元スレ:http://livejupiter/1643794927/
- 1 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 18:42:07.27 ID:nNNwnxn8p0202.net
- https://i.imgur.com/YmZoIId.jpg
- 実際の雑誌
https://i.imgur.com/QEbJM0a.jpg- 4 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 18:43:00.41 ID:iU7EQ65g00202.net
- リクルート基準やし
- 20 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 18:45:08.59 ID:v7MhMT9Yp0202.net
- 手取り60!?
- 13 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 18:44:27.20 ID:ZNu2Vc14d0202.net
- バブルまでは中流もこんなもんだったからな
- 24 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 18:45:34.02 ID:59+bmpp100202.net
- 日本人の上位層に入るだろww
- 30 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 18:46:04.51 ID:HBRccdZm00202.net
- 年収1500無いのに子供産むとかあり得ないっしょww
- 51 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 18:47:23.41 ID:xFzbjIr8a0202.net
- まあボーナス込みで考えたらそんなもんやろ
手取り45×12→満額年収650万
手取り60×12→満額年収871万
すまん、ぜんぜんそんなもんやなかったわやっぱおかしいわ
- 63 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 18:48:33.98 ID:061Q9MRFr0202.net
- リクルートは3年目ぐらいで1000万越えるぞ
ただ終身までいる奴おらんからどっかで独立するための資金貯めるための場やけどな
- 93 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 18:50:06.95 ID:0dVpJBCJd0202.net
- みんなびっくりしてて草
- 241 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 18:55:48.03 ID:KUAgiFS/00202.net
- 公務員夫婦定期
- 257 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 18:56:29.77 ID:3N73BHz200202.net
- >>241
公務員エアプやろ
こんな貰えねえって
- 324 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 18:58:49.54 ID:KUAgiFS/00202.net
- >>257
すまんが当事者や
高校教員やけど
26で手取り25万
扶養手当含めたら27万ぐらいや
同い年夫婦で30歳なら世帯月収手取り60ぐらいや - 352 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 18:59:43.60 ID:ohrtIsl/d0202.net
- >>324
育休中で手取り60やぞ
- 306 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 18:58:07.54 ID:wuQdDOWh00202.net
- そら子供産めなくなるわ
昔の基準ならこうなんやろなぁ
- 330 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 18:59:05.44 ID:0U3WvUAxd0202.net
- ゼクシィ買ってる場合じゃねえ世帯増えたんやろうな
- 354 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 18:59:45.51 ID:sgAl+gXJp0202.net
- 専業主婦なのに手取り45万ってアパートでも経営してるんか?
- 383 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 19:00:28.35 ID:efVguxww00202.net
- てか結婚推進雑誌やろゼクシイって?
まじで世間の手取りの平均も分からんクソガイジがおるとおもえんのやが
アイコラとかじゃないのこれ
そんな自分の顧客層も分からん頭悪いやつが編集長になれるとは思わんわ - 393 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 19:00:51.69 ID:231T1zLU00202.net
- 親ガチャで当たり引けたから赤さんもニコニコやね
- 395 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 19:00:55.85 ID:wANcJr4z00202.net
- じゃあ手取り何万が普通なん?
- 430 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 19:01:56.14 ID:sL2foeA5M0202.net
- >>395
うんと若ければ20万ぐらい
普通は25万~30万やろ - 509 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 19:04:34.88 ID:9opx5XMXr0202.net
- >>395
↓が日本の現実やで
年収中央値(男性、正規社員)
20歳~24歳、高卒248万円、大卒262万円、院卒---
25歳~29歳、高卒317万円、大卒334万円、院卒*512万円
30歳~34歳、高卒364万円、大卒392万円、院卒*654万円
35歳~39歳、高卒428万円、大卒454万円、院卒*786万円
40歳~44歳、高卒496万円、大卒577万円、院卒*893万円
45歳~49歳、高卒548万円、大卒645万円、院卒*951万円
50歳~54歳、高卒552万円、大卒668万円、院卒1024万円
55歳~59歳、高卒516万円、大卒674万円、院卒1262万円
60歳~64歳、高卒381万円、大卒498万円、院卒1108万円
(一次ソース)
厚生労働省「賃金構造基本統計調査(賃金センサス)」
厚生労働省「就業形態の多様化に関する総合実態調査の概況」
国税庁「民間給与実態統計調査結果」
- 556 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 19:06:02.56 ID:PQdIvvUt00202.net
- >>509
なおそこから手取りは…
- 497 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 19:04:19.52 ID:v7MYFae300202.net
- これマジレスすっと夫30、嫁30(育児休業6カ月以降は50%で15で合格45)言う話しやろ
- 578 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 19:06:44.53 ID:75YkrATRd0202.net
- >>497
額面じゃなくて手取り60やからここまで言われとるんやろ
育休7割で手取り30万近く稼ぐ嫁がまず上級やんけ - 531 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 19:05:17.94 ID:czQaFIszd0202.net
- 手取り60って年収4桁か?
- 621 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 19:08:12.63 ID:17KIN2MUd0202.net
- >>531
月の手取り45万の時点で年収1000万越えてるで - 589 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 19:07:10.27 ID:y7FZ86d/00202.net
- 手取り60って総支給80万ぐらいやろ?
ボーナスも大きいやろうし年収1000万は超えとるな
- 606 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 19:07:34.70 ID:nUEuduBT00202.net
- リクルート自身もそんなに貰ってないだろうに何を基準にした数字なんやろ
- 702 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 19:10:51.49 ID:eXZ3UUYVa0202.net
- こういうのって20代半ば~30代の平均年収をモデルにしないのか?
- 774 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 19:13:59.24 ID:NaLx72add0202.net
- しかし東京だと家賃15万でもろくなとこに住めんよな
手取り60万あってこれなんやから
東京の貧乏夫婦ってホンマにうさぎ小屋で子育てしてるんやね
- 811 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 19:15:20.66 ID:Ly8cgMqF00202.net
- このくらい稼いでないと子供なんて作れないんよ
- 【子ども1人にかかる費用は3000万円って本当?】
- https://youtu.be/48Ihwupawsk
新時代の堅実な
お金の増やし方
この記事へのコメント
-
名前: #- | 2022/02/03(木) 01:50 | URL | No.:2023299日本はどこまで貧しくなるんだろうか。
全く底が見えないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 01:56 | URL | No.:2023301年功序列を忌み嫌った若者さんたちは
新入社員時の給与額が、そのまま続くのも
受け入れるしかないんすよねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 01:57 | URL | No.:2023302どっかに嘘を入れこまないと読んでて楽しい感じに出来ないんだろう
家賃7万に食費3万5千円で子育てとか書かれても読む気にならないでしょw -
名前:あ #- | 2022/02/03(木) 02:21 | URL | No.:2023304子供二人いて手取り21万で嫁専業だけど割と普通に暮らせるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 02:25 | URL | No.:2023305平均賃金400万!とか散々言われてたけど実際普通の正社員なら5.600万もらえるんやね
労働者の平均だから扶養内のパートやら定年後再雇用やらで低く見えてんのか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 02:40 | URL | No.:2023307よくこれで企画通ったな
-
名前:あ #euFKGxrk | 2022/02/03(木) 02:55 | URL | No.:2023308大企業正社員30歳ぐらいでボーナス加味するなら45の方は非現実的でもない
それ以下なら専業主婦なんてするなってことだな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 03:00 | URL | No.:2023309509のデータもあくまで把握できてる人だからね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 03:03 | URL | No.:2023310いやそれぐらい普通に行くでしょ
世帯所得まさか20~30でやりくりする気なの?
流石に馬鹿やでそれ
20代のワイの知り合いですら結婚して世帯所得720万円とかだからね
てかそれでちょうど月60万円じゃん
どんな生き方してんのウダウダ言ってる奴って -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 03:07 | URL | No.:2023311720万程度で偉そうに
そうやって人を見下す人間性だからその程度なんだよ
って言うか知り合いの話かよ!ある意味騙されたw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 03:10 | URL | No.:2023312>>5
そもそもその普通の正社員って奴が日本じゃ少ないんですが・・・ -
名前:w #- | 2022/02/03(木) 03:19 | URL | No.:2023314稼いで家に入れても
ボロカス言われるくらいなら
結婚なんかしないほうがいいや
自分一人生きてくのが精一杯 -
名前:名無しさん #- | 2022/02/03(木) 03:33 | URL | No.:2023315これってつまり著者はそのくらい稼いでるってことでええんか?
出版業界は景気がいいんだな…しかもゼクシィなんて同じネタを使いまわせる雑誌でこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 03:39 | URL | No.:2023316手取り月12万円です。
最低賃金最下位の宮崎県 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 04:00 | URL | No.:2023319日本人の平均年齢48歳、平均収入422万
てことは子供作るような若い人たちはもっと少ない収入なんだよね
しかも貯蓄額は過去最高額、高齢者になるとのちの世代のこと考えずに貯蓄ばかりしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 04:17 | URL | No.:2023322育休で手取り60万って普段は手取り80万くらいもらえてるんかね
年収1200万くらい? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 04:25 | URL | No.:2023323手取りと年収わかってないやつおるな
神戸市とか年収1000万だと国民健康保険料70万くらい持ってかれるで -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 04:37 | URL | No.:2023324※9ってお仕事してる?
税金とか保険とか控除って知らない? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 04:56 | URL | No.:2023327つまりこの額を稼げる同世代の上位10%くらいしか結婚して子作りができないってことやね
そう考えるなら納得 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 04:58 | URL | No.:2023329育休って7割とかやろ
7割で60万って普段の給与90万か? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 05:06 | URL | No.:2023331子育ては金持ちにのみ許される行為よ。
親の年収を子供が下回るのがほぼ確実な以上は貧乏人は子育てすべきじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 05:53 | URL | No.:2023334田舎なら年収400万あったらマシな部類なんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 06:19 | URL | No.:2023337発展途上国になったことに目をつむりたい国民w
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 06:21 | URL | No.:2023338給与は増えない。
税金社会保障費は増加。
手取額は減る一方。 -
名前:吉良吉影の仲間M #- | 2022/02/03(木) 06:54 | URL | No.:2023341手取り収入で月60万はないだろ。夫婦あわせても。
逆にそれくらい稼いでないと結婚子育て出来ないっていいたいんじゃないの。そりゃ結婚できないわ。日本の少子高齢化は止まらない。
今の若いやつは貢いだ挙げ句自分が年取った時は捨てられる姥捨て世代だろう。 -
名前: #- | 2022/02/03(木) 07:00 | URL | No.:2023342そういう世帯もいるって話じゃん。これに文句言ってるのって、自分と同じかそれ以下しか認めない連中なんだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 07:45 | URL | No.:2023346バブルの時に中流が裕福だったのは
東京だけって、それ一番言われてるから
他の地域は昔・バブル・今を通して
大して変わらんよ -
名前:27 #- | 2022/02/03(木) 07:49 | URL | No.:2023347むしろ198x年頃は、15,000円のファミコンを買うのも
家族会議モノだったんだが
今は5万円もするスマホを簡単に子供に買い与える時代
現代の平均的なみんなって、結構裕福じゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 08:14 | URL | No.:2023349アイコラ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 09:11 | URL | No.:2023354これくらいあからさまにおかしな数字出されると流石に反発するのね
食費や趣味に使う金を極限まで削ってでも馬鹿高い不動産買わされることには何も言わないのになw -
名前:名無しさん #- | 2022/02/03(木) 09:18 | URL | No.:2023355日本では貧しければ貧しいほど子育てが楽なんだよ。
年収1000万代が一番苦しい。何の恩恵も控除も受けられないから。
逆に年収が200万円台だと保育園代も学費もタダ同然になる。もちろん私立入学も優遇される。
ゼクシイBabyの間違いは低所得者の例を載せなかったこと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 09:34 | URL | No.:2023359育休中にそんだけ支払うって事はこのママがものすごい優秀で替えのきかないスキルか何か持ってんだろ
-
名前:名無しさん #- | 2022/02/03(木) 10:34 | URL | No.:2023365>>31
せやねん、だから1000万程度の中流家庭が2人目3人目を産まへんねん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 10:34 | URL | No.:2023366実際これくらい無いとキツいのに、
老害共は若者の賃金を上げずに「少子化ガー」とか喚くだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 10:36 | URL | No.:2023367※9 わかってなくて草
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 10:40 | URL | No.:2023368こういうのは主婦しか分からん情報だから良い情報だwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 10:53 | URL | No.:2023370ゼクシイBabyは上級国民が上級国民に向けて作ってる雑誌だぞ
庶民が読んで発狂するのは筋違いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 11:32 | URL | No.:2023373貧乏人が子育て本なんか読んでる暇あったらパートでもしろや
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 11:34 | URL | No.:2023374この雑誌の購買層がこれって事なん???
本当にその手取りの階級なら、こんなくだらん雑誌なんぞ読まんと思うが。
上は上で忙しいのよ。こんなの暇そうに読んでたら、嫁さんが旦那にバカにされてしまうがな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 12:00 | URL | No.:2023378>>28
ファミコンのくだりめっちゃわかるわ
相対的貧困ってのが関係してるんやないかね
当たり前の基準が上がりすぎた結果、中流が振り落とされて生活にゆとりがなくなるという
あと謎のマウント合戦も関係してくると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 12:02 | URL | No.:2023379許してやってくれ※9は日本語がまだちょっとアレな人なんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 12:26 | URL | No.:2023383共働きなら別に普通だろ
ちょうど育休中だけど手取り36万やぞ。嫁も合算すれば60万くらい -
名前:名無し #- | 2022/02/03(木) 12:27 | URL | No.:2023384東京ならともかく
20代後半でこの年収に達するのは難しい
実際はこれ以下でやってる夫婦がほとんど -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 12:33 | URL | No.:2023385>>10
なんで年収中央値のデータがあるのに自分の知り合いの世帯所得でかたるんだ?
中央値データがああなんだから、その友達とやらが日本ではごく少数なのわかるよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 12:39 | URL | No.:2023388じゃあ低収入の人が得する裏技とか載せたらええんか?
この自治体にはこんな補助金ありますとか、こんな団体が助けてくれますとか。
子どもはタダのこども食堂とか、生活保護申請手続マニュアルとか。
教育費ゼロで2人を大学まで行かせたカリスマママ登場!とかどうやろ。
でもそんなの載せたら、金払いのいい高収入層の読者が離れるから、広告収入は減るかもしれんな
一応読者アンケートで収入に関する調査をして、それで記事作ったり広告主探したりしてるんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 12:48 | URL | No.:2023393手取り60万=総支給80万
ボーナスなしでも1千万プレーヤー -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 12:55 | URL | No.:2023396手取り60万の人はこんな雑誌買わないだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 13:00 | URL | No.:2023397嫁が可愛いし
旦那が一流企業なんやろな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 13:02 | URL | No.:2023398>>509を見ると、高卒と大卒よりも、院卒と大卒の差がエグい‥‥。
※45
成程ね。
リクルート社員目線ならスタンダードでも、実際の制作は下請けに出してるだろうから、ここまでなるか?と思ったけど、広告絡みなら納得。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 13:05 | URL | No.:2023400※13
取材対象選ぶときに
スタッフの婚活のために、一流企業勤め選んでるんやw
旦那の知り合いとか紹介してもらえそうやし -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 13:09 | URL | No.:2023401なんか大変なんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 13:18 | URL | No.:2023402走り高跳びのスタートラインをいきなり2mにしてるようなもんだよなこれw
少子化加速原因を無自覚に作ってるんだろうな広告屋って -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 13:18 | URL | No.:20234032~30代前半でこれだけ稼ぐって9割の勤め人じゃ無理だな
そもそも家賃補助なし住居費15万がエグい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 13:32 | URL | No.:2023407使えない雑誌で終わる話をいちいち「イラッとした」とアピールしたり叩き始めたり
一時の気晴らしに必死になり過ぎでしょ -
名前: #- | 2022/02/03(木) 13:55 | URL | No.:2023408リクルートの指標鵜呑みとかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 14:02 | URL | No.:202341045万+15万で60万だったわ
普通にありえるんじゃないか?
でも半年過ぎると手当が50%になるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 14:36 | URL | No.:2023416有名大学卒業して東京で大手企業に勤めてたらそれぐらい貰えると思うよ
妬むより努力を怠った自分を恥じた方がいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 14:59 | URL | No.:2023425>>57
ゼクシィBabyのターゲット層はそこってことやな
中流貧民層はお呼びじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 15:02 | URL | No.:202342660万て、女性の0.8%以下やでw
45万でも0.93%で草不可避案件ですわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 15:29 | URL | No.:2023433>>9
このように無能は知識・経験が浅いので、嘘すらまともにつけないのです
第一、世帯所得まで把握してるってどんな友達だよw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 16:05 | URL | No.:2023441貧乏人は結婚するなってことだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 16:27 | URL | No.:2023445ちょうど手取り60万くらいだけど、独身1人暮らしっす...
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 16:39 | URL | No.:2023447いや安倍ちゃんも専業主婦はちょっとバイトすれば数十万とか言ってたじゃん?
日本人ならパートで45万稼いで当たり前だから -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 17:05 | URL | No.:2023453このくらいの年収の人をターゲットにしないと、広告載せてる商品買えるような人にならないんだろ
ムダに高い指輪とか式場とか載ってるしな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 17:15 | URL | No.:2023454流石に、バブル期でも手取り60万は上流やろう。
いくらバブル期でも、全世帯が1千万近く年収ある訳が無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 17:55 | URL | No.:2023459労働時間は今の1.5倍だけど
時給換算だと今の0.7倍くらいだから
いうほど収入に差はねえんだけどな
だから平均年収が
2/3しか働いてないのに思ったより下がってないんだし -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 19:13 | URL | No.:2023466年収中央値(男性、正規社員)
20歳~24歳、高卒248万円、大卒262万円、院卒---
25歳~29歳、高卒317万円、大卒334万円、院卒*512万円
30歳~34歳、高卒364万円、大卒392万円、院卒*654万円
35歳~39歳、高卒428万円、大卒454万円、院卒*786万円
40歳~44歳、高卒496万円、大卒577万円、院卒*893万円
45歳~49歳、高卒548万円、大卒645万円、院卒*951万円
50歳~54歳、高卒552万円、大卒668万円、院卒1024万円
55歳~59歳、高卒516万円、大卒674万円、院卒1262万円
60歳~64歳、高卒381万円、大卒498万円、院卒1108万円
数学科院卒、TOEIC800超えで非正規年収200万以下
人生終了
ちなみに社会人なってアスペ発覚した -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 19:28 | URL | No.:2023468241 :風吹けば名無し:2022/02/02(水) 18:55:48.03 ID:KUAgiFS/00202.net
公務員夫婦定期
↑
あんな短い記事もまともに読めん奴が教師とかネタやろw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 21:17 | URL | No.:2023476>>65
当たり前。
島耕作がバブル全盛期に天下の松下電器で
課長やってるのに年収600万とかやからな。
当時でも年収1000万超えは一流企業の部長クラスから。
その松下電器の最年少部長でも40歳超えてたから、
子育て世代で年収1000万のサラリーマンなんか皆無。 -
名前: #- | 2022/02/03(木) 22:47 | URL | No.:2023521俺の親の世代とかマジでこんな感じだったからな
そりゃー親と結婚観が合うわけがない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/03(木) 22:54 | URL | No.:2023524ゼクシィは上級国民用
低級庶民用はすて奥(すてきな奥さん)と
ちゃんと棲み分けられてるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 00:59 | URL | No.:2023554金持ちだけ結婚しろ
金持ちだけ子ども産め
そう言うことだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 01:15 | URL | No.:2023555社会人向け女性ファッション誌とかの生活費関連の記事もすごいよ
一部上場企業か大手外資の総合職みたいな女しか例として出てこない -
名前:あ #- | 2022/02/04(金) 02:43 | URL | No.:2023567貧乏人は子供産むな。中国人の金持ちとアメリカ、他各国から安い日本の物価が気に入って日本人になる外国人様が来るから、純日本人の男は家で1人でシコってろwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 05:04 | URL | No.:2023578リクルート「お前ら雑魚すぎww」
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 07:35 | URL | No.:2023588それぐらい収入ないなら産むな作るなってことやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 08:43 | URL | No.:2023596現実との乖離があってもそのとき雑誌の読み物として見栄えがよければそれでいいんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 09:32 | URL | No.:2023604貧乏人は結婚するなって上から目線で作っているクソ雑誌だもん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 12:59 | URL | No.:2023630中小企業の取締役レベル?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 15:43 | URL | No.:2023663ってことはゼクシィの雑誌内記事の価値基準は一馬力で月収60万世帯を想定してるんだな
結婚式プランもプレゼントもドレスも何もかも -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 17:37 | URL | No.:2023698>>23
絶賛発展途上中ならまだ斜め上前向きで良い方じゃないかそれであればまだ望みはあるが -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 17:41 | URL | No.:2023699リクルート幹部への取材に基づいた内容なのだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 21:38 | URL | No.:2023774そういう層をメインターゲットにした雑誌ってだけなんじゃないの?
分不相応な本を手にとっといて本の方にケチつけるなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 19:24 | URL | No.:2024090地方のワイも共働きで32歳時点で世帯年収1200万(残業代300万)くらいあったからな。
嫁さん育休で75%雇用保険でるから、手取り60万は今どきの真面目な大卒やと普通やろ。
男女平等進めたらこうなるがな。
ちなみにウチは3人子供作ったから、少子化対策に貢献してるでー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 12:50 | URL | No.:2024268みんな大変だなぁ…ビンボーで心が荒んでる
うちは毎日幸せだなぁと思って生きてるよー
ま、世帯年収1000万超えてるけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 15:57 | URL | No.:2024325札幌五輪おかわりも同じような脳みそ同じような感覚なんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 19:37 | URL | No.:2024386ボナ込ならまぁ
東京のパワーカップルがモデルかね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 20:00 | URL | No.:2024390東京のビジネス街(有力企業の正社員)とか、地主などの連中の価値観だけで作った雑誌なんだよ。
そうじゃない奴はガン無視したらいいよ。そしたら、廃刊するかもしれない。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15638-a18826c9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック