元スレ:http://newsplus/1649768066/
- 1 :朝一から閉店までφ ★:2022/04/12(火) 21:54:26.99 ID:JTBTgeM49.net
- 市場でウニが急な値下がり。その理由はロシアでなく中国にあった。
https://sirabee.com/2022/04/12/20162836411/2/
なんと、値下がりをした理由はロシアでなく「中国」。- 現在中国では新型コロナウイルスの感染が拡大しており、
- 複数の都市でロックダウンが行われている。
たとえば上海では9日、1日の感染者数が2万5千人に近づき、過去最多を更新。- ロックダウンで食料品や生活必需品を手に入れることすら困難になっているが、
- 贅沢品であるウニの需要も大幅に下がったのだろう。
■その理由にゾッとする
つまり、ウニをたくさん消費する中国で売りづらくなったことにより、- 日本でのうにの価格が下落したというワケだ。隣国の非常事態が日本のうにの値段に影響するとは…
- 値下がり自体は嬉しいものの、その理由にゾッとしてしまった。
また、ウニだけでなく他の食料品も軒並み値上がりしている中、- やはり他国の状況により食品の値段が大きく変わってしまうのも恐ろしいことである。
- 市場でウニが急な値下がり。その理由はロシアでなく中国にあった。
- 3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 21:55:25.96 ID:0kAtY7v+0.net
- ゾっとする意味がわからん
- 107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 22:11:34.99 ID:UavSLMdJ0.net
- >>3
戦争よりも大きな影響
ウニ以外に例えれば分かるでしょ?
実質中華に全て握られてるようなもんって事 - 12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 21:56:55.73 ID:k1/vJygY0.net
- 人肉をエサにするとかの話かと思ったが
全く違った
- 19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 21:58:11.34 ID:8j2ia+2C0.net
- 中国の購買力との差にゾッとした
日本はもう3流国家だった
- 32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 22:00:59.99 ID:FVWkmWKN0.net
- 実は中国産のだったとバレたとか
中国から流れてきた汚染物質食べたウニが大量にとか
それ系の話かと思ったら全然大したことなかった
- 33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 22:01:03.71 ID:kqTflGfa0.net
- 上海ロックダウンで、あっちで
- 貴重な海産物が日本に回ってきてるとか何の因果なのかと。
- 貴重な海産物が日本に回ってきてるとか何の因果なのかと。
- 41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 22:03:00.55 ID:v6A6S2bO0.net
- 経済なんてそんなもんだろ
馬鹿なんじゃないだろうか - 76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 22:07:25.08 ID:JQwJD5Du0.net
- 中国のロックダウンのおかげでガソリン価格も下がるらしいぞ
- 97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 22:10:20.95 ID:h1YWX2H+0.net
- 上海で暴動起きたら割とマジで崩壊すると思うんだが中国
- 112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 22:12:53.24 ID:M6xcPR3Q0.net
- 高級食材が値下がりしても生活必需品は上がる一方
- 258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 22:38:43.61 ID:1lR0CaOh0.net
- 戦死者の遺体処理が追い付かず
- 水葬を始めたらウニが大量発生したとかじゃないとゾッとにはならんだろ
- 水葬を始めたらウニが大量発生したとかじゃないとゾッとにはならんだろ
- 121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 22:13:46.31 ID:VVkgwd8k0.net
- そりゃ13億人の胃袋の方がインパクトデカいだろ
世界の人口総数わかってんのかよ
- 177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 22:23:19.58 ID:4J0JDoZ+0.net
- 単なる需要と供給の変動だよな
今まで他国の影響実感したことなかったのか
最近でもマスクが高騰してただろ
もう忘れてたのか - 189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 22:26:22.73 ID:rctl52il0.net
- 昔は上海に毛ガニ、タラバガニ、秋刀魚とかなかったのに
今はどこ行ってもあんだよね。これからも値段は上がるよね。
- 203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 22:28:48 ID:1HRtTf4u0.net
- フランスワインだってアメリカ人や日本人が吊り上げてた
今は中国人が吊り上げてる - 240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 22:35:02.13 ID:uUZNw4GY0.net
- 市場価格は需給で決まる当たり前の話にゾッとしてたらキリがない
専業主婦かなんかか?
- 266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 22:39:51.47 ID:sFwbKkGB0.net
- 支那人もウニ食うとは知らんかったな。
しかも2万円だしても食ってたのか、本気で金持ちじゃん。 - 284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 22:42:11.10 ID:vHe4K3bZ0.net
- 日本はもう中国の余りものしか手に入らないんだな
- 293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 22:43:31 ID:c6C9BZLQ0.net
- 中国人が食べなくなると値段が下がるのか
ずっと食べないでいてほしい - 298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 22:45:11.88 ID:AvGrhnxw0.net
- 平成の米騒動だって不足分は需要の2割ちょっとであの大騒ぎなのに
日持ちしないなまものの受給バランスが狂ったら価格なんてすぐ崩壊する - 303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 22:46:04.41 ID:UMr2qDFu0.net
- ウクライナ関係なくてゾッとした
- 308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 22:47:02.98 ID:iffyxIrs0.net
- 贅沢品が、より高く買う所に流れるのは仕方ないし、
別に、日本政府が介入すべき物でもないわ
小麦やトウモロコシとかは不味いけど
- 333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 22:51:22.79 ID:Phn/Z/Al0.net
- 中国人がウニの旨さを知っただけのこと。
50年くらい前まで、北海道民以外の日本人は
毛蟹の旨さを知らずに売り物にならなかったのよ。
いまじゃ高級食材だけどさ。
- 337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 22:51:59.33 ID:PT34rFjf0.net
- カニも中国がロックダウンしてるから安くなってる
- 【【中国・上海】一部で“外出許可”も“ロックダウン”続く】
- https://youtu.be/Lmejb8gIeI0
ミョウバン不使用!生うに
300g(ウニ 100g×3パック)) - 【【中国・上海】一部で“外出許可”も“ロックダウン”続く】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 01:38 | URL | No.:2044406毛蟹美味いかぁ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 01:48 | URL | No.:2044410毛ガニって出汁に使う以外であまり使い道がない
タラバみたいに食いでがあれば良いけど毛ガニは喰うのめんどくさい
あとこのゾッとしたとかいうクソ表現はやめた方が良い
おばさん臭い表現だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 01:49 | URL | No.:2044411中国がロックダウンで買わない・買えないじゃなくて
中国がロックダウンでナマモノが流通・消費できないどころか漁港に水揚げすらできないから
日本の漁港に寄港して水揚げされてるんだが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 01:55 | URL | No.:2044413お大事にとしか言いようがないのですが
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 02:02 | URL | No.:2044415毛蟹も普通に美味いでしょ
つか時期と個体によりすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 02:05 | URL | No.:2044416アメリカが寿司ブームで魚食われるようになったらしいけどそこまで値段変わった気がしないんだがやっぱ中国は別格なのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 02:08 | URL | No.:2044417向こうで乱獲されて加工されて大量に
輸入されてくるのなんとかなりませんかね?
たとえばイカとかドンキとかにあるの
大抵中国産よ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 02:08 | URL | No.:204441819とか284とか
こんなバカでも生きていける日本という国が
いかに恵まれてるか再認識だ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2022/04/14(木) 02:22 | URL | No.:2044421食神って映画思い出した 少林サッカーのひと出てるやつ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 02:28 | URL | No.:2044422※3
まとめサイトに来てまとまってる本スレ読めない人発見! -
名前:プーチンを豊胸する #- | 2022/04/14(木) 02:33 | URL | No.:2044424プ^ーチン「Не делай мою грудь большой」
ワイ「お前がウクライナ人にしたことはこんなことでは済まない!」 -
名前:プーチンを豊胸する #- | 2022/04/14(木) 02:35 | URL | No.:2044425Поздравляю
Если вы найдете этот комментарий, вы были выбраны
Назначить вас руководителем покушения на Путина -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 02:37 | URL | No.:2044426ゾッとしたというからロシアが放射性物質を海に撒いたのかと思って読んだらなにこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 02:47 | URL | No.:2044428ODAは全部返してもらったんだよな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 03:03 | URL | No.:2044430中国人の晩のおかずが1品増えたら日本人の晩のおかずが10品減る計算なんよ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 03:21 | URL | No.:2044432何にゾッとするんだよ。
これこそロシアが世界の敵に回った最大の理由だろ。
平和な資本主義の本質じゃないか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 03:25 | URL | No.:2044433中国人が捨てたものをありがたく頂く日本人の構図やな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 03:40 | URL | No.:2044435肉食ウニワロタ
水死体引き上げたらシャコが大漁!じゃねぇんだぞwww -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 03:51 | URL | No.:2044436人肉饅頭的なもんかと思ってワクワクして開いたらこれだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 04:09 | URL | No.:2044437日本を執拗に下げてるアホは算数すらできてないんだよなぁ
人口が10倍違ったら価格の上下も激しくて当然だろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 04:11 | URL | No.:2044438今更すぎる
-
名前: #- | 2022/04/14(木) 04:19 | URL | No.:2044439コロナで世界中どこも苦しんでるのに
中国だけゾッとする意味がわからない
ウニより日本の真似して食い始めたマグロを自粛して欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 04:34 | URL | No.:2044440キャベツウニの飼育方法っていまだにブラックボックスであのおっさんしか知らないらしいね
普通にただキャベツで育てようとしてもしっぱいするらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 04:43 | URL | No.:2044441頭が中国憎しでいっぱい過ぎておかしくなってんだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 04:46 | URL | No.:2044442それもそうやけどここからは中国人が今食糧危機に陥ってるって事もわかるやろ
デカい暴動来るで
現在のウニの価格がどうこうなんてそれと比べたら些細な話や
人はコメや小麦が無ければ生きて行けないが、ウニが無くても何の問題もなく生きて行ける
もし国を揺るがすレベルの大暴動が起きればここから先の予測なんて不可能や -
名前: #- | 2022/04/14(木) 04:49 | URL | No.:2044443>>1
旅館の毛ガニは不味い、どこから仕入れてるのかあんなまずいのスーパーでも売ってない -
名前:7梓 #- | 2022/04/14(木) 05:06 | URL | No.:2044444食料自給率4割未満の国だと食料自体が戦略物資に
円が高いと相殺されてる事も安くなると露呈し易いよね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 05:24 | URL | No.:2044446「ウクライナ」「ゾッとした」
遺体を餌に大繁殖したとかそっち想像するよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 05:31 | URL | No.:2044447そのうち刺身とか高くて食えなくなるかもな
昔の日本は生で魚を食べるなんて野蛮だって言われてらしいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 05:39 | URL | No.:2044449おまえいつもゾッとしてんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 05:52 | URL | No.:2044453ウニだけじゃなくて牛タンやマグロ、タコみたいな食材も中国輸出バカ増えてそれで値段上がってるからな
しかも上質なものから結構持ってかれてるから向こうの裕福そうの購買力はすげーわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 06:02 | URL | No.:2044455ゾッとしたって聞くと、有名な婚活ババアの画像思い出すわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 06:07 | URL | No.:2044456>>28
今日イチのあたおか -
名前: #- | 2022/04/14(木) 06:17 | URL | No.:2044457生物化学兵器の影響とかじゃなくてホッとした
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 06:25 | URL | No.:2044458中国が崩壊したらバーゲンセールが始まるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 06:31 | URL | No.:2044459ウニは草食だしな
人肉で増えるのはエビ・カニ・シャコ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 06:37 | URL | No.:2044461つうか中国はなんで今更ロックダウンなんてしてるんや
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 06:44 | URL | No.:2044462大したことない記事でも「戦慄!」とか「驚愕!」とか煽ると食いつくわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 06:55 | URL | No.:2044464中国どころか
花の都の東京、くいだおれの街大阪だったはずが美味しいものがみんな高く売れる東京に行って、いいものが大阪に少ないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 07:02 | URL | No.:2044466今更ゾッとするような奴は中国をなめすぎだろう
-
名前:チャイナウイルス #- | 2022/04/14(木) 07:17 | URL | No.:2044468中国がゴミってことやろ?消えてくれたほうが良い
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 07:18 | URL | No.:2044469大げさなタイトル付けるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 07:25 | URL | No.:2044471ウニなんて毎日食うもんでもないのでどうでもいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 07:47 | URL | No.:2044473中国が買い上げてた日本の魚介類の購入量が減ったとか聞かないし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 08:00 | URL | No.:2044474こんな感覚のやつが記事書いてるのにゾッとしたわ
中国の購買力を知らないとか昭和を生きてるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 08:04 | URL | No.:2044477もっと食料自給率上げろってことだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 08:06 | URL | No.:2044478中国の御蔭で物安く帰るってうそだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 09:09 | URL | No.:2044485>その理由にゾッとする
熊田熊男とかいうライターがブログのような記事上げてるサイトに書き散らした記事 圧倒的に語彙力が足りない
ウェブ記事一本何百円〜のバイトがウェブ上で募集されてて、5W1Hも分からないニュースが濫造されてる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 09:13 | URL | No.:2044486ゾットするのいまさらじゃね?
何億人中国人いると思ってんだよ
マーケットへの影響なんて爆買いとか馬鹿騒ぎする前からこのライター以外誰でも分かってたことだろ -
名前:774@本舗 #- | 2022/04/14(木) 09:20 | URL | No.:2044490産地によるんだろうけど、4月初旬だと雲丹の旬としてはちょっと早い気がする
衣替えの時期くらいまで身が育ってからの方が良さげ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 09:42 | URL | No.:2044496タイトルから汚染物質塗れの中国産が溢れているのかと思ったわ
-
名前:吉良吉影の仲間M #- | 2022/04/14(木) 09:50 | URL | No.:2044497ゾッとした記者が居るという知性にゾッとした
学が足りてないのに記者になれるってすごいね
個人ブロガーとかのほうが遥かにレベル高いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 10:14 | URL | No.:2044502その論からすると、タコが旨くなるな。
たこ焼きじゃ味の違いも分からないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 10:17 | URL | No.:2044504毛ガニが一番実がしっかりしてておいしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 10:25 | URL | No.:2044506中国回復発展したら
さらにさらに食い尽くされるってことだろ
地球は中国に食いつぶされる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 10:36 | URL | No.:2044511グローバル経済・・・そりゃ大きな市場が一時的に閉鎖されたらダブついたモノは値下がりして当たり前。
鎖国してるわけでもなければ世界市場に影響されるのは仕方のない事だし、その程度でいちいちゾッとしてたら精神崩壊するぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 10:59 | URL | No.:2044516気持ちは解からんでも無いがな
ようは、もはや中国の機嫌次第で、日本はどうとでもなってしまうという事だ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 11:09 | URL | No.:2044517日本の十倍以上人口ある中国の購買力が
日本よりはるかに上なの当たり前やん。
ウニ相場が中国の影響で左右されるとか
当たり前のことにぞっとしてる方がむしろ日本
の実力高く見すぎてるんだよ -
名前: #- | 2022/04/14(木) 11:21 | URL | No.:2044518ウニかよ要らねぇ・・・
イクラなら喜んだが -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 11:36 | URL | No.:2044519ロシアのおかげで北海道の海の幸が、って話もあったし、これはこれで・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 11:50 | URL | No.:2044520中学生でも理由を説明できる奴居るやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 12:10 | URL | No.:2044523市場経済の仕組みを初めて知ってゾッとしたのならやばすぎだけどさすがにないでしょ
中国に対してなんか思うところがある感じだけどはっきりしねえな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 12:30 | URL | No.:2044525あぁそっか。中国人減らせば食糧問題解決するんだね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 12:36 | URL | No.:2044526何がゾッとしたのかいまいち判らん
もっとはっきり言ってみろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 12:47 | URL | No.:2044528日本の10倍の市場が流れて来てるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 12:58 | URL | No.:2044529中ゴキ産とわかれば買わないし食わないし
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 13:08 | URL | No.:2044531誰だよ外人にウニとか教えたの
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 13:11 | URL | No.:2044532何がゾっとしたのか最後まで読んでわからなかったわ
海外市場のがでかいんだから当たり前じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 13:28 | URL | No.:2044538>中国の購買力との差にゾッとした
コレ
例えば小麦、世界的に高騰してるけど量が足りてない訳じゃない
露とつながり深い中国は今回の侵略を冬季五輪開催の関係から事前に知らされていた節がある(パラ閉会後の予定だったと思うが露が見切り発車)
データ追えばわかるけど戦端切る前に大量の小麦買い付けてる
日本はこういう面の外交マジでヘタよな -
名前:名無しさん #- | 2022/04/14(木) 13:30 | URL | No.:2044539別にゾッとする理由はないだろ
在庫や流通量の問題で価格の高騰下落なんて普通にある話
在庫過多になったから捨て値になってるってだけの話だろ
中国の購買力って言ってるが、元々のウニの流通量と、日本・中国以外の国の消費量とかを比較もしないで、何がわかるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 13:30 | URL | No.:2044540上海一生ロックダウンしててくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 13:33 | URL | No.:2044541竹中が悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 13:35 | URL | No.:2044542>>68
「Sirabee 編集部・熊田熊男」なんてヤツがまともな文章を書けるとでも? -
名前:名無しさん #- | 2022/04/14(木) 13:37 | URL | No.:2044544薬品まみれの輸入ウニと殻付きエゾバフンウニは似ても似つかない別物だからな
本物食った時は苦みやヨード臭何も感じなかったから驚いた -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 13:53 | URL | No.:2044546少し前のサプライチェーン崩壊も中国が「物来ないなら運賃10倍出すよ」って言った結果運送業者が日本ガン無視したせいだし金があるってのはこういうことだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 14:08 | URL | No.:2044548「海難事故があるとシャコがうまくなる」的なあれかと思ったら
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 14:16 | URL | No.:2044549>>69
悪の枢軸国同士のロシアが中国だけに報告したからって自分で言っといて
なにが日本の外交は~だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 14:38 | URL | No.:2044552まん延防止法が終わってキャベツやトマトが値上がってぞっとした
こんなレベルの記事やね -
名前: #- | 2022/04/14(木) 14:47 | URL | No.:2044554中国人が他国の好物横取りして世界中が迷惑してる
日本でサンマ、マグロが美味しいと言ってるから中国人も食い始めて値段が高騰した -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 15:14 | URL | No.:2044562チャイナの不買で台湾のペンパイナッポーが入ってきたのと同じじゃん。よくあること。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 15:20 | URL | No.:2044565本当に中国へのODAって無駄以外の何物でもないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 15:38 | URL | No.:2044573中国人が豚の餌用に買い占めて値上がりしたプロテインの相場も戻してくれよ
マッチョが皆泣いてる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 15:44 | URL | No.:2044575高級品も日本より中国優先 購買力が高いから
GDP抜かれてしばらく経過したが差は広がるばかり
人口が増えればチャンスはあるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 15:47 | URL | No.:2044576そんなら昔みたいに大金だして海外の食いもん買いまくって大量に廃棄すりゃいいじゃん
そういう生活を自分たちで否定しておいて何を言ってるんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 15:48 | URL | No.:2044577これホリエモンが前から似たようなこと言ってたな。中国に食材買い負けてるって。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 17:00 | URL | No.:2044592ゾッとしたおじさん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 17:00 | URL | No.:2044593これグルメライターゾッとするらしいな
-
名前:名無しさん #- | 2022/04/14(木) 17:15 | URL | No.:2044596※8
そいつらは別にバカではない
仕事でコメント書き込んでるんだから。
いや、こんな仕事してるってことはやっぱ低能なのか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 17:24 | URL | No.:2044597>中国に食材買い負けてるって。
不当な馬鹿高い値段で買えってか。そりゃ勝者じゃ無くてカモだろ。 -
名前:名無しさん #- | 2022/04/14(木) 17:25 | URL | No.:2044599ウクライナなんの関係もないやん
-
名前:行き掛けの名無 #- | 2022/04/14(木) 17:28 | URL | No.:2044600>実質中華に全て握られてるようなもんって事
これ理解してなくて未だに中国より日本の方が上って思ってるネトウヨ多いよな
農家だけど最近高度リンと高度カリウムの化成肥料が売ってなくて困ってるよ、中国に買い負けてるのが原因らしい。
今のうちに現実的に何とかしないと有事の時は前回の戦時中と違ってイモすら食えなくなるぞ、あとリンが無くなると米含めた実物もヤバいな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 17:34 | URL | No.:2044602なお、捨てるほど食卓に盛る模様。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 17:38 | URL | No.:2044605上海の回転寿司で需要があるだけで中国人はそれほど魚貝類食わんよ
全部日本食レストラン向けだったんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 19:59 | URL | No.:2044635財政破綻デマを信じ続けて30年もセルフ経済制裁して購買力落とし続けてるんだから妥当だろ?
国民もそれを支持してるんだしアホ国家が滅ぶのはしょうがない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 20:02 | URL | No.:2044636三〜四十年前は日本がイキって世界中で買い散らかしてた訳だからな
因果が回ってきただけだ -
名前: #- | 2022/04/14(木) 20:22 | URL | No.:2044642中国人この世から消えて亡くなれば安くなるんだな?!
善は急げだ!!!! -
名前:行き掛けの名無 #- | 2022/04/14(木) 20:55 | URL | No.:2044647※95
米不足の時とかそのせいでタイあたりでは飢饉が発生したらしいな
その米を日本人がまずいと捨ててたから凄く怒りを買ったとか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 20:57 | URL | No.:2044648タイで日本向けのエビ漁に従事する貧しい子供はエビを食べた事が無い、みたいな話を思い出した
2,30年で日本の立場は変わってしまったね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 21:05 | URL | No.:2044651今頃気づいた自分の馬鹿さにゾッとしたって事だろ
読解力ゼロかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 21:12 | URL | No.:2044654つまり通常は買い負けとるわけや日本
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 21:19 | URL | No.:2044657>農家だけど最近高度リンと高度カリウムの化成肥料が売ってなくて困ってるよ、中国に買い負けてるのが原因らしい。
いま肥料はウクライナ・ロシア戦争の影響も有り、史上最高の価格になってる。米1トンより肥料1トンの方が高いという莫迦みたいな状況になってる。円の対ドルレートも落ち続けているし、5月からサウジがアジア向けのみ原油価格を値上げするし、日本やばいかもな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/14(木) 23:54 | URL | No.:2044687需要が有って価格が上がっていたを中国に全て握られていたと解釈するアホはなんなお
-
名前:124 #- | 2022/04/15(金) 00:33 | URL | No.:2044691ああ、はいはい。中国の日本レストランって、結構たけぇのよ。夕飯一人あたり、大体6000円みたいな感じ。だから、材料も高く買ってくれんの。
で、高く売りつけようとして、在庫抑えてた業者が「コロナで、全部店閉まって、なんも売れねぇ。仕方ねぇから日本に流すしかねぇ」って事ですな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/15(金) 12:05 | URL | No.:2044777【悲報】インターネット大先生達、世界の人口を知らない
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/15(金) 12:54 | URL | No.:2044785(年収)400万円って聞いたら
ぞっとしてしまって -
名前:末端 #- | 2022/04/15(金) 13:28 | URL | No.:2044788平成の米騒動は、スーパーのどこにも日本米無くて、タイ米が弁当に入ってた。
ネット販売も無い時代だったし。
2割不足とか嘘だろ。経験してないキッズが書いてるんだろうなぁ。 -
名前: #- | 2022/04/15(金) 13:33 | URL | No.:2044789民主党政権の頃の円高政策は間違ってなかったって最近感じるわ。
円安で潤う企業なんて一握りで、
国民の大半は円高の方が恩恵が大きい。
「円高=民主党の政策」とかいうしょうもない理由で円安万歳してたバカウヨさん達もいい加減目が覚めただろうか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/15(金) 21:24 | URL | No.:2044877そら中国はこうなる事わかってたから食料買い占めてたやん
ただコロナでロックダウン、ロシアの暴走ともたつきすぎてるのが計算外やったんちゃうか
本来の予定では台湾に仕掛けてるはずやろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/15(金) 21:25 | URL | No.:2044878俺も人肉の話だと思ったわ
死体捨てたら大繁殖した~みたいな -
名前:志位さん出刃だよ。 #- | 2022/04/16(土) 02:56 | URL | No.:2044939経済の原則だろ。高く売れるところに品物は流れるんだよ。上海の人口は3000万人超え東京の三倍の人口がロックダウンで食料補給も停止状態。そりゃあ食材が余るに決まっている。・・・しかし、さすがは中共コロナでの犠牲者を飢餓での犠牲者にすり替える準備だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/16(土) 12:25 | URL | No.:2044995>12 :人肉をエサにするとかの話かと思ったが
全く!
中国の爆買いで値上がりなんて、もう何十年も前からだ。
最近では、牛肉のうまさに気付いた中国人に牛肉需要が高まり、日本は安く買えなくなった。
曰く、ワインが中国人の爆買いで値上がりした。
豪州ニュージランド産の乳製品が中国の爆買いで日本が入札で買い負けしてる。
タラなど加工用白身魚が中国に入札で高値で持ってかれて、日本が入手し辛くなってる。
等々の記事はもう、30年来見てるわ。 -
名前:No Name #- | 2022/08/14(日) 23:11 | URL | No.:2086433中国国内で相当数が餓死しているんだろうな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15917-f76c46a7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック