更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 01:31:37.24 ID:yEp5IkSC0
やや高級レストランだからおいしいよ







8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 01:35:40.55 ID:vqaQJD6H0
天麩羅寿司とかあるの?

>>8
えびのてんぷらが入ってる巻物は2,3種類あるよ。
かにのてんぷら巻き(spider roll)も人気!




 
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 01:38:34.78 ID:vqaQJD6H0
冗談で言ったのにマジであんのかよ・・・

 
>>13
アペタイザーみたいなので

普通の野菜とえびのてんぷらもあるけどねー
 

 

 
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 01:42:08.14 ID:2vtahxtY0
>>13
それくらいカッパ寿司でもあるぞ
外出ろ

 


 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 01:36:12.91 ID:e0SV9BeJ0
住んでる所のzipコードは?

>>9
住処ばれるじゃんw






10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 01:36:44.51 ID:+OY0CNay0
女で海外にでてる奴にろくな奴いないけど
>>1はスイーツなの?

>>10
スイーツじゃないよ。

ハーフで、ちゃんと入試受けて大学入りました。

 




15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 01:39:59.80 ID:MkcZSG/v0
奴らに鮨の味なんて分るのか?

>>15
わかる人にはわかるけど、

わからずに適当にたのんでる人もかわいいw


 



17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 01:41:11.09 ID:yQHFYh300
すし博士?
テキサスロックンロール&すしバー?

>>17
もっとハイエンド。チェーン店じゃないです。






18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 01:41:36.91 ID:HXlzuly20
就職させて下さい 結構マジで

>>18
アプリケーション取りに来てください。


 




22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 01:46:19.67 ID:HXlzuly20
アプリケーション・・・ わからね
そっちのすし屋って接客とか味とかどうすか?

>>22
アプリケーション・・・申込用紙です。
ホステススタンドにいってI would like to apply for a jobっていってください。

うちの店は味はいいよ。ヘッドシェフは日本人だし。
接客はいい。ウェイトレスの私としてはチップ制度がすき。


 


 

 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 01:50:28.72 ID:HXlzuly20
なるほどね・・・
いきなり何にもつてのない日本人が仕事探しに行ってもだいじょぶなんかな?
今日本にすんでんだけども

>>31
多少英語しゃべれたほうがいいよ。
キッチンではコミュニケーションが大事だし。

じゃないとブラジル人と皿洗いから始まる。





38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 01:55:07.62 ID:HXlzuly20
英語はおいおいと、皿洗いからで別にいいんだわ

>>38
じゃあ大丈夫かな。





25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 01:47:32.04 ID:Q7/PSWUq0
ふしあなして


 


29 名前:c-76-119-70-128.hsd1.ma.comcast.net:2008/10/24(金) 01:49:30.48 ID:yEp5IkSC0
これでいいんだっけ??


 



30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 01:49:32.24 ID:r1omqW2L0
カリフォルニアロールとか美味いよね
アメリカは飯があれってよく言われるけど
料理人目指してる俺には十分学ばせてもらえるものが多くあるよ

>>30
うちはカリフォルニア巻きよりやっぱり新鮮な刺身のほうがやっぱすきw
サーモン最高!!
アメリカのハイエンドな食べ物は普通においしいよね。プレゼンテーションもきれいだし。





32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 01:50:48.27 ID:fmb7H/Yp0
そういや今日のCSI:NYに寿司屋が出てたな

>>32
ジャパニーズレストランは最近のはやりだから競争相手が多くて大変です。

 


 
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 01:52:22.89 ID:WUMVuk2/0
>>32
女 体 盛 り



 

 
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 01:58:56.14 ID:fmb7H/Yp0
>>35
そうそうww
マイアミの時にも女体盛り的なのがあったけど
米国じゃ割りと普通なのかね
 
>>44
セックスアンドザシティの映画でも女体盛りのシーンがあったw

 


 
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 01:43:10.05 ID:ForJDvgBO
なんか変わり種教えて
可能なら画像も
あと日本人のちんこと外人のちんこどう違う?

>>20
そのうち画像のせます。
ちんこはほぼいっしょです。




 
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 01:51:40.20 ID:ForJDvgBO
画像期待してる
>>1
は何系のハーフなの?

>>34
メニューのがぞうでいいですか?
巻物の写真もあるんだけど、あまりおいしそうに撮れてない気がするw
母アメリカ父日本人です。


 




36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 01:52:38.64 ID:23tGbyaIO
なんだビッチか

>>36
金持ちエイジャンビッチェズといっしょにしないでください!






39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 01:56:40.19 ID:Q7/PSWUq0
俺もいきてえな・・・
でも英語力0なんだよな・・・

>>39
住んでたらけっこううまくなるよ。あきらめないで!






40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 01:56:44.59 ID:i4keTR9K0
米国籍or永住権持ってんの?

>>40
国籍もってます。



 



41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 01:57:07.82 ID:MkcZSG/v0
店にはどんな人が来るの?
やっぱり金持ちそうな年配の客?

>>41
都市なのでちょっとお金のある20~30代、ビジネスの方など。
年配の方もきます。。。ホテルの建物の中にあるので

海外のお客さんもいらっしゃいます。


 



43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 01:58:16.14 ID:ed0a4A4A0
母はめちゃめちゃ乳がでかいですか?そしてあなたも巨乳で巨尻になっちゃった?

>>43
きょにゅうでもでか尻でもないけど、おしりはよくキュートだといわれるw
お母さんはわりと胸大きいです。





 


45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 01:59:03.74 ID:+oQrHyQx0
握ってるのは純粋な日本人職人?

>>45
ヘッドシェフの日本人が一人、あとは中国人、韓国人、

あとキッチンのブラジル人がたまにヘルプではいったりします。
経験の少ない人は握るんじゃなくてロール担当で巻いてるけど。
日本人じゃなくてもみんな上手です。一人下手なやつがいるけど・・・w



 



47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:01:55.11 ID:ErzknldhO
寿司って英語でシースーだよな?

>>47
スーシーです。



 



48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:02:07.50 ID:+oQrHyQx0
まかないのご飯あるの?

>>48
ごはん、サラダ、味噌汁は勝手に取っていい。
寿司シェフに「ねー、サーモンほしいなぁ」っていって向こうが機嫌いいと魚も普通にくれますw
あと隣にあるスタバも店員となかいいし、枝豆あげたりしてるから
コーヒーは大体ただです。






50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:04:10.63 ID:i4keTR9K0
>ホテルの建物の中にあるので
Copley Place?

>>50
ボストンにおすまいですか?w


 


 
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:12:26.20 ID:i4keTR9K0
5年前くらいに行った。11月だったけど糞寒かった。

>>61
今日もめっちゃ寒いよ。
またきてくださいね。




 
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:04:57.43 ID:ForJDvgBO
メニューより実物の方がウケがいいと思うw
出来れば両方で

>>52
メニューです



巻物をいろいろたのまれたお客さんのプレートです。
 



 
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:11:52.91 ID:HXlzuly20
TNTだと・・・

>>60
TNTめちゃうまいでー

 
 


 
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:50:52.70 ID:ForJDvgBO
画像ありがとう!
やっぱ巻物中心なのかな?

あとなんとかファイヤーって
どんな寿司?

>>117
maiya on fireはめっちゃおいしいですよ。
海老天、きゅうり、アボカドとスパイシーマヨを巻いて、
上にネギトロ(tuna tartareって呼んでます)を乗せてきれいに切ります。
そんでcho-jang sauceとハラペーニョをそれぞれにトッピング。
最近メニューにくわわった新しい巻物です。


 

 
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:06:06.39 ID:+oQrHyQx0
それでいつ日本でデビューするんですか?

>>54
デビューwwwできたらいいねー。

広告とかやってみたいけど、まぁ芸能人じゃないんでw





55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:06:55.58 ID:FhFQoNcE0
外人ってキレイでボリュームがあるお尻してますよね。
日本人は下半身が貧相だからだめである

>>55
個人の好みによりますね。




 
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:07:56.46 ID:fmb7H/Yp0
まぁベタな質問だけど
日本の寿司屋とのメニューとかの違いってある?
カリフォルニア巻きみたいに日本でもメジャーなの以外で

>>56
うちは寿司以外にもオリジナルのアペタイザーとか

べたなアペタイザー(枝豆とか)もありますよ。
人気はないけど、明石焼きも。




 
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:10:57.49 ID:MkcZSG/v0
日本から輸入してるネタとかあるの?

>>58
ときどき日本から魚はきます。
そういうのは日替わりのスペシャルメニューにのります。




 
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:12:33.55 ID:+oQrHyQx0
おめーこっち深夜なんだよ
はらへるじゃねーかww

>>62
日本はコンビにでも手軽にお寿司が手に入ってうらやましいよー





65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:14:27.03 ID:i8W0vCYK0
母アメリカ父日本より、母日本父アメリカ人の方が美人多いよな
俺もアメリカに住んでるけど
昨日知り合いの寿司屋食いに行ったら、店長が不景気で泣きそうだった
一気に客減ったらしい 
 
>>65
アメリカ自体が不景気だからレストラン事業全体が

泣いてますね。けどレストランは楽しいです。



 
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:15:14.83 ID:HXlzuly20
そういや、お米ってタイ米見たいな細長い奴使ってんの?
 
>>66
お米は日本のお米(たしか”かがやき”とかだったと思う)をつかってます。



 

 
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:19:24.98 ID:HXlzuly20
日本米つこてるのねー そういうとこはこだわらんとあかんのだろうな

>>71
ヘッドシェフ(兼オーナーの一人)は味とプレゼンテーションにこだわりをもってます。




 
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:17:50.70 ID:bRuL718y0
味噌汁とかは人気ある?

>>69
人気です。けど味噌汁に関しては、

きのこの味噌汁以外は私が家で作ったほうがおいしいです。
店のはまずくはないけど。






70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:18:11.00 ID:i8W0vCYK0
で、1はどこに住んでんの?

>>70
ボストンです




 
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:21:03.91 ID:xVIucYknO
不景気身に染みてますか?

>>73
そうですね。前はウェイトレスは一晩でチップが

$300とか$400とか稼げたみたいなんですけど、
今はちょっといそがしくて$200ぐらいですね。




 
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:21:07.25 ID:OyWxwXlM0
っーか寿司いいな、食いたくなってきた
・・・・が、寿司食える店が無い
州に日本食レストランなんて片手で数えられるほどしかない
しかも日本人経営じゃないし

>>74
おいしくて雰囲気いいところ探すのは都会じゃなかったら大変ですね。





 
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:24:03.82 ID:i8W0vCYK0
74が知らないだけじゃない?
俺もそんな都会じゃないけど日本人経営者が小さな寿司バー持ってるよ
デカイ寿司屋は、なぜかオーナーが日本人じゃない

>>79
とくに軍艦って単語はつかったことないかも・・・gunkan?
gunkanって何?ってきかれてIt means battle ship in Japaneseっていったら
興奮してたお客さんがいましたw

 


 


 
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:37:53.29 ID:bRuL718y0
なんか可愛いなw

>>96
お客さんはおもしろいですw

今日も5時からバイト楽しみですw




 
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:21:47.17 ID:cp3Z92TQO
いいなぁかっこいいなぁ
英語うまくなりたい
単語覚える他に何かコツはある?

>>76
とりあえず明るかったら生きていけます。自由の国アメリカだしw

 

 




91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:31:20.63 ID:cp3Z92TQO
そうかぁ、人見知りだから無理だな…
 
>>91
私も人見知りでしたけど、アメリカに来てオープンになりました。




 

 
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:22:12.83 ID:i8W0vCYK0
来年から俺もボストンだわw
ボストンてどお?

>>77
ほんと?新入生ですか?
ボストンはいい街ですよ!都会と歴史が入り混じってて。
魔女の宅急便みたいな感じw


 





84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:26:41.45 ID:i8W0vCYK0
信じてもらえないかもしれないけど、
ポスドクでハーバード行くことになってます
多分次の夏

>>84
ほんとうですか!おめでとうございます。
ボストンにいらしたらぜひ食べに来てください。
ぜひ私がテーブルを担当します。

 



 
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:31:47.87 ID:i8W0vCYK0
どこに店あんの?

>>92
店はcopleyのホテルの中に・・・
高級モールにつながってるやつです。
名前は出さないほうがいいのかな。。


 


 
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:37:55.53 ID:i8W0vCYK0
高級モールにつながってるcopleyてホテルの中の日本食店で分かるんでしょ?
じゃあ来年夏に行くわ

>>97
copley placeっていう広場があってそのあたりのホテルです。
copleyはホテルの名前ではありません。
お待ちしてます。

 
 

 
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:24:48.68 ID:1L2iJesjO
ヘイ!テンイン.アガリモテコイ!

>>81
お茶だすのめんどいんですよね・・・




 
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:24:51.17 ID:kGv8ULCM0
味噌汁っつーか、寿司屋なんだから赤だしじゃないの?

>>82
うちはあわせだしですが、
普通のお味噌汁のほかに

きのこのお味噌汁(ちょっとからいゴマ油がはいっててめちゃおいしい) と
ロブスターのおみそしるがあります。

 




88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:29:00.28 ID:i8W0vCYK0
てか、アメリカで日本食高いよな
日本でアメリカの食事って安いのに

>>88
材料が手に入りにくいからですかね。




 

 
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:38:21.51 ID:uwVbYyMp0
ボストンとか先月学会で行ったばっかりだwww
てか俺はフロリダなんだが、そっちのが娯楽が地味に多そうで裏山。

>>98
ボストンは学会や、ビジネスコンベンションが多いですね。
フロリダってディズニーワールドあるじゃん!



 



 
108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:45:10.76 ID:uwVbYyMp0
ディズニーは一時期年間パスを貰って狂ったように行ってたせいで、正直飽きた・・・w
車で一時間ちょっとでいけるからって、毎週末行くのはさすがに頭が悪い。反省している。
てかボストンって冬はどのくらい寒いの?

>>108
冬は足が痛いですね・・・ヒールはきたいけど、

やっぱり毎日ブーツかスニーカーみたいなw
函館と同じ緯度だからしかたないか。。




 
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:51:36.90 ID:uwVbYyMp0
うへえ寒いなwww 
ちなみに俺もハーフなんだけど、日本人の前で日本語が
分からないアメリカ人の振りをするのが好きですごめんなさい・・・

>>118
うちも!!!だって日本人のお客さん

ときどき態度おおきいからうっとおしいんだもん。。。
ちょっといじめたくなるwww




 
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:42:38.06 ID:i8W0vCYK0
で、1は何してんの?
職業は?
学生?
ふりーた?

>>103
本業は学生です。

 




114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:49:28.86 ID:cp3Z92TQO
セレブ見た事ある?

>>114
レストランではみてないんですけど、街でナタリーポートマンとかブルースウィルスをみました。
ナタリーは美人だし、いい人だった。


 




115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:50:16.71 ID:d0N1Htfv0
店長が中国人とか韓国人だったりするんでしょ?

>>115
オーナーはヘッドシェフの日本人とギリシャ系アメリカ人の二人です。
二人はあまり仲良くないですw




 

 
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:50:18.54 ID:i8W0vCYK0
そおいや、こないだデンバーであったグレートビアフェスタ行ってきたわ
ボストンはサミュエルアダムスがあるのがいいな

>>116
サムアダムズはいいビールですね。
私はミラーハイライフが好きですけどw






122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:54:20.57 ID:lD7IgGjm0
1週間しかいなかったけどアメ人良いやつだったお
日本と違って適当すぎワロスwww
印象的な思い出は、ホテルにチェックインしようとした時

俺「チェックインよろwww予約してる○○ですwwwww」
ホテルマン「予約されてないみたいです」
俺「なわけねーじゃんwwwちゃんと確認しろよハゲwwwww」
ホテルマン「系列ホテルの方で予約されてると思われるので、そちらのホテルへ向かってください」

(系列ホテルの場所が書いた紙を受けとる)

俺「・・・何百km離れてるんだよwwwありえねーよwwwwwwww」
ホテルマン「ごめんwwwちゃんと予約されてたわwwwww」
俺「おまwwwww」
ホテルマン「お詫びにクッキーやるよwwwwwww」

まあ貰ったクッキーはおいしかったけど、
日本人が真面目過ぎるのかアメ人が適当過ぎるのかw

>>122
お詫びのクッキーwwwwwwwwwうけるw




123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:56:45.98 ID:i8W0vCYK0
アメリカはおおらかっていうか、そういう堅くないのがいいよな
こっちがイライラしてるときはヒドくムカつくけど

>>123
けどアメ人は時間通りにこないのがちょっといらいら。



 

 
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:57:20.37 ID:9GE1NEmI0
え?ボストンなの?
俺ボストン在住だから食いに行くわ
店どこ?

>>124
今日は5時から働いてます。お待ちしてます!チップよろしくねw




127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:58:18.84 ID:9fYjuMuCO
行った事ないけど、アメリカの寿司は寿司じゃなくて
SUSHIだと思ってる。俺も認めない。
でもがんばって。

>>127
ありがとー。

認められないこと多いけど、がんばります。


 

 
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 03:00:13.21 ID:i8W0vCYK0
>>127
まぁ、正直日本で食べる寿司の方がうまい安い
 


 
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:59:29.08 ID:xcUgHDgI0
予算は一人いくらくらいで食えるの?

>>129
んー食べる量による。。。
お酒飲まなかったらサラダ+ロール二個ぐらいで$30?もっとかも。
ロールでも値段ぜんぜんちがうし。。






130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 02:59:32.48 ID:d0N1Htfv0
アメリカ人って寿司でおなかいっぱいになるの?
前菜的な感覚で食ってそのあと肉とか食うんじゃないの?

>>130
人によるよ。ていうかロールでけっこうおなか一杯になるし。



 



137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 03:04:02.88 ID:uwVbYyMp0
アメリカの寿司は、寿司だと思うんじゃなくて
一種のアメリカ料理だと思って食えば割と旨い物が多いよ。
握りに日本と同じレベルを期待するのは間違ってるww

そもそも日本は食事に関して恵まれすぎ。
日本ほど全てのジャンルの料理がハイレベルで提供される場所ってないぞー。

>>137
イタリア料理に関して言えばアメリカのほうが勝っている気がします。





 
145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 03:12:25.89 ID:0TANEUp7O
なんで韓国人と中国人の寿司屋のほうが多いの?

>>145
味がわかるからじゃない?なんとなく。うちの店、寿司バーと
キッチンで別れてるんだけど、
キッチンはブラジル人が多くて、
彼らは寿司はあんまりたべないよ。






148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 03:17:08.05 ID:i8W0vCYK0
友達が働いてる日本食レストランに食いに行ったら、
頼んでないものがいっぱい出てきた

だからビールをキッチンに数本出したあげた
こういうの日本にはないよね

>>148
バーとかいくとバーテンダー持ちってのが多いからチップおおくしたりする。
いい人多いからレストラン/バー業界は好きw




 
149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 03:17:19.75 ID:9GE1NEmI0
今はボストンにある日本料理屋の9割が中国人オーナー/シェフじゃね?

>>149
そうかもねー。。日本人シェフもおおいけど。






152 名前::2008/10/24(金) 03:20:44.58 ID:yEp5IkSC0
じゃあ、学校でミーティングあるんで行ってきます!
そのあとバイトなんで、ボストン在住の方はぜひいらしてくださいw
サケティーニでも飲んで寒い夜を楽しんで・・・♪

今日はどうもありがとー。
みんなのせいでぜんぜん宿題すすまなかったよ!ばか!w

 



156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 03:23:03.95 ID:uwVbYyMp0
乙!

 



【Sushi Booming World Over】
http://jp.youtube.com/watch?v=jqllQmqN_W4

記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:( ´ω´) #- | 2008/10/26(日) 00:51 | URL | No.:40898
    カッパは至高
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 01:04 | URL | No.:40899
    いきてー

  3. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 01:04 | URL | No.:40900
    SUSHI警察復活希望
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 01:30 | URL | No.:40902
    言われてみればどことなく日本在住の日本人とは違う感じするな
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 01:32 | URL | No.:40903
    いや、同じだろw
    所々英語持ってきたからじゃねえか?

    あっちの寿司も食って見たいなぁ。
    いつか行きたいもんだよ。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 01:40 | URL | No.:40904
    カリフォルニアの日本食レストランは、ハマチが美味しい事が多い。ただ値段と質が、日本に居る時の感覚で行くとつりあわないんだ。
    基本的に、学生が腹いっぱい食うとこではないので注意。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 01:40 | URL | No.:40905
    チップの払いかたとか知りたかったな
    いったときの為に
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 02:22 | URL | No.:40910
    いずれにしても店員にサーモンねだるシーンでビッチ臭ダダ漏れ
  9. 名前:あ #- | 2008/10/26(日) 02:30 | URL | No.:40912
    日系のアメリカ人に旅先で
    いじられた俺としては
    >>1は苦手な部類
  10. 名前:  #- | 2008/10/26(日) 02:31 | URL | No.:40913
    チップが一晩200㌦って凄くないか?
    そんなモンなのか?
  11. 名前:偏差値77.4からの浪人 #- | 2008/10/26(日) 03:01 | URL | No.:40915
    高級店で一晩で400ドルももらえるのか…
  12. 名前:  #- | 2008/10/26(日) 03:14 | URL | No.:40919
    食事に使った額の5~10%が平均的なチップ
    ついでに言うとこういうチップの稼げる職種は基本自給は2~3ドル
    だからチップを貰わないと収入がほとんどない
    逆に言うとチップを貰うために接客頑張るしチップが多いとサービスがよくなる
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 03:32 | URL | No.:40921
    アメ人に聞くと今は食事に使った額の20%が平均的なチップ。
    (少なくともレストランなら)
    チップが値上がりとかわけわからん。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 03:42 | URL | No.:40922
    1のことを好きになりそうです。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 03:46 | URL | No.:40923
    写真見る限りこれは寿司じゃねーだろ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 03:57 | URL | No.:40924
    アメリカ社会を舐めすぎ。
    基本はチップで稼ぐ。
    賃金なんて雀の涙。
    だからこそ一流企業にバイトに行く。
    伸びてもない会社に勤めてまともな給料もらえるのは日本だけ。

    日本の賃金=時給
    USAの賃金=時給はおまけでチップが大半→チップに見合う企業で働ける→賃金少なくてもチップで高収入。

    この違いわかる奴居るか?
    チップもらえる場所で働ける1が凄すぎ。
    アメリカンドリームってのはそういうのさ。
    日本みたいにコンビニで適当に働いて正社員の半分ももらえるとかありえないからwwwww
  17. 名前:  #- | 2008/10/26(日) 04:09 | URL | No.:40926
    *16
    日本語ができれば和食系の店は大抵雇ってくれるよ
    ついでに筆で字が書けると品書きを一枚20ドル位で書く臨時の仕事も高確率で貰える
    ゆえにハーフという事を考えると別に凄くは無いよ

    もう1つ付け加えると社会保障制度が日本とまったく違うからアメリカは自給2~3000円程度の仕事はゴロゴロしてる
    ただ今でも差別が結構あるからやらせてもらえない人が多いだけ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 04:15 | URL | No.:40927
    > 前はウェイトレスは一晩でチップが$300とか$400とか稼げたみたいなんですけど、今はちょっといそがしくて$200ぐらいですね。

    なん…だと…
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 04:32 | URL | No.:40929
    イイ娘そうだけどカタカナ英語頻出しすぎ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 04:36 | URL | No.:40930
    そういやHooter'sの女の子達も時給は3ドルくらいで
    チップでえらい稼ぐって聞いたなぁ。
  21. 名前:名無しビジネス #GCA3nAmE | 2008/10/26(日) 04:44 | URL | No.:40931
    ↓こういうのってどういう統計を基にしゃべってるんだろw

    10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/24(金) 01:36:44.51 ID:+OY0CNay0

    女で海外にでてる奴にろくな奴いないけど
    >>1はスイーツなの?
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 05:11 | URL | No.:40932
    昼は15%、夜は20%は払わないとけちな客だって思われる。

    チップもらえるとこで働けるのは別にすごくはない。日本人や韓国人経営の店ではよくあること。
    中国人オーナーは時給制が多い。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 05:15 | URL | No.:40933
    アメリカで寿司が高いとか言ってるやつは頭悪いな。

    アメリカで安い寿司屋見つけたとして、食えるのか?食えるとしたらそれは勇気じゃねぇ。無謀だ。
  24. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2008/10/26(日) 05:20 | URL | No.:40934
    >>米21
    イメージで言ってる
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 06:23 | URL | No.:40937
    やっぱ日本がいいや♪
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 06:39 | URL | No.:40938
    俺住んでるとこも寿司出すとこ
    おおいけど、酢飯じゃないとこが
    大半だorz
  27. 名前:りょう #- | 2008/10/26(日) 07:40 | URL | No.:40940
    私もアメリカでウエイトレスしてるけど、やっぱり、チップで稼いでるって感じ。でも、自給はちゃんと最低賃金の$8.50は貰ってるよ。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 09:07 | URL | No.:40945
    不味そうな寿司だな…
  29. 名前:   #- | 2008/10/26(日) 09:58 | URL | No.:40947
    >>※8
    アメリカコンプ・女コンプ丸出しすぎw
    普通に明るくていい子じゃん

    まぁ、この>>1はネイティブも同然だから言語的に困ることもないしうらやましい

  30. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2008/10/26(日) 09:59 | URL | No.:40948
    なんかチップチップって浅ましい感じがする女だな。
    日本人的な感覚なんだろうけど。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 10:24 | URL | No.:40950
    >もっとハイエンド。チェーン店じゃないです。

    意味がわからん
    ハイエンドって最上級って意味じゃなかったっけ?
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 11:10 | URL | No.:40952
    >>30

    日本とアメリカじゃ賃金の割合や文化が違うから仕方ないね
    日本の映像作品とかでも外人がチップくれくれしてウザがられるシーンがいくつかあるっしょ

    でも他の人が言うように向こうじゃ賃金+チップ=給与っていう仕組みが主だから
    それが当然なんだよね
  33. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/10/26(日) 11:48 | URL | No.:40953
    最後のバカに外国人っぽさを感じて萌えた
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 11:53 | URL | No.:40954
    女と分かるとすぐにスイーツとかビッチとか言うばかがいて吹いた
  35. 名前:  #- | 2008/10/26(日) 12:01 | URL | No.:40955
    *31
    お前の思うハイエンドは漠然としたPC用語
    1の言うハイエンドは地域で一番とか比較対照(チェーン店)と比べた時に圧勝してる時
    これもハイエンドって言うよ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 13:52 | URL | No.:40963
    はいはい、アメリカ寿司で生計立てている俺が通りますよ。
    1はウェイタリングバイトなので、時給は2ドルくらい。
    1日10時間働いたとして、20ドル+ランチ、ディナーチップ200前後ってトコでしょう。
    スローなところだと、人が入るところでディナー100行かない位。
    チップはその日払い、時給は場所によって。

    寿司シェフは、大体週決め。
    基本デイオフは、1,2日。
    ビギナーは週5前提で、400近く、
    ヘッドシェフは1500とか行くかも知れません。

    でもこれは私の住んでいる地方での話です。
  37. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/10/26(日) 14:07 | URL | No.:40964
    アメリカの日本食も馬鹿にしたもんじゃないぜ。
    あれはあれで結構美味い。
    俺は年寄りの日本人の職人さんが日本と同じ寿司を作っている店の方に多く行くけど、アメリカ寿司屋もそれなりに面白い。


  38. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 14:38 | URL | No.:40966
    ・~通りますよ
    ・聞いてもいない自分語り

    うぜえ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 14:48 | URL | No.:40967
    一人称が「うち」ってだけでイラッと来るんだけど、どうしよう俺。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 14:57 | URL | No.:40969
    台湾とアメにある日本食屋はやはり不味い
    他の国は言った事無いから知らんが
    まあまあ美味いと言ってるこいつの舌の程度が低いだけだろうな


    っていうかそれ以前に
    他の○○なので答えますよ系とちがって
    こいつの文章むかつくな
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 15:07 | URL | No.:40970
    ところでロール寿司って何だろ?
    細まきとか太巻きと何が違うんだ?

    本スレでもサーモンとかロールとかばっかで、一般的な握りのネタの話が全然出て無いけど、ふつうの握り寿司は食えないんだろうか。
  42. 名前:  #- | 2008/10/26(日) 15:13 | URL | No.:40971
    *39
    現実世界での生きた人間との交流がちゃんとしてればその程度の事でイラッとすることはありえん
    お前がイラッとするのは、「うち」と言う言い方や風体を勝手に脳内ででっち上げて見えない敵を作ってるだけ
    もし日常生活をしっかり出来ている上でイラッとするなら精神的に疾患がある可能性が高いから精神科に行け
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 15:20 | URL | No.:40973
    朝鮮人系の腐った生肉だすスシバーじゃないのか。
    海外の和食店のかなりの部分がチョン経営で、でたらめな和食+強引なキムチトッピングが王道だからなあ。

    がんばって欲しい。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 15:23 | URL | No.:40974
    なんか優越感みたいなものが感じられて嫌だな。
    勘違いオタク女の、「女なのにオタクやってるアタシ」みたいな感覚。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 16:09 | URL | No.:40979
    こういう系の女でも叩かれないんだからホントVIPも変わったもんだ
    別に悪いとは思わんけどね
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 16:24 | URL | No.:40980
    別にムカつく文章でもないと思うけどな~。

    つーか、こういう質問系のスレは単なる情報入手の場に過ぎないんだから、
    >>1の人格なんて俺はどうでもいい。
  47. 名前:  #- | 2008/10/26(日) 16:26 | URL | No.:40981
    米44
    それはひねたお前が勝手に勘違いしてるだけだろ。

    直接本人にビッチだのスイーツだのと平気で言うやつの神経を疑うよ。それこそビッチと同レベルじゃないか
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 16:31 | URL | No.:40982
    ※44
    そういうのをコンプレックスっていうんだよ。
      
    >>1が優越感を感じてるんじゃなく、※44が劣等感を感じてるってことだ。

    海外に行ってバリバリバイトして学校に行ってるようなやつに羨望があるんだろ。
    要するに、今の自分がそれと正反対の生活をしてるんじゃないの?
    そして、そのことに内心では満足してないんだろう。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 16:39 | URL | No.:40983
    TNTって何?
    トリニトロトルエン?
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 16:50 | URL | No.:40984
    最後ちょっと萌えたw
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 16:54 | URL | No.:40985
    CopleyからGreenLineで数駅の所に住んでる俺。
    今度食いにいってみようw
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 16:57 | URL | No.:40986
    ※48
    ねーよwww
    つか、こいつの場合母国だし、ただの学生バイトじゃねーか。

    そういうことじゃなくて、
    まあただの感覚だから、どうとは言えないが、
    昔の"知識人"みたいなもの、と言えばわかってもらえるかな?
    一般的でない言葉をあえて使って、
    「ハイレベルな用語を使ってる俺たち」を演出するやつら。

    まあそのままだけどな。「プレゼンテーションがいい」とか。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 17:13 | URL | No.:40987
    なんか本当に性格良さそうな人だね。
  54. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/10/26(日) 17:14 | URL | No.:40988
    >>52 ごめん 事実どうかはわからんが劣等感感じてるようにしか見えんわ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 17:14 | URL | No.:40989
    ※52
    何かかわいそうだな……。
    米やるよ。
  56. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/10/26(日) 17:24 | URL | No.:40990
    米52
    いやハイレベルな用語ってかアメリカにすんでるんだし英語の方がしっくりくる事もあるだろうよ
    英単語を使ってハイレベルって思うんだったらよっぽどロウレベルだな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 19:02 | URL | No.:41001
    >>56
    質問系スレなのに日本人がわからなさげな単語使うのはおかしい、というかかっこつけてる、とおもわれてもしかたない気がするけどな。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 19:13 | URL | No.:41003
    >52
    分からんでもない。
    無理に横文字使いすぎ。
    企業広告とかにも多いが、こんなことでレベルの高さをアピールできると本気で思ってるのだろうか?
    「盛り付け」とか「見栄え」が分からんほど日本語に疎いわけではあるまいに。
    それとも「寿司の由来は~」とかやるのか?>プレゼン
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/26(日) 21:11 | URL | No.:41017
    >>58
    お前は純日本人としか会話したことないんだろうな。

    日本語が流暢な外国人でも横文字多用したりするよ。
  60. 名前:  #- | 2008/10/26(日) 22:59 | URL | No.:41026
    HEYラッシェェェ!!
  61. 名前:名無しビジネス #VWFaYlLU | 2008/10/26(日) 23:18 | URL | No.:41031
    アメリカ国籍のハーフが、日本語にしにくい言葉を英語で使ってるだけで嫌な感じとか、どんだけ気持ちに余裕無いんだよwww
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/27(月) 00:40 | URL | No.:41040
    多少あんな感じででもないと、ハーフとは言えアメリカでやって行けないんじゃないの?ビッチと言うより要領いいって感じだけど。

    とは言え、えらそうな日本人にいじわるしちゃうって所に引っかかった。アメリカの寿司バーに行ったら色んな意味で不安になって、えらそうにする奴なんて珍しいと思うんだけどそうでもないんかね。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/27(月) 00:42 | URL | No.:41041
    チップは地域による。

    ボストンみたいな都会になると食べた額の15~20%が普通。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/27(月) 01:43 | URL | No.:41052
    米62
    日本の団塊おやじの態度の悪さを想像すればなんとなくわかりそうだが。
    海外なのに最低限の英語でコミュニケーションすらとろうとしないandできないからイラッとくるんだろう。
  65. 名前:   #- | 2008/10/27(月) 02:02 | URL | No.:41055
    ※62
    観光客で相手に接客した事あるが
    うちの国だったら~みたいに自分の国の物差しで図る奴や
    クレーマーっぽい奴やらイライラするやつ山ほど居るよ。

    アメリカでもイライラする日本人観光客いるんじゃね?
    日本語わかるけど英語がしかわからない振りとか
    ほどほどの意地悪が良いけどね。
  66. 名前:名無しビジネス #OAnkZWlM | 2008/10/27(月) 04:53 | URL | No.:41063
    何かアメリカ在住の奴多いな。
    スレでもこの米欄でも。
    2chって思った以上に実は外国人多いのかねえ

  67. 名前:   #- | 2008/10/27(月) 05:01 | URL | No.:41064
    アメリカ人はイタリアンにあまりこだわりがないけど
    日本人は無駄にこだわるっていうか
    イタリアンがおしゃれだと思う
    度合いが
    アメリカ人よりはるかに強いからかしらんけど
    日本のイタリアンのほうがちゃんとしてるイメージがあるわ。

    アメリカのパスタは茹ですぎだし
    やたらしょっぱいし。

    アメリカは~じゃなくて
    ボストンは~なら答えは変わってくると思うけど。
  68. 名前:   #- | 2008/10/27(月) 05:06 | URL | No.:41065
    自分も同じくボストンのレストランで働いてるwwww
    Red LineのPorter Exchangeのレストランで働いてるから食べに来てね。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/27(月) 06:55 | URL | No.:41070
    よくイタリア人は東京のイタリア料理が一番うまいって言うわな。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/27(月) 08:02 | URL | No.:41074
    ようつべの興味深かった
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/27(月) 12:24 | URL | No.:41081
    ええ子やないかー
    少なくとも自宅警備でエラそうにしてるお前らより万倍マシ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/27(月) 23:36 | URL | No.:41150
    日本人って器のちっちゃい奴らだって思われちゃうぜ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/28(火) 12:02 | URL | No.:41215
    地元だw
    osushiかharu?でもosushiはwestinでharuはprudential?
  74. 名前:米6 #- | 2008/10/28(火) 19:18 | URL | No.:41252
    >なんで韓国人と中国人の寿司屋のほうが多いの?

    日本人の多くはわざわざ自分の国をでようとは思わないが、韓国人と中国人は自分の国からでることばかり考えているからな
  75. 名前:58 #- | 2008/10/29(水) 06:18 | URL | No.:41374
    >59
    書きっぱなしにしてた。今更ながら。
    悪い、完全に早とちりしてた。
    育ちがどっちかは明記してなかったのね。
    流暢な上に草とか生やしてるから、日本育ちの留学生と思いこんどった。
    確かに、ここまで日本語できる外国育ちの知り合いはいないわ。
  76. 名前:名無しビジネス #PnxfV6J. | 2008/10/29(水) 23:51 | URL | No.:41513
    コメ欄で語学コンプレックス持ってる奴が複数暴れててワロタw
    横文字多様したらムカつくとか、完全に言いがかりだろw
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 11:27 | URL | No.:41737
    >>122
    お詫びクッキーわらた
  78. 名前:名無しビジネス #nCC.Lt1U | 2008/11/02(日) 16:08 | URL | No.:42048
    >>122
    訴訟の国とは思えんwww
  79. 名前:  #- | 2008/11/05(水) 01:50 | URL | No.:42433
    >68
    ポーターって日本食だらけやんW
    どこのレストランよ

    ブルーフィンのアジフライ定食うます
  80. 名前:   #- | 2008/11/09(日) 23:27 | URL | No.:43502
    >79
    たんぽぽだよw
    新メニュー追加したから食べに来てね。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1559-6109f49f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon