元スレ:http://livejupiter/1646481659/
- 1 :風吹けば名無し:2022/03/05(土) 21:00:59.80 ID:DqGc5nVa0.net
- https://video.twimg.com/ext_tw_video/
1500038475416018944/pu/vid/1280x720/acpkXW2ScjkNfF4I.mp4
- 4 :風吹けば名無し:2022/03/05(土) 21:02:06.95 ID:QrxcZbC30.net
- こんなん避けようがないな
- 7 :風吹けば名無し:2022/03/05(土) 21:03:30.41 ID:lafkbjlw0.net
- 自動追尾だから技術要らなくて誰でも使える
すげー時代
- 10 :風吹けば名無し:2022/03/05(土) 21:04:03.72 ID:ydo8ZNdl0.net
- 回避行動すらしてないからこんなの近距離で発射されたら脱出も出来んな
- 11 :風吹けば名無し:2022/03/05(土) 21:04:23.97 ID:15vXIK380.net
- 落とされるリスク無視しとる感すらある
- 63 :風吹けば名無し:2022/03/05(土) 21:20:13.40 ID:WZmE43hgr.net
- オタコン!スティンガーだ!の奴か
- 12 :風吹けば名無し:2022/03/05(土) 21:04:51.27 ID:4EpWXQ+Nd.net
- 低すぎやろ
- 39 :風吹けば名無し:2022/03/05(土) 21:14:38.88 ID:GVwZuiNT0.net
- なんで低空飛んでるんだ
- 44 :風吹けば名無し:2022/03/05(土) 21:15:30.81 ID:a8EEW4LYp.net
- >>39
レーダーに映るだろ
- 15 :風吹けば名無し:2022/03/05(土) 21:06:13.84 ID:ouzYomQG0.net
- アフガンでもそうやったろ
スティンガー供与してやって、鈍重なハインド撃ち落としまくった - 16 :風吹けば名無し:2022/03/05(土) 21:06:35.59 ID:XuopP2VBa.net
- 避けてすらない定期
- 29 :風吹けば名無し:2022/03/05(土) 21:10:51.89 ID:Xwlgjbti0.net
- >>16
かなり近い距離やし回避する間もないやろこれ
- 21 :風吹けば名無し:2022/03/05(土) 21:08:25.44 ID:j23Br72s0.net
- こんなあっさり落ちるんやな カプコンは正しかったんやね
- 22 :風吹けば名無し:2022/03/05(土) 21:08:41.90 ID:81hmxb9K0.net
- スティンガーつえーな
これじゃヘリ運用できねーだろ
- 23 :風吹けば名無し:2022/03/05(土) 21:09:19.29 ID:0XuFDtM6a.net
- フレアって効果あんの?
- 28 :風吹けば名無し:2022/03/05(土) 21:10:35.47 ID:yQJ5nCW8p.net
- >>23
熱源追尾だからあるはず
- 30 :風吹けば名無し:2022/03/05(土) 21:11:17.31 ID:L32+bSQk0.net
- こういうのがあるから最近は攻撃ヘリはあまり人気ないよな
無人機やドローンで代用できるし
- 32 :風吹けば名無し:2022/03/05(土) 21:11:47.85 ID:YrUfKej00.net
- スティンガーつえー
- 38 :風吹けば名無し:2022/03/05(土) 21:13:52.72 ID:NkkteWbM0.net
- いくらロシアに物量があるからといっても
- こんなクソ戦場の前線に行かされる兵士は
- たまったもんじゃねーな
- こんなクソ戦場の前線に行かされる兵士は
- 47 :風吹けば名無し:2022/03/05(土) 21:16:35.32 ID:Crsek68U0.net
- 数百万の武器で数億のヘリに貴重なヘリパイがやられるのは割に合わんね
- 48 :風吹けば名無し:2022/03/05(土) 21:16:51.27 ID:FYLav7p7a.net
- どうせNATOが介入しないなら
- 占領まで戦闘続ければ良いだけやし最終的にミサイル撃ちまくれば終わりやん
絶対介入しないけど武器給与でウクライナ市民が反抗できれば良いねって姿勢の欧米醜過ぎる - 占領まで戦闘続ければ良いだけやし最終的にミサイル撃ちまくれば終わりやん
- 50 :風吹けば名無し:2022/03/05(土) 21:18:05.01 ID:OCTSRjzK0.net
- >>48
なんだかんだ言いつつNATO軍助けに来るやろって1週間前まで思ってました
- 55 :風吹けば名無し:2022/03/05(土) 21:19:10.15 ID:eea0t0w50.net
- >>48
占領して終わりじゃないぞ
ゲリラ化したウクライナ民との戦いが始まるだけ
武器は無限に湧いてくる
- 54 :風吹けば名無し:2022/03/05(土) 21:19:00.01 ID:MaZ9XDOI0.net
- この距離だと回避も無理やろ
- 64 :風吹けば名無し:2022/03/05(土) 21:20:15.99 ID:SeEeDC8l0.net
- 数十億の機体と専門パイロット数名を
- 僅か1000万円程度のミサイルに次々潰されるとかやってられんだろうな
- 【スティンガーミサイルを発射する方法】
- https://youtu.be/q0nuhI05QyA
バイオハザード
トリプル パック
Switch - 僅か1000万円程度のミサイルに次々潰されるとかやってられんだろうな
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 01:54 | URL | No.:2032682ロシアさんもこれからはデモで捕まった人を最前線に送り込んでくるぞ
もちろん逃走防止で爆弾付き -
名前: #- | 2022/03/06(日) 02:08 | URL | No.:2032684こんなしょうもない侵略戦争に加担させられるロシアの若者がひたすら可哀想だわ。
そもそも国営メディアだけ見る無知な老害層がプーチンを支持しているのに、
何故その尻拭いを若者がさせられなければならないのだろうか。
理不尽にも程がある。
日本も口先だけ勇ましい事を言ってるゴミウヨさん達がうじゃうじゃいるけど、
実際戦争になったら真っ先に逃げるんだろうなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 02:10 | URL | No.:2032686攻撃ヘリの特性は低空飛行の安定性
地形に沿ってさまざまななところへ侵入したり離脱できたりするのが強み
だから地形が平坦な平野や街だとたちまち対空兵器の餌食になる
まぁ動画に映ってるヘリは多分ハインドっていうヘリで人員輸送も兼ねてるタイプの攻撃ヘリだから隊員を街のどこかに降ろすか迎えに行くかするために向かっていたところをやられたんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 02:14 | URL | No.:2032687今回の戦争でロシア軍がクソ雑魚なのが露見して拍子抜けだわ
こういえばこいつらシベリアの冬を味方にした防御戦が強かっただけで実力だとドイツにボコボコにされとったな
北方領土も停戦命令出てたのに独断で勝手に防衛してた日本の部隊に阻まれて北海道に来ることすら出来んかったしな
こんなクソ雑魚のくせによく今まで「アメリカ軍と同レベルの最強軍隊ですけど?」みたいな面しとったな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 02:14 | URL | No.:2032688すげえなアクションゲーム並みの距離感やん
コレ撃った側も「おい!ヘリだぞ近い近い!スティンガー早く!」って
なったろうなw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 02:17 | URL | No.:2032689本スレにもある欧米のクソさもこの戦争でわかったよな
結局、他国は助けてくれないってこともさ・・・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 02:18 | URL | No.:2032690これはポーランド製のピオルンって奴で軽くて高性能でアメリカも買ったくらい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 02:22 | URL | No.:2032691仮にウクライナに勝ったとしても、次はテロとの戦いだな。
同じスラブ系でロシア語も話せるからほぼ見分けがつかないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 02:29 | URL | No.:2032692あの火の中に
人がいるんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 02:31 | URL | No.:2032693こんな脆いそらとぶ棺桶が戦車の代替になるだなんて誰が言い出したんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 02:31 | URL | No.:2032694超低空飛行だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 02:32 | URL | No.:2032695なんかゲーム感覚で動画見ちゃうけど
中に乗ってる人たちの最後の感覚ってどうなんだろうな…
歳とると変な方向に考えちゃうんだ… -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 02:32 | URL | No.:2032696ヘリを失うよりヘリパイの方がデカい損失なんだよな
こんな戦争に繰り出される双方の兵士は不憫でならんな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 02:34 | URL | No.:2032697結局、現代のハイテク武器を装備した相手に侵攻するなら、遮蔽物を徹底的に爆撃して更地にしてから進撃しないと被害が大きいって事だな
都市での市街戦なら第二次大戦時のハリコフかワルシャワぐらいに徹底的に破壊して廃墟にしないととてもじゃないが攻撃側は損害に耐えられんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 02:42 | URL | No.:2032701スティンガーの射程距離ってどんなもんか知らんが
ロシアが届かない上空から空爆したら打つ手なくね? -
名前: #- | 2022/03/06(日) 02:43 | URL | No.:2032702中国人民も、ロシア支持なんて言ってキャッキャしてると
そのうちこんな目に遭うぞ
習近平がボケたら何するか分からんしその時すぐには止められない
という同様のパターンに陥る可能性がある -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 02:46 | URL | No.:2032704>こういえばこいつらシベリアの冬を味方にした防御戦が強かっただけで
モンゴル軍にはそれすら通じずボコボコにされたけどなw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 02:47 | URL | No.:2032705何十億もするヘリがたった数百万のミサイルで落ちるとか
馬鹿らしくならんのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 02:48 | URL | No.:2032706スティンガーは射程8000mですぞ。相当の上空でも狙える。
更なる高高度からの爆撃はロシアの空軍力では限定的だろう。
要するに思ったよりロシア軍は貧乏で装備の老朽化が進んでいたと言うこと。 -
名前:名無しさん #- | 2022/03/06(日) 02:49 | URL | No.:2032707アメリカだって無人機ばかり飛ばしてるだろ、そういう事
戦車も航空機も生身が扱うハイテク兵器にはかなわない
ロシアはアメリカと違って戦後のまともな戦闘経験が無いからこんな事になっとる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 02:52 | URL | No.:2032708※15
国境外から使えるレベルの射程の地対空ミサイルがあるから(もちろんウクライナに持ち込んで使ってるが)
ロシアは制空権取れてない
一方のウクライナのドローン系も電子障害車両で落とされてるからどっちも制空権がない状態 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 02:54 | URL | No.:2032709ロシア可哀そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 02:55 | URL | No.:2032711ヘリもそうだが人的損失も億くらいいくんとちゃうか?
一人前に育てるのにどんだけの金と時間がかかるんや -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 02:56 | URL | No.:2032712ウクライナ(アメリカ)vs ロシアか
アメリカはどうしてもロシア滅ぼしたかったんだな。もうソ連じゃないのに -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 02:59 | URL | No.:2032713プーチンもさっさとNATOに参ったして西側の傀儡国家になっておけばよかったのにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 03:04 | URL | No.:2032714かっこいいな
どんどん撃ち落としてほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 03:11 | URL | No.:2032715占領したら今度はロシア側がゲリラ相手に防衛しなきゃならん地獄
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 03:13 | URL | No.:2032716スティンガー1発400万か
ヘリは旧型だとしても10億くらいか? -
名前: #- | 2022/03/06(日) 03:20 | URL | No.:2032717戦闘機はともかくとして
ヘリはセスナとかよりは全然難しいからな
ヘリパイロットは意外と貴重 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 03:25 | URL | No.:2032719これスティンガーじゃなくてジャベリンちゃうの
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 03:27 | URL | No.:2032720これほんまに現地の映像か?きれいに映り過ぎてて嘘くさいんやが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 03:32 | URL | No.:2032721直接攻撃には参加してないだけで武器供与したり偵察機飛ばしたり情報与えたり関与しまくってるけどなNATO
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 03:32 | URL | No.:2032722>30
ジャベリンは対戦車だろって思ったら地対空もあるのね -
名前: #- | 2022/03/06(日) 03:34 | URL | No.:2032723※21
そういえばドローンでやられたロシア側の車両が32台とかなんとかニュースになってたな
もうちょっと防御を厚くしないと、またトルコから追加のドローンが届いてやられる可能性もあるか
…泥沼っすなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 04:16 | URL | No.:2032726もともとガチの現代戦には戦闘機も戦車も軍艦も出番なくて、
ただのミサイルの打ち合いになるだろ、と予測できた。
それを無尽蔵に供与されるウクライナのほうが実質は圧倒的有利なんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 04:16 | URL | No.:2032727平和の大切さが身に沁みた
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 04:22 | URL | No.:2032728義勇軍って実質NATO軍やろ?もうロシアの負け決まってるやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 04:28 | URL | No.:2032731ロシア引くに引けない状況になってるからマジで凶行が怖すぎる
戦場維持するだけで文字通り破産するくらい金使ってる経済制裁もされてるし金銭的な意味で体力持たないだろ
ウクライナなんて基本は貰いもんのミサイルや兵器で戦場維持してんだから
ロシアは本当にやってらんないって思ってる筈よ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 04:28 | URL | No.:2032732明日の中国ヘリの映像でした
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 04:31 | URL | No.:2032733これパイロットは緊急脱出出来てるのかな?
してる様子ないが死んでしまったか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 04:34 | URL | No.:2032735やっぱり独裁軍事国家のロシアと中国は人類の敵、早いところ世界が団結して滅ぼさないと凶行で虐殺・略奪しかしねーな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 04:36 | URL | No.:203273619.21
たいして調べもしないワイに答えてくれてありがとう
それならロシア領域から中距離ミサイルの対抗手段もあるん? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 05:03 | URL | No.:2032743おまえらこれ落とされてるのウクライナ側
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 05:16 | URL | No.:2032745歩兵が戦車やヘリを落とせるって、
長槍のパイクで重装備の騎士を攻略できたぐらいに、
戦場のバランスが変わってくるんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 05:24 | URL | No.:2032746湾岸戦争の時点で、ソ連製の兵器は時代遅れだったからな
それから30年、GDPの成長率と半導体・センサーの進化を考えたら、戦闘機や戦車の見た目やカタログスペックはそこそこ同じでも中身はi-podと90年代のウォークマンぐらい違う -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 05:30 | URL | No.:2032747戦車って塹壕戦の機関銃メタで開発されたデッキだろ?
携帯ミサイルの歩兵に負けるわ市街地の火炎瓶にも勝てないわで完全にオワコンデッキやな
現環境トップは携帯ミサイル歩兵デッキやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 05:35 | URL | No.:2032748高度1万メートルからの無差別絨毯爆撃が正しい戦術ということか
圧倒できる軍をもってしてもこれだから
侵略ってほんと割りに合わないな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 05:46 | URL | No.:2032750※24
ロシアがウクライナを自分から侵略したんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 05:50 | URL | No.:2032751この戦争当事者は誰も得しないよなあ...
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 06:06 | URL | No.:2032752戦争は悲しいよほんと
-
名前:名無し #- | 2022/03/06(日) 06:06 | URL | No.:2032753ヘリコプターの脱出ってどうなってんの?上に飛んだらプロペラでミンチみたいだけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 06:09 | URL | No.:2032754占領したら終わり!勝ち!じゃないからなぁ
普通に取り返される事もある
ていうかそれに繰り返し
これが終わらねんだわ
ずっと続く -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 06:17 | URL | No.:2032755朝鮮戦争も占領したぞ!奪還したぞ!を繰り返して結局開始線まで戻ってるからな
今回もお互い無駄に人が死んで町も経済もボロボロになってふりだしに戻るやる意味がない戦争だろ -
名前:憂国の名無士 #- | 2022/03/06(日) 06:30 | URL | No.:2032756>>1
ソマリアのアイディード将軍は進撃するとき先頭に女を縛り付けて動けなくして盾がわりにしていたらしいな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 06:52 | URL | No.:2032758NATOはここ20年でどんどん範囲広げてロシアの目前まで接近、さらにロシアの資源も狙う
ロシアは過去何度も西側から侵略を受けてるからNATOを近寄らせたくはない
ウクライナが西にすり寄るから食い止めて緩衝地域にしたい
NATOはウクライナに戦わせてロシアが弱るのを高みの見物
もうロシアそのものが終わってた。これを機にロシア解体するしかないな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 06:53 | URL | No.:2032759ロシアという反SDGs筆頭
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 07:11 | URL | No.:2032760※4
士気の高さ低さがどーのこーのってミリタリーものではよく出てくるけど現代においてここまで影響するものだとは思わんかった -
名前:z #- | 2022/03/06(日) 07:13 | URL | No.:2032761いうてヘリが一番落としやすいんやぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 07:19 | URL | No.:2032762竹槍を使え竹槍を
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 07:31 | URL | No.:2032763※52
結局ロシアとウクライナの国民が死にまくるけど、西側諸国はロシアの国力削れて万々歳ってシナリオだからな
ウクライナを本気で救いたいなんて思ってる国はどこにも無い -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 07:49 | URL | No.:2032765ヨーロッパからしたら「おっwなんか旧ソ連同士で戦争始めたわwウクライナ煽ってお互いボロボロにさせたろw」
って感じなんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 07:52 | URL | No.:2032766ジャベリンもそうだけど、これもトランプの置き土産のおかげ。
何で選挙の時ロシアの関与が~と騒いでいたかの理由が何となく察せる。
もちろん実際はどう関わっていたかは知らんが、邪魔だったのは確かよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 07:59 | URL | No.:2032767※57
錦の御旗がついただけで戦意喪失・敗走して国がひっくりかえるくらいだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 08:23 | URL | No.:2032768※57
銃の普及率元世界2位という銃器の扱いに慣れた国民性あっての事
やる気があっても戦うための技術的素地が無ければ役に立たない
(そういった意味ではウクライナは日本にとって参考にならんわなw) -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 08:28 | URL | No.:2032770ウクライナ問題から、エゼキエル戦争が拡大し、日本にロシアの核ミサイルが落ちる前に、防御の網出来る様、世界から技術導入早くしろ。
-
名前:774@本舗 #- | 2022/03/06(日) 08:37 | URL | No.:2032771これヘリはハボック?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 09:16 | URL | No.:2032773安価な携帯型ミサイルで戦車やヘリを落とせるとは言っても、
撃つ側は生身で、見つかって先に攻撃されたり外して反撃されるリスクに晒される
製品によっては持ち運びできる大きさにするために起動したらバッテリーもわずかな期間しか持たない -
名前:吉良吉影の仲間M #- | 2022/03/06(日) 09:28 | URL | No.:2032775NATOのドローン(ウクライナ人)とロシア兵の戦いだからね。しょうがないね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 09:37 | URL | No.:2032777攻撃ドローンが爆売れだろうな
もう高額な攻撃ヘリは作れないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 09:39 | URL | No.:2032778NATOが介入しないのはそりゃ大っぴらに参戦したら世界大戦になっちゃうからな
義勇兵が出所不明の最新武器持って参加してる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 09:45 | URL | No.:2032779日本も早く根室市民にこれを配っておくべき
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 09:51 | URL | No.:2032780自分の国は自分で守るが原則
でも、プーチンはさらなる西進にも言及しているから、ロシアが押せ押せになってかつ、NATO加盟国の大衆が参戦すべしという流れになればNATO各国のリーダーはその流れに乗ると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 09:52 | URL | No.:2032781ヘリは軍用であっても加速減速も旋回もぬるっとしかできないから
こんな至近距離で撃たれたら避けようないで -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 10:15 | URL | No.:20327832コメ
侵略してる側の若者に同情して、侵略されてるウクライナ側に相当する日本の保守をバカにしてるけど
日本が侵略戦争を仕掛けられるのかよ???
何が理不尽じゃ!! 堪らんのはウクライナの方じゃ!!それともお前らが日本へ侵略戦争しかけたら保守は逃げ出すってホザクのか?
それじゃお前らは姑息な侵略行為なんかせずにロシアみたいに正々堂々とやれや 腰抜けっ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 10:20 | URL | No.:2032785※1
錬度が低い
訓練が足りない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 10:22 | URL | No.:2032786ウクライナを屈服させたとしても、世界が制裁解除する動機がないから、ロシア国民は極貧生活に耐えねばならん
一方で、ウクライナは国民に潤沢に武器が供給されており、どんだけロシアが刀狩り頑張っても、武器は幾らでも秘匿されてるでしょう
プーチン体制排除しない限り、ロシア国民の生活は極貧を免れない
しからば・・・ってね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 10:41 | URL | No.:2032788ウクライナの長大な補給路が維持できない、国庫がもたない、
国庫の前に大規模なデフォルトがあと10日ほどしたら起きる。
露は詰んでる、売国したほうがいい -
名前: #- | 2022/03/06(日) 11:26 | URL | No.:2032789ラジコンみたい
-
名前:名無しさん #- | 2022/03/06(日) 11:32 | URL | No.:2032790俺でなきゃよけられないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 11:51 | URL | No.:2032794に増して、ロシア軍の兵士の何割がウクライナ軍兵士に負けない士気で戦ってるかってのもあるだろうし…。
義勇兵が1万数千ウクライナ入りしたとのことだし、なんちゃって義勇軍のNATO兵がひっそりこっそり
入ってるのかもねw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 11:52 | URL | No.:2032795に増して、ロシア軍の兵士の何割がウクライナ軍兵士に負けない士気で戦ってるかってのもあるだろうし…。
義勇兵が1万数千ウクライナ入りしたとのことだし、なんちゃって義勇軍のNATO兵がひっそりこっそり
入ってるのかもねw -
名前: #- | 2022/03/06(日) 12:06 | URL | No.:2032799カプコンのは攻撃されなくても
勝手に落ちるじゃねーかw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 12:14 | URL | No.:2032801アメリカですらイラクの駐留費用に耐え切れなかったのに、
仮にロシアがウクライナに勝ったとして何年占領し続けられるんだよ。
圧力かけるだけのつもりだったのに逆手にとったアメリカに乗せられて、
攻め込んじゃった時点でロシアはもう詰んでる。 -
名前:憂国の名無士 #- | 2022/03/06(日) 12:23 | URL | No.:2032802おもしろいほど当たる
ゲームより正確 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 12:32 | URL | No.:2032803>>83
アメリカは民主主義国家で報道の自由もある国だから、予算は議会の縛りがあるし、現地の不作法には報道がはいるしで、数年単位で有権者の審判となるからね。財布に金があろうと好きなようには使えないし、現地で無茶もできない
軍事独裁ならその辺の縛りがなくなるから財布に金さえ入っていればいくらでもつぎ込める
そしてロシアは地面から金の湧く国だから中国が買うのであれば、困ったことにそうそう詰まない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 12:35 | URL | No.:2032804航空機飛ばせる人材もワンセットで墜とすから
ロシアがどんどん投入すればするほど人材が減るターン -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 12:59 | URL | No.:2032805十分に制圧してる地域じゃねえとヘリなんて役立たずだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 13:08 | URL | No.:2032806制空権取らないとこうなるからね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 13:17 | URL | No.:2032807スティンガーじゃなくて
ジャベリンのダイレクトアタックモードだと思うぞ、コレ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 13:26 | URL | No.:2032808昨日もロシア空軍機が撃墜されて脱出したパイロットが捕虜になってたし
ウクライナ発表のロシア兵9000人犠牲者もあながち盛ってるとも言い難いかも知れない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 13:29 | URL | No.:2032809一瞬、コントローラー掴みそうになった
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 13:49 | URL | No.:2032812予定通りに撮影出来た画像に見える、周辺にモノが無いし、他の機体や戦火の煙も見当たらない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 14:39 | URL | No.:2032816あの中に人がいて一緒に木っ端微塵って考えると不思議な感じだなぁ
航空機を安価な兵器で落とすのってホント効果的だな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 15:45 | URL | No.:2032842初戦から大量の無人機使って対空ミサイル消費させろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 15:54 | URL | No.:2032847アフガン侵攻したソ連の攻撃ヘリが、イスラム武装勢力によってやはりアメリカが供与したスティンガーでやられまくった。
歴史は繰り返す。アホのロシア、学習能力なし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 16:11 | URL | No.:2032855なんでミサイルで偏差射撃出来てるの?
-
名前:名無しさん #- | 2022/03/06(日) 16:26 | URL | No.:2032864>>86
自動追尾だよ。本来は後ろから撃つものだが。 -
名前:名無しさん #- | 2022/03/06(日) 16:30 | URL | No.:2032866この場合は落とされたヘリが悪い。
ロシアはアフガンでヘリがスティンガーにボロボロ落とされた後は、二台で運用するようにした。
一台は低空でゲリラを撃ち、一台は上空で下のヘリを監視する。スティンガーを撃てばしたのヘリは落ちるが、直後に上のヘリからのロケット砲で必ず死ぬので簡単には撃てなくなった。
このケースは単騎で飛んでいるので問題外。どんな兵器も味方と敵の運用次第である。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 17:34 | URL | No.:2032883RPGでいうところのATKとSPDガン振りしてるような状況なんだろうな今の戦争は
だからコスト低くて量いっぱい使える兵器がかなり有利っていう -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 17:35 | URL | No.:2032884アラーアクバルの幻聴が聞こえる
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 19:03 | URL | No.:2032903え?これ人乗ってるの?人殺しじゃん!
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 19:38 | URL | No.:2032907プーチンが侵略戦争を始めなければ
このパイロットも亡くならずに済んだのにね…… -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 21:04 | URL | No.:2032915Migの提供もするらしい。で、そのあと釜そしてF15を提供するんだと。
アフガンみたいだな、旧ソ連が攻め込んだときの。あれでRPGが大流行。スティンガーもすでにあったのか?逆か?
トルコ製の攻撃偵察無人機は有効だね。自衛隊もロシアと似たようなもんだったりして。時代は完全に変わったね、湾岸戦争当時からも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 22:09 | URL | No.:2032936固定カメラの眼前なのは偶然なんすか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 22:24 | URL | No.:2032944>>102
そう思う人は、軍に志願してはいけな。
って言うか、入るなよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/06(日) 22:52 | URL | No.:2032960そうか兵は出さなくてもドローンは出る可能性があるのか
-
名前:楽しいかどうかだろ #- | 2022/03/07(月) 01:14 | URL | No.:2033004超音速ミサイルも簡単にうちおとせたら拍手喝采やけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/07(月) 01:25 | URL | No.:2033008オバマからトランプになって一転してウクライナにバンバン武器供給始めたからな
あの人米軍を使わずに相手を攻撃するのうますぎやしウクライナはトランプに足を向けられないね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/07(月) 02:10 | URL | No.:2033022アメリカとNATOが国境ギリギリに飛ばしてる偵察機と衛星の情報全部渡してるっぽいから、ウクライナ側はそのポイントポイントで迎撃が出来るらしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/07(月) 03:55 | URL | No.:2033047ウクライナを降伏させたとて、
資金と人材の観点からロシア軍がNATOと戦えると思えない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/07(月) 07:25 | URL | No.:2033077小銃くらいには耐えるmil24でも携帯型対空ミサイルには一撃なんだな。
SU25が同じようなミサイル喰らってもそのまま飛び続けて地上にロケット弾浴びせていたからもう少しは生存率高いと思っていた。 -
名前:名無し #- | 2022/03/07(月) 07:49 | URL | No.:2033079ロシア介入紛争vs欧米諸国から現地へ武器供与の図。ウクライナ紛争地もキリスト教圏ユダヤ教圏イスラム教圏と棲み分けされている。古代のキエフ大公国から各宗派が台頭を繰り返し紛争してきた地域。コンスタンチノープルの末裔達、東ローマ帝国の末裔達の子孫。この地域の開祖ウラジミール大公が侵略者ウラジミールプーチンの所業を許すのかね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/07(月) 10:12 | URL | No.:2033100> 数十億の機体と専門パイロット数名を
> 僅か1000万円程度のミサイルに次々潰されるとかやってられんだろうな
スティンガーは38,000US$
1ドル115円換算で440万円くらい -
名前:774@本舗 #- | 2022/03/07(月) 10:51 | URL | No.:2033114パイナップルアーミーで、ハインドは低空と高空の2機一組で行動するって言ってたけど今は違うのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/07(月) 11:59 | URL | No.:2033128※114
ウイングが映ってないって言いたいのかな?
いたとしても映るほど近くにはいないだろうね
リードが落とされたらすぐ逃げるだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/07(月) 12:15 | URL | No.:2033136こんなうまい事動いてるヘリコプターに直撃させるの凄いな
全くこういうのに疎いからわからないんだが
撃ってる人がすごいのか?それともこの兵器がすごいのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/07(月) 19:46 | URL | No.:2033280>>116
熱を探知して追いかけるからね
逃げられませんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/07(月) 20:58 | URL | No.:2033299※110
NATOもぶっちゃけ兵器面ではガタガタではあるのよ
特にドイツが
ちょっと前にあれだけ騒がれてた戦闘機と潜水艦の稼働率は上がったのかねぇ… -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/08(火) 02:40 | URL | No.:2033381ロシアは西側の高価なパーツがないと戦車作れないんだもの
貧乏と経済制裁で兵器のアップデートも滞っている有様
そもそも高性能電子部品作る能力があったら今頃こんなに貧乏してないよね -
名前:塔 #- | 2022/03/08(火) 12:53 | URL | No.:2033467自衛隊も体験入隊で「走らない」コースを作ろう。楽して携行ミサイルの撃ち方を学ぶコース。
1万人ぐらいで宿舎はファミリー用マンションタイプ。大災害が起こった時、1万人分の家が確保できる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/08(火) 14:46 | URL | No.:2033488ロシアはもう詰んでるよ。キエフ攻略は遅々として進まず、国内は反戦デモが多発し経済封鎖で5年以内にデフォルト発生割合が60%まで上昇。悪の帝国同士、シナチスと仲良く泥の沼に沈んでしまえばいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/09(水) 00:59 | URL | No.:2033669東京に来る奴を撃墜したら、さいたま辺りに落ちます
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/10(木) 08:15 | URL | No.:2033956パイロットのほうが相当貴重なんだし
前時代的な戦争やってるから無駄に消費してんな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/13(日) 13:34 | URL | No.:2035073EUとアメリカはウクライナとロシアで撃ち合って両方が殲滅するのを望んでるのか。
市民に戦わすってのはどうも納得がいかない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/13(日) 13:46 | URL | No.:2035075東京上空を飛ぶ敵側のドローンを撃ち落とそうと発砲したら埼玉に弾が落ちちゃった。
-
名前:774@本舗 #- | 2022/04/08(金) 04:39 | URL | No.:2042682冷戦化してくれれば軍需産業は大儲けだからね。
自国民は死なないけど自国の武器が消費されるなんて最高やん。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
≪プーチンさん、日本をかばう「アメリカが日本に核兵器を使ったのは、ただの民間人の虐殺だ」
| ホーム |
【悲報】ロシアの若者がここ10日間で失ったもの一覧wywywywywywyywywywywyywy≫
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15761-007dbf12
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック