- 1 : つる菜(dion軍):2008/11/09(日) 19:13:51.52 ID:wPQsEu0r ?PLT(12000) ポイント特典
- 牛の初乳が子供の風邪に予防効果 小林製薬が抗体を確認
分娩(ぶんべん)後約1週間の牛の母乳に、人間の子供の風邪を予防したり、
風邪から回復しやすくしたりする効果がある抗体が含まれていることが、
小林製薬(大阪市)の研究で分かった。インフルエンザウイルスの感染予防効果も確認。
同社は「免疫力が低い子供だけでなく高齢者への有効性も期待できる」としており、
15日に福岡市で開かれる研究会で発表する。
風邪への効果が確認されたのは、分娩後6~7日目の牛の母乳(後期初乳)。
子牛は誕生後、母乳を通じて母牛から抗体を受け取っており、- 流通が認められていない分娩後1~5日目の初期初乳と同様の効果が得られることが
- 新たに確認され、鮮度を保つため後期初乳の脱脂粉乳からタブレットを試作した。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081108/biz0811082015006-n1.htm
- 流通が認められていない分娩後1~5日目の初期初乳と同様の効果が得られることが
- 4 : ピーマン(アラバマ州):2008/11/09(日) 19:14:32.11 ID:Iu9aNK6A
- 仮病を使わないと有給も取れない
- 7 : セロリ(埼玉県):2008/11/09(日) 19:15:06.14 ID:fvcrKYMs
- 前日からセキしだしたりしてわざとらしすぎてむかつく
- 9 : にら(神奈川県):2008/11/09(日) 19:15:36.22 ID:Bur2LyM1
- ____
/ \
/:::::::::::::::: \ _
/:::::::::::::::: || | もしもし、熱が39度あるので今日はちょっと・・・
|:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ _ あいすみません・・・
\:::::::::::::::: | ー ノ
| ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄|
| ::::::::::::: ゝ__/____i
| :::::::::: / /
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ
/ ,_/ ___ノ /
`ー' `ー' /
____
+ + /⌒ ⌒\+ 。
・ 。/( ●) (●)\ + +
/::::::⌒(__人__)⌒::: \
| |r┬-| |
+\ `ー‐′ /・ ゚. + __
/ | / ・ /ヽ
(_⌒) ・ ・ ||____________ |ま | ̄|
l⌒ヽ _ノ | |\ |___| {}@{}@{}-| る| |
| r `(;;U;) )__) \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
(_ノ  ̄ / / \`ー―’___
(__^) | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_|
- 36 : ばれいしょ(大阪府):2008/11/09(日) 20:03:24.80 ID:1Ol6lkRG
- >>9
お前の代わりにヘルプに入る奴のことも考えろ
- 114 : とうもろこし(中部地方):2008/11/09(日) 21:06:35.82 ID:++G9Zt04
- / ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─\_
/ (●) (●) \|l(^) もしもし
| (__人__) l(_ ) 風邪引いたみたいなので今日は休みます・・・
\ ` ⌒´ /⊂)
/ ヽ ノ
`――――――○――――――’
O
/ ̄ ̄ ̄ \ o
/ ― ―\
__ / ( ー) (ー) \ ____
( | (__人__) | || 7: 00 || |
\ヽ\__ `ー ´__/ \  ̄ ̄ ̄ ̄
\( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ
ヽ \
\ \
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ガバッ ! ! ______
/:υ::─ニjjニ─ヾ
/:::li|.:( ○)三 ( ○)\
(:::||!.:υ::::: (__人__)):::: i|
〃 ):::::::::::. |r┬-| li::::/ ____
/: : : : : : l\`ー '/j: : ::ヽ ||13: 00 || |
\ヽ :ヽ: : : : 7ヽ />: : : :r:\  ̄ ̄ ̄ ̄
( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ
ヽ \
- 121 : アーティチョーク(愛知県):2008/11/09(日) 21:21:14.36 ID:yqgNvltL
- >>114
10:00くらいまでならある。
出張行ってた事にしといたが、バレバレ。
- 12 : ガザミ(アラバマ州):2008/11/09(日) 19:15:55.59 ID:gjc4hOJX
- メールで欠席の連絡って電話かけるより楽だよな
- 57 : マグロ(長屋):2008/11/09(日) 20:16:49.45 ID:z3ii+8GC
- まだEメールが一般的でなかったころ部署専用のFaxに一行だけ
「今日は体調不良で休みます」って送ってきた猛者がいたな - 78 : カレイ(catv?):2008/11/09(日) 20:30:04.36 ID:4L23NwTA
- 俺なんてメールで「今日休みます」で終わりだぜww
- 14 : メバル(北海道):2008/11/09(日) 19:16:15.98 ID:rUs2mA58
- 「演技はしないでいいよ」
「俺でも、気分が悪いフリして病院にいけば診断書をもらえるよ」
「きついフリはしなくていいから」
「どうして早く出勤できないの?出てくるのに時間がかかるなら- もっと早く起きればいいでしょう」
「都合のいい病気だよね」
「どうして積極的に仕事ができないの」
「何でも他人のせいにするな」
「俺達をなめてるだろ」
「君は欝じゃないんだから」
「君の病気は自分が変わろうとしないと治らないんだよ」
「君よりストレスを抱えてる人はたくさんいるのにね」
「さっさと辞めて他の仕事探したら?」 - もっと早く起きればいいでしょう」
- 20 : あんず(広島県):2008/11/09(日) 19:19:34.08 ID:zzQ3EGmy
- いるいるうちの上司
鬱病で休職した後職場復帰してもう一年たつけど
未だに体調悪いのでって休む。もう有給使い切って欠勤だわ
- 21 : れんこん(東京都):2008/11/09(日) 19:20:44.04 ID:dSj0u7VU
- 仮病だと疑われるのが最悪だ
まぁ仮病なんだけど
- 44 : アロエ(北海道):2008/11/09(日) 20:09:46.18 ID:yoTMYQw0
- 仮病と書いてゆうきゅうと読む
- 24 : アスパラガス(コネチカット州):2008/11/09(日) 19:26:14.64 ID:fuGGdy/m
- 誰か休む度「もう辞めるかもなwww」と言うのが口癖の上司
氏ねよ
- 27 : たけのこ(関東・甲信越):2008/11/09(日) 19:30:19.34 ID:Mlj9QKK4
- 本当に風邪ひいてる時はやたら会社に行きたくなるよな
そして休めと怒られる
- 28 : かぼちゃ(埼玉県):2008/11/09(日) 19:32:35.84 ID:PBOfNyHT
- >>27
仮病使うときは大事な会議とか無い日を自分で選べるしな
本当の風邪は空気読まねえから
- 136 : おくら(静岡県):2008/11/09(日) 23:08:27.35 ID:CuJ9/kBz
- 実際今ひいてるけど、この程度じゃ休めないな
今休んだらもっとヒドい状態の時に休めなくなる - 74 : バジル(和歌山県):2008/11/09(日) 20:24:57.57 ID:Y9szCbKB
- 風邪引いてんのに出勤するやつうざいよな
とくに、風邪引いてるけど無理して出てきたみたいな事を得意気に言う奴 - 39 : たんぽぽ(神奈川県):2008/11/09(日) 20:07:43.61 ID:RmMp5Rvb
- 本当に熱がある人って会社に来るよね。そして菌を撒き散らす。
だから会社に行けなくなったよ
- 29 : みょうが(神奈川県):2008/11/09(日) 19:49:55.99 ID:ZXIparaf
- 予備校生時代に爺さんが死んで葬式があるから予備校に
- 「身内に不幸があったので休みます」って電話したんだが
そんな理由だと本当のことなのに疑われてるような気がして複雑だったな
- 「身内に不幸があったので休みます」って電話したんだが
- 32 : サケ(茨城県):2008/11/09(日) 19:55:14.48 ID:DVtUHbjI
- 物凄い二日酔いの時の言い訳に困る
- 60 : エンダイブ(愛知県):2008/11/09(日) 20:19:02.34 ID:/O+OOFL/
- 月曜と飲み会の次の日は本当に風邪をひいてても仮病扱いを恐れて出社する
- 33 : タコ(岐阜県):2008/11/09(日) 19:55:48.43 ID:1iHoLd1d
- まあ、仮病使って仕事休んでる奴は知っているかどうか知らんが、職場のみんなは
誰も病気なんて信用してないぞw
バレバレだってのw
あと男が「子供が・・」ってのも完全にバレバレだからw
その人物の人柄とかも見てるしな。
みんな騙されてる振りしてるだけだから、翌日出勤して下手な言い訳をしないほうがいいw
- 106 : アーティチョーク(愛知県):2008/11/09(日) 21:00:12.08 ID:yqgNvltL
- >>33
体調悪い休む言うて、午後からとか出社してくる奴がいる。
んで、わざとらしく咳払いしやがんの。俺の目の前で。
休めよカスと。
あと、よく「子供が・・・。」、「奥さんが・・・。」とか言うて休むが
非常に怪しい。
- 51 : すいか(神奈川県):2008/11/09(日) 20:12:26.19 ID:gkn3GHaA
- オレは堂々と有給を行使するぜ!
有給を使いやすい環境にするんだ。。。
- 59 : 梨(東京都):2008/11/09(日) 20:17:57.92 ID:ecPG45Jy
- >>51
仮病はともかく有給も満足に使えない雰囲気ってのはやっぱ病んでるよなあ - 53 : ささげ(アラバマ州):2008/11/09(日) 20:15:06.39 ID:or0EJUwr
- ヤバくない程度に休まないとダメだよ
頑張るためにいくばくかの休息は必要
嫌がられてもイヤミ言われても休んで仕事を続けるんだ
- 62 : トマト(福岡県):2008/11/09(日) 20:19:36.05 ID:IvgZHzTX
- 今年に入って
痛風で4日くらい休み
春先に風邪ひいて2日休み
夏ごろに嘔吐下痢症にかかって2日休み
先週風邪ひいて2日休み
全部ほんとなんだけど絶対仮病だと思われてるだろうなあ
しかも全部振替休日を消化しただけなんだけどね - 65 : タコ(岐阜県):2008/11/09(日) 20:20:17.84 ID:1iHoLd1d
- まあ仮病で休むのはせいぜい2ヵ月に1度を限度にしとけ。
毎月やると絶対に疑われるからw
- 68 : アボガド(神奈川県):2008/11/09(日) 20:21:29.33 ID:vS2Ep7or
- 仮病だろうと本当の病気だろうと会社にとっては休みに変わりない。
ただ上司が人事に報告するのに困らないよう休む理由を考えるのは、
社会人として当たり前。 - 72 : ささげ(アラバマ州):2008/11/09(日) 20:23:38.54 ID:or0EJUwr
- こういうのを理解できるまでが大変だね
誰も教えてくれないし
真面目にやるだけが仕事じゃないからね
- 70 : タコ(岐阜県):2008/11/09(日) 20:22:31.51 ID:1iHoLd1d
- 月曜とか休日と祝日の間をとっての連休とかは、まず80%以上の確率で疑われる。
常習犯なら100%と思った方が良い。 - 77 : オレンジ(大阪府):2008/11/09(日) 20:27:43.61 ID:yC5eb1SH
- 月曜日出勤したくないってのが分からん
水曜日・木曜日とかが一番休みたくなる
- 81 : すいか(神奈川県):2008/11/09(日) 20:32:41.00 ID:gkn3GHaA
- >>77
土日休んで仕事モードじゃなくなるから精神的にツライ
週末に近づけば近づくほど、頑張ろうという気になってくる
ふしぎ?!
- 80 : わさび(千葉県):2008/11/09(日) 20:32:20.40 ID:U3xZeIaT
- 有給余ってて、大きな仕事残してなければ
- 正直理由関係なく休んでもいいはずなんだけどね
- 正直理由関係なく休んでもいいはずなんだけどね
- 90 : ピーマン(東京都):2008/11/09(日) 20:36:00.16 ID:xxD173VF
- 仮病がバレるバレない以前に、
風邪でしょっちゅう休む奴には体調管理が出来ない奴っていうレッテルが貼られる。
- 93 : タコ(東京都):2008/11/09(日) 20:37:49.11 ID:es75y1bq
- 子供が病気で・・・っていうのもあれなんだよね。
独り者は損なように世の中できてるよ、ほんと。 - 97 : ささげ(アラバマ州):2008/11/09(日) 20:45:18.43 ID:or0EJUwr
- 許される嘘の吐き方って難しいね
キャラにもよると思うけど
アスペには難題だろう
- 122 : グリーンピース(アラバマ州):2008/11/09(日) 21:23:45.52 ID:ROv8bQku
- 休みどころか有休すらまだ一度もとったことねーよ
だって休んでも2chくらいしかやることないんだもん・・・ - 127 : 梨(東京都):2008/11/09(日) 22:24:52.44 ID:Zjk0ySeS
- 前いた会社は病欠すると別の休日が潰れる仕組みで
かなり悪いウイルスにやられて入院して2週間ちょっと休んだ後は、
翌月のシフトが休み全くなし、翌々月も休み全くなし、3ヶ月後も全くなし
それでも2月ほど働いたが、3月目には体は大丈夫でも心が萎えて、辞表を出した
辞めるまで一月、休みなしで働けよ、ということで、一度も使わずに残っていた有給も
使えなかったが、阿呆らしいので出社せず、嫌なことを思い出した - 129 : ワカメ(アラバマ州):2008/11/09(日) 22:29:41.41 ID:ZZTAFx9Z
- WEB系のIT企業だけど、体調不良を理由に突発の休みなんてデフォルトだよ
月の合計労働時間が足りてれば問題ない
IT系はやっぱ勤怠甘すぎだから、もう一般企業には転職できないや
明日もめんどいから午前休する。もう上司のケータイにメールして許可もらった。
- 138 : カワハギ(埼玉県):2008/11/09(日) 23:10:42.57 ID:r/fTjeA8
- >>129
お尻だけ納めればおkだよね
- 131 : なす:2008/11/09(日) 22:34:50.50 ID:dRmn33a9
- 仮病使ったら即ばれるからどうどうと休む
処方箋ないとな - 139 : さつまいも(チリ):2008/11/09(日) 23:59:06.11 ID:DhGLEjrR
- お前らもう寝ろよ
おれは明日風邪引く予定だから・・
- 141 : きゅうり(北海道):2008/11/10(月) 00:08:00.07 ID:vMeDED9K
- 入院して一週間くらい休んだ
明日から会社いくのつらい
- 86 : さやえんどう(愛知県):2008/11/09(日) 20:35:05.10 ID:d9XOoBAn
- 有休、か…
一度でいいから使ってみたいなあ…
【小林製薬の糸ようじ】- http://jp.youtube.com/watch?v=Li7qBmRlkBI
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 01:13 | URL | No.:43527毎日が日曜日!なんて言ってる余裕ねぇや。
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 01:38 | URL | No.:43530※1
どれみ乙。
外国では
「はあ?俺の有給だろ?使って何が悪いんだよ」
ってな感じで、ごっそり1週間バカンス行ってもなんとも思われないのにな・・・
日本ってやっぱりそういう国だよな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 01:39 | URL | No.:43531なぜに糸ようじw
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 01:49 | URL | No.:43533日本じゃ有給使うと上司以上に同僚が嫌な顔するからな。
よくも悪くも足並みそろえたがる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 01:54 | URL | No.:43534なぜ動画が水曜どうでしょうwww
-
名前:名無しビジネス #ReZ/c1hM | 2008/11/10(月) 02:03 | URL | No.:43535有休使うのに1月以上前からの申請が必要な
ウチの会社って、ひょっとしてヤバいのか
糞真面目に働いてる俺は馬鹿なのか、ひょっとして -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 02:05 | URL | No.:43536※2
学校の中に遊園地があってやな宿題はごみ箱に捨てちゃったりしたのかー! -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 02:12 | URL | No.:43538有給なんて毎年足りなくなるわ
これは・・・幸せなのか・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 02:14 | URL | No.:43539有給関連は日本の謙虚さが悪い方向に出ている典型的な例だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 02:40 | URL | No.:43540過去、ノロウィルスで酷いことになった配達業
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 02:57 | URL | No.:43541なんか喉の調子が悪くて一日中せき込んでたら上司に呼ばれて、
「治るまで休んでていいから」
って勘違いされたから一週間京都に観光に行った。
真昼間に飲むビールって、なんであんなにうまいんだろう。
日ごろの信頼って大事だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 02:58 | URL | No.:43542日本人は働き過ぎだからな。仮病もまぁ、たまになら許されると思うよ。
しかし、メールで「休みます」って言う奴何なんだ?
仮にも自分の都合で休むんだから、電話で伝えるのが社会人としてのマナーってもんだろ?
この事に誰一人として触れてないとは・・・。 -
名前:日本を変える男 #- | 2008/11/10(月) 02:59 | URL | No.:43543お前ら、安心しろ。こんな腐った国、いつか必ず俺が変えてみせるから。(もちろん乱暴な方法ではなく、合法な手段でね)
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 03:01 | URL | No.:43544「コレコレだと疑われる」とか仰るが、
疑われたところで、それ以上のことは起こらないし、どうということは無い。
結果として、懐疑を晴らす確認作業をしないなら、信用してやったほうが精神衛生や人間関係の観点から見れば良い気もする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 03:09 | URL | No.:43546メールはいかんよな…
-
名前:名無しさん #- | 2008/11/10(月) 03:16 | URL | No.:43547前は風邪で・・・とか言っていたけど、
最近は「急な都合があるので」と言っている。
業務に支障が出なければ、
特に問題無しだと思う。
つか、こんな時間に目が覚めてしまった。
起きられるか? -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 03:44 | URL | No.:43548休んでぶらっと気兼ねなくヨーロッパ旅できたらな
それこそどうでしょうみたいに -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 04:18 | URL | No.:43551当然のことを当然と思えなくなるのは病気だが
逆であっても病気だ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/11/10(月) 04:20 | URL | No.:43552半夏(ハンゲ)って漢方凄いぞ
かじるとほんの数分でみるみるのどが腫れて声が出なくなる
で、生姜(ショウキョウ)っていうしょうがを乾燥させたのかじると、それだけですぐに治る
これは仮病に使えると授業でかじった時に思った -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 04:56 | URL | No.:43555一方在日は保護金で働く必要も無かった
お前らは風邪ひいてても会社行ってくださいね -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 05:37 | URL | No.:43560どうでも良いが、スレタイと1の記事の関連性が全然ないんだが誰も突っ込まないのか。
それとも自分語りが出来る材料があれば何でも良いとでも? -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 05:54 | URL | No.:43562はぁ?有給あるんなら休めばいいじゃん。
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2008/11/10(月) 07:10 | URL | No.:43567普通、有給使う場合は事前に申請しなきゃいけないとこが多いと思うのだが。
その日その日の気分で有給使おうとするから白い目で見られる。 -
名前:名無しビジネス #EBUSheBA | 2008/11/10(月) 07:20 | URL | No.:43568小沢一郎スレかと思って来ました。
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2008/11/10(月) 07:25 | URL | No.:43569一人休んだくらいで困ってるようなやつが上司なんかやっちゃだめだな
お前らがいなくても俺がやったるよってな上司に人はついていくもんだ
気にせずゆっくり休めよって言える人になりたいもんだ -
名前:RX #- | 2008/11/10(月) 07:41 | URL | No.:4357014みたいなこと言われたとき録ってたらそこそこ賠償金とれるよな
腕のいい弁護士雇えば給料2年分は稼げるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 07:42 | URL | No.:43572こーいう日本の会社体質が、今後間近で起こるであろう
新型インフルエンザ蔓延に一役買うんだろうな。
そして危機管理が出来ていない会社倒産。 -
名前: #- | 2008/11/10(月) 08:06 | URL | No.:43574おい今日仮病つかって会社休む気満々だったのに
なんだくそまた後ろめたい気分になった -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 08:55 | URL | No.:43578俺だけ常に 私用
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 09:48 | URL | No.:43584すいません。今日体調不良のため休みます。(仮病)
そして風俗(お風呂)に行く。
それで次の日風邪をひく。(マジ)
2連ちゃんで休めないんで無理して行く。
皆にとても心配される。
すごく後ろめたいぜ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 10:02 | URL | No.:43588>>24
高校の頃そんな奴いたわw
もちろん誰からも嫌われてる糞狂師ですた
まだ生き残ってたら速やかに市ねやキモハゲ -
名前:名無しさん #EBUSheBA | 2008/11/10(月) 10:15 | URL | No.:43590IT開発系は帳尻あってればいいから休みやすいってのはたしかにあるな。誰かの負担が増えるわけでもなし。
前勤めてたところは休んだら残業時間から8時間引かれる勤怠システムだったので、有給休暇をもらったことがない。 -
名前:ぽ #- | 2008/11/10(月) 11:30 | URL | No.:43596とある職員、出社時間になっても会社来ない
心配になって電話したら休みの日と勘違いしてましただと
じゃあ今からで良いから出て来いって言うと
友達と遊んでるから無理ですってwwww
おまえ何様だよと、
首には出来ねーからまだ会社にいるけど
もう誰もそいつの言う事信用するわけないわな -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 12:37 | URL | No.:43602余裕ないと言いつつ転職の日が続いてんのさ
たしかにやばいけどさ仕方ないさ -
名前: #- | 2008/11/10(月) 12:54 | URL | No.:43604>米22
全くだ!
なんでこうもドMが多いんだ
「休めない」とか言ってるヤツ
「休まない」の間違いだろ?? -
名前: #- | 2008/11/10(月) 13:05 | URL | No.:43606>米23
事前に「体調不良のため」って理由で申請出してたオヤジがいたぜw -
名前: #- | 2008/11/10(月) 13:09 | URL | No.:43607>136
今休んでもっと症状が酷い時も休めばいいだけのこと
別に仕事は修行ではない -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 13:23 | URL | No.:43609前日に「今晩何食べようかな~」とか
「明日朝から辛いな~」とか言っといて
次の日風邪で休みましたとかほざく親父がいて吹いた
しかも休む連絡もしてこねーし、何なの -
名前: #- | 2008/11/10(月) 13:26 | URL | No.:43611〇自分の仕事を変われる人間がいない
〇人に迷惑をかけたくない
〇後で大変な思いをする
〇本当に休みたい時に困る
〇同僚や上司の目が…
などさまざまな理由があるにしろ
出勤することを決めるのは自分だ。
なのに「休めない」とか言ってるヤツふざけてんの?
「休まない」んだろ?自分の意思で。
自分がそう決めたんだから文句言うな愚痴こぼすな甘ったれんな
嫌なら休め -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 14:41 | URL | No.:43614※39
ブラボー!!
俺が「犬の世話するから明日休みます」と上司に言ったら「ふざけるな」だと。
いつも子供の世話とかふざけた理由で休んでるくせに。
だから二度と理由を言わないようにした。すべて「私用」。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 14:45 | URL | No.:43616↑まぁまぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 14:58 | URL | No.:43617父ちゃん、有給40日もあまってんなら使えよ…
-
名前:anonymous #mQop/nM. | 2008/11/10(月) 15:40 | URL | No.:43619なんで牛でやったんだろう?
人のオッパイ、少しもらってやればいいのに
リコンビナントで作れそう
もう、商品があるのかな ? -
名前:anonymous #mQop/nM. | 2008/11/10(月) 16:06 | URL | No.:43622行きたくないような
雰囲気の職場があるのはガチ
そういうとこは、さけるべきだよね
いつも汚れ役だと、飽きちゃうのかな?
タダのサボリ?
-
名前:anonymous #mQop/nM. | 2008/11/10(月) 16:08 | URL | No.:43623人がよすぎるの???
-
名前: #3dnUY27A | 2008/11/10(月) 16:47 | URL | No.:43628雇用側としては朝、電話で「体調が悪い」と言われたら休ませるしかないですね。
それがあまりに頻繁な社員だと、こちらはズル休みか健康管理のまずさを疑わざるを得ない。
はっきり言って査定を下げます。
むしろ、仕事をまとめた上で「有給の消化をかねて休みをとりたい」と言って貰う方がお互いのためにいいです。 -
名前:名無しビジネス #4MyDfLog | 2008/11/10(月) 17:32 | URL | No.:43632会社によるんだろうな
うちはある程度有給を使わないと怒られるぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 17:38 | URL | No.:43635建前は重要だよ。
実際そんなに風邪はひかんが、
真偽はともかく風邪だから休むって事にしとけばお互い気楽だろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 17:47 | URL | No.:43637相変わらず社畜多杉
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 17:50 | URL | No.:43638はっきりと「有給使うな」とお達しがあった
クソが、潰れろ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 17:51 | URL | No.:43639有給使いたいから今から就職してくるよ
-
名前: #- | 2008/11/10(月) 18:17 | URL | No.:43641まあ、仮病使って仕事休んでる奴は知っているかどうか知らんが、職場のみんなは
誰も病気なんて信用してないぞw
バレバレだってのw
あと男が「子供が・・」ってのも完全にバレバレだからw
その人物の人柄とかも見てるしな。
みんな騙されてる振りしてるだけだから、翌日出勤して下手な言い訳をしないほうがいいw
ウザい -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/11/10(月) 18:26 | URL | No.:43642まじで風邪引いてるのにマスクしてこないやつってなんなの?
大抵空気読めないやつだし。
そりゃダレも労わらないわ。
なのに雰囲気だけ読んで暗くなってるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 18:58 | URL | No.:43643日本は家族より会社か
-
名前: #- | 2008/11/10(月) 19:13 | URL | No.:43645>52
貴様が熱出して休む時も同様なわけだな -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 21:16 | URL | No.:43722うちの職場は納期が守れるなら有給取り放題www
だから、全然休んでられない...orz -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/10(月) 22:05 | URL | No.:43753うちは新卒でも普通に有給とれるけどな
中小は大変だな… -
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/11(火) 01:45 | URL | No.:43813仮病はあれだね。ばれてるのは分かってるから自分に言い訳するのが大変だよ。
・・・ああ明日行きたくない -
名前: #- | 2008/11/11(火) 20:57 | URL | No.:43911有給使わせないのは本当何とかして欲しい。法律で年に何回かとか強制的に使わせるようにして欲しいよ。使わないと消滅するしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/11/11(火) 22:07 | URL | No.:43931俺たちが休んでも会社は潰れない。気軽に休もうぜwwww
良い仕事は良い生活から! -
名前: #- | 2008/11/11(火) 22:56 | URL | No.:43943中小は基本的に人手不足だからなあ…かといって人簡単に雇用できる余裕もないし
誰か休めば開いた穴を誰かが埋めなきゃならない
計画的に有給とるのなら別にいいんだけど突発的はちょっと困るんだよね
しょうがないけど -
名前: #- | 2008/11/12(水) 17:06 | URL | No.:44107俺スーパーの店員なんだが、風邪でも無理して出社したものの、フラフラで自分でも何仕事してるか3歩歩いて忘れるくらいやばかった。
キャッシャー(レジ)援助の要請が来てレジ行ったものの、客に
「なんでこんなに具合悪そうな奴を出社させるんだ」
って言われた。それからおっさん俺を凝視。視線痛いし喉痛いし。俺は申し訳ありません連呼だよ。マスクしててもそら不快だよな~って思ったさ。
レジスキャン終わって、会計するって時にそのおっさんが
「兄ちゃん、こういうときこそ有給ってのは使うべきなんだぞ」
と、ぼそっとぶっきら棒に言ってくれた。
それでも休みはとれないんだよ。俺休めば仕事が進まなくなるし、周りからは文句を言われる。風邪悪化させるより、休んだ後の処理の方がヤバい。だから、休めない。
思ったんだ。思っただけだったのに、熱でぼーっとしてた俺は口からこぼれてたらしい。並んでた客数人がじっとこっち見てた。
おっさんは「そうか」ってぼそっと言って帰っていった。
おっさん、気遣ってくれてありがとう。今度、有給使ってみるよ。
みたいなことを想像してみた。休めないのは事実だが。 -
名前:蒸発した名無し #- | 2008/11/13(木) 17:30 | URL | No.:4447262
病み過ぎだろw
仕事かえろよ・・・ -
名前: #- | 2008/11/15(土) 12:06 | URL | No.:45025有給マトモに取れないとかおまえらどんだけブラックに勤めてんだよwwww
かく言う俺も会社は有給ちゃんと取れってスタンスなのにいざ取ろうとすると上司がブツブツ言いやがります -
名前:ななし #- | 2008/11/15(土) 17:56 | URL | No.:45074あれ・・小沢一郎のスレじゃないの?
-
名前: #- | 2008/11/16(日) 16:22 | URL | No.:45349休むのに理由はいらないんだぞ
-
名前:名無し #- | 2008/11/30(日) 20:02 | URL | No.:48453本当に精神病で辛いのに仕事休めないし昼休みなのに外に出て病院行くのも気が引ける。
有給も使えない日本っておかしいだろ。
でもパワハラしてたパートを即日解雇にしてくれたから凄い感謝してます。ありがとう -
名前:名無しビジネス #- | 2011/12/13(火) 22:50 | URL | No.:452379本当の事を言っても絶対嘘って言われる。
-
名前:social media marketing #mB84rXiY | 2012/03/08(木) 16:51 | URL | No.:496115私はあなたについてのこの記事を書くに入れてすべての努力に感謝 「すみません風邪ひいたので今日休みます」 … 「お大事に(また仮病か)」 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww . 私は私のクライアントのいくつかはそれは面白いかもしれないと思うように私は私のウェブサイトにあなたのブログにバックリンクバックを投稿します。
-
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2013/08/13(火) 19:57 | URL | No.:805813有給は権利なので、取得する理由を伝える必要はありません
取得することのみを伝えればのいいです -
名前:名無しビジネス #- | 2015/02/24(火) 02:22 | URL | No.:1038190病休じゃなく有休なのに真の理由とやらを
詮索している時点でそいつの社畜度お察しだわ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1591-aeab26cd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック