更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1641797959/
1 :風吹けば名無し:2022/01/10(月) 15:59:19.90 ID:dfujOEmL0.net

 英ロンドンの新しい観光名所として登場した「マーブル・アーチ・マウンド」が、
開業からわずか半年で閉鎖になった。
 
地元ウェストミンスター区議会が600万ポンド(約9億4000万円)をかけて
鳴り物入りで建設したものの、昨年7月の開業以来、市民の大きな失望の種になり、
SNSには揶揄(やゆ)のコメントがあふれていた。

ハイドパークとオックスフォードストリートの角に位置する同マウンドは、
同区の「スマート化、緑化」を目指す一環として計画された。
訪れた人は緑豊かな美しい光景を展望でき、内部では光のエキシビションが楽しめるという触れ込みだった。

ところがオープンしてみると、まだ明らかに未完成の状態に入場者はショックを受けた。
SNSに投稿された写真には、建設に使われた足場がむき出しのままの光景が映っており、
宣伝されたような豊かな緑もほとんど存在していなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/90bd526d8b84c81e9f525543b19c373c4e390c9b

https://i.imgur.com/IKMKJvH.png


 
4 :風吹けば名無し:2022/01/10(月) 15:59:41.52 ID:sYvNVUCBa.net
山を作るってなんやねん

 
7 :風吹けば名無し:2022/01/10(月) 15:59:55.57 ID:2kZKhZzk0.net
こんな古墳あるよな

 
10 :風吹けば名無し:2022/01/10(月) 16:00:27.61 ID:cjv/ZEln0.net
これがイギリスンジョークか

 
14 :風吹けば名無し:2022/01/10(月) 16:00:42.75 ID:RFg81kcp0.net
結構元気な人じゃないと登れないなこれ

 
21 :風吹けば名無し:2022/01/10(月) 16:01:27.98 ID:q90VTeKV0.net
劇的ビフォーアフターで瓦礫埋めて山にしてこんなんにしてたよね

 


27 :風吹けば名無し:2022/01/10(月) 16:01:42.07 ID:6nes/MUjd.net
想像以上にしょぼいな
普通に公園作った方がよかったのに


33 :風吹けば名無し:2022/01/10(月) 16:02:03.84 ID:LtY0w++a0.net
土砂捨場ほったらかしにしてたら自然とこうなるよな


49 :風吹けば名無し:2022/01/10(月) 16:02:56.55 ID:96TIX1xz0.net
カントリーマアムの抹茶みたいやな

 
50 :風吹けば名無し:2022/01/10(月) 16:03:06.63 ID:LRhLKIDK0.net
転がり落ちたらそのまま道路出ちゃいそうで怖い

 
83 :風吹けば名無し:2022/01/10(月) 16:04:59.14 ID:U2EJlycK0.net
ガチでただの山
https://i.imgur.com/j6MSwuX.jpg



100 :風吹けば名無し:2022/01/10(月) 16:06:02.63 ID:2kGA0AzL0.net
>>83
9億使ってやる程のもんでも無いなあ


105 :風吹けば名無し:2022/01/10(月) 16:06:27.17 ID:2B4zdHTiM.net
>>83
これなら普通に公園にでもした方が良かったな
閉鎖するにしても無駄になった大量の土はどうするんだろう

 


 
107 :風吹けば名無し:2022/01/10(月) 16:06:35.56 ID:JWTPg5eNd.net
街中に作ってどうすんねん

 
109 :風吹けば名無し:2022/01/10(月) 16:06:38.75 ID:aevpr47Z0.net
都会の真ん中に山があったらちょっと面白いだろ 

 
148 :風吹けば名無し:2022/01/10(月) 16:09:09.67 ID:5FJnQbne0.net
調べたら入場料取るのかよ草

 
158 :風吹けば名無し:2022/01/10(月) 16:09:45.82 ID:E5jjYDTJ0.net
>閉鎖が決まったことを受けて
ツイッターのユーザーは、同マウンドを揶揄する最後のチャンスを逃さなかった。

イギリスのツイカスが大喜利会場にしてたんかな草


120 :風吹けば名無し:2022/01/10(月) 16:07:25.53 ID:kWa2qNGK0.net
コロナ交付金で烏賊作った自治体おるし 
 
 
195 :風吹けば名無し:2022/01/10(月) 16:11:45.88 ID:E5jjYDTJ0.net
>>120
いろんなニュースが宣伝してくれたから経済効果は烏賊代より多かったらしい
コロナ交付金でやってええんかってのはあるが

 
298 :風吹けば名無し:2022/01/10(月) 16:18:00.17 ID:tNNeZ+h+0.net
一方石川県のイカちゃんはちゃっかり事業費の回収に成功していた模様
https://i.imgur.com/gM3mvfB.jpg


https://i.imgur.com/dv9Q8SV.jpg


https://i.imgur.com/NqMHHnp.jpg




 
 
190 :風吹けば名無し:2022/01/10(月) 16:11:26.64 ID:ea/UlnmD0.net
こんなもん作らんでも
イギリスなら一級の観光地腐るほどあるだろうに


229 :風吹けば名無し:2022/01/10(月) 16:13:50.86 ID:XtILx+nd0.net
山作るのは百歩譲っていいにしてもこれが観光名所として通用すると思ってたとかガイジか?

 
261 :風吹けば名無し:2022/01/10(月) 16:15:40.59 ID:aUagqn/B0.net
アクロス福岡みたいに緑化部分にも公園として入っていけるなら楽しそうだけど
単なる建造物へのシート貼り付けだけじゃな……

 
271 :風吹けば名無し:2022/01/10(月) 16:16:27.69 ID:rQzVI3tEr.net
日本でも20年ぐらいかけて富士山作った爺さんいたよな
あの人絶対9億もかけてないと思うけど

 
313 :風吹けば名無し:2022/01/10(月) 16:18:37.31 ID:5Nnf9xS3H.net
こんな山に閉業もクソもないやろ
ほっとくと誰かが勝手に登って遭難でもするんか?

 
347 :風吹けば名無し:2022/01/10(月) 16:21:01.77 ID:zEZlE3p40.net
10年もすればよい観光スポットになるんじゃね?

 
495 :風吹けば名無し:2022/01/10(月) 16:31:04.67 ID:00/CeyWR0.net
なんでどの国も金持つとヘンテコな建物建ててしまうんや?

 
516 :風吹けば名無し:2022/01/10(月) 16:32:32.07 ID:aA5jSQ110.net
世界中で似たようなことがあるんだな




【制作年数18年…自宅に“富士山”作った夫】
https://youtu.be/aToK42nVkMw
日本人が知りたいイギリス人の当たり前 英語リーディング
日本人が知りたい
イギリス人の当たり前
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 01:15 | URL | No.:2015341
    こんな滑落死するような角度で土盛ってどう楽しむんだ?
    イギリスって平地しかないん?
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 01:51 | URL | No.:2015344
    イカとグラフに関係性が見れねぇ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 01:53 | URL | No.:2015345
    ウェストミンスターって議会があるところだっけ?
    日本でいうなら永田町に山作ったようなものか。
    まあ政治家がやる事業なら、うまくはいかないだろう。
    違うことに税金を使った方がいい。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 01:56 | URL | No.:2015346
    日本庭園でいう築山かな?
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 02:05 | URL | No.:2015347
    緑化したいならミントでも植えとけ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 02:10 | URL | No.:2015348
    飛鳥山公園ってこんな感じじゃなかったっけ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 02:18 | URL | No.:2015349
    日本だって富士塚あるじゃん
    どこの国もそういうのに憧れる精神性があるんだな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 02:20 | URL | No.:2015350
    残しておけばいいのに
    コロナ前にはけっこう海外に行ったけど、こういうガッカリ観光地に行くのが好きだったから残してほしい
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 02:42 | URL | No.:2015351
    >>1
    イングランド南東部はガチで平地しかない
    最高峰が最高峰が300メーターも無い
  10. 名前:名無しさん #- | 2022/01/11(火) 02:44 | URL | No.:2015352
    天保山の失敗作かな
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 02:46 | URL | No.:2015353
    ちょっと前にどっかのまとめサイトで見たあの山かなぁと思って記事開いたらやっぱりだったわ
    これ意味分からんからなマジで
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 03:15 | URL | No.:2015357
    イカキングはグラフのトリック感強いな。
    よく見ると設置前から線が上がってる。
    本当にその効果なのかは疑い深い。
    回収出来たのかもちゃんと計算してるかわからん。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 03:54 | URL | No.:2015360
    そんなに山が欲しいなら日本から持っていけ
    腐るほどあるから要らんねん
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 04:48 | URL | No.:2015364
    田舎だと土砂積み上げ放置でいくらでもあるわw
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 05:02 | URL | No.:2015365
    そこに山があるから
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 05:13 | URL | No.:2015366
    富士山といい姫路城といい素晴らしいね
    男しか理解しなさそうだけど
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 05:22 | URL | No.:2015367
    残土の処分を兼ねた不正の香りがプンプンするなw
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 06:17 | URL | No.:2015369
    イギリス南部は山がほとんど無いから急峻な山に憧れがあるんだろう
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 06:43 | URL | No.:2015372
    大阪の天保山の方が客が来ると思う。
  20. 名前:あ #- | 2022/01/11(火) 06:53 | URL | No.:2015373
    日本なら同じものを9000億の予算かけて900万で作れるけどなぁ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 07:01 | URL | No.:2015375
    アクロス福岡いいぞー、都会のオアシスや。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 07:02 | URL | No.:2015376
    トールキン教授を生んだ国なんだから
    指輪物語のビルボの袋小路屋敷でも作ればよかったのに
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 07:06 | URL | No.:2015377
    気が短すぎ
    樹木が成長したらそれなりに見栄え良くなるだろ
    最初はこんなものだよ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 07:12 | URL | No.:2015379
    近所の鉄道技研にこんな感じの盛土あるわ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 07:17 | URL | No.:2015380
    産業廃棄物でも埋めたんじゃねえの?
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 08:06 | URL | No.:2015383
    ロンドンに山登りしに行く奴おるわけないじゃろ・・・
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 08:13 | URL | No.:2015385
    イスラム人を市長にするからこういう事が起きる
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 08:36 | URL | No.:2015386
    山というより偽装した堡塁に見える、形がダサすぎ。
    中国人なら富士山そっくりwに作っただろうが、その方がまだ客も呼べただろうな。
  29. 名前:774@本舗 #- | 2022/01/11(火) 08:45 | URL | No.:2015387
    アクロス森(ステップガーデン)みたいなことしたかったんちゃうの?
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 08:46 | URL | No.:2015389
    サイボーグ松よりはマシな気がする
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 08:54 | URL | No.:2015390
    その辺に植林してる方がマシやろ・・・
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 09:20 | URL | No.:2015391
    イカはどう見ても回復基調にのっかってるだけやんけこれで無駄じゃなかったとか行ってる奴はアホ過ぎる
  33. 名前:www #- | 2022/01/11(火) 09:32 | URL | No.:2015392
    近くに海遊館が無いからアカンのやで
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 09:36 | URL | No.:2015394
    盛土でマウント取るなんて時代遅れにも程がある
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 09:37 | URL | No.:2015396
    >>32
    どん底のタイミングで貰ったコロナの補助金使っただけだもんなぁ
    物は言いようというか騙されるのが馬鹿というか
  36. 名前:あ #- | 2022/01/11(火) 10:05 | URL | No.:2015401
    ボタ山やんけ
  37. 名前:774@本舗 #- | 2022/01/11(火) 10:10 | URL | No.:2015402
    >>2
    俺も理解に苦しんでた。
    例年同月と比べないと意味ないのに。
    これが印象操作か・・・。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 10:34 | URL | No.:2015406
    >>37
    コロナのせいで人出が例年と明らかに異なるから例年同月と比較しても無意味でしょ
    やるなら同じような傾向がある他自治体の施設と比べないと
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 11:49 | URL | No.:2015411
    街の中に緑が茂る丘がある、っていうのは何となく悪くないかもと思うけど
    写真見るとコレジャナイ感凄いな
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 11:52 | URL | No.:2015412
    イギリスも自民みたいに
    税金を自分の団体に入れながら
    くそみたいなもん作ってんのか
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 12:28 | URL | No.:2015413
    古墳みたいだな
    誰か埋葬してやれ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 13:05 | URL | No.:2015415
    これはぐう畜
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 13:32 | URL | No.:2015417
    国内で金が循環してんだから別にいいんじゃない
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 13:32 | URL | No.:2015418
    調べたら中空洞っぽいな
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 13:53 | URL | No.:2015423
    首都高湾岸線の市川あたりにも似たようなのあるだろw
    まぁあれはがれきの山なんだろうけどw
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 14:15 | URL | No.:2015425
    山×
    丘〇
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 14:20 | URL | No.:2015426
    街中に山があるのはちょっと面白いけど9億使ってやることがこれなのか・・・
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 14:33 | URL | No.:2015429
    コンセプト云々以前にブツがショボすぎる
  49. 名前:名無しさん #- | 2022/01/11(火) 14:35 | URL | No.:2015430
    姫路城すげえなおい
  50. 名前:名無しさん #- | 2022/01/11(火) 14:36 | URL | No.:2015431
    江戸時代によく造られた〇〇富士のほうがましだな。
  51. 名前:2 #- | 2022/01/11(火) 15:14 | URL | No.:2015447
    我が国の無駄建造物は桁1つか2つ違うぞ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 16:08 | URL | No.:2015455
    大雨で土砂崩れそうw
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 16:42 | URL | No.:2015462
    上のコメントにも出てるけど、
    〇〇富士みたいにスコットランドあたりの名山に似せました。
    みたいな売り方すればよかったんじゃないの?
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 17:22 | URL | No.:2015469
    9億でこれ作れるのすごいと思うわ
    日本よりははるかにまともや
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 17:41 | URL | No.:2015475
    アクロス福岡が総工費540億円、というから、9億じゃ仕方が無いか。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 18:50 | URL | No.:2015484
     No.:2015423
    行徳富士なw
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 20:57 | URL | No.:2015493
    地元市川市方が立派やな。もう森になっとるが。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 21:19 | URL | No.:2015497
    中が美術館とか史料館とかじゃなく
    ただの山とかw
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 21:35 | URL | No.:2015502
    入山料取るとか英国えげつねえな
  60. 名前:工大 いしがめ マッハ100 #- | 2022/01/11(火) 22:45 | URL | No.:2015518
    善逸が雷の呼吸一の型しか使えないけど、めちゃくちゃに極めすぎて作中でその技と派生だけで戦い切ってて、しかもオリジナルで型まで編み出してて
  61. 名前:みやまかすかや #- | 2022/01/11(火) 22:59 | URL | No.:2015522
    ドラえもんの空間入れかえ機みたいだな
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 23:28 | URL | No.:2015528
    なにをどうしたらこれに9億円掛けられるのか
    まぁ実際9億円のほんの一部で残りは内々で関係者が懐に入れたんだろうな
    日本も日本だけど世界も大して変わらんね
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 23:28 | URL | No.:2015529
    お前ら古墳古墳いうけど、あれはかなり緻密な計算で作られてんだぞ。こんな雑な盛り土と一緒にすな。
    イギリスにも古墳あるけど。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/11(火) 23:36 | URL | No.:2015534
    べつにこういうランドマークがあってもいいと思うけど、金を払って入りたいかと言われるとな…
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/12(水) 00:47 | URL | No.:2015543
    9億ぽっちじゃ低層の雑居ビル1棟建てるのが精一杯だと考えると、良くやった方だろう。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/12(水) 01:29 | URL | No.:2015546
    ぷぺるだかのオブジェといい勝負してる
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/12(水) 04:06 | URL | No.:2015575
    流石はモンティ・パイソンの国だと思ったw
    ……えっ冗談じゃなくて、本気の観光名所の予定だったの?
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/12(水) 07:37 | URL | No.:2015606
    オランダの建築集団MVRDVが出がけたってね
    イギリスって最近群がる外資にお金だけ取られてボロボロにされてる感じ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/12(水) 08:13 | URL | No.:2015615
    日本だけでなく英国にもおバカな議員がいて安心した。
  70. 名前:スワーヴシティ #- | 2022/01/12(水) 11:17 | URL | No.:2015669
    これ放置するわけにはいかないからな
    土砂崩れもありうる
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/12(水) 13:42 | URL | No.:2015703
    どういうコンセプトで作ろうと思ったんだろう。
    こういう形ならてっぺんに古城っぽい建物作って
    一日数件だけ予約取れて宿泊できますとかって
    したほうが客来そうな気がする。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/12(水) 14:24 | URL | No.:2015714
    税金って人の金やから大事に使わないとって人と
    何しても良いって人に分かれるね。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/13(木) 14:49 | URL | No.:2016118
    オジサンは小学校の理科園を思い出した!
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/14(金) 23:35 | URL | No.:2016524
    これ、最初から撤去前提の期間限定の仮設施設だったらしい

    それでも建設費が計画の倍に膨れ上がって責任者の首が飛んだり
    見切り発車的に開放したものの案の定不評で入場料を返還する羽目になったりと
    まあ散々だったそうだがw
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/15(火) 10:38 | URL | No.:2027117
    建築現場の足場みたいなやつで
    立体交差する迷路みたいな遊歩道でも作った方が良かったな
    あれなら解体もできるし頑丈やしな
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/31(木) 12:03 | URL | No.:2040605
    写真が無いけど、確か木が派手に枯れ散らかしていた筈。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/18(水) 18:35 | URL | No.:2055770
    津波の避難施設
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15569-b3e3168e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon