元スレ:http://news/1648048930/
- 1 ::2022/03/24(木) 00:22:10.11 ID:F09p6GPI0.net ?2BP(1500)
- 日本も天然ガス購入ではルーブルで支払う必要が生じることになり
ルーブル需要が発生する模様
ロシア、ガス購入でルーブル払い要求 「非友好国」に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR23CQF0T20C22A3000000/
【ロンドン=篠崎健太】ロシアのプーチン大統領は23日、- ロシアが「非友好国」に指定した国の企業などを対象に、
天然ガスの購入時にロシアの通貨ルーブルでの支払いを求めると表明した。- 国内市場で「ルーブル買い・外貨売り」 をする必要を生じさせ、
- 外貨の獲得だけでなくルーブル相場を支える狙いがあるとみられる。
- 10 ::2022/03/24(木) 00:23:48.84 ID:1QNffUk20.net
- どうだろうな~
やっぱドル欲しい、って割と早い段階で言うと思うねんけど
- 14 ::2022/03/24(木) 00:24:36.23 ID:uK1cLOzN0.net
- ルーブル爆上げしてるぞw
- 16 ::2022/03/24(木) 00:24:46.63 ID:p4jvpGyZ0.net
- リーダーの安っぽい正義感のために日本国民全体が割を食う
- 19 ::2022/03/24(木) 00:25:22.25 ID:RvChH4tF0.net
- ルーブル維持の苦肉の策か
- 32 ::2022/03/24(木) 00:26:59.01 ID:A+NtXH0g0.net
- カニも漁協がルーブルで払うのか?
- 38 ::2022/03/24(木) 00:27:17.45 ID:hWMF3A5k0.net
- 普通は外貨欲しくてドルで払えってもんだが
- こっちの方がロシアに有利なのか?
ロシアが勝手に決めちゃった為替レートでルーブル買えって事?
- こっちの方がロシアに有利なのか?
- 125 ::2022/03/24(木) 00:40:07.98 ID:aWmScoOA0.net
- >>38
ルーブルなんか持ってるのは- ロシアしかないからロシアでドルなり円をルーブルに両替しなきゃならんから
実質ルーブルの買い支えになるんじゃねえの
やくざから買う方が悪いと思うが - ロシアしかないからロシアでドルなり円をルーブルに両替しなきゃならんから
- 39 ::2022/03/24(木) 00:27:20.24 ID:iL37PHr50.net
- 禁輸にしないあたり、ロシアはもうダメだな。
- 44 ::2022/03/24(木) 00:27:56.75 ID:WGv0c2Ka0.net
- 売らない、と言えない時点でロシア側が負け認めてんだよなぁ
- 91 ::2022/03/24(木) 00:35:16.12 ID:RvChH4tF0.net
- 問題はドイツがどうするかだなw
- 151 ::2022/03/24(木) 00:44:04.01 ID:Gsx9f/2S0.net
- ロシアは、買い叩かれるわwww
ソ連もこんな感じだったのかもね。
- 159 ::2022/03/24(木) 00:45:01.27 ID:Z2dcAdtY0.net
- 日本「原発動かします」
終了 - 162 ::2022/03/24(木) 00:45:11.48 ID:WGv0c2Ka0.net
- みんな勘違いしてるのかな
「外貨が無いから、一回ロシアの銀行で- 円をルーブルに替えて、そのルーブルで買ってね」
と言っている
むしろロシアの勝手なレートで外貨を集める作戦
- 円をルーブルに替えて、そのルーブルで買ってね」
- 186 ::2022/03/24(木) 00:48:04.40 ID:qZPUeUNJ0.net
- >>162
あー、ロシアまた勘違いしてる。取引成立しなくなるだけじゃん。
ロシアは自国の国力への評価が高すぎるんだよな。
- 193 ::2022/03/24(木) 00:49:05.35 ID:1QNffUk20.net
- >>186
まあ、国際的田舎もんだもん
- 192 ::2022/03/24(木) 00:48:53.98 ID:P2LtHYpb0.net
- 日本ってルーブル持ってんの?
- 197 ::2022/03/24(木) 00:49:56.60 ID:8hMMTdc80.net
- >>192
無いから言い値で円ルーブル交換しろと言ってる
まあ無視ですな
- 178 ::2022/03/24(木) 00:47:23.51 ID:lZ88KNJQ0.net
- まぁ買わなくていいんじゃないかな
- 200 ::2022/03/24(木) 00:50:35.41 ID:LsXsCkxG0.net
- >>178
スーパーセールなら買う
ヨソより高かったらわざわざロシア選ぶ必要ないよねと思う
- 204 ::2022/03/24(木) 00:51:15.74 ID:LHeK/CuS0.net
- ここで天然ガスを奪い取る国が出てくるだろうな
ロシアが疲弊するのを待ってから有志連合で叩く
- 207 ::2022/03/24(木) 00:52:21.39 ID:UiBAd/bb0.net
- 安くしなきゃ他国から買うだけなんだから
外貨が欲しいロシアは安くしなきゃいけないだろ
得しかないじゃん - 327 ::2022/03/24(木) 01:15:43.13 ID:f4GwXELh0.net
- 日本はロシアに依存してないやろ
- 347 ::2022/03/24(木) 01:20:49.50 ID:2bk7x2JF0.net
- 日本は火力発電がメイン
そのうち液化天然ガスでの発電は3割か4割
その中でロシアからの輸入量は1割程度
まぁ全く影響無いわけじゃないけど騒ぐほどでもない - 317 ::2022/03/24(木) 01:13:43.92 ID:AzIc5mIL0.net
- 米シェール、日量100万バレル増産へ ロシア産を代替
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN162DF0W2A310C2000000/
米国でシェールオイルの増産が加速している。- 2022年12月の米原油生産は2月に比べて日量100万バレル以上増える見通しだ。
ロシア産の取引自粛で原油需給が逼迫するなか、米政府が石油会社に増産を要請。- 投資家も後押しする。
もうええで - 325 ::2022/03/24(木) 01:15:42.56 ID:PwCg4Xvl0.net
- >>317
海外依存を増やすだけで国内への開発は遅いんだよな
日本の海底資源とリサイクル強化は急務 - 329 ::2022/03/24(木) 01:16:08.02 ID:jXu4tIWL0.net
- >>317
まあうちから買えやと言ってくるわなー - 358 ::2022/03/24(木) 01:23:30.37 ID:gDo4w4e70.net
- ロシアは資源大国だから鎖国してMMTで
- 経済まわせるんじゃないか、とか言う人もいるよね
- 経済まわせるんじゃないか、とか言う人もいるよね
- 374 ::2022/03/24(木) 01:27:20.74 ID:Z2dcAdtY0.net
- >>358
無理だよ
まず
ガスや石油掘るには日本から工作機械を買わないといけない
ロシアは国産できないからガスも石油も掘れなくなってくる
他の分野も同じ
穀物を作ろうにも海外からいろいろ仕入れないと肥料が作れないし工作機械もない
メンテナンスできない
医療品も
ロシアは海外から素材を輸入しないと薬のほとんどが作れないから医療もストップする
どっちみちもう詰んでる - 397 ::2022/03/24(木) 01:31:39.69 ID:3hqErJT90.net
- これ日本だとGPIFや銀行の出資金のルーブルがロシアに結構残っているので、
- ガス輸入会社はGPIFや銀行からルーブルを調達して払えばいいだけになるので
- ノーダメージどころか出資金の引き上げになるのでプラスになる。
- 外貨が入ってこないロシアだけがダメージ。
プーチンはアホやろ。最悪手すぎる。- 【対ロシア追加制裁を発表へ ガスの支払いはルーブル限定】
- https://youtu.be/002-M-xadRg
お金の流れでわかる
世界の歴史 - ガス輸入会社はGPIFや銀行からルーブルを調達して払えばいいだけになるので
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 14:22 | URL | No.:2038427困るのはヨーロッパ諸国
日本は先の大戦の反省からエネルギーの依存先を分散してる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 14:25 | URL | No.:2038428金本位制ならぬ、資源本位制によって通貨価値を保証したわけだ
これでガスや原油の需要があるかぎり、ルーブルの価値は一定になる
資源国はこれができるから強いよな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 14:26 | URL | No.:2038429日本はアホが大丈夫って言ってるけど今計算してみたらガソリン値段が20倍になるね。日本終わりだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 14:28 | URL | No.:2038430ルーブルの底値を世界で結託して維持すればいいんじゃね
どうせ外貨に換金出来ないほどインフレになるがロシア国内の事情なんか知ったこっちゃないし -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 14:32 | URL | No.:2038431資源大国ってやっぱつえーわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 14:32 | URL | No.:2038432まあアホじゃなかったら最初からこんな事にはならないし
-
名前:名無し #- | 2022/03/24(木) 14:42 | URL | No.:2038434一時は買うだろうけど、ロシアからの段階的離脱に拍車がかかるだけじゃん
売れなくなったらディスカウントするのか?笑
やっぱプーチンって短絡的なバカなんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 14:46 | URL | No.:2038435手元に余ってしまったルーブルを処分する
良い機会じゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 14:49 | URL | No.:2038436領土盗られて不可侵条約破られいつまでロシアに良い顔するのか。
日本の技術力でなんとかしろ。
バイオ燃料とか石油探査するとかなんかあるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 14:50 | URL | No.:2038437誰もルーブルを買ってはならぬ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 14:50 | URL | No.:2038438※8
それな、ありったけのルーブルを素材に替えてバイバイでええやろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 14:56 | URL | No.:2038439サプライチェーン考えたら国際的な孤立ってどこの国でもダメージデカイんやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 14:57 | URL | No.:2038440もう見切れよ。
そこまでして買ってもしょうがない。
シェア7%は、原発の早期稼働で。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 15:00 | URL | No.:2038441※9
アンモニアで代替しようとしてるよ
結構いいとこまできてる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 15:01 | URL | No.:203844230年ぶりに国内のガス田が見つかったってニュースがつい先日あったから、買わなくていいんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 15:11 | URL | No.:2038443>>3
妄想してみたけど、の間違いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 15:28 | URL | No.:2038445※14
アンモニアって燃料になるのか
知らんかった -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 15:30 | URL | No.:2038447電力不足も地震のせいでなくて燃料不足のせいかもね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 15:31 | URL | No.:2038448>>3
けいさんしきみせてほしいな
にほんはあほ=20ばいとかかな
すばらしいけいさんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 15:40 | URL | No.:2038450ロシア解体、分割統治すれば天然資源取り放題
もしかして中国が狙ってるのかも -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 15:49 | URL | No.:2038452>>2
むしろ記事でも出てるけど最悪な手段に近いぞ?
資源交換券としての価値の保証は他から手に入れれないか
他もあるけど他よりもレートが安定して安いだとか質がいいだとか優先するメリットがあって初めて成立する
早い話他の天然ガス産出国がすべてロシア側でもない限り外貨収集のためにレート釣りあげた時点で破綻する -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 15:57 | URL | No.:2038453※21
その見立てでいくことが日本としては望ましい
ただ原油に関してはOPEC+はロシアに同調して産油量を増やさず、ドル決済と距離を取り始めてる
天然ガスもそうならないとは言えない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 15:58 | URL | No.:2038454※21
ビジネス面だけ考えれば安けりゃ買うだろ
いくらロシア公定レートと言っても以前より安いだろうし
ちゃうんかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 16:16 | URL | No.:2038456ロシア制裁の一環で支払いは停止しますでいいじゃんね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 16:19 | URL | No.:2038458何年か前に日本近海でメタンハイドレートがあるってニュースになってたけど
あれはどうなった?
本気で開発すりゃ自給自足できるんじゃないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 16:22 | URL | No.:2038459制裁してるロシアから買うなら
それぐらいしないとな
買うこと自体おかしいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 16:33 | URL | No.:2038462お山の大将である事は絶対に辞めないからな
俺が負けたと思うまでは負けてない理論でつっぱるんでしょ
筒抜けのネット時代に国民がついてくるのかって疑問だが -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 16:35 | URL | No.:2038463露ッパリブチのめして植民地にすりゃタダやね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 16:47 | URL | No.:2038466ロシアはたしかに資源大国なんだがそれを採掘したり
するのはもちろん製造業とかの機械もほぼ外国依存なのよね。てか中国も似たようなもので肝心の土台部分の技術がほぼ海外依存 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 16:53 | URL | No.:2038467全くとは言わんが、それほどロシアからガス買ってるか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 17:00 | URL | No.:2038468人類の発展のためにもロシアの国土を分割させないと、野蛮な民族であんな広い領土の資源を抱え込まれてると困るのよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 17:02 | URL | No.:2038469アホすぎてほんまどうしようもねぇな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 17:07 | URL | No.:2038470>>374
こういうこと言ってる奴って
中国とインドがロシアと取引してる点を完全に無視してるんだよなw
この2大国家と取引が続く限り
この馬鹿が言うようなことは起こりえない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 17:16 | URL | No.:2038471日本もメタンハイドレートをうまく採掘出来るようになれば資源大国だろ。政府が愚図だからメタンハイドレート採掘事業が全然進まない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 17:23 | URL | No.:2038472ルーブルなんて、偽造簡単そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 17:23 | URL | No.:2038473>>33
お前もだぞw
中印もそんな仲良しこよしな頭お花畑じゃないんだからロシア有利に売買なんかしねーよ。
足元見て買い叩くからロシアは細っていくぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 17:29 | URL | No.:2038474米35
偽造する価値すらない紙くずを偽造する奴が果たしているのかどうかという問題が -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 17:31 | URL | No.:2038475米34
政府が愚図というより中国の邪魔が入るから…
スパイ禁止法作って工作員はどんどん逮捕してったほうがいいわ日本はマジで -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 17:44 | URL | No.:2038477※36
誰もロシア有利な売買なんて言ってないのに
何妄想でしねーよとか言ってんだよwww
馬鹿かよwww阿呆かよwww -
名前:名無しビジネス #- #- | 2022/03/24(木) 17:44 | URL | No.:2038478プーチン「非友好国には天然ガスはルーブルのみで販売する。嫌なら買うな」
岸田「うん、インド経由で天然ガス買うから勝手にどうぞwww」 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 17:56 | URL | No.:2038479たまげたなぁ。
南関東ガス田で天然ガス採掘すれば良いだけやん。
日露友好の資源貿易の為、地盤沈下の為採掘するの控えてるだけなんだよなぁ。
千葉県や東京都にも資源はあるんだよなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 18:03 | URL | No.:2038480>>リーダーの安っぽい正義感のために日本国民全体が割を食う
こいつマジで言ってんのか?
ロシアとかそもそも仮想敵国やぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 18:04 | URL | No.:2038481暴落してロシア終わりとはなんだったのかってぐらいルーブル各方面に持ち直してきてるな
やっぱり資源大国は強いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 18:10 | URL | No.:2038482産油国が全部親米ならロシアもこんな真似できないんだろうけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 18:38 | URL | No.:2038485ぶっちゃけそんなにロシアから禁輸されたとしてそんなに困るんか?
天然ガスにしても他から多く買うようにすればいいんじゃね?って思ってるんだが -
名前: #- | 2022/03/24(木) 18:43 | URL | No.:2038486北朝鮮と変わらんな~。
もう終わりだねロシアは。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 19:00 | URL | No.:2038487店じまいセールやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 19:06 | URL | No.:2038488日本はLNGをヨーロッパに分けてやったほどロシアに依存してない
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 19:16 | URL | No.:2038491為替の仕組みを理解してないから頓珍漢な事言うんだよ。ロシアはもう外貨を持ってもそれを使えない状態にされたからルーブルだけで受け付ける=外国側が外貨をルーブルに換える作業をするようにしただけ。
だから資源国は強いっつってんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 19:20 | URL | No.:2038492天然ガスは燃やしたときにCO2が出にくいからみんなが使っているけど、
それが戦費になって、戦場でガンガン爆弾投下すれば大量のCO2は出るは、建物は壊れるわ、人がたくさん死ぬわで、余計に環境に悪い。
これなら石炭燃やしていた方がマシなんじゃないか。
脱炭素は戦略を見直すべきだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 19:21 | URL | No.:2038493よし!空地の菜の花を絞って(以下略)
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 19:29 | URL | No.:2038495>>29
豊富な資源は劣悪な環境の証拠で生活するには最低な場所なのがロシアなのよねぇ
だからロシアを安定させて大国の資源を有効利用しようと欧米が頑張ってたのに
ロシアの機嫌で右往左往して結局は変わらなかったのよねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 19:37 | URL | No.:2038496シャケはチリ産、天然ガスはインドネシア産、
ロシアの代替地には困らない。こういう資源輸出国の売ってやらない作戦は、中国レアメタルでおなじみ。グローバル経済であらゆる物資が代替可能になっている時代に、ロシアの優位はない。プーはまさに前世紀の遺物。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 20:02 | URL | No.:2038499お得やんけ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 20:04 | URL | No.:2038500>リーダーの安っぽい正義感のために日本国民全体が割を食う
安っぽくはないよ。なんでもすぐそういう言い方するのはやめろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 20:11 | URL | No.:2038501外貨準備処分にちょうどいいじゃねえかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 20:38 | URL | No.:2038502お前ら東京含め南関東が巨大なガス田なこと忘れてるだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 20:47 | URL | No.:2038503脱炭素なんてやめて豪産石炭で火力発電
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 20:57 | URL | No.:2038504日本がロシアから買ってるかどうかは関係ない
ロシアから買ってた他の国が流れてくるから、日本も値上がりする -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 21:09 | URL | No.:2038506やっぱ時代は原子力よ
-
名前: #- | 2022/03/24(木) 22:01 | URL | No.:2038520どっちつかずの中立の方が賢かった気がするな、今回は
また貧乏くじ引かされとるやん
そして、そのツケを払うのは俺ら国民
勘弁してほしいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 22:09 | URL | No.:2038522来年まで国体維持してるかすら怪しい国なんか制裁しつつ無視でええやろ
新しい国になったら日本優遇になるような関係を持て -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 22:19 | URL | No.:2038529>>61
今の日本がまんまウクライナだからねぇ
どっちとも付き合いがあるからどちらにも付きたく無いけど
近しい国だから選択を迫られて選ばない方に攻撃されるパターン
自分達で解決出来ねーんだったら争うんじゃねーよって思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 23:02 | URL | No.:2038543※39
経済制裁で既に売れなくなってロシア側レート下げてやっとこ英国に買ってもらってる状態なんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/24(木) 23:11 | URL | No.:2038546※63
今の日本がまんまウクライナ
それなら余計に対ロシアに足並み揃わせないとやべぇだろ。
平素ですらしょっちゅう領空侵犯やられてて北方領土問題も抱えてんのに。
こうもりやってる韓国が米国に半ば見放されてるのと同じで、やる事やっとかんとロシアと問題起きた時に支援してもらえなくなるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/25(金) 00:08 | URL | No.:2038555そもそもロシアは、だったら一切売らない!とつっぱねればよかっただけ
それが出来ない時点で経済制裁が効いている証左 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/25(金) 00:46 | URL | No.:2038559中国から日本製を横流ししてもらうんだろうよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/25(金) 01:22 | URL | No.:2038561ガス屋とルーブル債権持て余してる商社の間で通貨スワップ組めばええんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/25(金) 01:26 | URL | No.:2038562メタンハイドレートとか、藻からガソリンとか、
初めて聞いたときは期待したけどさ、結局掘ったら出るだけの
ものに比べてコストがかかるから無理って
皆もうわかってるんだよ。 日本の海の中に砂と雑じってる
凍ったメタンのつぶつぶは、資源では無いよ。
一番現実的なのは、やはり安全基準を見直した上で
原発再稼働か? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/25(金) 03:55 | URL | No.:2038583この状況でロシアから買えると思ってる事がおかしいんだがなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/25(金) 03:57 | URL | No.:2038585原発再稼働させたらいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/25(金) 06:07 | URL | No.:2038596$に対抗できる通貨(ハードカレンシー)が欲しいのはどの国も同じ(円は米ドル仕立てできる立派なハードカレンシー通貨)。ユーロ(欧州通貨)出来たのもそうだし、中国が中国元での支払いと流通をアジアで試してたのもコレ。暗号通貨やネットマネーも本質はコレを目指してる。このまま制裁喰らってるとル-ブルが紙くずになる可能性も高いから(ソ連崩壊時の様に)それを回避したい狙いだろうね。理屈は判るけど、そう上手くいくかどうか。楽観的観測によってに戦争を始めたっぽいから、本当に落とし所しだいで容易に国(ロシアかプーチンかのどっちか)が逝く可能性もある。自国内や友好国内での貿易のみでも十分回せるなら確かに有りと言えば、有りな考えではあるけど、実際うまくいくかどうかは、神の味噌汁
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/25(金) 06:08 | URL | No.:2038597世界的に原発再開と新規開発の流れが来る。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/25(金) 11:37 | URL | No.:2038648なんか今のプーチンならドルがほしければ自国内で勝手に偽造しそうで…
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/25(金) 12:04 | URL | No.:2038654※41
正確な数字は知らんが、1年で取れる量でも数日で使い切る程度にしかならんだろ -
名前: #- | 2022/03/25(金) 12:28 | URL | No.:2038659ルーブル、GPIFとかに腐ってるんでお引き取り頂けるのは有り難い
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/25(金) 19:59 | URL | No.:2038744>63
日本とウクライナじゃまるっきり違うわ、馬鹿がw -
名前:珍棒 #- | 2022/03/25(金) 22:28 | URL | No.:2038772おい、プーチンコ
非友好国にすんのは上等だが
なして、いまだ大使を帰国させてないの~ -
名前:ななし #- | 2022/03/26(土) 03:56 | URL | No.:2038839じゃあ日本の漁港の停泊料や物資の売却価格を1000倍にすれば良い
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/03/31(木) 03:43 | URL | No.:2040515脱炭素化を一時停止すればガス発電する理由はなくなるような。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15835-22ef8036
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック