更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http:/livejupiter/1643878068/
1 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 17:47:48.57 ID:v0POb39P0.net

 
ワイ「なんすか?」

技術「ワイくんちょっとお客様の方向きすぎだと思うよ。

僕たちのこともちゃんとケアしてね」

どうすればええんや?


 
4 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 17:48:31.21 ID:v0POb39P0.net
それはワイの仕事なんか? 

 
2 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 17:48:13.08 ID:/UXxYiuu0.net
無視や無視 

 
9 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 17:49:11.70 ID:v0POb39P0.net
>>2
そうしたい

 
 
7 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 17:48:58.64 ID:qPDijTsv0.net
どうせやってくれるんやし
案件なくて困るのは技術側やし 

 
10 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 17:49:25.87 ID:mW7k6R/L0.net
エンジニアワイ、営業の無理な納期に対して上長に報告の上ボイコットに成功
 
 


11 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 17:49:40.58 ID:9+QoHrCzM.net
技術「間に合わないから客に説明お願いね」
 
 
18 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 17:51:03.00 ID:v0POb39P0.net
>>11
本気で働いてますか?


 
19 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 17:51:07.36 ID:3LG2pHvE0.net
客の言うこと聞くだけなら誰でもできるわ

 
26 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 17:52:08.88 ID:v0POb39P0.net
>>19
じゃあ営業やってみ

 
 
37 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 17:53:22.95 ID:+9nVpb8P0.net
あーおるよな
商社に言われるがままのただの売り子無能営業
 
 
54 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 17:55:06.41 ID:P9ajgm2S0.net
ワイ営業スルーして技術と直接やり取りしてるわ
そっちの方がお互い進めやすいやろ
 


 
 
47 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 17:54:28.11 ID:ZoykCSY60.net
心のプリキュア(納期早めよ?)

 
181 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 18:07:11.38 ID:DraUTfT2a.net
営業ワイ「いや~…その工期と単価では厳し」内なるプリキュア(諦めないで!)

営業ワイ(!? プリキュアちゃん!? 
で、でもコロナで隔日勤務の時期にこんなブッコミ案件到底受け入れられないよ……!)

プリキュア(そんなのワイ君が気にする事じゃないよ! ワイ君! キミの使命は何!?
『1件の仕事が100の繋がりを生む』! 10月の社内スローガンにもあったよね!?)

営業ワイ(で、でも……! 人員のロクに割けない状況でこの金額じゃ確実に足が出るよ!)

プリキュア(会社の利益なんてイチ営業マンにとって二の次だよ! ワイ君は自分の査定とノルマだけが大事! そうじゃないの!?)

営業ワイ(ワイは……ワイは……!)

ワイのお得意様「やっぱり厳しいかな? なら別に……」

営業ワイ「……ます」

お得意様「え?」

営業ワイ「弊社なら大丈夫です! 11月中旬までお日にちいただければ確実に納品致します!!!!!!」

プリキュア「Congratulation! 早くもノルマ達成だよ!! 
現場にバレないうちにホワイトボードに記入してね!」


233 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 18:10:29.02 ID:be4CAROA0.net
>>181
赤字のもんとってきたら評価下がるやろ

 


 
65 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 17:56:12.08 ID:FSJvqoeaM.net
営業って客向いて仕事すんのと
会社の方向くのどっちが正解なんや 

 
79 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 17:57:25.21 ID:iUtBmCME0.net
>>65
折衷するのが仕事やろ
外にいい顔して中には無理強要してるタイプなんてどっかで破綻するだけや 
 
 
86 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 17:58:00.85 ID:9+QoHrCzM.net
>>65
当たり前やけどどっちにも向いた振りしつつバランス良くやる

 
115 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 18:01:03.71 ID:+9nVpb8P0.net
>>65
今はコロナの影響でどこの部署も人材難人材不足なんや
営業の無調整で自分の会社苦しめてどないすんねん
 


 
126 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 18:02:28.41 ID:Qu2QHHkUd.net
魔法の言葉を教えてやるよ
「半導体ないんで遅れます」


 
140 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 18:04:18.57 ID:ztLJXSdLd.net
>>126
これはガチ
 
 
164 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 18:06:05.67 ID:NWaFTZryp.net
>>126
禁止カードやめろ

 
169 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 18:06:43.21 ID:QxrdhuxU0.net
ワイ業種違うから知らんけど
こういうのこそ報連相でなんとかなる問題ちゃうの?

 
191 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 18:07:43.84 ID:rwhOFeL40.net
>>169
こんなやつは報連相なんてやらんから問題になるんや


184 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 18:07:22.34 ID:OaYK/5Fod.net
ワイんとこコロナになってから技術職が自分で仕事取ってくることになったわ…





274 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 18:12:34.67 ID:vGMUKGD6p.net
営業のメンタルの強さヤバない?
この前営業ついて行ったら強めに取引先に怒られてたのに

会社出たらヘラヘラしてたで
みんなあんな奴なん?


 
318 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 18:14:53.47 ID:Kk88+n+jd.net
>>274
罪悪感があって謝罪すんのはきついかど、
ワイのせいやないしと思ってたらどんだけ謝ってもつらないやろ


321 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 18:14:59.94 ID:YiBG+b6Tr.net
>>274
怒られすぎてメンタルが麻痺してんだよ
社内からも責められ、社外からも責められるから
鈍感なやつと器用なやつ以外はだいたい潰れる


291 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 18:13:22.39 ID:hTccT0aC0.net
>>274
神妙な面持ちで頭下げてるけど腹の中で舌出してるでワイは

 
314 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 18:14:21.11 ID:vGMUKGD6p.net
>>291
マジかよ
机バンやられて俺が直接言われてるわけでもないのにちょっとチビってもうたわ
あんなん耐えられん




 
603 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 18:36:38.50 ID:ijioikZBd.net
客「納期3ヶ月くらいじゃないとねぇ」
彡;(^)(^)「難しいですが検討してみます」

彡(;)(;)「お客様が納期1ヶ月じゃないと契約打ち切るって」
技術「どんなに急いでも2ヶ月や殺すぞ」

彡(^)(^)「3ヶ月どころか2ヶ月でいけますよ」
客「ワイくんは有能やなあ」

彡;(^)(^)「難しい交渉でしたがなんとか2ヶ月にできました」
技術「ワイくんは有能やなあ」

彡(^)(゚)
 
 
 
609 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 18:37:22.61 ID:2W+0z7pl0.net
>>603
できるやん 
 
 
611 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 18:37:26.21 ID:ULvdRnh9H.net
>>603
草 
 
 
616 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 18:37:52.45 ID:5pzKLoQY0.net
>>603
これくらいの嘘つける奴は有能
リアルなスケジュール聞き出さないとみんなサボるからな
 
 
607 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 18:36:59.69 ID:pU8Y8TEEM.net
アホみたい納期で取ってくる勘違いした御用聞きがおるから学習コストを確保できないんだよな
 
 
 
 
【営業マンがやってはいけないこと3選】
https://youtu.be/DnasrgieO7g
ふつうのエンジニアは「営業」でこそ活躍する ~セールスエンジニアとして最短で評価される方法
ふつうのエンジニアは
「営業」でこそ活躍する
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 14:14 | URL | No.:2023638
    本気で働いてないから技術の見積もり無視して勝手に話決めてくる
    客と技術それぞれの見積もり折り合いつけるのが
    本気で働いてる営業だと思うが
  2. 名前:  #- | 2022/02/04(金) 14:24 | URL | No.:2023641
    納期詰めて客にも技術にも迷惑かけて最終的に損するのは営業クンなんだから身をもって知った方がいい
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 14:24 | URL | No.:2023642
    材料無くて遅れますはガチ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 14:26 | URL | No.:2023643
    営業「誰でも出来る納期で注文出すマヌケはいねーんだよムシケラ」
  5. 名前:吉良吉影の仲間M #- | 2022/02/04(金) 14:28 | URL | No.:2023644
    技術が納期をなんとかしてしまうから営業がノーダメージでまた無茶な納期で案件取ってくる
    営業からしたら、「結局できるのに技術がゴネて納期伸ばそうとしてる。甘えんな」ってなるわけ。もちろん納期オーバーしたら技術が責められる。
  6. 名前:774@本舗 #- | 2022/02/04(金) 14:43 | URL | No.:2023645
    発注する側から言わせてもらえば
    営業の言ってる事なんか話半分以下で受け取ってるで
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 14:51 | URL | No.:2023646
    上の人間に軽く相談しておいて
    技術の人に僕はできると思っていますが
    無理な時は〇〇さん(上司)に相談してください。
    僕は仕事を取ってくるのが仕事なので
    上司の命令がないと取り続けます
    上司はその調整役なので報告しくてください
     ってところかな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 14:51 | URL | No.:2023647
    603のワイくんがマジで有能でワロタ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 14:53 | URL | No.:2023648
    デスマ案件持ってきた奴はまじ蹴り飛ばしたかった
    そのうえユンケルとか差し入れでがんばれーって帰った時には殺意よ
    お前がプログラム組めや
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 14:55 | URL | No.:2023649
    603君惚れちゃうくらい有能
    うちの場合は客先が親会社だから交渉ははなから無理だけどな……
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 14:56 | URL | No.:2023650
    実際の営業は実務側無視のやつが多いからなぁ
    そして実務側もちょっと余裕が欲しかったりするから603はホントに有能
    全員が得する形の演出になる
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 15:03 | URL | No.:2023651
    文句あるなら営業になって自分で仕事とってこい
    矢面にたってるやつの気持ち考えろや
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 15:05 | URL | No.:2023652
    ライアーゲームで草
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 15:09 | URL | No.:2023653
    「今回は無理して」この納期でなんとか間に合った。

    って言っても、次からはそれが基準になるからな。
    限度はあるだろうけど、100パー120パーの納期なんて、
    相手に伝えたってロクな事にはならん。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 15:09 | URL | No.:2023654
    603のワイくん、全員をハッピーにする有能
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 15:10 | URL | No.:2023655
    結果利益になるならまだ理解できる
    はじめから燃えてるような案件は大体くそ安い
  17. 名前:  #- | 2022/02/04(金) 15:11 | URL | No.:2023656
    会社の状態を知らずに客に良い顔するバカが多すぎや

    ハンバーガー屋なのに牛丼の案件取ってきて丸投げしてるようなもんよ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 15:13 | URL | No.:2023657
    既に手一杯な中、新しく案件もってきてしかも物理的に機材が入らない現場でどうすんねんってなったことならある
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 15:14 | URL | No.:2023658
    技術はいくらでも他の仕事あるから破綻しても知らんぷりでええで
    営業はスケジュール合わせるのが仕事だから納期間に合わないのは営業のせいにすりゃええんやで
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 15:15 | URL | No.:2023659
    営業はせめて数か月は現場で働かせてほしい
    そうでないと取引先とするのは交渉といえないものになるから
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 15:20 | URL | No.:2023660
    こういうスレ・記事で603みたいな嘘つきが褒められるのが理解できない。所詮営業は心からうそつきって事か
    だって開発・技術に無用にストレスを与えているし、自分は頭良いと思って双方を手玉に取っている。いつかそういう操作をしてるのが見つかって炎上するぞ。炎上しても根っからの嘘つきで不誠実な人間だからちっとも痛くないのかもしれんが。
    俺っててんさいぐんしやー0とか思っていてその内会社の金で競馬につぎ込んだり、営業すると言って風俗イッテそう
    ってかここ、コメント欄が狭くて書きづらいな。
  22. 名前:名無しさん #- | 2022/02/04(金) 15:24 | URL | No.:2023661
    だからどの業界も技術屋が「ほな…」と逃げるんだよ
    優秀な人材がみんなエンタメの世界に集結しちゃってるじゃん
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 15:33 | URL | No.:2023662
    客「納期3ヶ月くらいじゃないとねぇ」
    営業「難しいですが検討してみます」

    営業「お客様が納期1ヶ月じゃないと契約打ち切るって」
    技術「(3ヵ月くらいのところをサバ読んどるな)どんなに急いでも半年や殺すぞ」

    こうだぞ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 15:43 | URL | No.:2023664
    客先の言うことにそのまま従うことが誠意だと思ってるからな
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 15:44 | URL | No.:2023665
    営業「見積もり作って」
    技術「ほらよ」
    営業「利益爆のせの術!」
    顧客「タカスギィ!」
    営業「お客さんが詳細な内訳出せって・・・明日までで・・・」
    技術「(ㆁωㆁ*)」
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 15:46 | URL | No.:2023666
    ※23
    技術側だけどこのパターンもあるよな
    一度嘘が透けて見えちゃうと以降猜疑心しか持てなくなる
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 15:49 | URL | No.:2023667
    半導体ない状態どれだけ続いてると思ってんの
    今の段階でそれ言ったらお呼びになるぞ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 15:53 | URL | No.:2023668
    優秀な営業って 客に一円でも高く売って 技術には1日でもはやく納品させるヤツだぞ。
    そして次から次へと仕事とって来るヤツ。
    会社に利益出さないやつなんて●ネバ委員だよ。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 15:54 | URL | No.:2023669
    「土日ありますよね?」
    前の会社で、マジで営業から言われた言葉…
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 15:55 | URL | No.:2023670
    知恵を出すのがアンタの仕事って言ってやればいいのに
    2ヵ月じゃできませんは言い訳
    2ヵ月でちゃんとした物を作れるからその企業は大きくなれるわけ

    一生懸命だと知恵が出る、中途半端だと愚痴が出る、いい加減だと言い訳が出る
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 16:01 | URL | No.:2023671
    技術営業最強やん
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 16:05 | URL | No.:2023675
    >>31
    現実はクソみたいなもん引っ張って来てたら現場から不満吹き出てその内切られるぞ
    やべー案件だったかどうかなんて現場の勤怠や報告見りゃわかるしな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 16:07 | URL | No.:2023676
    せめて正式受注前に技術に納期、金額、社内リソースの空き具合くらい
    お伺い立てるなり、社内で根回ししてから仕事受けろや。

    仕事の成否は受注前に決まっている。根回しは社会人の基本やぞ。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 16:13 | URL | No.:2023678
    >>33
    はい、それ言い訳
  35. 名前:名無しさん #- | 2022/02/04(金) 16:23 | URL | No.:2023680
    米蘭にまでクソ営業わいてて草
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 16:25 | URL | No.:2023682
    上の会社が〇日休みで材料降りてくるのが〇日だからそこから最速3日くらいで出来る仕事だから納期は〇日ねって頼み方しとる
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 16:34 | URL | No.:2023685
    弊社なら年内施行可能です!
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 16:36 | URL | No.:2023686
    マジで現場経験してない営業全員死滅しねぇかなぁ。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 16:38 | URL | No.:2023687
    営業とかクソ
    全員死んでほしい
  40. 名前:774@本舗 #- | 2022/02/04(金) 16:44 | URL | No.:2023688
    人月あるから事前に技術と話して見積もりつくるんとちゃうんか?
    個別に動いて後でやれやらないって幼稚園かよ
    程度の知れる会社にいると大変やな
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 16:50 | URL | No.:2023691
    この手の無能営業は多い
    逆に、製品に無駄にこだわりすぎてコスト無視する無能技術も多いけどな
    結果、営業と技術の仲が悪くなる
    この仲立ちができる技術営業的な人がいると周りやすくなるんだけどな
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 17:07 | URL | No.:2023692
    はい、リスクヘッジ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 17:19 | URL | No.:2023694
    客「納期1ヶ月くらいじゃないとねぇ」
    彡;(^)(^)「難しいですが検討してみます」

    彡(;)(;)「お客様が納期1ヶ月じゃないと契約打ち切るって」
    技術「どんなに急いでも3ヶ月や殺すぞ」

    彡(●)(●)

    これが現実
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 17:34 | URL | No.:2023697
    結局仕事で有能な奴って、笑って嘘つけるやつなんだよな。
  45. 名前:  #- | 2022/02/04(金) 17:42 | URL | No.:2023700
    ワイは商社側だけど大体の工場が出来る納期を頑なに出来ない出来ない言うてる新人営業にイラついて、仕事ふらなくなったことがある
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 17:47 | URL | No.:2023702
    ウチのとこの営業はそこそこ有能で助かっとるわ。
    まるでワイの替わりに頭を下げるために生まれてきような奴や。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 17:48 | URL | No.:2023703
    ドアインザフェイスすこ
  48. 名前:774@本舗 #- | 2022/02/04(金) 17:55 | URL | No.:2023706
    >>30
    二ヵ月でやった結果が取引の継続だけじゃ技術が損してるだけで営業は仕事してないだろ。
    製造業だと段取りや効率ってもんがあって、途中に急な仕事突っ込んだら他に無理が出るって考えてな?

    製造だって物によって全然違うけど、客の無茶を技術に飲ませた結果「本当はできる」って安易に考えるのは良くないよ。
    口しか出さない奴は調子にのって無茶ばかり言ってくる
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 17:55 | URL | No.:2023707
    ※44
    世の中全部そうだろ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 18:00 | URL | No.:2023708
    >>48
    底辺中小っぽい発想やな
    というか段取りとか効率とか使う単語がほんまにバカっぽくて笑うわ
  51. 名前:774@本舗 #- | 2022/02/04(金) 18:01 | URL | No.:2023710
    仕様決ってない、定かではない、設計書の作りも整ってない状態からとりあえずプログラム作れって案件あったけどこれは魔法の言葉がなかったからどうにもならんかったわ
    適当に作ったので派遣組は全部逃げ(切れ)てたっけな
    期間あれば作れると思ってる無能営業もやばいわ。仕様つめて取りこぼしない設計組めてから納期決めろよ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 18:11 | URL | No.:2023712
    SEの立場げきつよな会社から転職したワイ、無茶言わない営業として気に入られて仕事やりやすくてニッコリ。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 18:12 | URL | No.:2023713
    無茶な納期で技術に残業・休出させるなら
    営業も残って技術班の雑用したれや
    ガキのお使いで仕事した気になって定時に帰んな
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 18:12 | URL | No.:2023714
    客の要望だけ聞いて出来ますと回答するだけなら誰だって出来るわ
    そんなもの営業と言わねーよ
  55. 名前:名無しさん #- | 2022/02/04(金) 18:18 | URL | No.:2023715
    個人的には営業マンとして成功している人間ほど人間としての性能はクズだと思ってる。
    その二つは両立しないからねえ。
    折衝といえば聞こえはいいけど、どちらか(九分九厘社内)に嘘をついてごり押しをする。

    今コンサルしている会社で営業を排除しましょうという運動をしている。
    商品開発を中心にすえて原則問い合わせが来るスタイルにして、その問い合わせに
    誠実に答えるスタイルにする。
    売る商品はすでに利確している商品だから、数を買わない限りトヨタが言ってきても
    定価販売。
    数を買って現金払いならその辺の浮浪者が言ってきても値引きする。
    そういうスタイルにしてもらったところ、恐ろしいほど利益率が上がってきた。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 18:23 | URL | No.:2023716
    技術ワイ
    こういう事故をなくしたいのか見積もりから納期の確認まで全部させられる
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 18:30 | URL | No.:2023718
    とりあえずインセンティブつかっておごりで飲みに連れて行ってお互いの立場の理解を深めるのが旧式の仕事のススメ方
  58. 名前:774@本舗 #- | 2022/02/04(金) 18:31 | URL | No.:2023719
    ワイ製造やけどそういう営業見限って会社移ったで
    自分の担当案件丸投げでドロンや
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 18:46 | URL | No.:2023720
    商品のことを理解せずに何の営業しとるんや
    技術のことを理解する気がないなら営業やめてほしい
    不幸しか生まない
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 18:47 | URL | No.:2023721
    営業同士で連絡さえできてりゃ加工現場は文句そんなねえよ
    営業A「月末納期の仕事取りました!」
    営業B「来意週末納期の仕事取りました!」
    できねえよ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 18:49 | URL | No.:2023722
    その板挟みも仕事のうちだな
    技術もアプデしていかないと他社に取られて衰退するだけだし
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 18:51 | URL | No.:2023723
    生きてくのはたいへんやww
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 18:52 | URL | No.:2023724
    営業ってコミュニケーションのプロだよな
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 18:56 | URL | No.:2023725
    大学に営業学科や人事学科ってないよな?
    そういうことだよ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 19:07 | URL | No.:2023726
    一生懸命だと知恵が出る、中途半端だと愚痴が出る、いい加減だと言い訳が出る

    これだけ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 19:07 | URL | No.:2023727
    >>603
    技術(まあ詰めれば1か月やな)
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 19:09 | URL | No.:2023728
    死ぬくらいなら
    切ってしまえ
    そんなとこ

    企業内
    営業つぶし
    待ったナシ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 19:10 | URL | No.:2023729
    例えば、現実的な納期2ヶ月、単価は@100円

    客先に対しては納期4ヶ月、単価は150円で提示
    顧客からは事情はわかるが納期と単価もうちょっと詰められない?とのインプット
    工場に対しては納期3ヶ月、ただし顧客に待ってもらうので単価は90円に抑えれるような工場出しに設定してくれ、ロングランで見れば工場側でもペイ出来るので何とか飲んで欲しい
    顧客に対しては超頑張って納期3ヶ月にします、その代わり価格面は@150円据え置きでお願いしますと言うね
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 19:11 | URL | No.:2023730
    当たり前だけど社員は自社の利益を出すためにいるんだから客か自社かの2択なら自社だ

    それはさて置き、相手の意向を伝えるだけなら相手側の社員にやらせればいい
    そうすれば給料払わなくても同じ事ができるし発言内容で責任取らなくてもいいから丸得になる
    逆に言えば相手の意見しか言わない自社社員は上のメリットが丸ごとデメリットになるんだから切ったほうがいい
  70. 名前:774@本舗 #- | 2022/02/04(金) 19:12 | URL | No.:2023731
    最近は営業も出来て自ら案件を取ってくる技術も増えてきてるし
    営業主体だけど簡単な案件なら自分自身で終わらせる技術営業も居るから
    今後純粋な営業でやって行こうと思うと、内部調整も含めたコミュニケーションの達人じゃないと厳しいよ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 19:17 | URL | No.:2023732
    安く売るのなんて無能でもできるだろ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 19:20 | URL | No.:2023733
    未だに工期だ何だのすり合わせに技術者一人も連れてかないで折衝してるんか?後顧の憂いなんてクライアントも受注も良いことないんだからその程度のリスクヘッジしろよ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 19:29 | URL | No.:2023735
    コロナのおかげか酒とゴルフ中心の無能営業は切られまくって
    技術側の情報を少しでも学ぼうとする奴だけ生き残ってるわ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 19:37 | URL | No.:2023736
    頭のおかしい案件や客を扱ってるとキチガイ化するヤツが一定数いるぞ
    無敵の営業マンは会社の盾として使われるからな
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 19:45 | URL | No.:2023738
    営業「これ今週中に急ぎでお願い!」
    ワイ「この材料届くの来週なんですが」
    営業「はい?なんで出来ないの?」
    ワイ「お客さんに事情の電話しますね」
    営業「俺のメンツ潰れるからやめろ」

    ぶっ飛ばすぞ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 19:55 | URL | No.:2023741
    俺が営業でいたとこは遅れてるのを技術連れてこさせて説明させてたわ
    同席してた営業部長が客前で技術に怒鳴り散らして「死ぬ気で間に合わせろ」とか言ってた
    辞めるまでに2か月かかったけどやめて正解でしたわ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 19:56 | URL | No.:2023742
    無能営業「はいw言い訳www」
    仕事できないやつほどこれ言うわ、社会人なのに責任放棄するやつな
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 20:02 | URL | No.:2023743
    ※3
    ソフトウェア開発ですらグラフィックカードとかの調達難が原因で遅延起こってるわ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 20:06 | URL | No.:2023744
    そういうことしてるとどうなるかっていうと
    結局、ゴミな代物しかできなくて
    クライアント激怒で会社ごと切られて
    他の会社がその尻ぬぐいさせられて
    みんなが不幸になるんやで
  80. 名前:  #- | 2022/02/04(金) 20:30 | URL | No.:2023751
    >じゃあ営業やってみ

    これ言ったら盛大にブーメラン喰らうやつやんけw
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 20:40 | URL | No.:2023752
    昔働いてた工場でもあったな
    営業が「大型案件取ってきた!」と意気揚揚と帰ってきたが、そこの工場って大量生産しない特殊なものを数個から多くても100個ぐらいの少数の注文受けて生産してる所
    営業が受けて来たのが5000個×4種
    工場を24時間フル稼働しても生産が追いつかない量で工場長は営業にブチ切れ、営業は仕事取ってきてやったのにとブチ切れてかなり揉めたw
    最終的に、お客さんに納期伸ばして貰って、工場は24時間2交代でフル稼働して何とか納品
    社長から「自分の働いてる会社の生産能力ぐらい理解しとけ!」と営業が怒られてた
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 20:43 | URL | No.:2023753
    もうやめた会社だが、営業が存在しない商品を売ってきて「~月~日納品っていっちゃいましたよ、何とかしてください!」「言ったお前が悪い、部長連れて謝ってこい」の結果、営業部長「・・・納品できないと~千万の損害賠償って話になった、死ぬ気で作ってくれ」「形だけならできますけど使い物にならないし、~の審査通りませんよ?」「・・・審査の件は知らなかったことにする」「ハァ?だれが責任取るんすか、開発の人間のキャリアに関わりますよそんなことしたら」「いいから作れ、業務命令だ」
    で作って、結局試作を試験もなしに量産投入して大赤字出して部門がなくなったw
    俺?量産前にさっさと辞めたよ。
    逃げ遅れたやつは悲惨だったみたいだが。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 20:50 | URL | No.:2023754
    >>80

    > >じゃあ営業やってみ
    >
    > これ言ったら盛大にブーメラン喰らうやつやんけw

    だな。「この納期で出来ます!」とか言ったアホ営業本人が作ればよろしい
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 20:51 | URL | No.:2023755
    前々からわかってる改良点を、営業の発言力がないせいで経営会議で通せなくて、納品設置の段階で客先から指摘されるってのが相次いだのでもう最初から客のカスタマイズ内容に含めて出してもらえよ、その方が通るだろ言ったら、営業のプライドをいたく刺激したらしく激高して殴りかかってきて血みどろの殴り合いになったことがある。
    仕事できねぇくせにプライドだけ高い営業はイラネ。
  85. 名前:神 #- | 2022/02/04(金) 20:57 | URL | No.:2023757
    営業も一緒に残業するなら許すよ俺は
    定時帰りしたらマジでブチ転がす
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 21:03 | URL | No.:2023758
    1が独断で納期決めたんなら
    納期守れなかった場合1の責任なのは当然。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 21:07 | URL | No.:2023759
    たまに製造部門のスケジュール確認せずに無茶な案件とってきてしれっとしてるバカ営業いるからなぁ。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 21:08 | URL | No.:2023760
    水曜日僕「金曜までに最低数作って納入してくれやwww残りは来週水曜なwww」
    ってやってしまったわ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 21:26 | URL | No.:2023765
    エンジニアだったら営業いらんよ。
    営業せんでも仕事くるし。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 21:37 | URL | No.:2023771
    出来もしない事を出来ますって言って金集めてくるなんて普通はやらない
    そういうのが得意な国もあるみたいだけど
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 21:39 | URL | No.:2023775
    少なくとも馬鹿納期で増えたコストは営業の失点にすべき
    ただの費用扱いで売り上げだけ見るなら会社のシステムが悪いから営業は悪くない
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 21:41 | URL | No.:2023776
    ヨソ部署・客からの数字をそのまま伝える営業は無能。

    記事の>>603みたいに間もつのが仕事なのに、それをしないのは営業じゃなくただの伝書鳩や。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 21:49 | URL | No.:2023785
    結局こういう人が、できもしない価格や納期で仕事を取ってきた気分になって
    利益がどんどん下がり、給与も下がっていく現実
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 22:17 | URL | No.:2023798
    上司の口癖が『仕事だから』とアホみたいに短納期の仕事を大量に取ってくるなよと言いたい
    何時間残業してると思ってるんだよ
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 22:18 | URL | No.:2023799
    だから出先で納期確認できる体制整えろと
    何度も言っとるよな?
    今大切なのは営業やない、納期即答する
    システムなんや
    それが分からんメーカーは潰れてしまえ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 22:28 | URL | No.:2023804
    ワイ営業やけど技術に日程の確認絶対するわ
    できる言うてできなかったとき怖すぎやろ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 22:29 | URL | No.:2023805
    >>95
    大半がそんなんやからどうしようもない
  98. 名前:  #- | 2022/02/04(金) 22:30 | URL | No.:2023808
    これやりすぎると技術部門からはあいつの案件を受けるなと警戒されるだけじゃなく、技術部上長から営業部長に名指しでクレーム行くから気を付けてな。

    黒字案件をちゃんととってるなら営業部長もある程度かばうけど、赤字案件ばかりだと逆に営業部長からも叩かれることになる。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 22:36 | URL | No.:2023815
    客も客でうっせーんだよな
    納期納期うるせえ
    納品できた時が納期だ黙って見てろ
    つーかそれが一番世の中の効率がいい

    無駄に達成できるギリギリの納期要求するから世の中に粗悪品が出回る
    安全マージン知らねぇのか
    納期調整の無駄な手数も取られるし
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 23:08 | URL | No.:2023830
    ※12
    実際のところ、技術職が営業をやる時代になりつつあると言われている
    「この仕事だと完璧を期すなら2か月と2週間、形だけでもなら2か月です、ダメですか・・・では失礼致します(ガチ)」
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 23:42 | URL | No.:2023838
    工場の所為にして愚痴垂れる営業はクソ。
    ベスト尽くさないで営業に出来ないばかり言い訳する工場もクソ。
    だけど同じ所から給料貰ってるんだから一緒に協力して、客に信頼してもらえる仕事をするのが本来やる事。

    結局社内で歩み寄りして、営業だけで無くて工場も客の方向いて仕事出来ないといつまで経っても変わらん。
    だから営業は工場に客の方向いてもらう努力しなきゃいかんし、その為に営業本人の社内信頼高める努力が結構必要。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 23:42 | URL | No.:2023839
    工場の所為にして愚痴垂れる営業はクソ。
    ベスト尽くさないで営業に出来ないばかり言い訳する工場もクソ。
    だけど同じ所から給料貰ってるんだから一緒に協力して、客に信頼してもらえる仕事をするのが本来やる事。

    結局社内で歩み寄りして、営業だけで無くて工場も客の方向いて仕事出来ないといつまで経っても変わらん。
    だから営業は工場に客の方向いてもらう努力しなきゃいかんし、その為に営業本人の社内信頼高める努力が結構必要。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/04(金) 23:43 | URL | No.:2023840
    工場の所為にして愚痴垂れる営業はクソ。
    ベスト尽くさないで営業に出来ないばかり言い訳する工場もクソ。
    だけど同じ所から給料貰ってるんだから一緒に協力して、客に信頼してもらえる仕事をするのが本来やる事。

    結局社内で歩み寄りして、営業だけで無くて工場も客の方向いて仕事出来ないといつまで経っても変わらん。
    だから営業は工場に客の方向いてもらう努力しなきゃいかんし、その為に営業本人の社内信頼高める努力が結構必要。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 00:38 | URL | No.:2023856
    603有能って言うけどこれ客側が相当余裕持った超優しい注文してくれてるだけだぞ
    大体がどうあがいても2ヶ月のものを来月には使いたいって無茶言って営業がホイホイ取ってきて工場長が営業にブチギレに行く
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 01:08 | URL | No.:2023859
    難易度わかった上で無茶な納期言ってくるならまだいい
    「ちゃちゃっとやっておいて」で無茶苦茶な納期言われたら無視して上長に報告や
    客も営業もなにをどうするかわからんけどこんなことやりたいんやなぁってふわっとした案件やめろ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 01:14 | URL | No.:2023861
    調整するのは上司の仕事では
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 01:18 | URL | No.:2023863
    何の相談もなしに営業一人で全部決めるの?上司の承認も無しに?
    今時そんな昭和の漫画みたいな企業あるのか
  108. 名前:       #- | 2022/02/05(土) 01:31 | URL | No.:2023867
    弊社なら年度内の納期も可能です(営業トーク)
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 01:38 | URL | No.:2023868
    中小なら出来ない事でも出来ると言わんと相手にされないからなwww
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 01:39 | URL | No.:2023869
    頼む方が無知すぎるのも問題だろwww
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 01:43 | URL | No.:2023871
    営業なんて消耗品で替えが効く雑魚
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 02:52 | URL | No.:2023893
    顧客利益を唱えながら技術に納期短縮を迫る営業。
    お前な・・・(笑)
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 02:54 | URL | No.:2023894
    俺のおった会社では営業は最初の案件の概略を聞いてくるだけで、
    以後は全部俺が仕切ったわ。
    そうでないと殺される(笑)
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 04:51 | URL | No.:2023918
    まあ営業努力してるとは思うけどね
    終わんねえよクソが土曜の朝じゃねえか
    見積甘いんだよ
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 06:03 | URL | No.:2023927
    ※104
    詳細の折衝で顧客と技術が会話した時にバレるんだよなぁ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 06:07 | URL | No.:2023928
    いいぞもっとやれ(そして破綻して自滅すら叶うならもろとも)
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 07:07 | URL | No.:2023935
    営業ってあれだろ?
    狩りでモンスターを誘導して引っ張ってくる役


    そりゃ、倒しきれないモンスター持ってきたらぶちぎれるわ
  118. 名前:匿名 #- | 2022/02/05(土) 07:31 | URL | No.:2023936
    「営業って物売りやない!」「内外の調整役だ!」「コミュニケーションで両者のコンセンサスを」と上司に教育されたな。 お陰で、営業実績を積み上げて表彰もされたが・・・ お陰で、営業として酷使されたよwww 転職してやっと、希望職種だわ
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 07:56 | URL | No.:2023940
    603が有能ってアホか
    客だって技術だって何年も仕事やっとるのに
    大体の納期の相場くらい知っとるわ
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 11:18 | URL | No.:2023975
    いやいや、603みたいのは有能だろ
    皆が納得して丸く収まってる

    客は相場わかってるなら別のとこ依頼すればよかったじゃん?わかってないから納得してんだろ
    技術も納得したから怒ってないんだろ
    分かった気になって文句だけ垂れ流すのが有能だと思うならそうやって生きてれば?
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 11:53 | URL | No.:2023980
    それじゃ利益が出ないので弊社共倒れですって話でしょ
    サービス残業?逃げるわ。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 12:02 | URL | No.:2023981
    その営業クビにして黙ってても注文入るくらいの商品作ったらいい
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 12:09 | URL | No.:2023984
    お前らの技術なんて最低なんだから客の奴隷になるくらいでしか価値を発揮できないだろ
    悔しかったら一流企業のエンジニアにでもなれ
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 12:15 | URL | No.:2023986
    典型的な使えねえ無能営業
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 12:50 | URL | No.:2023995
    システム会社の無能な営業は、プログラムできない=設計できないと思ってるからな。
    お客さんの要件を抽出、基本設計できるぐらいまでは知識としているやろ。
    見積も丸投げしてくるのも、うっとおしい。そもそも要件もあやふやなもん、だれが見積もっても一緒や!年間の売り上げ目標から、必要額でだしとけや!って思う。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 13:43 | URL | No.:2024007
    やりすぎると糞な営業の納期を優先してオーバーさせるようになるからな。
    きつい納期でもちゃんと技術をフォローしてると技術も頑張りやすい
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 14:04 | URL | No.:2024013
    プリセールスだからちょうど中間だけど、客の方ばっか見てる営業はクソだと思うわ
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 14:07 | URL | No.:2024015
    クソ営業のせいでエンジニアワイは今日も仕事や
    あーああいつ出来るだけ苦しんで○なねえかなホントクソがよ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 14:40 | URL | No.:2024026
    ※2023651
    お前こそ文句があるなら技術やれよ
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 15:32 | URL | No.:2024050
    >技術「ワイくんちょっとお客様の方向きすぎだと思うよ。
    コレってオブラートに包んで言ってるだけで
    『必要な期間も判断出来ないなら、事前に分かる人に確認しろ』って意味だからな
    転じて"ほうれんそう"すらマトモに出来ない無能は辞めちまえっ!の場合もあるし
    更に評価が下がると『タヒね』の場合もあるけど
    コイツの無能っぷりを見ると『タヒね』の意味で言われてそうだな
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 17:26 | URL | No.:2024075
    終わらんもんは終わらん
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 19:42 | URL | No.:2024096
    スケジュールなんて技術側が仕切れよ無能
    鈍い納期で失注したらお前らのせいな
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 20:33 | URL | No.:2024104
    俺技術だけど、無能な営業に
    ムカついたから勝手に製品作って
    ネットで売るようにしたった
    営業に依存しなくて良いから
    クソみたいな案件に悩まされなくてハッピーよ
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 21:58 | URL | No.:2024118
    完全に客向いたらいけない
    客:会社は6:4か7:3ぐらいでいい
    ただ、会社の力量わからず仕事取るのは客の為にならない
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/05(土) 22:17 | URL | No.:2024126
    603君評判良すぎで草
    そもそも営業職があるならこの位出来ないと価値無いよね
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 00:27 | URL | No.:2024166
    経営「特急仕事なら客から特急料金取ってこいや。追加コストは営業予算から出せや」
    て営業に言いたいわ。
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 05:25 | URL | No.:2024210
    結局納期に間に合わんかったり低品質な商品を納入することになるから
    ちゃんと客先と現場の調整しとかんと営業クンが責任被ることになるで
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 10:37 | URL | No.:2024235
    こういうのは経営者が無能なんだよw
    この程度のことも分からんような子供のお使いレベルを客先に出しちゃあかんのよ!
    元技術者で管理はできないけど人当りが良いというのが営業に最適
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 13:44 | URL | No.:2024274
    技術と客が割と密接なウチだと603みたいなのはすぐにバレそうだ
  140. 名前:  #- | 2022/02/07(月) 13:47 | URL | No.:2024658
    603は実務じゃ2か月ジャストでやるやつは綱渡りだぞ
    2か月+1週か2週にもっていくのが賢いやつ
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 07:59 | URL | No.:2024874
    603は交渉の方向性はいいけど無能だろ
    急いで2ヶ月はトラブル込みで3ヶ月の仕事だよ
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 16:54 | URL | No.:2024982
    恩と媚と喧嘩を売る相手を尽く間違えるタイプの営業か
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 16:59 | URL | No.:2024986
    技術は技術で政治力がマシな人間を営業をすっ飛ばして客先と詳細を詰めるとか言って繋がりを持って「正直ベース」という現場あるあるな言葉で実情を把握して仕様と納期を固めてるんやぞ

    クロージンクに入るフォロー営業の存在を知らずに、空手形乱発で仕事を取ってくるだけの窓口営業はテレアポと同じで基本使い捨てや
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 10:39 | URL | No.:2025251
    >>44
    大昔から恥欠く義理欠く人情欠く、さん欠く野郎が幅利かすって言われてるし
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/10(木) 10:27 | URL | No.:2025689
    おまーいーかげんにしろ
    ってことあるよな
    技術ばっくれあちこちでそーとー後始末させられた
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/07(月) 19:52 | URL | No.:2033283
    そりゃあ、営業なんて無能でモラルの無い連中がやる仕事ですし
    御用聞きしか出来なくて現場に逃げられる営業なんて
    一家心中して責任取れってだけだよ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15643-64c6fea3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon