元スレ:http://livejupiter/1649241538/
- 1 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 19:38:58.26 ID:XehT4uc40.net
- 組合「5,000円」
ワイ「?」
組合「月5,000円です。」
- 2 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 19:39:18.47 ID:XehT4uc40.net
- これ入らなくてええか?
- 3 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 19:39:26.97 ID:CTVt5mAW0.net
- ええで
- 4 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 19:39:58.83 ID:nTcHPdmld.net
- 会費5000円で給料1万円上げてくれるならええんやけどな
実際はズブズブでなんの役にも立たんという - 9 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 19:41:06.84 ID:/FGPcoJdd.net
- そんな高いとこあるんか意味がわからんなやめとけ
- 14 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 19:42:29.57 ID:LbRMwb+30.net
- そんな安いんか?
ワイのとこ8000円やで
それプラス組合内で貯蓄するとか合わせたら毎月組合に2万5千ぐらい払ってるぞ - 20 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 19:43:50.52 ID:9rS1ny4ba.net
- >>14
アホで草
- 6 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 19:40:11.89 ID:JQsq9Hk40.net
- 労組に入らんでどうやって会社と戦うんやアホなんか
- 8 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 19:40:52.08 ID:XehT4uc40.net
- >>6
いや、ワイが入らなくても勝手に戦うやん
- 10 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 19:41:52.01 ID:UoWpWjIqd.net
- >>8
労組が勝ち取った権利はおまえには使えないぞ - 12 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 19:42:02.73 ID:mkpI1ys80.net
- でも労働組合とかある会社ってある程度大手やろ?
労働組合入らなくても安泰そう
- 15 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 19:42:59.07 ID:n70g3+s0M.net
- 入るとなんか良いことあんの?
- 19 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 19:43:41.64 ID:T0og2NRya.net
- >>15
強い組合なら、例えば職場トラブルや不当人事で動いてくれるで
無能だとなんもせーへん
- 22 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 19:44:59.83 ID:5J8ztEUT0.net
- >>15
バーベキュー大会とかで親睦深めたりするで
- 16 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 19:42:59.81 ID:ErhINf4N0.net
- 労組が出世コースなの吐き気がした
- 31 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 19:46:39.59 ID:5J8ztEUT0.net
- >>16
どこもそんなもんちゃうか
弊社は労働組合の幹部と取締役が組合費使って
家族ぐるみでバーベキューしとるで
そんで紙一枚で賞与増額要求しましたとかアピっててほんまきしょい
- 42 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 19:49:48.36 ID:hVPJyDxq0.net
- 組合に入らないなんて選択出来んぞ
勝手に組合費引かれとるわ
- 45 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 19:50:42.66 ID:XehT4uc40.net
- >>42
うちはできるわ
申請書出さなければ終わり - 47 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 19:50:47.95 ID:/1AsMyyS0.net
- え、基本給の数%じゃねーの?
- 52 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 19:52:22.10 ID:Nd0XuX0CM.net
- 追加で保険とか入らなければ500円だわ
- 57 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 19:52:52.46 ID:EcECQc0ad.net
- 夏ボーナス1.34なんやが
組合費返せ
- 62 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 19:54:38.13 ID:LbRMwb+30.net
- >>57
ワイのとこ年ボーナス1.2やぞ…
減りすぎてビビるしコロナだからしゃーなしで2か月減妥協しましたって出てて草 - 64 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 19:55:43.78 ID:3r6hwjft0.net
- 労働組合の幹部クラスは素性が怪しげなのが多すぎじゃね?
- 101 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 20:04:30.38 ID:1EOzbZ/yM.net
- ワイ「労働組合やから待遇改善の要求してくれるんやろうな」
労組「憲法9条を守れ!核廃絶!原発再稼働反対!」
お金返して - 123 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 20:09:24.19 ID:Y3Ou7Myb0.net
- よくわからん議員とズブズブっぽいし関わりたくないわ
- 176 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 20:16:36.69 ID:Y3Ou7Myb0.net
- 労働組合は世を偲ぶ仮の姿で本当は政治活動したいだけやねんwみたいなの多すぎるやろ
- 206 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 20:21:14.43 ID:GzkOjo/x0.net
- JRだと新左翼系もあるらしいな
あと社民党系も少数あるとか
維新系とかも作れ
- 112 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 20:07:11.32 ID:cxjjlQBu0.net
- 同じ会社内に2つ労組があってどっちかに入ると
- もう片方から壮絶な嫌がらせ受けるって聞いたんやが
マジなん?
- もう片方から壮絶な嫌がらせ受けるって聞いたんやが
- 113 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 20:07:33.77 ID:r/RUh5Isd.net
- >>112
草 - 118 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 20:08:32.70 ID:ouo1iBOja.net
- >>112
ホグワーツかな? - 120 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 20:09:07.91 ID:LbRMwb+30.net
- >>112
労組同士で争ってるのは草
- 154 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 20:13:54.84 ID:6oyK5z7jd.net
- >>112
ワイがおった会社なんて4つくらいあったぞ
- 188 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 20:19:20.15 ID:3QP6WaRu0.net
- 労組で一番のメリットは
労金から3%代で金を借りられる事やと思ってるけど- 意外とそういう話聞かんな
- 意外とそういう話聞かんな
- 195 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 20:20:07.93 ID:xO2kWkmXr.net
- 労組あるってやっぱりホワイト企業の特権なんか?ワイの会社には労組ないわ
ちな3年後離職率60%超えてる
- 229 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 20:24:24.06 ID:GzkOjo/x0.net
- お前ら有価証券報告書読んでみろ
上場企業なら労組の状況って書いてあるで
あったらホワイトや
- 207 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 20:21:20.11 ID:f2fYwL950.net
- ゴミ新聞作り
飲み会
会社と交渉(笑)
メインは選挙の票集め
組合員の給料上がろうが下がろうがどうでもいいと思ってるよ - 215 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 20:22:25.26 ID:DfM8qRqI0.net
- >>207
一応給料の問題は最優先事項やで
まぁその他はお察しや
- 241 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 20:26:16.85 ID:/8JKttk00.net
- 俺1500円、なお形だけでなんもない労組
- 266 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 20:30:46.68 ID:BNBVzpkG0.net
- ワイの組合は春闘の結果休日出勤を減らすため休出手当を原則代休とするという戦果を得たで
- 【橋下知事 vs 労働組合】
- https://youtu.be/4D4wtjAQ6gQ
「労働組合って一体
何しているんですか?」
に答える10の事例 - 【橋下知事 vs 労働組合】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 14:17 | URL | No.:2042789労金から3%で借りてどうすんだ?
住宅ローン1%やぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 14:19 | URL | No.:2042790ボーナスが一ヶ月超えてる大手なら入っとけよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 14:21 | URL | No.:2042792組合に入っても分かりやすいメリットはないが、
入ってないと皆が嫌がる仕事押し付けられるからな
地方の営業所に転勤して
痴呆がかった老社員の介護しろみたいな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 14:22 | URL | No.:2042793昔からある大手製造業は御用組合&強制加入やろ
組合入りたくないとゴネてる奴はだいたい共産党系のヤバい奴 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 14:28 | URL | No.:2042795普通の中小会社はないからへーきへーき
-
名前:プーチン #- | 2022/04/08(金) 14:30 | URL | No.:2042796某半民半官企業でめっちゃ強い組合あるが、ワイは入ってないで
組合費4~5000円/月取られるなら、自分で弁護士に依頼して個人交渉した方がマシや。
勘違いされるかも知れんが、別に組合に入らなくても不当に悪い労働条件で働くことにはならない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 14:31 | URL | No.:2042797昔~某車メーカーの寮では投票所に2人1組で行って
組合が支援する候補者の名前をちゃんと書いたかお互いチェックさせられたらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 14:33 | URL | No.:2042798労組に入ってると労働金庫から通常の住宅ローンより低い金利と保証料で住宅ローンが組める
なお、入ってなくてもその場で1回1500円払えばその時用の臨時組合みたいなのに入って多少保証料はあがるが借りることができるんでそこまでデカくはない
※4
労組が共産党系でヤバい奴の巣窟って場合もあるからな・・・ -
名前:774@本舗 #- | 2022/04/08(金) 14:37 | URL | No.:2042800たまにデモとか駆り出されるんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 14:38 | URL | No.:2042801連合系の腐れ組合所属中
組合幹部の連中が組合費で飲み歩いている事は常識だし、組合の集会は経営陣の言い分を発表するだけ
何より専従明けは本社御栄転の出世コースをまっしぐら
腐れ切っとるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 14:47 | URL | No.:2042803まぁ組合によるとしか
公務員やJR系の組合は9条うるさいけどうるさいだけあって給与の方もちゃんとやってるイメージはある -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 15:02 | URL | No.:2042805※6
いい会社ならそれでいいと思うよ。
問題は有事の際や現在進行形で争ってる会社。
わかりやすいのはベア。もし組合が対談の末に勝ち取ったのなら、組合に属していない人はベアがない。
これが絡む規模の会社なら利益が5000円どころじゃないから入らないと損。
逆に文句言うだけにあるような組合だと、よほどの何かがない限りただの静止力だから入らなくても個人にはほぼ影響しない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 15:04 | URL | No.:2042806当方、大手雇用型派遣の社員
月500円の会費で毎年のベースアップは
無論、休日増加や手当追加、会社から社員が
不利になりそうな提案を蹴るなどし変な思想も無い労組には感謝しかない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 15:04 | URL | No.:2042807そんな世界世の中にあったんだな
いい歳だが初めて聞いたぞ
底辺は正義! -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 15:07 | URL | No.:2042808入る事で何が起きるのか
逆に、入らないとどうなるのか
を聞けばいいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 15:12 | URL | No.:2042809くだらない小学校の学級会の延長みたいな所もあるらしいな
政治活動の手伝いもさせられるらしいしなんのための組織や?ってみんな言ってるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 15:15 | URL | No.:2042810>ワイの組合は春闘の結果休日出勤を減らすため休出手当を原則代休とするという戦果を得たで
皮肉で書いているのか判断が出来ないが、これ大きな成果だよ。俺の所も休出は1.5倍増しの休日手当から、代休での消化になった。代休が取れない場合は管理職が説明をする。
これのおかげで休出の要求はほぼゼロになった。しかも有給消化率も管理職にも8割以上が義務づけされたから、本当に休みやすくなった。
組合費は月3000円だけど、毎年5000~10000円のベースアップを撮ってくるから有能組合だと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 15:40 | URL | No.:2042814あと組合が提携している福利厚生施設が割安で使えるなどの特典もあるが、保険組合の方が充実しているんだよな。
慶弔関連でもお金がでるね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 15:46 | URL | No.:2042815>でも労働組合とかある会社ってある程度大手やろ?
これで会社とズブズブだから意味がない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 15:47 | URL | No.:2042816組合は執行部に居なければ意味がないよ
会社側とズブズブになって良い待遇してもらえる+組合費を使いまくれるのが
メリットなんだからな
そういう立場になるために、多数派工作するのが苦手なら入らない方が良いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 15:49 | URL | No.:2042817数年前に労組出来たけど、うちの部署の人間新卒以外誰も入ってないな
一応説明会参加したが、昼休憩に集まるとか選挙にはどこの誰に入れろとか色々面倒で自分も入らなかった -
名前: #- | 2022/04/08(金) 15:51 | URL | No.:2042818>>5
零細企業だと同友会とかの退職金共済使ってるから勝手に引き落とされてると思うぞ もちろん9割以上却って来んムダ金だ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 15:53 | URL | No.:2042819票の取りまとめとか、とにかく組合員を束ねて組織的に行動することが出来てナンボだからな
メンツ的にそれが出来そうにない組合は、ただ組合費を無駄に取られるだけで
負担金という形で、上位団体に吸い上げられるだけで何ら交渉する力も
持たないから存在する意味が無い -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 16:05 | URL | No.:2042820ストライキの一つもしない人々が群れた所で交渉結果がどれだけ変わると思うんかね。
その成果とやらは経営側が元々与えようとしてくれれてただけのもんだ。
大体日本なんて大手のホワイトほど役員でも給与なんて残業多いベテラン平の二倍がいい所やぞ。
経営層が元々従業員の味方ばっかだ。 -
名前:774@本舗 #- | 2022/04/08(金) 16:11 | URL | No.:2042822この手の集金はきちんとした収支報告書見せてもらってから考えるもんや
納得すれば良し、納得しないとか収書報告書無しなら加入せん方が良い -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 16:21 | URL | No.:2042824組合入らなかったら会社解雇される協定結んでるとこは、何もしなくても強制的に組合員にされるぞ。新卒の子はそんなん絶対知らんで入社するよなあ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 16:29 | URL | No.:2042825実績次第やろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 16:50 | URL | No.:2042827ストライキは核兵器と同じ。
実際に発動したら経営者も労働者も破滅するけど、ストを行使できる体制が構築(全労働者が組合加入、スト中の無給期間を支える潤沢な供託金)されていることで、初めて経営陣と対等な労使交渉ができる。
そういう意味だと組合加入が任意の会社や、非正規社員が所属する会社組織に紐づかない労働組合はクソの役にも立たないのは確かだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 17:02 | URL | No.:2042830うちはコロナだろうがなかろうが、在宅勤務が週の半分以上できるようになったわ
通勤ないって楽や -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 17:24 | URL | No.:2042832うちの会社かな?
月4000円払ってるのに月例賃金改善が2000円で草生えた
しかも平均2000円で、若手のワイは700円や
もう止めたら交渉。金返せ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 17:27 | URL | No.:2042834入らなければいいだけ
はい、論破 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 17:35 | URL | No.:2042835労組、左ばかりで右がないのが不公平というかなんというか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 17:41 | URL | No.:2042836残念ながら、社員に入らない選択肢はないと言われるで
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 18:24 | URL | No.:2042840入っても5000円の価値はないけど、入らないと5000円以上の損をするやつ
みかじめ料やね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 18:29 | URL | No.:2042841入るだけ損
そういうので会社や労組に不都合な事されれば証拠とって即効で労基行けばいいだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 18:32 | URL | No.:2042842新社会人が入らなくていいもの
・生命保険
・労働組合
・NHK -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 18:37 | URL | No.:2042843労組入らないとベアもボーナスも無いだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 18:42 | URL | No.:2042844うちんとこは800円だから、異常に高すぎると思うよその組合
その労働組合執行員になって甘い汁吸ってもいいかも -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 18:54 | URL | No.:2042847左寄りの企業って意外と多いぞ
日曜日に国会前で反原発、平和デモとかあって「安倍政治をゆるさない」の紙くばられたり。
あと軽いところだと憲法9条になぞらえて第九の演奏会とか
意外とみんな入社するまで気が付かない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 19:06 | URL | No.:2042850ニートの妄想が多いスレやなここ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 19:12 | URL | No.:2042851>>39
労連との関係でな… -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 19:14 | URL | No.:2042852うちは月4~5,000円で95%くらいは所属してるけど、入ってなくてもボーナスや休暇等の恩恵は受けられるから、
なんやコイツと思われる事を気にしなければ入らない方が得 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 19:39 | URL | No.:2042854ワイのところだと忘年会のとき組合から補助が出たな
申請するときに忘年会の集合写真提出する必要があるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 19:48 | URL | No.:2042856労組のせいで、経営者が面倒になって、会社売り払って、
そのせいで、結果的につぶれた会社は知ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 20:01 | URL | No.:2042857各社の労働組合には闇がある
例えば組合で使うコピー機は、所属会社とは違うモノを選ぶ事ができるが、なぜかどの会社の労働組合でもC社のコピー機を購入している
各社の労働組合は、たいていある政党を指示しているが、その政党所属の政治家の後援会は、組合の名簿によって会員が水増しされている。そしてその会費と称して、法律で禁じられているスジからの献金をロンダリングして正当な政治活動資金にしている。憲法で思想の自由を保証されているから、政治家の架空名簿は、実在の人物で作った方が検察に立件されにくいから。しかも、当人にも金銭的被害は出ないので訴えにくい。、だから労働組合に所属していると、会った事も無いような政治家の後援会員に、いつの間にかされていることがよくある -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 20:14 | URL | No.:2042859弊社は運営に不審持った奴らが監視組合作ってメチャクチャや
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 20:19 | URL | No.:2042860日本の労働組合はろくに賃金交渉も待遇交渉もしないくせに、
左翼系政党の下部組織みたいにろくでもない主義主張ばかり
熱心にやるから、入る価値はマジで無い
目的を見失っている組合は給料から金を毟るだけの寄生虫だから駆除した方が良いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 20:22 | URL | No.:2042862昔はそういう体質が嫌で、行動力がある奴が不満を持つ奴らを極秘裏に集めて
組合総会でいきなり緊急動議を出して執行部を解任したってこともあったけどね
本来はその会社の中での待遇改善を求めて作られた組織のはずなのに、
反核、脱原発とかアベガーとか完全に頭がイカレてる奴らは追放した方が良い -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 20:32 | URL | No.:2042863うちの労組ここ最近パワハラ管理職2人クビに追い込んでたわ。
あと未払い残業代精算するとかいって40万円くらい貰えたわ
活動してるところはしてるんじゃね。
そもそもパワハラと未払い賃金発生してる時点でブラックだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 20:34 | URL | No.:2042864うちの労組ここ最近パワハラ管理職2人クビに追い込んでたわ。
あと未払い残業代精算するとかいって40万円くらい貰えたわ
活動してるところはしてるんじゃね。
そもそもパワハラと未払い賃金発生してる時点でブラックだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 20:57 | URL | No.:2042865※49-50
それは誠実な組合だわ
俺のところ、ユニオンショップ制採用で入社したら強制加入なのにパワハラ証拠集めても山の不動だったわ
逆に証拠集めてた俺という存在が危険視されて追い出されそうになった時も微動だにしないっつーか人事に協力する側になるし。流石に腹立ったので①社外の組合に加入してから②御用組合脱退③社外の組合軽油で労使交渉って流れになった。
ちな①~③の順序間違えると解雇になっても文句言えなくなるのでご注意。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 21:10 | URL | No.:2042867権利は戦わないと得られないのよねー
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 21:20 | URL | No.:2042868>入るとなんか良いことあんの?
年に一回ボーリング大会とビンゴゲームがある -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 21:20 | URL | No.:2042869飲み代に消えるのマジで無駄だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 21:33 | URL | No.:2042872労組があればボーナスとか昇給の交渉をしてくれるけど
なければ自分で交渉しないといけないからめんどくさくなるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 21:39 | URL | No.:2042875実際のところ何か危機的状況にでもならないと中々労働組合の恩恵って理解出来ないからな
極端な話、今季苦しいからボーナスなしとか給料削るとか労組無ければ如何様にでもできるからな -
名前:名無しさん #- | 2022/04/08(金) 21:53 | URL | No.:2042882>>10>>8
労組が勝ち取った権利はおまえには使えないぞ
↑
社畜精神丸出しの馬鹿コメントだなw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 21:56 | URL | No.:2042887ニートが話に入れなくてコメ欄がまともだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 22:37 | URL | No.:2042901けっこうな人数の従業員おって
労組たちあげようとする動きがあれば事前に潰されるのがうちの会社 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 23:20 | URL | No.:2042914組合があるないでは会社の施策に対しての抑止力には絶対になる。(御用組合を除く)
今のJR東みたいに組合がほぼ解体されて、昇給も半減、ボーナス大幅カットになるのがまかり通るようになってしまう。しっかり活動があるような組合があるなら入ったことに越したことはないと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 23:24 | URL | No.:2042916まず労組専従者の年収を開示せよ(笑)
バブルのときのまんまやろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 23:25 | URL | No.:2042917なんで共産押しなんかな。安倍誠二許さないとポスターあったし
-
名前: #- | 2022/04/08(金) 23:27 | URL | No.:2042919新卒で組合費5000円も取られるの?JRか地方の教員かかなりの高給取りなのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/08(金) 23:59 | URL | No.:2042928労組のえらいさんは”労組貴族”と言われて労組専従で仕事をしなくても給料がもらえる上に会費からも金が出るからやめられない。
それに組織率が95%はありえないな。
会社全体ならまだしも労組は共産党系と旧社会党系とがたいていあって、それ以外にもいろいろな労組があるし、入会しない人間もけっこういるからこの組織率はまず疑わないといけない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/09(土) 00:09 | URL | No.:2042930※3
それはメリットデメリットで語る次元じゃなく
単にほかの加入者による努力で得た果実に与ってるだけだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/09(土) 00:58 | URL | No.:2042938ただ、労組ねーガテン系公務員とか
月100時間以上自主訓練残業させて
ほとんど手当つけないから難しいところ
ないならないで雇用する側が増長しまくるんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/09(土) 01:01 | URL | No.:2042939正規職員ならともかく守る気の無い非正規も加入させて金取ろうとするからマジクズやぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/09(土) 02:02 | URL | No.:2042952>>67
それは就業形態が違うから別建ての非正規労組が必要な案件な。
まあ、つくった派遣は切られるからどうにもならんが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/09(土) 02:30 | URL | No.:2042958大企業の労組は金払って守ってもらうって点で893と同じだぞ
まぁ自分より偉い人が不当な扱いしてきても労組に泣きつけば
叱りつけてくれるし、めっちゃ労組強いところだと
残業がきついって泣きついたら職場を定時後に電気落とすまでやる
ただし守賃はお高いんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/09(土) 03:00 | URL | No.:2042961トヨタ系の会社だと労組に入ってないと
医務室とかレクリエーション室とかが
使わせてもらえなかったりするんすよ
なのに、トヨタがF1参戦してたときには
強制的に動員されて(しかも食事とか自腹)
フジスピードウェイで一番条件の悪い席で
自腹で買わされたトヨタのTシャツを着て
無理矢理応援させられたんだぜ
※69それは漫画でのこと、現実の労組は
労組の役員たちは丸ごとが企業側についてる
プロレスみたいに打合せどおりのポーズだけの闘いをして
その実体では、組合員も非組合員も会社の意向どおりに
コントロールするために使われてるんだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/09(土) 03:02 | URL | No.:2042962※68それ大嘘&間違いな
普通に派遣でも同じ組合に入れられる
ただ正社員のやつらが入れたがらないだけのこと -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/09(土) 03:45 | URL | No.:2042966>>71
そんな話はしていない。
67の言う様な実態がある場合にとるべき現実的な方策の話。
まあ口振りからして話半分で読み流したこと嘲り逃げてるだけだろうが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/09(土) 05:53 | URL | No.:2042972組合非専従でやっとるがここのコメにあるように賃金交渉もプロレスやでな。ホンマにあほらし。無いとあかんから、まあやりたい奴がやればええとは思うわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/09(土) 06:19 | URL | No.:2042974労組の加入圧力から身を守る組織がほしいわね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/09(土) 06:21 | URL | No.:2042977連合系の組合費は左翼の活動費に成って、彼らの主張は会社の業績が悪くなる方向。
汗水流して働いて組合費払って会社が左前で外資に身売り。バカなんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/09(土) 06:38 | URL | No.:2042979本スレ最後のコメント、
こういうことしてくれよの理想で草 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/09(土) 06:53 | URL | No.:2042982※76
ホントか?
まともなところなら余計なことスンナよ案件だぞ
別週で年休使えばいいところ、手当分賃金減るからな -
名前:名無しさん #- | 2022/04/09(土) 08:34 | URL | No.:2042997労組って立憲共産党の会報とか送られてくる?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/09(土) 08:51 | URL | No.:2042999労組ないとことか、ほぼ例外なくクソブラックだぞ
不満があるなら自分で結成しろとしか言いようがない
会社だって外にはいい顔したいから、出来れば傀儡労組を作って労働者とうまくやってる体裁を作ろうとするからな
活動が左派運動ばかりなところはだいたいそう
それこそそれが嫌なら武闘派組合作るしかない
だからって、入りたくない、組合費払いたくない、でも給料上げてくれるよう活動してくれるといいなとか思ってる都合のいい奴は真っ先にリストラ候補に並んでどうぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/09(土) 10:10 | URL | No.:2043008>労組が出世コース
逆や。
労組入ってると係長から上がれんぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/09(土) 10:17 | URL | No.:2043009>>80
御用組合だと組合の執行部は出世コースだぞ
もちろん代替わりして組合は抜けていくことになるけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/09(土) 11:32 | URL | No.:2043015労組?腐りきってるぞ
行ったらみんな腐る
仕事まがいの事して遊んでたら金貰えるんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/09(土) 13:06 | URL | No.:2043024公務員の専従とか見ていたらなぁ~。
同僚で労組の仕事優先していて働かない奴がいると困るわ。
たまにどちらも完ぺきにこなすスーパーマン居るけど
疲れて辞めちゃうんだよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/09(土) 14:53 | URL | No.:2043062組合に入るぐらいなら自民党に入ったほうが良い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/09(土) 16:42 | URL | No.:2043091うーん中小企業なので全くわからん
正社員は月1000円取られてるが、歓迎会や忘年会の会費に充てられたり、結婚祝いや新築祝いなどに使われる程度だし
ちゃんと何にいくら使ったか年の終わりに
報告されるわ -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2022/04/09(土) 16:53 | URL | No.:2043096自分がいた会社は強制加入で組合費8000円位だったな
後援会活動電話作戦桃太郎作戦街頭活動とか懐かしい
支援政党は共産党と犬猿の仲だったのに今はべったり
賃闘は善戦すれども全戦全敗みたいな? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/09(土) 16:56 | URL | No.:2043097組合員だとコスパ良い保険入れるだろ
まあネット民は保険に入ること自体否定しそうだけど
自分だけは病気にならないし災害に巻き込まれることもないと思ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/09(土) 16:56 | URL | No.:2043098労組入らないと入社できないが
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/09(土) 18:44 | URL | No.:2043121>>88
ユシ協定があるところはな
団結権の保護を重視するあまり、組合に入らないという自由を保障されない
非道な制度だ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/09(土) 21:45 | URL | No.:2043157途中で抜けて10年くらい経つがなんの不都合もないで
-
名前:昭和力 #- | 2022/04/09(土) 21:53 | URL | No.:2043160日産の塩路一郎は、自家用クルーザーを所有していたそうな。
労働組合のトップが儲かるのは、間違い無さそう。 -
名前:昭和力 #- | 2022/04/09(土) 21:53 | URL | No.:2043161日産の塩路一郎は、自家用クルーザーを所有していたそうな。
労働組合のトップが儲かるのは、間違い無さそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/09(土) 22:25 | URL | No.:2043173連合?から来てああだこうだ言うだけの人がなんか偉そうなのは何なのか
-
名前:憂国の名無士 #- | 2022/04/10(日) 02:03 | URL | No.:2043225まず入って見ていろいろと調べてみろ
調べもしないで考えるのは良くない
組合に入るのは保険だ
風評に流されて思考停止してる奴は会社が喜ぶだけだぞ
ダルい、カッコ悪いとかは大抵が騙す手段に使われる便利な言葉 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/10(日) 06:49 | URL | No.:2043278そらそうだ。入ったら最期の蟻地獄組合もあれば、真っ当な組合員保護主眼の組合もあるわな。
つまり、先ず入れとか言ってんのは前者乙。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/10(日) 23:47 | URL | No.:2043467>>労組が勝ち取った権利はおまえには使えないぞ
それ普通に法律違反だからなw
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15895-1be2c3b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック