元スレhttp://news4vip/1645250966/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 15:09:26.734 ID:dfvhyahA0.net
- さすがいきステ社長なのです…
- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 15:10:10.461 ID:E4sRl2Wj0.net
- >>1
400
700
1000くらいにしろよな - 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 15:12:50.865 ID:h6T6W2x70.net
- 俺が考えていいなら、
400
780
1150
にする - 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 15:13:01.167 ID:4baTb7ZBa.net
- 味噌勝負のラーメン屋が起死回生で醤油に手を出したケースみたい
失敗する方が多そうなんだが
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 15:13:05.739 ID:YGr2YU0f0.net
- でっかいえびフライ重の値段の並びの方が気になる
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 15:11:16.013 ID:X4bARFV3a.net
- 2本3本の値段書く意味あるか?
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 15:13:26.874 ID:uAiA210r0.net
- >>4
書いとかないと重のように2,3本が少し安くなると勘違いする層がいそう
- 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 15:13:36.285 ID:UOp/IgEn0.net
- >>4
算数ができない人用 - 26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 15:23:42.450 ID:+DC40CS20.net
- >>4
1本目400
2本目800
3本目1200
3本買うと2400円だったりしてな
- 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 15:30:43.953 ID:T9fgzs5f0.net
- 安い店は客に合わせて親切に色々書いてるんだよ
それで売れてるならいいじゃん
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 15:14:24.886 ID:HxYwbJ8Td.net
- エビフライ重買うやつ居なくね?
なんで無駄に値上がりしてんだよ
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 15:15:23.661 ID:RkgF2+N+d.net
- >>11
ごはん付いてるだろ!
- 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 15:16:58.189 ID:UOp/IgEn0.net
- >>11
値上がりはしてない
エビフライ@400
重@200 - 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 15:20:57.671 ID:UOp/IgEn0.net
- 写真で見る限りカツが半分になってるエビフライ&メンチカツ重は50円ぼってる
エビフライ400円+1/2メンチカツ250円+重200円=850円
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 15:14:52.253 ID:X4bARFV3a.net
- エビフライ食いたかったらそもそも別の店行くしな
- 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 15:17:03.247 ID:JkNuc4y70.net
- エビって肉関係ないじゃん
別の店でやれよ
- 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 15:18:18.971 ID:z4QGd0Aa0.net
- 創業38年っていきなりステーキって38年前からあるの?
老舗とは思わないけどさ
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 15:18:45.951 ID:AMfPu9cvd.net
- かつや行くわ
- 23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 15:19:54.056 ID:i0uYQBcOd.net
- 肉屋で誰がエビフライ食うんだよ
- 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 15:32:39.440 ID:5B+pCxMOM.net
- 俺なら
まずは一店だけでも原点に戻すけどな
ひたすら焼いた肉を食べるだけの店舗
ライスもスープもいらない
ドリンクもビールもいらない
これで一部の顧客が戻ってくるならまだ可能性はある
- 42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 16:22:25.298 ID:2cGpl3Kh0.net
- >>31
もはやいきなり!ステーキってだけで客が来なくなってそうな気がする
- 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 15:36:23.536 ID:kxq1FoRkM.net
- 5000円でエビフライ食べ放題なら行きたい
- 37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 15:38:23.916 ID:HoM9+F2ha.net
- ステーキ犬もそうだけど社長がイキリだすともう下降するだけなんだろうな
- 38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 15:42:54.236 ID:sxiidpYV0.net
- 上の段は1本2本3本の順なのに
2段目は2本1本3本の順
こういうちゃんとしてない表記は気持ち悪い
- 41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 16:07:38.017 ID:akolI2h9d.net
- もう肉も買えないのか
- 45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 17:03:43.389 ID:+8cwzVD70.net
- 一時はランチステーキセット\1000に迫ろうとしてたんだけどなあ
パワハラCOVID-19不況で破綻したな
- 47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 17:32:50.267 ID:+8cwzVD70.net
- カネ貸してる銀行側としては繁盛して欲しいんだけどな
経営者の器量に限界がきている- 【日本一の巨大エビフライを食すの巻】
- https://youtu.be/67XdHnYxFW4
飲食業界
成功する店
失敗する店
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 01:18 | URL | No.:2028400>創業38年っていきなりステーキって38年前からあるの?
ネタで言っているんだよな?wwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 01:26 | URL | No.:2028401いきなり不景気
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 01:28 | URL | No.:2028402無茶な値段設定をして客単価を上げ、日々の営業成績を上げるという泥縄的末期症状
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 01:41 | URL | No.:2028404エビフライは好きだけどステーキ屋いって食うもんじゃねぇし・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 01:48 | URL | No.:2028405ゆーてマックでハンバーガー×3の値段<ビッグマック×1の値段なのに
ビッグマックをありがたって食べたがる算数のできない馬鹿多いじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 01:53 | URL | No.:2028406こういうのって2本3本と増えるにつれていくらか割引きくもんじゃないの?
1本と3本なら原料費はかかっても作る手間はほとんど変わらんのやし、ただでさえ元の価格が高いんやから少しはお得感出せや無能 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 01:59 | URL | No.:2028408たった38年で老舗とは言わん
商売舐めてんのか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 02:03 | URL | No.:2028410気軽に安くたくさんステ-キを食べられるというのが魅力だったのに
わざわざ全て無くした今となっては行く価値が感じられないのに
エビフライもこれじゃ更に行く気が失せる
値段を元に戻したら行くわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 02:21 | URL | No.:2028412いきなり!ステーキは嫌いじゃ無い。
どちらかと言えば好きだ。
エビフライは大好きだ!
でもいきなり!ステーキでエビフライは食べない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 02:27 | URL | No.:2028414海鮮かつ揚げ物ってステーキの既存設備全く活用出来なさそうな商品だな
ワイルドハンバーグは好きだから潰れて欲しくは無いが
ハンバーグの良く焼き注文、あるいは一切れ食った後の鉄板再加熱、是非試して欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 02:35 | URL | No.:2028415ここの社長ほんっと
-
名前: #- | 2022/02/20(日) 02:46 | URL | No.:2028416今まで揚げ物のメニューなかったのにどうやって調理するんだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 02:51 | URL | No.:2028417暇になるとまず従業員のモチベが下がって接客の質が下がる
うちの近くのはセルフのサラダがきれてたりするのに店員がしゃべってて補充もしない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 02:54 | URL | No.:2028418え、海老の肉やから…(ふるえ声)
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 02:54 | URL | No.:2028419※12
俺も揚げ物扱ってたっけ?って最初に思ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 02:58 | URL | No.:2028420全盛期に行ったけど接客がクソすぎたわ
カット担当の奴が忙しいからか知らんがすげえピリピリしてて嫌な雰囲気だった
それきり行ってないけど今の凋落ぶりは色々納得できる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 03:47 | URL | No.:2028424※5
ビッグマックのパティ、1.3倍あるの知らんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 04:03 | URL | No.:2028425その38年前のステーキくに1本でやり直すしかないんちゃうかもう
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 04:04 | URL | No.:2028426中の🦐海老の太さも気になるがそもそも1本400円もかけてエビフライは必要なし
-
名前:774@本舗 #- | 2022/02/20(日) 04:45 | URL | No.:2028428それでもこの社長は名声を得てまた何かやれる
少しでも道徳があればねえ
余計なお世話か -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 04:55 | URL | No.:2028431まあ値段はしゃーないんじゃない?ご時世だし
昔ステーキ屋の半径10mくらいにいきなりステーキ作ってて正気かと思ったけどそう言った拡大戦略ミスって派手に自爆していたし調子乗りすぎたよここ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 05:08 | URL | No.:2028432>>1
創業○年は○年前に創業の意
創業元号or西暦○年は、元号or西暦○年創業の意
そして創業38年がどこから出てきたか闇深い
キッチンくにが1970年に創業で51年で
ステーキくに開業が1987年で35年、ペッパーランチ開業が1994年で28年 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 05:21 | URL | No.:2028433あの社長をなんとかしないとマジで潰れそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 06:21 | URL | No.:2028436お肉屋さんのエビフライ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 06:27 | URL | No.:2028437どんどんアイデンティティを無くしていく店
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 07:09 | URL | No.:2028439>>17
ハンバーガー3つ(パティ3枚)=1.0×3=3.0
ビッグマック1つ(パティ2枚)=1.3×2=2.6
パティを見ても普通のハンバーガー3つのほうがコスパいいわな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 07:09 | URL | No.:2028440エビフライは衣でごまかす食べ物というイメージがあって、特に安さを売りにしてる店では食いたくない
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 07:11 | URL | No.:2028441監禁レィプ事件で有名なペッパーランチ
そのペッパーランチと経営者は同じ
ペッパーランチが名前を変えただけだからな
それが知れ渡ったら客が行かなくなった -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 07:15 | URL | No.:20284422013年12月5日に東京に1号店をオープン
広告の創業38年って何だこれ?
捏造?
別の店? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 07:21 | URL | No.:2028443ファミレス感がアップ
あるいはアメリカンなステーキ屋だったら多少は -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 08:00 | URL | No.:2028445もう末期だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 08:08 | URL | No.:2028447本数増えても安くならないのもアレだが、
600+250=900がかなりヤバくね? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 08:39 | URL | No.:2028453ステーキ食べられない貧乏人用のメニュー
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 08:51 | URL | No.:2028455創業38年の店の味を真似たエビフライかな?
〇〇監修のラーメン(その店の味とは言ってない)みたいなもんか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 09:12 | URL | No.:2028456>>28
今存在してるペッパーランチは許されてるの?君の中では? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 09:25 | URL | No.:2028458あの糖質一歩手前社長を引きずり降ろさんと
もうどうにもならんやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 09:26 | URL | No.:2028459自分も創業38年はウソだと思う。行き捨てはうんこやな💩。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 09:51 | URL | No.:2028467客をバカにすれば因果応報
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 10:08 | URL | No.:2028468ステーキいぬって何かと思ったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 10:10 | URL | No.:2028469>>22
くにかペッパーランチの創業からの計算かと思ったら全部違ってて草
何が38年なんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 10:48 | URL | No.:2028471ここの社長、テレビですかいらーく創業者に全否定されてたよな
-
名前: #- | 2022/02/20(日) 11:01 | URL | No.:2028473この写真のって、テイクアウトなの?
皿に乗ってるからイートインだと思うんだけど…
ソースが袋入ってのは、なぜなのか?
コストダウンのためか知らんが、見た目と清潔感がどうにも… -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 11:08 | URL | No.:2028474イキリステーキwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 11:32 | URL | No.:2028476メンチ分の上乗せ高いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 11:35 | URL | No.:2028478デカイと言っても、小麦粉の衣で幾らでもカサ増し出来るしな。
-
名前:名無しさん #- | 2022/02/20(日) 11:40 | URL | No.:2028480写真ではエビの大きさが分からん。お得感がまったく無いんだが買う人間いるのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 11:41 | URL | No.:2028481エビフライはファミレスとかで食うものだろ…
フライヤーか工場か分からないけど、爆速で負債が膨れ上がってそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 11:54 | URL | No.:2028483赤字なのに店舗拡大したから価格に転嫁せざるをえなかった
価格が上がれば客足は遠退き赤字が拡大する
赤字が拡大したから店舗を縮小せざるをえなくなった
まさに悪循環
同じ事を今スターバックスコーヒーがやってるけど早く気づいてくれ
それは泥舟や -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 12:12 | URL | No.:2028486関連動画が妙佛さんw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 12:22 | URL | No.:2028487利用客が元東京チカラめしに通ってた輩だからオワコンになるのもしゃあねえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 12:35 | URL | No.:2028490創業○年をおもくそ盛るのは良くないと思うね。
ハッタリ極まる商売ですよ! と自白してる様なもの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 12:54 | URL | No.:2028494いきなりステーキって元々テレビで特集されまくってたころ(コロナの1年以上前から)常連がこぞってSNSで発信したり肉マイレージが話題になってた。
会員特典の改悪が続いて当時の常連の多くが愛想を尽かして離れてしまった。しかも一番の改悪はセット内容でランチの300g1380円とかコスパも味も良かったのに高くなって肉の質が落ちた。この価格もそうだけど肉があからさまに悪くなったのが離れた原因と思う。エビとか良いから元に戻せばいいと思うけどもう遅いっぽいね。
いきなり不景気! -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 13:34 | URL | No.:2028502米26
パティのグラム数だけが価値の判断基準なのか? ちょっと理解できんわ。
もう随分とマック行ってないから確信はないが、ソースやパティ以外の具材も違っただろ?
そういや、バーガー50円くらいの時代に10個食いとかチャレンジしたけど、2~3個目で飽きてウンザリして5個でギブアップしたな。少なくとも、味覚の満足度的に3個の方がコスパいいとは思えんわw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 14:44 | URL | No.:2028513牡蛎を売り出すってなんかの番組で見た時から「?」だったのは間違ってなかった
どうして同じ間違いを繰り返すのか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 15:09 | URL | No.:2028528これ、いきなりステーキのメニューじゃ無くて
いきなりステーキが新しくキッチンカー始めて
そこで売るのが創業38年の「こだわりとんかつ かつき亭」のエビフライなんだとさ
(ちなみにステーキは売ってない) -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 15:09 | URL | No.:2028529エビフライって大量のタルタルがないとおかずにならない
-
名前: #- | 2022/02/20(日) 15:27 | URL | No.:2028538でかいエビフライって
海老の大きさはそのまま、衣多めな感じで
何となく食いたくなくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 16:06 | URL | No.:2028558いきなり!フケーキ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 16:15 | URL | No.:2028563>>22
>>29
>>40
昭和60(1985)年10月、㈱ペッパ-フ-ドサ-ビス設立
令和4(2022)年-昭和60(1985)年+1年=38年
設立時を1年とする数え年で見れば合ってるこれが根拠だろう -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 16:20 | URL | No.:2028564「1本でお願いします」と言われても、希望通りぴったりの数になることはまずありえない。そのため、「多少前後する事がございますが、よろしいでしょうか」という言葉をかけるよう推奨している。
エビが、3本になってしまっても、従来のように1本になる様に注文に合わせないでください。
計量して3本になってしまったら、先ずはお客様の目を見て、間を取ります。
もし、お客様がもう少し減らして下さいと言った場合だけ、少し減らして2本にして差し上げます -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 16:45 | URL | No.:2028572いきなりフケーキ
-
名前:774@本舗 #- | 2022/02/20(日) 16:56 | URL | No.:2028578でっかいという割にはエビの種類書いて無いんだな
たぶんバナエイエビを切り方で伸ばして衣で太らせてるんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 17:00 | URL | No.:20285822年前に初めて行って以来、リピしてねーわ
肉以外のコーンや野菜とかがクソしょぼい
あれなら味噌汁キャベツごはんおかわり自由のとんかつ屋に行くわな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 17:03 | URL | No.:2028585急に始めたものがなんで老舗の味なんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 17:12 | URL | No.:2028587>>17 >>53
そもそもビッグマックのパティが1.3倍ってのが大嘘で普通のハンバーガーと同じなんだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 17:28 | URL | No.:2028589ステーキ屋ならなら肉で勝負しろよ
多少は珍肉使っても許すからさw
ラクダとかカンガルーとかワニとかどーよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 18:04 | URL | No.:2028595エビフライ一本400円は草
ワイの知ってる所は普通に100円で同じようなの出すぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 18:42 | URL | No.:2028605近所のゲーム屋がトレカ扱い出した時の空気
-
名前: #- | 2022/02/20(日) 18:56 | URL | No.:2028609高すぎだろ
どーせ東南アジアの泥水で育てたエビなのに -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 19:38 | URL | No.:20286131970年 キッチンくに開店
1985年 ステーキくに店舗展開
1994年 ペッパーランチ開店
2013年 いきなりステーキ開店
創業は52年目 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 20:26 | URL | No.:2028633所詮はペッパーランチだったって事だな
看板変えても根本は変わらん -
名前: #- | 2022/02/20(日) 21:01 | URL | No.:2028637400円で本当に大きいならわかるんだけど、
写真じゃサイズ感がわからない。
『伊勢海老のエビフライもあります!』
とかやったら物珍しさに客が集まるんじゃないかと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 21:16 | URL | No.:2028641そもそも店舗にフライヤーあるの?
ここで金使って設備投資強行したらマジやばいと思うんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 22:07 | URL | No.:2028650イキりステーキの事だ衣が大半でエビちっちゃそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 22:52 | URL | No.:2028659社長が高卒だと、客を騙すか従業員からピンハネするくらいしか利益を出す手段を思い浮かばないから、社員が本当に気の毒
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 23:32 | URL | No.:2028669東京在住の株主限定だけどスカイツリーのお膝元にかつき亭ってのがあるんだけどそこのエビフライ美味いぞ
-
名前:76 #- | 2022/02/20(日) 23:34 | URL | No.:2028670あ 優待券を使うならって意味でね>株主限定
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/20(日) 23:59 | URL | No.:2028671いきステは腕のいい職人が渡り歩いてるから
いなくなったときのギャップが大きいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/02/22(火) 23:41 | URL | No.:2029140>もう肉も買えないのか
いや、多分エビの方が高いよ -
名前:774@本舗 #- | 2022/05/24(火) 03:15 | URL | No.:2057437やっぱりステーキだとご飯とキャベツ食べ放題でいきなりよりかなり安い
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/12(日) 21:22 | URL | No.:2064019いきなりステーキの客が掛け算できるわけないだろ
これは親切
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15705-c33ca4fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック