元スレ:http://livejupiter/1641971762/
- 1 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:16:02.74 ID:ZBGU2R7td.net
- これいつ売ればええんや
- 2 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:16:41.23 ID:+VxZtr1N0.net
- 死ぬまで積み立てるんやで
- 6 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:16:57.42 ID:ZBGU2R7td.net
- >>2
えっじゃあコレ意味あるの - 10 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:17:28.24 ID:J11y7JY20.net
- >>6
死んだら世の中に分配されるから意味あるやろ
- 13 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:17:55.26 ID:+VxZtr1N0.net
- >>6
証券会社がうれしいやん
- 5 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:16:56.29 ID:1l54gJ13M.net
- 300円?3万じゃなくて
- 8 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:17:17.75 ID:qjOHUQ0Ed.net
- 1年3600円積み立てて何になるんだ
- 16 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:18:05.75 ID:ZBGU2R7td.net
- >>8
何にもならんの?これ
- 15 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:17:59.86 ID:v3T+JTo0a.net
- もう道端のカネ拾ったほうがええやろそんな額
- 17 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:18:10.47 ID:+9h0vP0Qp.net
- 300円って含み益も数十円やろそれ
- 18 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:18:13.24 ID:1l54gJ13M.net
- その額ならPayPayボーナス運用でええやんけ
非課税枠勿体ない - 22 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:18:51.54 ID:3YFMSkpn0.net
- 300円なら毎日やれや
- 29 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:19:07.95 ID:ZBGU2R7td.net
- >>22
怖くて
- 26 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:19:00.48 ID:tsrWPfEq0.net
- まぁ10%取れるとしたら年一で牛丼無料で食えるやん
- 28 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:19:04.24 ID:P0/JZ/KI0.net
- せめて一万くらいなんとかならんか
- 41 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:19:53.21 ID:ZBGU2R7td.net
- >>28
一万円も払ってええんかな
- 36 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:19:30.96 ID:x3NVW0up0.net
- 300円ならまじめに貯金箱入れた方がマシなレベル
- 54 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:21:44.19 ID:Fm7RHNi40.net
- まあ体験にはなるしええやろ
なんも知識ないワイみたいなよりマシ
ちゃんと証券口座も開設してるってことやろ
- 55 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:21:51.46 ID:ZBGU2R7td.net
- じゃあ1万円に変えておくね
- 57 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:22:30.18 ID:Ym/CD+DZd.net
- >>55
自分の意思はないんか! - 60 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:23:05.57 ID:ZBGU2R7td.net
- >>57
あんまりNISAのことわかってないし
わかってる人の言うこと聞いておけばいいかなって
- 65 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:23:43.04 ID:okQtzMQtd.net
- >>60
なんJにも分かってる人はおるかもしれんが
ちゃんと教えてくれる人はいないと思った方がええぞ
- 66 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:24:02.90 ID:1l54gJ13M.net
- >>60
YouTubeで積み立てNISAって検索すれば腐るほど動画出てくるからとりあえずそれ見ればええ
- 67 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:24:25.80 ID:I1bbQyNyM.net
- NISA枠使うなよもったいない
- 95 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:32:07.79 ID:bMExDCeWr.net
- 1年に入れられる額が決まってて積み立てる期間も決まってるのに
- 月300円とか勿体なさすぎるやろ
- 月300円とか勿体なさすぎるやろ
- 68 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:24:29.44 ID:3PZHG8F90.net
- 少額ずつでもいいからとか言われて1年目1500円しかやれなかった思い出
完全に騙された
- 69 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:24:45.60 ID:XXvPRPhSd.net
- せめて300円/日は積み立てようよ
- 85 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:28:19.72 ID:UmHfoZOD0.net
- 300円じゃ保険にも入れねえだろ
- 92 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:30:54.01 ID:+bGAC0zed.net
- 300円毎月積み立てて年利5%ととしても
10万になるのに相当かかるやろ
- 93 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:31:48.61 ID:Y6S6BS0O0.net
- ワイは毎日300円ずつビットコインに変えてるで
- 99 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:33:00.02 ID:aciCMzlap.net
- ワイはSBIで毎月3万積み立ててるンゴねぇ
- 126 :風吹けば名無し:2022/01/12(水) 16:39:15.52 ID:VerBImGQ0.net
- 積立という選択肢を知っただけで実際に積み立てなくとも俺らは「勝ち」なんや
大多数は貯金しか知らんわけやから- 【【超初心者向け】つみたてNISAとは?】
- https://youtu.be/r8wcAFTmb7k
図解・最新
難しいことは
わかりませんが、
お金の増やし方を
教えてください! - 【【超初心者向け】つみたてNISAとは?】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 01:43 | URL | No.:2016550投資はリテラシーが試される
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 01:56 | URL | No.:2016554利益が切り捨て相当になってそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 02:02 | URL | No.:2016555まさに情弱だなとしか思わなかった
まだ共済にでも入っておいた方がマシだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 02:13 | URL | No.:2016556300円ってできるの?
最低5000円じゃなかった? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 02:16 | URL | No.:2016557ツミニーは馬鹿がする事
投資は上がる前提でやる以上は
普通ニーサで早い時期に120万全額入れる
のが正解 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 02:27 | URL | No.:2016558一般NISAは馬鹿がすること
5年じゃ単なるバクチ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 02:50 | URL | No.:2016563>>4
100円からできるはず -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 02:58 | URL | No.:2016565そして積みニー損切りまでがセット
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 03:23 | URL | No.:2016568枠使うなもったいないは草
使わなきゃ毎年消えていくだけや -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 04:24 | URL | No.:2016570別にいいと思うぞ、なんjのやつらなんて否定材料だけ聞きかじってレスバ用の知識で喋ってるだけでどうするのが正しいかは全く分かってないやつらの集まりだし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 06:03 | URL | No.:2016574ローリスクローリターン
-
名前:あ #- | 2022/01/15(土) 06:23 | URL | No.:2016575300円はある程度リターンが得られるような額のわけがないから、そうするとNISAをやる意味ないよね、という思考にならないのか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 07:32 | URL | No.:2016578それなら旅行関連もやってる企業の株を自分で買った方がよくね
コロナが落ち着いたら一気に駆け上がってくからその時一度売ればいいし -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 07:44 | URL | No.:2016579月300円ならそれこそ毎月宝くじでも一枚買った方が
リターンが期待できるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 07:46 | URL | No.:2016580投資なんてどこまでリスク許容できるかだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 07:51 | URL | No.:2016581せめて楽天の買い物ポイントが+1倍になる500円にしとけよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 07:52 | URL | No.:2016582※5
個別投資でまともな銘柄選定できるレベルならな。
大半の奴はNTTやJTを優良企業と誤認して配当狙いの投資するレベルだから積みニーで脳死投資した方がマシ -
名前:吉良吉影の仲間M #- | 2022/01/15(土) 07:52 | URL | No.:2016583※14
宝くじは還元率5割無いんだからどう考えてもマイナスやろ
積立NISAは積立投資信託なんだから、こんな額でやるなら全く意味ないけどな
1年で3600円、10年で3万6千円だよ?
30年先を見据えても10万円しか投資できてないし、仮に投資信託としてはめちゃ高い150%になっても5万円しか増えてないけど、30年後にその5万円で何がしたいの?ってレベル。
とりあえずこいつに言いたいのは投資関係の知識が全く無いし自分でも調べようともしてないからやめろってことだな。
積立NISAは10年20年レベルでやる前提の積立貯金みたいなもんやから「売る」とか今の段階で聞くのはおかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 08:09 | URL | No.:2016584証券口座作って、毎月積み立ててるならそれだけで金融リテラシー上位やからな。ええやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 08:25 | URL | No.:2016585月300円ならなんの価値もない
totoBIG買う方がまだまし -
名前:774@本舗 #- | 2022/01/15(土) 08:43 | URL | No.:2016586馬鹿とか言うなら庶民の投資はするほど馬鹿じゃんねー
ばーかばーか! -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 09:04 | URL | No.:2016587300円じゃ枠が勿体ないってレスやたらついてるけど意味不明なんだが…
使わず余らせたってしょうがないんだし -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 09:08 | URL | No.:2016588小さなことからコツコツと
がんばれ! -
名前:774@本舗 #- | 2022/01/15(土) 09:09 | URL | No.:2016589ツミニーは20年後に2倍~3倍になって帰ってくる定期預金みたいなもんだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 09:13 | URL | No.:2016590練習で最初は少ない金額でやるならアリだと思うけど、
20年積み立てても数万円しか増えないだろうし、最低でも20万円以上の利益がないなら節税効果のある積立NISAでやる必要はない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 09:24 | URL | No.:2016591やっぱ昭和生まれってクズだわ
-
名前: #- | 2022/01/15(土) 09:29 | URL | No.:2016592300円の運用益なんてそもそも税金かからんだろ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 09:54 | URL | No.:2016595さすがに20年で2~3倍は盛り過ぎじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 09:56 | URL | No.:20165973倍はよほどよくないと無理だけど
2倍は現実的にいける -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 10:21 | URL | No.:2016599300円って小学生の小遣いかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 10:22 | URL | No.:2016600>>4
それはイデコだな -
名前:通りすがりの名無し #- | 2022/01/15(土) 10:37 | URL | No.:2016602スレ民のレスに合わせて一万円入れようとするくらいには余裕があるってことだから、このままずっと300円で終わらないと思うよ。
きっと今頃はいくらかは積み増ししてるんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 10:54 | URL | No.:2016603月300円なんてやる意味ないだろw
せめて年10万くらいは入れておけよ。 -
名前:774@本舗 #- | 2022/01/15(土) 10:56 | URL | No.:2016604仕組みを知るために少額でも始めるのは良い事だと思う
少しづつ積み立て額増やせばいい
あとはマイナスになっても解約しないことだな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 11:05 | URL | No.:2016605引き出せない定期預金
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 11:15 | URL | No.:2016607米35 それはiDeCo
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 12:06 | URL | No.:201661320年で2~3倍は盛り過ぎどころか過小評価ですらある
ここ10年でS&P500は配当抜きの株価だけで4倍になってる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 12:13 | URL | No.:2016614せっかくの非課税枠無駄に使うなよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 12:24 | URL | No.:2016616どうせ損失しか出ないからNISAなんて興味ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 12:25 | URL | No.:2016617退職金代わりに積み立てるのがiDeCo
20年スパンの貯金代わりに非課税で株式運用できるのが積立ニーサ
中期の株式運用を税金払わずにやれるのがニーサ
iDeCoやってると給料から引かれる税金(住民税等)が減って、ニーサは運用利益にかかる税金がない。
iDeCoと積立ニーサはドルコスト平均法が使いやすい。これは景気の上げ下げの揺れが大きいときに儲けやすい手法となる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 12:30 | URL | No.:2016618>>39
NISAで損失出す奴なんて余程のど下手だぞ。
チャート見れば分かるが米株ETFでNISAやってて損するほうが難しい。個別一括でやってるならそれはやり方が悪い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 12:32 | URL | No.:2016619正直こういのはようわからん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 12:37 | URL | No.:2016621>>42
王道中の王道のS&P500で2年ほど積み立ててるが10万以上儲かってる。
ネットにでてる初心者マニュアルの通りに設定して後は寝るだけだから面倒なんかない。
一時的に下がることはあっても人の欲がある限り相場全体にBetすればまず負けない。相場が氏ぬときは現金が氏ぬ時だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 12:52 | URL | No.:2016623無理のない範囲で米株ETFをドルコスト平均で積み立てる。これが投資の神も認めるほぼ負け無しの投資手法。
iDecoと積立ニーサの枠があるならそれを使えばなおOK。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 12:54 | URL | No.:2016624積立NISAは33333円毎月積み立てる以外に正解がない
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 13:30 | URL | No.:2016632NISAやるなら仮想通貨の方がいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 14:17 | URL | No.:2016635仮想通貨は源泉徴収ない・税率も高い・ボラも高すぎ・損益通算もなし。どう考えてもNISAもよくわからない人に勧めるもんじゃないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 14:56 | URL | No.:2016641楽天カードとポイント特典用と考えときゃ良いんでないの
-
名前: #- | 2022/01/15(土) 15:56 | URL | No.:2016659投資系はどんな堅実なものでも最悪無くなるリスクを覚悟してするもの。
今でもリスク無い投資先は貯金くらいなんだが年利がほぼ無いからな… -
名前: #- | 2022/01/15(土) 15:59 | URL | No.:2016662※44
iDecoはリストラや資金が急遽必要になった時でも途中解約できないという見えている地雷がなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 16:01 | URL | No.:2016664貯金は日本円に投資してるのと同じだからな、円安リスクも考えないと。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 16:04 | URL | No.:2016666そもそも何でコイツはNISA始めようと思ったんだろうなってレベルで何もわかってねえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 16:05 | URL | No.:2016667iDeCo解約しないと現金足らなくなるやつはそもそも投資に向いてない。
投資は余裕資産でやらんと。それに自己破産しても差し押さえられないというメリットもある。 -
名前:774@本舗 #- | 2022/01/15(土) 16:20 | URL | No.:2016672一生小さいままで終わりそうな奴やな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/15(土) 16:36 | URL | No.:2016679とりあえず始めて見ただけでも上位陣よ
そのうちもっとお金かけたくなるし、臆病な奴の方が投資に向いてる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/16(日) 00:08 | URL | No.:2016794江田憲司よりはマシかなw
-
名前:774@本舗 #- | 2022/01/16(日) 03:11 | URL | No.:2016854ビビって少額で投資するなら、やる意味ないわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/16(日) 11:14 | URL | No.:2016963口座開設して設定する、ここまで出来ただけで何もしてないやつにくらべて何倍も進んでる
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15581-0cb27edd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック