更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/13(木) 12:53:49 ID:1YNHWd5Q0
毎回、毎回懲りもせずに二日酔い。
昨日飲んだ酒を思い出すだけで気持ち悪いのに、なぜかお腹は減るんですよね。
吐いて吐いて吐きまくって胃の中には何も入ってないからでしょうか。
そんな時には、お麩やとろろこぶを入れた煮麺を食べると二日酔いが治った気が
します。

次回の二日酔い明けに備えて、あなたのとっておきの二日酔い用レシピを教えて
ください。







4 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/13(木) 18:22:46 ID:HSSNS5lgO
二日酔いには、ガッツリステーキが効く





5 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/13(木) 19:57:12 ID:ugZBjG6b0
出汁に米と賽の目に切った大根を入れて粥を炊く。
醤油で薄く味を付ける。多めの大根おろしとおろし生姜を
載せて食せば五臓六腑に染み渡る。





10 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/14(金) 04:58:11 ID:H0BuS9nU0
夏なら冷や汁

濃い目の味噌汁にさば水煮缶と豆腐一丁崩しながら入れて冷蔵庫に
食う前にきゅうりと大葉入れて飯にかけて食う





16 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/14(金) 11:51:15 ID:HjVYE+IS0
料理ではないが、オレは赤いきつね。

カップに湯を注ぐ前に3回ほど湯通し(揚げ麺の油を洗い流す)
お揚げを細かくし、粉末だしを入れ、お湯を注いで20~30分!
ほぼ流動食状態だが、二日酔い翌日のランチは毎回これ。

これだとまた吐き気が来ても安心。以前トマトパスタを食したあとに
吐いたら喉が辛かったので、二日酔いの日はしょうゆ味。




 
23 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/16(日) 16:52:11 ID:uUNt2nY50
料理じゃないけど普段飲まないコーラとかCCレモンとか
炭酸をのむと胃が落ち着く…





25 :偽善者:2007/09/16(日) 17:23:03 ID:G1wfKgtvO
味噌汁とおにぎり。
多少無理して朝食べると回復力が段違いですぜ



 
26 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/16(日) 17:28:34 ID:ObATJ7380
おにぎりは消化悪いし、おにぎりによく使う海苔も消化悪い
二日酔い特に酷い人は戻しちゃうね、最悪のメニュー
どうしても米食いたいならお粥にするんだな





30 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/16(日) 19:42:28 ID:HhALYw6m0
ニラとシイタケのお粥はよく効いた
二日酔いだと食事作るのもだるいんだよなぁ






32 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/16(日) 22:33:52 ID:e6EaktIKO
スレ違いだけど
飲む前~飲んでる途中に、梅干し一個食っとくと、次の日の辛さがだいぶ違う。
 
 


 
33 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/16(日) 22:35:07 ID:+fkPPMMl0
さいの目に切った豆腐とわかめを
入れたコンソメスープに、溶いた卵を流しいれた
具沢山汁。

時間を空けて何杯かやってると、そのうち食欲も沸いてくる。




 
36 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/19(水) 04:13:11 ID:jA3DJkWL0
みんな結構おかゆや雑炊、クッパ等のお米系のメニューが多いみたいだけど
俺の場合は、なんといっても「麺類」ですな。
ウドンや素麺みたなものをコトコト煮て少しだけカマボコや掻き卵や青菜み
たいなものを入れて食べれば、あ~ら不思議。あれだけ気持ち悪かったのに
汁の最後の一滴まで残さずに完食しちゃいます。




 
53 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/26(水) 01:30:13 ID:5GPxOjis0
二日酔いのときって、無性に「ダシ」風の味が欲しくなるのは俺だけか。
よく二日酔い明けで立ち食いソバ屋で喰ったりする。




 
60 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/28(金) 12:55:37 ID:4AZHiDG40
梅酢入りほうじ茶



 
62 :ぱくぱく名無しさん:2007/09/30(日) 13:04:05 ID:Juv6g+E2O
お茶漬けの素をお湯で溶かした物(ご飯は気持ち悪くていらない)


 

 
65 :ぱくぱく名無しさん:2007/10/23(火) 20:12:43 ID:hVZSgbfD0
野菜雑炊が好きだなぁ
キャベツと大根をなんか、手当たり次第に野菜いれて
やわらかくなるまで煮れば、出汁も十分出るし
かさが欲しい時はキノコ類もいいが、匂いの強いのはNG
あえて、動物系は卵のみに留める




 
68 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/03(木) 13:24:21 ID:WzTOLYBi0
俺ぁ呑む前にうこん粉末をオブラートに包んで服用するな!
んで、呑む最中も水を時折飲む。
sれでもアルコールが残った翌朝は、シャワーを浴びて歯を磨きすっきり。
お冷をも飲む。飲み干す。
それから朝飯ですよw

忘年会の翌朝はこれで飯3杯いけました。




 
80 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 16:18:12 ID:HWR1+P0dO
大根おろし汁×蜂蜜

マ ジ で 最 強

此の季節寒いから暖めても良いし
蜂蜜入れなくても平気なら汁一気
大根は下の部分の方が飲みやすいかな
お試しあれ




83 :ぱくぱく名無しさん:2008/02/04(月) 03:06:39 ID:4aCveomjO
何故かカツカレーが食べたくなる私は変でしょうか




 
93 :ぱくぱく名無しさん:2008/03/17(月) 02:10:14 ID:0esPbuhYO
寝酒、深酒
日曜深夜のお約束
愛すべき酔っ払い達ばかりでイイ!

そんな訳で二日酔いの時のレシピ「茶節」

湯呑み等、手頃な器に鰹節と味噌を入れ、お茶もしくはお湯でかく。

そんな兵糧食。
これをベースに七味・醤油に葱や貝、あうものを加え見つけて二日酔いを楽しんで下さい
(´-ω-`)




100 :ぱくぱく名無しさん:2008/03/28(金) 01:09:42 ID:EUUzxNL40
飲み過ぎて二日酔いしそうな時はグレープフルーツ100%の
ジュースを飲むと良いよ。
体内のアルコールを分解する効果があるんだよ。



 

 
101 :ぱくぱく名無しさん:2008/03/28(金) 18:45:16 ID:RMbqT+vBO
ヒガシマルのうどんの素スープに豆腐とマイタケ、
三ッ葉大量にいれて最後にすった大和芋投入
これかなり癒される




 
103 :ぱくぱく名無しさん:2008/03/31(月) 22:30:18 ID:gqVqmQVwO
冷たい味噌汁最高!

具はなんでもいいけど、
絹漉し豆腐とワカメが口当たりよくておすすめ。
だしをきかせて味噌は薄めで。
朝作って冷蔵庫に入れといて、帰ってからもしくは翌朝飲む。
調子よければ米入れて冷や汁風にしても。
夏の食欲ないときもおすすめ。

…しかし本当にひどいときはとにかく水とかジュースだけ飲んで、
ぬるい風呂を徐々に温かくしながらゆっくり浸かるのが最強。
完全に抜ける。




115ぱくぱく名無しさん :2008/09/16(火) 05:01:57 ID:m24QMlD+0
水を2リットルペットボトルに何本か飲む。
一本飲んでは吐き、飲んでは吐き・・・する。
吐き気がなくなるまで飲めばすっかり胃中はスッキリ♪
その後、ガストールなど制酸剤を飲めばバッチリっす。

ちょっと具合よくなってきたら、しじみの味噌汁ウマ~。
 



【揃って二日酔い】
http://jp.youtube.com/watch?v=DZYqVQpqr70

記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #WwbLvrL6 | 2008/10/31(金) 01:02 | URL | No.:41692
    1ゲッツ!
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 01:04 | URL | No.:41693
    米1
    とりあえず詩ね
  3. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/10/31(金) 01:05 | URL | No.:41694
    チゲ鍋がいいって話は聞いた事あるな。

    とりあえずアミノ酸と水分を摂取だ。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 01:24 | URL | No.:41696
    コーラはなぜか利くな。

    競輪選手に聞いたら炭酸は疲れとるからとった方がいいらしい。聞いてびっくりした。今の常識が昔と全然変わってるって教えてくれた。炭酸抜かなくてもコーラ試合前に飲んだ方がよかったのか。抜いて飲んでから試合に臨んでたわ。
    後ゲレンデで飲むコーラはくそうめー!!!
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 01:29 | URL | No.:41698
    ヘパリーゼ最強
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 01:29 | URL | No.:41699
    二日酔いで胸焼けしてる朝は強力な炭酸がいいね。
    コーラもいいけどカゴメのサイダーが一番だな。
    ひたすら我慢した後のゲップは一発でスッキリするぜ。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 01:29 | URL | No.:41700
    まぁ二日酔いになるぐらい飲んだときは
    次の日のことなんか頭にないんだがな。
    どこかの企業で即効効くサプリ開発してくれないだろうか
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 01:29 | URL | No.:41701
    味噌汁がいいらしい。二日酔いするほど飲んだことないからわかんね。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 01:32 | URL | No.:41702
    米4
    砂糖は即座にエネルギー変換されるから、体内に残留した毒素も即座に循環排泄されるんだと思われ。
    とにかく固形物は入らないから栄養たっぷりなコーンスープとかがいいな、俺は
  10. 名前:名無しビジネス #eqP7eH0Y | 2008/10/31(金) 01:33 | URL | No.:41703
    煽り酒が出なかったな。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 01:34 | URL | No.:41704
    カテキンで死ぬかと思うほど濃いお茶
    白ご飯に大きい梅干、お湯たっぷり

    あとは魚介の味噌汁があればいいな。
  12. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/10/31(金) 01:48 | URL | No.:41708
    甘酒を粥のようにして食う

    甘酒の栄養バランスの良さは異常
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 02:29 | URL | No.:41709
    なんだっけ、ウォッカに生の黄身を入れてコショウとケチャップ?を入れて一気飲みするやつ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 03:31 | URL | No.:41710
    ※13
    それ、風邪薬じゃね?
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 03:37 | URL | No.:41712
    チゲがいいって美味しんぼに書いてあった
  16. 名前:   #- | 2008/10/31(金) 03:40 | URL | No.:41713
    水2リットル。
    無理やりのむとなんだかんだですっきりする。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 04:00 | URL | No.:41714
    ウコン茶
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 04:15 | URL | No.:41715
    初めての二日酔いは地獄だったなー
    丸一日吐いたっけな

    あれから飲みすぎないように気をつけてる
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 04:55 | URL | No.:41716
    みんなどれぐらい飲んだら二日酔いなれるんだ?
    どんなものか経験してみたいと思ってちょっと多めに飲んでもぜんぜんなれなかった。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 05:21 | URL | No.:41717
    大根がいいぞ。
    ばあちゃんも言ってた。
    消化酵素のジアスターゼってのが含有されている。
    車酔いにも効いたりする。
    まーでも俺酒飲めないから二日酔いに効くかは知らないんだがw
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 06:05 | URL | No.:41718
    ※13
    プレイリーオイスター

    間違って白身も入れると死ぬほど気持ち悪いぞ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 07:04 | URL | No.:41720
    塩と玄米茶
  23. 名前:薬剤師見習い #- | 2008/10/31(金) 07:08 | URL | No.:41721
    単に二日酔い対策なら115が正解。
    ヘパリーゼは、肝臓へ働く医薬品。
    胃もたれ等を改善するには制酸剤含む胃腸薬。

    吐き気が酷い人は、やはり吐くことをおすすめします。(あくまでその場しのぎ)
  24. 名前:ぼ部 #- | 2008/10/31(金) 08:40 | URL | No.:41725
    豚骨スープだろjk
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 09:08 | URL | No.:41728
    水分ならなんでもおk

    ただし酒除く
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 09:56 | URL | No.:41731
    いつも水ですら飲めないほど胃がやばいことになるけど、
    そういうときには白湯が最高。40℃ぐらいにして飲むとやべえ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 10:31 | URL | No.:41733
    83の気持ちわかるw
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 11:19 | URL | No.:41735
    無理にでも朝マックする
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 11:24 | URL | No.:41736
    プレーリーオイスターはビバップでスパイクが作って飲んでたな。

    俺は昆布だしで作った白粥に、梅味噌だな。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 11:32 | URL | No.:41738
    パセリをそのまま食べる
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 12:24 | URL | No.:41741
    また呑むのが一番いい
  32. 名前:ななしカナ? #GNpDnBoc | 2008/10/31(金) 12:28 | URL | No.:41742
    冷やし茶漬けだろjk
  33. 名前:こう #- | 2008/10/31(金) 13:42 | URL | No.:41745
    飲みすぎたと思ったときには、いつも「ウコンの力」飲んでます。
    酒にものすごく弱い私ですが、一度も二日酔いになったことがありません。
    それ以来、冷蔵庫には大量の「ウコンの力」を補充してます。一度ためしてみて。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 13:50 | URL | No.:41746
    よく食えんなwwww

    俺なんて水飲んでも、薬飲んでも吐くぞwwwwwwwwwww
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 14:25 | URL | No.:41748
    そこまでして飲む気持ちがわからん
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 15:04 | URL | No.:41749
    スレチだが、ソルマックの即効性に驚いた

    あとウコン茶は効く
    飲んでる途中でフラついたから「水下さい」つったら、店長がウコン茶出してきた
    何か臭いきついし嫌々飲んだら10分後にはすっとしたのでそのまま二次会行けた

    あとトマトジュースもよく飲む
    キャベツの味噌汁も良い
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 15:13 | URL | No.:41750
    なんということだ!ここまで島とうがらし無し!みそしるにアレいれて食うとめっちゃいいよ!
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 15:20 | URL | No.:41751
    レモン汁だっぷり入れてキンキンに冷やしたトマトジュース!
    あとこれは飲む前なんだけど、やたらと辛いカレーを昼飯に食っておくと、その夜の飲みが楽になるのはなんでなんだぜ?
    しかも二日酔いは軽微。
  39. 名前:名無しビジネス #LKe1HGjQ | 2008/10/31(金) 15:25 | URL | No.:41752
    プレイリーオイスターを奢るよ。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 17:22 | URL | No.:41757
    迎え酒
  41. 名前:無名 #mQop/nM. | 2008/10/31(金) 17:37 | URL | No.:41758
    ポカリスエット とか

    味噌汁か茶漬け
  42. 名前:無名 #mQop/nM. | 2008/10/31(金) 17:39 | URL | No.:41759
    ただし、糖尿病には注意な
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 17:57 | URL | No.:41761
    なんかしらんが二日酔いまだなったことないな
    リミッターかかって一定のラインこえないのかな
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 18:06 | URL | No.:41763
    グレープフルーツは肝臓の働きを抑制するからダメだと聞いたがな。
    果糖が良いらしいので、りんごジュースなんかおすすめ。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 19:20 | URL | No.:41773
    グレープフルーツに肝臓の働きを抑制するってのはなさそう。
    小腸の代謝酵素の働きを妨げる事はあるけど。その酵素もアルコールの代謝とは関係なさそうだから問題ないはず。
  46. 名前:  #- | 2008/10/31(金) 20:03 | URL | No.:41790
    まぁ、普通にソルマック飲んどけ、
    しかし、二日酔いで、「もう飲まねぇ」って思っていて、
    夕方になると、また飲みたくなるんだよなぁww
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 20:41 | URL | No.:41802
    酢入れたトマトジュース
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2008/10/31(金) 22:13 | URL | No.:41830
    基本中の基本、蜆の味噌汁が出ないところを見ると時代が変わったんだなって思うわ。

    肝臓を回復させるんだぜ。

    飲む前の日は蜆を水につけて砂出ししとけ。
    朝は鍋にぶち込んで煮立ったら味噌入れるだけで出来る。
  49. 名前:   #- | 2008/11/01(土) 08:16 | URL | No.:41897
    ※3
    それ、ソースは美味しんぼだろ多分
    何巻か忘れたけど

    やっぱ煮干し系中華そばが一番だな
  50. 名前:#- #- | 2008/11/01(土) 11:34 | URL | No.:41917

    ターメリックが入ってるから?
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2008/11/01(土) 21:03 | URL | No.:41989
    >>19
    そういう体質のやつ(アルコールに対して危険信号でないタイプ)もいるんだが、飲みすぎると死ぬから気をつけろよ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2008/11/02(日) 03:22 | URL | No.:42025
    大根とにんじんといくらの膾が二日酔いに効いた
    あんまり酸味を強くしないで、出汁汁に酢と砂糖を気持ち入れたくらいの味がちょうどいい
    作り置き出来るからいいお
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2008/11/02(日) 09:58 | URL | No.:42035
    スープカレーがうまい。だるい体がしゃきっとする。
    二日酔いの日は汁物を口に入れたくなる。あのスパイスが効いたトロトロスープとたくさん野菜がいいんだよ、マジで。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2008/11/06(木) 04:33 | URL | No.:42641
    ゴマ食えばいいよ。ガチで
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2008/11/06(木) 22:07 | URL | No.:42714
    アルコールを分解・・・
    メタンガスとかになんの?wwwwwwwwwwwwww
  56. 名前:名無しビジネス #41Gd1xPo | 2009/12/01(火) 13:12 | URL | No.:136757
    牛乳2リットルを一気飲み 下の穴からジャージャー出して腸内洗浄
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/23(木) 03:31 | URL | No.:244780
    大根おろし入れて煮込んだうどんやら素麺やらが効く気がする。
    麺が駄目でも大根おろしと汁だけ飲んでもかなり違う、たぶん大根の消化作用のおかげ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1569-f27ee2ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon