更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレhttp://morningcoffee/1644737085/
1 :名無し募集中。。。:2022/02/13(日) 16:24:45.78 0.net

 
近づく者は容赦しねえ!



5 :名無し募集中。。。:2022/02/13(日) 16:33:06.81 0.net
これ毎年言ってるけど何も対策を講じないのか? 

 
9 :名無し募集中。。。:2022/02/13(日) 16:37:11.99 0.net
>>5
防ぎようが無いんじゃないかな威力がありすぎて
ガードマンさん使って近づけないようにするぐらいしか

 
10 :名無し募集中。。。:2022/02/13(日) 16:37:28.62 0.net
札幌テレビ塔はどうなってんの 

 
15 :名無し募集中。。。:2022/02/13(日) 16:39:29.59 0.net
札幌テレビ塔は寒すぎてパウダースノーなので殆ど着雪しない

 



13 :名無し募集中。。。:2022/02/13(日) 16:38:19.00 0.net
>>1
スカイツリーの高さだと重力加速度で何キロになる?
 

 
71 :名無し募集中。。。:2022/02/13(日) 17:28:17.64 0.net
>>13
頂点634mからの落下 空気抵抗無し 重力加速度=9.8m/sで計算
約111.5m/s 401.3km/h
氷塊が500gならエネルギーは約317kgf・m
死ぬねw

 
194 :名無し募集中。。。:2022/02/13(日) 21:20:08.90 0.net
>>13>>71
空気抵抗で一定速度に収まってる感がある
それでも、地面に落ちた時の勢いを見るに
生身の人間だったら直撃したら危険なのには変わりない
 
 
17 :名無し募集中。。。:2022/02/13(日) 16:39:56.06 0.net
楽天の基地局アンテナから雪落ちてきてあと一歩前に進んでたら頭に直撃しそうになったことある





27 :名無し募集中。。。:2022/02/13(日) 16:45:47.53 0.net
東京タワーはなんで問題にならないの? 
 
 
29 :名無し募集中。。。:2022/02/13(日) 16:46:50.69 0.net
>>27
四角錐だからじゃないか? 

 
30 :名無し募集中。。。:2022/02/13(日) 16:47:08.96 0.net
 既存のタワーで、雪の落下事故はあるのか。東京タワー(333メートル)を運営する
日本電波塔は「被害は58年の開業以来、聞いたことがない」。雪が鉄塔に積もっても、展望台や

真下の5階建てビルの屋上に落ちたり、途中で鉄骨にあたって細かく砕けたりしているようだ。

だそうです

 
46 :名無し募集中。。。:2022/02/13(日) 17:00:17.02 0.net
>>30
つまり脚が広がってるから途中で雪が当たって砕けるからか

 
36 :名無し募集中。。。:2022/02/13(日) 16:54:59.76 0.net
設計ミスだな
いかに東京タワーが優れているかわかる



 
 
40 :名無し募集中。。。:2022/02/13(日) 16:58:11.28 0.net
確か電熱線とかデカいのは取り除くとか対策してたと思うけど
根本的な解決方法はない模様


 
51 :名無し募集中。。。:2022/02/13(日) 17:06:30.05 0.net
スカイツリーは鉄骨が丸いっていうのも悪条件の一つだな

 
83 :名無し募集中。。。:2022/02/13(日) 17:38:29.03 0.net
確率的には普通の民家から落ちた雪で死ぬ可能性の方が遥かに高い

 
94 :名無し募集中。。。:2022/02/13(日) 17:49:19.86 0.net
偶然当たった奴は
宝くじに当たったようなもんや

 
98 :名無し募集中。。。:2022/02/13(日) 17:51:12.11 0.net
会社の屋根から昼間ものすごい音で落雪することあるが
2mくらいの位置にコーン置かれて立ち入り禁止になってるだけだ





129 :名無し募集中。。。:2022/02/13(日) 18:01:55.66 0.net
スカイツリーなら
風が強ければ隅田川の対岸まで氷の矢が飛びそう


140 :名無し募集中。。。:2022/02/13(日) 18:06:07.76 0.net
自転車に乗る時と一緒で
スカイツリーの下を歩く人はヘルメットを必須にすべきだなw

 
167 :名無し募集中。。。:2022/02/13(日) 18:20:51.64 0.net
音w
頭部直撃くらったら頸椎損傷しそうな勢いだな

 
172 :名無し募集中。。。:2022/02/13(日) 18:45:46.99 0.net
仮に死人が出るとしても10年で1人以下だろ
対策するよりも賠償にしたほうが手っ取り早くて楽って判断になるだろうな
実際に死人が出て炎上したら対策に動くかもしれんが

 
174 :名無し募集中。。。:2022/02/13(日) 18:59:29.51 0.net
>>172
賠償してそのまま放置するわけないだろ
想像力ないのか

 
195 :名無し募集中。。。:2022/02/13(日) 22:26:30.07 0.net
スカイツリーの下に家があったらヒヤヒヤだな
近隣は文句言わんのかいな

 
198 :名無し募集中。。。:2022/02/13(日) 23:06:15.94 0.net
まあ雪降ったら足元だけじゃなく頭上も確認しろは雪国もだし
雪以外にも殺人つららとか氷水が背中に入るとか罠だらけだ
 



【東京スカイツリーが落雪対策を公開】
https://youtu.be/N1joQybxDWU
安全・サイン8 サインエース ラミネート表示が使えるスタンド看板 落雪頭上注意 両面表示 折りたたみ収納式 870-306YE
ラミネート表示が使える
スタンド看板 落雪頭上注意
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 01:18 | URL | No.:2026748
    直撃くらった人まだおらんの?
  2. 名前:774@本舗 #- | 2022/02/14(月) 01:20 | URL | No.:2026749
    いつのだよ?
    これ結構前に出回ってたやつやろ?
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 01:43 | URL | No.:2026754
    映像を見ると思ったより厳つい破壊力だった
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 01:49 | URL | No.:2026755
    今まで当たってないんだからこれからも当たるわけないだろ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 01:53 | URL | No.:2026756
    開業してすぐから言われてたけどまだどうにもなってないのか
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 02:00 | URL | No.:2026757
    K察だって被害が出てからじゃないと動かないんだし
    これも死人が出るまで放置だろ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 02:08 | URL | No.:2026758
    こんなもん空気抵抗無視して計算しても何の参考にもならん
  8. 名前:774@本舗 #- | 2022/02/14(月) 02:15 | URL | No.:2026759
    3〜5階くらいの高さのとこにでかい屋根付けようぜ
    雨避け、日除けにもなっていい感じ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 02:18 | URL | No.:2026760
    網状の一本一本に電熱線張って雪の日だけ稼働させるとか出来ないのかって毎回思うわ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 02:28 | URL | No.:2026762
    雪積もった後に近付かなければいいだけだからな
    99.9%以上の人には関係ないことだしな
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 02:31 | URL | No.:2026763
    人間革命
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 02:49 | URL | No.:2026764
    電熱線も耐久年数50年とかふざけたこと要求されたせいで
    きっと電熱線劣化防ぐために力率落とされてるはずだから
    いうほど効果は期待できないんじゃないかなぁ。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 02:54 | URL | No.:2026765
    落雪?による外傷なんてどうやって証明するんだろ
    推理物じゃ証拠隠滅の代名詞みたいなもんだし
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 03:12 | URL | No.:2026769
    これスカイツリー建てる前から言われてたな
    そんときは言い出した奴は叩かれてたが
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 03:48 | URL | No.:2026771
    完全に設計ミスだろうけど建て直すわけにもいかず放置して終わりだろうな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 04:15 | URL | No.:2026774
    東京タワーを参考にすべきだったな。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 04:37 | URL | No.:2026775
    死人出てからじゃないと対策されなそうだな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 05:30 | URL | No.:2026779
    東京はやはりろくでもないところだ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 06:10 | URL | No.:2026780
    スペースシャトル コロンビアの事故思い出した
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 06:26 | URL | No.:2026781
    思いのほか音がすごかった
    当たったらケガどころじゃない
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 07:21 | URL | No.:2026786
    雪自体何キロも上の雲から降ってきてるんだから死ぬわけ無いやん。
    雹みたいに凍ってるならまだしも
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 08:01 | URL | No.:2026788
    雪国じゃ落下したつららが当たって死亡とか、たまにニュースになる。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 08:22 | URL | No.:2026789
    動画は、そういう心配されている事故が起きないように、雪落としてる作業中の風景なのでは。絶対に事故が起きない完全な対策でもないだろうけど、やることはやってる感じはする。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 08:38 | URL | No.:2026790
    ヤバいのは雪よりツララ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 08:47 | URL | No.:2026791
    3日前行ったけど、動画と同じように落雪してた

    広場とか屋根がない場所は立ち入り禁止にされてて、
    ヘルメット被った警備員が落雪注意のプラカード持って見張ってただけ。

    根本対策ができてないみたいなので、そのうち人に当たるのでは。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 09:45 | URL | No.:2026797
    これスカイツリー出来上がった時に散々やったじゃん。想定していた雪の量にヒーターが追い付かなかったってんで追加で施工して対策したはず。
    だから今はこうなる前に融雪されていて、数年前の大雪の時もほとんど落下が無かったと思ったが?
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 10:10 | URL | No.:2026802
    泣きっ面にスカイツリー
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 10:53 | URL | No.:2026806
    やだねぇ 吊し上げ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 10:55 | URL | No.:2026807
    動画みたけど
    思ったより雪の塊デカそうでアレは危ないな
    雪が降ったら警備員配置して
    歩行者に上に注意を促すくらいしかできなそう
    まぁ数年に一回くらいの事なんだから雪対策で工事費かけるより
    人配置して人件費だけの方がコスパ良いでしょ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 11:09 | URL | No.:2026812
    設計は分かってた
    埼玉じゃなく東京の敷地内で建てる為に拘って強行したんよ
    とっくに当初話題になった話だよ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 12:05 | URL | No.:2026818
    ※30
    なんで東京の電波を埼玉で中継するんだよw
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 12:26 | URL | No.:2026822
    まぁ当たったら「不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまった」という事で…
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 12:58 | URL | No.:2026824
    対策を打つ>賠償を払う

    費用換算でこうなんだろう。
    何度かニュースになれば雪が降ったら近付かなくなるし、対策するのは金の無駄って考えなんだろうね。
    怖い街だね、東京は。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 12:58 | URL | No.:2026825
    ※31
    比喩のわからない人増えたなあ・・・
    広く使える埼玉ならちゃんと考えて計算して設計せなあかんけど
    狭い東京やからええやろ、まぁしゃーない設計ってことやろうと思うで
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 13:06 | URL | No.:2026826
    当たったら宝くじに当選したと思ったらええで
    お金もらえるしネットで自慢できるよ
    さっさと誰か当たりに行けよ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 13:38 | URL | No.:2026828
    ⫼🗼⫼
    🔥🔥🔥 塔の周囲で火を焚いて熱風で上昇気流を作る
    落雪の落下速度が低くなるかも❓
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 14:31 | URL | No.:2026831
    >>34
    ガチで横だけど比喩の使い方間違ってるでそれ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 15:09 | URL | No.:2026839
    ※21
    マジで言ってるなら頭の病院行きな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 15:32 | URL | No.:2026850
    対策してる割には落ちてるのな
  40. 名前:憂国の名無士 #- | 2022/02/14(月) 15:54 | URL | No.:2026865
    スカイツリー撤去で良いだろどうせTV見ないしNHK払わずに済む
  41. 名前:憂国の名無士 #- | 2022/02/14(月) 16:01 | URL | No.:2026867
    横断歩道の歩道だから当たる可能性あるな危ない
    こういうの損害賠償高くついて結局税金だからな
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 18:56 | URL | No.:2026905
    >東京タワーはなんで問題にならないの?
    周り何もないからやで…
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 21:12 | URL | No.:2026934
    イチャモンつける前に、危ないところに近づかないという自衛策を身につけろという事だよ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/14(月) 22:15 | URL | No.:2026960
    重力加速度計算してるやつは雨の日に逝きそう
    小雨でもヤバイエネルギーになるだろ
  45. 名前:憂国の名無士 #- | 2022/02/14(月) 23:16 | URL | No.:2026986
    空気抵抗で一定に収まるのは遅くても時速200kmくらいだと思う
    (スカイダイビングでの姿勢維持とかに同じく)
    ただし回転して落ちてくるのと、一度溶けて密度が高いから
    比重は氷より少し軽いくらいだし、この程度の高さじゃ影響ないね
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/15(火) 01:51 | URL | No.:2027047
    これは当たったら死ぬな。
    屋根の雪と比較している奴もいるが屋根の雪は近づかなければいいだけだから比較対象じゃないわ。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/15(火) 22:32 | URL | No.:2027263
    民家の二階や三階かを警戒するのと高度600mではわけが違う
    風にあおられたらそこそこ距離も出るだろうし防御しようがないな
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/18(金) 00:17 | URL | No.:2027806
    設計うんぬんより高い建物のすぐ周りに低い建物や公道があることそもそもがおかしい
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2022/02/24(木) 03:43 | URL | No.:2029493
    71先生 計算すごい
    分からないから 合ってるかすらわからん
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15681-9dd6d10a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon