元スレ:http://news4vip/1638086933/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 17:08:53.259 ID:9/AL5i5d0.net
- これなんでなん?
- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 17:09:18.271 ID:YPjQT+Ul0.net
- 要領が悪い
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 17:09:46.688 ID:4e9TYkhv0.net
- お前が必死に取ったITパスポートは昇格要件の対象じゃないから
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 17:10:00.313 ID:YSQHg8cA0.net
- 資格は仕事ができる指標であって実際できるかは不明だから
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 17:10:22.828 ID:6ZfXV8c20.net
- 上司と飲みに行かないから
- 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 17:10:35.048 ID:DqfKt4Ga0.net
- 無意味な資格とるのに時間かけてる>>1と
資格が無くても今の仕事を上達しようと努力している同僚… - 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 17:14:18.327 ID:9/AL5i5d0.net
- >>10
すまん、むしろ仕事を同僚に教えてやってるのは俺なんだが - 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 17:11:23.118 ID:zZ42Mgtm0.net
- 能力が同じなら無資格の奴の方が安上がり
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 17:12:28.923 ID:9/AL5i5d0.net
- 俺の方が後輩育成のために講習会開いたり
かなり貢献してるよ - 19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 17:13:58.715 ID:MSyfuhVR0.net
- >>14
それが貢献と思ってるお前の知能がやばすぎ
- 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 17:12:56.553 ID:6wSuhhaW0.net
- なんでか分からんような奴だからでしょ
- 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 17:15:57.049 ID:qamgfjgQd.net
- 結局コミュ力なんだわ
資格持ってる奴は手先としては会社に便利だけど人を動かす能力とはまた別
声大きくてハキハキしてるやつがいい - 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 17:16:17.616 ID:kSBn2ze5r.net
- もしかして自分で仕事できると思い込んでる無能があれこれ指導したり勝手に講習会開いてるパターン
- 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 17:17:29.770 ID:9/AL5i5d0.net
- 無能のバカ同僚に教えてやったのは俺だぞ?
- 32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 17:17:34.626 ID:THOqlU4K0.net
- 同僚&後輩「あいつウザいわ」て思われてそう
- 36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 17:18:29.842 ID:gy7mQNYT0.net
- 成績は悪くてもチームリーダーとかに向いてるやつはいるし、
- 成績はどれだけよくても向いてないやつはめちゃくちゃいる
- 成績はどれだけよくても向いてないやつはめちゃくちゃいる
- 38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 17:19:10.760 ID:9/AL5i5d0.net
- 俺より同僚の方が優れてるのは人望くらいだわ
社会人としての能力は極めて低い - 44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 17:20:57.216 ID:MSyfuhVR0.net
- >>38
人望がないのは社会人として人の上に立つ資格がないも同義やんけ・・・
- 46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 17:21:26.634 ID:gy7mQNYT0.net
- >>38
それ致命的だし、決定的だろ
人を見る仕事は資格じゃなくて人とのやり取りの能力が肝なんだからな
- 47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 17:21:35.072 ID:kSBn2ze5r.net
- >>38
- 答え出ててワロタ
- 答え出ててワロタ
- 42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 17:20:03.665 ID:6ZfXV8c20.net
- >>38
- 人望がないとか大問題じゃねーか
- 人望がないとか大問題じゃねーか
- 45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 17:21:14.867 ID:9/AL5i5d0.net
- >>42
嫌われ役を演じてるんだよ
コミュニティの成長にはキツくいうやつも必要
- 49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 17:21:55.710 ID:gy7mQNYT0.net
- >>45
だったらそのまま嫌われ役やってればいいじゃん
- 60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 17:26:49.811 ID:6ZfXV8c20.net
- >>45
んじゃあ同僚が出世するのを眺めながら、お前は鬼軍曹を一生やるしかないな
会社の成長のための、いわゆるコラテラルダメージだ
- 54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 17:24:15.220 ID:eTMG8p1Md.net
- 評価されるのは能力じゃなくて気に入られてるかどうかだから
上司と飲みに行った時にヨイショできるかどうか
- 56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 17:25:38.198 ID:9/AL5i5d0.net
- >>54
俺は上司にもダメ出ししてる
会社のためには上司への教育も必要になってくるからな
- 61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 17:27:28.574 ID:gy7mQNYT0.net
- >>56
お前それは駄目に決まってんだろw
会社のためじゃなくてそれお前のためだろ???
結果的にお前のためにもなってねえけどなww
- 70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 17:31:05.751 ID:sfQ4wwSx0.net
- でも実際は資格持ちの方が仕事出来る感出て出世しやすいぞ
業務に関係ある資格なら - 77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 17:34:24.535 ID:0+v21/Ica.net
- あとなんの資格か知らんけど
- 資格を取ったって事はスキルを認められたから
- 有頂天になってるんだろ?気持ちはよくわかる
でもその後に
観察する能力
人のスキルを盗む能力
もつけないとダメだよ - 資格を取ったって事はスキルを認められたから
- 84 :晃:2021/11/28(日) 17:37:23.711 ID:lf+pTqxi0.net
- 現場の方が仕事多いから
有能は一生現場させるとかふつーにあるし
無能をそばに置いた方が抜かされないとかあるし
そういう政治的な駆け引きも知らないお子ちゃまやね - 114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 17:55:48.340 ID:K3RKgaaj0.net
- >>1
資格持ってるのは現場で必要だから - 145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 18:52:01.651 ID:eG8Ly2YI0.net
- 資格って会社外のやつから認められた証だろ?
なぜ会社内で認められる努力をしないの?
- 148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/11/28(日) 19:17:56.231 ID:u0kcFC9H0.net
- 一般的に、出世したがるやつは管理職には向いていない
管理職に向いているのは周りのために貧乏くじを引けるやつだ- 【自分より能力がない後輩が出世した】
- https://youtu.be/687JWNRL-K4
昇進 島耕作
(モーニングコミックス)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 21:44 | URL | No.:2001892無能な働き者
-
名前:774@本舗 #- | 2021/11/29(月) 21:45 | URL | No.:2001893人望がないのはゴミと一緒
周りのモチベ下げるんじゃ多少有能くらいでもゴミと一緒 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 21:49 | URL | No.:2001894効率厨は業務には必要
でも管理職には不適 -
名前: #- | 2021/11/29(月) 21:50 | URL | No.:2001895資格といったってその資格ないとやっちゃいけない系の資格じゃなきゃ仕事できりゃ持ってようが持ってまいが業績の前には関係ないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 21:53 | URL | No.:2001897実際に評価を下すのは会社(組織)じゃなく、上司(個人)だからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 21:58 | URL | No.:2001898評価される資格ってのはその資格がなければ従事できない国家資格とかがほとんどで、「俺が教えて」とか言ってる辺り評価対象外のただの検定試験なんだろうなと
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 21:59 | URL | No.:2001899またエアプ社会人スレかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 22:00 | URL | No.:2001900※1
> 無能な働き者
ニートの妄想だぞ -
名前:名無し #- | 2021/11/29(月) 22:12 | URL | No.:2001903そら同僚の方が仕事が出来るんやろ。
不思議に思ってるなら聞くが、なんで資格持ってるのに仕事出来ないんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 22:13 | URL | No.:2001904管理職に要求されるのは能力より人望だから順当
-
名前:774@本舗 #- | 2021/11/29(月) 22:13 | URL | No.:2001905バイトリーダーは一生バイトリーダーのままなんだろなぁ
-
名前:774@本舗 #- | 2021/11/29(月) 22:21 | URL | No.:2001908優秀な戦闘員が指揮官としても優秀とは限らない
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 22:25 | URL | No.:2001909兵士としては有能でも指揮官としては無能ってことだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 22:28 | URL | No.:2001910ただの資格マニアだろ
仕事に関係ない資格をいっぱい取ってもね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 22:29 | URL | No.:2001911嫌われ役をやってるとは言うけど
上とそのことは共有できてるのか?と思ってしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 22:31 | URL | No.:2001913ニートくさっ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 22:32 | URL | No.:2001914真面目な話、昇格したいなら何が条件になるか上司に聞けばいいだろ
疑問自体は真っ当なんだから、こんなとこで愚痴ってないで素直に確認すればいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 22:33 | URL | No.:2001915そんなに能力あるならさっさと別の会社に行けばいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 22:35 | URL | No.:2001916上に立つ人間に能力なんていらねーんだよ
能力のあるやつに仕事振ればいいんだから
そういう上に立つ能力がないんだよ
下で働く能力ばかり伸ばしてきたから -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 22:44 | URL | No.:2001919低学歴の方が先に昇格して昇格試験落ちまくった高学歴が辞めていったの思い出したわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 22:58 | URL | No.:2001921こいつは働き者でもないな、自分が自分がと自己中なことして周りからウザがられるタイプ、これで仕事が本当にできてたら上司に気に入られ出世するタイプになる、実際上に行く奴はこういったサイコパス気味なのが多い、口だけ、形だけで他人を踏み台にして平気な面ってのが多いよ、ホント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 23:00 | URL | No.:2001923上司が脅威に感じてんだろ
今のうちに潰しとこう、って -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 23:02 | URL | No.:2001924嫌なら転職しろ。自分が有能だと思うなら自分の望んだ場所に行けるはず
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 23:05 | URL | No.:2001925有能な下士官ムーブしてるんだからずっと下士官でええやん
士官になりたいなら要求されるムーブ違うやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 23:07 | URL | No.:2001927ニートの会社ゴッコなのか、自分を優秀だと思い込んでるだけのガチ無能なのか・・・
ま、どっちにしてもVIPにクソスレ立ててるだけでお里が知れるいうもんだw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 23:12 | URL | No.:2001928要領の悪い野心家はただの便利君だということが証明されたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 23:14 | URL | No.:2001929会社は優秀だと上司に煙たがられて出世できないんだよ
お世辞を言って取り入るのが上手い奴は出世する
能力があって仕事を効率化させる奴も嫌われる
上司が無能なことがばれてしまうのと、新しい仕事を増やされるから
だらだら今までと同じように無駄なやり方で仕事をする、それで残業代を稼ぐ、
そういう奴が気に入られて出世できる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 23:15 | URL | No.:2001930上司にダメ出し
はいアウト -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 23:17 | URL | No.:2001931ニートって普段なろうとか馬鹿にしてるくせにこういう妄想スレ立ててるよな
お前も同レベルだぞってそろそろ自覚してほしいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 23:18 | URL | No.:2001932能力だけじゃないんだよな
こいつを出世させたいと、上司がさらに偉い人に
頭を下げなきゃならないから、上にも下にも人望大事 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 23:19 | URL | No.:2001933答え出ててワロタ
人望あるやつが出世する会社はまともだよ
人望ないやつが出世する会社は総じてブラック -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 23:22 | URL | No.:2001934資格を取ってるならその会社にこだわる必要もないのでは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 23:22 | URL | No.:2001935人望って別に普通だよね。それを無いって言い切れるのって本当にないんだなw
-
名前:名無し #- | 2021/11/29(月) 23:25 | URL | No.:2001937他人を扱き使い見下す奴が偉くなる
他人の為に労力を割いて貧乏くじを自ら引く奴はゴミとして扱われる
正直者が馬鹿を見るって諺知ってる? -
名前: #- | 2021/11/29(月) 23:26 | URL | No.:2001938なんで全方面から嫌われるような奴が出世できると思ってんだ?
出世どうこう以前に消えてほしいって思われてるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 23:27 | URL | No.:2001939でも出世欲あるという事はええ会社なのかもしれんな。
弊社は昇格して負わされる仕事量や責任に対して、昇給が割に合わなすぎるから昇進したくない人ばっかりだぞ。
実際昇格したら数年で賃上げ交渉の後 愛想尽かして辞めていくのが多い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 23:28 | URL | No.:2001940管理職ならコミュ力が命じゃん
資格一杯持ってるなら平のママにしとかないと戦力落ちる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 23:31 | URL | No.:2001942数で勝負してるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 23:34 | URL | No.:2001943周りを見下しまくってる性根の悪さが滲み出てて、それを見透かされてるから出世できんのやろなぁ
明日は我が身だ気を付けよう -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 23:35 | URL | No.:2001944気に入らないなら辞めろ、俺は辞める。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 23:35 | URL | No.:2001945どんなにホームラン打てても監督に向いてるかは別
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 23:37 | URL | No.:2001946何でなのかを上司に問う勇気がなくてネットに投げてる辺りがヘタレ
あるいはそういう設定のまとめビジネス -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 23:38 | URL | No.:2001947嫌われるやつがなぜ部下をマネジメントできるとおもうのかw
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2021/11/29(月) 23:45 | URL | No.:2001949途中で堂々と釣り始めるのやめろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/29(月) 23:51 | URL | No.:2001950出世するような人を調べてマネするといい。
読書やネット教材でそれくらい知れるよイッチなら。
頑張れ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 00:23 | URL | No.:2001954職場にいる自称元店長経験者のアラフィフおじさんみたい
並程度しか仕事ができないのにプライド高くて周りから嫌われてる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 00:36 | URL | No.:2001957会社の飲み会の時に
経理部長「おっキミィ、そろそろ1年経ったかな?仕事で質問あるなら何でも聞いてよw」
俺「恐縮です。それでは給与明細に『資格給』とありますが」
経理部長「うんうん」
俺「何の資格を取れば給料上がりますか?」
経理部長「まぁまぁ飲んで飲んで^^;」
翌月、形式変わってた。
ただ半年後、俺に役職ついたから給料は上がった -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 00:37 | URL | No.:2001958誰でも取れるような資格をたくさん持っててもなぁ...
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 00:38 | URL | No.:2001959資格は医師免許とか弁護士資格とか以外はカスだからね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 00:53 | URL | No.:2001960嫌われ役を演じていると思い込んでる嫌われ者
-
名前:名無しさん #- | 2021/11/30(火) 01:33 | URL | No.:2001963責任の意味を一ミリも理解してない
-
名前: #- | 2021/11/30(火) 01:34 | URL | No.:2001965日本の労働環境じゃ通用しないやり方だから、自分に実力あると本気で思ってるなら外国企業の方が向いてそう。ただし無能だった場合すぐクビやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 01:41 | URL | No.:2001967基本的にはまず資格、次に学歴で現場割り振るけどトラブルメーカーは全力で干すからな
胸に手をあててよーく会社での過去の言動振り返ってみろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 01:56 | URL | No.:2001971またニートの社会人ごっこか
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 01:57 | URL | No.:2001972多分、性格に問題があるんだろうな。
嫌われ役を演じているって言ってるけど、それが職場の全員から本気で嫌われてる可能性大だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 02:05 | URL | No.:2001973人の上に立つなら人望は大事
失敗を部下のせいにしたり責任押し付けるような人にだけは出世して欲しくない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 02:12 | URL | No.:2001977こういうのが組織における無能の働き者って奴
他人にひがんだり理不尽に耐えられない人は昇進させると禄でもないことする -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 02:19 | URL | No.:2001979資格持ってるほうが有利なのは間違いないが
上司にも駄目だししてるぞと堂々宣言するあたり思考回路はおかしいんだろうな
人望が無いとかそのあたりもそう言う事だし -
名前:名無しさん #- | 2021/11/30(火) 02:33 | URL | No.:2001983人望が無くて講習会開くのが好きな説教厨で嫉妬の塊
最悪やん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 02:40 | URL | No.:2001984>>能力が同じなら無資格の奴の方が安上がり
これ酷いよな教育係を下に任せてるリーダー手当泥棒のBBAいるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 02:48 | URL | No.:2001985100点のコミュ障より80点の陽キャなんだよな
部下の士気をあげる能力も大事やし
みんな昔より仕事に対する意識低いやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 02:50 | URL | No.:2001987俺が上司でも、人望あるやつと人望無いやつだったら、人望あるやつ昇進させるな。
資格の有無とか関係ない。人望に比べれば、資格なんてゴミ未満の価値。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 04:00 | URL | No.:2002003能力あるならフリーでやってけるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 05:38 | URL | No.:2002017教えてやっただのなんだの色々言ってるけどそうじゃないんだよ
価値のある結果を出来るだけ自力で作り出せていないんだよ
お前がいなくても部署の成果は変わらないかむしろ上がるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 06:51 | URL | No.:2002021現場の仕事と管理職じゃあ適性が違うからなあ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 07:39 | URL | No.:2002030いるいるこう言うやつw
気に入らない奴を攻撃しては「会社のため!」「そいつのため!」
自分流を押し付けることを教育
組織はお前のおもちゃじゃないんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 07:49 | URL | No.:2002032教えてるかどうかじゃなく成果出してるかどうかだろう
現場を指導するという職種なら立派なのかもしれんが -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2021/11/30(火) 08:15 | URL | No.:2002042あー、話を鵜吞みにしたとしても、こいつは兵隊として優秀であっても指揮官としては無能なタイプだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 08:31 | URL | No.:2002047報告者が有能か無能かは分らんが
ポジションによって必要とされる能力は違う
それに自分が正しい!周りが間違ってる!って考えのやつは
自社内だけで済んでりゃまだマシだが
お客さんにもあんたが間違ってる!とか言い出しかねん
そりゃ上にはいけんじゃろ。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 08:40 | URL | No.:2002048先輩であり資格もあり
後輩の方が先に出世する
イッチはよっぽど難あるんだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 08:55 | URL | No.:2002052能力のある面倒な奴と能力のない人当たりの好い奴なら
人当たりの好い方が組織まとめるにはいいんじゃないか
仕事できなくても働きやすい上司と仕事できるが
働きにくい上司なら断然前者がいい
もっと上の立場からの評価はなったこと無いからわからん -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 09:06 | URL | No.:2002053もう今の世の中、他人に仕事を教えるメリットは無いよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 09:09 | URL | No.:2002054おるわこういうコミュ障ww
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 09:16 | URL | No.:2002056死にステに時間と経験値をつぎ込むヤツw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 10:17 | URL | No.:2002074人望は大事だぞ
「コイツの下で働きたくない」と部下複数人に言われたら詰むからな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 10:17 | URL | No.:2002075職場の連中から嫌われまくって人望ないなら出世しないだろ。
管理職なんだから人がついてこなきゃ任せられんしな。
嫌われ役やってる言うてるがガチで性格悪いだけだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 10:41 | URL | No.:2002080「お前は何様だ?」って感じだな
自分が有能と勘違いしているプライドだけが高い無能って奴だな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 10:41 | URL | No.:2002081会社にいたぞそういうやつ
確かに頭はいいんだけど
コミュ障ではないが愛想なくて
仕事もたいしてしないゴミ その資格なんか役に立ってるのかと(笑) -
名前: #- | 2021/11/30(火) 10:50 | URL | No.:2002085性格丸くなれば普通に同僚追い抜けると思うよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 11:15 | URL | No.:2002088評価されてないのであれば、無能なのか、嫌われてるかだろうね。必要なのは資格では無くて、どれだけ利益に結びつくかだけだからね。人望無いのならリーダーにもなれずチーム力を発揮できないでしょうから、駒としてしか使い道がないでしょうし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 11:30 | URL | No.:2002091本当に評価されてないかは分からんな。単に出世となると上にとって都合のいい無能なイェスマンの方を好む上層部も多いし。あとこの人が資格持ちだと現場よりの方が良い可能性もあるし。
出世すると確かに給料は上がるけど、出世=優秀ではないよ。特に日本だと -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 12:00 | URL | No.:2002096資格がないなら資格があるヤツをこき使えば済む話。
人の上に立つ能力を見込まれて後輩の方がそれを買われただけやろ。
あと、上司に正面から文句や痛い事言うのは馬鹿を見るだけ。
下からは提案型だけにしとき?腹案本命式の。
文句つけて良いのはその上司の上司だけや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 12:37 | URL | No.:2002108会社として使える奴の方が良い
資格なんてどんな業種でも絶対的な奴一つ持ってたら後は補助でしかない
無資格の人間が上がるって事は要資格な業種じゃないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 12:45 | URL | No.:2002110資格だけ持った無能を昇格させるわけないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 13:03 | URL | No.:2002113独立すれば?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 13:12 | URL | No.:2002114資格とって選ばれないとかどんだけ無能なんだよwワロスw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 13:18 | URL | No.:2002115人は図星を突かれるとその場で逆上するか一生忘れない恨みを持つ。
部下にしろ上司にしろ他人を腐すのは、なんにもならんから止めた方がいい。
特に公衆の面前や大勢の前ではな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 13:28 | URL | No.:2002116「人望」答えはもう出てるじゃないか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 14:06 | URL | No.:2002125こういうのが、転職したら元の会社潰れたwwwみたいな妄想するんだろうな
-
名前: #- | 2021/11/30(火) 15:18 | URL | No.:2002147まとめで全部言われてるけど要領悪すぎなのと嫌われ役は結果を出すから許されるのであってただのの空回り君がやっても評価下がるだけに決まってるじゃん
特に後半の話は部長だった奴と平だった奴で経験してるけど、前者はしっかり飴と鞭使い分けて仕事してるから怖がられてるけど何だかんだ人望ある
平の奴は本当ただの嫌な奴だったせいで社内の連中が上司に文句つけて平の奴が人事と面談する騒ぎにまでなったけど、結局最後は解雇されてた
そういう事 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 15:27 | URL | No.:2002149結局どの業界に勤め何の資格を取ったのか。
言っている事も容量無き愚痴で。
講習会と言う名の愚痴を聞かさせるパワハラを行なっていたようにすら思える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 16:44 | URL | No.:2002168有能な技術者は昇格すると無能な管理職になるので
有能な技術者は昇格よりも昇給させたほうがよい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 17:02 | URL | No.:2002172弊社の場合、社長と友達になれば昇進が早いです
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 17:23 | URL | No.:2002175昇進って現場仕事から管理職への転職なわけだから、資格たくさん取ってる人はむしろ現場に残されそう
そして人望ない人ができるわけない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 18:09 | URL | No.:2002185こんな感じで普段から陰口言いまくってるんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 18:27 | URL | No.:2002190要は別に無くても事足りる資格だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 18:32 | URL | No.:2002191上司にダメだし、上司への教育…こういう勘違いはネタだと信じたいがな。
嫌われ役を演じてるとか知った風な事いってるけど大抵はただ嫌われてるだけ。
平然と周りの陰口悪口を叩いて自分が必要な人間だから何で役職が上がらないんだと思ってるんだろうけど、まあ体のいいヒラ止まりでフィニッシュや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 19:33 | URL | No.:2002204業種もわからんしなんの資格もわからんしで
なんもいえなくねこれ
とりあえず人望は大事よ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 19:36 | URL | No.:2002206後輩が、後輩の為って言いまくってる所みると
恩着せがましいタイプの無能で人望なかったんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 19:56 | URL | No.:2002210コメントの端々からあふれ出る無能感
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 20:25 | URL | No.:2002216抱えるだけ抱えて転職しろwww
資格で食ってくなら転職も余裕だろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 20:30 | URL | No.:2002218こんなやついるいるw
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/11/30(火) 20:37 | URL | No.:2002221いらねーよこんな奴
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/01(水) 00:20 | URL | No.:2002289でも上司が無能だと、無能を選ぶよな
有能なやつに嫉妬して -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/01(水) 01:00 | URL | No.:2002302>無能のバカ同僚に教えてやったのは俺だぞ?
そういうとこやぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/01(水) 01:01 | URL | No.:2002303>無能のバカ同僚に教えてやったのは俺だぞ?
そういうとこやぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/01(水) 01:13 | URL | No.:2002305>俺は上司にもダメ出ししてる
>会社のためには上司への教育も必要になってくるからな
そんな生意気な態度で出世できると思ってんのか?
頭悪すぎるw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/01(水) 03:40 | URL | No.:2002334言葉のチョイスでこいつが使えないやつだと感じた
妥当 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/01(水) 04:38 | URL | No.:2002338資格ってのは本来その仕事に必要だから仕方なく取るもんであってコレクションするリソースがあるならその分今の仕事に向けやってことやで
意識高い系はその辺勘違いしとる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/01(水) 07:57 | URL | No.:2002355※1
これに尽きてるな
人望ないというか、相手にされてない感じだし -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/01(水) 08:58 | URL | No.:2002363資格とって先生気取りやってれば偉くなれると思ってる頭でっかちクン。たちが悪すぎる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/01(水) 20:46 | URL | No.:2002542紙切れより肩揉む人材が必要なんや
-
名前:名無しさん #- | 2021/12/01(水) 21:32 | URL | No.:2002548まあ、それだけたくさん資格持ってて、かつ有能なら、独立したほうがいいぞ。
さあ早いとこ辞表を書くんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/02(木) 11:11 | URL | No.:2002701上司にダメ出しとか会社の為とか意識高すぎの典型的なアホでしょ
-
名前:名無しさん #- | 2021/12/02(木) 11:54 | URL | No.:2002713仕事できないからだろ
やり取り見ててもわかるよw
デモデモダッテで自己肯定感だけが強いバカアホ無能の三重苦
こんなのが昇格できたらそっちの方を疑えw -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/02(木) 21:20 | URL | No.:2002831資格あるなら転職や
-
名前: #- | 2021/12/04(土) 17:44 | URL | No.:2003384単に嫌われてるだけじゃない?
転職しな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/25(土) 19:02 | URL | No.:2009682おそらく資格は取ったけど業務とは関係ない資格で、業務上無価値だから他の誰も取ってない。
そして業務では他の同僚たちに大きく劣ることがコンプレックスで無価値な資格の講習会を開く。
講習会と言っても仕事している同僚たちの隣でぼそぼそ独り言をつぶやいているだけ。
仕事ができず人望も無く周囲の邪魔をするだけなので首にならないのが上司の精一杯の優しさ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/26(日) 02:29 | URL | No.:2009776まともな奴なら、こんなとこで愚痴るより、上司や人事に「至らない点があるようでしたら、改善に向け努力いたしますので、是非ご教授ください」とでも言うよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 08:11 | URL | No.:2010783本業をおろそかにして、趣味の資格取得ばかり熱中していたからだろ
会社は個人の能力向上に金払ってるんじゃなくて、仕事取って捌いて儲けたことに金払うんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/01(土) 12:00 | URL | No.:2011590昇格する奴は管理職になるんだから人望とか管理能力いるだろ
資格いっぱいあって何でもできるお前は、昇格しないで現場で働いておけってこと
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15444-b84c9e86
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック