元スレ:http://livejupiter/1642666924/
- 1 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 17:22:04.45 ID:Tve8DxF/0.net
- えっショック
- https://imgur.com/0pxMzpV.jpg
- 4 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 17:22:45.88 ID:OgiXrpGU0.net
- 甘エビなんかカニなんかどっちかにしろや
- 26 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 17:29:28.64 ID:jF9Ss780M.net
- >>4
エビカニアレルギーはセットや
で貝アレルギーも併発しとる奴が少なくない
- 21 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 17:28:02.44 ID:bLwH6Or9M.net
- エビなら大丈夫だと思ったんやろうな
っていうかカップヌードルにも入ってるし23才までよく無事やったな
- 70 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 17:35:56.77 ID:Qz+O0tUa0.net
- >>21
アレルギーは体調にも左右されるからな。それまでは大丈夫だったのかも
- 12 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 17:26:30.93 ID:S82ZnhZC0.net
- チョコアレルギーもあるんやな
- 180 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 17:46:57.10 ID:N1PPk9H7d.net
- 4歳の子は死んだのが自宅なら
親は一生チョコレート食べれないねえ…
- 14 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 17:26:40.99 ID:yZxokp180.net
- 大原優乃も魚食うと死ぬらしいな
- 20 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 17:27:48.38 ID:rECOyN3md.net
- >>14
エイズ?
- 29 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 17:29:40.72 ID:yZxokp180.net
- >>20
魚焼いた煙だけで呼吸困難になるくらいの魚アレルギー - 40 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 17:31:17.37 ID:C+bmV4RWa.net
- >>29
魚食った人とちゅーしたらヤバそう
- 86 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 17:37:14.38 ID:jHXaMAVn0.net
- >>40
魚のすり身の入った具が一緒に入ってるおでんで
同じ入れ物に入った卵とかこんにゃくでもアウトだからな
- 140 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 17:43:34.78 ID:bRzU4hh/d.net
- >>86
そんなレベルなんか
なかなか難儀するな
- 79 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 17:36:40.26 ID:0pwdTclE0.net
- エビって突然駄目になるみたいで好きな人が食べれなくなるから
見てて悲しいよね - 100 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 17:39:49.35 ID:CLWddbqL0.net
- 甲殻類アレルギーの友達がエビもカニも
- 食べてないのに毎日調子悪くて、原因が味付けのりだったらしいわ
- 食べてないのに毎日調子悪くて、原因が味付けのりだったらしいわ
- 117 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 17:41:45.17 ID:DGPyaKhb0.net
- >>1のチーズって
ニュースにもなった給食のケースなんかね
- 131 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 17:43:09.87 ID:vzj4dwy80.net
- ワイのアッネも20歳超えてから海老アレルギー発症したわ
- 146 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 17:44:16.07 ID:DGPyaKhb0.net
- 大人になってからのアレルギーっていえば
パン職人が粉舞う中で仕事してて
小麦アレルギーとかもあるみたいやな -
- 189 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 17:47:25.95 ID:IymJE4DH0.net
- 189 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 17:47:25.95 ID:IymJE4DH0.net
- ワイもチョコアレルギーあるわ
付き合いでチョコレートケーキ食った時に店ん中で気持ち悪くなって顔面蒼白で脂汗止まらなくなって病院運ばれたわ
- 204 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 17:48:43.55 ID:RlYJGUMb0.net
- 蕎麦アレルギーの人が修学旅行先の枕でやられた事件なかったっけ
- 243 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 17:51:36.63 ID:rP3MioI40.net
- なんか前テレビで卵アレルギーの女がゆで卵作ってる水の蒸気で体調悪くなったとかニュース見たな
- 274 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 17:54:33.25 ID:RMYq78qMd.net
- うちの上司
- アレルギーは甘え言って食わせようとしてたけど死ぬんかよ
ワイは無いけど1歩間違えたら殺人未遂やんけ
- アレルギーは甘え言って食わせようとしてたけど死ぬんかよ
- 301 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 17:56:09.94 ID:uXUOF3dB0.net
- >>274
いまだにそんなアホがおるんか - 366 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:00:05.02 ID:RMYq78qMd.net
- >>301
居酒屋での会話がこれ- 上司「炙り明太美味いから食ってみ」
部下「俺魚介類の卵アレルギーで食えないんす…」
上司「いいから!とりあえず食ってみ!いけるから!」
部下「いやほんと無理なんで…病院コースですよ」
上司「大丈夫だってマジで上手いから!」→口に押し付ける- 部下唇腫れる
- 上司「鍛え方が足りんぞwアレルギーなんて健康な生活していれば治る!云々?」
- ちな50前半
- 387 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:01:27.30 ID:/B/XSbcFM.net
- >>366
カス上司過ぎて草 - 407 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:02:31.38 ID:dylpvtPqM.net
- ワイ貝が駄目言うたら
トッモがこんなうまいものくえんなんてかわいそう
とワイの飯に貝をいれて騙して食わせたからな
ワイ3日ぶっ倒れたわ - 293 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 17:55:44.41 ID:dkEYDpen0.net
- ワイ山芋アレルギー
お好み焼きで死にかける
- 300 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 17:56:04.62 ID:M1oP9I9q0.net
- 蕎麦殻の枕すらダメな人おるよな
- 302 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 17:56:11.04 ID:AOPZMPq8M.net
- アルコールアレルギー有るから消毒液使うと毎回手だけ真っ赤になってやばい奴に見られる
- 431 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:04:26.76 ID:GtpfqRI7d.net
- 1番可哀想なのは後天的な小麦粉アレルギーの奴やな
生まれ持ってならまだマシやけど
今まで食ってきたもんほぼ食えなくなるのは地獄や
昔静岡かなんかの石鹸のせいで小麦粉アレルギー発症してたよな
- 453 :風吹けば名無し:2022/01/20(木) 18:05:36.46 ID:lM5Sv9Yn0.net
- >>431
これワイのおばさんがなった奴や
これでぶっ倒れて大変だったらしいわ- 【アレルギーについてお話しします】
- https://youtu.be/b_9PvCj9LoQ
アレルギー対策寝具 ネムリエ
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 22:31 | URL | No.:2018812母が豆乳やらにがりダイエットして50代でアレルギー発症してたな
豆腐料理全般がダメになったらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 22:36 | URL | No.:2018813エビカニは生じゃなけりゃ大丈夫なパターンが多い
だから本人がアレルギーがあることを案外知らない可能性が多い。 -
名前: #- | 2022/01/21(金) 22:38 | URL | No.:2018814さかなさかなさかなー さかなーをたべーるとー
あれるあれるあれるー あれるがぎいのさー -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 22:38 | URL | No.:2018815大原優乃が重い魚アレルギーと言うことを知りショック
-
名前: #- | 2022/01/21(金) 22:39 | URL | No.:2018816体調の悪いときとかに大量に摂取したり、本来口から入ってくるはずのものが他の場所から入ってきたり、他のアレルギー発症中に食べたら身体がそれもアレルゲンだと勘違いしたり
本人以外はその苦しみが分からないのがアレルギーの辛いところ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 22:40 | URL | No.:2018817こんなやつそのうち死ぬだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 22:41 | URL | No.:2018818うちの親父が突然なったわ
いきなり呼吸困難レベルになって救急搬送
原因がお好み焼きに入ってた小エビだった
桜エビ丼とかかき揚げ大好きだったのに一切禁止 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 22:43 | URL | No.:2018819今まで食べれたものが食べれないって辛すぎるな
そんなんだったら最初から食べれない方がよかったわ -
名前:774@本舗 #- | 2022/01/21(金) 22:43 | URL | No.:2018821茶のしずく石鹸の事件は衝撃やったな
まさか小麦を使ってるようには見えない石鹸でしかも口にするわけでもないのに小麦アレルギーが発症するなんてな。
あれは色んなアレルギーの教訓になる話やから定期的に周知したほうがええで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 22:55 | URL | No.:2018828あり(カニ)で笑ってしまった
疲れてるのかな… -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 23:03 | URL | No.:2018831後天的な貝アレルギー出たわ、凄い胃痛と下痢起こす
甲殻類も食い過ぎると腹壊す -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 23:05 | URL | No.:20188324歳の男の子がチョコでってのも悲惨だな
喜ぶと思って与えただろうに… -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 23:20 | URL | No.:2018833花粉症から食物アレルギーに移行するパターンもあるな
花粉の組成に似たタンパク質に免疫が反応するらしく野菜果物に多い
俺はこれで一部の生の果物と犬アレルギーを発症した -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 23:20 | URL | No.:2018834アレルギーは遅かれ早かれ死ぬからしゃーない
誰かを恨んだところでどうしようもないで -
名前: #- | 2022/01/21(金) 23:23 | URL | No.:2018835そらにたこえびかに
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 23:44 | URL | No.:2018840呼吸困難にはならなかったけど、全身が熱湯をかけられたように赤くなったことならある
あれがもっと酷くなると、喉の粘膜が腫れて呼吸困難になるのかもね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 23:51 | URL | No.:2018841エビはだめだがカニはまだいけるな
高級海老せんべいはだめだけどかっぱえびせんはいける -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/21(金) 23:58 | URL | No.:2018843子供の時からチョコがだめ。大人になってから茄子がだめ。イタリアで咳が止まらなくなって、呼吸が厳しくなってヤバかった。夏場は茄子が入ること多いから、確認必須
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 00:03 | URL | No.:2018845アレルギーは毎日少しずつ食べて食べれる量増やしていくって治療法もあったりはするけど
素人判断でやるものじゃないから勝手にやってはいけない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 00:10 | URL | No.:2018846カニアレルギーでもエビならいけると思って(遺言)
実際行けそうな気もするけどなかなか難しいもんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 00:10 | URL | No.:2018847アレルギーの話を聞くと毎回水アレルギーを思い出す
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 00:25 | URL | No.:2018848アレルギーて先天性なのかと思ってたが
後天性なのもあるのか… -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 00:25 | URL | No.:201884930過ぎて甲殻類アレルギーが出るようになったな…
親父も弟も甲殻類アレルギー持ってたからいずれ出るんだろうと思ってたけどいざ出るとエビ・カニの旨さを知ってるだけに辛い -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 00:25 | URL | No.:2018850アレルギー理解できない奴は
そのへんの落ちてる動物のフンを咀嚼して食ってみろって思う -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 00:30 | URL | No.:2018851>昔静岡かなんかの石鹸のせいで小麦粉アレルギー発症してたよな
あれは福岡。製品名が「茶のしずく」茶? 静岡と連想したんだろ。ばああの勘違いかよ。たち悪い。
九州は地理的に東京、大阪離れているので通販会社が多い。多いと当然、変なものを売る会社も増える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 00:35 | URL | No.:2018852※22
後天的な方が多いで・・・
アレルゲンを経口外で取り込んでしまうのがダメらしい
更に幼少の頃から経口接種で身体にこれは食べ物って教えこむのも重要なんだとか
例えばカニの身を食べるとき、殻(アレルゲン)持っちゃうよな
過去にアメリカが幼い子はアレルゲンを避けて!
って間違った知見に基づく発表を近年撤回した
アメリカだと発表に基づいてピーナッツを食べさせずに、
保湿クリーム(ピーナッツクリーム)を塗った子供達が大量にアレルギー発症したんだとさ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 00:38 | URL | No.:2018853かっぱえびせんで倒れたやつもいたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 00:50 | URL | No.:2018855小学生の時に寿司食べた後に突然エビアレルギー発症したな
顔真っ赤になって喉が腫れて息苦しくなっているのが分って怖かったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 01:02 | URL | No.:2018856アレルギーはかわいそうだよな。
免疫のバグみたいなもので、治す方法もまだ難しいし。
将来、医学が進んで治るようになるんかね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 01:05 | URL | No.:20188574歳のチョコはどれぐらい食べたかとアレルギーは知っていたのかが気になる
初めて食べた一口で亡くなってたら対処の仕方何もないね・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 01:21 | URL | No.:2018858甘エビ車エビみたいなエビが防御力を欲しがって伊勢えびタイプに進化。さらに防御力を望んで貝がらを装備できるようになったのがヤドカリ。無理やり貝殻に体突っ込んだので左右非対称になってしまった。そして窮屈なので貝殻無しを選んだのがタラバガニ(まだ左右非対称) そして完成したのがカニ(左右対称)
エビがダメだとカニもダメという由縁。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 01:50 | URL | No.:2018863一瞬、アマビエを食べて?と思ったり
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 01:55 | URL | No.:2018866アレルギーはなあ
「ピーナツ食べた人がくしゃみした部屋」に入ったら命に関わる知り合いとかおったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 01:56 | URL | No.:2018868血液検査では海老アレルギー出ないのに
生の海老食うと喉が麻痺したみたいに痒くなるのはなんでなんだろうな・・・
加熱すれば大丈夫なのに -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 02:07 | URL | No.:2018873少しずつ食べて治すやつはそういうホスピスみたいなとこに入院して日程も組み立てて、対アレの薬を飲んでから、少しっても本当に1グラムとかから試して行くんだから素人は無理
アレルギーは甘えとか虚弱とか言う奴は殺人に手貸すような考えの持ち主だから近寄るな縁を切ろ
ずっと健康だった人でもある日コップの水が溢れるように特定の物にアレルギー反応起こす事だってよくあるのにアホかと
自分も大人になってからマカダミアナッツだけがダメなことが分かった。お土産でマカチョコ食べて症状出るまで普段食べない物だから知らなかったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 02:14 | URL | No.:2018874甘エビというか生のエビだけダメだな 食べると喉が痛くなる
エビフライとかカニならいける 加熱するとタンパク質が変質するらしいな
伊勢海老はアレルゲン多いらしいが幸か不幸か食べたこと無い -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 02:17 | URL | No.:2018877※34
ワイもエビのお寿司で唇腫れたり喉が腫れたりのアレルギーがあったけど
調理したエビはなんともなかったんよな
ちな今はエビのお寿司食べても特に何ともなくなった -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 02:46 | URL | No.:2018884普通に考えられていた食いもんでやられるとか、パンデミック発生にあるように人類の淘汰が着々と進んでいることの一つだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 03:43 | URL | No.:2018907おでんの出汁は何からとってるのか知らんのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 03:48 | URL | No.:2018909アレルギーって後から発症したりするのかよ怖すぎだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 05:47 | URL | No.:2018926甲殻類アレルギーのワイはラーメン屋で死にかけたわ
ダシとるのに干しエビ使うなや! -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 05:56 | URL | No.:2018927生エビはアレルギー出るけど
加熱すると出ない
甘エビの刺し身では出ないけど
大きめのエビだと出る -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 07:06 | URL | No.:2018938ワイも何食べたか分からず3分くらい息苦しくなる事有るから
何かが気道を腫れさせてると思って10年くらい経つ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 08:15 | URL | No.:2018949>大原優乃も魚食うと死ぬらしいな
閃いた! -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 08:16 | URL | No.:2018950>>大原優乃も魚食うと死ぬらしいな
ゆるキャンのウナ重を食う回では大原が食べているカットはないしな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 09:39 | URL | No.:2018970エビが好きなのって、亀くらいなもんだろ。
人間は好まないわ。 -
名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2022/01/22(土) 09:47 | URL | No.:2018973こうやって人が死んで
積み重なった日本人のDNAと食生活なんやな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 09:55 | URL | No.:2018976アレルギーだと知っていながら食べるように強要するのは普通に傷害罪だから弁護士呼べ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 10:32 | URL | No.:2018982かいわそう
ワイは花粉くらいで良かった -
名前: #- | 2022/01/22(土) 10:53 | URL | No.:2018992今だにアレルギーを甘えだと思ってる人いるからね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 11:17 | URL | No.:2018999オレは花粉と白髪染め。30歳過ぎになった。きついよなー27品目とか。食うものなくなる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 11:59 | URL | No.:2019014茶のしずくは福岡だ
俺は福岡県民だけどこんなんで静岡に風評被害出したくないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 12:30 | URL | No.:201901734やが
生エビだけだめなんこんなに多いのか
なんでこんだけ居るのに医者が知らんのだ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 13:01 | URL | No.:2019028魚アレルギーってカツオだし食えるんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 13:37 | URL | No.:2019036正直小麦粉と卵アレルギーはきついよな
世の中のほとんどもの食べられないし・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 13:51 | URL | No.:2019039>エビカニアレルギーはセットや
>で貝アレルギーも併発しとる奴が少なくない
エビアレルギーって診断されたけどカニと貝はいくら食べても大丈夫だないまのところ
エビ食べると唇がパンパンに腫れるからすぐわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 14:07 | URL | No.:2019045水曜どうでしょうでも、エビアレルギー発症させてたな。
調理法が駄目でもなるとから本当に恐ろしいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 14:43 | URL | No.:2019054※47 アメリカのコーラガブガブポテトモグモグの健康的な太っちょさんも糖尿病に打ち勝ってきた人たちの子孫って言うしね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 15:51 | URL | No.:2019077わい生の赤海老伊勢海老オマールは駄目だけど加熱すれば平気
甘海老やボタン海老は生でも平気
30年近くずっとこんな感じだからようわからん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 17:11 | URL | No.:20190904歳がセーフかどうかはわKらないが
赤ん坊や乳児にチョコやハチミツは駄目 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 17:23 | URL | No.:2019092大人になってからエビカニがダメになったっていう知人がいるけど、子どもの頃は食えたのに今食ったら危険って辛そうや
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 17:25 | URL | No.:2019093食レポ書いてたのにアニサキスにやられてから魚全部ダメになったって人がいたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 18:30 | URL | No.:2019109>>22
大雑羽に書くと免疫系の過剰防衛反応だからね
一度、敵として認識されると…
逆として、年取ると免疫機能低下に伴いその辺反応も弱くなってく事もあるよ -
名前: #- | 2022/01/22(土) 18:58 | URL | No.:2019113卵乳小麦そばえびかに落花生は命に関わるレベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 19:50 | URL | No.:2019119蕎麦もきつい反応あるからな
蕎麦アレルギーの友人がスープを舐めた時点で蕎麦がきが入っていたのに気づいてすぐに食べるのはやめたけど
ぶっ倒れてしまったそうだから -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 20:16 | URL | No.:2019123小麦なんかだと、食べるだけじゃなくて強い運動とかと組み合わさって発症とかもあるね
-
名前: #- | 2022/01/22(土) 20:17 | URL | No.:2019124アレルギーもちは大変やな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 21:08 | URL | No.:2019135青魚色々と大豆と玉子などなどのアレ持ち
玉子は完全に火を通せば大丈夫
カニは新鮮だとジンマシンが出る
貝は煮ても焼いてもダメ
もともと野菜と果物と白身魚と鶏が好きだから問題ない
アレルゲンなしと思ってたら混ざってるとか怖いけど -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/22(土) 22:23 | URL | No.:2019153ワイはアルコール過敏症
医学的ににはアレルギーとはまた違うらしい
お酒一口で嘔吐、消毒で赤く痒くなる程度だけど、コロナ禍の手指アルコールハラスメントでダメージ蓄積してそうなのが怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/23(日) 01:29 | URL | No.:2019191エピペンまで14分でも死ぬんか……
給食の時間なら教師がすぐに注射して助かった可能性もあるかもだけど
昼休みにチーズ入りのお菓子を知らずに食べたとかだったら、
騒ぎになる→子供が先生を呼ぶ→先生来る→アナフィラキシーだと気付いてエピペン持ってくる→注射
の5ステップだから14分くらい余裕で掛かるわな…… -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/23(日) 15:36 | URL | No.:2019368エビはホンマ急にアレルギーになる
寿司行くと甘エビ、エビは絶対メニューに入れて食してたけど
ある日突然甘エビ食った瞬間、舌と唇がびりびり痺れてゴホゴホ咳が止まらなくなった
以降、エビカニイカタコ貝類が駄目になったので
マジで突然アレルギーになる -
名前:名無しさん #- | 2022/01/23(日) 15:57 | URL | No.:2019379沖縄生まれ沖縄育ちだから子供のころにスギ花粉やらをほとんど体内に入れたことが無くて、それで花粉症になってしまったんだろうか
花粉や甲殻類みたいなある程度メジャーなアレルゲンって、個体によらず持っている抗体(が認識するエピトープ)はある程度共通しているのかな
何で特定のアレルゲンだけ抗体がつくられやすい?のか?
アレルギーが形成される過程の免疫学っておもしろそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/23(日) 17:07 | URL | No.:2019401アレルギーは先天的に持ってないから一生無縁なんて事は無いからなぁ
ある時突然アレルギー発症するなんて事もあるそうだし全然他人事じゃないんだよな
昨今では甘え派は減ってきてるとは言えまだ根強く残ってるし
そうでなくても軽視してる奴は相当数いる
そいつらも一度小麦アレルギーにでもなってみりゃいいのにな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/24(月) 16:40 | URL | No.:2019705上から14分でアドレナリン打っても死んじゃうんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/01/26(水) 22:19 | URL | No.:2020526カカオ濃いめのチョコ食べるとクシャミが高確率で出るんだけど、そのことを誰に話しても理解してくれないからどうしてなんだろう…と思いながら二十年以上経ち、結果軽度のカカオ(チョコ)アレルギーが原因だと分かった。
そりゃ理解されないよね。 -
名前:LLLLL #- | 2022/01/27(木) 04:24 | URL | No.:2020626甲殻類はエビカニ以外にシャコやフジツボにカメノテなども入る!
調べたらミジンコも下位分類!
(´・ω・`)
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15601-9a44f01b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック