更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http:/livejupiter/1640173209/
1 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 20:40:09.90 ID:MfGOLnHH0.net

 
100万ほどしか貰えない現状
安定しないとまじで終わる  
 
 
2 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 20:40:38.71 ID:zzlCuSRpa.net
はいソースなし妄想
YouTuberに嫉妬するのいい加減やめとけ 
 
 
10 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 20:42:50.83 ID:MfGOLnHH0.net
>>2
普通に登録者10万人のYouTuberが明細付きで出してるんだよなぁ


3 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 20:40:47.39 ID:CM3/FzOj0.net
300万再生で100万ももらえるのか

 
7 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 20:42:19.25 ID:za6418CO0.net
めっちゃええやん
楽そうやなあ!

 
8 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 20:42:24.45 ID:GiecqIG8M.net
300万で100万貰えるとか貰いすぎやろw
半分でええわ

 
17 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 20:44:25.90 ID:MfGOLnHH0.net
300万とか余裕とか言うならやれよ
バズった月ならええけど普段週二本あげて企画も考えて

編集もしてでそんな再生数ないならまじで終わりやからな
それをずっと続けなアカンとかむりやわ


 


15 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 20:44:10.45 ID:GHnMfEKQd.net
バズる動画は努力すれば一本二本は作れるやろう
それを毎月安定させようとしたら鬱になるで
 

 
20 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 20:45:19.12 ID:MfGOLnHH0.net
>>15
こういう事なんよ


 
22 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 20:45:36.15 ID:ccVKZtV1M.net
ヒカキンってめちゃくそ稼いでるやん

 
26 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 20:46:48.26 ID:MfGOLnHH0.net
ヒカキンみたいに毎日クソしょーもない動画あげて
再生してもらえるレベルのファンがおるならええけどな
ワイがいっとるのはパンピーで登録者10数万人とかの話や
ゲーム実況とかみたいなのじゃなくてしっかり企画考えて上げてる人やからな


28 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 20:47:12.35 ID:bhVsO9i60.net
一本辺り4万強で毎日2本くらい上げてるワイが80万やからそこそこ合ってる

 
32 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 20:47:44.41 ID:jfYiuYNpM.net
毎日動画のネタ考えて編集してオワコンにならんように頑張り続けるのしんどそう
 
 
 

 
40 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 20:48:43.45 ID:Gt4VLc230.net
ユーチューブに夢見すぎやろ食えてるやつは
ほぼ企業案件やで 
 
 
57 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 20:50:20.35 ID:MfGOLnHH0.net
>>40
せやね
企業案件受けてアパレル展開がほぼほぼの収入源
やけんどもそれはトップ層だけや
スレタイが悪かったな
ワイが言うとるのは脱サラして企画系やってる人の話や

 
 
82 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 20:54:05.49 ID:ccVKZtV1M.net
>>57
服ってコスパ良さそう 
 
 
93 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 20:55:34.73 ID:MfGOLnHH0.net
>>82
滅茶苦茶ええからな
ただの布切れにロゴつけるだけでとんでもなく儲かるし
やから若者の人気系はほんまにアパレル関係でボロ儲けしてる

 
 
45 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 20:49:08.81 ID:d14XP3FQ0.net
今単価って平均どれぐらいや?

 
58 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 20:50:21.97 ID:zS4tAug80.net
>>45
12月はめちゃくちゃ高い時期だからアテにならんけど自分は0.5越えてる <
 
 
61 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 20:51:20.14 ID:GHnMfEKQd.net
プロとアマチュアの決定的な違いは
量産体制やねん
プロは仕事量が半端じゃない





111 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 20:57:05.85 ID:hYtHT66L0.net
ひろゆきの切り抜きしてるやつらとかバカほど稼いでそう 

 
124 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 20:58:41.31 ID:zS4tAug80.net
>>111
ひろゆき「ひろゆきの部屋っていう一番再生数が
多い切り抜きチャンネルは月4桁以上かせいでいます。
僕の切り抜きではTOP20ぐらいまでは月3桁越えてます。」
https://www.youtube.com/watch?v=oPhzITVMiew 

 
 
504 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 21:28:04.94 ID:4jyHchE/0.net
アル中カラカラの転載はどれくらい儲けたんや?

 
537 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 21:31:34.71 ID:4jyHchE/0.net
339,959,364viewだと一億くらいなんか?
https://socialblade.com/youtube/channel/UCEbPoxoGlv0o0SaoDRBF_4g

 
546 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 21:32:43.79 ID:feB5fYXg0.net
>>537
0.3~4あたりで見積もるのが正解やろな

 
565 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 21:33:56.33 ID:94aenY7YM.net
>>537
偽アルカラって真の勝者だよな
本人も諦めてるらしいし
 
 


 
118 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 20:57:54.61 ID:LeZEcrlta.net
わいはこんなもんやで
https://i.imgur.com/RJEFZS3.png 

 
 
141 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 21:00:17.03 ID:zS4tAug80.net
>>118
まぁこれくらいなんよな やればわかるんよ
ちなみに8分以下の動画やと単価めっちゃ落ちるからほとんどの大手は8分以上の動画作っとる
あとは別にショート動画作って客増やししてる

 
121 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 20:58:18.02 ID:LmNx+osH0.net
ワイ猫YouTuber
半年たって登録者数1
もう動物系はダメだ 
 
 
130 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 20:59:19.36 ID:MfGOLnHH0.net
>>121
ないない
数年前からもう遅いだの言われてるけど毎月の様に新しいのバズっとるやん


 
129 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 20:59:13.59 ID:6u7YovpX0.net
収益化さえクリアすれば登録者数も再生回数もそんな関係ないで
再生時間・維持率・視聴層>>>再生回数やから登録者数3万ちょい、月10本で1500ドルくらいや
回数欲しさに変な動画上げて稼ぐと逆に収益落ちる

 
148 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 21:01:15.60 ID:cvNIOqmG0.net
マジレスすると視聴者層によって広告単価が全然違う
購買力のないガキばっか見てるチャンネルと鉄道やゴルフなんかの
ジジイメインのチャンネルじゃ単価が大違い




 
169 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 21:03:40.65 ID:kMdN+k9lM.net
ぶっちゃけこのバブル弾けるんかねえ
それを見通して専業とか馬鹿なことしない方が良さそう

 
 
198 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 21:05:43.39 ID:iOFpwnoHr.net
>>169
テレビ見てるジジババはどんどんこれからいなくなるしむしろもっと伸びる産業やろネット動画は
 
 
212 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 21:06:47.17 ID:MfGOLnHH0.net
>>169
テレビサイドがネットにあげる様になったら利益バク上げしとるんやぞ
むしろこれからやろ

 
175 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 21:03:57.54 ID:5nCHXEzJ0.net
生放送垂れ流しで生活できるような奴はイージーモードやな
視聴者からのあれこれに耐えうるメンタルさえあれば 

 
251 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 21:10:02.86 ID:WM9NHqyy0.net
真面目に働くリーマンが~とか言うけど
ちゃんとした企画してるyoutuberのが会社員よりは間違いなく働いてるわ

 
259 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 21:10:55.71 ID:quHuRA4T0.net
Vtuberも3Dは金がかかるから最初は2D、
動画は手間がかかるから配信と低コスト戦略で人気出した感あるな
でもトップ層ならともかく後発でニッチなジャンルに割って入るつもりなら
動画メインのほうが有利そうな気はする


260 :風吹けば名無し:2021/12/22(水) 21:11:00.18 ID:BaFW9mDX0.net
vtuberやるより切り抜きやったほうがリスク少なく金持ちチャレンジできそうだな




【Vの者 手描き切り抜き まとめ36】
https://youtu.be/4Yu5PVbXOlA
YouTuberの教科書 視聴者がグングン増える! 撮影・編集・運営テクニック
YouTuberの教科書
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 01:54 | URL | No.:2009096
    vtuber切り抜きも編集能力とセンスないときついな
    3時間くらいある配信の中からここぞって面白い部分を
    切り抜り、さらに編集しないといけない

    後そのvtuberの設定や特性を知り尽くしてるの前提
    ファンが見るから自分が面白いと思った場所ではダメ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 02:02 | URL | No.:2009097
    量産体制でいうなら幸福んとことかやりたい放題できそうだがな
    やっぱ各種団体()にはチェック入るんだろうか
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 02:15 | URL | No.:2009099
    そら天下のYoutube様だからって無限に持ってるわけじゃないから
    甘い蜜吸えると思えば有象無象が寄ってきて生存競争は熾烈になっていくわな
    あらゆるものはそうできとる
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 02:15 | URL | No.:2009100
    そら天下のYoutube様だからって無限に持ってるわけじゃないから
    甘い蜜吸えると思えば有象無象が寄ってきて生存競争は熾烈になっていくわな
    あらゆるものはそうできとる
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 02:26 | URL | No.:2009101
    宮迫やばない?
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 02:35 | URL | No.:2009102
    1日10万再生で年収2000万やで
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 03:18 | URL | No.:2009107
    調べてみました!分かりませんでした!いかがでしたか?系のブログみたいに
    クソみたいなチャンネルが今後増え続けていくんだろうな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 04:05 | URL | No.:2009108
    ユーチューブなんか屁をこきながら見てんのが一番気楽でええということ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 04:45 | URL | No.:2009110
    本業ありながら趣味で1動画3万再生くらいの人が一番充実してそう
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 04:53 | URL | No.:2009111
    最終的には中の人に魅力があるかどうかが全て
    どんだけ編集うまかろうとどんだけ企画が面白かろうと当の本人に魅力がなければ人はついてこない
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 05:00 | URL | No.:2009112
    登録者100万人いっても5年後どうなっているか分からん世界だからね
    登録者100万人なのに再生数終わってるチャンネルとか山ほどある
    未だに前線張れるやつはすごいよ
  12. 名前:名無しさん #- | 2021/12/24(金) 05:07 | URL | No.:2009113
    いうて趣味でそれができちゃう人も居るからな。
    金じゃなくて動画投稿に興味あるならやるのは悪くない。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 05:23 | URL | No.:2009115
    某専業ゲーム実況者兼アーティスト
    ・登録者300万超
    ・ほぼ毎日投稿
    ・毎動画100万前後は最低でもいく
    ・同業者との交流や伝手が多くグループ活動的な人気の強みもある
    ・リアルイベでも数万動員
    ・オリジナルグッズ売れまくり

    上だとこんなレベルだしな
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 05:34 | URL | No.:2009117
    切り抜きで収益だすと切り抜き元からなんか言われたりするんじゃないの?
    微妙にアウト臭いんだが
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 05:52 | URL | No.:2009118
    銀盾ってだけでも十分すごいんだよなぁ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 05:58 | URL | No.:2009119
    明細を見ておきながらそれでも再生数がーとか抜かすアホ
    労働時間無視して月100が安いとか抜かすアホ
    ソースがひろゆきのアホ
    スリーアウト
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 06:40 | URL | No.:2009120
    切り抜きは、切り抜いて拡散して下さいって普通に言ってる人達もいるから、登録者や視聴回数に何らかのリターンがあるんかね?
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 06:47 | URL | No.:2009122
    てか服ってただの布なのにボッタクリじゃね?
    ロゴ付けるだけでアホみたいに高くなるんだし
    ロゴなしの服は安い値段で売れや
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 06:48 | URL | No.:2009124
    細く長くやれる人なら出来るよ
    数字や金じゃなく撮影や編集自体が好きな人なら続けられる
    興味のある人ならまずは一本作ってみればいい
    もともと動画投稿って収益目的でやってたもんじゃないでしょ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 06:49 | URL | No.:2009125
    月に何回出すか、出せるかで勝負は決まりだね。
    今世界情勢というか中国関連で一番なのがdeepmaxさんだけど彼が最大頑張って月300万回いくかな?一日10万回、これを毎日はソースから考えて無理だと。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 06:59 | URL | No.:2009128
    まだまだ有望なのかね
    ゆっくり実況が企業にチャンネル買われるとか何のためにと思ってたが、旨味あるんだろうな
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 07:09 | URL | No.:2009130
    楽だぞ
    女でも男でもエロ系ならあっという間
    ただし男はムキムキに限る
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 07:22 | URL | No.:2009132
    >22
    と思うじゃん?
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 07:52 | URL | No.:2009133
    >>7
    めっちゃわかる
    いらん説明といらん過程を流し続けて結果よくわからないまま終わる
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 07:53 | URL | No.:2009134
    素人でも夢見れるタレント業みたいなものだからそういう新しい分野を開拓していくのは悪くないと思う
    ただその反面で競争率は上がってくるし収益を目的とするなら実質専業になるからその間はフリーになるのよね
  26. 名前:名無しさん #- | 2021/12/24(金) 08:02 | URL | No.:2009136
    TikTokは金になるの???
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 08:26 | URL | No.:2009140
    そら天下のYoutube様だからって無限に持ってるわけじゃないから
    甘い蜜吸えると思えば有象無象が寄ってきて生存競争は熾烈になっていくわな
    あらゆるものはそうできとる
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 08:29 | URL | No.:2009142
    100万貰っても税金取られて60万くらいだろ。
    そこからさらに年金やらを払わないといけない。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 08:48 | URL | No.:2009147
    100万に嫉妬したバカが騒いでるようにしか見えんww
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 09:18 | URL | No.:2009151
    他にも公開してる奴いるけど
    かなり単価が高い奴もいるぞ

    何で特定の一人を取り上げて
    はい youtuber儲からないーって 
    1は言ってんの?
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 09:26 | URL | No.:2009153
    >>14
    大手で大々的に切り抜き許可してるとこは、多くが切り抜きチャンネルの収益折半してる

    無許可でやっても、元動画にコンテンツIDついてたら、AIが元動画と同じと判断して、削除か元動画に収益行く仕組みになってる
  32. 名前:  #- | 2021/12/24(金) 09:41 | URL | No.:2009155
    youtubeのシステム頼りだから稼げるうちに荒稼ぎできる奴以外は辛いだろうと。
    最初だけ美味しかったUberみたいに。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 09:43 | URL | No.:2009156
    配信で投げ銭ももらえるようにならんとつらかろう
  34. 名前:  #- | 2021/12/24(金) 09:49 | URL | No.:2009157
    ひろゆき切り抜きはひろゆきが免責しとるならいいけど
    してないなら後からひろゆきが訴訟したら全部持ってかれるぞ
  35. 名前:名無しさん #- | 2021/12/24(金) 09:52 | URL | No.:2009158
    そりゃお前らがマスゴミだ言ってるTV屋の仕事を1人で全部やらないといけないんだから大変なのは当たり前だろ
    番組ができるまで何人が関わってると思ってたんだ?
     
    代わりにそいつらの人件費が総取りできるんだからハイリターンよ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 09:57 | URL | No.:2009159
    結局稼ごうと思ったら何かしら努力せなアカンってことだ
    才能がないなら尚更だな
    苦痛だとか嫌だとか思うなら何やっても一緒だから妄想するのやめて無理せず普通に生きろ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 10:01 | URL | No.:2009160
    プロが野球してれば1億
    素人が野球してれば0円

    判ったか?
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 10:02 | URL | No.:2009161
    1000万越えてるけど、30万ぐらいしか儲かってない・・
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 10:10 | URL | No.:2009163
    >>30 一部のエリートyoutuberは特別な存在なのでyoutbeが儲かる儲からないは語れないからね

    社長の給料見てスゲーと言ってるだけだからね
    そりゃ給料高いに決まってるじゃないですか
    社長になれる自信のある奴、社長の給料見てすげーと思いたい奴ならいいだろうけどね

    youtubeが儲かるか儲からないかとはちょい違うものになる

  40. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 10:16 | URL | No.:2009164
    高田健志ってマジで年収2000万クラスだ・・・
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 10:17 | URL | No.:2009165
    だいたい登録者数×10が月収って言われてるけど、この例見るとまさにその通りなんだな。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 10:33 | URL | No.:2009167
    >>40
    高田はマジでこの1年で変わったな
    人生何があるかわからん
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 10:47 | URL | No.:2009171
    金が目的ならもっとシンプルに稼げばいいのに
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 11:01 | URL | No.:2009173
    ブレイブブラウザでyoutubeを含めて広告は全カットできる
    そのうち金のなる動画のお遊びも成り立たなくなるな
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 11:05 | URL | No.:2009174
    美人魚屋が妹の顔出しまでしたけど登録者があまり増えなくてキムチ紹介案件に手を出したの笑った
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 11:16 | URL | No.:2009175
    ナイスパ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 11:18 | URL | No.:2009177
    簡単に稼げるぞ
    特に猫動画上げとけば内容なくても稼げて大変でもないしな
    猫動画とゲーム好きならその動画上げとけばほとんど苦労せんやろ
    300万再生は無理でも10万単位を手軽に出せばよい
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 11:24 | URL | No.:2009178
    たらこは今は泳がせて情報集めて肖像権侵害で100億稼ぐ気らしいな
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 11:28 | URL | No.:2009179
    今は再生数よりもスパチャだよ....。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 11:57 | URL | No.:2009185
    多くの動画が金稼ごうって、金臭さと魂胆見えてて辟易する

    エンタメや経済効果といった、
    それだけでは腹が膨れないコンテンツは
    どこかでバブル弾けるのは世の常
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 12:01 | URL | No.:2009186
    まだ10年経ってないからな、Youtubeが普及してから
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 12:06 | URL | No.:2009188
    もっと少なくていいんじゃね
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 12:12 | URL | No.:2009190
    1日1本10万はなかなかやろ
    ライブでスパチャ稼ぎにいくんが楽ってのがわかるわ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 12:13 | URL | No.:2009191
    重要なのは動画の尺とジャンル
    単価が安いCMしか入れれないようなジャンルだと安い
    子供向けのオモチャとかゲームの動画は安い
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 12:25 | URL | No.:2009193
    切り抜きは許可してるチャンネル限られてるよ。許可してるところはレッドオーシャンやで
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 12:32 | URL | No.:2009195
    はやく嫉妬でYouTuberを○害する輩が出てきてほしい。
    なんとかしてYouTubeで金儲けしてることを後悔させてやりたい。
  57. 名前:スワーヴシティ #- | 2021/12/24(金) 12:52 | URL | No.:2009198
    普通に考えてそんなに広告代出すわけないやん

    良かった時代は終わったよ

    趣味を兼ねてでちょっとした小遣いになりゃラッキーぐらいなもんだろ
  58. 名前:名無しさん #- | 2021/12/24(金) 13:06 | URL | No.:2009199
    300万再生されるなら企業案件が来るよ。Twitterのフォロワー数万でも化粧品のレビューとかで食っていけるくらい稼げるし。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 13:42 | URL | No.:2009204
    100万回再生あたり¥1000で充分
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 13:43 | URL | No.:2009205
    うち、10年でトータル400万なんだけど
    収益化してれば年に10万円くらいはいったのかな?w
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 14:14 | URL | No.:2009208
    逆に「3掛けももらえるんだ!1掛けだと思ってた」だ。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 14:54 | URL | No.:2009222
    ヒカキンが年収億言ってるとか嘘信じてる連中がまだいるのがすごい

    多分本当にガキばかりなんだな
    大人は現実しってるから想像つく
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 15:07 | URL | No.:2009236
    赤の他人のイッチがチューバーの心配してないでさっさと働けや
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 15:33 | URL | No.:2009259
    問題はどのぐらいの期間でチャンネル登録者数が10万人、100万人超えたか?
    どのぐらいの日数で1本の動画再生数が10万回、100万回超えたか?じゃないの
    それこそ数か月で銀の盾、金の盾を貰って再生数も数日で10万回、100万回超えるような人ならば
    いくらYouTube側が利用規約を儲からないように変更してもBANされない限りある程度儲かるでしょ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 16:43 | URL | No.:2009303
    >>62
    1億はいいすぎかもしれんが、
    5,000万くらいはありそうじゃない?
    それでも普通にすごくない?
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 18:21 | URL | No.:2009329
    誰もが知ってる芸能人でも10万再生は至難の業だぞ。
    人雇ってそれだからな。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 18:35 | URL | No.:2009332
    楽して稼ぐ→youtubeってのが短絡的だわ
    それしか知らんってことなんだろうけど(俺も知らん)
    ホンマに動画作ったりタレント紛いのことやりたいんか?って思うわ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 18:37 | URL | No.:2009333
    服はロゴつけて売るだけ、って言ってる奴が
    Youtubeは企画やら編集やらが大変、って言ってるのはアホすぎる

    そのロゴだって企画やデザインを経て作り出されるもので
    そもそもロゴつけるだけで売れるくらいのブランド力を作り上げるのは至難の業
    Youtuberなんか10数分カメラの前で喋ってるだけで何千万ってもらえるんでしょ?ってオッサンの偏見とまったく同じレベル
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 18:55 | URL | No.:2009341
    感覚麻痺ってるけど稼いでるやん
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 19:40 | URL | No.:2009351
    休まず毎日10万再生はきつそうだな。
    20日働いて毎日5万再生で30万円くらいならなんとかなるか?
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/24(金) 23:07 | URL | No.:2009407
    広告の単価は下がるから儲からなくはなるだろうけど
    どう言う内容が流行るか廃れるか、
    動画の形態がどう動くかって事で趨勢はあっても
    youtubeに変わるもんは無いだろうな
    googleがやってるのがでかい
    google mapに変わる地図があるのか?検索エンジンがあるのか?って話に近い
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/25(土) 00:05 | URL | No.:2009421
    わんこ、にゃんこ動画なんてたいてい50万再生くらいはいってるけど、月6本あげれば300万じゃん。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/25(土) 00:47 | URL | No.:2009427
    youtubeは今あぶらがのってるけど
    去年より今年って速度でつまらなくなっていってるから
    youtubeに変わるコミュニティが出来たら凋落はすぐよ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/25(土) 00:56 | URL | No.:2009429
    切り抜きだけで儲かるんだったら楽やな
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/25(土) 04:58 | URL | No.:2009496
    切り抜きで月収4ケタとかないからw
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/25(土) 11:35 | URL | No.:2009574
    いずれ消える
    未来永劫続くものなんて無い
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/25(土) 12:28 | URL | No.:2009586
    ビートセイバーの動画1万再生くらいで大丈夫なのか心配してたけど思ったより稼げてるのね
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/25(土) 12:40 | URL | No.:2009587
    ワイDIY系 1年ちょいで登録者数20人の模様
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/25(土) 12:43 | URL | No.:2009588
    同じゲームジャンルでも登録者数で格差が生まれ、事務所同じでミルダムに移行しようとするも、ミルダムから登録者数で下が切られ、収入格差が広がり事務所内で分裂してしまう所も多いみたいね。自由にやりたいのに、収益化や事務所に所属する事で自由が無くなり、配信サイトの縛りでさらに言葉遣いや行動なども制限される。金の奴隷になってしまっている。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/25(土) 13:47 | URL | No.:2009604
    こういうのは真っ先のイの一番にやらなアカンのや
    鶏口となるも牛後となるなかれ、のことわざ通り。
    その小さな集団のトップが大きくなったトコ全部持ってくんやから。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/25(土) 15:39 | URL | No.:2009639
    ひろゆきが著作権で訴える準備をしているとか言ってる奴いるけど
    ああいうのって、そのチャンネルの収益の半分が著作権者(この場合はひろゆき)に行くってなってるから
    訴えるなんて事あるわけないんだよ

    まったく何も知らないクセに、脳内の妄想を事実かのようにしゃべってるバカが
    ゴロゴロいるのが恐ろしいやら笑えるやら・・・
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/25(土) 17:28 | URL | No.:2009666
    タレントがスタッフ雇ってやってるの多いけど
    本当に儲かってるのかねぇ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/26(日) 06:05 | URL | No.:2009811
    週に2本って副業レベルだろう。

    本業で食っていく奴は最低でも2日に1本、毎日1本上げてる奴らが
    大勢いるのに週2本で行けると思ってると所が甘いわ。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 11:51 | URL | No.:2023377
    実際ヒカキンも企画撮影で休みという休みは特にみたいなこと言ってたよな
    結局それで食おうとしたら仕事になるってことよなあ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/18(金) 20:38 | URL | No.:2028052
    芸能界以上に水物って感じがするし
    自分がやろうとは思わんね
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15517-279ab2e6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon