更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1641282297/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/04(火) 16:44:57.771 ID:kdl+lMc6d.net

 
小林幸司シェフの経歴

中部大学を卒業後、単身でイタリアへ。

料理長の家に住みこみ、毎朝4時から家畜や野菜の世話、

そこで取れた食材のみで調理を行う姿勢を学ぶ。

帰国前にはイタリアのミシュラン三つ星店で総料理長にまで上り詰める。

帰国後は働きたい店がなく、すすんでトラック運転手に。

料理人ではなくレストランに食材を届ける立場から食に関わることに。

トラック運転手の肩書で「料理の鉄人」に出演。

中華の神様・陳建一との対決を制し、一気に名をあげる。

現在は軽井沢にて
・1日1組限定
・4万のコースのみ
・予約3年待ち
のリストランテを経営している。



5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/04(火) 16:46:27.152 ID:mD+w9ulC0.net
1組って採算取れんのか 

 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/04(火) 16:47:43.523 ID:BAznj/Vaa.net
>>5
1組4人なら16万

 
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/04(火) 16:48:06.952 ID:jkUoVOZyd.net
>>5
実際にテレビ出演の仕事してるのに店の収入しかないと思ったのか
 
 
77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/04(火) 17:56:20.866 ID:aLXC+VQ00.net
>>5
奥さんと二人でやってる店だし 
 
 
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/04(火) 16:47:32.771 ID:1DRhAeNU0.net
誰かここ行って、見た目が気に入らないから食べる気なくしたわwって帰ってこい 

 
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/04(火) 16:48:29.681 ID:BAznj/Vaa.net
>>8
分かった
予約するから3年間スレ保守しといて
 
 


4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/04(火) 16:46:24.580 ID:j9w1k8n3a.net
金儲けに走ってるわけでもないのか変わった人だ

 
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/04(火) 16:51:34.819 ID:JbiBVeVo0.net
>>4
本当に料理と向き合ってるんだろうな
妥協を許せない自分にも他人にも厳しい人なんだと思う 

 
23 :チャカ坊 :2022/01/04(火) 16:53:06.641 ID:3LNI/KUA0.net
>>19
じゃあ「ここでファミマの安いおにぎりを酷評して食わない」ってシナリオは断れよ
ツナマヨおにぎりの完成度くらい理解してるだろコイツなら
 
 
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/04(火) 16:56:33.884 ID:JbiBVeVo0.net
>>23
ヴィジュアルが気に食わないから食べないって奴が一人くらい居てもいいじゃん
全員手放しでコンビニのおにぎり褒めてたら気持ちわりーよ 
 
 
35 :チャカ坊 :2022/01/04(火) 16:58:01.622 ID:3LNI/KUA0.net
>>33
ヴィジュアル前提で選ぶ売り方してないって事くらい
食い物で商売してたらわかんない方がおかしいだろ
テレビショーごときのために包丁人としてのプライドを捨ててるコイツは紛れもないバカだぞ

 
52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/04(火) 17:10:53.211 ID:JbiBVeVo0.net
>>35
でもこのシェフは料理はヴィジュアルありきという信念で商売してるんだから仕方ないよ
認めて欲しければヴィジュアルでも勝負できるコンビニおにぎり作れば良いだけじゃん 
 


 
 
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/04(火) 16:52:49.698 ID:UwV5vPbR0.net
そんな下積みあっても
ツナマヨをコケにして何を学んできたんだ?


27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/04(火) 16:54:44.643 ID:Cfnacria0.net
味しか見てない庶民とは違うってことだな

 
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/04(火) 16:56:26.787 ID:W13BUrnC0.net
でも自分の盛り付けも汚いじゃん

 
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/04(火) 16:59:54.950 ID:4bBQrlfg0.net
今日ファミマ行ったら和風ツナマヨ売り切れてたわ

 
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/04(火) 17:00:52.910 ID:GBuUjBgQ0.net
逆にネタにして3000円くらいのツナマヨおにぎり出してみてほしい

 
48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/04(火) 17:05:08.168 ID:3vRUJwMGa.net
食べずに文句言ってた事にキレてた連中が
シェフのお店を食べずに文句言ってるというお笑い

 
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/04(火) 17:06:40.455 ID:nY7hg7Xbr.net
まぁ味で勝負しろよとは思うよ
見た目も大事は大事だけど食べないのは料理に対して失礼 
 
 
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/04(火) 17:12:03.509 ID:JbiBVeVo0.net
>>49
でもマッチングでクソほどブスがきたら中身知る気しないっしょ 
 
 
64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/04(火) 17:16:16.402 ID:hA/3HcW10.net
底辺が勝てるのはネットの中だけだな

 
67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/04(火) 17:18:58.819 ID:HH4ijBjk0.net
>>64
ネットでは勝負がつかないのだ…

 
73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/04(火) 17:25:27.940 ID:1+Jocayg0.net
ネットだなんだのいっても
地上波TV 新聞などの
影響力が結局最強なのが腹立つ

 
74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/04(火) 17:32:44.888 ID:UwV5vPbR0.net
>>73
いくらネットが普及してるとは言っても母数はテレビとか新聞のほうが圧倒的に多いからなぁ
 



【【ツナマヨのおにぎり】 料理人が本気で作る】
https://youtu.be/3Tn-x542-N8
料理人という生き方
料理人という生き方
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 01:39 | URL | No.:2013253
    すごい料理人だから許さなアカンの?
    こんなヤツの料理食いたくないと思うのは自由やん
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 01:46 | URL | No.:2013256
    食いたくないのは別に自由だけど、ネットで営業妨害したり人格攻撃とかすんなよってことだろ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 01:57 | URL | No.:2013258
    高級料理の世界に浸りすぎてジャンクな食べ物の事が解らなくなったんだろうな
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 02:02 | URL | No.:2013259
    それでどんだけ御大層な料理作るのかなって思ったらビジュアルからして食べる気にならないのばっかなんだけど
    多分これも炎上の一因になったんじゃないの?
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 02:04 | URL | No.:2013260
    最初から出なきゃいいのに
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 02:06 | URL | No.:2013261
    ツナマヨキッズとは神とミジンコくらいの差があるだろ
    不敬だぞ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 02:08 | URL | No.:2013262
    本当に経歴が泣いてるわ
    ここまでやってさえ何が大事か学ぶことができなかった人間かよ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 02:10 | URL | No.:2013263
    延々と叩いてるのは食べる気が起きないと言った後にちゃんと食べてることも知らんし、二郎みたいな見ただけで食欲失せるような感覚をこの料理人なりに主張しただけのことにキレ続けてるの怖すぎるだろ
  9. 名前:     #- | 2022/01/06(木) 02:12 | URL | No.:2013264
    経歴が凄くても低俗な番組に出て、台本に従い食い物にケチを付けている時点で尊敬に値しない。

    ※6
    知名度ではこのシェフがミジンコでツナマヨが神だけどね。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 02:14 | URL | No.:2013265
    トラック運転手に失礼な経歴だということは判った
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 02:15 | URL | No.:2013266
    おにぎりの包装破いて、見た目悪いから食いたくないって基地やろ
    破る前と破った後とでそんなにギャップあるか?
    見た目悪くて食いたくないっていうなら包装破くなよ
    食いもん粗末にすな
    だいたい包装破かせた時点でコンビニの勝ちやろ
    破くってことは購入したってことやからな
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 02:16 | URL | No.:2013267
    当のシェフが作る料理の見た目がねえ
    あれ見て擁護派トーンダウンしちゃったの草
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 02:22 | URL | No.:2013271
    実は台本でした

    これするとBPO案件なるから抜けだせないんよなw
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 02:27 | URL | No.:2013272
    どっかにも勲章持ちのクズいたし経歴なんて関係ない
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 02:30 | URL | No.:2013274
    相手がふざけてたのなら判るが、相手も真剣にやってんのに、失礼にも程があるだろう?

    というのが炎上の理由。

    台本だろうがなんだろうが、傲慢で失礼な人間が、一生懸命な人を小馬鹿にする映像がお茶の間に流れた。

    製作サイドが、「演出方法を間違った」と謝罪する以外に、このシェフを救う道は無い。

    ところが、このシェフは救ってもらおうとは微塵も思ってないので、結局、このシェフは立場の弱い人に対して失礼で傲慢な人間として、それを受け入れる同じ価値観を持つ金持ち達とだけ共に生きて行く。

    誰も何とも思わないエンディングw
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 02:33 | URL | No.:2013275
    別に演出だろうと、台本だろうと、視聴者が抱いた
    不快感が全て。経歴も関係ない。炎上する結果を
    招いたのはTBSと本人。勿論、ネットリンチは
    した本人たちも訴えられる可能性があるので自己責任。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 02:35 | URL | No.:2013276
    小林シェフを弟子にとって仕事を教えた料理長も、食べずに料理を評価する人だったんだろうか。
    俺も昔は仕事で料理作ってたけど、自分が仕事教えた弟子がこんなんなってたら、自分の経歴書く時に俺のとこに居たって書くなよ?って言うな。マジ情けねンだわ。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 02:36 | URL | No.:2013277
    庶民の食べ物馬鹿にするなって反骨心から、みんなでツナマヨ完売させて、スポンサーのファミマと電通が一人勝ちしたってことでok?
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 02:39 | URL | No.:2013278
    お前ら何か勘違いしてるけど、小林シェフって凄い良い人だぞ
    テレビの演出だけ見てあの人の人となりを知った気になるなよ

    執拗に叩いてる奴は、普段から叩き易い人を探して憂さ晴らししてるだけなんだろうけど、度が過ぎれば通報するぞ
  20. 名前:  #- | 2022/01/06(木) 02:40 | URL | No.:2013279
    ツナマヨ民はこの経歴にビビったから他人の店に誹謗中傷する事しか出来なかったんやなwww
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 02:40 | URL | No.:2013280
    本当に料理と真摯に向き合ってる人間がテレビのバラエティ番組なんかにでるかねぇw

    もしかして外国滞在歴が長すぎて日本のテレビが終わってる事知らなかった系?www
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 02:46 | URL | No.:2013282
    この経歴が台本でしたと言われても納得の◯◯さ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 02:51 | URL | No.:2013284
    いやテレビ出る時間あるならもっと料理して客入れろよ。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 02:54 | URL | No.:2013285
    広告代理店に借りがあるor弱み握られてたら出演断れんし台本も断れんようになる
  25. 名前:あ #k2pgQXxA | 2022/01/06(木) 02:55 | URL | No.:2013286
    台本で祭り上げられ台本で潰されたってことかな?
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 03:06 | URL | No.:2013287
    ツナマヨが年間どれだけ売り上げてるか考えて見ろ、存在としてツナマヨのが上位なんだよ、1個人の勝てる相手じゃない。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 03:07 | URL | No.:2013288
    1日で売れるツナマヨだけで、このシェフの一生分の利益出るのでは?
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 03:13 | URL | No.:2013289
    シェフに対して迷惑行為してる奴は無論アレコレ悪しげに言ってる奴はそこまで上等な人間なのか?そいつらもしかするとツナマヨ食べなかった以上に不快な事日頃からしてそうなんだけど
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 03:13 | URL | No.:2013290
    完全予約制の高級店なら有象無象の雑魚が騒いでもノーダメやろ
    そもそも客じゃねぇもん
    影響するとしたらメディアの露出が無くなるだけやな
  30. 名前:  #- | 2022/01/06(木) 03:17 | URL | No.:2013292
    勘違いしてるやつらもたくさんいるやろうけど今回不評でほぼ全員から不合格にされたのはファミマの和風ツナマヨとかいう商品で普通のツナマヨおにぎりが不味いとか見た目悪いって言われたわけじゃないからな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 03:29 | URL | No.:2013293
    こんな炎上はこの店の客層には関係の無いことでしょ
    叩いている貧乏人は虚しくならないのかね
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 03:31 | URL | No.:2013294
    そもそもジャッチする側なんだから食いたくないって感じたらそれも評価ポイントになるんやぞ。大好きなツナマヨ否定されて悔しいからって荒らして八つ当たりすんなって話よね。
    それに文句言いたいなら実際にその人の店行ってコース堪能した上で文句言うしかねぇだろ。
    さぁて騒いでる奴等の中で一人あたり4万のコース行ける程度稼いでる奴はどのくらいいるのかしら?w
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 03:34 | URL | No.:2013295
    イタリア料理は素材の新鮮さを重視してるからコンビニのオニギリとかにブチ切れるのは解る
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 03:39 | URL | No.:2013296
    凄い人というが、今回の件で属性的には池袋の飯塚幸三と同じジャンルになってしまった。

    要するに肩書きは凄いが人格はクズというジャンル。
    1人4万のコースを頼むような人は味だけじゃなくて雰囲気とかイメージも食いに行くわけだからそこで「あの暴言シェフか…」という印象がつくのはまずいだろ。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 03:41 | URL | No.:2013297
    ※32 食わずに評価した相手の料理を評価したいなら食えという矛盾
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 03:43 | URL | No.:2013298
    見た目だけ(しかも主観)で酷評して良いという土俵で自分がやっちまった以上は同じ手段でやり返されても文句は言えんわな
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 03:46 | URL | No.:2013299
    この人は何も反応しなくてよかったな
    謝罪しても反論しても燃料になるだけだからやはり沈黙が正解よ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 03:46 | URL | No.:2013300
    ※19
    ズレてんなー
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 03:49 | URL | No.:2013301
    ※32
    自分で誘導して自爆してるなコイツ
  40. 名前:s #- | 2022/01/06(木) 03:49 | URL | No.:2013302
    キチパヨですね
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 03:50 | URL | No.:2013303
    まるで好んで和風ツナマヨ食ってたやつがバカみたいじゃねーか
    貧乏舌だけじゃなくて見る目もないとかそりゃ怒るだろw
    二重にバカにしてんだぞワロス
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 03:50 | URL | No.:2013304
    料理人目指してて修行してたのにトラック運ちゃんの肩書で出たらあかんやろ…
    そういうさもしい人間だってことはわかった
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 03:50 | URL | No.:2013305
    沈黙で切り抜けられるのはテレビやメディア以外に生きる道がある人だけ。
    もっと言うと人格がクズでも腕で誤魔化せる余地がある世界のみ。
    芸能人とかYouTuberとかの場合は完璧に近い謝罪をしない限りずっと引きずるから沈黙がいかなる時も最良ではない。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 03:51 | URL | No.:2013306
    あーあ 味は分かんないけど有名だから雰囲気だけで行ってたマダムとかごっそり消えるだろうな
    ああ言う手合いはケチな噂がつくとコロッと切り離すから
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 03:52 | URL | No.:2013307
    ※36
    これに尽きる
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 03:54 | URL | No.:2013308
    女がいい歳こいて泣いててドン引きしたわ、ババアになっても女って精神年齢一ミリも成長しないのな
    それに同情するフェミカスもしね
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 03:55 | URL | No.:2013309
    >>37
    そりゃガイ ジババアに謝る意味なんてまったくないから当然
  48. 名前:  #- | 2022/01/06(木) 03:57 | URL | No.:2013310
    これ海原雄山と同じで料理の良し悪しで全てを判断する奴やん
    こんなのにコンビニおにぎり食わせたらアカンわ
    自分の価値観に他人を従わせるタイプで
    価値観を共有するタイプではない。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 03:57 | URL | No.:2013311
    まず、他の二社はしっかりしたおにぎり用意してんのに、ツナマヨ女だて売れてるから易くても美味しいだろう、なんてアホな理由で出してるから怒られて当然だ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 03:58 | URL | No.:2013312
    で、コイツまともにツナマヨおにぎり作れるの?
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 03:59 | URL | No.:2013313
    しかし、コイツに限らず狭い世界でしか許されない価値観や言動を万人が見る空間でやっちまう奴結構いるよな。

    「内心こう思うが、世間一般の価値観では許されんだろうから言わんとこう」

    こういう思考が出来ない人間にはなりたくないもんだ。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 04:00 | URL | No.:2013314
    シェフのお店に行く客層は、普段コンビニおにぎり食べないだろうし、きっと番組も観ていないだろう。誹謗中傷するツナマヨ好きな人は、元々縁の無いお店なのに何をそこまで怒るのか分からない。嫌いなら行かなきゃいいだけ、行く気もないお店を酷評するのはみっともない。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 04:05 | URL | No.:2013315
    >> 元々縁の無いお店なのに何をそこまで怒るのか分からない。

    それは「自分は人間の心理が読めないアスペです」と言ってるようなもの。

    いわゆる「空気読める人」はこういう事を言えばこうなるって事は簡単に想像できるし、だからそういう発言を避けて余計な軋轢を避けて世の中を渡ってる。

    「理解できるが個人的に好きではない」というなら救いはあるが「理解できない」なら生きるのに相当苦労するぞ。

    少なくとも「営業職」とか人に好感を持ってもらって仕事が成り立つ業務には壊滅的に向いてない。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 04:11 | URL | No.:2013316
    いや審査でもビジュアルで貶して何が悪い
    お前らの中でも料理を見た目で酷い誹謗中傷してるだろ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 04:12 | URL | No.:2013317
    誹謗中傷する人の心理何て解らなくていいし、空気読めるとは言わないw
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 04:13 | URL | No.:2013318
    >で、コイツまともにツナマヨおにぎり作れるの?

    アホノ典型

    言ってることは韓国人が良く使う論点ずらし


  57. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 04:15 | URL | No.:2013319
    >>誹謗中傷する人の心理何て解らなくていいし

    ならそうやって生きれば良い。
    敵を山ほど作って、足を引っ張られまくって「僕は悪くないあいつらが悪い」と叫んで損しまくってくれ。

    それもお前の自由だし、そんなお前の足を引っ張る自由もあるんだよ。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 04:17 | URL | No.:2013320
    >それは「自分は人間の心理が読めないアスペです」と言ってるようなもの。

    で、何で怒ってんの?アスペだから教えてよ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 04:23 | URL | No.:2013321
    怒ってる理由なんか簡単でしょ?

    人は自分が好きなものを貶されると怒る
    人は理不尽に他者を傷つける人を見ると怒る

    自分が直接悪口言われなきゃどうでも良いなんて人間の方が稀。
    例えば、自分がハゲでテレビ内でハゲを馬鹿にするネタをされたら不愉快だし、自分は巨人軍でなくとも巨人ファンなら巨人を馬鹿にされればブチ切れる。

    営業の時の野球の話題は出すなって言われる所以。
    というかこの程度のことも分からないってマジでアスペじゃないか?
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 04:27 | URL | No.:2013322
    ツナマヨじゃなくてラーメン二郎だったらここまで炎上しなかったのに
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 04:28 | URL | No.:2013323
    すっかり「ツナマヨ小林」で定着してしまったな
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 04:29 | URL | No.:2013324
    やっぱりたまには良いものに触れないとダメだな、ジャンクばかり食べて味も見た目も底辺に染まってやることが的外れのイチャモンに嫌がらせとか外野から見てても哀れでしょうがない、食べログいくら荒らしても実際にちゃんとしたサービス受けてる客とコンビニに搾取されてる奴とじゃ一生噛み合わないとすら理解できないだろうし…本当に哀れだ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 04:30 | URL | No.:2013325
    「人は自分が共感するものや愛着があるものをバカにされると自分がバカにされたのと同等か場合によってはそれ以上の怒りを覚える生き物」

    こう覚えておけ。

    もちろんそうじゃない例外(例えばアスペやサイコパス)という存在もあるけど世の中の8割以上は大体上記に当てはまる。

    だから「一定の支持者がついてるものは(犯罪など誰もが認める汚点がない限り)軽々にバカにしないのが賢者の振る舞い」って事だな。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 04:33 | URL | No.:2013326
    >人は自分が好きなものを貶されると怒る
    人は理不尽に他者を傷つける人を見ると怒る
     それが、シェフを誹謗中傷していい理由?好きなおにぎりバカにされたぐらいで怒ってたら生きるの辛いぞ?笑

    >だからそういう発言を避けて余計な軋轢を避けて世の中を渡ってる。
     お前出来てないじゃんよ!笑
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 04:37 | URL | No.:2013327
    >> お前出来てないじゃんよ!笑

    匿名の場所で争う分には構わんだろ?
    例えばツナマヨ小林が正体隠して5chでツナマヨをdisっても何もデメリットないし。

    ああやって素性立場がハッキリした場で炎上するような事をするのがアスペであって、正体隠してやるのは普通の事だよ

    もちろん人格者のやる事じゃないが、素性明かしてやる奴は論外レベル。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 04:37 | URL | No.:2013328
    よく食べるけど、流石にコンビニおにぎりに愛着はない
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 04:39 | URL | No.:2013329
    >> 流石にコンビニおにぎりに愛着はない

    お前はそうなだけで、そうじゃない奴が沢山いるから小林は炎上した訳だが。

    俺はこうだから世間もこうだろうじゃなくて「俺はこうだけどこんなに炎上したんだから世間は違うんだろう」という風に考えられんものかね。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 04:41 | URL | No.:2013331
    一日一組の予約待ちの店だよ
    客層違うから店はノーダメでしょ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 04:43 | URL | No.:2013332
    >> 店はノーダメ

    潰れるって事はないだろうけど年間の売り上げが2〜3割減とかテレビ出演オファー消滅とかダメージはあるだろ。

    致命傷ではないが足の爪が何枚か剥がれた的なダメージ。
  70. 名前:  #- | 2022/01/06(木) 04:44 | URL | No.:2013333
    まぁあの和風ツナマヨが食欲をそそらないのは同意だがな。
    朝飯のおにぎりはファミマの明太子マヨこそが至高
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 04:46 | URL | No.:2013334
    合格出した人の評価がヤバいんじゃ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 04:58 | URL | No.:2013335
    ほんま、アホが多いなw ジャッジ対象のツナマヨがどうとか言う以前の問題やねんで?

    テレビ見てた多くの人の目に、弱者に対する傲慢さと失礼の度合いが限度を超えてる様に映った、という事。

    実際にはどうとか、料理の腕とか、経歴とかは一切関係無いんやで。

    人間性が屑レベルと思われかねない言動が全校放送で流れた、という事実だけがそこにあるww

    俺が金持ちでも、あのシェフの店には魅力を感じない。単に不愉快。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 05:01 | URL | No.:2013336
    あの陳建一に勝ってるんだったら不味い料理なんか作らんわ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 05:04 | URL | No.:2013338
    そら日本人の半分は偏差値50ないんだからな
    そういう人間が当人の考えも理解しようとせず、自身の感情任せに相手を叩く
    ようは地頭も含めて小馬鹿なんだよね、そういう人間ってw
    馬鹿は死ななきゃ治らないw
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 05:07 | URL | No.:2013339
    金持ちにも色々いるけど、ホリエモンみたいに成金全開嫌われて上等みたいな人は珍しいし、天狗になってるって思われたくなくて人一倍言動に気を遣ってる人が大半だろう。

    そうなるとツナマヨ小林の店を贔屓にして印象悪くなるのを避けたいって人は一定数出てくる。

    小林の店はトップクラスの店なんだろうけど圧倒的に最強の店ではない。同クラスのミシュランに乗るような店は他にもあるわけで、敢えて通い続ける必要もないわな。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 05:09 | URL | No.:2013340
    ほとんどのシェフが不合格出してたんだから、見た目以上に味がマズいんだよ。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 05:11 | URL | No.:2013341
    経歴が胡散臭すぎる、どうせボロが出るよ
    料理で生計を立てて人は大抵が中学か高校卒で
    その道の門をたたいてる
    大卒からとか遅すぎるしそこから三ツ星の料理長とか
    色々と盛りすぎやろw
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 05:13 | URL | No.:2013342
    認知欲求ってのは厄介だね
    どんなに立派な経歴があっても、それを認めて欲しいって欲はとめどなく溢れて来るから
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 05:14 | URL | No.:2013343
    これ本当か?
    その割には食事マナー全く学んでないんだな
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 05:24 | URL | No.:2013346
    中部大学を卒業後、単身でイタリアへ→働きたくないから親の金でイタリア行くわw

    料理長の家に住みこみ、毎朝4時から家畜や野菜の世話、
    そこで取れた食材のみで調理を行う姿勢を学ぶ。→金無くなったからレストランでバイトするわw

    帰国前にはイタリアのミシュラン三つ星店で総料理長にまで上り詰める。→調べたがそんな事実は無い

    帰国後は働きたい店がなく、すすんでトラック運転手に。
    料理人ではなくレストランに食材を届ける立場から食に関わることに。→面接全部落ちたんで運ちゃんやるわw

    これが事実
  81. 名前:774@本舗 #- | 2022/01/06(木) 05:32 | URL | No.:2013347
    贅を凝らした美食を求める人に
    そこそこの素材を美味しく調理する方向性の食事を評価させるのが間違っとる
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 05:32 | URL | No.:2013348
    食材の状態が料理人の目からしたら悪かったんだろうな、食べもしないで判断したということは。
    一般人レベルに落とし込むなら、賞味期限が1年前の腐臭がする食材を食べずに判断した。

  83. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 05:37 | URL | No.:2013349
    手のひら返してる奴多いな
    権威主義者ってやっぱり多いのな
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 05:43 | URL | No.:2013351
    こんな経歴、単なるブラック企業社員でも同じように盛れるだろ。
    住み込み→単なる雑用でこき使われる。
    総料理長→単なるコネ。なぜそこを辞めた?トラブって首だろ?
    トラック→再就職できない。肩書がこけおどし。
    料理の鉄人→テレビの台本。ヤラセだよ。
    4万の店→自称美食家を騙す金儲けが楽すぎて辞められねwww
    と解釈もできる。これが本当かどうか知らんけど。
    少なくとも、実際の料理の写真は、残飯レベルと感じたよ。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 05:48 | URL | No.:2013352
    叩いている奴ら、どうせ海原雄山にコンビニのツナマヨおにぎり否定されたら納得するんだろ。
    そういう奴らが支持するようなツナマヨおにぎりなんて惰性で食うしか価値はねーんだよ。

    ツナマヨの品位をさらに貶めているのはこれで嫌がらせをしている奴ら。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 05:59 | URL | No.:2013354
    凄い経歴と腕のある料理人なんだろうけど
    基本的に人としてクソだからまもなく衰退する
    自らそのキッカケを作った
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 06:01 | URL | No.:2013356
    神田沙也加の方が盛り上がってきたからツナマヨ民みんなあっちに移るぞ
    大した理念もなく叩いてるだけだからな
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 06:05 | URL | No.:2013358
    ツナマヨ民という言葉を生み出したのは偉大
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 06:05 | URL | No.:2013359
    金持ってるだけのブランド品を買い漁ってるだけの成金はこういうケチ付いたらカッコつけられないからこういう店にはいかなくなるんじゃねぇの?

    何万もする料理なんてほとんどブランドと雰囲気だけで成り立てるだろうしわざわざこの店選ぶのかね?

    それこそ他にも同じぐらい高くていい店に行けば良いわけだし
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 06:07 | URL | No.:2013360
    わざわざテレビまで出て評判を下げるようなことして何がしたかったんや
  91. 名前:あ #qRidQ01c | 2022/01/06(木) 06:08 | URL | No.:2013361
    日本国内で料理人としてのキャリアはいきなりバラエティ絡みか
    そりゃあね、TBSのそれで要求されるものもよく分かってやってる
    でもトラック運転手云々の経歴も演出ががってるしあんまりまともなシェフとは思えないな
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 06:16 | URL | No.:2013364
    そうか なるほど こんなに すごい ひとなのか

    だったら もう たたくの やめようね
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 06:17 | URL | No.:2013365
    ツナマヨで喜んでる連中の味覚が馬鹿なのは言うまでも無いな
  94. 名前:名無しさん #- | 2022/01/06(木) 06:23 | URL | No.:2013366
    くそ番組のコンセプトがw料理人目線で判定だろ
    クソだから食いたくないで立派な判定じゃねーか
    泣いて同情買おうとするクソマが害悪
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 06:28 | URL | No.:2013367
    そりゃこの経歴なら、低知能愚民向けおにぎりとかみたらキレるだろうなw
    一緒にすんな、みたいな感じで
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 06:28 | URL | No.:2013368
    お互い大いに自由に叩きあえばよろし、料理人はツナマヨを叩くし、ツナマヨ好きだっやつは料理人を叩く。其処に何の違いもねえからな。

    ただまあこの経歴で予約3年待ちの店が、この程度の件で揺らぐと思ってるなら甘いわ。客数が3分の1に落ちてもまだ1年待ちだぞ?

    それに人のうわさも何とやら、3年どころか半年後にはこの件もほぼ忘れられてるよ。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 06:35 | URL | No.:2013371
    ID:JbiBVeVo0のような盲信馬鹿がいる限りは、こういう異端も廃れないだろうよ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 06:42 | URL | No.:2013373
    ※75
    これな
    美味しい店って日本にはいくらでもある
    予約が取りにくい・1日〇組限定というステータスは金持ちの好物ではあるけどそれですらたくさんある
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 06:43 | URL | No.:2013374
    ※19

    お前家族か何か?
    なんでそこまでわかるんだよ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 07:08 | URL | No.:2013378
    案の定ツナマヨ民が怒ってますねw
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 07:12 | URL | No.:2013379
    ワイの家族がコンビニで働いていて昔は廃棄用のおにぎり、パンとかを沢山持ち帰って来てたけど、茶色い和風ツナマヨってたしかにあま食う気になれないでいつも余ってたわ。だからなんとなくわかる。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 07:13 | URL | No.:2013380
    テレビに出る必要性を感じない
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 07:20 | URL | No.:2013382
    コンビニ商品なんだから、全国規模で1日数回、毎日、同じ味と衛生状態で供給でき採算がとれる、という括りで判断しなきゃ意味ねえだろ
    シェフにその能力なくね
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 07:23 | URL | No.:2013383
    ツナマヨおにぎりのために修行してきたんだな
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 07:25 | URL | No.:2013384
    個人的には、炊き込みご飯の見た目は普通に食欲が湧くけどね

    むしろこの人の料理こそ食欲の湧かない奇を衒ったような見た目のものばかりだと思ったかな

    経歴は味とは関係ないし、個人的にはやっぱり料理の評価の一番は味だと思ってる
    というか、そんなの当たり前じゃない?

    だからやっぱり食べずに評価するシェフはどんな経歴だろうと自分は低評価かな
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 07:27 | URL | No.:2013385
    ツナマヨ民ワラワラで草 底辺は嫉妬がすごいな
    その働いていた店のシェフはイタリアでは伝説的シェフ
    総料理長を任されるほどだから対等な位腕を認められたひとだよ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 07:31 | URL | No.:2013386
    店は高級店だから影響ないかもだけど、この人は今後テレビには出れないだろうからいいんじゃない
  108. 名前:    #- | 2022/01/06(木) 07:34 | URL | No.:2013387
    経歴がすごいってツナマヨの話に全く関係なくて草
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 07:38 | URL | No.:2013388
    経歴が凄くて人間性がクズっていうギャップが余計コイツ自身を貶める要素にしかならんやろ
  110. 名前:  #- | 2022/01/06(木) 07:51 | URL | No.:2013390
    ツナマヨ民は見た目なんて関係ないって憤慨してるけど見た目とか気にしてないから別のシェフのお店に突撃したの?
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 07:52 | URL | No.:2013391
    どんなにすごい人だろうが関係なくない?例のジジイもすごい人だったじゃん。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 08:21 | URL | No.:2013395
    その結果意識高い系の勘違い俺凄い君になっちゃったのか
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 08:24 | URL | No.:2013396
    >>106
    なんでそんなに必死なの?
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 08:25 | URL | No.:2013397
    こんな凄い経歴の料理人でもファミマの言いなりになって悪者演じなきゃいけないんだから世知辛いな
    所詮料理人なんて企業に雇われる存在ってことか
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 08:30 | URL | No.:2013398
    なるほどね
    経歴すごいんだ!!って言ってる人って、つまり飯塚氏の擁護もしてた人だろうね

    だって飯塚氏の経歴ってこの人の経歴なんて比べ物にならないくらい輝かしい経歴だからね
    東大出て工学博士取って、いろんなところで会長をやって、受賞歴もたくさん、瑞宝重光章も取っていた
    それはもうすごいものだったからね

    だけど、行為が悪かったから瑞宝重光章は剥奪になったし、実刑判決されたわけだよね?
    経歴なんて関係なく、その行為の是非についての話のはずだからね

    経歴がすごいって件の概要になんの関係もないって事すら理解できないのは、流石に思考力が低すぎやしないか?
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 08:33 | URL | No.:2013400
    鮨エンリケと同レベルのボッタクリで不味い店
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 08:34 | URL | No.:2013401
    ※115
    まぁ飯塚はこんな低俗なバラエティになんか出なかったけどな
    結局経歴が凄いって言ってもそれは所詮料理人という職業の中だけの話
    ウメハラがプロゲーマーとしての経歴が凄いからって飯塚レベルの地位が無いのと一緒
    どんなに凄かろうと所詮はただのコックよ
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 08:42 | URL | No.:2013403
    ツナマヨおじ達さあ・・・この人一口食ってるし謝罪もしてるぜ?
    言われるほどではない ファミマには他の人もダメ出ししてる
    ※115
    事故で人を殺してミスを認めなかった人間とおにぎりをダメ出しした人間を
    同じ扱いなんか?君に思考力無いだろ?
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 08:43 | URL | No.:2013404
    ツナマヨ民に叩かれても痛くも痒くもなさそう
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 08:52 | URL | No.:2013405
    経歴関係ないやろ
    頭飯塚かよ
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 08:52 | URL | No.:2013405
    経歴関係ないやろ
    頭飯塚かよ
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 08:55 | URL | No.:2013406
    ※119
    ゆうてこんな低俗なバラエティに出演してる時点でそんな余裕有るのか疑問だけどな
    本物の一流ならバラエティNGって人も少なくないし
    ましてやこの人見るからにプライド高そうなのに
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 08:58 | URL | No.:2013408
    個人経営でこれだけ儲けてるんだから、下級国民からの批判なんて気にしないだろう。

    このお店に行く人達もそれほど気にしない層でしょ。逆にすごいって褒めそう。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 09:00 | URL | No.:2013409
    今回の件は人間性についての批判
    経歴は関係ない
    スレ主はガイ児か?
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 09:02 | URL | No.:2013410
    1日1人限定の予約3年待ちって何のために出たんや?
    これ以上売名や商売繁盛しそうにないのに。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 09:05 | URL | No.:2013412
    ここで発狂してるツナおじは小林シェフの店なんかに行ける余力は無いだろうし一生ツナマヨ食ってろw
    俺もカプリチョーザで1000円ランチで社食代わりにしてる底辺だけどなw
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 09:06 | URL | No.:2013413
    今回の件で予約した人がいそう
    ま、炎上商法
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 09:11 | URL | No.:2013414
    ※127
    3年先まで予約が埋まってるんですが・・・
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 09:12 | URL | No.:2013415
    数あるおにぎりの中でツナマヨ選んだファミマが無能やろ
    あんなんデブとガキの食いもんやん
    料理人に出すものではない
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 09:16 | URL | No.:2013416
    誹謗中傷してきたツナマヨ民の何匹かを訴えたら急激に黙るんだろうなこいつら

    ※124
    人間性ってあんたあんな数分だけで人の人間性なんか見抜けるわけないだろ
    どんだけ頭おかしいんだよお前
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 09:16 | URL | No.:2013417
    なんでバラエティ番組でツナマヨおにぎりを見た目で食いたくないとか言っただけの奴に
    ここまでキレることが出来るのか、そっちの方が不思議
  132. 名前:坂田類 #- | 2022/01/06(木) 09:19 | URL | No.:2013418
    人間性と能力は比例しないからな
    への字の口に内面が現れてる
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 09:21 | URL | No.:2013419
    ※122 何度も打診して熱意に負けたって言うの多いよな。嫁さんがこの番組好きとか出演してる人で気になるプロがいるとか色々あるやろ。

    一応忖度なしの番組をうたってた気がするから、この人は何言ってもいいですかとか聞いてそう。結果炎上しただけで、食わないのはTV側も予想外やろ
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 09:22 | URL | No.:2013420
    イタリア料理学んで中華の鉄人と戦うのも凄いな
    中華料理も一流なんか?
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 09:23 | URL | No.:2013421
    >>1
    許す?お前親がツナマヨなの?
    それともソウルフードなの?
    安いなあ
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 09:25 | URL | No.:2013422
    ジャンクフードに毒された底辺の自覚ねーのがヤバい
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 09:25 | URL | No.:2013423
    実際は見た目は関係なくコンビニのおにぎりって時点でアウトだったんだろ。保存料とかで

    食通は難しい人多いよ
    というか食通に限らず一流は自分の専門に関しては摂取するものかなり選ぶ
    庶民向けの番組に出たのがそもそもの間違いって話だけど
  138. 名前:774@本舗 #- | 2022/01/06(木) 09:35 | URL | No.:2013426
    言動が全てを台無しにするパターン
    飯塚と一緒
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 09:35 | URL | No.:2013427
    こんな情報出したら底辺ツナマヨ民の逆鱗に触れて逆効果じゃ
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 09:42 | URL | No.:2013429
    経歴関係なくない?
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 09:45 | URL | No.:2013430
    おにぎりの見た目が自分の好みでないからと仕事放棄しようとするも
    ギャラもらってるためしぶしぶ食すヘタレ
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 09:49 | URL | No.:2013431
    経歴がどうだろうが
    客が来なきゃ終わりだよ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 09:50 | URL | No.:2013432
    そもそもだけど、仕事中にきついこと言われて泣くって仕事舐めすぎだと思う
    泣けば許してもらえるとおもってるんだろうか?
    逆に聞きたいけど、お前らの会社で仕事中に泣く奴ってどんな奴?仕事できる奴か?
    仕事できる奴なら「泣く」なんて何の解決にもならない事はしないだろ
    同じように仕事できない奴がコンビニのツナマヨくってて、泣いてる自分の姿を重ねて叩いてるようにしか見えない
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 09:54 | URL | No.:2013435
    ツナマヨ小林の店が出してる料理をグルメサイトで見たけど、そんなに見た目が綺麗ではなかったよ
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 09:59 | URL | No.:2013436
    なんでもいいけど企画と値段考えたらどういうものが出てくるかくらいわかるだろ
    あほかよ
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 10:00 | URL | No.:2013437
    忌憚のない貴重な意見だったと思うけどな、商品なんだから美味そうじゃないと手に取らないわ、そうなると味も費した時間も苦労も全くの無駄、ぱっと見色が茶色であんま食いたいと思わなかった、味しか考えてないから他の2社に遅れを取るんやろ。
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 10:05 | URL | No.:2013440
    ファミマの女の人あんな所で普通泣くか?人知れず泣くだろ、あの番組審査される側の演出が過剰過ぎる。
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 10:07 | URL | No.:2013441
    まぁ、経歴からしてひねくれ者だっての分かるな。
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 10:08 | URL | No.:2013442
    バッシングしてる連中なんて元々一生縁がないんだからノーダメやろw
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 10:11 | URL | No.:2013444
    ツナマヨ自体を否定はしてないでしょ。単にファミマのやつの見た目が駄目だって言っただけで。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 10:18 | URL | No.:2013445
    自分が何かしたわけでもないし偉くなれるわけでもないのに粘着して噛みついてる奴はどんだけ必死なんだよ
    クチャクチャ音立てるの気持ち悪すぎでしょ
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 10:19 | URL | No.:2013446
    ただの変人
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 10:23 | URL | No.:2013447
    え! ! おなじ値段で見栄えが良いツナマヨを! !
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 10:23 | URL | No.:2013448
    最初はこの人ダメだなぁって思ってたけど、それ以上にツナマヨ民の行動が民度低くてドン引きしてしまった。
    世の中、正義マン()って多いんだね。
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 10:29 | URL | No.:2013450
    いうてこいつの料理の見た目も食い散らかした餌みたいなひどい見た目してたけどな
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 10:30 | URL | No.:2013451
    TVを真面目に見てる奴多いな
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 10:34 | URL | No.:2013452
    誰が悪いかとかはさておき
    このシェフが「番組に出なければよかった」と
    思ってるだろうことは間違いない
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 10:46 | URL | No.:2013456
    7人中5人が味で不合格出してる定期
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 10:46 | URL | No.:2013457
    >>57
    実際理解する意味ないやろ。何が好きで犯罪者のこと知らなあかんねん
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 10:49 | URL | No.:2013460
    >>143
    女性の中には泣けばどうにかなると思ってるやつが多いことを教える。女性の多数は感情ありきで行動するからね。クレーム処理に女性が回されるのにもそういう理由がある。
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 10:53 | URL | No.:2013461
    ツナマヨ民大発狂www
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:00 | URL | No.:2013464
    48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/04(火) 17:05:08.168 ID:3vRUJwMGa.net
    食べずに文句言ってた事にキレてた連中が
    シェフのお店を食べずに文句言ってるというお笑い

    同じ事してるだけでしょ?
    食べずに文句いってるんだから、食べずに文句言われるようになっただけ
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:00 | URL | No.:2013465
    普通に食べた後に、こうしたらもっと見た目良くなるよとか言えばよかっただけだよね。
    見た目で食べないっていう選択するなら、そもそも企画段階で察するでしょ。コンビニだよ?
    何千円とする料理じゃないんだから。
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:02 | URL | No.:2013466
    TVに出るとバカに見つかるってスゴい名言だと思う
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:03 | URL | No.:2013467
    いつトラックの免許取ったんだ
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:06 | URL | No.:2013468
    そりゃ一流料理人にコンビニおにぎり採点させたら一人くらい酷評するやつが出るだろ
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:06 | URL | No.:2013469
    3年前の予約なんて覚えてない人も多そう
    直前に確認の電話はあるだろうけどキャンセルはそれなりに出るだろうな
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:07 | URL | No.:2013470
    貧乏人の嫉妬による炎上だろ
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:10 | URL | No.:2013472
    何で炎上してるかわからない。
    都合いい評価しか受け付けないのか?
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:12 | URL | No.:2013473
    経歴すげえなマジで一流料理人じゃん
    こりゃちょっと炎上したくらいじゃ評判落ちないわ
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:18 | URL | No.:2013475
    「否定されることの恐怖感」に同調しすぎて攻撃してるんだと思う
    開発担当者の涙もその感情に拍車をかけている
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:20 | URL | No.:2013476
    仮にコンビニ側が堂々とした態度で対応してたら不快感を示す人はいたとしてもここまでは炎上しなかっただろうな
  173. 名前:憂国の名無士 #- | 2022/01/06(木) 11:20 | URL | No.:2013477
    叩いてるあほは底辺丸出しなんだってわかれよ
    あ、ど底辺か
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:28 | URL | No.:2013479
    熊本地震で何も食うものがなく友人が何とか手に入れたコンビニおにぎり4つを大人4人で分け合って食べたけど、「おにぎりがこんなに美味しいものだったとは・・」と義姉さんが涙流していた。俺も分割されたツナマヨと高菜に感動したから、木村って許せんな。一日4人を満足させるコックと現場や職場レジャー先で魚臭かったり油臭かったり泥臭い手でも腹を満たさせて庶民を幸せにする企業とどっちが社会に貢献してんだ?
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:28 | URL | No.:2013480
    いや、結局はビジュアルで判断してるなら、食べログとかでもビジュアルで評価してもいいだろ
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:30 | URL | No.:2013481
    そもそもこの料理人以外からも評判悪かった商品じゃん
    評価した料理人も「美味しい」ではなくて「需要のある味」見たいなコメントだったし
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:30 | URL | No.:2013482
    ミシュランガイドも胡散臭いし
    テレビ番組の評価も胡散臭いし
  178. 名前:774@本舗 #- | 2022/01/06(木) 11:32 | URL | No.:2013483
    見た目が良くて不味いモノ
    見た目が悪くて美味いモノ

    どっちを優先するのかね
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:32 | URL | No.:2013484
    >>176
    そりゃ不味い料理に需要はないだろう…
    マジョリティが美味いと評価するから需要があるわけで
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:33 | URL | No.:2013485
    見た目も味に関わるのも事実
    番組でも結局食べて評価したんだろ?ならいいじゃん
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:34 | URL | No.:2013486
    >>180
    万引き犯が金払ったからいいだろって発想だな
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:36 | URL | No.:2013487
    >>179
    「若い人は好きそう」だったぞ
    本人は美味しいとは言ってなかったけど一定の需要がある味なのは分かるから評価するわって感じ
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:41 | URL | No.:2013488
    動画の料理も茶色いからツナマヨおにぎりと相性よさそうなのにな
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:42 | URL | No.:2013489
    実際のおにぎり購買層と、シェフのレストラン利用者とはヒエラルキー的に被らないからね
    コンビニ商品としては優秀でも、純粋な「料理」としては低評価だったというだけ
    番組におにぎりを持ってきたコンビニ側の失策、と思いきや、騒動のおかげで商品が印象付けられ知名度が抜群に向上したのは間違いない
    他所でも書いたけど、損をしているのは人格レベルがさらに1ランク下がった有象無象たちだけ
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:43 | URL | No.:2013490
    炊き込みご飯とかおこわとかに良い印象を持ってない人なのかもな
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:48 | URL | No.:2013492
    未だにテレビなんて見てるような層に嫌われても何のダメージもなさそうだな
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:50 | URL | No.:2013493
    >>186
    じゃあ何のために出たんだって話にならねーかw
    金のためか?
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:50 | URL | No.:2013494
    自分の大好きなコンビニのおにぎりが否定されたみたいでゲキオコなんだろうな
    めんどくせー
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:51 | URL | No.:2013495
    結局ツナマヨ民が一番の迷惑行為してるんだから掲示板であれこれ理屈コネてそれを擁護してるコメントしてる奴も同類のアホよ
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:52 | URL | No.:2013497
    知性も品性も全く無く 薄汚い野良犬みたいな顔が面白くて好き
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:55 | URL | No.:2013498
    正統?なフランス料理のコースでは
    ワインも頼むのが常識
    4万のコースでワインの値段は別だぞ
    1人四万のコースを頼むような客は平気で
    一本10万以上のワインを頼むからコースで
    2本くらい飲む
    ワインのほうが収益あがるから店もマリアージュとか
    わけわからん言葉いいだすんだぞ。
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:55 | URL | No.:2013499
    日本人が本場で総料理長ってとんでもねぇチートじゃねぇかw
    この相手に100円のおにぎりを食わせようとした番組が全面的に悪い
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:56 | URL | No.:2013501
    ガチの料理人呼んでコンビニ飯を批評してもらう番組なんだがら
    料理人は番組の指針通りにガチで批評しただけ
    それで料理人叩くのは違うだろ…

  194. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:57 | URL | No.:2013502
    番組が「これは台本ありです」って言えばいいんだよ
  195. 名前:   #- | 2022/01/06(木) 11:57 | URL | No.:2013503
    おにぎりを批判された女性は傷ついて
    このシェフは叩かれて…

    なんの為の番組だったんだろうか
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 11:57 | URL | No.:2013504
    あのツナマヨ、一見して「米に余計な味をつけている」としつこい感じがするし、実際むかし食べてシンプルなやつよりもくどかった覚えがあるけど…
    料理する人なら見た時点である程度予測つくんじゃないの
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 12:02 | URL | No.:2013505
    一生食うことがない料理より千近で美味しく食べられるツナマヨよ
    希少価値なんてもんで値段釣り上げてる連中とは違う世界を生きてるんやで
    まぁ小文字の方が言うにはそんな人じゃないから確実に台本らしいが
    言うても知らんし関わることもないからどうでもええな
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 12:04 | URL | No.:2013507
    今回の炎上、この店の客層からしたらマイナス点はゼロに近くて、寧ろ安心感の方が大きいだろ。良い店とシェフを知ることが出来たわ。
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 12:04 | URL | No.:2013508
    ツナマヨ民気持ち悪い
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 12:05 | URL | No.:2013509
    その客層がこんなとこ書き込まないだろうな
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 12:05 | URL | No.:2013510
    別に食べ物を審査するプロじゃないんだし
    ジャンクフードとは対極にいるこだわりの料理人を引っ張って来て
    コンビニおにぎり審査しろつったら
    こんなの食いたくねえ、って言ってもおかしくねえだろ

    実際、こいつの信念からするとコンビニ飯とか食うに値しない物体だろう
    食への考え方が逆でコンビニ業界とか敵と言ってもいいくらいよ
    優しい態度で臨むわけないし
    テレビ局も厳しい態度を取ってくれることを期待してキャスティングしてるんだろ、演出としてこれでいいんだよ

    何でもかんでも庶民派に迎合して媚びを売って
    一流シェフがジャンクフードを、これは美味しいとか評価して持ち上げるとか
    むしろそっちのほうが気持ちわりいよ
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 12:07 | URL | No.:2013511
    こんな企画リュウジでも呼んどけよ
    叩き上げのガチ中のガチ呼んじゃったキャスティングミスよ
  203. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2022/01/06(木) 12:18 | URL | No.:2013512
    経歴見たが、
    あー、TVに持ち上げられてる人ね
    としか思わん
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 12:20 | URL | No.:2013513
    こんだけ経験があっても、コンビニ飯にはコンビニ飯の理屈、高級料理には高級料理の理屈があるってことを理解できないんだな。
    それともむしろ高級料理ばっかりやってて昔のことは忘れたのか?どっちにしろただの調子に乗ったカスだよ
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 12:21 | URL | No.:2013514
    この時代であのタイプはダメだろw
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 12:22 | URL | No.:2013515
    商品は手に取って貰ってなんぼだから、見た目が悪いからパスもありだと思う
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 12:25 | URL | No.:2013516
    批難してるびんぼには関係あるから大丈夫
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 12:28 | URL | No.:2013517
    妥協を許せないイタリアンシェフがあの番組出てる時点でもう信用無いわ
    コンビニ飯とか妥協の極みだからそれなりの品質で売れて食えるもんなのに
    むしろ何で受けたんだよ
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 12:30 | URL | No.:2013520
    >>201
    なら出なきゃよくね?おにぎり審査するってしらなかったなんてわけないでしょ。
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 12:32 | URL | No.:2013521
    ?経歴?だからどうしたって感じ。
    もしイチローが明日いきなり殺人しても悪くないというのかね?
    過去は過去。 やらかしはやらかし。

    問題点もだんだんズレさせようと工作してきてんなー。
    「不味いと言った」点は別に問題ではない。「食べずに評価した」クズな点が問題。
    分かりやすく言えば、M-1で画面キモくなるからネタするな!帰れ!と審査員が言ったのと同レベル。
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 12:36 | URL | No.:2013524
    コンビニのツナマヨ絶賛する高級店のシェフより、ダメなものはダメと忖度せずにジャッジするシェフの方が高い金払う客は好感もつんじゃない?
    低所得に絡まれて災難だったね、くらいなもんでしょ
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 12:38 | URL | No.:2013525
    批判を飛び越えて誹謗中傷まで行った奴はどっちにしろアウトのゴミって事だからな
    その点勘違いすんなよゴミ共
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 12:38 | URL | No.:2013526
    「見た目が悪い」に微塵も説得力無かったから仕方ないw
  214. 名前:名無し #- | 2022/01/06(木) 12:38 | URL | No.:2013527
    そもそもテレビなんて観るなよ
    コイツのやり方が気に入らないとかテレビ側の台本がくそとか料理に携わってる人間として失格とかそういう感想って観なきゃ抱かない
    わざわざ新年一発目自分からイライラするもの観に行って炎上させるために動いてる奴らは相当頭悪いよ、時間の無駄だしさ
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 12:39 | URL | No.:2013528
    人は何事も見た目で9割評価するんだけど
    なにズレたこと言ってんだか
    いつも現実から目をそむけてる底辺ニート層には受け入れがたいのかな?w
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 12:43 | URL | No.:2013529
    ワイに料理を食わせてうならせてみろやw
    それができないならワイの「勝ち」やでw
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 12:43 | URL | No.:2013530
    匿名掲示板なり匿名SNSなりでこそこそこき下ろすのは自由だけど
    顔出して看板背負って堂々勝負してる人に対して恥ずかしくないの?
    ましてや匿名の立場から架空のレビューで店の評判を落とすとかいう犯罪行為までしてる
    そういう卑怯な姿勢に呆れてるんだよね
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 12:43 | URL | No.:2013531
    この内容で熱く語れる皆さんがすごい
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 12:43 | URL | No.:2013532
    食べる気が失せるくらい見た目が悪いって評価なんでしょ
    味が悪いは良くて見た目が悪いが炎上するなんて、ツナマヨ民の考えることは良くわからん
    ファミマも改善点がわかって良かったじゃん
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 12:49 | URL | No.:2013533
    219
    普通切って食わない
    盛り付けして食うか?海苔で巻いたおにぎりを
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 12:50 | URL | No.:2013534
    働きたい場所がないからトラックの運転手か🤥
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 12:51 | URL | No.:2013535
    バカ舌底辺のおっさんなんで料理に興味ないが
    陳健一じゃなくて道場六三郎に勝ってたらすげーってなってたかもw
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 12:54 | URL | No.:2013536
    だって和風ツナマヨ見た💩みたいじゃん
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 12:55 | URL | No.:2013537
    シナシナの海苔撒いたコンビニおにぎりなんてどれも見た目同じだもんな
    プロが公平にジャッジする気無いの分かったら萎える
    あの番組誰が見て面白がってんの
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 12:56 | URL | No.:2013538
    経歴見ると行動力が凄いけど逆に一般人とは感性がズレてるんだろうな
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 12:56 | URL | No.:2013539
    木村花さんの惨劇をもう忘れたのか…なぜテレビがガチやと思うんや
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 12:58 | URL | No.:2013540
    飯塚と同じとかマジで言ってる奴頭ヤバ過ぎでしょ
    「俺の嫌いな奴全員犯罪者!」とか思ってそうw
  228. 名前:たまねぎ #- | 2022/01/06(木) 13:01 | URL | No.:2013541
    本気で料理に向き合って何年も異国で修行を重ね、総料理長にまでなって 帰国後働きたい場所がない自分で店を作るか…ってここまで真剣にやってきた人ならコレが私の意見ですって言っていいと思う
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 13:04 | URL | No.:2013544
    悪い評判流して群衆動かし潰しにかかるってのは
    昔からマスメディアの十八番だったがSNSが普及して彼らだけの特権で無くなったのに
    リスクの大きさに気付かず出てしまった形
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 13:04 | URL | No.:2013545
    時間が経って大分まともなのがこの一件のコメ欄でも増えたね
    少し考えればシェフは何もおかしなことをしてないただ真剣に評価しただけだって分かるからね
    コンビニおにぎりだから適当に美味い美味いw言えばいいや思わない姿勢は流石三ツ星だとは思う
    あれ開発者本人も含めて出演してた他の奴は内心、コンビニおにぎりだしまぁ多少はねwぐらいの気持ちだったの何人もいたろうしね
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 13:07 | URL | No.:2013546
    >>210
    批判を殺人で形容してるのは流石に学がなさすぎだよ?
  232. 名前:  #- | 2022/01/06(木) 13:09 | URL | No.:2013548
    食材生産から流通までやってきたからこそ
    食材への敬意がない汚い見た目が許せないってことを
    文句言ってる奴は理解してないんだよ

    たとえおにぎりでも食欲湧く見た目を目指すなんて
    食品生産するなら当然の配慮やぞ
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 13:14 | URL | No.:2013549
    あんな馬鹿みたいなこと企画した番組に乗せられて出たのが悪い
    こういう態度とって後は流れでみたいな番組作りのある程度のシナリオや指示があるの分かり切ってるのに
    最後にきちんと評価とアドバイスしてたのが取り繕ったみたいになっていたのが印象悪くしてるし
    あの番組は料理人の格落としてる
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 13:16 | URL | No.:2013550
    この努力と才能でのし上がってきた感のある経歴は
    ネット民が一番大好きなやつじゃん
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 13:16 | URL | No.:2013551
    経歴が凄ければ許されるなら飯塚も無罪だよね
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 13:17 | URL | No.:2013553
    ステータスを提供するタイプの店舗経営は宗教経営に似ている
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 13:18 | URL | No.:2013554
    ツナマヨ専門店やれば話題になるなw
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 13:23 | URL | No.:2013556
    飯塚と同じとか言ってるけど飯塚より小保方さんに近いような経歴だと思った
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 13:25 | URL | No.:2013557
    ファミマで小林シェフのコラボおにぎり販売待ってる
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 13:28 | URL | No.:2013558
    見た目は大事、極端な話、南鮮のまじぇまじぇ料理を出されたら絶対に食べない。
  241. 名前:名無しさん #- | 2022/01/06(木) 13:33 | URL | No.:2013560
    経歴凄くても人間として終わってる奴多いよな
    特に政治屋
  242. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 13:35 | URL | No.:2013561
    ツナマヨ民という言葉が面白い
  243. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 13:35 | URL | No.:2013562
    いうて最初から海苔巻き付いてる炊き込み飯のおにぎりに見た目が~艶が~ってなるか?
  244. 名前:ななし #- | 2022/01/06(木) 13:38 | URL | No.:2013563
    シバター久保じゃないが台本があったとして
    おかしい台本なら断れよ。
    それを飲んだら責任は付いてくる。
    売れない芸人じゃあるまいしもう金もあるだろうし無理な台本受けるなよ。
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 13:39 | URL | No.:2013564
    いじめはやめろと五月蠅いくせに自分たちはいじめをする
    これがネットだ
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 13:39 | URL | No.:2013565
    コンビニおにぎりにここまで真剣に怒れるツナマヨ民って普段どんな生活してるんですか?興味があるから教えてほしいです
  247. 名前:ななし #- | 2022/01/06(木) 13:41 | URL | No.:2013566
    逆張りおじさん沸いてるな。
    女が泣くのが悪いとか独身女叩きおじさんでもある。
  248. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 13:42 | URL | No.:2013567
    ミシュラン三つ星の総料理長が働きたい店が無いってトラック運転手する人物だったら
    おにぎりの見た目が気に入らないから食わないって起こりうる事態だわ。
    このシェフは悪くない、企画したTV局の責任だわ。
    ちゃんと後始末付けないと。
  249. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 13:43 | URL | No.:2013568
    でもファミマにとってこの指摘は有益だよね
  250. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 13:44 | URL | No.:2013569
    食べ物粗末にした時点で怒られて当然だわな
  251. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 13:53 | URL | No.:2013571
    経歴に巻かれてる雑魚の多い事
    礼無きシェフを叩いてるツナマヨ民の方がまともだね
  252. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 13:53 | URL | No.:2013572
    料理の鉄人に出たってことはそうとうな高齢だろ。
  253. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 13:54 | URL | No.:2013573
    経歴に巻かれてる雑魚の多い事
    礼無きシェフを叩いてるツナマヨ民の方がまともだね
  254. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 13:54 | URL | No.:2013574
    お前らっていわれても俺は常に中立だしなあ
    まあ炎上も暴言もほどほどにな・・
  255. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 13:55 | URL | No.:2013575
    普通のツナマヨのが美味しいのに、何で味のツボを外したビジュアルの小汚い方をオススメするかな、しかも上位で、販促に利用されるより正直に酷評するわ。
  256. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 13:58 | URL | No.:2013576
    そもそもご飯にマヨネーズって組み合わせ自体が味覚音痴なんだよな。
  257. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 13:58 | URL | No.:2013577
    食べる気が失せるくらい見た目が悪いって評価なんでしょ
    味が悪いは良くて見た目が悪いが炎上するなんて、ツナマヨ民の考えることは良くわからん
    ファミマも改善点がわかって良かったじゃん
  258. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 14:04 | URL | No.:2013578
    ※143
    あれが仕事だと思ってるのか?
  259. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 14:06 | URL | No.:2013579
    同じ予算で本当の和風ツナマヨ作らせて
    ローソンとおにぎり対決やろうぜ
  260. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 14:11 | URL | No.:2013581
    こんなどうでもいい演出によく執着して営業妨害できるよな
    そのうち悪役やった俳優も叩くアメリカ人みたいになるんだろう
    底辺極まれりって感じ
    恥ずかしくないのか
  261. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 14:11 | URL | No.:2013582
    審査なんだからそら見た目も重要だろ
    見た目度外視の味のみ審査なら食べないのおかしいけど
  262. 名前:2 #- | 2022/01/06(木) 14:22 | URL | No.:2013586
    同じ売価でツナマヨお握りを作って欲しいわ。
  263. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 14:28 | URL | No.:2013587
    このツナマヨは出来損ないだ。食べられないよ。

    やれやれ、本当のツナマヨを食べたことが無いようだ。
    明日またここに来てください、本当のツナマヨを食べさせてあげますよ
  264. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 14:30 | URL | No.:2013588
    二郎系店主をここへ、小林くんを二郎系へ。
    どんな感想で殴り合うのかみたいw
    fight!
  265. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 14:30 | URL | No.:2013589
    レビューがイジさん息してルゥ〜?w
  266. 名前:2 #- | 2022/01/06(木) 14:33 | URL | No.:2013591
    シェフ監修でツナマヨお握り出してみろや。皆がジャッジしてくれるで
  267. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 14:40 | URL | No.:2013593
    総合格闘技の試合にタップダンサー連れてきて
    「私はこんな事したくない」と言ったら総叩きに合ってるような状況
    マッチング考えた奴がアホとしか言い様がない
  268. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 14:41 | URL | No.:2013594
    今回の件ではここまで日本の民度は低いのかとびっくりしたものだ
    まあ表には出てこないような人たちなんだろうな
  269. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 14:43 | URL | No.:2013597
    「喰わずに酷評なんて!クソなシェフだ!レビュー低評価してやる!」って層はホントネット弁慶っていうかもっと酷いことしてるって気づいてないんやろなあ
    まあ見た目は美味しそうではないけど

    ワイもシェフが発言した時はイラッときたけど、番組のシナリオか、または真摯に料理と向き合ってるからこその発言やろなって思ったらまあ飲みこんだわ

    あと、お握り料理対決しろ派は、専門外の人に専門外の料理作らせて、慣れた味が食べやすい!勝ち!したいだけなんかな?って思うわ

    味に関してはコンビニのおにぎりはいつでも食える。どこも似た味でパサパサしとる
    このシェフのは3年待つしかない。食べれる人に判断してもらうしかないわな
  270. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 14:44 | URL | No.:2013598
    経歴見て融通がきかない凝り固まった人だなっていう印象を受ける
    この人からしたらコンビニおにぎりそのものがうまくないんだろうな
    テレビへの義理もあるからこんな番組に出て言いたいこと言っちゃう
  271. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 14:45 | URL | No.:2013599
    ツナマヨ民の底辺さよ
  272. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 14:50 | URL | No.:2013601
    小林シェフが元々プライド高いところはあるから全面擁護はできないが、
    あれは番組として最初から「酷評する人をキャスティングした」上での
    炎上マーケティングじゃん
    実際ツナマヨおにぎりの売上が上がったわけだし、みんな上手いこと
    誘導されてるなって思った
  273. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 14:52 | URL | No.:2013602
    料理の見た目にも拘るとは、トリコのサニーみてぇだな
    それはそれで認められるべき
  274. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 14:52 | URL | No.:2013603
    セブンとローソンが見た目の条件を満たしてるのにファミマが出来てなかっただけだろ、スタートラインにも立ててなかったんだよ。
  275. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 14:55 | URL | No.:2013608
    師匠も地獄で嘆いてるわ
  276. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 14:58 | URL | No.:2013609
    ツナマヨ民が地獄行きだから大丈夫w
  277. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 15:02 | URL | No.:2013610
    >>270
    本人というより周りが許さないんだよそういうのって
    三ツ星+日本第4位の権威だからね
    たかが4位と思うかもしれんが、日本全国4位がどれだけ凄いかって事も考えないといけない
    そういう人間が品位を下げない為には傲慢でないといけない事も多々あるってこと
    ネットで炎上してもダメージにならないぐらいにね
    叩いてる連中の1人もシェフの店っていけないと思うよ
    店に関係してない人間が叩いてる限り、それが有識者だろうが関係ないんだからあっちの世界では
  278. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 15:04 | URL | No.:2013613
    しょせんミシュランガイドを含めたメディアが作りあげた虚構でしかないのに何をいい気になってんだか
  279. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 15:06 | URL | No.:2013614
    ミシュラン=別に美味しくない ってのは誰でも知ってるわけで
    つまんねー情報を有難がってる下民にはお似合いの店やで
  280. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 15:11 | URL | No.:2013617
    >>278
    >>279
    斜に構える僕君達かっけー(笑)
    なんかツナマヨ好きそう
  281. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 15:12 | URL | No.:2013619
    この炎上の事も本人は当然知ってるだろうに何も言わない辺り大人だなって思う。
    タイタニック沈没で真っ先に逃げたと長い事叩かれてた某日本人に通ずる精神があるよね。
    事の真実を見極められる人間は思いのほか少ない。
    それを言い訳もせず静観してられる、まさにサムライだね。
  282. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 15:12 | URL | No.:2013620
    ただパワハラ晒したから叩かれてるってだけでしょ
    そしてパワハラってのは関係上立場が強い者が行うわけだからそりゃ経歴は立派でしょw
    いまさら前提条件の一つ持ち出してどうした?
  283. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 15:16 | URL | No.:2013622
    >>282
    ただ感じ悪い審査員がいただけでパワハラとかw
  284. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 15:16 | URL | No.:2013623
    >>282
    真剣勝負をパワハラとしか捉えられないならきみはもう少し大人になった方がいいで
    コンビニおにぎりだからと適当に評価する事もなく料理として真剣に評価された結果なだけ
    だから開発者の女性も真剣だったから泣いたわけ
    本人に真剣さが足りなかったら愛想笑いして終わってたよ
    どちらも真剣だからこそあの一件が起きたにすぎない
  285. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 15:18 | URL | No.:2013626
    あぁ〜なんか粘着してるのがいるみたいだなスレ伸ばし要因かな?
    しらけたわ
  286. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 15:21 | URL | No.:2013627
    今回の騒動で知名度あがって10年先まで予約入ってそう
  287. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 15:24 | URL | No.:2013629
    品評をパワハラって世も末だなw
    手厳しいこと言われたら、なんでもパワハラってそりゃ世の中衰退するわ
  288. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 15:27 | URL | No.:2013631
    ここで「パワハラ」言いだす程脆弱メンタル思考してる奴が匿名で叩いるのだろうね
  289. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 15:32 | URL | No.:2013632
    気になってこのツナマヨ食ってみたけど味濃すぎて不味かったわ。
  290. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 15:35 | URL | No.:2013634
    ※7
    >本当に経歴が泣いてるわ
    >ここまでやってさえ何が大事か学ぶことができなかった人間かよ

    それで、何が大事だと仰りたいので?
    ツナマヨ好きだから憤慨してるのかもしらんけど、経歴通りの信条での評価を下したのだから間違ってはいないでしょう?

    マヨネーズ自体は好きですが、何でもマヨ加えれば満足するだろうといった品が氾濫しているのは工夫が感じられない。マヨで満足できる人が多いのだろうけれど。
  291. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 15:44 | URL | No.:2013641
    ホリエモンとかひろゆきみたいなもんだろ
    世間からどんなに嫌われようと金持ってるからノーダメージって
  292. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 15:46 | URL | No.:2013643
    食わず嫌いみたいなこと言う奴いるけどさぁ
    料理人なら見た目と売価と材料見たら食わなくったって味なんかわかるだろ
  293. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 15:55 | URL | No.:2013648
    凄い経歴というより凄く変わり者ということだろ
  294. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 15:56 | URL | No.:2013649
    4万払うやつ以外は客じゃねーんだよ
    ブタだよブタ
    シーチキンでも食ってろ
  295. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 15:56 | URL | No.:2013650
    誹謗中傷する奴ツナマヨ好きそう
  296. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 15:58 | URL | No.:2013651
    見た目のよろくない料理を作ってる人が言うあたりギャグセンスを感じる
  297. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 16:02 | URL | No.:2013655
    てーか、最初からそういう番組なんだよ。コンビニの人気商品をこき下ろしたりして盛り上げる演出なんだろ。
    イカレた発言、トンガッた発言するヤツがバラエティ映えするっつって、わざわざそういうの探してきてそういうコト言わせてんだ。

    3大コンビニの人気商品なんて、日々何百何千万の日本人の舌に評価され勝ち残ってきた逸品なんだから。
    どこぞの一流シェフの味覚なんかよりよほど信頼できるわ。


    文句言うくらいなら見なけりゃいい。なんだかんだ視聴率取れるから、この手の番組が無くならないんだ。
  298. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 16:05 | URL | No.:2013657
    見ないのが一番だな
    勘違いした番組スタッフに横柄な料理人
    見る価値ねーよ
  299. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 16:10 | URL | No.:2013661
    不愉快な内容にした方がウケると思ってるのかもしれんな
    MCを坂上忍にやらせたりとか
  300. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 16:13 | URL | No.:2013662
    取り敢えず軽井沢のツナマヨシェフって名前が売れたんだから
    今度はファミマで俺が食えるツナマヨおにぎりとかコラボで出して欲しいわ
  301. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 16:15 | URL | No.:2013664
    経歴がいいことと今回の問題全く関係ないんだよなー
    ツナマヨ民って騒いでる奴もやってること一緒だし
  302. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 16:15 | URL | No.:2013665
    いくら旨い料理でも嫌なオッサンが作ったと分かった時点でげんなりするだろ。
    逆に言うとこの店の客はそういう嫌味な態度が気にならない奴ってこと
    まあ似た者同士でやってくれって話
  303. 名前:774@本舗 #- | 2022/01/06(木) 16:18 | URL | No.:2013667
    経歴と言動は関係ないしな
    食に関わっていながら他人の食は拒否するって人としてどうかと思うわ
  304. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 16:20 | URL | No.:2013668
    金かけていいの作るのは当然
    100円という価格で美味いものを作れ
    それが出来て初めて語れる
    このシェフは何か勘違いしてるわ
    傲りすぎ
  305. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 16:24 | URL | No.:2013669
    テレビに感情移入し過ぎだろ
    どんだけアホなんだよお前ら・・・
  306. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 16:28 | URL | No.:2013670
    >>300
    コンビニの「〇〇監修」みたいな商品で美味しかったものなんてないだろ
    奴等に美味しいものを作る能力なんてない
    作れたとしても材料が良い場合だけ
  307. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 16:41 | URL | No.:2013673
    TBSとしては第二、第三の〇〇に仕立て上げるために利用したかっただけでしょ
    だからオールドメディア嫌いなんだよ
  308. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 16:43 | URL | No.:2013674
    コンビニのおにぎりは手軽にどこでも買えるからいいのであって、そもそも美味しくて食べてる訳じゃない
  309. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 16:51 | URL | No.:2013677
    ※162
    同じ?
    シェフはあの後ちゃんと食ったぞ
    オマエラは食ったのか?
    そーゆーとこだぞw
  310. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 16:57 | URL | No.:2013679
    美味しくなって新登場(実質値上げ)とか上げ底弁当とか客馬鹿にしてるコンビニおにぎりなんぞ食わんからどうでもいいって感じと似てるな
    結局味なんてどうでもいいんだよ
    災害の時に食べるコンビニおにぎりは最強に美味い
  311. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 16:58 | URL | No.:2013680
    ちゃんと食べてはいないよね
    促されて渋々食べただけだよね
  312. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 17:00 | URL | No.:2013681
    料理の見た目を批判していいのは
    見た目の良い料理を作れる奴だけだ
  313. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 17:03 | URL | No.:2013682
    個人的にこのシェフが嫌いならチャンネル変えてそれで終わりだろ
    なんで粘着してる奴いんの?
    自分が一方的な加害者だってわかってる?
  314. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 17:07 | URL | No.:2013684
    もちろん二度と見ないけど最初からウンコを垂れ流すなという話だよ
  315. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 17:12 | URL | No.:2013685
    嫁の料理の見た目が悪いから食わねえって言ったらどうなるか・・
  316. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 17:17 | URL | No.:2013688
    嫁の見た目が悪いから食わねえ
  317. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 17:22 | URL | No.:2013690
    そりゃ最初から不味いと思いこんで食べるものが美味しいはずもねーわな
    このシェフにとって世界はさぞ不味いもので溢れ返っていることだろう
    ある意味可哀想だ
  318. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 17:23 | URL | No.:2013691
    ツナマヨ担当者の見た目が悪いから食わねえ
  319. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 17:24 | URL | No.:2013692
    さっき買って食べたら進化してて美味かったぞ
    普段ツナマヨなんか食べなかったけどまた買おっと
  320. 名前:名無しさん #- | 2022/01/06(木) 17:25 | URL | No.:2013693
    「脊髄反射でテレビ番組を叩いた自分」を擁護してる奴ばかり。自分の間違いを頑なに認められないギリ健常者みたいなのが騒いでるだけだろ。
  321. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 17:25 | URL | No.:2013694
    ツナを使うならツナと一緒に炊いて油で米にツヤを出すってアドバイスはええな
    マヨネーズも確かに多過ぎると思うし指摘通りちょっと入れるぐらいが良いのかも知れん
    味について殆どスルーだったから調理法と見た目だけでこの評価はするつもりだったのだろう
  322. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 17:35 | URL | No.:2013696
    見た目がウンコの形とかならいざ知らずあの程度で食えないとか言うのは素人にしか許されないって事だよ
  323. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 17:44 | URL | No.:2013701
    個人的に気に食わないから叩く
    ただのいじめだな
  324. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 18:35 | URL | No.:2013712
    見た目に言及するなら機能性やコストも評価基準に加えるべきじゃなかろうか
  325. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 18:38 | URL | No.:2013714
    経歴について語る人がいなくなった
    経歴は関係ないという結論でいいですか?
  326. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 18:39 | URL | No.:2013715
    >>321
    商品の開発者ならその程度のアイデアは当然あって、
    だがそれをやるとツナマヨ専用で米を炊いたり機械を別のものにしないといけなくなって当然コストが上がるわけなんだよな
    内情を知らない部外者のアドバイスなんてほとんどの場合で役に立たんよね
  327. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 18:41 | URL | No.:2013716
    真面目に飲食やってたら一見さんお断りになる
    テレビに出たら客層が変わる
    そもそも料理の鉄人に出た時点で売名
  328. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 18:46 | URL | No.:2013717
    無駄なことにコストかけなくていいんで安くしてください
    「見た目がキレイになって新登場!(値上げ)」
    とかやめてくださいね
  329. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 18:48 | URL | No.:2013719
    本件を批判している連中は馬鹿だって分かってるから無反応なんだろう
    何を言っても無駄だって分かってるのさ
    こういう人は一貫しているから強い
    お前らも学ぶべき
  330. 名前:774@本舗 #- | 2022/01/06(木) 19:11 | URL | No.:2013723
    良い事も悪い事も中身の無い人に言われても響かないもんね
  331. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 19:11 | URL | No.:2013724
    ツナマヨ民なんて目も舌も脳みそも無いんだから無視でいいよ
  332. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 19:15 | URL | No.:2013727
    だからプロとして出てきているのに説得力の無い主観で批判するなんて言う素人みたいなことをするから批判される
    人としての品性の問題であり、プロとしての矜持の問題でもある
    分からん奴には分からんだろうが
  333. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 19:21 | URL | No.:2013729
    企業がプロの意見求めて番組出てるのに何で外野が騒いでんの?
  334. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 19:22 | URL | No.:2013730
    >>326
    それ言われたらもう小林シェフの立場が無いね
    不合格だけどコスパの良い人気商品なので売り続けますとなるだけだし
    ファミマからしたら大した影響無いんだよね
    まじで茶番だわ
  335. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 19:28 | URL | No.:2013731
    経歴とか演出とかは関係ない
    明らかなパワハラをテレビで行ったことは断罪されるべき
  336. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 19:29 | URL | No.:2013732
    料理なんて川越シェフみたいな素人崩れが有名になるくらい個人差あるしな
    まぁこのおっさんは見た目のビジュアルが悪人面だから不利やな
  337. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 19:31 | URL | No.:2013733
    プロとして出ているのに自分の主観だけで見た目が気に入らないから評価さえしないとかプロ失格だろ
    そんな傲慢な奴が作った料理なんて食いたい奴って変わってるな
  338. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 19:33 | URL | No.:2013734
    ツナマヨで躓くような経歴じゃん
  339. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 19:39 | URL | No.:2013736
    プリウス飯塚みたいに経歴凄かったらやった事許されるわけじゃないしな
    >>トラック運転手の肩書で「料理の鉄人」に出演。中華の神様・陳建一との対決を制し、一気に名をあげる。
    短大卒や専門卒なのに高卒枠で受けて採用された公務員みたいだな
    経歴詐称に近いわ限りなく黒に近いグレー
    この頃から台本とか劇場型の演出が好きなんだろうなコイツ
  340. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 19:40 | URL | No.:2013737
    プリウス飯塚みたいに経歴凄かったらやった事許されるわけじゃないしな
    >>トラック運転手の肩書で「料理の鉄人」に出演。中華の神様・陳建一との対決を制し、一気に名をあげる。
    短大卒や専門卒なのに高卒枠で受けて採用された公務員みたいだな
    経歴詐称に近いわ限りなく黒に近いグレー
    この頃から台本とか劇場型の演出が好きなんだろうなコイツ
  341. 名前:名無しさん #- | 2022/01/06(木) 19:41 | URL | No.:2013738
    コイツに社会性が欠けてるという事実は変わらんわな。
    寧ろこれ食いに行くやつは自称頑固者のラーメン屋を素晴らしいと言ってる連中と同じだと思うわ。
  342. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 19:41 | URL | No.:2013739
    プリウス飯塚みたいに経歴凄かったらやった事許されるわけじゃないしな
    >>トラック運転手の肩書で「料理の鉄人」に出演。中華の神様・陳建一との対決を制し、一気に名をあげる。
    短大卒や専門卒なのに高卒枠で受けて採用された公務員みたいだな
    経歴詐称に近いわ限りなく黒に近いグレー
    この頃から台本とか劇場型の演出が好きなんだろうなコイツ
  343. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 19:41 | URL | No.:2013740
    プリウス飯塚みたいに経歴凄かったらやった事許されるわけじゃないしな
    >>トラック運転手の肩書で「料理の鉄人」に出演。中華の神様・陳建一との対決を制し、一気に名をあげる。
    短大卒や専門卒なのに高卒枠で受けて採用された公務員みたいだな
    経歴詐称に近いわ限りなく黒に近いグレー
    この頃から台本とか劇場型の演出が好きなんだろうなコイツ
  344. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 19:44 | URL | No.:2013741
    3年先まで予約がいっぱいとか嘘くせーw
    とりあえず電話してきた件数を換算してるだけだろうな
  345. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 19:47 | URL | No.:2013742
    料理の鉄人で陳健一に勝って有名になったと。。
    歴代の鉄人は人柄も良く見えたからな~
    テレビは好感度高ければ人気出るけどその反対なら地獄だからね テレビは広告業だということを忘れちゃいかんよ
  346. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 19:48 | URL | No.:2013743
    叩いてる奴が自分は正常みたいに言ってんのがほんと底辺キチガイっぽくて良いよね
  347. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 19:48 | URL | No.:2013744
    シェフvs一般人の番組は観たらわかるけどシェフ側が圧倒的不利な評価の仕方になるんよな(器のカジュアルさとか庶民の舌への馴染みやすさとか真似しやすさとか下手に高級感出したら評価が下がったりするしまず一般人側に一定の下駄履かすからシェフ側はあまり勝てないし番組開始して暫くは一般人ばかり勝つ)
    これで一般人側で勝って天狗になって高級名乗って出店するのは小物やるなら喫茶店や食堂くらいのランクからがデフォかな
  348. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 19:52 | URL | No.:2013745
    イタリア行ってイキリ芸を身につけて帰ってきたんか
    前世でどんな罪を犯したらこんな人生を送るハメになるんかな?
  349. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 19:53 | URL | No.:2013746
    批評されて少しでも旨くなる可能性があるならそっちの方が消費者にとってはお得なのにな
    まあ頭ツナマヨだから感情論優先になるのは仕方ないけど
  350. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 20:23 | URL | No.:2013751
    見た目で食べたくないと思っただけで、いったい何が悪いんだ?
    コンビニで品定めする客なら誰でもそれをしてるだろ?
    そもそも匿名でバッシングしてる奴等って訴えられたいの?その覚悟はあるんだろうな。
  351. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 20:25 | URL | No.:2013752
    自分と関係ないのによく怒れるな
    フェミと同じ人種
  352. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 20:27 | URL | No.:2013753
    あのファミマのツナマヨおにぎりはほんと見た目悪いよ
    一回買ってしまってまずそうって思ってから二度と買ってない
    ていうかまだあんなの置いたままだったんだって思った
    普通のツナマヨよりうまいわけでもないし見た目悪いのは本当に良くない
  353. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 20:28 | URL | No.:2013754
    見た目は別に問題ないだろ
    おにぎりだぞ?
    試食さえ出来ないほどの見た目とか普通はあり得ないだろ
    それは傲慢と言うか性格が悪すぎるって事だよ
    ここにもいるみたいだが自覚した方がいいぞ
  354. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 20:32 | URL | No.:2013755
    >>353
    性格悪いってなんだ?
    あのシェフわざと嫌がらせしたとでも?
    彼の美的センス的にナシならナシなんだろうよ
    外野がとやかく言うな
  355. 名前:  #- | 2022/01/06(木) 20:34 | URL | No.:2013756
    海外行こうがトラックで配送しようが料理人でどう成功しようが構わないけどコンビニに売ってる庶民が買うような食べ物を見た目で酷評したらこうなるってわからんかったのかね
    料理出来る以前に知能に問題があったのかな?
    もしくはどう叩かれようが構わないってスタンスなのかな
  356. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 20:34 | URL | No.:2013757
    あのタイプのツナマヨなら見た目なんてさほど変わらんだろうに一方が満点で他方が食べて評価すらしないのはさすがにやりすぎ
    忖度案件だろ普通に考えて
    根回しの結果だよ
    くうだらない
  357. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 20:34 | URL | No.:2013758
    こりゃ本当の意味で無敵の人だなぁ
  358. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 20:36 | URL | No.:2013759
    食材を運ぶ立場にいるけど、
    ぶっちゃけ食材を運ぶ以外の、
    何も見えてこないお
  359. 名前:名無し #- | 2022/01/06(木) 20:40 | URL | No.:2013760
    営業妨害(笑)
    コイツがやった事は営業妨害にならんのか
    食わずに評価しようとした事がどんな事なのか、コイツは自分の身を持って体験してるだけ
  360. 名前:、 #- | 2022/01/06(木) 20:43 | URL | No.:2013762
    料理長の家に住みこみ、毎朝4時から家畜や野菜の世話ってあるけど、それだけ食材を大事にしてきながら料理を学んだはずなのになぜツナマヨを無駄にするようなことを・・・
  361. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 20:44 | URL | No.:2013764
    >>354
    あの見た目なら別に問題ないと思う人は相当数いるって事は理解できるか?
    それを試食さえしないというのは作り手に失礼だと思わんの?
    そりゃそこらの偏屈なオッサンがそういう傲慢な態度を取っただけなら馬鹿な男で済むが、あの男はプロとしてアドバイスしに来たのと違うのか?
    自分の偏った主観だけで評価さえしないとか性格悪い以外の言葉はあるのかよ
    ってあんたも同類だから分からんかもな
  362. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 20:45 | URL | No.:2013765
    話聞いた感じやとツナマヨ愛好家が怒ってるんじゃなくて
    そのシェフの態度や言動に一般視聴者が怒ってるんとちゃうの?
    その番組見てへんから知らんけどさ
    経歴云々は関係ない気がするけど
    色々ややこい揉めそうな人に批評依頼とかしたらアカンよな
    みんなが不快な気持ちになる結果にしかならんで
  363. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 20:46 | URL | No.:2013766
    > 食べずに文句言ってた事にキレてた連中が
    シェフのお店を食べずに文句言ってるというお笑い

    しかもそいつらはシェフと違って顔も肩書きも見せずw
    どこが「同じことやり返してる」なんだかw
  364. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 20:47 | URL | No.:2013767
    >>360
    テレビの試食なんてほとんど捨てるんじゃない?
    むしろ口付けなかったら他の人が全部食べれるから無駄にならないともいえる
  365. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 20:48 | URL | No.:2013768
    >>362
    嫌な奴が偉そうにしていたから批判されているって図式だね
    「見た目がオレの気に入らないから価値はゼロ」
    こんなんそこらのオッサンでも言えるからな
    ただ普通はそこまで性格悪い奴はそうそういないってだけ
  366. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 20:54 | URL | No.:2013770
    高級料理のシェフとかその道のプロなんてそもそも傲慢なものじゃん
    客には愛想よくしても、真剣に評価するときは厳しいことも言うでしょ
    こんなことでピキる奴って人生経験少ないとしか言えん
  367. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 20:57 | URL | No.:2013771
    パサついたコンビニおにぎりが不合格は納得だし、試食もしてるのに底辺が騒いでるから面白い
  368. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 20:58 | URL | No.:2013772
    >>361
    理解できるかってw
    お前どんだけ他人を馬鹿にしてるんだよw
    偏った主観?そりゃプロだから一般人とは違った感性持ってるんだろうよ
    お前鑑定団とかにも文句言ってそう
  369. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:02 | URL | No.:2013774
    見た目の悪い料理を作ってる人が見た目を批判してるってところが笑うポイント
  370. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:03 | URL | No.:2013775
    肩書があればどれだけ無礼なことをしても許されると思ってる底辺ニートが多くて草
    お前が敬意持たれないのは肩書がないからじゃないんだぞ
  371. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:04 | URL | No.:2013776
    プロにしか理解できない味なんて何の価値もねーよな
    マジョリティーが美味しいと思う料理のが正義だよ
  372. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:04 | URL | No.:2013777
    見た目が悪いって評価でしょ、それのなにが悪いのか。
    味の評価じゃなくて料理の評価なんだから、こいつにとっては見た目の時点で不合格ってこと
    評価する側が世間の印象とか失礼がどうかとか気にしてたら、正しくジャッジできんだろ、それこそそこらのおっさんが言うのと変わらん
  373. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:06 | URL | No.:2013778
    料理に正義とか正解を求めるとか変わった奴がいるな
    そんなんあるなら評価する意味ないだろw
  374. 名前:名無しさん #- | 2022/01/06(木) 21:09 | URL | No.:2013779
    ※372
    だからそのシェフの社会性が低いって話だわな。テレビメディアというものの理解度も低くリスク管理も出来てないまま、つまり幼稚なまま出演したのが間違いなんだよ。どんなに正しくジャッジはしたって自分の不利益にしちゃ経営者としても駄目だわな。
    世の中には色んな奴がいる。お前みたいに考える奴ばかりじゃないんだよ。
  375. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:09 | URL | No.:2013780
    文句垂れてる人は出演者が全部おいしいとしか言わない番組でも見てればいいのに
  376. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:10 | URL | No.:2013781
    企業は、プロの意見が欲しいのであってツナマヨ民の意見は聞いてない
    素人にジャッジしてもらう番組でもないし
    番組にケチ付けるなら見なきゃいい
  377. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:18 | URL | No.:2013783
    ツナマヨもマヨネーズも否定しないが、少なくともなんにでもマヨネーズかけてるようなマヨラー(笑)とかいう舌馬鹿がどうこう言ってたら滑稽だけどな
  378. 名前:    #- | 2022/01/06(木) 21:20 | URL | No.:2013784
    人格と能力はかならずしも一致するもんでもないだろ。聖人君子を他人に求めすぎだよ。
    ※376にもあるけど気に入らなきゃその時点で見なきゃいいのに、しっかり見て経歴までしらべて文句言うなんて文句言うのに必死になってるようにしか見えないわな。
  379. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:21 | URL | No.:2013785
    コンビニおにぎりだしそんなに敬意もって食べる対象でもないじゃん
    あの番組見てるとむしろプロの方に申し訳なく感じる
  380. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:21 | URL | No.:2013786
    ツナマヨ民はSNSとかでその脂ぎったツナマヨ顔とコンビニアルバイトっていう経歴晒しながらシェフの店で残飯でもタダで恵んでもらって「食いたくない」って評価すればいいのに匿名レビューで荒らすのは正義でもなんでもないぞ
    むしろお前らの行動はファミマ側、泣いた女の子側に迷惑かけてるんだからな頭にツナマヨしか入ってないから分からんだろうが
  381. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:24 | URL | No.:2013787
    木村花で学ばなかったのか?テレビのブックなのに個人を追い詰める奴に正当性なんて1ミリもない
  382. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:24 | URL | No.:2013788
    >>375
    言葉を選ぶことができないから社会不適合者って言われるんよ
  383. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:26 | URL | No.:2013789
    シェフを擁護してる人のやってることって人格否定だけだよな
    どのクチで偉そうなこと言ってるんだか
  384. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:26 | URL | No.:2013791
    >>374
    むしろ社会性低い底辺層が世の中多いんだなと思ったね
    プロの料理人としてだからこそ厳しい評価をしたわけで、意地が悪い訳でなし幼稚とは思わん。こいつの主要な客層からしたら、よもやツナマヨなんぞに忖度してほしくはないだろうから評価は下がらん。
    これで傲慢とか性格悪いって受けとるほうが幼稚すぎる
  385. 名前:                                 #- | 2022/01/06(木) 21:26 | URL | No.:2013792
    ショーンKみたいに経歴詐称に決まってんだろ
    そんなシェフがあんなクソ番組に出るわけないだろ
  386. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:28 | URL | No.:2013793
    どれほど立派な経歴が出てくるかと思えばこんなんかよ
  387. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:28 | URL | No.:2013795
    特に何かを成した人の経歴ではないよな
  388. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:28 | URL | No.:2013796
    怒ってるやつマジで頭やばくないか?
    すごい人どうこうじゃなく
  389. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:29 | URL | No.:2013797
    経歴なんてどうでもいいからTPOを学ぶべきだったな
  390. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:35 | URL | No.:2013800
    要するに、テレビ番組に今の立場を作ってもらっただけって事か
    宝くじが当たっただけの人生だな
  391. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:36 | URL | No.:2013801
    テレビに恩返しする機会をいただいたってことね
  392. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:37 | URL | No.:2013802
    全てフィクションです
    テレビを真剣に観るな
  393. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:39 | URL | No.:2013804
    庶民のくいもんを否定されてくだらない嫌がらせで悦に浸るのが本当にどうしようもないくらい心底庶民だってことに気がついてほしい
  394. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:41 | URL | No.:2013806
    経歴が何だというのでしょうか。
    人として失礼です。こんな礼を失した人間が作る料理は食べるに値しません。
  395. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:45 | URL | No.:2013808
    >>こんな礼を失した人間が作る料理は食べるに値しません。
    食べなきゃいい。それだけじゃん!
    コンビニのおにぎり作ってる人の人間性なんて気にした事もないくせに。
  396. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:45 | URL | No.:2013809
    シェフの見た目が悪いので食欲が失せるな
  397. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:51 | URL | No.:2013816
    >>392
    料理の鉄人の輝かしい経歴を全否定するつもりですか?
    この人の人生で最大の見せ場ですよ?
  398. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:51 | URL | No.:2013817
    試食さえ出来ないほどの見た目の悪さの理由を説得力をもって説明できない時点で負けなんだよ
    それじゃ単なる主観でプロのコメントとしては失格
    残ったのはこのおっさんの嫌みな性格だけ
  399. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:54 | URL | No.:2013820
    嫌な野郎が作った料理を有り難がるとかおめでたいな
  400. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:56 | URL | No.:2013821
    機会があれば普通に食べてみたいな小林シェフのとこの料理。

    てか評価をもらう番組で「評価が辛辣」って理由で炎上すんの草
    厳しい意見をひどいこと言われたとしか思えない小さい思考の人が多いのは嘆かわしいねー
  401. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:56 | URL | No.:2013823
    >>397
    > >>392
    > 料理の鉄人の輝かしい経歴を全否定するつもりですか?

    はい(オレは392ではないけど)
  402. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:57 | URL | No.:2013825
    評価ってのは勝ち負けとかみんなから納得を得るものじゃなくて自分の主観によって決めるものだろ
    てかこんなこと言わないと分からんかね
  403. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 21:57 | URL | No.:2013826
    みんな勘違いしてるけど、この人試食してるぞ?
  404. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 22:04 | URL | No.:2013831
    そもそもがあの番組ってこれに限らずなんやこいつって感じの奴らばっかり
    そういうやり方で見世物にしてる糞番組だからな
    今のネットと同じで叩いてイキればええやろって感じ
    お前らも学べよ?
    お前らネットもこいつと同じ事やってんだよ
  405. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 22:09 | URL | No.:2013834
    料理の鉄人って料理版プロレスじゃなかったの
  406. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 22:20 | URL | No.:2013841
    >>403
    まったく食べようとしなかったけど
    促されて渋々試食したって聞いたけど違うのかな?
    まともに評価する気あったの?
  407. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 22:22 | URL | No.:2013844
    料理人の経歴ほど信用できないのは無いよ
    多くが修行先の経歴なんて自己申告なんだし、特に個人店なら何とでも言えるんだから
  408. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 22:22 | URL | No.:2013845
    ・テレビはフィクションです
    ・シェフは食べて評価しました

    ・ファミマの和風ツナおにぎりは本当に見た目が悪い。米に艶もなく薄暗い色のおにぎりはシェフの言う通り論外な見た目

    ・「見た目が悪い」と言われているのはおにぎり。お前のことじゃないから少しは落ち着け
  409. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 22:23 | URL | No.:2013847
    あれ見たら誰でもが「嫌な奴だ」って感じるかと思ったけど、結構無頓着な人もいるんだな
    正直お友達にはなりたくないタイプ
  410. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 22:23 | URL | No.:2013849
    こいつは「見た目良ければ味は二の次」ってタイプだから何言っても無駄だぞ
  411. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 22:26 | URL | No.:2013852
    たいした経歴でございますねぇ
    そんな人がテレビなんかに出たのが間違い
    川越シェフみたいにひっそり暮らすまで追い詰めようぜw
  412. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 22:27 | URL | No.:2013853
    二つ星がルークなら
    三ツ星はマスターヨーダなんだっけ?
    なんかの映画でやってた
  413. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 22:28 | URL | No.:2013855
    見た目が気に入らないから試食さえしないっていうのが許されるとしたらそりゃ自分の店のメニューや料理人を決める時くらいだろう
    それくらい誰でも分かるかと思ったんだが結構理解できていない奴もいるんだな
  414. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 22:36 | URL | No.:2013860
    あんな立憲民主党に居そうな見た目しといて食い物の見た目が気に入らないってふざけてるよな
  415. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 22:38 | URL | No.:2013862
    この人がどういう人かはどーでもいい。食品の見た目を理由に評価を下げるのは依頼された食品審査員として誠実や。あろうことか泣きながら実食お願いするのを地上波で放映させる発想がひたすらキモい。絶対あの商品買わんで。
  416. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 23:01 | URL | No.:2013866
    おにぎり如きで叩いてる奴の人間性のがヤバいだろ
  417. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 23:10 | URL | No.:2013868
    実店舗に凸る度胸すらないヤツらがネットリンチしてる
    そんなイメージ
  418. 名前:  #- | 2022/01/06(木) 23:25 | URL | No.:2013875
    底辺多すぎやろw
    流石に余裕なさすぎじゃないかなー

  419. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 23:30 | URL | No.:2013877
    >>418
    そんなに必死になってる時点で余裕ないの君じゃない?
  420. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 23:32 | URL | No.:2013878
    >>417
    どういう事?
    実店舗に行けば批判してもいいって意味?

    それとも、ちゃんと店舗に行ってこのシェフの料理食ってから批評しろって事?

    君頭どうかしてるよ
  421. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 23:35 | URL | No.:2013880
    この人食べてるぞ?とか言ってる奴こそ勘違いしてて、食べずに評価した後にイヤイヤ食べたってだけだぞ?
    食べずに評価した事自体は変えられない事実だぞ?
  422. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 23:37 | URL | No.:2013883
    まあ和風ツナマヨは普通にマズイもんなあ
    なんか濃すぎて
  423. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 23:40 | URL | No.:2013884
    >>321
    んじゃお前それやって商品として売ってみろ
    もっと見た目悲惨な事になるだろうし、絶対誰も買わないよ
    アホすぎるだろ
  424. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 23:42 | URL | No.:2013885
    >>422
    本当にまずいのであれば、売れずに商品として消えているのがビジネスの世界の常識
    残っている時点で美味しいというのがマジョリティ

    よくコンビニ弁当はまずいだとか、ココイチはまずいだとか言っているが、本当にそうなんだとしたら絶対にビジネスとして成り立たないからね

    君の味覚がおかしいだけか、本当はおいしいのに理屈のために自分に嘘をついているかのどちらか以外には成り得ない
  425. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 23:49 | URL | No.:2013886
    個人の感想に文句を言うマジ基地
  426. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2022/01/06(木) 23:52 | URL | No.:2013888
    米1
    だったらこの料理人がツナマヨ食わないのも許したれよ。食えと要求すんな
  427. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 23:53 | URL | No.:2013889
    バラエティの台本に熱くなるなよ
    テラスハウスとか好きな人達かな?
  428. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/06(木) 23:59 | URL | No.:2013893
    そんだけ腕持っててやることがTVの台本に沿った狂言師役とか
    プライドがあるのかないのかよく分からん人だな
  429. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 00:04 | URL | No.:2013895
    本当バラエティにマジになってる人、ヤバいの自覚した方がいい
  430. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 00:05 | URL | No.:2013897
    >>422
    ハンバーガーとコーラ理論ってやつ?未だにこれ言う奴いるんだ。
    売れてるものはコスパがいいっていう理屈はわかるが、値段の割には美味いってだけだろ
    味なんて相対的なものなんだからそりゃ舌が肥えてたら、安い飯食っても美味いとは思わんだろ。
    味覚の基準が共通と思ってるのも、なんていうか了見が狭いわ
  431. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 00:13 | URL | No.:2013900
    コンビニおにぎりなんだからまず見た目良くないと買おうってならずあかんわな。シェフは正しいと思う。
  432. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 00:16 | URL | No.:2013901
    >>431
    見た目をよくすると今以上に売れるようになるんか?
    マイノリティな奴の意見なんて検討するだけ無駄だよ
  433. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 00:18 | URL | No.:2013902
    誤爆で無関係の店を叩いてる奴は論外だけど
    そのこととシェフの感覚が一般人とかけ離れていることは無関係だろう
  434. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 00:22 | URL | No.:2013905
    あ、430は
    >>422 → >>424に訂正
  435. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 00:26 | URL | No.:2013907
    >>432
    見た目良い方、つまり美味しそうに見えるほうが売れるだろ
    コンビニはお前と違って、シェフのマイノリティな意見聞く気があるから番組の批評に出てるんだよ
  436. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 00:26 | URL | No.:2013908
    コンビニやファストフードは、味だけじゃなくて手軽さも売りだからね
    コンビニのおにぎりは好きで買ってる人より、手軽で買ってる人が多いんじゃない




  437. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 00:32 | URL | No.:2013910
    シェフが気に入らないからって攻撃するのはイジメと一緒だね
    ネットリンチする理由がおにぎりとか恥ずかしくないのか
  438. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 00:33 | URL | No.:2013911
    セブンが上げ底で叩かれてたのって味じゃ勝てないツナマヨ民の工作だった…?
  439. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 00:39 | URL | No.:2013913
    まとめでも炎上する位にどれだけ嫌われてるんや
    だいたい大学出て料理を始める位しか食にこだわって居ない人物何やぞ
    イタリアで修行中に虐めでブタの餌でも食わされてトラウマになっただけの人に食べさせる料理じゃ無かったんやろ
    察して勘弁してあげろ
    日本で4位って言ってる輩も居るが昔からある大衆食堂の方が料理は美味いで腹減ってる時に大量に食える料理は美味いが高級な料理は大量には飽きて食えんそれは美味い訳ではなく少量だから美味く感じるだけで気持ちの問題だからや
  440. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 00:46 | URL | No.:2013914
    これまでに一般人でツナマヨが不味いと評価した人は数名だな
    美味いと言ってる人の方が多いと言うことは美味いのだろう
    俺は普通に1票ですが有り無しなら有りです
    ツナマヨ民を馬鹿にしてる人でも不味い評価はして無さそうだしな
  441. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 00:47 | URL | No.:2013915
    >>435
    裸の状態でおにぎり売るつもりか?
    そもそも現時点ですでに売れてる商品で「一般人」からみたら別に見た目が汚いとは思ってない人の方が圧倒的に多いわけで
    はっきりいって的外れなアドバイスなわけよ
    「俺は料理の見た目にも気を使ってるんだぜ~」アピールのためにオニギリをDisってるようにしか見えんわ

  442. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 00:49 | URL | No.:2013917
    美味しいものを少しずつ食べたい人もいるし、それこそ個人の感想。バラエティでイライラしてないで、好きな物を好きなように食べろよ。
  443. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 00:50 | URL | No.:2013919
    二郎系ラーメンとかなら分からんでもないけど
    ただおおにぎりを見て「食べる気が起きないほど汚い」と感じだことはないな…
    ようするにまともな感覚を持ち合わせた人じゃないので
    そんな人に食べ物の評価をさせること自体まちがってるんだよ
  444. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 00:51 | URL | No.:2013920
    このシェフ以外も不合格だしてたけどね
    そっちはいいの?
  445. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 00:52 | URL | No.:2013921
    この人、普段なに食ってるんやろな
    この人の感覚だと食べられるものほとんどないだろ
  446. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 00:53 | URL | No.:2013923
    >>444
    見た目が悪くて食べる気がおきないって理由で?
    そりゃ同罪やな
  447. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 00:58 | URL | No.:2013924
    ツナマヨ民ってスカスカおせちやフリスビー丼でも低価格なら喜んで食べそう
  448. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 01:02 | URL | No.:2013925
    >>441
    現状売れてるからいいとか一般人はどうとか、そりゃ一般人のお前の見方でコンビニはプロの目線から強み弱みを聞くために番組出てんだろ。
    的外れとかどの立場から言ってるんだかw
    あと料理人が料理の見た目に気を使うなんて当たり前の話でこいつはアピールしてるんだ!ってアホ?
  449. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 01:05 | URL | No.:2013928
    大好きなツナマヨ食べて黙ってろよ
  450. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 01:19 | URL | No.:2013932
    >>448
    でも見た目の悪い料理作ってる人が言うことじゃないよね
    それに本当に弱みを聞くことが目的ならテレビ番組なんかに出演することは尚更論外で
    ちゃんとしたアドバイザーとして会社に招いて意見を聞くべきだよ
  451. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 01:30 | URL | No.:2013936
    コンビニ飯ばっか食べてるからプロレスにケチつけちゃうの?
  452. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 01:37 | URL | No.:2013939
    本気でファミマがこんな茶番で強み弱みを聞けると思ってるなら別にいいんじゃないの~?
    おめでたい企業やね
  453. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 01:44 | URL | No.:2013946
    >>450
    アドバイザーなんて当然いるだろうよ。その上で製品作って品評にかけてるだろ?
    これが正解なんだからあとは論外みたいな狭い考え方でやってないのよみんな。
    あと見た目良い悪いも主観だからな。
    このシェフの主観では自分の料理は綺麗でファミマのおにぎりは汚いと思って評価した、別に正解も間違いない。批評する立場じゃない奴が荒らすのとはちがうぞ
  454. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 01:50 | URL | No.:2013947
    >>452
    本気で聞くかは知らんが、評価受ける立場というのは確かだろ。
    まあ茶番で泣く社員ってのも確かにおめでたいとおもうが、一番おめでたいのは茶番で腹立ててるツナマヨ民で異論はないな
  455. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 01:53 | URL | No.:2013950
    一番おめでたいのはぶっちぎおりで>>454さんですよ
    おめでとうございます
  456. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 01:55 | URL | No.:2013951
    プロの目線から強み弱みを聞くために番組出てるって軽いジョークのつもりやってん
    叩かんといてな
  457. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 01:58 | URL | No.:2013956
    バラエティなんだから台本だよ?
    ドラマで悪役が嫌いだからって俳優個人を攻撃する?しないよね?そろそろテレビ信じるの辞めなよ
  458. 名前:あ #- | 2022/01/07(金) 02:01 | URL | No.:2013959
    審査員なんだから何言ってもいいだろw
    テレビに善だけ求めてる連中って何なの?w
    ファミマを潰すくらいの発言をしてもそれがその人の評価なんだからそれでいいのよ。オンエアーされてるって事は問題ないと判断した上でのことだしね
  459. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 02:05 | URL | No.:2013964
    >>456
    ツナマヨは売れてるんだから美味いに決まってるし、プロの目線なんて論外やんな
  460. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 02:05 | URL | No.:2013966
    言い方と態度の問題だよ
  461. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 02:06 | URL | No.:2013968
    テレビにムキになる
    ネットリンチする
    コンビニご飯有り難がる
    ほんとツナマヨ民って…

  462. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 02:07 | URL | No.:2013970
    >>458
    わざとかも知らんけど、こうやって論点そらしてるバカが一番性質が悪いと思う
  463. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 02:09 | URL | No.:2013973
    ひろゆキッズなんやろなぁ…
  464. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 02:10 | URL | No.:2013974
    言い方と態度って言われた方が気にする事であって、言われてない奴が嫌がらせしていい理由にはならない
  465. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 02:11 | URL | No.:2013975
    確かにツナマヨとひろゆきキッズの親和性は高そうw
  466. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 02:16 | URL | No.:2013979
    >>464
    誰も嫌がらせしてる奴を正当化しようとしてないんだよなあ
    嫌がらせしてる奴がいるからといってシェフを正当化しようとしてる奴が叩かれてるだけなんだよなあ
  467. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 02:20 | URL | No.:2013983
    嫌がらせしてる奴とか頭おかしすぎ
  468. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 02:24 | URL | No.:2013987
    >>466
    つまり誤爆して無関係な店を攻撃してる奴と変わらんってことね
  469. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 02:29 | URL | No.:2013991
    >>464
    誤爆民w
  470. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 02:35 | URL | No.:2013993
    シェフの誤算は世の中に底辺のツナマヨ民がいると知らなかったことだな
    これからは評価のときもツナマヨに忖度してくれるはずw
  471. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 02:47 | URL | No.:2013999
    全員、目くそ鼻くその同類
  472. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 02:47 | URL | No.:2014000
    目くそ鼻くその中でもツナマヨ民を連呼してる人が一番頭悪そう
  473. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 02:54 | URL | No.:2014004
    「ツナマヨ民」で抽出すると、ただ煽りたいだけって感じの頭良悪そうな書き込みしか出てこないしな
    無関係な店に凸してる奴と同じ属性だと思う
  474. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 03:49 | URL | No.:2014019
    欲かいてTVで知名度上げようとしたら外れクジ引いて失敗したってだけじゃん
    台本とかツナマヨ民とか言ってるのはそもそもズレてんのよ
  475. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 03:55 | URL | No.:2014020
    よく考えたらおにぎりにヴィジュアル求めるって分からんよな。おにぎりなんて中身違うだけで見た目なんてみんな同じやんって思うんやが
  476. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 03:58 | URL | No.:2014022
    ツナマヨ民が経歴なんて読むわけない
    褒賞持ちだとしても容赦しないだろう
  477. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 04:15 | URL | No.:2014024
    料理の鉄人で売名してくれたお礼がしたかっただけなんや…
  478. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 04:18 | URL | No.:2014025
    別に見た目を批判してもいいけど言い方が悪いし
    特段見た目が悪くないものを無理やり悪く言うのはどうかと思うよ
    あれが気に入らんなら食べられるもの無くなるよ?
  479. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 05:18 | URL | No.:2014032
    >>466
    アホか
    嫌がらせレビューされて当然だの正当化しまくってるだろ
  480. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 07:12 | URL | No.:2014042
    プライドあるなら俗っぽいテレビ番組に出演すんなよ
  481. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 07:36 | URL | No.:2014045
    こういった番組に出る審査される側の人間は泣いちゃ駄目だよな
  482. 名前:名無し #- | 2022/01/07(金) 07:52 | URL | No.:2014048
    ネット民は意外と超エリートや権威に対して憧れとか弱いところあるよな。手のひら返しがち。
    東大クイズ王とか中途半端なエリートはコンプ丸出しで叩くけど。
  483. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 08:48 | URL | No.:2014058
    この人の本業がどれだけ凄かろうと人として恥ずべき不快な行いをした(演じた?)のは変わらんよ。
    テレビ業界のガラパゴスイグアナや経歴にひれ伏す権威主義者はそこんとこがわかってない。
    まあだからといって正義を振り翳して営業して妨害する奴を擁護する気はないけど
  484. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 08:48 | URL | No.:2014059
    ガイジVSガイジ
  485. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 08:49 | URL | No.:2014060
    この人の経歴や本業がどれだけ凄かろうと人として恥ずべき不快な行いをした(演じた?)のは変わらんよ。
    テレビ業界のガラパゴスイグアナや経歴にひれ伏す権威主義者はそこんとこがわかってない。
    まあだからといって正義を振り翳して営業して妨害する奴を擁護する気はないけど
  486. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 08:56 | URL | No.:2014061
    >>483
    その考え方が普通だよな
    どちらかに肩入れしてるからおかしな言い合いになる
  487. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 08:59 | URL | No.:2014062
    そして
    「台本にマジになるなって~」
    とか的外れなことを言い出す奴が現れるからさらにおかしくなる
  488. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 09:08 | URL | No.:2014064
    世間の常識さえ知らない嫌な性格のオッサンとそれを受け入れる同じく嫌な性格の奴が少しだけ存在するという事が分かっただけだな
    そしてそいつらは自分が嫌な性格だという自覚さえ無いという
  489. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 09:42 | URL | No.:2014077
    普通のツナマヨでは無く、あんな小汚い見た目の和風ツナマヨがお勧め第3位とかファミマ正気か?モロ販促目的だろ、しかも判定は不合格5の合格2で、その合格も絶賛されてる訳じゃ無いとか、そら小林シェフも口にしようとしないわ。
  490. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 09:47 | URL | No.:2014080
    >>489
    正直、私もおにぎり買う時にツナマヨは避けるの…
    和風ツナマヨとか特に…

    「ツナマヨ食べたい」ってタイミングがほぼない…
    見た目も美味しそうじゃない…
  491. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 09:47 | URL | No.:2014081
    >>489
    こういう一般人と感覚がかけ離れてる人がワケの分からんことを言い出すんだよな
    そういうメンタルの持ち主が無関係な店に凸したりしちゃうんだ
  492. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 09:50 | URL | No.:2014083
    きっとカレーとかも食べられんのだろうな
    不憫だ
  493. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 09:51 | URL | No.:2014085
    きらびやかな練り菓子などがオクチに合うのだろうて
  494. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 09:56 | URL | No.:2014088
    あれが汚いと思うなら失明した方が幸せなんじゃないかな
  495. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 09:59 | URL | No.:2014089
    美しいとは言えんだろうけど、汚いと感じるようなものじゃないよな
    どういう脳味噌してんだろう
  496. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 10:11 | URL | No.:2014091
    結果が良くない商品の多角的な改善点を挙げてもらってファミリーマート良かったな
  497. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 10:11 | URL | No.:2014092
    口を付けたくないほど汚いと感じる事自体は別にいいんだよ
    そこは主観の問題だからさ
    人とは違った感性のオッサンだよねってだけ
    偏屈なオッサンはどこにでもいる
    でもそれをあの場で言うのは駄目だろ
    社会人としての常識、良識に欠けるって奴だ
    それを分からん奴も同類だから気を付けた方がいいぞ
  498. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 10:21 | URL | No.:2014097
    >>497
    シェフとしては「ウンコを出された」ぐらいに思ってるから
    自分が人とは違った感性であることに気付けなかったんだと思うよ。
    「ウンコ出されたらみんな同じことを思うだろう」みたいな具合に。
    自分の異常さは自分では気づけないものなんだ。
  499. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 10:22 | URL | No.:2014098
    結果、見て味の想像できてるとかこの人の凄いやん。
  500. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 10:30 | URL | No.:2014104
    つまり視力があればこの人に味覚は必要ないってこったな
  501. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 10:34 | URL | No.:2014107
    >>498
    「普通の人なら見過ごす問題を許せないオレ、かっけー」みたいなものを感じるよな
    このオッサンの料理がどんなに見栄えするものかググったんだが、正直滅茶苦茶汚らしかったんだが
    でも普通は「ゲロみたいですね」とか言わない
    それが良識って奴で、それを持ってないオッサンが批判されているって話だよなあ
  502. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 12:25 | URL | No.:2014131
    くやしいのぅ
  503. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 12:32 | URL | No.:2014135
    料理とそれを作った人に対する敬意が少しでもあれば
    ここまで批判されることもなかっただろうにね
    人間性の問題かな
  504. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 12:41 | URL | No.:2014140
    誹謗中傷は懲役刑ありの厳罰にするべき
  505. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 12:50 | URL | No.:2014143
    食べる気にさせない料理 って立派な侮辱罪だよね
  506. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 13:03 | URL | No.:2014150
    むしろ番組制作側の人選に問題があったと
    コンビニラーメン対決に佐野実が来るようなものか
  507. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 13:23 | URL | No.:2014158
    RIZINに梅原が来るようなものだよ
  508. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 14:18 | URL | No.:2014174
    >>504
    番組側がその姿勢なら大歓迎だね
    なんで正月からこんな変なこじつけ番組見なきゃならんのよ
    不快が減る、大歓迎でえす
  509. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 14:22 | URL | No.:2014177
    そもそも、おにぎり切って食わねえし

    なんで海苔巻きっていうおにぎりを切って食うって言うレアなサンプルだしたの?
    その演出の意図は?
    彼がそれを見た感想とか、知らんよ
    おにぎりは分解して食うもんじゃないから
  510. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 14:36 | URL | No.:2014181
    >料理長の家に住みこみ、毎朝4時から家畜や野菜の世話、
    >そこで取れた食材のみで調理を行う姿勢を学ぶ。

    これやってた奴がコンビニおにぎりの見た目にケチつけるかあ?
    限られたコストの中で料理を作る姿勢は学べなかったのかな??
  511. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 14:55 | URL | No.:2014194
    経歴がどうだろうと糞は糞だろ
  512. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 15:28 | URL | No.:2014212
    とりあえずこのシェフの店とは無縁の嫌儲が発狂してるだけ
    テレビを見てるだけのコンビニ関係者でもない連中が
    人様に実害を加えようとしてる時点で言い訳できないクズだよ
    こういうコメント欄で文句言ってるだけのやつはまだマシ
  513. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 15:55 | URL | No.:2014220
    嫌儲ってやっぱり社会の癌だな、大人しくツナマヨ食っとけばいいのに
  514. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 16:03 | URL | No.:2014225
    どうしてもツナマヨが好きな人が荒らしてるってことにしたいんです
  515. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 16:54 | URL | No.:2014242
    オッサン本人って事はないだろうから多分信者だろうな
    高い金払ってご満悦だったのにぼろくそ言われて悔しいって事だろう
  516. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 16:56 | URL | No.:2014244
    正義マン達は暴走した仲間を諌めてきなよ、無関係の店に凸とか酷いだろ。
  517. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 16:57 | URL | No.:2014245
    相手が誰だろうとネットリンチしてる時点でゴミだろ
  518. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 17:21 | URL | No.:2014248
    意図的に良い経歴だけ抜き出してるな
    師匠の店や銀座に出した店のスタッフとの確執なんかは隠してるやん
    銀座の方は客全然来なくて潰れてる
  519. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 17:27 | URL | No.:2014249
    良く出来まちたねー♪
    おいちそーなツナマヨですねーって
    実食もせずに担当の頭を撫で撫でしながらお世辞を語れば、
    愛と正義のツナマヨマン達も満足だったんだろうね(笑)
    評価も改善も無けりゃ番組も成立しないけど(爆)
  520. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 17:27 | URL | No.:2014250
    ファミリーマートは取り敢えず艶出しとふっくらしたオニギリ作って再戦だな、艶出しのアイデアも貰ったし頑張れ、ふっくらってオニギリでかなり重要だから美味しくなりそう。
  521. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 19:56 | URL | No.:2014272
    まぁテレビの企画とはいえ、どれだけ安い値段で美味いもの提供するかってコンビニ飯をこんなに経歴すごい人に評価させるのも悪いけどな。

    コンビニ飯と一流シェフの料理なんて逆ベクトル向いてる同士だろ。

    コンビニ飯を一流評価しろってのが悪いのよ。
  522. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 20:11 | URL | No.:2014275
    テレビに出て好感度悪くなって良い所なかったな

  523. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 20:25 | URL | No.:2014279
    経歴は高ければ高いほど叩きやすいやろ
    経歴貧相だと可哀想になっちゃう
  524. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 20:26 | URL | No.:2014280
    詐欺師みたいな経歴
    >帰国後は働きたい店がなく、すすんでトラック運転手に。
    いやぜったい普通に働き口なくてトラック運転手やんここ
  525. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 20:27 | URL | No.:2014281
    テレビの台本は疑えるのにこういうのは信じちゃうんだ
  526. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 20:50 | URL | No.:2014287
    シェフを叩きたいなら、お店で食べずに文句言っている人も叩いてないとおかしい
    お店で食べてない人を擁護してシェフを叩くのはダブスタ
  527. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 21:05 | URL | No.:2014292
    料理の腕なんか経験値がものいうと思うけど一日1組分しか作らんで大丈夫か?
  528. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 21:17 | URL | No.:2014298
    ヘリで行く寿司屋とかも一組だし、一日少数の店は結構あるよ、余裕がある分試作とかに時間を割けるんじゃないかな。
  529. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 21:34 | URL | No.:2014304
    経歴が凄けりゃ人バカにしてええんか?
  530. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 21:36 | URL | No.:2014305
    >>526
    リスペクトを忘れたシェフも叩かれて然り
    無関係な店に凸した奴も叩かれて然り
  531. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 21:43 | URL | No.:2014307
    料理人に品行方正を求めるなよ
    海外のシェフとか無茶苦茶やぞ
  532. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 22:23 | URL | No.:2014336
    >>530
    同列に語ってるけど
    個人批判とおにぎり批判では前者の方があまりにも重い
  533. 名前:774@本舗 #- | 2022/01/07(金) 22:27 | URL | No.:2014339
    多くの人の口に入るコンビニおにぎりのがすごいと思うけどなあ
    それにこの人の料理、色彩が死んでるし
    ちょっと持ち上げすぎじゃないのw
  534. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 22:54 | URL | No.:2014361
    >>532
    こうやって片方だけ叩かれてる理由をすり替えるから卑怯者って言われるんだよ
  535. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 22:57 | URL | No.:2014363
    おにぎり批判したから批判されてると本気で思ってるのかもしれんな
    頭が悪いからw
  536. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 23:09 | URL | No.:2014368
    >>534
    じゃあ誰が被害者なのか言ってみ?
    開発の女性自身は別に否定されてないぞ?
  537. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 23:39 | URL | No.:2014382
    糞ワロタw
  538. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/07(金) 23:56 | URL | No.:2014388
    なんや被害者てw
    凸された無関係の小林さん以外に被害者なんぞおらんやろw
  539. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/08(土) 00:07 | URL | No.:2014392
    ツナマヨ民にとってはおにぎりが被害者なんだろw
  540. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/08(土) 00:17 | URL | No.:2014395
    >>539
    勝手におにぎりを被害者に仕立て上げてツナマヨ民って呼んでるのお前じゃん?
    お前がツナマヨ民ってこと?
  541. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/08(土) 00:19 | URL | No.:2014397
    「おにぎりを批判されて怒ってる人」という架空の存在だとしても叩けりゃ何でもいいのよ
  542. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/08(土) 00:31 | URL | No.:2014406
    そんなこと言われてもあのシェフのやったこと一言で言ったらおにぎり批判でしかないんだよなあ
  543. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/08(土) 00:34 | URL | No.:2014407
    シェフが批判される行いをしたときの審査対象が偶然おにぎりだっただけの話で
    別に審査対象がおにぎりじゃなくても同じことは起こってたからね
  544. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/08(土) 00:42 | URL | No.:2014411
    >>543
    おにぎりを別の料理に言い変えたら何か変わるんか?
  545. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/08(土) 00:49 | URL | No.:2014413
    >>544
    何も変わらんよ
    だから「おにぎりが原因ではない」と言える
  546. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/08(土) 00:50 | URL | No.:2014415
    おにぎりが叩かれたから発狂したってことにしてくれないとツナマヨ民って言えなくなるからダメ
  547. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/08(土) 01:08 | URL | No.:2014422
    >>546
    どーでもいいよ
  548. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/08(土) 01:12 | URL | No.:2014424
    特定の料理じゃなきゃいけない理由がわからん
  549. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/08(土) 01:15 | URL | No.:2014425
    ツナマヨ民って言えなくなるじゃん
  550. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/08(土) 14:18 | URL | No.:2014549
    このシェフを批判してる奴は、園山真希絵の料理でもためらうことなく食ってみるんだろうな。ほんとすごいと思うわ。

  551. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/08(土) 15:17 | URL | No.:2014583
    今回何が問題になってるかわかってない阿保がワラワラ居るな。
  552. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/08(土) 17:21 | URL | No.:2014652
    551
    何わかった気になってんだw
    あの行動を許すか許さないかだけだろw
  553. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/08(土) 18:34 | URL | No.:2014675
    イタリアで1年半働いただけで「経歴が凄い」ってマジ?w
    何らかの権威ある料理コンテストで入賞するくらいはしてほしいわ
    「食べログアワード銀賞!」とかじゃなくてさ
  554. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/08(土) 18:39 | URL | No.:2014677
    >>553
    料理の鉄人とかいうバラエティー番組(笑)で結果を残してるだろ!!!!!
  555. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/08(土) 22:58 | URL | No.:2014768
    つーか、レストランの料理も見た目は別においしくなさそうなの結構多いだろ。
    こいつのレストランの料理写真見たけど、まあ高いレストランで出そうな料理だけど、あんまりおいしそうには見えなかったわ。
  556. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/08(土) 23:28 | URL | No.:2014777
    食べに行く層が叩いてるやつとクロスオーバーしないから
    ノーダメだった
  557. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/09(日) 00:43 | URL | No.:2014799
    世間から嫌われることを何とも思わんなら
    大抵のことはノーダメでしょう
  558. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/09(日) 01:05 | URL | No.:2014809
    新規客がつかなくなるな
    特に人気店に行きたがるミーハーな層には
  559. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/09(日) 02:39 | URL | No.:2014822
    見た目が悪い食品で美味しかったことないから間違ってないよな
    素人の手料理で見た目崩れたりしてるけど美味しいと同列でファミマが並んじゃいかんやろ

    しかも2:5で不合格とか
    投資分回収出来てないからって話題のおにぎり!で売り捌くのは売る方も買う方も頭悪すぎる

  560. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/09(日) 09:44 | URL | No.:2014872
    食べてる定期
    料理は見た目から入るから、まず見た目を酷評されてもおかしくない定期
  561. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/10(月) 09:03 | URL | No.:2015145
    結局見た目も味も個人の趣向だからね
    ただ一流と呼ばれるシェフの趣向だから意味があるのであって一般人がまずそうとか言うことに何の意味もないことくらい気付こうなw
  562. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 09:35 | URL | No.:2015393
    マジョリティの評価のが価値があると思うけどなぁ
    一流のシェフにしか理解できない味や見た目なんて無価値よ
  563. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/13(木) 10:14 | URL | No.:2016042
    食ってみたけど普通のツナマヨがいい
  564. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/18(火) 00:02 | URL | No.:2017510
    かと言ってお前らだって韓国のマジェマジェ弁当は見た目で拒否するやろ
  565. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 18:26 | URL | No.:2023717
    食って酷評しなかったから嫌われてるだけだろ
    味が及第点だったら見た目が悪いだけならそこを直せと言えばいいだけなんだし
    対象がおにぎりとかは何にも関係のない些末な話
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15554-54d459a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon