元スレ:http://livejupiter/1642118850/
- 1 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 09:07:30.10 ID:4hSv8aHUM.net
- めちゃ値上げ
- 3 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 09:07:54.85 .net
- 底上げは?
- 54 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 09:17:45.76 ID:bRKrLU020.net
- >>3
こないだこれ買ったわ
そもそも容器が二段になっとる。具も米も少ない
- 177 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 09:39:58.15 ID:tGyIYh+1d.net
- >>3
ご飯の厚みが1cmやったで
- 4 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 09:08:33.15 ID:EGRy82P2p.net
- 牛丼屋がどこもあげたから後追いだな
- 10 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 09:10:43.79 ID:06UHTxd00.net
- 牛肉の価格安くなっても戻さないでしょ
- 12 :坂本先生 :2022/01/14(金) 09:11:01.22 ID:8kLPhU7r0.net
- セブンで買える弁当これしかなかったのに
- 20 :坂本先生 :2022/01/14(金) 09:13:44.78 ID:8kLPhU7r0.net
- コスパええのこれだけやったろ
うまいはうまいし - 14 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 09:12:36.95 ID:2ekft0Xl0.net
- 一昔前のカツ丼の値段やん
- 24 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 09:14:19.55 ID:sCHJL3e+0.net
- 物価が上がってるから値上げは当然なんだけど
セブンの場合は割合が異常なんよ
- 26 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 09:14:40.42 ID:CFtsIGJK0.net
- セブンの牛丼塩っ辛いしツユ多すぎてビチャビチャだしで不味い
試食しないで不合格にできるレベルや
- 172 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 09:39:05.57 ID:7Cokyv6YM.net
- >>26
ローソンよりマシやろ
- 23 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 09:13:50.62 ID:OHFMGZa80.net
- 牛丼屋より高くてどうする
- 47 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 09:17:15.43 ID:qmKOo8S20.net
- 税込み価格で書けよ
何誤魔化しとんねん - 49 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 09:17:26.55 ID:8jmVCXrSa.net
- 本格的にヤバくなった来たなわーくに
- あと10年もしたら牛丼1000円とかになってそうでゴザル
- あと10年もしたら牛丼1000円とかになってそうでゴザル
- 224 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 09:47:35.12 ID:rKn3F2mBd.net
- すき家も値上げしたんだっけ
- 226 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 09:48:44.86 ID:8QWIWTvjd.net
- >>224
松屋380円
すき家400円
吉野家430円くらい
なか卯450円くらいになったはず - 231 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 09:49:31.19 ID:OQ/3RoYja.net
- >>226
すき家マジ?
あんなに値上げした松屋叩いてたのにすき家の方が高いやん
- 73 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 09:22:26.30 ID:XGrPWIgf0.net
- 冷静に牛丼が安かったのがおかしいわ
これからは焼き鳥丼が流行る - 120 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 09:28:14.31 ID:n56DiQNXM.net
- これからも食料品の値上げ続くんやろ?
- 普通に厳しいわ給与も増えんし
- 普通に厳しいわ給与も増えんし
- 127 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 09:29:37.58 ID:Y0CZ6sU20.net
- 物価高騰しすぎやない?
マジでキツいんやけど
- 151 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 09:34:56.64 ID:MUSkTzRw0.net
- 近所のスーパーの弁当の減りがマジでやばいわ
- 152 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 09:35:13.05 ID:0RFzZcSId.net
- 398なら買うけど460は躊躇うわ
- 162 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 09:37:20.35 ID:S6SjGhLGd.net
- もはや牛丼屋のが安いってすげえな
- 164 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 09:37:33.86 ID:2m6KSAS4d.net
- 今、輸入牛の値段高いもん
3月まで続くで
そっからコンビニや飲食店が値下げするかは知らんけど
- 194 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 09:42:12.96 ID:FfJho4/g0.net
- 牛肉の値段元に戻ることってあるのか?
- 217 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 09:46:09.51 ID:2m6KSAS4d.net
- >>194
3月過ぎたら輸入牛の価格は落ちつくだろうとの大手の予測
国産、和牛はこれからもジリ上げやろうな
- 232 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 09:49:50.34 ID:yaG7hWrDa.net
- スーパーも牛肉高いよなあ
気軽に食べられない
- 233 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 09:50:04.35 ID:XjXcJGGf0.net
- 牛はほんまやばいな
- 【ミートショック 影響広がる】
- https://youtu.be/tgrSOQdDuR0
私の牛が
ハンバーガーに
なるまで: 牛肉と
食文化をめぐる、
ある真実の物語 - 【ミートショック 影響広がる】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/14(金) 21:51 | URL | No.:2016492弁当”シート”になってるのほんとハラ立つ
二重箱に底上げに台形
こんにゃく畑規制してた政治家にこういうの規制して欲しい -
名前:名無しさん #- | 2022/01/14(金) 21:52 | URL | No.:2016493ちょうど昨日食った
あ、500円なんだって思った -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/14(金) 21:55 | URL | No.:2016494量を減らして値段を上げるのがリニューアルの基本
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/14(金) 21:55 | URL | No.:2016495もとから糞不味いうえに値上げかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/14(金) 21:55 | URL | No.:2016496コンビニ弁当なんて買わなきゃいいだろ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/14(金) 21:57 | URL | No.:2016497すき家はレシートの二次元バーコード読んだ先のアンケート答えればクーポン貰えるから、毎回50円引きで牛丼食えるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/14(金) 22:01 | URL | No.:2016498※5
そういうのいいから
スレ開いてまでそのコメント残すとか、心底性格悪いね君 -
名前:な #- | 2022/01/14(金) 22:05 | URL | No.:201650125年くらい前は吉野家が400円だった思ひ出
-
名前: #- | 2022/01/14(金) 22:06 | URL | No.:2016502そういや最近牛肉食ってないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/14(金) 22:17 | URL | No.:2016503>>7
ああむかつくからストレスで書き散らしてるだけや -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/14(金) 22:18 | URL | No.:2016506容器が二段になってるとか馬鹿なんじゃないか?
汁で米がびしゃびしゃにならないようにしてるだけだろ
松屋とかもセパレートだろ今時 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2022/01/14(金) 22:21 | URL | No.:2016507>>7
今日一のレス -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/14(金) 22:41 | URL | No.:2016510セブンはそこかしこにあるからトイレとATMで困ることがほぼ無くなったわ
ちゃんと利用料として缶コーヒー程度は買わせてもらってる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/14(金) 22:41 | URL | No.:2016511いつまでコンビニやらスーパーの食品で騒ぐ気か知らんけど 株価や景気で物価変動してるわけじゃ無いから 今後も下がらんよ? 上がるだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/14(金) 22:55 | URL | No.:2016515コンビニが割高なのって当たり前では
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/14(金) 23:01 | URL | No.:2016518これ値段のわりに味付けが良くて結構食ってたわ
-
名前:774@本舗 #- | 2022/01/14(金) 23:08 | URL | No.:2016521これ甘ったるくてなんか好き
吉野家のとはまた別の食い物やな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/14(金) 23:11 | URL | No.:2016522いつもの「美味しくなって新登場」と同じじゃん
量が減ってないだけマシか? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/14(金) 23:15 | URL | No.:2016523まっずいツナマヨ食って喜んでそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/14(金) 23:43 | URL | No.:2016525昭和生まれの屑どもには反省も改善も求めないよ
ただとっととこの世から退場してほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/14(金) 23:44 | URL | No.:2016526>>8
牛丼屋がアホみたいな値下げ合戦をやったせいで高く感じるけど
本来なら500円強ぐらいになってるのが適正価格よな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/14(金) 23:55 | URL | No.:2016531貧乏人の価値観など知らんわ
高くなったならそれ以上に稼げる仕事をやれば良いだろ
仕事が無いならスキルを磨いて資格を取れ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/14(金) 23:57 | URL | No.:2016532俺の今日の昼飯は今半のすき焼き御膳だったわ
コンビニの牛丼は喰った事無いね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 00:00 | URL | No.:2016534>>23てアホなんかな
牛丼屋は牛丼に特化してるから安いんやぞ
コンビニがそれより高くなるのなんぞ当たり前だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 00:05 | URL | No.:2016535この牛丼さ
それなりに味が濃いんだから
ゴハンがっつり入れてほしいんだよな
弁当屋があったらコンビニは選択肢から間違いなく外れるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 00:11 | URL | No.:2016536コンビニで弁当買わないのでノーダメ
そもそもコンビニなんてコスパ最悪なんだから高いって言ってる奴は頭おかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 00:17 | URL | No.:2016537値段とかの前にクソ不味い
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 00:21 | URL | No.:2016539弁当のついで買いで利益上げてるのに、牛丼屋より安いままでは牛丼だけ買われて終わっちゃうからね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 00:36 | URL | No.:2016543唯一セブンで買う弁当だったのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 01:04 | URL | No.:2016544売れなくなって廃棄が増えて経営が圧迫されるだけじゃねえのか
いっそ売らないほうがプラスまである -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 01:09 | URL | No.:2016545コンビニ弁当系じゃ味はセブンのがまだマシだけど
さすがに両少なすぎ値段高すぎだわ
緊急時以外はとても買う気にならない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 01:18 | URL | No.:2016548未だに税抜価格なのはなんでなの?
税抜表示の特例期間過ぎただろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 01:51 | URL | No.:2016552「牛丼屋より高くてどうする」というが、容器とかあるわけだから、牛丼屋より高いのはそこまで不思議ではない。
あとは味次第。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 01:56 | URL | No.:2016553これでも買う奴は買うからねw
隣が吉野家や松屋でも買うと思うよw
そういう小馬鹿なのが買うんだからw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 02:31 | URL | No.:2016559コンビニ弁当食ってるのは漏れなく底辺のバカ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 02:39 | URL | No.:2016560たまには買うやろ
あほか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 03:03 | URL | No.:2016566他で買えばいいだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 03:08 | URL | No.:2016567相変わらずセブンイレブンは客をナメてんだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 05:43 | URL | No.:2016573レトルトパックにできる少なさだからな
正直おにぎり意外は上げ底怖くて買えん -
名前:吉良吉影の仲間M #- | 2022/01/15(土) 07:23 | URL | No.:2016577売れるから値上げするんやで 売れなきゃ据え置きか値下げ
うまいうまいって宣伝して売れるようになれば値上げするわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 09:31 | URL | No.:2016593量に対してまだ適正な値段だったのに調子こいたな
もう買う事無いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 09:55 | URL | No.:2016596平日の朝~昼頃に コンビニ弁当が値上げしてる!この国ヤバい! って(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 10:16 | URL | No.:2016598病気の小鳥がちょうど良く食べれるサイズ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 10:27 | URL | No.:2016601いっそ豚丼にでも切り替えろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 11:34 | URL | No.:2016609自炊でも300円くらいになるからもっと高くてもいいんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 11:49 | URL | No.:2016611海外から輸入するのは、下級の人件費ガー
どんどん売国国家と売国企業が尻尾を出してきたな!
ちゅーう -
名前:ゴミに成る弁当特殊容器 #- | 2022/01/15(土) 12:36 | URL | No.:2016620セブンのゴミに成る弁当特殊容器に価格の何割取られてるのか知りたい
-
名前:774@本舗 #- | 2022/01/15(土) 12:44 | URL | No.:2016622コンビニ弁当買うからだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 12:58 | URL | No.:2016625今、米激安なのに
頑なにご飯ふやさないのはなんなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 13:14 | URL | No.:2016630今って税抜き表示だけは違反じゃなかったっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 14:26 | URL | No.:2016636昔、「所得倍増計画」
今、「物価倍増計画」(所得30年据え置き) -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 14:37 | URL | No.:2016639原材料値上げの対処法が「量減らす」か「値段上げる」しかないのに、どっちやっても文句とかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 14:59 | URL | No.:2016643セブンの牛丼食ったことあるけど別に騒ぐほど必要としないポジションじゃね
味ふつー、量足りない、価格高め
コンビニオブコンビニって感じ
今後の人生興味を持つことはないな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 16:20 | URL | No.:2016671儲が喜ぶし無問題
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 16:24 | URL | No.:2016673セブンのチルド弁当って保存がきくから便利なんだけど
1個500円超はさすがに割高感がある -
名前:774@本舗 #- | 2022/01/15(土) 16:25 | URL | No.:2016674牛丼で使う肉なんか最低レベルの肉やぞ
原材料費の高騰の影響なんてほとんど無いで
セブンが売れてないから単価上げて儲けようとしてるだけ
たぶん製造会社との契約では価格は上がってないと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 16:34 | URL | No.:2016676セブンの牛丼塩辛すぎて食えんわ
-
名前:泉もとや #- | 2022/01/15(土) 17:03 | URL | No.:2016682コンビニみたいなボッタクリな店で、昼ご飯なんて買う奴おるんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 17:35 | URL | No.:2016685貧乏人はターゲットじゃないから心配すんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 18:48 | URL | No.:2016696×量はそのまま!
○散々減らしまくった量のまま戻さず -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 20:31 | URL | No.:2016707ご飯が少なすぎて具を掛けると辛い
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 21:09 | URL | No.:2016713牛肉の国際価格は670円/kgだからな
吉野家で80gだから、セブンが100gだとしても
たった67円
55円ぐらいから67円になっただけで、どーして60円以上も値上げになるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 23:30 | URL | No.:2016785>セブンで買える弁当これしかなかったのに
ほんとこれ
もうマジでセブンにはいかなくなるな
他の弁当=詐欺
サンドイッチ=詐欺
あ、たまにホットスナックとコーヒーだけ飲むわ
それくらいかな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 23:31 | URL | No.:2016786※61
それそれ!しょっぱくて後半キツイ
量少ないのに、食後感は胃もたれしそうになる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 23:32 | URL | No.:2016787>量に対してまだ適正な値段だったのに調子こいたな
ほんとにな もうダメだここ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/16(日) 00:16 | URL | No.:2016798どんなに減らしてもどんなに値上げしてもおまえらが買うから本社は笑いが止まらないだろうな
いっそのこと容器だけにしたら良い -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/16(日) 05:25 | URL | No.:2016882コンビニ利用するときは100円代のパンしか買わん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/16(日) 20:00 | URL | No.:2017127ばかだなあ
セブンはカレー買うところだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/19(水) 05:36 | URL | No.:2017952干からびて発見される俺の最後の手記は「牛丼食べたい…」になりそうだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/19(水) 10:34 | URL | No.:2018040これ見てたら生活保護の半額肉しか買えない吉森さん今どうしてるのだろうと思ったw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/19(水) 10:46 | URL | No.:2018047物価が上がった分消費税を下げればいいだけ
財務省の税収はあまり変わらんから出来るよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/20(木) 18:39 | URL | No.:2018527物価は上がっても給料は上がらない
悪性インフレで草
原油また上がったし、1バレル100ドル突破もあるなw
輸送コストは上がるし、中国に買い負けるし
まだまだ値上げは収まらないな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 18:50 | URL | No.:2057651いいかげんなもん食ってるといつか死ぬぞ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15580-2db2c89c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック