更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news/1647991862/
1 ::2022/03/23(水) 08:31:02.69 ID:Cr2o/+Xx0●.net ?PLT(13000)

 
ウクライナに侵攻したロシア軍が化学兵器を扱う部隊を
ウクライナ領内に投入したとみられることが分かった。
英情報筋が22日、明らかにした。
米欧などはロシアがウクライナで化学兵器を使用する可能性があるとみて警戒している。

ロシア、化学兵器部隊投入 ウクライナ東部に―英情報筋
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022032200906

 
7 ::2022/03/23(水) 08:33:31.72 ID:DGlTWjc50.net
ウクライナ東部の安定が名目なのに東部で化学兵器とか 

 
268 ::2022/03/23(水) 09:24:29.86 ID:8RLVrqZC0.net
>>7
ウクライナ東部でネオナチが化学兵器を使ったので、
我々は平和維持のための軍事作戦を行っている
と言いたいんだろ 
 
 
292 ::2022/03/23(水) 09:30:48.12 ID:NJtWdPip0.net
>>268
ウクライナが米と生物兵器開発してるって前フリしてたしな
そしてロシア自身が使う 

 
336 ::2022/03/23(水) 09:44:48.83 ID:xEESHr8w0.net
>>292
ウクライナの研究所はP3までしかないらしいじゃん
でもそこで生物化学兵器作ってたんですよー
と言っとく
その後ロシアが生物化学兵器使っといて
ウクライナが使ったー!!
って主張する
これが偽旗作戦でロシアはよくやる

 
14 ::2022/03/23(水) 08:35:33.64 ID:B/Zjm8y00.net
アメリカがベトナムに投下した枯葉剤も
未だに汚染地域なんだぞ…何十年も人が住めない土地を作る気か

 


27 ::2022/03/23(水) 08:39:10.75 ID:yhFwmmNj0.net
これ使ったら核の次くらいに他国から非難されんか?

 
39 ::2022/03/23(水) 08:41:39.12 ID:6koSInKW0.net
>>27
非難なぞなんの足しにもならんな 
 
 
77 ::2022/03/23(水) 08:48:51.32 ID:MjWR3IQa0.net
>>27
いうてシリアでも使ってたしなぁ

 
274 ::2022/03/23(水) 09:25:53.52 ID:5a7sZa9I0.net
>>27
ガチでNATO介入からの世界大戦になりかねん。
現状ですら圧力強いのに。

 
34 ::2022/03/23(水) 08:40:42.14 ID:faeVGC0t0.net
これでもロシアを擁護する人が居るのかよ

 
58 ::2022/03/23(水) 08:46:01.53 ID:Fn8LpYRW0.net
どうせもう国際社会復帰は不可能なレベルだしな
最後は無敵の人みたいに周囲を巻き込んで自殺する気だろ





59 ::2022/03/23(水) 08:46:05.96 ID:X+VIH0Jd0.net
なんでここまでウクライナ信じるのか不思議だな 

 
68 ::2022/03/23(水) 08:47:30.56 ID:Y06fiAef0.net
>>59
ウクライナじゃなくて英国が言ってる

 
72 ::2022/03/23(水) 08:48:09.23 ID:X+VIH0Jd0.net
>>68
アングロサクソンか
イルミナティの本部みたいなもんな 
 
 
93 ::2022/03/23(水) 08:52:09.26 ID:E7G3Tbbf0.net
>>72
イルミナティなんて、はるか昔に弾圧により短命に終わった
不憫な友愛団体を持ち出すあたりが安定た爆笑の陰謀論者
 
 
65 ::2022/03/23(水) 08:47:09.52 ID:X+VIH0Jd0.net
7割はメディアに騙されるってマジなんだな

 
85 ::2022/03/23(水) 08:50:19.78 ID:lnPdlf3c0.net
>>65
メディア信じない逆張りボクチンカッコイイ! 
 
 
100 ::2022/03/23(水) 08:52:45.67 ID:1E16UFM50.net
>>85
え?
メディア信じてるの!? 
 
 
112 ::2022/03/23(水) 08:53:57.69 ID:L+qmiV/g0.net
>>100が何を信じてるのか気になる
 
 
 

 
64 ::2022/03/23(水) 08:47:09.01 ID:L+qmiV/g0.net
BCはあかんだろ
ほんまに狂っている


 
79 ::2022/03/23(水) 08:48:56.36 ID:ZO0Ugx4a0.net
しかしロシアの行動がこれだけバレバレってねえ…
そりゃあ将官バタバタ逝きますわ

 
249 ::2022/03/23(水) 09:18:50.43 ID:BT4GOyhi0.net
ポーランドのロシア大使館から煙が上がってるというスレ立ってるな
機密書類処分して退去準備してるぞ
世界大戦の始まりだ

 
255 ::2022/03/23(水) 09:21:18.04 ID:mP4DB4O90.net
ウクライナにはオバマがわざわざ出向いて買い取ったヤバい研究所が30近く有ったな
それもロシア側の懸念の一つだったな

 
294 ::2022/03/23(水) 09:31:30.12 ID:5JE8lnOv0.net
すまん、無知なんだが生物化学兵器ってなに?
病原菌のウイルスをバラまくみたいな認識で合ってる?


 
302 ::2022/03/23(水) 09:33:48.55 ID:BT4GOyhi0.net
>>294
炭疽菌とか使うのが細菌兵器(バイオ)
毒ガスが化学兵器(ケミカル)

 
304 ::2022/03/23(水) 09:35:12.26 ID:5a7sZa9I0.net
>>294
A兵器 核兵器
B兵器 生物兵器 ウイルスなど
C兵器 化学兵器 毒ガス、サリンなど





329 ::2022/03/23(水) 09:43:21.94 ID:Jzp7pypy0.net
生物化学兵器って実際効果あるのか?
普通に高火力のでかい爆弾とかミサイルの方が

殺傷能力高そうなんだが 

 
398 ::2022/03/23(水) 10:03:15.84 ID:5a7sZa9I0.net
>>329
おいおい。
全世界で既に500万人以上が死んだ実例があるだろ。
中国がばら撒いた、武漢コロナという生物兵器が。

 
464 ::2022/03/23(水) 10:26:46.19 ID:uSpTTFpg0.net
新新コロナか?

 
489 ::2022/03/23(水) 10:31:07.99 ID:zgawNCg30.net
地下鉄にサリン撒くのか

 
580 ::2022/03/23(水) 11:00:12.10 ID:QJ8PNyOT0.net
マスタードガスという100年前の
気管に入り内部に炎症を起こし窒息死させる
苦しすぎる残虐兵器がまた蘇るとは

 
608 ::2022/03/23(水) 11:15:15.17 ID:ZgIsMRMm0.net
どんどんナチス化していくな

 
609 ::2022/03/23(水) 11:16:21.24 ID:KIX0q18D0.net
人類史上最低の独裁者として名を残すだろうな
 



【キンジャール使用 生物・化学兵器使用のおそれも】
https://youtu.be/yDOWE9W_ZL4
枯葉剤は世代をこえて
枯葉剤は世代をこえて
ベトナム戦争と
化学兵器の爪痕
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/23(水) 14:56 | URL | No.:2038168
    ヒトラーは第一次大戦のときの毒ガス兵器の後遺症で苦しんだから
    連合軍に対して化学兵器だけは使わなかった
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/23(水) 15:03 | URL | No.:2038169
    プーチンさん痴呆入ったんやろなこれ
    コンビニで店員脅す高齢者みたいなやつ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/23(水) 15:11 | URL | No.:2038170
    BC兵器はアキラに出てきてたな、
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/23(水) 15:14 | URL | No.:2038171
    プー「VXガスなら…ギリいけるやろ…」
  5. 名前:774@本舗 #- | 2022/03/23(水) 15:18 | URL | No.:2038173
    最近のお子は
    核兵器の事ばかり吹き込まれてるから
    BC兵器のこと知らんのやなぁ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/23(水) 15:20 | URL | No.:2038174
    ただでさえ現場部隊の統率とれてないのにBC兵器なんか使ったら味方にも相当被害が出るんじゃないの?
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/23(水) 15:24 | URL | No.:2038176
    ロシアが使った振りをしてアメリカの工作員が撒きそう
    イラクの借りを返す時だ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/23(水) 15:25 | URL | No.:2038178
    ウクライナが戦場実験場になりつつあるな
  9. 名前:名無し #- | 2022/03/23(水) 15:25 | URL | No.:2038179
    さすがにBC兵器使うレベルに狂ってないと信じたい。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/23(水) 15:45 | URL | No.:2038184
    ウクライナ側はガスマスクとか解毒剤とか足りてるのかな。
    今のロシアならガチでやりそうだから、対策をしないと。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/23(水) 15:46 | URL | No.:2038185
    何でそんな情報でてくんの?ww
    自分たちが使うから、あいつらが使ったっていうため?
    普通に毒ガスなんて使用する前にばれてると目的が果たせないじゃんw
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/23(水) 15:58 | URL | No.:2038189
    核兵器をA兵器とぬかすバカがいますね
  13. 名前:名無しさん #- | 2022/03/23(水) 16:30 | URL | No.:2038193
    ※11
    ウクライナでコウモリを使った研究した痕跡があったから、新型コロナはウクライナが作った説をいきなりぶち上げるようなロシアだし。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/23(水) 17:03 | URL | No.:2038194
    自軍で漏らして大惨事になるとみた
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/23(水) 17:13 | URL | No.:2038196
    まだ露助に騙されてる馬鹿おって草
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/23(水) 17:51 | URL | No.:2038198
    化学兵器は割とすぐに拡散するけど
    生物兵器は不味いな
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/23(水) 18:05 | URL | No.:2038199
    即死できる武器こそ人道的
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/23(水) 18:48 | URL | No.:2038200
    「英情報筋」って具体的にどこだよ
    イギリスは国防省からBBCまでプロパガンダ多過ぎて信頼できない
    米国防省の方がまともな情報出してる
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/23(水) 18:52 | URL | No.:2038201
    英情報筋「~かも知れない、~可能性がある」

    →こういう記事飽きた。だいたいデマじゃん
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/23(水) 18:53 | URL | No.:2038202
    A兵器ってなに??
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/23(水) 19:22 | URL | No.:2038203
    プーチンは鬼畜だな。ロシアも終わり。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/23(水) 19:30 | URL | No.:2038204
    お前がやったと言おうと考えてる俺がお前がやったと言おうと考えてるお前を考えて言う!
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/23(水) 19:33 | URL | No.:2038205
    中国軍、生物化学兵器を全世界へ投入
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/23(水) 19:34 | URL | No.:2038206
    そりゃ負けたくないもん、使うだろ
    核スイッチあるなら俺に連打させてくれ
    日本に向けて数十発はためらわないぞ
  25. 名前:774@本舗 #- | 2022/03/23(水) 19:42 | URL | No.:2038207
    2019年に発売したCODがロシアの毒ガス使用疑惑をつつく内容だったね
    あれから数年しか経ってないから、最初から使う準備してだろうなあ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/23(水) 20:06 | URL | No.:2038210
    インフルエンザが流行っても生物兵器
    何も新種未知の細菌ウィルスを使う必要もないし
    長期戦を見据えて嫌がらせレベルでも可
  27. 名前:吉良吉影の仲間M #- | 2022/03/23(水) 20:41 | URL | No.:2038211
    本文27で言ってる各国からの非難云々はすでにされてるからロシアにとって何も怖くないんだよ
    今の時点で制裁してない国は事情あって制裁できない国だから今後何があっても自国に直接害がない限りは制裁しない
    脅迫っていうのは犯行を実行しないからこそ価値がある。犯行を実行しちゃったどうぞご勝手にってなるから
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/23(水) 20:48 | URL | No.:2038212
    ウクライナには大量破壊兵器がー←アメリカのパクリ
    サリンを使うぞ←オウムのパクリ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/23(水) 21:11 | URL | No.:2038215
    もう普通のミサイルないんやろ
    あとは核だけならロシアで核潰して被ばくさせるべきやろ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/23(水) 21:27 | URL | No.:2038218
    ロシアの方角に巨大扇風機を設置することで解決
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/23(水) 21:28 | URL | No.:2038219
    普段「マスゴミw」とか言ってる人はどうしてるだろうか
  32. 名前:          #- | 2022/03/23(水) 21:47 | URL | No.:2038224
    なんでプーチンが攻めれて世界中500万人以上殺した中国の中国武漢肺炎ウイルスはお咎めなしなんや? 
    経たらしたらヒトラーやプーチンよりも悪人じゃん
  33. 名前:  #- | 2022/03/23(水) 22:46 | URL | No.:2038258
    政治経済スポーツ全て露助は嘘とルール破りばかりしてるからな。軍事訓練で侵略はアメリカのデマとかほざいてたりしてたし。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/23(水) 23:30 | URL | No.:2038269
    NATO参戦の米参戦 集団的自衛権発動で東京から疎開はじまるんか?
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 00:59 | URL | No.:2038298
    >>32
    一応、自然発生ってことになってるから
    まあ実際はお金やハニトラや臓器移植の優先で黙らせてるんでしょ
  36. 名前:   #- | 2022/03/24(木) 01:39 | URL | No.:2038314
    コスト的にミサイル1本で数億みたいだから
    金がなくなってきているから禁忌に手を出しちゃうんだろうな・・・戦争も資本主義だな
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 02:02 | URL | No.:2038322
    ただのナチがネオナチ認定してくるとか
  38. 名前:  #- | 2022/03/24(木) 06:46 | URL | No.:2038362
    生物兵器と化学兵器は別物な。生物化学兵器ってなんだよ。あとソースは化学兵器しか書いてないんだが。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 21:27 | URL | No.:2046497
    アメリカで危険すぎて実験できなかった研究を武漢でやったら
    コロナが流行った。
    ウクライナにも研究所がある。ハンター・バイデンも関わっているかもしれない。
    敵であるはずのロシアに逃げる人が多いこの謎の侵攻の本当の意味を知らなければ、今に痛い目にあうぞ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15831-f9b409bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon