更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1647446472/
1 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 01:01:12.89 ID:pVmGaWINd.net

 
2011
2/22 ニュージーランド M6.1
3/9 三陸沖 M7.3
3/11 東日本大震災 M9.0

2022
3/2 ニュージーランド M6.8
3/16 福島県沖 M7.3
3/xx ?



5 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 01:01:55.28 ID:YceS7sOXd.net
やーばいでしょ

 
12 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 01:02:55.16 ID:iptXOw5N0.net
ニュージーランドと連動しとるんか


8 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 01:02:24.67 ID:F7MSboST0.net
いつも準備しようと思うけど、まじどれを揃えたらええんや

 
33 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 01:05:37.38 ID:ZKRNTJ400.net
>>8
モバイルバッテリー
水 乾パン 
夜は肌寒いから簡易寝袋
簡易トイレ
数枚の下着
マスク 手指消毒用のアルコール
今思いつくのこれくらいや 

 
250 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 01:23:03.91 ID:9V1pbZJqM.net
>>8
東京防災読み直せ
キンドルで無料やぞ

 



16 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 01:03:46.52 ID:oWmNXG8v0.net
3/22やろなぁ

 
214 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 01:20:15.55 ID:7Mem5hM40.net
2011/3/11
2022/3/22

気づいちゃった 

 
216 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 01:20:24.46 ID:3siCQROUd.net
>214
おいおいやめろよ

 
22 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 01:04:11.01 ID:58PfyjB90.net
地震はそんな細かく分かりやすい計画は立ててくれへんで
いきなりドカンとくる

 
38 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 01:06:11.19 ID:GDEmbUo00.net
どこに逃げるかくらいは考えておけよな

 
47 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 01:07:07.69 ID:67DMd+rs0.net
いうてこの誤差って数日に収まらんやろ?対策のしようがないやん





70 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 01:10:09.45 ID:Xkj8aFLB0.net
去年の2月に
福島でM7.3の震度6あったけどもう忘れとるやろ??

 
88 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 01:11:32.29 ID:gU83zm+P0.net
>>70
今年は東京もかなり揺れたから皆んな慌ててるんや 

 
172 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 01:17:02.36 ID:mY3T4xfc0.net
>>70
3.11付近になると何故か毎年起こる気がするのほんまクソや

 
79 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 01:10:39.83 ID:rCrfS4ok0.net
地震怖けりゃ奈良京都が1番安全やろな
歴史的建造物が一切なんもないの証明してるし




 
76 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 01:10:34.31 ID:/4MflaJK0.net
たぶん余震なんだから3.11レベルおきるわけないやろアホか
なお、前震の可能性


 
383 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 01:34:45.62 ID:yTzqMhD0a.net
東日本クラスはないやろ

 
405 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 01:37:31.63 ID:Ao5xsvCwp.net
>>383
これが前震じゃなけりゃ平気やろ
この後本震があったらその時はもうアレや

 
291 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 01:26:29.17 ID:mbV4n4g10.net
だいたいこういう時はなんもこんのよ 

 
314 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 01:28:43.22 ID:yIa3m6Qm0.net
>>291
ほんできたのが311やからな
はっきり言ってわからんから備える猶予があるなら備えておいて損はないわ

 
296 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 01:27:22.61 ID:kyOq99oD0.net
こんな時にまたクソデカ地震なんて来たらガソリンエグそうやな

 
339 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 01:30:41.29 ID:Ao5xsvCwp.net
津波は大した事なかったんか? 

 
352 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 01:31:23.44 ID:gqPPPsjua.net
>>339
1mぐらいやな
東日本大震災の前震の時も小さい津波にキャッキャしてたで

 
414 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 01:38:03.88 ID:4rM97iUP0.net
ネタとかじゃなくて始めてガチで防災の準備しとくわ
これ来るだろ、なんか予感がするわ




【震源は福島県沖 地震発生からの様子】
https://youtu.be/QNZC3JznWe4
地震対策30点避難セットplus 防災セット 避難生活で必要な防災グッズをセットした非常持出袋 (2人用セット マットブラック) 防災防犯ダイレクト
地震対策30点避難セットplus
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 14:03 | URL | No.:2036219
    4.4〜5
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 14:09 | URL | No.:2036220
    文字化けしてんのかな?
    日本語じゃないコメが大量に見えるんだが・・・
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 14:11 | URL | No.:2036221
    避難所の自警団「防災グッズは置いていけ! みんなに平等に配る!(良いモノは頂きます)
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 14:18 | URL | No.:2036223
    ※2
    文字化けや
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 14:18 | URL | No.:2036224
    三陸沖はちからをためている。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 14:20 | URL | No.:2036225
    ※2
    そんなコメ見当たらんが文字化けじゃないか?
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 14:22 | URL | No.:2036227
    大津波引き起こす大地震の予想震源域は東日本大震災より更に東側だから
    沖合でマグニチュードデッカいのが起きたらすぐに逃げるんやで!

    あの地域、明治三陸大津波と昭和三陸大津波の様に対となる大津波は必ずくるからな!
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 14:25 | URL | No.:2036228
    起きてから記事にしてもなあ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 14:47 | URL | No.:2036230
    危機管理の出来てない情報弱者が自然淘汰されるだけ定期
  10. 名前:  #- | 2022/03/17(木) 14:52 | URL | No.:2036232
    南海トラフと言いデカい地震はいつきてもおかしく無いんだから備えとき
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 14:52 | URL | No.:2036233
    申し訳ないがガチ目の予想はNG
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 14:58 | URL | No.:2036234
    確変じゃん
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 15:01 | URL | No.:2036235
    東北沖はありえへんって
    1000年オナ禁して放出した3.11の賢者モードまだ続いてるやろ
  14. 名前:名無しさん #- | 2022/03/17(木) 15:02 | URL | No.:2036236
    危険だね。
    日本にいる不法滞在者は全員母国に帰さなきゃ。
    母国は早く連れ帰ってね。人権人権。
    自国民の安全を考えて地震の有った日本から避難させないと。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 15:04 | URL | No.:2036237
    来ると思うとこないんよ
    気が抜けた瞬間に来る
    まぁ緊急地震予測の速報は
    結構当てて来てはいるな
  16. 名前:ななし #- | 2022/03/17(木) 15:10 | URL | No.:2036238
    今回のは直前の地震に誘発されたって話だし、冗談抜きでしばらくは気を付けたほうがいい。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 15:15 | URL | No.:2036239
    来るとしたら19~21くらいか?
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 15:20 | URL | No.:2036240
    もしかしてウクライナの方が安全だったりしてね
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 15:34 | URL | No.:2036241
    >東日本大震災の前震の時も小さい津波にキャッキャしてたで
    カキ棚が被害受けたとか、ニュース聴いていた記憶がある
    その2日後・・・・
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 15:34 | URL | No.:2036242
    仮に3.22に来たら地球さん舐めプやろ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 15:36 | URL | No.:2036243
    2033年3月33日に備えよ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 16:05 | URL | No.:2036247
    これ系のスレで当たったことあった?
    つまりそういうことよw
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 16:05 | URL | No.:2036248
    >>8
    こいつ記事読まずにコメントしてるー!
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 16:06 | URL | No.:2036249
    流石にM9ほどのエネルギーは放出しているだろうけど嫌な感じだな
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 16:08 | URL | No.:2036250
    歴史は繰り返される
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 16:12 | URL | No.:2036251
    前震の場合はずっと細く揺れててあるときピタッと止まるんやったか
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 16:22 | URL | No.:2036252
    ニュージーランドのxx日後に日本で地震なんて過去にいくらでもあるのよ。

    でもその後更に東日本大震災級の地震が来た事は殆ど無いんだよ。

    ぶっちゃけ詐欺師の手口に近い。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 16:23 | URL | No.:2036253
    他はどうなってもいいから埼玉だけは許してくれ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 16:36 | URL | No.:2036255
    ちゃんと備えて「やっぱ来ないじゃーん」と笑うのが一番だわ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 16:39 | URL | No.:2036256
    地震に強い埼玉本庄に移住しよう思う。
    (対自然災害遷都候補やで)
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 16:40 | URL | No.:2036257
    今夜もM6以上きたら確定かと
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 16:43 | URL | No.:2036258
    ワイのレスあって草
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 16:48 | URL | No.:2036259
    変化球で東南海辺りとか起こる可能性もあるんやろか?
    南海地震に被災する地域に住んでるけど、最近周辺で地震多くなってきて不安しかない
    ダムの少し下流に住んでるから決壊が怖すぎるわ
  34. 名前:  #- | 2022/03/17(木) 17:03 | URL | No.:2036260
    去年今年で同じとこに震度6きてることがすでにイレギュラーだわ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 17:11 | URL | No.:2036261
    とりま、お前等がくたばるなら万々歳やんな
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 17:23 | URL | No.:2036263
    備えあれば患いなし!
    って思いながらいつもなにも用意してないんだよなあ
  37. 名前:   #- | 2022/03/17(木) 17:31 | URL | No.:2036265
    あんな災害あったのに早くも災害で遊んでんだなお祭り騒ぎで騒いで偽善の心配だけして経過観察悪趣味な人間が増えたんやねぇ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 17:34 | URL | No.:2036266
    アネッキ3.11生まれ
    ワイ9.6生まれ
    イモウット3.22生まれ
    ワイとアネッキの誕生日に地震来てたからイモウットも来るでって笑ってネタにしてたんやがな……?
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 17:37 | URL | No.:2036271
    大阪国民ワイ昨日の地震も何も気づかんレベルやったけど東の人らは大変やなぁ思ってたら南海トラフが起きて無事死亡とか普通にありそうで恐ろしいわ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 17:38 | URL | No.:2036272
    関東、東京の貝塚や石碑の位置からいって、全般的に低地の湿地帯だからね
    昔の地形図で分かること。津波が来たらアッサリと壊滅だろ
    あれだけの人数をキープできるだけの食料、避難場所、資金、資源は整っていないし
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 17:55 | URL | No.:2036277
    くるくる言ってればそのうち当たるから
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 18:09 | URL | No.:2036278
    まーたこうやって不安煽るw
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 18:10 | URL | No.:2036279
    来ないと高を括ってノーガードでいるよりは来るかもと警戒して備えた方がいい
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 18:20 | URL | No.:2036281
    今月より来月(4月)がヤバイよ。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 18:21 | URL | No.:2036282
    関暁夫がアップを始めました
  46. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2022/03/17(木) 18:29 | URL | No.:2036283
    その前にロシアにやられる
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 18:37 | URL | No.:2036284
    来ない
    断言できる
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 18:54 | URL | No.:2036285
    わい近畿在住
    高みの見物
    んん?南海トラフの様子が・・・
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 19:00 | URL | No.:2036286
    南海トラフ起きたら、311のように連鎖して地震が起きるから、冗談抜きに日本壊滅するよ。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 19:05 | URL | No.:2036287
    大阪住みは内陸断層型で逃げる時間ないかもだから頑張れ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 19:19 | URL | No.:2036288
    これで死者0人やね
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 19:59 | URL | No.:2036292
    こうやって予想されてるうちは何も起きんよ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 20:05 | URL | No.:2036293
    3月22日は僕の誕生日なので悲しい記念日にしないで欲しいです……(´・ω・`)
  54. 名前:  #- | 2022/03/17(木) 20:25 | URL | No.:2036295
    311の頃は凄い地震の夢を何度か見た。  今は無いから、来ません。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 20:47 | URL | No.:2036298
    そんなに言うならいっそ国が防災リュック配布したらいいのに。
    いつくるかも、本当にくるかもわかんないのに高いんだよ。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 21:53 | URL | No.:2036303
    自宅の風呂には水を張っておこう。地震で断水してトイレの水を流せなくなるのがかなり痛い。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 21:57 | URL | No.:2036305
    建物の揺れだけやったら311と同等だったわ昨日
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 22:31 | URL | No.:2036318
    千年に一度のレベルが十年ごときたらワイら仙台市民しぬで
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 22:37 | URL | No.:2036319
    来るとしたら明日だよ。3月18日。15時から22時の間。
    でも東北大震災レベルよりは小規模だと思う。
    6弱か6強。(小さくないね^^:)
    皆が無事でありますように(ー人ー)
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 22:59 | URL | No.:2036330
    岩手民やがマジで三陸沖は人間の住むとこじゃないなと思い始めた。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 23:20 | URL | No.:2036338
    身構えているときには死神は来ない云々
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 23:33 | URL | No.:2036342
    いつでも備えるのはいいことだな
    自分だけの問題じゃないしみんなの為に備えよう
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/17(木) 23:43 | URL | No.:2036349
    地震のオストアンデル
  64. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2022/03/18(金) 00:06 | URL | No.:2036355
    津波のヒネルトジャー
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 00:31 | URL | No.:2036361
    もう地震さん堪忍してや。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 00:38 | URL | No.:2036364
    東が揺れると次は西だぞ
    シーソーだからな
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 01:19 | URL | No.:2036372
    M7までに法整備したい
    地震大国とは言えM8以上はもういいよ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 02:02 | URL | No.:2036379
    23か24日かな?
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 02:31 | URL | No.:2036383
    いちいち騒ぐのがバカらしい
    M7に耐える耐震住宅にして津波が来ないところに住めば良いじゃん
    毎回毎回
  70. 名前:名も無き予言者さん #- | 2022/03/18(金) 08:42 | URL | No.:2036412
    東南海も関東も、ヤバイだろう?
    結構強く揺れたから、他で頑張って引っ掛かってた プレートだって限界に 来てるかもよ?
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 08:52 | URL | No.:2036415
    こないだの地震が連荘だったから消化済
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 09:51 | URL | No.:2036425
    地震は怖いが、地震のデマを撒き散らすのは厄介
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 11:19 | URL | No.:2036438
    ※70
    関東が本当にヤバいのは東海の東端だからよ
    関東大震災も東京の大火被害のイメージが強いけど、
    プレート地震で横浜とか地味に地震だけで壊滅してたから・・・

    東京で被災して苦労して横浜まで歩いた先に壊滅していた市街が広がってた話がある
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 11:26 | URL | No.:2036440
    >>58
    次に来るのは昭和三陸地震の震域の方で揺れ自体は小さくなる模様
    東北地方太平洋沖地震は明治三陸地震の震域よりかなり西側だったから、
    上記の東側の震域はまだエネルギー溜め込んだまま
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 15:03 | URL | No.:2036472
    ※37
    3.11の時もこんな感じだったからな
    ある時点から急に宮城福島からの書き込みがなくなってやっと事態の深刻さに気が付いた
    つまり昔っから変わってないんだよ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 17:25 | URL | No.:2036507
    次の出張先が東北・・・
    って言っていた人はどうなったんだろう

  77. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 08:46 | URL | No.:2036702
    2022年 6月 6日じゃないの

  78. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/20(日) 02:11 | URL | No.:2036967
    東日本ではもうそれほど巨大なのは100年は起きんぞ
    100年以上分のプレートの歪みはあの地震で使い果たしてる
    M7.3が起きようがそんなもん、あのM9.0の地震に比べれば1/600以下のパワーなんだからさ
    巨大地震が起きるとしたら150年間プレートの歪みを溜め込んでる南海トラフの方やで
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 04:15 | URL | No.:2038345
    ちょっと先だけど9.11にプーチンが核の雨降らせるって言ってた
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15807-600efb7f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon