更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1642647955/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/20(木) 12:05:55.141 ID:fSuaeLab0.net

 
「どうしてこうなった…」看板だけやたら長いファミマが話題に
⇒ファミマ本部「申し訳ないが回答は控えさせていただく」 | ハフポスト
https://m.huffingtonpost.jp/entry/famima_jp_61e7815ae4b0c6802eed6c6f

宮城県多賀城市内にあるファミリーマートの店舗の看板が、
店の幅よりもはるかに長いことがSNS上で話題になっている。
緑と白と青の印象的なラインが店舗をはみ出して、駐車場の端まで伸びており、
店舗の2倍の幅はありそうだ。
一体、なぜこんなに長いのか。
 


 
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/20(木) 12:06:46.613 ID:fSuaeLab0.net
ハフポスト日本版では該当店舗の店長に看板が長い理由を取材したが、
「その件はお店では答えられないのでファミリーマート本部に聞いてほしい」という意向だった。

そこで、改めて株式会社ファミリーマートの広報担当者に取材したのだが
「申し訳ないが回答は控えさせていただく」とのコメントだった。


5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/20(木) 12:07:27.193 ID:crEZd0Mjp.net
バグった3DCGみたいだな

 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/20(木) 12:07:31.121 ID:bIkB/JyQd.net
ウチの近所のファミマを馬鹿にするな

 
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/20(木) 12:07:57.909 ID:PkaeNt9Ga.net
ファミマは遂に弁当じゃなく店舗を上げ底にしたのか 

 


8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/20(木) 12:08:18.780 ID:HGLr7gto0.net
これは発注ミスか土地と法律に合わせた結果かのどっちかやな 

 
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/20(木) 12:09:55.686 ID:PkaeNt9Ga.net
>>8
夜間に遠目で店が大きく見えるようにでしょ 
 
 
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/20(木) 12:20:57.416 ID:QZsJMOyqd.net
>>14
ならそう答えたらいい 

 
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/20(木) 12:18:10.628 ID:c8RPhiwQa.net
わざわざ回答控えるようなことか?
それとも単なるミスじゃない何か意味のあることなのか? 

 
48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/20(木) 12:32:43.863 ID:9ZROZ74Ar.net
>>27
何答えても炎上させられる時代だからな 
 
 
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/20(木) 12:09:11.249 ID:Fd/yltvn0.net
発注ミスなら施工のとき気付くよね 

 
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/20(木) 12:13:35.956 ID:VPjgZ1THd.net
>>10
施工会社「設計書通りだからよしっ!」
 
 


 
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/20(木) 12:09:40.342 ID:1mna6FI0a.net
これから後ろの駐車場乗っ取って店拡げるぞ宣言か

 
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/20(木) 12:10:37.777 ID:gTJYmn7a0.net
乗っ取り損ねた結果

 
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/20(木) 12:11:09.646 ID:AEN7sJuy0.net
ファーーーーミマ!!

 
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/20(木) 12:15:24.061 ID:Bm4Aoi4ya.net
ながーーーーーいお付き合い、京都銀行です

 
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/20(木) 12:18:12.337 ID:fSuaeLab0.net
折り曲げで側面に貼る予定だったのが┏部の発注忘れたとかやろ

 
42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/20(木) 12:26:43.163 ID:Dbd8gYTj0.net
いや、これは発注ミスか業者のミスだよ

 
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/20(木) 12:31:00.169 ID:yw0UFoSS0.net
店舗を大きく見せたかったか
向かいの通りから見えるようにしたかったか

 
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/20(木) 12:32:17.357 ID:qfu3PQwv0.net
ミスにしても本来無い柱とかあるのがなんなんだ

 
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/20(木) 12:35:46.054 ID:/kDEFG4M0.net
逆に普通の1/3くらいの長さのセブンイレブンが近くにあるわ

 
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/20(木) 13:21:53.597 ID:btJg4d0e0.net
2辺に貼ろうと発注したけどミスで1辺でやったんだろ

 
61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/20(木) 15:04:00.476 ID:SgY2AKKLa.net
>>1
レンタカー屋の居抜きにしては店舗でかいしなんやろこれ




【「なが~い、おつきあい。」 京都銀行CM 大全集】
https://youtu.be/JVc6FXLRBA0
からだを使って長さをはかろう (「単位」の学習に役立つ はかってみよう 長さ・重さ・時間)
からだを使って
長さをはかろう
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/20(木) 21:34 | URL | No.:2018556
    誰かがミスったか
    何かが予定通りに行かなかったか
    そういう理由だから話せないんやろな
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/20(木) 21:36 | URL | No.:2018558
    ファミマってMONO消しゴムみたいに色で著作権取ってたっけ?
    取ってるならそういう看板なんじゃねえの?
    広報が黙ってるのは不明だが
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/20(木) 21:38 | URL | No.:2018559
    店長も広報も話すことが出来ないってそれはもう黒い何かがあったって言ってるようなもんやろw
  4. 名前:    #- | 2022/01/20(木) 21:39 | URL | No.:2018560
    店舗を大きく見せる事でセブンやローソンを威嚇してんだよ
    自然界でもよくあるやろ
  5. 名前:あ #- | 2022/01/20(木) 22:00 | URL | No.:2018563
    オーナーの独断やろうな
    コンビニオーナーは何万人もいるから本社無視して暴走する奴もいるやろうし手に負えないんやろ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/20(木) 22:00 | URL | No.:2018564
    炎上するかも、とか言ってる人いるけど、これでどうやって難癖つけるんですかね
    教えて炎上職人
  7. 名前:名無しビジネス #- #- | 2022/01/20(木) 22:06 | URL | No.:2018566
    そこまでがファミマの駐車場ですよ って目印では?
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/20(木) 22:09 | URL | No.:2018567
    裏の駐車場のとこまでの大きい店舗にする予定が急に土地は売らん!とか言われてだめになったけどガワはそのまま作ってしまって的なやつかね
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/20(木) 22:09 | URL | No.:2018568
    伸びてるとこまで土地を乗っ取って大きな店をつくるはずだったんだろ。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/20(木) 22:12 | URL | No.:2018570
    裏の駐車場に客が侵入しようとして何度か柵折ったんじゃね?
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/20(木) 22:12 | URL | No.:2018571
    >>5
    既存店の内部の改修ならオーナーが介入する余地あるけど
    新店舗の新築・改装や既存店でも外装の改修は本部指示だよ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/20(木) 22:21 | URL | No.:2018572
    炎上屋のハフポスト様じゃなければ答えてくれるでしょ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/20(木) 22:21 | URL | No.:2018573
    珍百景に出たかったんだろw
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/20(木) 22:27 | URL | No.:2018574
    発注ミスやらかしたけど
    責任をうやむやにしたいから
    言質を取られないようにノーコメ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/20(木) 22:29 | URL | No.:2018575
    ソウカとやり方似てるわ
    卑劣
  16. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2022/01/20(木) 22:34 | URL | No.:2018576
    でもこの看板は、僕に入ってみたいって気にさせない
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/20(木) 22:43 | URL | No.:2018579
    長すぎたとしても途中で切ったり出来んものなの?
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/20(木) 22:43 | URL | No.:2018580
    裏が月極駐車場でファミマの客が停めてトラブルか
    その逆でトラブルのどちらかじゃね?
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/20(木) 22:45 | URL | No.:2018581
    あーこれ用地買収に失敗したんだな

  20. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/20(木) 23:03 | URL | No.:2018583
    ファミリーマート 多賀城八幡店
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/20(木) 23:06 | URL | No.:2018584
    車のレンタル・リースの居抜きだったら看板を長くしていることあるからそのまま流用したケースじゃない?
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/20(木) 23:11 | URL | No.:2018585
    たまにある大型店作ろうとしたけど土地関係で上手くいかなくてこのままってことだろ

    こういうやつ
    ttps://www.family.co.jp/company/news_releases/2017/20170424_010.html
  23. 名前:774@本舗 #- | 2022/01/20(木) 23:13 | URL | No.:2018586
    ファミリーマーーーーーーーーーーーーーーーート
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/20(木) 23:23 | URL | No.:2018587
    駐車場の買収の失敗って書いてあるだろよくよめの。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/20(木) 23:23 | URL | No.:2018588
    11mを17mで頼んだとかじゃね
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/20(木) 23:39 | URL | No.:2018592
    理由言わなければ宣伝効果があっていい
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/20(木) 23:43 | URL | No.:2018594
    駐車場を買い取って横に作りたかった
    893が足元見て値段を吹っ掛けた
    折り合い付かず買い取らず、買収できた土地でやりくりした。
    大分なら県知事が893使って行方不明者が出るレベル
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 00:14 | URL | No.:2018595
    プリウス避け
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 00:16 | URL | No.:2018596
    本当は隣の駐車場みたいなところも店になるはずなんでしょ
    それが土地買収とかで揉めてて進んでない
    だkらとりあえず買収できた土地の部分だけ店にして将来的に隣も奪って広げるから看板だけはフルサイズで作っておいたって事
    看板ってワンオフだから凄い金額だしね
    わざわざ2回も作る理由がない
  30. 名前:   #- | 2022/01/21(金) 00:22 | URL | No.:2018598
    隣の駐車場の土地買えなかったんだな。
    まぁ夜明るくていいじゃん、コンビニって駐車場あっても街頭無いとこ多いから
    店舗の正面以外は結構暗いんだよね。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 00:29 | URL | No.:2018599
    マジかよ
    セブン系列不買いします
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 00:33 | URL | No.:2018600
    車中泊防止にもなりそうだな
    この明るさで照らされてたら本気のアイマスクでもうっすら明るそう
  33. 名前:憂国の名無士 #- | 2022/01/21(金) 00:37 | URL | No.:2018601
    ツナおにぎりの件とかあるし、面倒臭そうな所とは話したくないんだろうな
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 00:58 | URL | No.:2018602
    ※18
    まぁこれだろうね
    田舎の店舗ってやたらと広いから適当に車止めるやつすげー多いのよね
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 01:22 | URL | No.:2018605
    思った以上に長かった
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 01:46 | URL | No.:2018606
    別に法律ひっかかるとか誰かに迷惑とかじゃなければどうでもいい問題
    面白スポットとしての宣伝だわ
  37. 名前:Nanashi #- | 2022/01/21(金) 02:53 | URL | No.:2018612
    敢えて答えないことで炎上させて話題性アップ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 03:14 | URL | No.:2018615
    ストビューで見たら元々もっと手前に店舗があったのを後退させて新築してるのね。
    だから居抜きとかではない。
    この店舗でも標準的な大きさだから拡張する必要もないだろう。

    裏の駐車場もおそらくこのコンビニのオーナーのものっぽい。
    そして駐車場の出入り口がコンビニ駐車場を抜けていく形しかない。
    「ここまでがファミマの駐車場、向こうは月極」っていう仕切りなんじゃないのかなあ。フェンスで良いじゃんという気はするけれど。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 03:27 | URL | No.:2018616
    ここでユーモアたっぷりな回答ができればなあ
    リスクよりも無難を取るあたりThe日本企業って漢字すなあ
    ホントつまらんわ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 03:29 | URL | No.:2018617
    まあどーでもええわ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 04:11 | URL | No.:2018618
    なるほどここで面白い事を公式が言ってたらめちゃくちゃ好感持つな
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 05:15 | URL | No.:2018621
    <駐車場の出入り口がコンビニ駐車場を抜けていく形しかない。

    ここら辺、親族同士の争いが絡んでそうで闇。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 09:35 | URL | No.:2018642
    裏の駐車場がらみやろうなあ
    店舗側面にも看板付けたかったけど駐車場持ち主が許可出さんかったけど発注してたから当てつけにまっすぐ伸ばした って所か
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 09:43 | URL | No.:2018643
    大した理由は無いけど、あえて明確な回答を避けることで話題のぼらせて、バズらせるのが目的とか
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 09:46 | URL | No.:2018644
    よく見たら店舗はかなり小さいな
    看板は本来作りたかった店舗の大きさって事か

    にしても何で看板だけ長いんだよ…嫌がらせか
  46. 名前:ななせ #- | 2022/01/21(金) 09:49 | URL | No.:2018645
    7が正解だと思うんだけど。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 11:14 | URL | No.:2018659
    どのみち屋外看板として設置認可受けないと営業できんから、発注ミスとか施工ミスは有り得ないとおもう
    なにか意図をもってこの形にしているはず。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 11:55 | URL | No.:2018660
    ※39
    ジャップの民度が低いからリスクオフになるのは仕方ないだろ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 12:55 | URL | No.:2018669
    地元にはこれのまんまLAWSONバージョンあるで
    今更よ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 13:01 | URL | No.:2018670
    夜間に金網に気が付かないで突っ込む事防止だろ。
    あそこもファミマの駐車場だーと勢いよく突っ込んでいくヤツがいるからな。
    近所のコンビニも駐車場が別の店と沸かれているが、金網に気が付かないのか年に何度も修理をしている。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 13:05 | URL | No.:2018672
    答えていない以上はわからない以上の結論にはならない
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 14:41 | URL | No.:2018683
    多賀城イメージだろ
  53. 名前:774@本舗 #- | 2022/01/21(金) 16:12 | URL | No.:2018721
    どうせフランチャイズ先の負担やから割増して儲けようという算段じゃないのか?
  54. 名前:あ #- | 2022/01/21(金) 17:06 | URL | No.:2018729
    答えない方が話題になるからかな。
    面白い口コミ方法だな。
    写真撮ってsnsあげるついでに当店ご利用下さいてか
    少し前に流行った変な名前の食パンやみたい。
    それにしてもツナマヨにしろ最近ファミマは
    なかなか売り込みがうまいじゃないかw
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 17:53 | URL | No.:2018742
    ※50
    たしかに街灯より防止効果がある気がする
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 19:43 | URL | No.:2018769
    話題になったから、成功でしょ?
  57. 名前:海の王子原理主義 #- | 2022/01/21(金) 20:55 | URL | No.:2018789
    救急車も隊員も人数や台数に限りがあるし、受け入れ病院の病床数も限りがある
    状況が安定したら緊急引き受け出来る病院は常に病床開ける為に患者の転院とか一般病棟に即移すとかしている
    コロナが無くても現状そういった状態なんだから
    無駄な事で貴重な人の命に係わる医療リソースを無駄に圧迫するな
    他がやってるやってないにかかわらず、無駄に邪魔をするなって話でしかないんだがなぁ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 20:59 | URL | No.:2018790
    ツナマヨ炎上商法で天狗になった感じが気に入らない。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 22:52 | URL | No.:2018826
    ローソンでもあるけどローソンは
    「横に細長い敷地だったため、目立つように現在の看板を設置しました」


    だから同じやろ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 22:52 | URL | No.:2018827
    これに絡めた別場所の記事でローソンが答えてた
  61. 名前:  #- | 2022/01/22(土) 04:52 | URL | No.:2018921
    電気代も超無駄やん。
    後ろの駐車場と現在進行形で何かもめてるんか?
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 07:30 | URL | No.:2018941
    こんなのなんでもない
    ただ道路挟んだド真向かい同士にファミマがあるのが解せん
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 08:55 | URL | No.:2018956
    ※21
    俺もそう思う
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 13:22 | URL | No.:2019034
    目立ちたかった。なんて言えないしな。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 13:47 | URL | No.:2019038
    看板の先が月極ぽい駐車場の入り口になってるから間違って塞がない様に範囲示してるんだろ
    どのみち照明は必要だしあれなら照らすの前面だけにできるし
    それにオーナーも一緒なんじゃねえの?
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 16:16 | URL | No.:2019080
    バカかwww
    業者のミスなら速効で入れ替え指示あるわw
    勝手に出来る訳無えだろがマジで外出て働けやカスが。世間知らずにも限度があるわ。
    こんなもん本部指示以外にあるかボケが。店舗が勝手にやったら地域マネ激怒するわ。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 21:10 | URL | No.:2019136
    ファミマはセブンイレブンの次に信用出来ないコンビニだわ。
    今後二度と行かない。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/24(月) 14:46 | URL | No.:2019664
    これで誰かになんか迷惑かかんの?
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2022/01/25(火) 23:43 | URL | No.:2020000
    駐車場、明るくてええやん。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2022/04/27(水) 09:14 | URL | No.:2048554
    土地買収に失敗したんじゃねーの?
    横の駐車場も買い取って大型店舗にする計画が
    地主と折り合いつかず断念
    発注した看板そのままw
    の流れかと
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15598-18424ca4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon