元スレ:http://news/1644052543/
- 1 ::2022/02/05(土) 18:15:43.97 ID:KP3bIXJ20●.net ?PLT(13000)
- 私はこの「鍋の素」について疑問を呈したいのです。
なぜなら長年食品開発に関わり、添加物を知り尽くした私が見れば、- 多くの鍋の素が「添加物やエキス類」を駆使して「コスト優先」で
- 作られているとしか思えないからです。
では実際の「鍋の素」の原材料をもとに、- どのようなコスト感覚でつくられているかを検証していきましょう。
下記は、とある「キムチ鍋の素」の原材料です。
平気で「鍋の素」を買う人が知らない超残念な真実
https://news.yahoo.co.jp/articles/d10fa436cf7521ac995d4debb20b4f1b4b472220
- 9 ::2022/02/05(土) 18:19:19.34 ID:iV7BNjbj0.net
- その味、を食べたいのであって
別に本物を食べたい訳ではない
- 12 ::2022/02/05(土) 18:19:35.43 ID:UVYaT0qd0.net
- じゃあ自分で1から作ればいいじゃん
その手間を省くための商品だろこれ
- 57 ::2022/02/05(土) 18:31:39.96 ID:eUqSw1iV0.net
- >>12
いいけど長生きできないってことだよ
超加工食品で早死するのはエビデンスもあるから - 122 ::2022/02/05(土) 18:45:00.90 ID:1TtipfOP0.net
- >>57
超加工食品が出来てから何年よ
日本人の寿命はただでさえ脳みその耐用年数超えてるのに今以上に長生きする気か?
ついでに言えば長生き云々よりボケるかボケないかのエビデンス持ってこい
そっちの方が興味あるわ - 39 ::2022/02/05(土) 18:27:25.76 ID:RIHc5qpN0.net
- >みなさんはコスト最優先の「置き換え」で作られた「鍋の素」を、それでも平気で買うでしょうか?
はい。 キムチごときでクソ長文をひねり出すような関心はないからです(´・ω・`) - 55 ::2022/02/05(土) 18:30:57.88 ID:9i1bv+eE0.net
- >>1美味しんぼを神棚に置いてそう
- 17 ::2022/02/05(土) 18:21:09.21 ID:QaNgM4FZ0.net
- こういう人って昆布とかいりこで出汁から取ってるのかね?
昨日今日と鍋だわ
ミツカンのいりこ出汁と寄せ鍋のスープうめぇぞ
体たらくだって?うるせーよ
父子家庭で仕事帰ってから- 出汁取ってたら夕飯夜中になるわアホ
- 117 ::2022/02/05(土) 18:43:49.83 ID:oQU2pAu/0.net
- >>17
こんなクソ記事気にすんな
そういう時間を鍋の素買うことで節約してるんだからお前は賢いし立派だよ - 176 ::2022/02/05(土) 18:52:25.76 ID:3aBeWteX0.net
- >>17
昆布と鶏ガラで出汁とって、塩とハイミーで味を調える
基本やぞ - 22 ::2022/02/05(土) 18:22:05.58 ID:6WuYjfeS0.net
- いつもエバラの一人鍋用の寄せ鍋の元買って使ってるけど
切らしてる事に気づいて仕方なく冷蔵庫にあったビン入りの料亭白だしみたいなの
使ったら普通に旨くてこれでもいいやって思えた。 - 46 ::2022/02/05(土) 18:29:01.94 ID:SIjNYjOj0.net
- プチッと鍋の豆乳胡麻が万能すぎ何入れてもうまい
- 52 ::2022/02/05(土) 18:30:12.22 ID:sbDJVhdq0.net
- うちは鍋キューブなんだわ
- 82 ::2022/02/05(土) 18:36:48.69 ID:Rtxlm2Kb0.net
- 鍋の素ってそんなに悪いか?
- 92 ::2022/02/05(土) 18:38:20.29 ID:sJD+tVBg0.net
- これで駄目なんて言ってたら外食できんな
- 149 ::2022/02/05(土) 18:49:10.88 ID:BasJyOg+0.net
- 何が言いたい記事なのか分からん
だから何?という
- 173 ::2022/02/05(土) 18:51:39.96 ID:hJ4wytwh0.net
- >>149
単なる原価厨にしか見えんな
- 154 ::2022/02/05(土) 18:49:32.07 ID:+TU0e0vd0.net
- コスト?がどうとかなんのこっちゃ
発癌性とか危険なやつが入ってなかったらなんでもいいだろ馬鹿馬鹿しい
- 194 ::2022/02/05(土) 18:54:58.85 ID:G1DHtqNJ0.net
- 塩鶏鍋のつゆを知ってしまった
もう元の体に戻れない
- 265 ::2022/02/05(土) 19:18:45.63 ID:A6MLU8hf0.net
- 美味しんぼに頭やられてやがる・・・
- 282 ::2022/02/05(土) 19:24:13.98 ID:P6IPfd9y0.net
- 鍋の素なんか買うやつおるの?
なんか重いし
野菜水から煮ると野菜の出汁だけで美味いのに - 320 ::2022/02/05(土) 19:43:52.15 ID:BK++6LQj0.net
- 醤油とみりんで作ったらめっちゃ安い
- 343 ::2022/02/05(土) 19:52:49.53 ID:znpCi5lV0.net
- >>320
うどんのスープだってそう
ヒガシマルのスープの素とか使うより
味醂、醤油、酒、砂糖、ほんだし
を適当にぶち込む方が圧倒的に旨い
- 348 ::2022/02/05(土) 19:54:17.41 ID:36ZTTW+k0.net
- >>343
スープの素否定して本だしとは…
- 349 ::2022/02/05(土) 19:54:43.68 ID:kFsPOhUJ0.net
- >>343
ほんだしwww
- 350 ::2022/02/05(土) 19:55:21.77 ID:iZchnEUx0.net
- >>343
ほんだし、がオチのコピペなのか
- 306 ::2022/02/05(土) 19:33:49.80 ID:OkUvBEAN0.net
- こう言うこと書く記者は
- どう言う食生活だったらベストなのか書いて欲しい
- どう言う食生活だったらベストなのか書いて欲しい
- 353 ::2022/02/05(土) 19:56:09.67 ID:bmfqqzLa0.net
- 化学云々よりツッコミどころは穀物酢の悪口並べ立ててるところだな
果実酢使ってるならともかく米酢使うならそんな変わらんわ
- 411 ::2022/02/05(土) 20:18:12.86 ID:erFLAK3Z0.net
- よく読んでみると
駄目だと言ってる根拠がコストが安いってことばかり
- 423 ::2022/02/05(土) 20:24:32.03 ID:21AYtbMh0.net
- 美味しければ良い毎日食べる訳じゃないし
- たまに食べるものでそこまで健康を気にする人の方が少ないだろ
- たまに食べるものでそこまで健康を気にする人の方が少ないだろ
- 435 ::2022/02/05(土) 20:32:16.99 ID:7azMMACq0.net
- 素の類なんてカップ麺食べるのと変わらんな
- 436 ::2022/02/05(土) 20:34:28.39 ID:7aRvvNas0.net
- 米酢こそ本物、トウモロコシの穀物酢は偽物のような主張しながら
日本酒より高いバーボンなら喜んで飲むんだろ?
コストが安い=劣化品という発想がおかしいし- 【全国の味“鍋の素”で旅気分】
- https://youtu.be/f4mVEKOXMhk
エバラ プチッと鍋
3種アソート 20袋 - 【全国の味“鍋の素”で旅気分】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 21:41 | URL | No.:2024409いや、そんなの皆んな知ってるから。
-
名前: #- | 2022/02/06(日) 21:43 | URL | No.:202441220年くらい前かな?買ってはいけないって本がちょっと流行って、まんまこんな内容だったよな。懐かしい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 21:50 | URL | No.:2024414結局自分の書いた本の宣伝だった
今どき読者小馬鹿にして不安煽る手法はネット社会ですぐバラされるのにね 昔なら流行ったんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 21:51 | URL | No.:2024415今長寿を誇っている人たちは排ガスも食品もいろんなものがまともな規制もないような時代を生きてきた人
結局、最後に物を言うのはその人自身が産まれ持って育まれた活力よ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 21:51 | URL | No.:2024416若いうちは気にせんでヘーキヘーキ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 21:54 | URL | No.:2024418~としか思えない
この時点で読む価値なしと判断したわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 21:57 | URL | No.:2024419化学式で表せるから危険!とか言ってそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 22:03 | URL | No.:2024423こいつは本を売るためにずっと「めんつゆは体に悪い」だのケチを付け続けてる奴だよ
忙しい共働きとかの恐怖心を無駄に煽って商売する薄汚い野郎 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 22:04 | URL | No.:2024424塩分の話かと思ったら全然違った
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 22:05 | URL | No.:2024427そんな気にしないといけないほど、こういうの買う人は鍋を年に何十回も食べるか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 22:08 | URL | No.:2024428米国産とうもろこし(コーン)だけはガチ
優秀なドキュメンタリーも多いから見ると良いよ
字幕付きも多いし一通り観ると中々面白い
仏米の農業関連は闇が深過ぎる -
名前:774@本舗 #- | 2022/02/06(日) 22:12 | URL | No.:2024429危険性は体に良い悪いじゃなく要介護になる確率で語って欲しいもんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 22:12 | URL | No.:2024430添加物とか酢の種類は置いといて、
2番め記載の果糖ぶどう糖液糖が嫌だわ、どんだけ糖類入れるのよ。子供向けジュースかよと。
日本食は幾ら美味くなるとはいえ砂糖ぶっこみ過ぎなのだけが欠点。
甘いもの好きだが何でもかんでも糖類沢山入れるのにはウンザリ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 22:12 | URL | No.:2024431※2
「『買ってはいけない』は買ってはいけない」が出たとこまでは覚えてる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 22:13 | URL | No.:2024433不味いとか割高だとか言ってるだけの記事なのに、添加物って文言だけ見て脊髄反射で健康の話をするバカの多いこと多いこと。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 22:14 | URL | No.:2024434ここんとこ毎晩鍋やわ。
一人暮らしだと野菜セットと豆腐、肉か魚買ってきてぶち込むだけだから楽すぎてやめられねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 22:15 | URL | No.:2024435まぁ普通こんぶから出汁取るよな(まじめにやってる)
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 22:15 | URL | No.:2024436出汁引く時間ってほとんどお湯沸かす時間だから別に鍋の素使ったとこで時短にはならんやろ。
-
名前:名無しさん #- | 2022/02/06(日) 22:16 | URL | No.:2024437鍋なんて毎日食うもんでもないし、そんな敵視する必要ねーだろ
あほらし -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 22:21 | URL | No.:2024440毒も喰らうんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 22:22 | URL | No.:2024441安心してください。キムチ鍋の素なんて買いませんから。
ってかキムチ鍋なんて食べませんから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 22:25 | URL | No.:2024443お前ら添加物よりも塩分気にしろよ
あのキューブには結構な量が入っているぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 22:25 | URL | No.:2024444元記事の著者って商品添加物でメシ食っている活動家だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 22:27 | URL | No.:2024445問題を捏造して稼ぐタイプのアレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 22:28 | URL | No.:2024446鍋の素を作ってるメーカーの開発者が、頑張って美味しいものを作ったんだからそれで良いだろう。
全く別物ならともかく8割ぐらいの出来には仕上げてるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 22:30 | URL | No.:2024447消費者も分かって買ってるから問題ない
安くそれっぽく美味しく簡単に作れるような料理の素を作ったメーカーを賞賛こそする事はあっても、偽物だ何だと言うことは無い
そんなにこだわるなら意識高い系集めてオーガニックだ何だと拘って自己満してろよw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 22:30 | URL | No.:2024448美味しんぼっていうか、きくち正太あたりを読んでそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 22:35 | URL | No.:2024449安部司が自分の思い込みで鍋業界をネガキャンしたいまでは理解した
鍋なんてテキトーに味つけても失敗しねーから
素人でも味噌か醤油ぶちこんどけば成功するよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 22:38 | URL | No.:2024450>アミノ酸液はだいたい1リットル100~200円程度ですから、しょうゆを使うよりはるかにコスト安になります。
PBだと醤油1リットル100円ちょいであるんだが
PBとはいえ市販でこれだと、企業が大量に使うこと考えたら
PBよりもっとまともな醤油使ってもコストそんなかからなくね? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 22:45 | URL | No.:2024451長々と宣伝してるだけだねこれ
「鍋の元はコスト優先でまずい(当社比)から俺の本買って俺のレシピ使え」
これだけのこと -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 22:46 | URL | No.:2024452この記事書いた記者の一か月の食生活を開示したらフルボッコになるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 22:47 | URL | No.:2024453化学調味料が健康に被害を及ぼすのか結果が出るのは40年後と10年前に化学調味料の専門家が言ってたからな
いま中年の世代にはもう関係ない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 22:49 | URL | No.:2024455超加工食品で早死にって、ラーメンだけ食ってたら早死にするって言ってるようなもんだろアホか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 22:55 | URL | No.:2024457発ガン性物質なら鰹節にも入ってるぞ。燻製するとどうしても発生するんだとな
気にしてもしゃーないけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 23:01 | URL | No.:2024460鶏塩の鍋キューブは危険や
依存症になる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 23:02 | URL | No.:2024462この人美味しんぼで豚骨ラーメンを添加物から作り出してスピリッツが2回くらい訂正記事出してたよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 23:06 | URL | No.:2024463そろそろメーカーはキレて訴訟起こして良いと思うわ。安全性のチェックはされてるのに、なんら根拠もないデマ広められて誹謗中傷されるのはオカシイやろ。
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2022/02/06(日) 23:07 | URL | No.:2024464>野菜水から煮ると野菜の出汁だけで美味い
これ -
名前:名無しさん #- | 2022/02/06(日) 23:08 | URL | No.:2024465※11
おめえが論文にまとめて学会で発表して危険性を白日の下に晒せばいい。
論文も書けないなら批判する舞台にも立ててないのを自覚するんやで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 23:15 | URL | No.:2024466いろいろ批判の多い人みたいだけど
料理で時間節約最優先でレトルトや加工食品を多用し過ぎるのもどうかとは思う -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 23:16 | URL | No.:2024467うちでは、豆乳鍋は市販の豆乳にSBおでんだしを入れるだけで作ってるが、鍋の素より美味しいとおもう
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 23:20 | URL | No.:2024468適当に肉と野菜食って鍋の素ぶち込んどきゃいいんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 23:21 | URL | No.:2024469としか思えないからです。
思っただけならしょうがない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 23:30 | URL | No.:2024473普通に勉強になったけどな。
自分が喜んで食ってるものを貶されてキレてる奴らはともかく
それこそ根拠もなく「根拠のないデマ」呼ばわりは頭おかしいだろw
異論があれば反論すればいいだけであって
気にくわないジャーナリズムをささいなことで封殺しようとする企業があったらそっちのほうが怖いわ。
情報を判断材料として自分の頭で考えるということをせず
全肯定するか全否定するかしかできない人間はホント有害。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 23:35 | URL | No.:2024474体の事気にしすぎると病気になるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 23:47 | URL | No.:2024477「こうするともっとおいしい!プロのひと手間でおうちの鍋が高級店の味に!」
って方向で同じこと書いたらみんな喜んで読むのに -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 23:51 | URL | No.:2024479ゲェジ御用達の東洋経済ソースじゃん。解散。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 23:53 | URL | No.:2024480高いからあまり使いたくないので
結局昆布から鍋を作ることが多い -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 23:53 | URL | No.:2024481それで問題は人体に有害なのかどうかであって
有害でなければおいしいと感じられればそれでいい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 23:58 | URL | No.:2024482もやしもんでこの手の話題触れてたな。
豚骨スープに豚なんか爪の先ほども使われてないよ、でもいいじゃん、手間考えたら十分すぎるほど美味しいんだしみたいな感じで肯定的に書かれてた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/06(日) 23:58 | URL | No.:2024483うちはマギーブイヨン+どんこ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 00:11 | URL | No.:2024486化学調味料の存在しない時代の平均寿命ってどれくらいだっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 00:13 | URL | No.:2024487コストコスト言いながら、時間的コストには一切触れてない
考えて測って作って調味する手間がコストに含まれてない時点で難癖つけたいだけのガイジ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 00:15 | URL | No.:2024488出汁って別に何時間も煮出さなくていいんだけど。
まぁ普通の粉粒出汁で事足りるし
昆布とか結構値が張るからな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 00:15 | URL | No.:2024489この手の食の科学に警鐘系は定期的に流行るね
思い込みをこじつけで補完するやつ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 00:20 | URL | No.:2024490ゆーてそこまでキレるほどのことかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 00:27 | URL | No.:2024491添加物って確かに身体によくないものなんだろうが少量なら肝臓さんが問題なく浄化してくれるやろ?
それとも添加物って肝臓さんでも浄化できない何かなのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 00:27 | URL | No.:2024492この記事は君らのように分かってる人向けじゃないよ
聞いたことを調べもしない疑問にも思わない層向け
おばさん連中とかこういうのに騙される人いまだに多いのよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 00:36 | URL | No.:2024494味に関しては「誤魔化せる」「補っている」等しっかり肯定していて草
体に害がある、とかでもなくただただコスト面に関してのみ言及しているんだな
低コストでそこそこ美味い物を提供してくれてる企業の努力には頭が下がる思いだ
いつもお世話になってますありがとう -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 00:41 | URL | No.:2024495美味しい物を食べたいのであって本物とか発祥とか宗教みたいな考えで買うわけじゃないから
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 00:43 | URL | No.:2024496生協の商品コメントとか見てると同じようなのが沸いてて面白いぞ
アミノ酸で発狂する奴とか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 00:55 | URL | No.:2024497>「添加物やエキス類」を駆使して
プロとは思えない言葉選びだなこれ
この時点で続きを読む気が無くなるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 01:03 | URL | No.:2024498鍋の素使ってる奴は否定されてめっちゃキレてるやんwこれは鍋の素を食べる事に拠って前頭葉に悪影響出てる証拠だわwこの間のツナマヨ民同様食生活って大事だわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 01:05 | URL | No.:2024499自分で出汁取って作った方が美味いしコストも安いから市販品は買わないようにしてるけど、まあこういうのって選択の自由だよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 01:08 | URL | No.:2024500美味しんぼの山岡よろしく開発したメーカーの人の目の前で同じこと言えたら少しは認めてやる
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 01:14 | URL | No.:2024501体に悪いとかはどうでもいい
いあや、どうでもいいってことは無いが鍋の素程度の添加物ならファストフードやインスタント食品のがもっと悪いだろうから今更気にしない
けど、市販の鍋の素は不味いし量も少ないから自分は使わない
手間とか言ってるアホがいるけどさ、洋風や中華風の出汁と違って和風の出汁は手作りでもクッソ簡単だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 01:15 | URL | No.:2024502手っ取り早く興味惹かせるのは逆張りだから
電車の広告で貼られてる本とかこんなんばかり -
名前:憂国の名無士 #- | 2022/02/07(月) 01:18 | URL | No.:2024503鍋は買ってきた野菜入れて食うからまだいいけど
このスープってインスタントラーメンと変わらんよな -
名前:774@本舗 #- | 2022/02/07(月) 01:22 | URL | No.:2024504いつも同じ味ばっかりだと飽きるやん
和洋中いろいろ食べたいやん
鍋キューブとかプチッと鍋サイコー
一人鍋が捗るんだわこれが
実家は水炊き&味ポンばっかりで飽き飽きやった -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 01:24 | URL | No.:2024506ちゃんこダイニング若の鍋の素めっちゃ美味かったんよなー
あれ名前変えて復活してくれへんやろか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 01:27 | URL | No.:2024507実際の家庭で本みりん買うのどれだけいるよ
普通にみりん風調味料だわ
小麦やとうもろこし酢も原材料の危険性を説くならともかくコストが安いからダメって
あとキムチ鍋風味の要はポークエキス、チキンエキスじゃなくてみそ、魚醤、煮干しエキスそしてゴマ油の方だぞ
全体的に浅はか
出直せ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 01:28 | URL | No.:2024508めちゃめちゃコメ伸びて草
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 01:31 | URL | No.:2024509残念な理由が何一つ書いていないが?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 01:33 | URL | No.:2024510こんなこと言ってたらカップ麺なんて一生食えんで
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 01:54 | URL | No.:2024513>どのようなコスト感覚でつくられているかを検証していきましょう。
もう切り口が批判のためのもので草
そりゃコスト最優先に作るに決まっとるやろ、そう言う層への商品や
>うま味のベース(黄金トリオ)がそろえば、味がしっかり決まり、簡単に「おいしい」と思える味を人工的に作り出せるのです。
だったら元の一つが多少とげとげしくてもええやん
>「鍋の素」を買わなくても、家にある調味料で十分、おいしい鍋ができます。
だからその手間さえ省きたいためのものでレゾンデートルを否定してどうすんねん
自分の著書を紹介したいだけの広告記事 -
名前:お #- | 2022/02/07(月) 02:03 | URL | No.:2024518これにしても、お茶漬けの素にしても、原価ってほんの数円だよね。
こんな物を数百円で売る異常。
永谷園がバンバン高額なCMうてるわけだよ。
なんで真っ当価格で売る別の企業が出ないのかわからん。
コンビニはプライベートブランドで出せよ。
お茶漬けに払える金は一袋10円で十分だと思うぞ。
中身はゴミほどの海苔と塩と香辛料。
これでも多すぎるくらいだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 02:09 | URL | No.:2024520鍋のもとつかったことないや。
いやあったかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 02:25 | URL | No.:2024525シンプルに水炊きとポン酢が美味い
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 02:32 | URL | No.:2024526こういう記事書く人は畑耕したり魚釣ったりして全部自前で食材から用意すれば?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 02:49 | URL | No.:2024534>No.2024518
働いた事無い糞ニート丸出しの御意見どうもありがとうございます。
んでお前は?無駄に高い原価かかってるお前はどんな利益もたらしたの? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 02:55 | URL | No.:2024536と言う、キムチのステマ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 03:01 | URL | No.:2024537>お #- | 2022/02/07(月) 02:03 | URL | No.:2024518 >これにしても、お茶漬けの素にしても、原価ってほんの数円だよね。こんな物を数百円で売る異常。永谷園がバンバン高額なCMうてるわけだよ。なんで真っ当価格で売る別の企業が出ないのかわからん。コンビニはプライベートブランドで出せよ。お茶漬けに払える金は一袋10円で十分だと思うぞ。中身はゴミほどの海苔と塩と香辛料。これでも多すぎるくらいだ。
↑
なぜパスタ屋は1皿1000円とか1500円するか知ってる?
デートスポットにしてるからだ。
身なりがきちっとしてる裕福層だけ来て欲しいから高く設定するのだ。
もしパスタ屋が、立ち食いソバみたいな値段設定にしたら、
きったない日雇いドカタが殺到して、デート客が逃げてしまう。
お前には、1mmも関係ない話だけどな?
お前はドカタにも劣る、低学歴でニート -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 03:07 | URL | No.:2024538どうでもいいけど、そもそも鍋の素って必要か?
鍋なんて、めちゃくちゃ簡単だと思うが。
料理したことない一人暮らしの学生とかには良いのかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 03:20 | URL | No.:2024542内容理解できてないやつ多すぎて心配になった
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 03:27 | URL | No.:2024544>お前ら添加物よりも塩分気にしろよあのキューブには結構な量が入っているぞ
アホか。
物理的な質量以上の塩は入ってねーよw
お前さ、キューブ一個が「3グラム」だとして、
塩が「4グラム」入ってると思ってんのかよw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 03:32 | URL | No.:2024545よかった、ク●記事だと思っていたのできちんと叩かれていて安心した
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 04:43 | URL | No.:2024553怪しい物を食って生きてきた世代の人が普通に90とか100歳超えてるでしょ…
うちの婆ちゃん達も菓子パンとか惣菜とか諸々好きやったけど101と97まで生きたぞ(死因は普通に肺炎) -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 05:17 | URL | No.:2024556一般に酸味が受けないからあのキムチ鍋の素が売れたんじゃねーのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 06:02 | URL | No.:2024561この人ってかき氷食べてるときとか何考えるんだろうね
イチゴは一切入っていないシロップにも文句つけてるんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 06:09 | URL | No.:2024564超添加物とか塩分とかどうでもいい
40代FIREしてさっさと異世界転生したい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 06:25 | URL | No.:2024569主婦が手間を省くための商品にケチ付けるアホ
お前が料理してくれんのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 06:29 | URL | No.:2024573かき氷なんか食わねえよw
子供かよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 06:39 | URL | No.:2024574かき氷とかジュースとかカップ麺とか
そういうのを平気でガンガン食ってる層が叩いてるんだろうな。
欲望に弱く、意識の低い層が。
TVの街角インタビューのように本人の画像付きだったら、この※欄かなり面白いことになるんじゃないかwww -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 06:45 | URL | No.:2024576どっちも選べるんなら、有ったっていいじゃん
何で全否定になるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 06:47 | URL | No.:2024577情報と意見が提出されただけなのに
こいつらなんで著者を全否定するんだろうなw -
名前:吉良吉影の仲間M #- | 2022/02/07(月) 06:50 | URL | No.:2024580不安を煽って不買工作しつつ特定の商品を買わせようとするのは下衆だと思うし信用ならない
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 07:03 | URL | No.:2024583>不安を煽って不買工作しつつ特定の商品を買わせようとするのは下衆だと思うし信用ならない
妄想激し過ぎだろwww
いったい著者は特定のどの商品を買わせようとしてるんだ
事実に基づいて考えろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 07:22 | URL | No.:2024585著書だろ。ソース読め。
-
名前:名無しさん #- | 2022/02/07(月) 07:32 | URL | No.:2024587美味しんぼと言うほぼ間違った料理の知識と
料理人を知らない漫画 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 07:59 | URL | No.:2024592言ってる人いたけど、鍋に限った話じゃないやろ
それこそ外食やコンビニ弁当なんて食べれん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 08:27 | URL | No.:2024598賢いふりしてるバカって迷惑だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 08:58 | URL | No.:2024611>>36
何を言ってるかわからんコメだが、天然とんこつ!!なんてのをキャッチフレーズにしてるラーメン屋もあるぐらいだしバカ相手の商売は人気あるみたいだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 09:03 | URL | No.:2024612元記事のほうも散々ディスられてて笑った
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 09:42 | URL | No.:2024617この手の買ってはいけない商法は
15年くらい前にただの酢をPH調整剤と書いてあるから体に悪いと決めつけたりただのブタの煮汁を合成調味料と言いがかりをつけたりしてたのだけど
そういった嘘八百を辛辣に指摘されてから書き方変えてきたね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 10:11 | URL | No.:2024623農薬のおかげで食料の大量生産安定供給が実現し、薬のおかげで沢山の命が助かり、結果日本の寿命は劇的に伸びた
この事実を無視して農薬や添加物や薬を敵視する風潮は昭和からぜんぜんかわらないからよほど金になるんだろうな -
名前:名無し #- | 2022/02/07(月) 11:33 | URL | No.:2024637内容を読まずに決めつけて書き込んでる人多すぎるけど、これも現代病みたいなもんだな
この記事だって時間と体力があるならレトルトや素を使わずに自分で作ったらもっと美味しいよ
と言ってるだけだから批判なんかされる謂れはないと思うけど、
そもそも出来合いのものやコンビニばっかり使ってたらその美味しいかどうかの判別すらできないからな。
と思ったけど読んでねぇんだから内容なんか関係なかった -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 12:05 | URL | No.:2024640白だしで出来るって言う奴の意味がわからん
白だしもアミノ酸入ってるじゃん
鍋つゆと白だしも結局一緒なんだが
もう今科学調味料入ってない物を探すほうが難しいだろ -
名前:774@本舗 #- | 2022/02/07(月) 13:18 | URL | No.:2024652大量生産したら安くなるの当たり前やろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 13:20 | URL | No.:2024654使い分けるだけの問題をそれしか使わない問題にしてるんじゃねえ
-
名前: #- | 2022/02/07(月) 14:51 | URL | No.:2024674慣れれば調味料は塩だけでもいけたりするから、こういうのは添加物の種類が多すぎて味が複雑になりすぎる傾向がある
食材食べてるのか調味料食べてるのか分からなくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 15:02 | URL | No.:2024679そんなに味付け面倒くさいものかなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 15:12 | URL | No.:2024681よくあるパウチの750mlを買い三日に分けて小鍋で野菜と肉を煮た 三日目分が足りなくなりめんつゆとそれ相当分のお湯で増やした
するといかにもアクという紫がかったアクが大量に出たばかりかスープが汚く濁ってきて全部捨てた 同じ具材で初日二日目は澄んだ汁だったのに 不思議 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 15:46 | URL | No.:2024690手間と時間を金で買ってるんだからほっとけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 16:09 | URL | No.:2024697この記事を否定する馬鹿しかいなくて日本は終わりだと思った。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 16:29 | URL | No.:2024703>「おいしい」と思える味を人工的に作り出せるのです
素材の味以外は認めませんかそうですか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 16:34 | URL | No.:2024704>「鍋の素」を買わなくても、家にある調味料で十分、おいしい鍋ができます。
>(私が開発した)「かえし」と「和だし」だけ用意しておけば、10分で簡単に作れます。
あー広告か -
名前:774@本舗 #- | 2022/02/07(月) 16:39 | URL | No.:2024708東洋経済も四季報だけやってれば良いのに程度の低いの記事にするから四季報まで信じられないんだよな
最近外れ確率が高くなってるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 16:53 | URL | No.:2024713とりあえずブーマーリムーブ進めてくれや
話はそれからだ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 17:29 | URL | No.:2024719鍋の素使う理由は手間省くのと味が安定しているというくらいだからね
そこに価値を見出せないならいらないもの -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 17:35 | URL | No.:2024720鍋なんて簡単とか言ってるやつは、仕事から疲れて帰ってきて鍋食いたいなと思った時に、
コンソメ、ガラスープ、本だし等の顆粒は勿論、めんつゆも白だしも使わんで作ってるって事なんだよな? -
名前:名無しさん #- | 2022/02/07(月) 17:36 | URL | No.:2024722昆布入れて具材入れて
ポン酢で食えば鍋の素?そんなもんはイラネw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 18:46 | URL | No.:2024735安部司なんてデマしか言わないから科学者から蛇蝎の如く嫌われている奴の記事を信じる人間いるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 19:00 | URL | No.:2024737鍋は基本水炊きしか食べないから、白だしか昆布だししか入れないなぁ
あんまり濃い味は苦手だし -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 19:42 | URL | No.:2024746ピェンローええで
塩とごま油だけでとんでもなくうまい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 20:09 | URL | No.:2024749ほんだし君人気だな
ハイミー君は華麗にスルーされてたのに -
名前:774@本舗 #- | 2022/02/07(月) 20:17 | URL | No.:2024751共働きで凝ったものって難しいんじゃないのかな?
専業主婦(主夫)とかなら毎回手を尽くした夕食を提供するのも不可能ではないんだろうけど。
日本人の味覚を破壊とか大げさな表現を使うくらい他人の食を守りたいという(本心なら)意識が高いなら本物を使ってどこまで安く提供できるのかを考えるべきじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 20:21 | URL | No.:2024752「しかし「食品開発のプロ」「添加物のプロ」を自認する私が、売り場に並んでいる「鍋の素」の原材料を見れば、「どんなコスト意識で作られたものか」がすぐわかります」
一応、本作るプロだけど「食品の裏側」みたいな本がどういう意識で作られたのかはタイトル見ただけでわかるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 21:20 | URL | No.:2024765これ養護してるやつ大丈夫か?勉強になったとか言ってるけどほんとに自分で考えてるか?
鵜呑みにしてる時点で思考停止してるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 22:14 | URL | No.:2024789この記事全然意味わかんないんだけど安い材料使ってるから買っちゃだめです!ってこと?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/07(月) 22:16 | URL | No.:2024790この手の逆張りガイジなんて昔からどんな界隈にもいるんだから今さら気にするこっちゃないわ
-
名前:noname #- | 2022/02/07(月) 22:32 | URL | No.:2024797(自称)元添加物屋が言うんだから間違いない?w
適量超えたらなんでも毒じゃん。パセリも3kgぐらい食ったら、
ヤバくなる物質含んでいるとか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 01:00 | URL | No.:2024827カップ麺食ってそうな記者だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 02:10 | URL | No.:2024841鍋の素の値段を考えると他の出汁・醤油・味噌や他の食材を使うほうが安く済みやすいし美味いというのはわからなくもない というか俺もそう思うけど、
味覚を壊すとか言われても根拠もないのに話が飛躍しすぎとしか思えないな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 02:18 | URL | No.:2024843筆者は添加物が食文化を破壊することを危惧しているというけど、砂糖が大衆に広まった時だって日本の食文化は一方から見れば「破壊」されたといえる
需要と根拠の有無を無視して添加物の危険性を広めようとするのは個人の価値観・思想の押し付けでしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 09:44 | URL | No.:2024896この人20年ぐらい前に
インスタントラーメンの調味料がどうとか
いって、本出して一時期よくテレビにも出てた。
その後、この人の本に対する反論がたくさん出て
この人のデタラメがバレていつの間にかフェードアウトしてた -
名前:名無しさん #- | 2022/02/08(火) 12:39 | URL | No.:2024920辛い物食べすぎて味蕾が消えるとかはまずいが、
鍋の素が本物の味でないとして何が悪いのかわからん。
鍋の素なんてドレッシングみたいなもんだよ。
そりゃ自分でも作れるし、何なら塩でもいいわけだが、
買ったほうが食が豊かにはなるよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 18:40 | URL | No.:2025016そう(今日もプチっとで一人鍋を食べながら
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 18:49 | URL | No.:2025020味の素なんかもう100年の歴史あるのに、まだ身体に悪いって言うてるやつは、味の素食べてないから頭悪いんやろと思ってる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 18:53 | URL | No.:2026904月に何回鍋の素を使うのかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/24(木) 17:35 | URL | No.:2029641キムチは汚物
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 03:10 | URL | No.:2038336湯で茹でても普通に出汁が出てくるから
ポン酢なりごまだれなりめんつゆやしょうゆなりで
事後に味つけしたら普通に食えることが多い
めずらし鍋やりたい、ツウ目的ならともかく
ただ鍋なら使わないでやってみたほうが
うす味好みならむしろうまいこともあるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/15(金) 10:02 | URL | No.:2044761鍋の素は手軽にいろんな味を楽しめるところやな
冬場は毎週お世話になってるで -
名前:774@本舗 #- | 2022/05/18(水) 20:46 | URL | No.:2055806日本人の寿命が短くなってるのは
どっちかというと労働環境のストレスのせいだろ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15652-36b0c16c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック