更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1643901948/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 00:25:48.806 ID:Zs/Hy7kQ0.net

 
https://i.imgur.com/IwHxSNo.jpg



3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 00:26:45.005 ID:znx8Sg+4a.net
こんな高いのか
298円なイメージだったわ


 
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 00:27:14.313 ID:s7Ew3cW/a.net
最初の一口だけでいいやつ

 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 00:27:24.842 ID:PPYRSEp/a.net
なんで日清はチキンラーメンだけはこんな強気で来るんだろうな
ドラマ化されたからか?

 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 00:28:11.926 ID:MJCgtOco0.net
俺の記憶だとコンビニでも100円で釣りが来た気がしたがやべぇな

 
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 00:28:43.251 ID:TyhQVtph0.net
昔コンビニでも80円とかだったろ

 
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 00:28:58.897 ID:agR22O3kd.net
かれこれ10年は口にしてないな

 


10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 00:29:35.713 ID:lXp8GVSV0.net
税抜き!?うせやろ?

 
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 00:33:28.661 ID:MJCgtOco0.net
>>10
税抜なのかよ草も生えねぇ 
 
 
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 00:35:37.897 ID:PPYRSEp/a.net
税込み676円か…
たっか
 
 
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 00:51:13.795 ID:Y2I8NFkPM.net
税込み700円近いのか
 
 
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 00:30:09.393 ID:CmE7Z9K0d.net
5年ぐらいもてば非常用に買う 

 
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 00:30:57.209 ID:CmE7Z9K0d.net
バラでも100円超えるんかな





24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 00:36:07.082 ID:+mJPcn6W0.net
日清のラーメン屋さんシリーズなんか
特売だと200円ぐらいで売ってるのにな


26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 00:38:10.099 ID:xTlsYUgV0.net
250円くらいのときだけ買ってたけど、もういいや

 
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 00:39:09.203 ID:cgal4mD8a.net
昨日300円で買ったが


33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 00:40:09.207 ID:cgal4mD8a.net
500円だったら絶対に買わんやろwww

 
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 00:45:30.080 ID:XxHJCdQk0.net
チキンラーメン600円って…トリックでしか見ないぞ 

 
51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 00:51:43.764 ID:Qj5k3RBu0.net
サッポロ一番は普段400円売りのところが320円くらいになった時に買ってる
チキラーはアウトオブ眼中




 
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 00:52:15.344 ID:mM1n2Ktu0.net
店の5分の1以下と考えるとまあ

やっぱムリ

 
60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 00:58:13.824 ID:+ecD39M40.net
カップヌードルって200円弱もするんだな
知らんかったよ

 
64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 01:06:21.641 ID:HYLpj95b0.net
398じゃないの?誰も買わないだろw

 
65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 01:10:36.430 ID:CnEulM1x0.net
チキンラーメンってだんだん濃くなってない?
 
 
66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 01:11:16.706 ID:vZnj5SQ90.net
味めっちゃ濃いけど、袋の中で砕いて食うの好き

 
68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 01:17:11.787 ID:T5sHYkGQ0.net
一食百円こえる袋ラーメンはいらないかな
 
 
 
 
【日清食品が3年ぶり値上げ チキンラーメンもU.F.Oも...】
https://youtu.be/Czok6WCNU9s
日清食品 お椀で食べるチキンラーメン 3食パック 93g×9パック
日清食品 お椀で食べる
チキンラーメン 3食パック
93g×9パック
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 21:12 | URL | No.:2025053
    たまに食べたくなるやつ筆頭
  2. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2022/02/08(火) 21:13 | URL | No.:2025054
    なぜラーメンを食べるんだい?
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 21:15 | URL | No.:2025055
    ゆでる袋ラーメンと違ってお湯たらすだけやから
    比較対象としては激安カップラーメンの具とケースなしと考えるべきか
    高っ!
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 21:19 | URL | No.:2025056
    日清は他に出前一丁とそれよりだいぶ安い袋ラーメンあるけど、
    安い方ってなんであれだけ値段違うの?
  5. 名前:ほげ #- | 2022/02/08(火) 21:28 | URL | No.:2025061
    アホかこいつら。小麦粉が値上がりしてるから値段が上がるのは当たり前だろ。小麦粉の不作と、海運運賃の上昇と為替の円安傾向、そしてシナの買い占めが原因だぜ。

    元スレのカス連中は調べもしないのか。希望小売価格がその値段なら、店頭価格ではもう少し安くなるだろ。

    60年以上経ってもまだ販売してるって事は人気があるって事だろ。自分達がコレすら買えない貧乏人とただの味覚障害と、胃腸が弱いって理解してない事に気付けよマヌケ。

    どうせ あの国 みたいに、唐辛子ぶっ掛けて 舌さえ刺激すりゃあ美味い美味いって言ってる連中だろ。
    カスが無理して買わんでも、他の人が買ってくれるから、元スレ連中とか雑草でも食ってろ。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 21:29 | URL | No.:2025063
    タバコかw

    そもそも、正規だともうこんなに高いのか
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 21:34 | URL | No.:2025065
    こんなアホみたいに高いのか?
    これならイトメンのチャンポンめんのほうが圧倒的に上じゃあないか。
  8. 名前:名無し #- | 2022/02/08(火) 21:37 | URL | No.:2025066
    値段がもはや上級国民食w こんなもんがw
    日本終わり過ぎにも程があるわマジでw
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 21:39 | URL | No.:2025067
    袋麺なんて1食50円以下ってイメージなんだけど。
    ってかチキンラーメンカレー味復活させて!
    あれに卵入れて食うと美味かったのにすぐ無くなっちゃったし。
  10. 名前:774@本舗 #- | 2022/02/08(火) 21:44 | URL | No.:2025068
    希望小売価格やべえ
    実売は半額以下の値段になるとはいえずーっと値上げしてんな
  11. 名前:774@本舗 #- | 2022/02/08(火) 21:49 | URL | No.:2025069
    チキラーって競合無いよね
    やはりお湯をかけるだけってのはデカいよ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 21:52 | URL | No.:2025070
    5個で198円が相場
  13. 名前:政経ch@名無しさん #- | 2022/02/08(火) 21:53 | URL | No.:2025071
    全粒粉になった商品はやめました、
    白米→5分つきの触感と味。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 21:56 | URL | No.:2025073
    あれ一食分に菓子パン一個以上の金出す価値ある?
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 22:03 | URL | No.:2025074
    自分で買おうと思ったことなかったから知らんかったけどこんなに高かったのか
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 22:06 | URL | No.:2025075
    >>14
    食べたくなると無性に食べたくなる味だからなぁ
    そのピークが過ぎたら価値はないが、そういう需要が一定割合あるんだろうな
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 22:24 | URL | No.:2025078
    なおコスト増で値上げなため従業員には還元されない模様
    そりゃ日本経済も停滞しますわ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 22:27 | URL | No.:2025080
    牛乳で煮てとろけるチーズ&黒胡椒トッピングがマイブーム
  19. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2022/02/08(火) 22:31 | URL | No.:2025081
    有名な割に全然美味しくないラーメンだよな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 22:31 | URL | No.:2025082
    たまに欲しくなるから1袋を9分割の小分けにして
    1口サイズのを出してくれ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 22:42 | URL | No.:2025085
    世間知らずのこどおば
  22. 名前:ななし #- | 2022/02/08(火) 22:46 | URL | No.:2025086
    日本の不況の直接原因が価格転嫁しづらい空気故の賃金の低さだからこれはある意味良い転機だわ
    これ理由に賃金ガッツリ上げれる様に価格上げれ良いよ
    業界全体が足並み揃えて上げる環境なら上げやすいだろうしな
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 22:48 | URL | No.:2025087
    他の袋麺の2倍近い値段だな
    まあ、クソまずいから食わないので値段がいくらだろうが関係ないけど
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 22:54 | URL | No.:2025090
    物価が上げれば、賃金も相応に上がると信じているナイーヴさんww
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 22:55 | URL | No.:2025091
    スーパーで買えば少し安いのかもしれんが
    そもそも不味いので安くても買わん
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 22:57 | URL | No.:2025092
    5食入りのら~めんで600はスーパーで高級品ってレベルじゃない
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 23:03 | URL | No.:2025093
    アベノミクスで給料激増しただろ?
    ちょっとくらいの値上げでガタガタぬかすな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 23:06 | URL | No.:2025094
    なんで日本こんなに貧乏になってんのよ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 23:06 | URL | No.:2025095
    だったらもう金掛けてクッソ寒い下らねえCM作るのやめろよ

  30. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 23:19 | URL | No.:2025096
    いざ買って食ったら残りが中々減らない奴
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 23:22 | URL | No.:2025097
    メーカー希望価格はそうだろうね
    だけど実際はスーパーとかでは半額とか、安い所なら70%オフとかで売ってるから実際の消費者のイメージと乖離するんだろうね
    ワイの行くスーパーもたしか298円ぐらいだったし
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 23:22 | URL | No.:2025098
    インドネシアで袋麺買うと一つ15円位なんだがな…
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 23:22 | URL | No.:2025099
    「あのー、美味しくないんですけど…」
    「卵入れました?」
    「いや…」
    「卵を落として食べて頂くのが前提ですから。
     ほら、卵キャッチの窪みあるでしょ?」
    「…」
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 23:37 | URL | No.:2025103
    ※27
    給料激増なんてしてない
    かわりに税金や袋代で支出は激増した
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 23:41 | URL | No.:2025104
    買って後悔した記憶しかない
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/08(火) 23:54 | URL | No.:2025106
    ※27
    寝言か脳死のアホウヨか w
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 00:02 | URL | No.:2025109
    震災でお湯湧かせなかったからそのまま食ってたな。それ以降食ってない
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 00:07 | URL | No.:2025111
    スタグフレーションやなぁ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 00:08 | URL | No.:2025112
    味障ばっかやなw
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 00:18 | URL | No.:2025114
    ただの希望価格でスーパーだともっと安く売ってんじゃね
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 00:25 | URL | No.:2025115
    多少手間かかっても生ラーメン3食178円を選ぶわ…
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 00:33 | URL | No.:2025117
    なんでやろ?製法が古いままだからコストダウンしにくいとか?
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 00:38 | URL | No.:2025118
    チキンラーメンはベビースターの如く砕いてボリボリ食うならそこそこいける、お湯入れるのは邪道。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 00:43 | URL | No.:2025119
    賞味期限内に5袋は食えん
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 00:43 | URL | No.:2025120
    日本以外はインフレしまくっててしかも原材料は輸入に頼ってる
    今までの値上げと違って近年の値上げは妥当どころか押さえまくってるぐらいだ
    海運もやべーことになってるし
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 00:44 | URL | No.:2025121
    定価だと高いけど実店舗だと
    半額くらいっすね
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 00:45 | URL | No.:2025122
    ※28
    汚職だらけの政党に対してなんとも思わない国民ばっかじゃん
    そら政治家だって国民舐め腐って適当な政治するよね
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 00:49 | URL | No.:2025123
    ※47
    民主系政党のことか
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 00:52 | URL | No.:2025124
    あのしょっぱいだけの不味いラーメンが1食100円以上するって?w
    120円もあればおにぎりかサンドイッチ食ってる方がマシだろw
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 01:04 | URL | No.:2025130
    たまに食いたくなるけどその値段じゃ買えないな
    ミニの方買って数口食べた方が満足できそう
  51. 名前:774@本舗 #- | 2022/02/09(水) 01:12 | URL | No.:2025136
    一年に一回くらい食いたくなって、二口くらい濃くてお菓子胃もたれ感感じてなんかもういいわってなるラーメンだからたいていパック残り賞味期限まで残ってる
  52. 名前:774@本舗 #- | 2022/02/09(水) 01:15 | URL | No.:2025139
    一応、まんまそっくりな味でお菓子感覚で男なら二口で食えるようなサイズ品って売ってるぞ。うちの地方だけなのかな。マグカップに入れるやつ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 03:13 | URL | No.:2025176
    プライベートブランドの60円の奴で良いわ。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 03:33 | URL | No.:2025180
    一口で満足するコスパ最強のラーメン
  55. 名前:吉良吉影の仲間M #- | 2022/02/09(水) 06:34 | URL | No.:2025199
    税抜615円で5食入り、チキンラーメン1食税込み132円か。実際これで採算取れてるんだから売れてるんだろーな。おれはもうここ数年食べた記憶ないしこれからも食べないけど。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 06:36 | URL | No.:2025201
    チキンラーメンは砕いてボリボリ食うものだぞ
  57. 名前:  #- | 2022/02/09(水) 07:11 | URL | No.:2025206
    希望小売価格知らん奴多すぎて引くわ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 08:21 | URL | No.:2025215
    アメリカのdollar treeではNissinのTop Ramenが5袋1ドルなんで原材料や人件費なんて言い訳に聞こえる
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 09:43 | URL | No.:2025231
    俺の近所のOKの冷凍パスタのほうが安いな
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 10:09 | URL | No.:2025238
    お湯ですぐ作れるから卵とニンニク生姜足して風邪ぽい時に結構食べてるわ

    希望小売価格と実際の販売額をごっちゃにしてる人が結構居るけど
    買い物とかしたことないんだろうか
    それか何を買うにもコンビニで済ませる人かな?
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 11:54 | URL | No.:2025262
    こんなもん買わん&食わんけど、他社が追従していくので困るわな
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 12:39 | URL | No.:2025266
    他の袋麺は喰っても平気なんだけど、
    これだけは何故か腹壊す

    味は好きなんだけどな
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 14:36 | URL | No.:2025301
    タイトルに悪意ありすぎだろ
    数十年のロングセラーなんだから、それなりに売れてるんだろうし、美味いと思ってる人もそれなりにいるはず
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 16:08 | URL | No.:2025346
    >>58
    それな
    俺も欧米先進国のスーパーの写真見るのが好きで
    常に値段チェックしてるんやけど
    日本の給料の倍近い北欧ですら日本のスーパーより安いで?
    日本は欧米と比べて量も半分くらいしか入ってないし
    イギリスなんて輸入の500gのパスタ50円やったけど
    最近値上がりして75円くらいになって騒いでる
    でも日本はそんなレベルじゃない。日本は絶対間違ってる
  65. 名前:名無しビジネス #- #- | 2022/02/09(水) 16:18 | URL | No.:2025348
    出羽の守ってどこにでもシュバってくるのねw
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 16:38 | URL | No.:2025353
    子供の頃にたべて めちゃくちゃまずかった。
    なんでこんなんがうれるのかわからん。

    身体に悪いとわかって食わなくなったけど
    袋麺はサッポロ一番みそが主流だった
    ゆでてるときから いい匂いなんだよな。
  67. 名前:774@本舗 #- | 2022/02/09(水) 17:11 | URL | No.:2025366
    数年に1回、不味い物食いたいときに食うラーメンやな
    もちろん5袋セットなんて買うわけない
    大阪人やけど日清のは好きじゃない
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 17:17 | URL | No.:2025368
    終わりの始まり
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 17:40 | URL | No.:2025378
    >>68
    元々終わってたのがコロナで表面化しただけ定期
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 18:12 | URL | No.:2025388
    こんなゴミ食品が一食100円…日本も終わりだな
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 18:15 | URL | No.:2025389
    特売で298円が新価格で348円くらいかな
    まあ特売になれば買うけど、通常価格だと498~548円
    だから普段はだれも買わないだろな
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/09(水) 19:26 | URL | No.:2025402
    コンビニで買っててマーケットへ行かんやつは高いと思う罠
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/10(木) 00:45 | URL | No.:2025555
    一食100円越すと売れんよ
  74. 名前:名無しさん #- | 2022/02/10(木) 02:05 | URL | No.:2025589
    ここまできたら一食カップ麺と変わらんからどうなる事やら・・・
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/10(木) 07:27 | URL | No.:2025644
    CMから考えて宣伝広告費が…、コストカットの限界と言われてもねぇ。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/10(木) 22:08 | URL | No.:2025886
    最初の一口だけが美味いをこれだけ端的に体現している食べ物を他に知らない
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/12(土) 00:14 | URL | No.:2026191
    チキンラーメン食べたのは人生で2~3回くらいだけど、特においしいとは思わなかった。
    インスタントラーメンはサッポロ一番がおいしいと思う。
  78. 名前:名無し名人 #- | 2022/02/13(日) 10:43 | URL | No.:2026583
    メジャーなインスタントラーメンだよな!
    たまに無性に食べたくなるよね!
    5袋入り350円を切った時に買っているよ!
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/13(日) 10:44 | URL | No.:2026584
    初めて食べたインスタントラーメンがチキンラーメンだった。覚えてるのはむせ返るような匂いと油の味。正直あまり旨いとは言えないと思う。

    だけど1~2ヵ月に一度必ず食べてしまうし買い置きもある。一番旨いと思うのはサッポロ一番の塩と味噌と思ってるのに、チキンラーメンも買ってしまう。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 03:12 | URL | No.:2026768
    以前は全く買わなかったが45歳を過ぎて時々買うようになった。
    美味しいとは思わない。
    年をとると子供の頃に食べてたモノが食べたくなるのかも知れない。

  81. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/17(木) 19:57 | URL | No.:2027744
    30ねん前ですらお菓子の延長くらいのイメージだわ
    出前一丁と同じくらいの値段で売られてるのが不思議
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/24(木) 17:37 | URL | No.:2029642
    まずい←✕
    年取って味覚狂っただけ←○
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/26(土) 16:32 | URL | No.:2030272
    チキンラーメンの長所。3分もいらない。1分半くらいで食べれる。
  84. 名前:   #- | 2022/04/06(水) 22:19 | URL | No.:2042239
    鍋で煮た野菜とかと一緒に食ってみたら超まずくてびっくりしたわ
    チキンラーメンは単体で食った方がいいな
    なんなら玉子もいらん
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2022/04/23(土) 08:25 | URL | No.:2047161
    生麺に寄せてきた最新型のインスタント麺の方が安売りされているという悲劇
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2022/04/23(土) 11:44 | URL | No.:2047203
    チキンラーメンはマズいよ。日本のインスタント麺でマズいものなんてそうそう無いと思ってるけどチキンラーメンはほんとマズい。パッケに元祖鶏ガラって表記あるけどそも鶏ガラってマズいものなのではないかと問題提起してしまいそうになるほどマズい。丸鶏がらスープはうまかったから鶏ガラがマズいのではないチキンラーメンがマズいのだ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/14(土) 18:43 | URL | No.:2054557
    年取って味覚が狂ったからだと?
    子供の頃、初めて食べた時から一貫してずっと不味いわ
    あのふにゃふにゃの麺がどうしようもなく不味いし、
    スープはなんか臭い



  88. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/17(火) 13:54 | URL | No.:2055291
    チキンラーメンくそまずいのに
    一食120円とか狂気の沙汰やな
    まぁ売り上げが伴うならその値段でもありなのかもしれんが
  89. 名前:憂国の名無士 #- | 2022/06/02(木) 23:52 | URL | No.:2060632
    今回の戦争が落ち着いたら元の値段に戻させるのが次の選挙の争点だからな!!
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15660-97a57004
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon