01 | URL | No.:1998932
    相手が乗用車だったら、ぶつけた方の運転手は生き残ったから、まあ、相手も大型トラックでよかった。
    相手には不幸だが、なんの車であっても助からなかったろうし。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 11:12 | URL | No.:1998934
    運転手達は文字通り合体してそうだな・・・
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 11:20 | URL | No.:1998936
    マトリックスは笑うw
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 11:21 | URL | No.:1998937
    いっけな~い遅刻遅刻~
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 11:31 | URL | No.:1998938
    深夜の1号線って高速並みに飛ばして走ってるんよね
    街灯無いところも多いし危なすぎる
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 12:11 | URL | No.:1998939
    >>トラック乗っててまさか自分が事故で死ぬなんて思ってもみなかっただろうな…

    いつか事故で死ぬかもなってのは長距離ドライバーみんな考えたことあるんじゃないかな
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 12:12 | URL | No.:1998941
    片側2車線化にしているところなんだけどなぁ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 12:15 | URL | No.:1998942
    >>31
    お前だって全路線知ってるわけじゃないだろ
    利用しない線とか知らなくても何の問題も無い
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 12:22 | URL | No.:1998943
    交通事故で死ぬ人が多いなぁ。
    コロナネタが無くなって、連休が近い、いや月曜休めば連休だから、
    お約束の「連休は事故に気を付けましょうニュース」が多いなぁ。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 12:22 | URL | No.:1998944
    日本のトラックはボンネットないから死にやすい
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 12:39 | URL | No.:1998947
    強制合体やないかい
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 12:41 | URL | No.:1998949
    >>46
    さすがに主要路線くらい鉄道・道路ともわかってるよ

    なんかね「東名高速って名古屋まで行ってるの?」とかいう人見ると「東名」って名前がついてるのに何も思考しないんだなと思ってしまう。
    まあ細かくいうと名古屋ではなす小牧なんだけれども
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 12:46 | URL | No.:1998951
    静岡から滋賀に単身赴任8年目
    国1バイパス通るとつい「この道そのまま走って帰ろうかなぁ・・・」って思ってしまう
    まあ帰省には高速乗るか新幹線(こだま)使うけどな
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 12:54 | URL | No.:1998954
    仕事中に死ぬの一番嫌だわ
    成仏しきれん
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 12:56 | URL | No.:1998955
    >>1
    >>17
    トラックは、そもそもガソリンじゃないだろ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 13:08 | URL | No.:1998956
    ※27
    地名にブーたれても地名は意識なんてないから無意味だよ?
    いうなら直接顔突き合わせて責任者に文句いってきてね。
    多くの県民だっておかしさに気づいていても犯罪でもしない限りどうにもできないこと多いんだからさ。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 13:22 | URL | No.:1998962
    橋桁が落下して車がぺちゃんこになった事故思い出す
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 13:38 | URL | No.:1998964
    送料無料が当たり前と思っている奴が増えるほど、トラックドライバー達は無理をさせられる。
    ジャパネットのように送料はしっかり取る企業が健全なわけで。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 15:26 | URL | No.:1998993
    ご冥福をお祈りいたします
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 15:48 | URL | No.:1999003
    衝突事故においては無敵と思われたが
    双方共にトラックだとWノックダウンなんだな
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 16:04 | URL | No.:1999018
    センターライン越えってレベルじゃないですね。
    物凄いエネルギーがお互いの運転席に掛かったから、こうなったのでしょうか?
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 16:24 | URL | No.:1999027
    車線越えした場合でも斜めるだろ?
    なんでこんな正面衝突しちゃったの?
  61. 名前:774@本舗 #- | 2021/11/20(土) 16:41 | URL | No.:1999034
    被害者のセンコーを事故報道でトビラに扱うのはどうよ?
    まるで加害者みたいな扱いやな
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 17:29 | URL | No.:1999051
    トラックとトラックの間で板状になった軽自動車
    って事故画像を昔見て恐かったわ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 17:51 | URL | No.:1999059
    ご飯がおいちいぃぃいいーーーー\(^o^)/
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 19:08 | URL | No.:1999082
    安倍
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 19:10 | URL | No.:1999083
    軽相手に無双してきたトラックもトラック同士だろさすがにあかんか
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 21:04 | URL | No.:1999108
    >>3
    どこの国のトラックならクラッシャブルゾーンあるんですかね?
    積荷に押し潰されないようにするなら、たぶん10t車でも戦車みたいな運転席になると思うんですが。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 21:16 | URL | No.:1999112
    >>37
    単純に車幅広いし全長長いからカーブでの接触限界も広いだけのこと
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 21:27 | URL | No.:1999117
    スピード乗ってるとマジで感覚麻痺するから困る
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 23:40 | URL | No.:1999149
    いつもは乗用車相手に無双するから
    たまにはトラック同士で自分たちがどんなものに乗ってるのか確かめるのも良いだろ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/20(土) 23:48 | URL | No.:1999151
    ガイジとガイジが潰し合いしただけ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/21(日) 06:17 | URL | No.:1999228
    ※70
    片方がセンターライン超えてきたなら
    もう片方は悪くないだろう
    横に避けるスペースすらないわけだし
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/21(日) 10:37 | URL | No.:1999268
    自動車って物自体がリスクが高すぎる乗り物
    いくら気をつけてても相手がおかしかったら即死って
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/21(日) 11:55 | URL | No.:1999286
    運転しててスピード出てること感じない結果、無理するなんてあるか大型ドライバーが
    長距離長時間運転したらどうなるか考えたら分かるだろ

    お前らみたいに普通車で好き勝手やってる輩とは違うんだよ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/21(日) 16:38 | URL | No.:1999336
    勘違いイキリまんこがトラックドライバー希望が増えてる。
    特徴としては顔面は酷いもんで髪だけはストレート茶髪サラサラで綺麗、髪だけは。
    そういうまんこどもが正面衝突して余計に顔面が潰れると思うとwもっとドライバー希望しろよ!
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/21(日) 18:57 | URL | No.:1999359
    アメリカのトラックがなんで運転手の前に置いてあるのか分かるだろ?
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/21(日) 18:58 | URL | No.:1999360
    ※75
    エンジンを運転手の前に
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/21(日) 20:29 | URL | No.:1999372
    マトリックスで見た
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/21(日) 21:32 | URL | No.:1999376
    軽にさえのらなければ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/21(日) 22:07 | URL | No.:1999383
    うーん😔  バカトラですね。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/22(月) 06:39 | URL | No.:1999446
    早く高速自動運転化してよ。はみ出し防止とか今でもあるし。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/22(月) 07:05 | URL | No.:1999450
    センコーさん・・・。
    いつも道譲ってくれてありがとう。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2021/11/23(火) 10:14 | URL | No.:1999750
    ※50
    キモッ
    東京以外の地理地名なんて覚えて人生のなんの役に立つんだよ。キモ過ぎて久しぶりに鳥肌たったわ。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/23(水) 15:24 | URL | No.:2038177
    「トラック乗っててまさか自分が事故で死ぬなんて思ってもみなかっただろうな」
    糞馬鹿な書き込みだな
    無茶な運転してなくて貰い事故で亡くなったような人はみんなそう思ってるよ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15415-899c6689
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon