元スレ:http://news4vip/1647501011/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/17(木) 16:10:11.972 ID:J5O5AJXh0.net
- 日本「3人です」
世界「は... 」(´・ω・`)?
これな- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/17(木) 16:10:32.564 ID:6l15v5530.net
- 4人だぞ
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/17(木) 16:11:48.327 ID:SaaNPucZr.net
- 世界に誇る建設技術は伊達じゃねぇ
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/17(木) 16:12:02.328 ID:PpLufiWA0.net
- 4人も亡くなったなんてだいぶひどいな
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/17(木) 16:12:37.260 ID:cMRENyHUa.net
- その4人はなんで亡くなったんだ
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/17(木) 16:17:25.856 ID:cbKIY+mW0.net
- >>8
一人はびっくりして亡くなった - 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/17(木) 16:17:28.479 ID:oyarwa3O0.net
- >>8
地震に驚いて転んで死亡
- 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/17(木) 16:13:02.703 ID:gSoJr8xr0.net
- 日本以外の人々
震度1 敏感な人なら気付く
震度2 ほとんどの人が気付く
震度3 全員が気付き、パニックを起こす
震度4 家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める
震度5弱 大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める。
震度5強 都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める。
震度6弱 自力では復興できないレベル
震度6強 国家消滅
震度7 自然を含む全てが消え去る
日本人
震度1 気付かない。
震度2 敏感な人なら気付く
震度3 ほとんどの人が気付く
震度4 お~揺れとる揺れとると笑う
震度5弱 とりあえずテレビの速報を見る
震度5強 大きいなーとか思いつつ地震スレ検索
震度6弱 とりあえず机の下に隠れたりする
震度6強 テレビ東京がアニメをやっているのを確認して安心して2ちゃんする
震度7 都市は壊滅
- 19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/17(木) 16:16:14.835 ID:XZsLLL0Z0.net
- >>10
なんで日本以外の人々が日本のテレビ見てんだよwww - 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/17(木) 16:19:35.774 ID:g5z5PJw8r.net
- >>10
- 急に都市壊滅するのは笑うけど
6弱までは「おーw揺れてるwww」だけど
強になったとたん日本人でも焦るだろ
- 急に都市壊滅するのは笑うけど
- 60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/17(木) 18:32:37.622 ID:iDdBgHaD0.net
- >>10
大陸はまず地震って概念がないから耐震基準もたぶん甘いよね知らんけど - 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/17(木) 16:13:58.934 ID:/unqkygv0.net
- 地震に慣れてる日本人が誇らしいのか?
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/17(木) 16:14:45.029 ID:pK0TbpmI0.net
- 凄いぞ日本wwwwwwwwwwwwwwwww
- 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/17(木) 16:21:27.069 ID:0DHAnUua0.net
- 去年も思ったけど日本人地震に強くなりすぎて笑う
うちの親なんか保険金数百万入って大喜びしてた
- 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/17(木) 16:21:55.609 ID:HYr6Txomp.net
- 6強ってちょっと前まで都市半壊レベルじゃなかったか?
- 39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/17(木) 16:30:01.054 ID:HYr6Txomp.net
- 揺れてる中動き回るなって何度言われればわかるのか
- 50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/17(木) 16:45:34.259 ID:4gi52WOD0.net
- え、死者出たの?
- 54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/17(木) 17:11:53.806 ID:Bd2NjLY3a.net
- >>1
しかも全員70歳以上で、そのウチ2人は驚いて転んで亡くなりました。- 後の1人は知りませんってか興味ないから調べませんでした
- 後の1人は知りませんってか興味ないから調べませんでした
- 53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/17(木) 17:07:38.073 ID:5I0w8xDf0.net
- 東日本大震災を現場で経験してたらまあトラウマだからなあ
- 61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/17(木) 18:40:48.253 ID:WtycYbz50.net
- ドイツは高架下の支柱はこんなレベルだぞ
日本は過剰とは言えども基準が違い過ぎて不安になるレベル- https://i.imgur.com/ZDabrq8.jpg
- 62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/17(木) 18:43:00.280 ID:n0+RVBWh0.net
- >>61
上は何用?、
- 63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/17(木) 18:44:13.110 ID:j2k6QrXk0.net
- >>61
トラック突っ込むだけで橋落とせちゃうだろこれ… - 64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/17(木) 18:47:28.381 ID:WtycYbz50.net
- 高架道路の下の支柱だよ
地震なんて考えてる訳がないんだよ - 72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/17(木) 19:26:12.056 ID:5I0w8xDf0.net
- こんなアーチもない細い柱で車の振動に耐えられるの?
- 73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/17(木) 19:28:51.749 ID:WtycYbz50.net
- >>72
海外視点なら日本が過剰な安全策をしてるように見えてるんだぞ
そんな構築物がたくさんある街で過ごしててそれが普通だと思ってるから何も感じないけど
- 65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/17(木) 18:52:07.514 ID:g5z5PJw8r.net
- えぇ……こっわ
マジで震度3ぐらいで折れるんじゃねえの
阪神淡路大震災のあの太さで折れるんだろ
- 74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/17(木) 19:32:14.818 ID:SvPZV+Qd0.net
- 日本基準だと海外じゃオーバースペックなんだろうな
- 【【地震発生時】福島市の揺れの映像まとめ】
- https://youtu.be/LA1A51uMmgQ
自衛隊防災BOOK 2 - 【【地震発生時】福島市の揺れの映像まとめ】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 22:02 | URL | No.:2036545>日本基準だと海外じゃオーバースペックなんだろうな
まあ高層建築だと風荷重があるから
強度は日本のと大して変わらんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 22:05 | URL | No.:2036546揺れる事を前提に作ってないから建築費安くて済むし
立てた後の維持費もほぼ放置
たまーに揺れると全体が崩壊する -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 22:10 | URL | No.:2036548地震に関してはやはり日本は卓越していると
思う。
その分断熱が弱かったからなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 22:12 | URL | No.:2036549でも地震5分>>ウクライナの21日らしいんで
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 22:18 | URL | No.:2036551地震直後TV見たが、テレ東だけは通常番組でホッとした
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 22:19 | URL | No.:2036552凄いというより、地震起きすぎで怖い国やなって思ってるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 22:20 | URL | No.:2036553知人が会社で震度4くらいの地震にあった時の実際の話
知人「お、地震か?」
同僚「結構大きめだな」
インド人「アースクエイク!アースクエイク!!」(パニック状態) -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 22:23 | URL | No.:2036554さすがに5強になると棚が倒れたりするし呑気にしてる奴はアホだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 22:23 | URL | No.:2036555そらFPS止められない程度やからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 22:27 | URL | No.:2036556ウクライナ人が「こっちは21日戦争してるのにたった5分の地震で大騒ぎしやがって」って煽ってきて草生えた
この後、大震災クラスの本震がくるかもしれんのだから、騒いで当たり前だろ
所詮、白人なんてこんなもんよな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 22:28 | URL | No.:2036557ヤバイのは、「海外で地震に逢った時」。
「建物は頑丈」という思い込みは危険よな。
ただ、コレは国内でもあり得るしな。(姉歯とか)
しかも、ココ近年は労働力で外人やろ? ヤバくない? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 22:30 | URL | No.:2036559明治時代に作った西洋建築は耐震性低くて関東大震災で被害が大きかったようだな
まあその後も被害の大きい地震は何度もあって耐震基準が引き上げられているが -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 22:31 | URL | No.:2036560地震やら津波やら頼んでもないのに
パワーアップして帰ってきました!
だもんなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 22:38 | URL | No.:2036561こんなやべぇ地震が起きた国に、震災後すぐに仮設住宅を援助しろとか言ってくる国があるらしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 22:38 | URL | No.:2036562地震に驚いて家から飛び出したところをトラックにはねられて死んだ人いたよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 22:39 | URL | No.:2036563姉歯物件は3.11で倒壊してないんだよな
ある意味職人芸 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 22:41 | URL | No.:2036564そら地震の頻発する地域と滅多に起きない地域じゃ意識差があるのは当然よ
日本ほど地震が頻発してて毎回何万人も犠牲者が出る国とかもう国じゃねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 22:41 | URL | No.:20365656弱あたりになると流石に危険を感じるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 22:44 | URL | No.:2036566地震でホルホルとかもう日本ってホルホル出来るネタが何もないんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 22:50 | URL | No.:2036567200人近く怪我人出たのが心苦しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 22:50 | URL | No.:2036568イタリアで震度5強くらいの地震あったときも
税金かけて耐震補強した都市は被害少なかったけど
やってなかった近隣都市は爆撃でも受けたのかってほどの壊滅的被害あが出てたな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 22:50 | URL | No.:2036569実際の海外人「五分で大騒ぎしてるぞジャップの猿どもがwwこっちは戦争してんだぞwww」
-
名前:名も無き予言者さん #- | 2022/03/18(金) 22:54 | URL | No.:2036571千葉県結構揺れたが 外国人ならパニックだろう? と思いながら、家の中歩き回ってたぞ。
-
名前: #- | 2022/03/18(金) 23:06 | URL | No.:2036572未だに毎年来る可能性のあるハリケーンにちゃんと備えない米国民が信じられない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 23:08 | URL | No.:2036573※24
地下室義務化されてるよ・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 23:11 | URL | No.:2036574だから海外旅行中に地震に遭うと日本人の方が危機意識低いから危ないんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 23:11 | URL | No.:2036575震度5弱まではなんとかなるような基準で色々設計されているもの、日本は
それでも重なる震災となると補強が間に合わなかったりするのでそれなりに危ない
今回のも被害者数が抑えられているのは時間帯が幸いしている部分が大きいからぬか喜びしていてはいけないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 23:13 | URL | No.:2036576こんな地震が来る国に難民受け入れとかアホちゃうかと思うわ。
命守りたい人が避難するんやろ?
地震大国、だめやんか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 23:14 | URL | No.:2036577米10米22
地震が無い国の人が常に地震や津波の恐怖に怯える気持ちがわからないのと同じように、
日本は島国だから大国に隣接し常に侵略される恐怖に怯える気持ちが判らない
だから「さっさと降伏しちゃえばいいのに」なんて能天気な事が言える
相手の事をわかってないのはお互い様なんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 23:16 | URL | No.:2036578米28
別に東北に受け入れたわけでも永住させるわけでもないんだから関係無いだろアホ
そんなん言い出したら日本に留学生や観光客すら来れなくなるわマヌケ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 23:26 | URL | No.:2036580発展途上国なら国家崩壊しててもおかしくないかもな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 23:26 | URL | No.:2036581よく知らんのだけど海外ってM以外に震度って基準があるん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 23:43 | URL | No.:2036582地震さんには勝てるけど、津波さんには負けるわ~
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 23:50 | URL | No.:2036583震度7でも地震自体の被害はそこまで出なさそう
問題は津波よ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 23:54 | URL | No.:2036584俺は棚の上の帆船プラモが倒れないように抑えた
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 23:58 | URL | No.:20365856強と7の落差が酷いんよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 00:07 | URL | No.:2036587ドイツの橋脚って、日本の鳥居みたいな柱だなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 00:08 | URL | No.:2036588耐震設計の分、当然コストが跳ね上がるんだけど
そういうの無視して無駄遣い云々囀るバカの多いこと -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 00:11 | URL | No.:2036589震度6つよって海外だと数百人はいくよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 00:13 | URL | No.:2036590日本が使ってる気象庁が定めた震度と海外の国々が
使ってる震度基準と別物なので海外の人に震度6と
伝えても正確に伝わらないし、理解してもらえない
地震がめったに起こらない国の人は震度とマグニチュードの
関係すらしらない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 00:15 | URL | No.:2036591地震なんて考えてる訳がないんじゃなくて、向こうそもそも地震ないんですよ・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 00:19 | URL | No.:2036592ボブさん(仮名)のコピペほんと好き
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 00:25 | URL | No.:2036593バカいってんな震度4でも普通にこえーよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 00:26 | URL | No.:203659410のテンプレは東京バージョンつくったほうがいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 00:34 | URL | No.:2036596>震度7 都市は壊滅しないんだよなあそれが。
津波がありゃ別だが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 00:37 | URL | No.:2036599ドイツの架橋下の件やけど
日本は税金をたくさん使わんといかんからその違いが大きいんよ。
コンクリ沢山使って時間かけるで――
耐震も含んどるからどうしても大掛かりなんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 00:41 | URL | No.:2036601ないないない
さすがにこないだの震度5からの間もなく6は、家崩れるかと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 00:44 | URL | No.:20366025弱でもう怖いや
もうトラウマになってる
真っ暗な中でユッサユッサ長い時間揺らされてガシャーンって何かが割れたり倒れたりする音を玄関でひたすら身を丸めて聞いてた
外からは悲鳴
津波ももちろん怖いけど火事も倒壊も怖いんや
つらい経験を乗り越えて発展した技術や日本の防災意識には感謝やで -
名前:774@本舗 #- | 2022/03/19(土) 00:49 | URL | No.:2036603>>65
阪神高速の柱は手抜き工事だぞ。
結局、刑事沙汰になってなかったかもしれんが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 00:54 | URL | No.:2036604普通海外では改正メルカリ震度階級が使われており、その震度階級VI「強い」は「ほぼすべての人が揺れを感じる。多くの人が不安を感じ、まっすぐに歩くことができない。本棚から本が滑り落ちる。」程度で、気象庁震度階級5弱の「ほとんどの人が恐怖を感じ、身の安全を図ろうとする。歩行に支障が出始める。天井から吊るした電灯本体を始め、吊り下げられた物の多くが大きく揺れ、家具は音を立て始める。重心の高い書籍が本棚から落下する。」に相当する程度。
因みに気象庁震度階級6強とは「立っていることができず、はわないと動くことができない。木造:耐震性の低い住宅は倒壊するものが多い。耐震性の高い住宅でも壁や柱がかなり破損するものがある。RC造:耐震性の低い建物は倒壊するものがある。耐震性の高い建物でも、壁や柱が破壊するものがかなりある。」で、改正メルカリ震度階級X破滅的「頑丈な建造物が半壊し、多くの建造物が全壊する」以上に相当する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 00:55 | URL | No.:2036605仕事あるので10分早く出勤しなきゃ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 00:59 | URL | No.:2036606震度4まさにこれで草
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 00:59 | URL | No.:2036607日本の
>震度7 都市は壊滅
これ違うよね、
・震度7 都市は大ダメージを受けるが復興可能
でしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 01:04 | URL | No.:2036608いやだよ~
どいつもこいつもアニメ声優 -
名前:悪い事ばかりではない #- | 2022/03/19(土) 01:11 | URL | No.:2036609関東大震災でも阪神淡路大震災でも
東日本大震災でも地震自体で亡くなった方
よりその後の津波や火災で亡くなったんだよ
5強以上に揺れたらそっちの心配を日本人はする -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 01:12 | URL | No.:2036610設計的な話やけんど、日本と海外とで安全率って違うのかしらんって思ってまう
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 01:16 | URL | No.:2036613スレ>19の意味がわからない、19が理解力ないだけ?
ドラえもん募金云々なら、日本以外の国で地震被害が報道されたら大抵募金窓口出来るだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 01:27 | URL | No.:2036614韓国とか震度0で倒壊してるレベルやぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 01:30 | URL | No.:2036615ホルホルホルホル
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 01:31 | URL | No.:2036616震度なんて使ってる国多くないだろう
気象庁震度と台湾の震度もまた違うらしいし -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 01:36 | URL | No.:2036617ウクライナのぶっ壊されたビル見るとレンガ造りだったりするしな
5重のレンガの建物の内外装を新しい建材で覆ってるだけ
それだけ地震も起きずに残ってたって事なんだろうけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 01:54 | URL | No.:20366195弱は普通にビビるわ
壁持たないと立てねえもん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 02:02 | URL | No.:2036621東北自動車道の復旧見てビビったわ
博多の交差点もすごかったが、比じゃねぇ
建築技術の高さもあるけど、ドカさん超人だわ -
名前:774@本舗 #- | 2022/03/19(土) 02:04 | URL | No.:2036623阪神淡路の時は建築基準法がなかったからあれだけの大災害になった
その後は建築物に地震に対するかなりの強度を持たせるようになったからほとんど被害はなくなった
もし今でも建築基準法なかったら6強の地震でもバタバタ倒壊してると思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 02:18 | URL | No.:203662910年前くらいのスレかと思った
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2022/03/19(土) 02:21 | URL | No.:2036633北京とヤンゴンは行ったことがあるが、柱の細さは恐ろしいレベル。中国のマンションは本当にレンガ積んでた。レンガを横に向けて床をひっかける。ガイドに何回も地震はないのか聞くので嫌な顔をされた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 02:34 | URL | No.:2036639※1
と、思ってたけど長周期地震動がやばいって気付いて強化された。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 02:58 | URL | No.:2036650地震の震度6強に耐えて台風の60mにも耐える東北のインフラ凄いな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 03:55 | URL | No.:2036659エアプ乙
ウクライナのほうが22日も大変だから -
名前:名無しさん #- | 2022/03/19(土) 04:06 | URL | No.:2036661>>64
何言ってんの?今の耐震の基礎は1981年やろ。地震保険でもこの基準対応有無で料率がかわる -
名前:名無しさん #- | 2022/03/19(土) 04:08 | URL | No.:2036662>>5
地震直後はアニメ通常放送してたがその後からアナウンサー放送に切り替わってた -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 04:38 | URL | No.:2036670首都圏住んでるけど東京だったら震度6弱でも瀕死だと思うよ。あんまりいきらない方がいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 04:38 | URL | No.:2036671首都圏住んでるけど東京だったら震度6弱でも瀕死だと思うよ。あんまりいきらない方がいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 05:50 | URL | No.:2036678そもそも日本の震度は日本気象庁の独自基準。
海外では一応メルカリ震度つう別基準があるんだが
世界一地震が起きる日本の震度に比べると
練りが甘く使いづらいから
日本以外の国では報道内容はマグニチュードばかりで
震度なんか使うのは大学の地震学者さんくらい。
逆に海外の地震だと日本人見つけて聞くと
簡易震度計になる。
震度判定訓練&実践の熟練度具合が違うからな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 06:13 | URL | No.:2036680日本がマウント取れる材料が少なくなって頭おかしくなってるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 07:12 | URL | No.:2036686※29
お互いに一部の馬○が言ってるだけだと思いたいが…、
ただ島国だから侵略を受けないって事は無いだろ。
認識が甘いだけで露中半島から現在進行形で受けてるんだから。
本格的な侵攻がないのは自衛隊と経済力のおかげだよ。
日本を見下して悦に入ってるカワイソウな連中には理解できないだろうけどネ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 07:28 | URL | No.:2036689なれてない地域だと、震度2、3でも騒ぐぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 07:53 | URL | No.:2036692チョンさんが大喜びでいたのに
被害がまったく大してことなくてシーンとしてて草
万が一、本国にこんなのがきたらまず万位だろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 08:17 | URL | No.:2036695昨今の災害続きで脆い建築物がほぼ無くなってるからねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 08:40 | URL | No.:2036701マグニチュード1上がるごとに32倍だっけ?
-
名前:名無しでやんす #- | 2022/03/19(土) 09:02 | URL | No.:2036704バチャ豚大喜利おもしれえええええええええええ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 09:45 | URL | No.:2036707海外の建築物は耐震偽装してるのかと思うくらいひどい。数年前のトルコやインドネシアとか雑魚震度で倒壊。間抜けとしか思えん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 10:22 | URL | No.:2036711この前中国の高速が倒壊したけど真ん中に支柱一本タイプだったな
Y字でもなくただの一本 地震じゃなく外側に重量トラック走って崩れた -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 10:35 | URL | No.:2036713>>60
北米大陸や韓国は改正メルカリ震度
欧州はヨーロッパ震度階級
旧ソビエト圏、インド、イスラエルあたりはメドヴェーデフ・シュポンホイアー・カルニク震度階
臺灣の震度階は気象庁震度とおおむね一致
東南アジアとか南米・アフリカ方面は
ちょっとググった範囲では情報がでてこなかった(´・ω・`) -
名前:774@本舗 #- | 2022/03/19(土) 11:08 | URL | No.:2036717日本人
震度1 気付かない。
震度2 敏感な人なら気付く
毎度思うけど、震度1以下でも気付かないわけじゃなく、気付いたうえでスルーするよね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 11:18 | URL | No.:2036720>震度5強 大きいなーとか思いつつ地震スレ検索
検索とかの前に机の下にもぐるだろ
だって体感としていつもと違うと思ったから -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 11:32 | URL | No.:2036722昔にインドネシアで地震があったときは他社はみんな結構パニックになったそうな
うちの工場は日本に研修に出してたやつが多くて地震に慣れてるからみんな笑って対応してた
そういう上長だから下っ端も焦らない
でもうちの工場建屋の設計強度は震度3相当なので実はヤバかったw
知ってる俺だけが内心ビビりまくってた -
名前: #- | 2022/03/19(土) 12:25 | URL | No.:2036725全世界でまったく同じレベルの地震が起きたら日本だけが被害ありながらも生き残れて世界征服できるじゃん
侵略や軍拡せずとも世界を蹂躙できる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 13:18 | URL | No.:2036731※88
間違いないな・・・
ただ、そんな事になったら地表が全体的に壊れそうだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 13:30 | URL | No.:2036733>>68
豪雪地帯だから雪にも強いぞ -
名前: #- | 2022/03/19(土) 14:18 | URL | No.:2036735違うんや東北の揺れ方やとそんなんやが
直下型やとこんなんじゃない!
今じゃ東北の地震のが記憶に新しいからそっちの感覚やろけど
直下は建物が崩れるから首都直下型地震が本当に怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 14:19 | URL | No.:2036736※1
基礎が脆いのと杭の深さが浅いから震度6強なんてきたら海外は倒れるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 15:01 | URL | No.:2036754マウントでもホルホルでもなく単に地震の話題の話をしてるだけなのにマウントとかホルホルとか言ってる馬鹿って何考えてるんだ?
病気か? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 15:15 | URL | No.:2036763ウクライナのほうがかわいそうなんだって
あーかわいそかわいそ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 15:28 | URL | No.:2036770震度6強⇒死者4人
震度7⇒死者30000人超
これどうにかならんのか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 15:55 | URL | No.:2036783震度5未満は甘えって日本ではガチだからな
5越えれば無条件に心配する -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 16:42 | URL | No.:2036798震度2までは気付かない自信がある
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 17:00 | URL | No.:2036804欧州は侵略戦争になりやすいからわざと壊れやすくしてるだけ
ガレキはそのまま市民を銃弾から守るバリケードにもなるからね
更に戦後復興で撤去の手間を減らすという意味もある
ナチス時代に作られた高射砲塔やブンカーなどが撤去に莫大な費用が掛かり過ぎ得るので歳のど真ん中や港湾で実質放置状態になってるのがいい例 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 17:47 | URL | No.:2036811困ってる人も大勢いるのにしょーもないことでウかれて日本人とは思えんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 18:24 | URL | No.:20368203.11を生き残った4人の方たちが今回の地震で亡くなったのが気の毒だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 18:38 | URL | No.:2036824トルコの高架道路はペラッペラだったなあ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 19:15 | URL | No.:2036833NZの時って日本人だから室内で
待機しちゃったんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 19:16 | URL | No.:2036834昔は震度5って大地震だったけど今は結構揺れたなで済むからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 20:24 | URL | No.:2036838震度5強は家の中ぐっちゃぐちゃになるし、重い家具が動くからそんな余裕ないぞ
揺れてる間は物にしっかり掴まってないと転ぶ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 21:01 | URL | No.:2036844岸田「よし、これでマンボウ出さなくても国民は旅行を中止するぞ!地震ありがとう!」
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 21:05 | URL | No.:2036845世界にとって1000年に一度の震災が
日本にとっては10年に一度起きている様な物だからな… -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/19(土) 22:19 | URL | No.:2036887天災にだけやたら強くなっていくな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/20(日) 21:38 | URL | No.:2037312>名前:名無しビジネス #- | 2022/03/18(金) 22:28 | URL | No.:2036557
ヤバイのは、「海外で地震に逢った時」。
「建物は頑丈」という思い込みは危険よな。
ただ、コレは国内でもあり得るしな。(姉歯とか)
姉歯の違法建築のモノは東日本大震災では大丈夫だったんだよな。むしろ大丈夫でなかったマンションの設計者と建築業者の過去の建築物を改めて調べた方がいいと思うんだが… -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/20(日) 22:13 | URL | No.:20373315弱までしか経験ないわ。
手すり(祖母用につけた)に掴まらないと歩けなかったのと、床に積んであった本が崩れた程度。
5弱と5強でもかなり揺れが違うというし、そんな怖いのは経験したくないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 22:15 | URL | No.:2038527>>61
ドイツの橋の柱脚は酷すぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/25(金) 12:13 | URL | No.:2038656今の日本の建物はほとんどが地震に耐えられるんで、心配すべきは津波なのよな。あの震災だって津波が酷かった。
福島原発も古い設計にも関わらず耐震性の高さを世に知らしめたものの
補助電源が津波でやられてしまって事故を起こしてしまったわけで…。とにかく津波のほうが怖い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/15(日) 22:45 | URL | No.:2054832>>3
断熱は通気性との兼ね合いも出てくるから単純比較はできんし
何より基準が高過ぎる故の高コスト化のツケが回る部分でもあるからな・・・
これが重要な北国ではキッチリやってて冬場暖かい -
名前:774@本舗 #- | 2022/05/31(火) 09:52 | URL | No.:2059839耐震基準のない国だと、揺れた瞬間に家が潰れるから、
みんな埋まっちゃうんだよ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15812-b67c7ccc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック