元スレ:http://livejupiter/1640718296/
- 1 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:04:56.85 ID:eCT197uTa.net
- 年末やしセーフ
- https://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/services/comp/pdf/file_loss_insident_20211228.pdf
- 3 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:05:54.89 ID:RbhudAFKM.net
- ってオイオーイwwwHPやんけwww
- 22 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:09:30.77 ID:PvwdQNznM.net
- 水でもぶっかけたんか?
- 24 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:09:51.56 ID:14/j+6lG0.net
- ドジっ娘ヒューレット・パッカードちゃん
- 11 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:08:11.86 ID:aPnnRDVo0.net
- 弊社100%の責任とかいうなかなか見ない面白ワード
- 18 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:09:03.08 ID:7kQvSMwX0.net
- 弊社100%責任とか初めて見た
- 26 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:10:05.98 ID:z25MLzkF0.net
- そうさ100%弊社〜
- 32 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:10:45.09 ID:14/j+6lG0.net
- >>26
もう認めるしかないさ~
- 25 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:09:59.65 ID:Q/D1V6wiM.net
- ワイ担当やったらガチで自殺するわ
- 180 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:24:56.22 ID:QxOoTfJb0.net
- すごい
2 ファイルが消失したユーザ様への補償について
この度のファイル消失は 100% 弊社の責であると考えており、- 補償につきましては、ユーザ 様、並びに、貴学のご意向に沿うようにいたします。
- 補償につきましては、ユーザ 様、並びに、貴学のご意向に沿うようにいたします。
- 189 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:25:43.62 ID:awZuE5MZa.net
- >>180
どうやって保証すんの
- 204 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:27:07.55 ID:G2KwV1D10.net
- >>180
成果と時間は返ってこないからなー
金で解決するならそうしたいって感じなんやろか - 208 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:27:27.18 ID:mYb3xOwF0.net
- >>180
- 1ファイル20億円とか請求してもええんか?・・・それはさすがにあかんよな?
- 1ファイル20億円とか請求してもええんか?・・・それはさすがにあかんよな?
- 21 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:09:20.98 ID:35zfbOuY0.net
- 経緯と原因下記に書いてなくない?
- 27 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:10:06.26 ID:Q8wxAtNx0.net
- >>21
ページ数書いてあるやん
- 48 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:12:16.67 ID:35zfbOuY0.net
- >>27
続きあったわ - 94 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:16:49.80 ID:L82dq07D0.net
- >>48
4グループは帰ってこない
絶命したやんけ
- 211 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:27:37.83 ID:a7/dv4wT0.net
- シェルスクリプトとかスパコンだろうと
方法は意外と普通なんやな
3 ファイル消失が発生した原因
バックアップスクリプトには、find コマンドにより 10 日以上古いログファイルを削除する処
理が含まれています。スクリプトの機能改善と合わせて、find コマンドの削除処理に渡す変数名
を視認性・可読性を高めるため変更いたしましたが、この修正したスクリプトのリリース手順に
考慮不足がありました。
bash は、シェルスクリプトの実行中に適時シェルスクリプトを読み込みます。この挙動によ
る副作用を認識できておらず、実行中のスクリプトが存在している状態でスクリプトの上書きに
よりリリースしてしまったことで、途中から修正したシェルスクリプトの再読み込みが発生し、
結果的に未定義の変数を含む find コマンドが実行されてしまいました。この結果、本来のログ
ディレクトリに保存されたファイルの削除をする処理ではなく、/LARGE0 のファイルを削除し
てしまいました。
- 273 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:32:54.14 ID:G2KwV1D10.net
- >>211
プログラムのミスではなくてリリースを適当にやってたってことか
まあシェルスクリプトにset -ueあたりつけてたら未定義変数のとこで- 止まってくれてただろうからプログラムの完成度の問題ともいえるか
- 止まってくれてただろうからプログラムの完成度の問題ともいえるか
- 346 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:39:32.32 ID:04oB5Sz+0.net
- >>211
手順書通りやるだけだからとか言ってド新人にでもやらせたんかな
こんなミスするとか根本的な理解不足だろ
- 170 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:24:12.58 ID:/EFMAF+G0.net
- 3400万ファイル消し飛ばしてて草
- 76 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:15:20.48 ID:sQ4nX8lX0.net
- 今のタイミングでデータ消失ってやばいやろ
卒論に向けて取ってたデータ飛ぶとか死を覚悟するぞ - 104 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:17:32.89 ID:ra4is2NP0.net
- 研究室が消滅しそう
- 156 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:22:54.69 ID:ra4is2NP0.net
- 77TBって何年分の研究なんやろか?
ワイは3ヶ月分の仕事が飛んだだけで死にたくなるで
- 177 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:24:32.20 ID:G2KwV1D10.net
- やらかしたプログラム書いたやつどんな年末年始すごしてんのやろ
もうデータ復旧無理ならやることないし、年明け出社しづらそう
- 201 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:26:48.28 ID:mQc8y4BJ0.net
- 再計算やシミュレーションもう一回かけるとかでええならそれで良いやろけどな
- 392 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:43:34.16 ID:qhZAi3lG0.net
- 言うて半月分やろ?
どんだけ影響あるんや
- 406 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:44:43.77 ID:G2KwV1D10.net
- >>392
数ヶ月かけて出した計算結果消えてたら発狂するやろ
同じ結果出すのにまた数ヶ月いるんやで
- 364 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:40:55.94 ID:EPt3bynE0.net
- 便器舐めるしかないな
- 367 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:41:13.53 ID:WzEXt7an0.net
- 年末最後にまた凄いのやらかしたなw
- 420 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 04:46:01.86 ID:y6OqzSXz0.net
- ワイの会社でも似たようなのあったな
規模が違うけど
指定したディレクトリのファイルを消すスクリプト組んで毎日実行してた
そのディレクトリにファイルが一つもないと上の階層に消しに行くとんでもない地雷やった
どこかのアホが手動で指定ディレクトリを空っぽにしやがって地雷が爆発した- 【すぐにわかるスーパーコンピュータ】
- https://youtu.be/tVSSHDPC84o
スパコンを知る - 【すぐにわかるスーパーコンピュータ】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 14:47 | URL | No.:2010842こういうミスは個人の責任を超えて組織全体の責任になるから命には関わらんぞ
データもテープにとってある可能性が高い
俺の知ってる失敗で1番やばいのは制御系システム
ダムのシステムでバグがあって放水してしまって
下流域で浸水被害が出立った奴
その年の災害白書に載ってしまった -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 14:50 | URL | No.:2010843サイバー攻撃なみの被害だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 14:59 | URL | No.:2010845これ気づいた瞬間に顔面から血の気が引く音が自分でもわかるパターンかな
それとも「いや、まだ大丈夫…ん?いやいや、このコマンドで…」と徐々に焦りだすパターンだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 15:02 | URL | No.:2010847某国の陰謀だったりして
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 15:04 | URL | No.:2010848プログラムの改修をやったのは在日朝鮮人かもな
在日朝鮮人のPGが信じられないような適当な修正で不具合を入れ込んだのを何度も経験したことあるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 15:15 | URL | No.:2010849ディレクトリ指定を外部変数読むように変更するぞ!
rm -rf /<変数>*
とかでやらかした系かな
shellは実行中の上書きがヤバイからとにかく直前まで変数チェック掛けないとね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 15:16 | URL | No.:2010851共有のスパコンならデータも使う都度入れ替えるものなんじゃないの?そんなに被害は大きくないような。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 15:23 | URL | No.:2010852環境変数のチェックステップはエンタープラズ用途で作るなら必須
この場合はアカデミック用途かもしれないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 15:24 | URL | No.:2010853iPS研とか大丈夫かね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 15:30 | URL | No.:2010855>>156
おれはとあるサンプル作ってX線CTで撮影してるが、一日で2Tぐらい写真データ出来ちゃう。77Tなら3ヶ月分くらいやな。元のサンプルはあるから撮り直すだけならガチれば1ヶ月要らない。
ってやつばっかじゃないだろうな。 -
名前:774@本舗 #- | 2021/12/29(水) 15:39 | URL | No.:2010856でもまぁ、あれこれ言い訳せずにきちんと報告して真摯に謝罪する姿勢は評価したい。
つきましては弊社社員が集めた秘蔵のお宝動画77TB分をお収め致します とかあれば完璧w -
名前: #- | 2021/12/29(水) 15:40 | URL | No.:2010857東京で組み立ててるからメイドイン東京とか言ってるギャグ企業だし
-
名前:名無し #- | 2021/12/29(水) 15:45 | URL | No.:2010858伊達主任「これ手動で全部消しといて」
富澤新人「あ、sudoで全部消します!」
伊達主任「シス管でもやらねーよ、ブァカタレが!」 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 15:46 | URL | No.:2010859だからテープに取っとけと、あれほど言っておいたのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 16:04 | URL | No.:201086177TBてw
そこに含まれるテキスト量を考えると絶望しか無いなw
どでかい画像や動画ばっかりやったらええけどね。
まぁしかし、ガチで重要な物は別途メディアででも残しとるやろうからあんまり心配せんけどね。・・・残してるよね?? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 16:10 | URL | No.:2010862不要ファイル削除するプログラム仕込んだら要るものまでまとめて消しちゃったってPSO2のHDDバースト思い出すわ
-
名前:774@本舗 #- | 2021/12/29(水) 16:10 | URL | No.:2010863もう1回走らせたらいいんやろうけど、数か月かけた計算結果がぶっ飛ぶと地獄やろうな
プリデータを個々に持ってればまだマシやけど、でも時間は帰ってこない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 16:13 | URL | No.:2010864>>1
自死する研究員が出るやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 16:17 | URL | No.:2010865判断1行入れとけばいいだろ?誰シェル書いたん?派遣会社の素人?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 16:19 | URL | No.:2010867>>12
厚労省とかそういう表示義務を作ってるよなぁ、カナダの豚肉に韓国のタレかけたら国産表示になる -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 16:26 | URL | No.:2010868Bash
作者 ブライアン・フォックス
初版 1989年6月8日 (32年前)
プログラミング言語 C -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 16:28 | URL | No.:2010869>>12
ギャグじゃなくて日本ではそうなってるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 16:32 | URL | No.:2010870ブルースクリーンで4時間の作業がぶっ飛ぶだけでもキレて、その日の作業したくなくなるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 16:37 | URL | No.:2010871そもそもスパコンで扱うデータってどんなものがあるんやろ
研究上超重要なものだらけだと思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 16:39 | URL | No.:2010872ゴミ箱から戻せばええやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 16:43 | URL | No.:2010873>>24
大部分はシミュレーションのログじゃねえの -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 16:48 | URL | No.:2010874※20
現在の場合、それは国内製造と書かれていて、
原産地が日本とは違うんだ
原産地ではなく製造しか書いてなかったら
国産じゃないと思ったほうがいい
分かりやすいのは小麦
パンの場合「小麦(国内製造)」表記が殆どで
一部の高い奴だけが小麦(国内産)だ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 16:48 | URL | No.:2010875コマンド系のOS
削除の確認→ない
ゴミ箱→ない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 16:53 | URL | No.:2010876ファイル削除期間ってなんやろと思ったら
ファイル削除プロフラムが走って消してたのかw
対象外のサーバーまでファイル整理しちゃったらダメだわwww -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 16:53 | URL | No.:2010877辛くても死んだらあかん
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 17:03 | URL | No.:2010878これは社員が誤って自爆システム作動させたみたいな話なん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 17:04 | URL | No.:2010879>>420
ワロタ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 17:07 | URL | No.:2010880>>31
リリース手順を間違えた
動いてるプログラムを止めてリリースすればいいけど
動いてる最中にリリースしたからサブとメインの同期がとれなくて暴走 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 17:13 | URL | No.:2010881>>33
ありがと
パニクっちゃった感じかぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 17:15 | URL | No.:2010882これは・・どう足掻いても取り返しつかないね・・赦されざる案件
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 17:21 | URL | No.:2010884年末にこんな案件で名前出して謝罪せなあかんとは
仕事とはいえ辛すぎやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 17:23 | URL | No.:201088577TBって想像できないな
エロ画像10万枚分か -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 17:51 | URL | No.:2010886(ワイのデータじゃないから)ヨシ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 18:30 | URL | No.:2010887スパコンでも普通のシェルを使うのですなぁ。
GUI時代になって「ホンマに消すんか?」と念を押してくれた事で、どんなに助かったことか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 18:40 | URL | No.:2010888この報告書は本部長名で許されるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 19:00 | URL | No.:2010889set -eu しろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 19:35 | URL | No.:2010891>>420 が笑えなさすぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 19:41 | URL | No.:2010893スレ26から32の流れで草
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 19:57 | URL | No.:2010894日本ヒューレット・パッカードが合同会社だったことに微妙に驚いた
まあ金はありそうやな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 20:00 | URL | No.:2010895コメ欄に国籍透視マン湧いてて草
失敗や悪事は全部お隣の国の仕業って考える人生は楽しそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 20:02 | URL | No.:2010896テラワロスwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 20:05 | URL | No.:2010897システム部門はこのまま年末年始休みに入るのか、それとも年末年始の休みなしで対応にあたるのか気になる
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 20:19 | URL | No.:2010901デジタルいたこ はよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 20:24 | URL | No.:2010902>>45
陰謀論とか半目で見てても楽しいからね -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 20:25 | URL | No.:2010903やらかした人自殺レベルだろよ
ほんと生きていけない -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 20:51 | URL | No.:2010906>>50
計算通り(ニヤリ)
だと思うよ。
HPではほとぼりを覚ました後昇進もあるんじゃないかな。
侮日新聞のwaiwaiオーストラリアみたいに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 21:04 | URL | No.:2010909>>45
日本にこういうアホが大量にいるかと思うと喜べんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 21:24 | URL | No.:2010910※39
そこで謎のオリジナリティ発揮して独自インターフェースなんか実装したら
そびえ立つクソ扱い不可避やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 21:29 | URL | No.:2010911※52
こういうお花畑がいることが笑えんな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 21:57 | URL | No.:2010913弊社100%とか首の差し出し方が潔くて草
-
名前: #- | 2021/12/29(水) 22:03 | URL | No.:2010915前のスクリプトのfind実行中に新しいファイルに上書きされて、本来ならfindの結果がrmに渡るはずが、変数名が前と後とで変えちゃったから未定義変数になってばっさり行っちゃったと。
リリースタイミング悪すぎでしょ... -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 22:25 | URL | No.:2010919HP「いかなる要望も受け入れますのでどうかご容赦を!」
大学「社名をひゅーバカにしろ」
HP「え」
大学「ひゅーバカ」
HP「えぇ…」 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 22:28 | URL | No.:2010920HP(察し)
だけど、同じような超大手だってどこでもお察しレベルなんだよな。 -
名前:じょん・すみす #- | 2021/12/29(水) 22:33 | URL | No.:2010921こまめに更新して、バックアップもするのが重要なんだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 22:58 | URL | No.:2010925スクリプト流した現場作業員には一応気にするなと言いたい。責任はあるけどチームのサポートが案件の大きさに対して雑だろこれ。一方でチームリーダーというか直接の上司はそれなりの覚悟して欲しいし社もそれなりの処分すべき。舵取り役の"かもしれない"が足りない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 23:15 | URL | No.:2010930これどう考えも産業スパイ案件じゃねぇの
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 23:33 | URL | No.:2010933他人事なのに内容を読んでたら呼吸が苦しくなった
やっちまったなぁ・・・かわいそうに -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/29(水) 23:47 | URL | No.:2010935個人の責任じゃない
体制と組織の問題だわ
実作業員は気を病まないで -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/30(木) 00:05 | URL | No.:2010939消えたのが12月3日の17時32以降に更新がなかったファイルだから
更新されない過去の資料が全部消えたのは痛手やな -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/30(木) 00:24 | URL | No.:2010942スパコンにデータ置きっぱなしって普通なのか?
運用にも問題ありそうだが。サーバーじゃないんだから。学内10G組んでたらバックアップも数時間の話だろうし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/30(木) 05:40 | URL | No.:2010987シェルは充分にテストいないといけませんね。
変数すらろくにチェックしないスクリプトを作った
人が悪いというよりシェルを静的チェック、
評価する社内ツールくらい作るべきだったな。 -
名前: #- | 2021/12/30(木) 08:59 | URL | No.:2011018根本原因は手順の問題でもスクリプトでもない
パーミッションを適切に設定しないからだ
バグでもウィルスでも操作ミスでも
権限さえ与えていなければファイルは保護される
例えるならデータやシステムを守る命綱のようなものだから
再発防止策として真っ先にそれを挙げるべきだ
次から足を滑らせないように気を付けますじゃねーんだよ
命綱つけろバカタレ -
名前:ゆたんぽ #- | 2021/12/30(木) 09:04 | URL | No.:2011023テラでバイトして弁償しろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/30(木) 12:28 | URL | No.:2011057大手企業がこんなことするかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/30(木) 12:36 | URL | No.:2011059開発環境でのテスト結果はどうだったんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/30(木) 13:02 | URL | No.:2011065わいが適当に3日ぐらいで書いた某原発の制御室のスクリプトは10年以上未だに事故無く動いてるらしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/30(木) 13:27 | URL | No.:2011069>>67
現実的ではないよ
バックアップ役アカウント作ったところで意地悪所有者が読み取らせてくれなきゃ仕事ができない
ユーザー全員がバックアップ役グループに属するものとすると、普段使いにまた別の問題がある
パーミッションもまたバックアップ対象の一種に過ぎないと思うべき
読めるけど特殊ボリュームにしか一切書けないアカウントなりプロセスをカーネルで実現してくれなきゃ無理さ
目下のところペアオペレーションが無難かと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/30(木) 14:27 | URL | No.:2011082なんやようわからんけど大変やなみんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/30(木) 15:01 | URL | No.:2011097>補償につきましては、ユーザ 様、並びに、貴学のご意向に沿うようにいたします。
一ヶ月とかで失われた再計算を取り返せるくらいの
最高高性能スパコン&入力部隊を無償で貸し出しとかするのかい? -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/30(木) 15:11 | URL | No.:2011102deleteが上書きするまでundeleteできるfsがあったと思うけど、
ああいうのを使わないとダメなんだろうな。
機密情報向けには消したら完全消去してほしいけど、
通常用途や数値計算向けには、
削除後一定時間は保持されていてほしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2021/12/30(木) 18:46 | URL | No.:2011133こんなおしゃれなロゴで全知全能な雰囲気出してるけど、やらかすときはやらかすんだな…。
-
名前: #- | 2021/12/31(金) 16:29 | URL | No.:2011419のんきやなw。これってテロやろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/31(木) 09:03 | URL | No.:2040573ここまで大規模ではないが、昔、似たような光景を見た。
結局、ソースコード50000ステップくらいを、リストから
再入力になった。担当者は怒られてた。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15533-99579d8b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック