元スレhttp://livejupiter/1644452358/
- 1 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 09:19:18.25 ID:+H4JDWjR0.net
- 数売ってナンボなのに
https://i.imgur.com/BvcTGyj.jpg- https://i.imgur.com/QI9dOaO.jpg
- 10 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 09:23:17.17 ID:+H4JDWjR0.net
- 代用品ないんかな…
https://i.imgur.com/g80boJE.jpg- https://i.imgur.com/04cAdzF.jpg
- 11 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 09:23:22.52 ID:/xojttll0.net
- 近所のたこ焼き屋つぶれたわ
すぐに唐揚げやになってたけど
クレープも作ってる
- 133 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 09:46:25.32 ID:Mev+wcCB0.net
- え?なんで輸入できなくなってるん?
コロナのせい?
- 5 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 09:21:05.07 ID:jXvLyCiwM.net
- タコいらんわ
たこ焼き好きやけどタコ入っとるから食べられへん - 7 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 09:22:04.05 ID:BOKTBvKG0.net
- >>5
それほんとに好きか?
- 14 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 09:24:07.05 ID:E46MuMQk0.net
- タコ焼きって言うほどタコ必要か?
- 23 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 09:26:49.12 ID:4Dp3HmYvr.net
- >>14
必要
イカじゃ駄目やな
- 22 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 09:26:45.35 ID:hIS0ODoF0.net
- タコの代わりに塩昆布入れるとええで
- 29 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 09:28:34.48 ID:hPr44/b60.net
- 角切りベーコンでいいぞ
- 77 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 09:37:07.60 ID:QyB8K44W0.net
- スーパーでお刺身用のタコ売ってるのに
- 91 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 09:40:18.04 ID:+H4JDWjR0.net
- https://i.imgur.com/0SkKgjD.jpg
- https://i.imgur.com/yrHjm7q.jpg
- 98 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 09:41:19.52 ID:YYzj4VeXp.net
- >>91
流石にたけえな
- 119 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 09:44:25.24 ID:MYq4t9ck0.net
- >>91
これは高いわ - 138 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 09:47:10.30 ID:yGumjN040.net
- 海外でタコが人気ないから安く手に入る
↓
昨今の日本食ブームで実はタコが美味しいってことがバレ始める
↓
外国人がタコ食い出すようになって急激な値上がり
って流れやしな - 145 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 09:48:08.48 ID:Mev+wcCB0.net
- >>138
それってコロナのせいやなくて?
つーか、スペインとかイタリアは元々食べてたよ
- 232 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 10:01:34.73 ID:Uasz6nrCd.net
- >>138
- 流通の改善とかで昔は雑魚とか外道扱いされていた海産物が見直されるのはまあまああることだな
- 流通の改善とかで昔は雑魚とか外道扱いされていた海産物が見直されるのはまあまああることだな
- 139 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 09:47:29.35 ID:XNvQz/co0.net
- 中国に買い負けてるだけだろ
貧乏国になるんだから少しは慣れろ
- 261 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 10:04:06.17 ID:QnUo9XFY0.net
- 日本食ブームってまだやってんの?
さっさと終われや海産物の値上がりだるいわ
- 281 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 10:06:00.01 ID:enzvhEHf0.net
- >>261
日本食ブーム関係なく日本の水産業が終わってるから
今後継続的な値上げは必至だよ
産業が立ち行かなくなって
水産物どんどん食べられなくなる未来もすぐそこ - 297 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 10:08:29.57 ID:Uo/ULCrl0.net
- >>281
海外産のタコに日本の水産業関係あるか? - 317 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 10:10:38.35 ID:GgbkKfXBd.net
- >>297
海外モノは水産がってより商社と港湾やな
バカみたいに安く買い叩いてもの売ってくれなくなったのと- 港の積み下ろしの金高すぎる港のアホみたいな利権のせいで
- 日本に優先的にものが流れてこない
- 港の積み下ろしの金高すぎる港のアホみたいな利権のせいで
- 341 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 10:12:56.07 ID:enzvhEHf0.net
- >>297
そもそも近海タコが獲れないからわざわざ海外から仕入れてるんやないの
- 151 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 09:49:01.35 ID:Mev+wcCB0.net
- 瀬戸内海ならタコたくさんおるやろ
おらんの?
ネオニコ系農薬のせいで減ってるん? - 209 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 09:58:02.34 ID:G4Ty0Ulea.net
- 瀬戸内海も綺麗になり過ぎてタコとれんらしいな
- 279 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 10:05:49.25 ID:DQCA/Ezq0.net
- 明石も遊魚で釣られまくってタコおらんのやろ?
- 192 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 09:54:52.68 ID:4uOn2hdl0.net
- 日本産地ダコだと硬すぎるんだよな
- 237 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 10:01:43.90 ID:o3KMRTQg0.net
- 日本買い負けしすぎやろ
終わりの始まりか…?
- 246 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 10:02:30.93 ID:4rpbucDX0.net
- 海外のインフレについていけないのはまずい
- 420 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 10:19:35.27 ID:Hz/aPmRCa.net
- 外国人も食べるようになってきた食材はもう下がらんだろ
- 【たこ焼きがピンチ…海外での不漁でタコが高騰】
- https://youtu.be/yE7pcHoonag
アイリスオーヤマ
たこ焼き器 着脱式 2WAY
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 01:34 | URL | No.:2025923日本人はまた負けたのかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 01:40 | URL | No.:2025925回転寿司のタコって透けるくらい薄いけど昔はもっと厚かったんやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 01:41 | URL | No.:2025926たこ焼き屋さんみんなで金出してタコの養殖業を確立すればイイゾ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 01:44 | URL | No.:2025927いいタコの大きさやね、この場合食って支えたろが出来ないのがなんとももどかしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 01:51 | URL | No.:2025928>>4
ウナギのとき食い支えとか言ってるやつ
いなかった? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 01:51 | URL | No.:2025929>>3
朝鮮人に技術パクられて格安で輸入出来るようになって日本の養殖が速攻死ぬだろうな
そして大腸菌だらけの不衛生なタコを食わされるはめになる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 01:51 | URL | No.:2025930魚介類嫌いだから値段知らなかった
タコ高いんだな
嫌いでよかったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 02:01 | URL | No.:2025932回転寿司みたいに代替品を探すしかないな
消しゴムとかどうだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 02:06 | URL | No.:2025934日本だけ経済成長してないんだから他国に買い負けるのも当たり前やろ
でもわかってて自民党に投票したんだろ?
なら我慢しろよな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 02:12 | URL | No.:2025935普段釣って食ってるから
スーパーでタコの値段見てビックリするわ
あんなんやっす竿にルアーつけりゃあガンガン釣れるのに -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 02:12 | URL | No.:2025936コーヒー豆もそうだけど世界の食文化が先進国化すると
生産を後進国に頼りっきりだから値段の高騰がやばいことになる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 02:14 | URL | No.:2025937タコとかだけの話じゃなくて、色んな所で見られてるからな。
結局それって中国に負けてるから生まれてる現象なんだろうけど、それを言うと非国民扱いされるから言わないだけなんだろうなって。
もう日本は終わりなんよなぁ。ここまで国として停滞どころか衰退していってるんだから、そら世界から置いていかれますわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 02:24 | URL | No.:2025938生食用のタコとたこ焼き用のタコを一緒の値段で考えたらいかんだろ。
タコの値上げでたこ焼き屋が潰れるとか言い訳。
以前ケチャップが20円ほど値上げのニュースの取材で、経営が厳しくなるとか言ってるバカなオムレツ屋がいたしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 02:32 | URL | No.:2025940代わりにカマボコでも入れておけよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 02:33 | URL | No.:2025941>>9
野党が反対しかできないクソ無能か
妄想の世界で生きてるキ印だから仕方ないな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 02:38 | URL | No.:2025942※9
野党ってそれこそ売国しかいないじゃん
…ああそれが五毛さんの目的でしたね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 02:50 | URL | No.:2025943こんにゃくでいいやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 02:53 | URL | No.:2025944牛スジ煮たのとコンニャク入れたスジコン焼きが好き。
あんまり売ってないので増えて欲しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 02:56 | URL | No.:2025945近海で採れなくなったのは何も考えんと採りまくる馬鹿漁師が多いのも原因よな
ニシンにホッケにウナギにイカナゴと乱獲して滅ぼすのを何度繰り返すんや -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 02:59 | URL | No.:2025946熊本のアサリで誤魔化せ
多分、喜ばれる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 03:15 | URL | No.:2025948買い負けるっつーか単純に需要に供給が追いついてないだけやぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 03:15 | URL | No.:2025950日本から海産物どんどん取り上げていけ
敗戦国家に食べもん与えるな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 03:16 | URL | No.:2025951たこなしで安くなるならそれでいいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 03:37 | URL | No.:2025954タコ以外入れて乗り切ろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 03:44 | URL | No.:2025956椎茸とかマッシュルーム、スジ肉やシマチョウあたりでも美味いんだけどなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 03:55 | URL | No.:2025958冷凍たこ焼きがなくなった時点で終わりならそれでええわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 04:15 | URL | No.:2025959イカにすればいいんじゃないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 04:22 | URL | No.:2025961別にイカでもいいと思う。
何なら餅でも全然いい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 04:28 | URL | No.:202596220年間まったく成長してない日本がいまだに世界第三位の経済大国なんだよなぁ
ほかの国は何やってんのかな?
早く追い落としてくれよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 04:37 | URL | No.:2025963たこ焼き値上げくるかな
消費税あがったとき50円くらい値上げしてたけどタコ不足でまた値上げしそう
で、もう価格はもどらずたこ焼きはどこも銀だこ並に高い食い物になる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 05:02 | URL | No.:2025964たこ簡単に釣れるとかいう豚ニートは喋るな、じゃなんで高くなってんだよ簡単な計算もできんのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 05:29 | URL | No.:2025967こんにゃくブロックでいいぞ
それで安くできるなら猶更こんにゃくでいい -
名前:774@本舗 #- | 2022/02/11(金) 05:30 | URL | No.:2025968安くなるならこんにゃくとか天かすでもいいよ
今の大手たこ焼き屋の値段はちょっと高すぎるから買う気うせるかな。ふにゃふにゃの作り置き100円たこ焼き好きだったんだけど開発区域で店なくなって悲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 05:35 | URL | No.:2025969この頃海産物高くね?とは思ってたがマジだったか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 05:42 | URL | No.:2025970日本が値切るから他の国優先してるとさ
アメリカ中国経由ですら素通りで後回しや -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 05:43 | URL | No.:2025971そんなんもとから崩壊するから戻るだろ
-
名前:名無しさん #- | 2022/02/11(金) 05:51 | URL | No.:2025972>>139
中国に買い負けてるだけだろ
貧乏国になるんだから少しは慣れろ
↑
ニダニダ言ってそうw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 05:54 | URL | No.:2025973うるせータコw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 06:10 | URL | No.:2025976タコ以外の海産物も何か最近負けた気が・・・
たこ焼き自体高くなってあまり食わなくなった。
弁当食べられる金額でおやつ感覚の物はねぇ
まぁ買うときは買うけど
買えなくなるかな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 06:46 | URL | No.:2025978日本は金払い悪くて口煩いし
何より寄港するのが面倒なのよ
中国で全部荷下ろしする方が楽で儲かるから
コンテナ船がどんどん減らされている訳 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 07:19 | URL | No.:2025980あと輸送コンテナ船と物流ガソリン価格高騰やドライバー不足で卸しの流動性が最悪レベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 07:20 | URL | No.:2025982熊本県産のタコはどこのタコ?
-
名前:名無しさん #- | 2022/02/11(金) 07:26 | URL | No.:2025983「こんにゃくマグロ」で似たもの作れないかね?
味なんざ、生地とソースで誤魔化せるし、
あとは食感だけなんだよねぇ、タコって。 -
名前:あ #- | 2022/02/11(金) 07:53 | URL | No.:2025986気持ち悪い
なんで中国なん(笑)中国好きすぎやろ、どうせ中国の負け組中国人が書いてるんだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 08:27 | URL | No.:2025987とりあえずポテマヨでやってよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 08:51 | URL | No.:2025988>>43
イクラも本物より高くなるから
結局は作られなくなったわけで
何か物を作るにしても輸入が厳しい
国内だと生産力が色々と足りない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 09:02 | URL | No.:2025989ぶっちゃけちくわでよくない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 09:58 | URL | No.:2025992昔牛丼屋がBSE問題で豚丼だけになった時みたいに代替品で売り出して凌ぐしかないやろ
それで売れなくなったらそれまでや -
名前:通りすがりの名無し #- | 2022/02/11(金) 10:03 | URL | No.:2025993なんちゃってお好み焼きの
「いか焼き(関西)」「キャベツ焼き」が
あるんだから、なんちゃってたこ焼き
(チクワとかはんぺん、味なしグミなど)
があっても良いと思うけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 10:16 | URL | No.:2025996近大にタコの養殖頼むしかないな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 10:20 | URL | No.:2025997たこ焼きのタコを別のに入れ替えても結構うまいんだよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 10:26 | URL | No.:2025998〇〇まつり中止相次ぎによるもの…じゃなくて材料入手困難によるものか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 10:33 | URL | No.:2026000ちがうもん入れて新しい食べ物つくれ
ピンチはチャンスや
手始めにドンパッチ入れてみろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 11:01 | URL | No.:2026003タコの代わりに竹輪でいいだろ。旨いぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 11:05 | URL | No.:2026005ライスボールに魚挟んで小麦粉で揚げて「揚げ寿司」とかやり始めてるから、もうしばらくの辛抱やで・・・
そのうちブームも終わる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 11:23 | URL | No.:2026006タコ嫌いだからベーコンとかで代用して売って欲しいわ。そしたら食べるのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 12:02 | URL | No.:2026009PickUpの記事なんなん?
-
名前:ななし #- | 2022/02/11(金) 12:05 | URL | No.:2026010子供の頃タコが大嫌いだったけどたこ焼きの周りの部分が大好きで、買ってきたらまず爪楊枝で全部タコを取りだす作業して親とかに食べてもらってた。
タコである必要は無いしなんなら中身は要らない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 12:25 | URL | No.:2026011家でたこ焼するときはタコいれんな
代わりに鳥肉のモモ肉を刻んでいれてる
ぶっちゃけタコより旨い
へんなこだわりをもってる奴多いからかけになるだろうけどタコに拘らずに他の具で勝負したらええやんか
昔の吉野家みたいに牛がダメなら豚丼だしたみたいにさ
わしゃ、気にせず楽しむタイプやから大歓迎や -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 12:26 | URL | No.:202601210年以上前からタコの入手性については問題があって値上がりしてるのに
なんか、今更騒いでるのかって感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 13:04 | URL | No.:2026016ぶっちゃけたこ焼きはタコじゃなくてもいいだろ
チャーシューの角切りでも謎肉でもなんでもイケる気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 13:34 | URL | No.:2026019小麦粉の生地とソースが好きなんで会って
中のタコにはあんま興味ない
自宅で作る時も厚切りベーコンとかにしてるし -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 14:12 | URL | No.:2026023うちは経済大国やぞ
よそより高値つけて勝利や -
名前: #- | 2022/02/11(金) 14:28 | URL | No.:2026027たいがい中国人が日本の真似して食い出して高騰するパターンだしね
マグロやサンマも中国人が日本の真似して食い出して値段が上がった -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 14:46 | URL | No.:2026038>>61
せやな~中身なん何でもええな、なんだったら大きさや形も細かいことはどうでもええかもな、ハイお好み焼き~まいど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 14:57 | URL | No.:2026043エビとタコってグラム当たりはもう肉よりたけえよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 15:17 | URL | No.:2026053ただでさえ日本人は世界中でバカにされ嫌われとんのに
あくどい事ばかりやらかしてたし、そら何処にも相手にしてもらえんようなるわな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 15:52 | URL | No.:2026065タコの大きさ1/3でいいから値下げしてくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 16:19 | URL | No.:2026071ほんっと中国は限度ってもんを知らん
増えまくって食い荒らす害虫だな
地球の害虫 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 16:24 | URL | No.:2026075需要が上がってるのは中国じゃ無くて欧米諸国。
タコは悪魔!って言ってたのが、高タンパクで健康に良いって高級食材で売れてるから買い取り単価も高い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 17:02 | URL | No.:2026085家でタコパするときは餅とかウインナーとかチーズ明太だな
タコなんて入れたことないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 17:02 | URL | No.:2026086>>60
んなことは皆分かってる
それにしてもここ数ヶ月で異常な値上がりしてるんだよ
たまにはスーパーでも行ってみろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 17:14 | URL | No.:2026095釣ればいいとか言ってるやつはたこ焼き屋が毎日釣りに行って店で出してるとか正気で考えてるのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 17:24 | URL | No.:2026096ただでさえ馬鹿みたいな価格の銀だこがまた値上がりすんの??w
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 17:55 | URL | No.:2026100タコの代わりにベーコンとか悪くはないと思うけど誰もやってないかマイナーすぎるのかね
分かり易い名前にできないのが問題かもしれん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 18:00 | URL | No.:2026101ホクレン部長がやってたバターの売り方見て~不足で値上がりって茶番でしか見れなくなったわ
足りないから値上げします!余ったらブルドーザーで潰しますとかさ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 18:03 | URL | No.:2026102イギリスで、タコの需要が元の10倍くらいだからね。
それでも、日本の5%くらいだけどな。
でもそういうのが増えたら、
輸送費かかる上に、安く買いたたく日本より、
近場で高く買ってくれるとこに売るじゃろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 18:07 | URL | No.:2026103かなり前から
冷凍のたこ焼きには
たこが入ってないからな -
名前:774@本舗 #- | 2022/02/11(金) 18:09 | URL | No.:2026104モーリタニアの漁港は中国に占領されてるからしゃーない
借金漬けにするいつもの手口よ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 18:29 | URL | No.:2026107だから日本食を流行らすな言ってんだろーがああああ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 18:39 | URL | No.:2026108北海道の水蛸ぇいいじゃん!
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 18:51 | URL | No.:2026110たこ焼き用タコちくわを開発して、国はモーリタニア産のタコに環境税で50%掛けてしまえ
香りと弾力さえ再現できたら、ドロソース味の粉もんで、タコもちくわもかまぼこも、味の差は分からんぞ
大阪人や神戸、広島、福岡は舌が肥えてるからバレるが、名古屋や東京、東北のバカ舌族は、輪ゴム食わせてもバレないからな
名古屋から西はヨキ舌族、バカ舌族だ
因みにわしはバカ舌族 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 18:53 | URL | No.:2026111食いたいものは大体自分で釣れるワイ高みの見物
海なし県はつらいやろな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 19:25 | URL | No.:2026114あのくらいのタコ4~500円だったのに
今こんなすんのか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 19:29 | URL | No.:2026116別に無くなっても困んねえからどんどん値段あがれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 19:33 | URL | No.:2026117別にタコ以外でも美味いものあるからな
俺は海老焼きの方が好きだし -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 19:57 | URL | No.:2026120コロナ関係で世界中シビアになってるから
もう貧乏な日本に寄港するより別の国に運んだ方が儲かるからあらゆる輸入がキツくなってるって友達が言ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 20:05 | URL | No.:2026122タコが入って無かったらたこ焼きじゃねーから、
イカ入れたらイカ焼きだから・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 20:56 | URL | No.:2026133タコは喰うけど、タコ焼きみたいな大阪維新餌は喰わんわ
イソジンが入っていたらどうする? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 22:14 | URL | No.:2026154別にタコじゃなくていいよ。
ウインナーとかチーズは定番だし、鶏肉とか挽肉あんとかでも旨そうだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/11(金) 22:24 | URL | No.:2026162タコ以外の原価はタダみたいなもんだろ
甘えんな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/12(土) 00:47 | URL | No.:20261984年程前までクッソ安かったから毎日のように買ってたけど
ここ数年急に高くなったからな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/12(土) 01:40 | URL | No.:2026208いずれ名称を変えることになるんだろうな
別名称が乱立する前に業界で統一して欲しいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/12(土) 02:01 | URL | No.:2026209600円も出して食うものじゃないし潰れてオッケ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/12(土) 02:28 | URL | No.:2026213あさりを入れたら?
どっかの県産が余っているだろう。 -
名前: #- | 2022/02/12(土) 15:26 | URL | No.:2026353タコは育つまでに時間がかかるのと、
肉食だから養殖しても餌代がかなりかかる。
だから本来はそんなに安く買えるような食材じゃないんだそうで。 -
名前:あ #- | 2022/02/13(日) 01:32 | URL | No.:2026506変わりに小さい海老でもいれとけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/13(日) 08:51 | URL | No.:2026566たこ焼きでタコの味なんか関係あるんか?
昨日食ったけど全く気にしなかったわ
中が熱々とか焼き方の方が重要だし
言っても元々一皿50円分も入ってないんじゃねーか? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/13(日) 08:56 | URL | No.:2026567※59それ。たこ焼き以外でタコ別に食わないし
ってことはたこって特に美味いと思われてないんだよな
実際中に入れるのは鶏肉、海老あたりの方が美味いだろうな -
名前: #- | 2022/02/14(月) 00:38 | URL | No.:2026738ちょっと海外でたこ焼き屋やってくる!
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 16:36 | URL | No.:2026876厳しいのは3個100円でやってる昔ながらのところだろ
8個入り1500円でやってる東京の意識高い系なら関係ない気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/28(月) 09:47 | URL | No.:2039505最悪たこ以外で作ってくれればそれでいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/04(土) 21:45 | URL | No.:2061316たこ以外で安くて美味いのが出来て広まるのを願うだけやな
正直たこ邪魔なんよな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15669-2b6afeb9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック