元スレ:http://livejupiter/1641273329/
- 1 :風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:15:29.00 ID:506ZK4X00.net
- フランスでは今、日本の「お餅」の人気がどういうわけか過熱しているという。
https://www.gunjix.com/entry/2022/01/03/215430
- 10 :風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:16:44.17 ID:GYJDpH3K0.net
- あんま西洋では
- モチモチ食感が好まれないって聞いたことあるんやが
- モチモチ食感が好まれないって聞いたことあるんやが
- 103 :風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:22:12.89 ID:9rlAKY+d0.net
- >>10
ピザとかフォカッチャとかあるやん
- 12 :風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:16:51.11 ID:10gKAp9x0.net
- 殺傷力強いのに気がついてないようやね
- 48 :風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:18:50.22 ID:9eikonS1d.net
- おいおいニッポンではこんな美味い物を毎日食べているのか?
- 50 :風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:18:55.13 ID:wjAc1UmU0.net
- 喉詰まらせて国際問題あるで
- 59 :風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:19:31.54 ID:a10Rwz2xr.net
- このモチって餅やなくて求肥や
- 76 :風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:20:44.13 ID:miRq6JvKd.net
- 大福をモチって名前で売ってるんちゃうかったか
- 63 :風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:19:59.89 ID:8CUSoLXF0.net
- https://i.imgur.com/TbATpTC.jpg
- https://i.imgur.com/VjBxTtf.jpg
- https://i.imgur.com/vGqnyjZ.jpg
- https://i.imgur.com/tbpMbIt.jpg
- 145 :風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:24:37.18 ID:J9mdApaQH.net
- >>63
米やろ…
- 275 :風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:34:04.70 ID:DmQoilQ90.net
- >>63
もち米だからちょっと違うよな
- 106 :風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:22:27.43 ID:gKA7hKJKd.net
- でも海外で言う餅って甘い餅なんやろ?
- 200 :風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:27:59.57 ID:CnH0y7VGd.net
- イチゴ大福が大流行って事か?
- 284 :風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:34:32.66 ID:tvV/qzUDM.net
- 284 :風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:34:32.66 ID:tvV/qzUDM.net
- 「餅アイス」がフランスを席巻
- 写真映えと多様なフレーバーで人気に
https://news.nissyoku.co.jp/column/takashiro20210808
- 写真映えと多様なフレーバーで人気に
- 299 :風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:35:35.65 ID:KsIk0z1U0.net
- >>284
雪見だいふくやん
マカロンに見えなくもない
- 316 :風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:36:21.99 ID:5p3e6bQd0.net
- >>284
雪見だいふくなら流行るのも分かる - 388 :風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:40:28.64 ID:Y/t5rH47K.net
- >>284
- フランスで売ってると雪見大福が高級なお菓子に見える
- フランスで売ってると雪見大福が高級なお菓子に見える
- 220 :風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:29:26.08 ID:rLULArb+a.net
- 大福的なヤツか
まぁ解るよ美味いもん
切り餅なんかはあちらの味付けで新しい料理できんかね
- 177 :風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:26:17.88 ID:CnH0y7VGd.net
- 大福から流行したみたいだな
俺はつきたてのお餅にきな粉が1番好きだわ
- 204 :風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:28:20.00 ID:K8vWhp9Nx.net
- 今はヨーロッパじゃ小麦粉が健康に悪いと言われて小麦粉以外の食い物が一部で人気やしな
小麦粉が悪いというよりパンとパスタを食い過ぎなんだろうけど
小麦粉アレルギーも多いみたいだからしゃあないか - 211 :風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:28:52.57 ID:zR065xgn0.net
- >>204
グルテンフリー流行ってたな - 280 :風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:34:14.06 ID:N10XErMmM.net
- こんにゃくゼリーも輸出しろ
- 【甘党のフランス人母に大福餅を食べさせたら】
- https://youtu.be/UOdMFXogkbg
ミニ雪見だいふく
30ml×9×8個 【冷凍】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 01:34 | URL | No.:2012888毎年一月だけで千三百人もの人を
殺めている事を知らないらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 01:44 | URL | No.:2012891アンコとキナコも教えてやれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 01:55 | URL | No.:2012896日本で海外のデザートが流行るのと一緒でしょ
最近だとへんなシュークリームモドキみたいなのとか、一昔前だとティラミスとか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 02:25 | URL | No.:2012901あんこと生クリームだけのクリーム大福こそ至高
-
名前:774@本舗 #- | 2022/01/05(水) 02:32 | URL | No.:2012904年間3~4000人を刹してる究極の高齢化対策
遂に近年、交通事故死者数を上回った -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 02:40 | URL | No.:2012906ドイツでもmochi って雪見だいふくみたいなアイスがスーパーとか屋台で売られ出してる 味はクソまずい
あと中国人ののニセ日本料理屋でもデザートで置いてあるとこを見る -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 02:41 | URL | No.:2012907うん、これは古来の餅っつーより求肥だなぁ
最初はヌガーやグミの日本風アレンジかと疑ってかかる人でもすぐにものすっごい笑顔で伸びる伸びると叫びだす
羽二重餅なんて何度か頬ずりしている外国人見たことある -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 03:01 | URL | No.:2012911もはや嚥下機能すらなくなった老人を効率的に始末してることがバレたのかと思ったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 03:05 | URL | No.:2012912すあまでも投げとけよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 03:15 | URL | No.:2012913国際問題は草。ただ大切な家族を餅の窒息死で失ったら日本が嫌いになるかもしれんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 04:01 | URL | No.:2012918喉の餅吸い取り専用バキューマを開発しろ! 今すぐ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 04:08 | URL | No.:2012919内部で粘着して取れなくなるのが問題なんだから、先に水分飲んでから食えよと
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 04:46 | URL | No.:2012922年寄りが餅事故起こす主な原因ってなんや?
嚥下機能低下?唾液分泌機能低下? -
名前:チャイナウイルス #- | 2022/01/05(水) 05:03 | URL | No.:2012925米13
どっちもやが・・・食べ方にも問題あると言われてるな・・・
よく噛まないでそのまま飲み込むのどごしを楽しむんや -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 05:09 | URL | No.:2012926へへへ気付いたか
頭ではわかっていても食べてしまう中毒性が餅にはあるからな… -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 05:21 | URL | No.:2012929米が主食の国は似たようなもんあるんじゃね?
日本ほど魔改造はしてないだろうけどwww -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 05:43 | URL | No.:2012932まーたどこかの方々が便乗してきそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 05:56 | URL | No.:2012933白い悪魔が降臨
-
名前: #- | 2022/01/05(水) 06:01 | URL | No.:2012934流行ってるのは餅というか団子やな
-
名前: #- | 2022/01/05(水) 06:05 | URL | No.:2012936ダイフクの事を餅って言ってるね
フランス人のコメントを読んだけど、SNSで今年めちゃくちゃ流行ったのは確からしい。
でも思ったより美味しくないとか、フランスのデザートの方が美味しい、食感が苦手ってコメントもあったな
まあ一過性でその内忘れられるだろうが、餅が市民権を得たって事は今のうちに海外受けしそうなメニューを考えるといいかもな -
名前: #- | 2022/01/05(水) 06:40 | URL | No.:2012942韓国人がこういうデマで盛り上げようとするんだが合ってるか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 06:56 | URL | No.:2012943まあ江戸時代の論文に酒餅論というのがあって、ここでの餅は、米で作った甘いお菓子というものをさしているから、あながち間違った使い方ではないわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 07:40 | URL | No.:2012947また韓国人が起源主張始めるで?トックがどうとか言って
-
名前:774@本舗 #- | 2022/01/05(水) 08:23 | URL | No.:2012953いろんな色の雪見大福モドキが裸状態で売られてるのは見たことあるなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 08:31 | URL | No.:2012954餅を喉に詰まらせる問題は、
サイコロ状の小型の角切り餅を売れば大抵は解決する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 08:43 | URL | No.:2012962世界的に少子高齢化が進んでるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 08:44 | URL | No.:2012963コロナよりも死者をだしてるってのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 08:46 | URL | No.:2012964※25
何年も前から切り餅に切れ込み入ってて4分割できるんだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 09:07 | URL | No.:2012967どっかの国の言葉ペラッペラに喋れるユーチューバーがその国の人間に雪見だいふく食わせていく動画思い出した
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 09:08 | URL | No.:2012968餅詰まらせるとかなんとかは関係ないぞ
海外で人気なのは求肥などを使った餅菓子だ
もち米をついた餅を使ったものもあるだろうけど、日本人が「餅」と聞いて連想する、焼いたり雑煮に入れたりする白い塊に人気があるわけじゃない -
名前:ゆたんぽ #- | 2022/01/05(水) 09:17 | URL | No.:2012970あ〜あ
最重要国家機密をもらしちゃって
岸田首相だめだなあ -
名前:774@本舗 #- | 2022/01/05(水) 09:25 | URL | No.:2012972いわゆる餅じゃないで
海外でMochiって言ったら雪見大福みたいなやつやぞ -
名前:名無し #- | 2022/01/05(水) 10:00 | URL | No.:2012981ニダ―「日本の餅の起源はウリ達のニョチ(知らんけどw)ニダ」とかまた始めるに1万ペリカ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 10:03 | URL | No.:2012983フランスの日本推しはキモイ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 10:11 | URL | No.:2012986中国が原型を作り日本が改造し完成形にして全世界に発信
そして某国が起源主張する -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 10:16 | URL | No.:2012989餅じゃなくて大福だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 10:27 | URL | No.:2012991死人がでて禁止されるまでが一連の流れ
日本でも伝統文化じゃなければ禁止されてるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 10:33 | URL | No.:2012996雪見だいふくみたいな奴だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 10:38 | URL | No.:2012997ハワイの餅屋は老舗で人気だよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 10:48 | URL | No.:2012999残念ながら大韓が発明した雪見だいふくが世界で最も旨い
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 10:51 | URL | No.:2013000🌑海外にばれる 日本は桃源郷❕
ソウカに入信
U団地Rへ入居
生ポ斡旋
多産指南
役所ぐるみで不正もみ消し
期限なし毎月30万GET!
仕事のない事業所もご案内
生涯、満額受給www勝ち組へ -
名前: #- | 2022/01/05(水) 11:06 | URL | No.:2013003瞬間殺傷能力はコロナのが断然上だが、長いこと一定ペースで老人を殺し、トータルkillスコアは断然上な餅
どっちが恐ろしいだろうか?いや、ま小さく切らないで食べる年寄りどもが愚かなだけかもだが -
名前:ふじお #- | 2022/01/05(水) 11:37 | URL | No.:2013008グルテンフリー、アレルギー化学物質がほとんどない、お米やお餅がいま世界では見直されていると言う。小麦がゴミ主食だからなんだけどねwww
-
名前:名無しさん #- | 2022/01/05(水) 12:10 | URL | No.:2013013そもそももち米って外国で育ててるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 12:12 | URL | No.:2013015餅は流行って問題ないな
魚介類と違って原料の仕入れ競争にはならんだり -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 12:28 | URL | No.:201301980年代は日本はその先端技術を世界に発信し注目されていた。
今はなんとか餅を発信することで発信ゼロを回避している。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2022/01/05(水) 12:30 | URL | No.:2013021雪見だいふくが流行ったついでって感じやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 12:38 | URL | No.:2013023雪見だいふく=ロッテ=韓国だから海外では韓国発祥として売られてるいつものパターン
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 12:48 | URL | No.:2013025最近じゃコンビニで見かける冬のスイーツ雪苺娘というのがあってな
確か、2000年あたりくらいで新幹線の広島か岡山の駅で売っててな
そこが発祥だと思ってググって見ると山崎パンだと!??
何かガッカリだよ・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 12:53 | URL | No.:2013027味というより独特の食感だわな餅は。他に余りない
ハマる人はハマるだろ -
名前:774@本舗 #- | 2022/01/05(水) 12:53 | URL | No.:2013028いや、バレるも何も普通にあるやん・・・
今朝も食ったで! -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 13:01 | URL | No.:2013031書いてる人いるけど、殺人食物としてWHOから禁止されるまでがワンセットだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 13:03 | URL | No.:2013032雪見大福やんけ
雪印を叩いて叩いて、販売権をロッテに奪われた雪見大福やんけ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 13:19 | URL | No.:2013035雪見大福はかなり前から人気やぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 13:59 | URL | No.:2013041一昔二昔前は味のないガムを噛んでるようで嫌いとか言ってたのになぁ
海苔はカーボンみたい
寿司?生で食うとか野蛮人やん
……時代は変わるもんやな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 14:04 | URL | No.:2013042日本食輸出したらロクなことにならんからやめろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 14:07 | URL | No.:2013044くっ、連邦の白い悪魔か
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 14:39 | URL | No.:2013057どうせ寿司とか鯛焼きと同じで
中国や韓国の人が出してるお店が流行るんでしょ・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 15:09 | URL | No.:2013072>>3
ナタデココ「呼んだ?」 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 15:23 | URL | No.:2013078雪見だいふくとか30年以上前から人気あるもんな
わいは一度も食ったことないけど
女連中は美味い美味いってよく食ってたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 15:56 | URL | No.:2013094包み皮にするぐらいならまぁいけるやろ・・・
丸もち食い始めたら喉詰まりからの訴訟待ったなしやろ海外じゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 16:06 | URL | No.:2013101何言ってんの、餅の起源はウリナラです!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 17:30 | URL | No.:2013122フランスって結局日本のこと好きなんか嫌いなんか分からん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 18:56 | URL | No.:2013140地道にイメージ戦略立てないとすぐ中韓の粗悪品に潰されるからね
本物を売るのも大変だ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 19:13 | URL | No.:2013142そのうちシナのクズどもが餅は中国とかいってきそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 20:24 | URL | No.:2013161で、日本でプレーンな本来の餅を食べて、味がない!不味い!とか宣うんだろうなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 21:15 | URL | No.:2013173>>66
「日本では偽物に気を付けて!」とか言って本物の餅を紹介しかねない・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 21:50 | URL | No.:2013178喉に詰まらせて地獄を見るフランス人も急増しそう
そこを超えても餅が好きでいれたら本物 -
名前: #- | 2022/01/05(水) 22:06 | URL | No.:2013182喉にへばりつく美味なる殺し屋でおフランスをパニックに!
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 22:36 | URL | No.:2013194どうせ韓国が起源を主張するだろう
ただ、あいつらの最大の穴は、日本より先にあったとされるソレの10年前のものが存在しないことだ
あいつらの起源ははるか昔にしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/05(水) 22:51 | URL | No.:2013198薄皮とやわらくしたのはいいケド
本当の餅は輸出しないほうがいいと思う
確実に危険素材認定食らう -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 09:40 | URL | No.:2013428毎年300人近い死者を出してる
危険な食べ物だ、ってちゃんと毛唐にも教えとけよ?
フグ毒よりも危険だからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:55 | URL | No.:2013500百パー餅の起源を宣伝する国が現れる
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 17:14 | URL | No.:2013687♎♎♎普通の切り餅、角餅、切り餅ではなくて、大福餅の人気。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/08(土) 18:39 | URL | No.:2014678フランス人は美味い店を発見する能力が天才的だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/10(月) 13:37 | URL | No.:2015199元々スペインとかイタリアでは大福がちょっといいスイーツとして人気あったぞ
日本製のやつは売ってなくて、日本製に似せた台湾とか中国のやつがパックで飛ぶように売れてたわ
クールジャパンとかやってるなら和菓子も緑茶とセットできちんと輸出したらいいのにな -
名前:? #- | 2022/04/23(土) 12:54 | URL | No.:2047211日本人は、おフランス料理とか菓子には興味ないのですけど・・・
どうして、おフランス様は日本の物が好きなの? 好きになったの? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/23(土) 19:55 | URL | No.:2047348ええけど喉詰まらすなよ...
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15551-0e98b2a3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック