元スレ:http://news/1650101376/
- 1 :ガブ、アレキ(SB-Android) [ニダ]:2022/04/16(土) 18:29:36 ID:NuVprtuo0.net ?PLT
- (CNN) 米シンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)は16日までに、
- ロシア軍が侵攻したウクライナへ対戦車ミサイル「ジャベリン」を大量に回したため、
- 米軍が本来、備えるべき分が欠乏する危機に直面していることを明らかにした。
CSISで国際安全保障研究を担当する上級顧問が報告書で述べた。- 米軍向けの補充には今後数年間を要するとも分析した。
https://www.cnn.co.jp/usa/35186420.html
- 10 :ひかりちゃん(千葉県) [AU]:2022/04/16(土) 18:31:40 ID:RDyKVooD0.net
- かなりの確率で外れてるんだな
数千発で戦果100とかだとロシアのミサイル笑えない - 301 :さかサイくん(和歌山県) [US]:2022/04/16(土) 19:15:13 ID:tpJdLPcJ0.net
- >>10
でも撃ったのは2~3時間の講習受けただけの素人なんだよなぁ
民兵どころかただの素人が戦えるようになるってのがでっかいんだぜ - 313 :山の手くん(茸) [MX]:2022/04/16(土) 19:17:17 ID:mAS2K+tb0.net
- >>301
まさにこの戦争のための武器だな - 478 ::2022/04/16(土) 20:02:31.86 ID:lOw40xO/0.net
- >>301
「どこで使い方を習った?」
「説明書を読んだのよ!」
- 12 :ミーコロン(愛知県) [ニダ]:2022/04/16(土) 18:31:48 ID:yGCGBSJl0.net
- >>1
軍事産業界ウハウハ
- 13 :パム、パル(大阪府) [US]:2022/04/16(土) 18:31:52 ID:lXDFaAsO0.net
- こんな宣伝ないもんな
世界中から注文殺到やろ
- 37 :元気くん(湖畔の町アレット) [US]:2022/04/16(土) 18:34:58 ID:Nom07Mau0.net
- わざと戦争長引くように供給数調整してるだろ
- 40 :ドクター元気(静岡県) [US]:2022/04/16(土) 18:35:21 ID:dIHGckJ/0.net
- だから予算よこせよ、そしたらもっと作るから
って言えるのがアメリカの強みだな
- 145 ::2022/04/16(土) 18:50:20.31 ID:T0vagVvm0.net
- 米軍が予算とりしてるだけやろな
- 27 :あゆむくん(SB-iPhone) [IN]:2022/04/16(土) 18:33:42 ID:JVrGX9p90.net
- 日本でつくってもええんやで(軍事特需カモーン)
- 41 :ポリタン(東京都) [DE]:2022/04/16(土) 18:35:27 ID:1Rtf3hbN0.net
- >>27
クソバカ団塊が偉くなった時点で、
こういうのに必要な軽工業はみんな海外になったんと違うか
- 75 :ヨモーニャ(北海道) [JP]:2022/04/16(土) 18:40:03 ID:9jXFNIYw0.net
- あれまぁ
自衛隊ってなんかそういったもん無いの?
実践訓練も兼ねて、あげようぜ
- 108 ::2022/04/16(土) 18:44:29.20 ID:1Rtf3hbN0.net
- >>75
01式軽対戦車誘導弾てのがあるけど、
我が国は兵器の輸出できないから一千発くらいしか作ってないのだ
でも意外とジャベリンと価格差大きくないな
ハイテク兵器だから?
- 194 ::2022/04/16(土) 18:57:42.92 ID:Hh53Thio0.net
- この分だと、
- 日本が持ってる87式、01式対戦車弾やパンツーファウストの供与要請が来そうな雰囲気が
- 日本が持ってる87式、01式対戦車弾やパンツーファウストの供与要請が来そうな雰囲気が
- 227 ::2022/04/16(土) 19:03:12.73 ID:hynNk4k20.net
- >>194
一度ゼレンスキーに供与してほしいと言われて断ってるんよな。
- 78 ::2022/04/16(土) 18:40:27.13 ID:mPZ9Uukv0.net
- 自衛隊の01式は1基2600万円
こういうのを7000基も提供できるのは凄いな
- 178 ::2022/04/16(土) 18:55:47.47 ID:5hFaGjDD0.net
- マジでジャベリン祭りだなこれ
- 204 ::2022/04/16(土) 18:59:12.46 ID:qqMXBAQ10.net
- かなりドンパチやってんだな
- 206 ::2022/04/16(土) 18:59:21.30 ID:xdakL1Vu0.net
- ロシアが総攻撃かけてくるっていうのに弾切れかよ…
- 129 ::2022/04/16(土) 18:47:33.37 ID:CzdidvZO0.net
- 宇へ提供しているのは現行型で在庫処分じゃなかったのか?
- 2022年型が夏から配備開始って話はどこに行ったんだ。
- 2022年型が夏から配備開始って話はどこに行ったんだ。
- 212 ::2022/04/16(土) 19:00:34.60 ID:eHEhcVS50.net
- 後方支援はこれからが本腰
- ウクライナへの米兵器供与 対装甲システム1万2千超、自爆ドローンは数百機に
https://www.cnn.co.jp/usa/35186044.html
- 217 ::2022/04/16(土) 19:00:53.70 ID:qVbF9GLI0.net
- ロシアは弾切れしないのか
- 229 ::2022/04/16(土) 19:03:25.97 ID:MnGsTTiY0.net
- >>217
するよ。しかも増産できない。ほとんどのパーツを輸入に頼っているし、半導体も入ってこないから。
天然資源に寄生した暗殺屋によって劣化した組み立て屋の苦しいところだね。 - 260 ::2022/04/16(土) 19:08:03.72 ID:Wbx1WuiV0.net
- 貰ったジャベリン横流しとか、、、、、無いよな?
- 272 :サト子ちゃん(東京都) [IN]:2022/04/16(土) 19:09:59 ID:/D0KFfh00.net
- >>260
ない訳ないだろ ロシア軍にも鹵獲されてるし
とっくにリバースエンジニアリングされてる
今頃中国でコピー版ジャベリン作りまくってるよ
- 326 :auワンちゃん(神奈川県) [US]:2022/04/16(土) 19:20:07 ID:RdKYnqpT0.net
- >>272
中国のHJ-12は、日本の軽MATより高性能だぞ
すでに日本が技術で負けてる - 290 :ゾン太(神奈川県) [US]:2022/04/16(土) 19:13:10 ID:qFtPEIKW0.net
- そろそろかな
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2022041601000565.html- キーウ郊外で爆発、再攻撃か ロシア、旗艦沈没で報復も
- 【首都キーウに新たな空爆 西部リビウにも攻撃】
- https://youtu.be/E2uA4cWquqA
イラストでわかる!
兵器メカニズム図鑑 - キーウ郊外で爆発、再攻撃か ロシア、旗艦沈没で報復も
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 01:50 | URL | No.:2045286士気を下げるためにロシア兵の恥ずかしい写真を撮るドローンAI技術が民間転用されて
街中のパンチラを撮影する技術になったりするぞ
(熱い妄想) -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 02:04 | URL | No.:2045287流石バックにイスラエルおるだけあって計算高い
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 02:11 | URL | No.:2045289ダイヤモンドと一緒で調整して値段保ってるだけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 02:17 | URL | No.:2045291ジャベリンは!こう使う!
-
名前:774@本舗 #- | 2022/04/17(日) 02:22 | URL | No.:2045292独立した人達どこ行っちゃったのか?
いまだに不思議なところがある戦争なんだよなぁ・・・
(´・ω・`)・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 02:22 | URL | No.:2045293ミサイルがなければ槍を投げればいいじゃない
ジャベリンだけに -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 02:23 | URL | No.:20452941996年から調達し始めて製造数量は32,000発。
そのうち21,000発が残存し7,000発をウクライナのに提供。
アフガン戦争、イラク戦争で全部消費したとしても10,000発しか消費していないのに、7,000発は多いね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 02:24 | URL | No.:2045296ジャベリンありがとうね!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 02:34 | URL | No.:2045299花火みたいに景気ええな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 02:34 | URL | No.:2045300ついにビームジャベリンの出番か…
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 02:37 | URL | No.:2045301ロシアざっこ言われてるけどそりゃそんだけ高価な武器ばかすか消費されたら戦局もかたむくわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 02:39 | URL | No.:2045302平常時需要が無いからハイ今から戦時!となっても増産できない
消費がおかしい
横流し換金しているかも
根がロシアと同じDNAだからやりかねない
個のコンボムーブがひど過ぎた場合はウクライナ逆転負けまであるけどそこまでやらかした場合自業自得 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 02:41 | URL | No.:2045303「ジャベリン予算を要求する!」
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 02:57 | URL | No.:2045306今、ジャベリンリバース園児して露やら中華製作ったってそもそもウクライナにはまともな戦闘車両無いんだから意味ねーだろ(後々活かすならいいかもだけど)
せいぜい鹵獲したロシアのか、ちょこっと米やUKからかった対空・対艦ミサイル積んだトラックくらいか?
どっかの国がどさくさ紛れに露の資源とか狙ったりしないのかな、結構周りの国から恨みかってるはずなんだが以外に周りの国大人しいよなあ -
名前: #- | 2022/04/17(日) 03:00 | URL | No.:2045307テンバイヤー「ちょっとジャベリン仕入れて来る!
-
名前:名無しさん #- | 2022/04/17(日) 03:11 | URL | No.:2045310実際にロシアの戦車を減らせてるんだから
ロシアの戦車をアメリカが撃つかウクライナが撃つかの違いだけで別になんも困らないんだよね
別に他の兵器でもいいんだし -
名前:774@本舗 #- | 2022/04/17(日) 03:11 | URL | No.:2045311※14おまえ無知だしスゲー馬鹿だなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 03:13 | URL | No.:2045312物量戦になってきたか
-
名前:774@本舗 #- | 2022/04/17(日) 03:14 | URL | No.:2045313※16その差、違いがわからんようじゃあ
こういう話に加わるべきじゃあないな
米国が武器供与のみで済ませてる意味が理解できてないのは致命的
よそで、ポケモンの話でもしてろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 03:20 | URL | No.:2045316HJ-12が01式のコピー、TS-01がジャベリンのコピー
何故か(少なくとも外観は)そっくりそのまま作っちゃうんだよね、あの国って -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 03:26 | URL | No.:2045318あんなもん米国なら作りたいだけ作れんだろ
火薬も、金属も、半導体も、技術もあって技術者もいる、武器の値段としては何万ドルかかるのかはわからんが原価だけ考えりゃ一機数十ドルだろ?
なんで米国の分がなくなるんだよ
軍事予算増し増しにしようとしてんだろw -
名前:名無しさん #- | 2022/04/17(日) 03:28 | URL | No.:204531917と19って同じ人物が書き込んでそう
-
名前:名無しさん #- | 2022/04/17(日) 03:29 | URL | No.:2045320そもそも自分が困るなら送らないんだよなぁ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 03:32 | URL | No.:2045321ロシアの軍3分の1やられたって記事を見たけど
こんだけ消費したら確かに三分の1くらいは
やられててもおかしくないのかなって -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 03:52 | URL | No.:2045322夏から新型が配備開始されるから、それが配備行き渡るまで配備数が減るってだけやろ
-
名前:名無しさん #- | 2022/04/17(日) 04:07 | URL | No.:2045324日本も兵器の輸出は不可能じゃないだろ。
ウクライナの場合は、武器輸出三原則に引っかかりそうだが。
ポーランド辺り経由して輸出したらどうだろうか?w -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 04:29 | URL | No.:2045328米24
正確にはウクライナに侵攻してるロシア軍の1/3な
ロシア全軍の1/3やられてたらそれもう国家滅亡レベルや -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 04:34 | URL | No.:2045329第二次世界大戦の最大の勝者はソ連だった
今回は中国あたりが一番得をしてそう -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 04:42 | URL | No.:2045330これからはジャベリン等の武器供給が滞るって事か
民兵が携行兵器を大量に持てたから抵抗出来てた部分が大きいし長期化したら徐々に押し込まれていきそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 04:45 | URL | No.:2045331※21
開戦から二ヶ月足らずなのに生産ライン増やせというのは無茶だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 04:55 | URL | No.:2045333今回のジャベリンで対〇〇ミサイルってのは防衛兵器って認識になったな
対戦車、対空、対艦
どれも敵の兵器を破壊するための物だ
なれば敵のミサイル基地を破壊するというのは当然防衛兵器になるはずだ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 05:02 | URL | No.:2045334在庫が付きたわけじゃなくて、1/3譲渡したから、残り2/3しかないということだ。
このままどんどん譲渡し続けていけば、尽きるよね。って話。
工場でガンガン作ればいい。
業者はぼろ儲けだけど、いいものを作ったから儲かるのは資本主義では当然だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 05:38 | URL | No.:2045338>>30
別に急激に生産ライン増やす必要あるか?
当初から消費分(譲渡分)分かってて
ウクライナにわたすのはコレだけですってわかってんだぞ?
国内で不足することなんか絶対無い、なぜなら不足するようなら最初から支援分に回してないから
軍部が予算のオカワリか、来年度分の増加を要請してんだよ
これについては軍縮派だってNOとは言えないんだから、ここぞとばかりに要求の足がかり作ってるだけ
どこの馬鹿が自分の国の軍隊がやばくなるまで他国に支援するんだって話w -
名前: #- | 2022/04/17(日) 05:43 | URL | No.:2045339>>30
別に急激に生産ライン増やす必要あるか?
当初から消費分(譲渡分)分かっててウクライナにわたすのはコレだけですってわかってんだぞ?
国内で不足することなんか絶対無い、なぜなら不足するようなら最初から支援分に回してないから
軍部が予算のオカワリか、来年度分の増加を要請してんだよ
軍隊みたいな場所は使ったらそれ以上請求しないとどんどん予算減らされるから
これについては軍縮派だってNOとは言えないんだから、ここぞとばかりに要求の足がかり作ってるだけ
どこのまぬけが自分の国の軍隊がやばくなるまで他国に支援するんだって話w -
名前: #- | 2022/04/17(日) 05:44 | URL | No.:2045340ごめんエラー吐かれて
「馬鹿」が禁止ワードだと思ってもう一回「まぬけ」にしてから投稿したら二回とも乗っちゃって
ごめんね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 05:48 | URL | No.:2045341生産ラインなんてレンドリース法決まった段階で増えてるだろ
決めるよって頃には準備始めてるだろうしな
全会一致だし -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 06:13 | URL | No.:2045345西側はプロパガンダに限界あって消耗隠しきれないのつらいね
ロシアは全然情報出さないから残りHPが全然わからん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 06:17 | URL | No.:2045346品薄商法かよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 06:21 | URL | No.:2045347対岸の火事のように見ている日本人も多いんだろうな。
今、日本には工場がなく、勉強しないやつが増えたから技術力も負けて、意識も低い。
日本の周りにあるロシア、北朝鮮、中国が一度に攻めてきたら3日も持たない。
アメリカは守る日本国政府がすぐに無くなったら当然味方しない。
日本人一人ひとりが未来を予想してちゃんと毎日を生きなくてはいけない。 -
名前:774@本舗 #- | 2022/04/17(日) 06:28 | URL | No.:2045349ポンコツの01式くんを忘れないでください・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 06:34 | URL | No.:2045351そら、ただで景気よくもらえたらいくらでも使うわな
そろそろ弾切れみたいな記事を最近よく見るけど、ウクライナも貰いもんばっかで何も考えてないんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 06:51 | URL | No.:2045354日本も軍事産業に首をつっこんで武器輸出くらいできたほうが、ダダ下がりの経済をあげることができるかもしれない…
…かもしれないが、それ以前にロシアが宣戦布告したりして、マジで北海道に攻め込まれる可能性は高いんだよな。国内の武器って、あげるどころか自分のところの防衛の分も足りてないんじゃ?だったらなおさら軍事に金つぎこんで法律改正しないと命にかかわるのでは。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 07:13 | URL | No.:2045355これもう世界から兵器を無くすための秘密作戦だろ
おかわりしまくって枯渇させる気なんや -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 07:33 | URL | No.:2045357使わん核兵器なんかより
こういう具体的に使える兵器増やした方がいいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 07:39 | URL | No.:2045358供与される側なら気にならないし、敵を止めることの方が大事だが
ミサイル類は1発のコストの高さを考えると、何発も外したり安いターゲットに消費したりすると痛いな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 08:29 | URL | No.:2045362尽きる(在庫14000発)
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 09:04 | URL | No.:2045369そもそもロシアは補給部隊がオワコンだから
鉄道補給が出来ている南側に戦場が傾いてるって現状なわけで
再侵攻がなされるならジャベリンだけじゃどうにも出来ないと思うで
ロシアの戦車隊は世界一とか言われてるわけだし -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 09:09 | URL | No.:2045370武器屋が儲かるように世の中できてるんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 09:33 | URL | No.:2045375敵が一万発のジャベリンを持っているなら
こちらは二万台の戦車で突っ込めば勝てる。 -
名前:774@本舗 #- | 2022/04/17(日) 09:51 | URL | No.:2045377英仏独の似たような兵器はないの?
-
名前:Waste蟹江 #- | 2022/04/17(日) 09:52 | URL | No.:2045378なんかアメリカが予防線張ってる気がするんだけど、気のせいか?
ここでハシゴ外されたら、ゼレンスキーがただのコメディアンじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 10:22 | URL | No.:2045385ロシアが言うには、旗艦沈没は嵐のせいなんだから
それの報復ってただの八つ当たりだよな
まぁそうじゃないから報復なんだろうけど
語るに落ちるとはまさにこのこと -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 11:03 | URL | No.:2045392>>21
桁を2つくらい間違えてるような? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 11:13 | URL | No.:2045396大量生産すればokだお。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 11:27 | URL | No.:2045397ロシアに自国の人命を使わずに打撃を与えるチャンスだと思って
アメリカは頑張ってジャベリン量産してくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 11:53 | URL | No.:2045399日本もバンバン作ればいいんだよ
国際協力という名のもとに金だけせびられて儲け話だけは蚊帳の外
この構図が続く限り、日本がいつまでたっても不況だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 12:09 | URL | No.:2045402アメリカはあんまりやる気はなくて旧ソ連同士で潰しあってほしいんじゃないかな?
911の数か月前に急にうちのミサ…航空用品が売れて西側は長期戦を覚悟したのかなと思ったけど今回は売れてないし -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 12:17 | URL | No.:2045403まーたゴミカスうんち団害世代の煽りを受けてしまうのか……
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 12:26 | URL | No.:2045404スレ41
何をもってクソバカ団塊のせいにしてるか分からんが、日本とアメリカの兵器産業の歴史ぐらい知った上で言ってんだろうなこいつは?
じゃないきゃ、こいつが団塊の世代のジジイに嫌なことをされた私怨にしか思えんわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 12:54 | URL | No.:2045407小林製薬 戦車その後に
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 13:01 | URL | No.:2045409横流しして中国に売ってそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 13:02 | URL | No.:2045410これ全世界でも8万発ぐらいしかない内の7000発をウクライナに上げてるんだからすごいよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 13:21 | URL | No.:2045412>>かなりの確率で外れてるんだな
数千発で戦果100とかだとロシアのミサイル笑えない
それだけ打ってくるってわからせただけでも良いんだよ
これやっとかないと空とられて飛散な事になるんだし -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 13:24 | URL | No.:2045413それそうだがウクライナは兵士の数もかなり減ってきてんだよな。もうNATOと米も参戦してさっさと終わらせてロシアは解体しろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 13:27 | URL | No.:2045414※62
一時期核兵器が7万発超えてたのを考えると凄いな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 13:59 | URL | No.:2045417まぁ、敵性国家の戦車を減らすのに使ってるんだから
アメリカとしては、準軍事作戦みたいなもんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 14:59 | URL | No.:2045433ジャベリンは横流しされるからシッカリ管理するように
-
名前: #- | 2022/04/17(日) 15:26 | URL | No.:2045443歩兵の火力がこれだけ高くなると戦車なんぞ走る棺桶にしかならないんだな…戦闘ヘリの制圧力も陳腐化したことが分かったし
色々な意味で現代戦の定義が変わった戦争だと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 15:36 | URL | No.:2045444ジャベリンなくなったんか?
うちで作るで!!材料と工作機械供与してくれ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 16:24 | URL | No.:2045453ジャベリンって日本語に訳すと何?無理?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 16:51 | URL | No.:2045460じゃけん最新のジャベリンに更新していくで〜、予算よろしく!って話じゃろ
-
名前:ネオ日本軍 #- | 2022/04/17(日) 18:18 | URL | No.:2045476いくらあっても足りないなこれはWWW
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 18:46 | URL | No.:2045484本来なら米国内での演習とかで派手に消費する分を
ウクライナに送り切ったとかだと思う
消費期限近いやつ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 19:24 | URL | No.:2045493フフーフ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 20:18 | URL | No.:2045505半導体不足でハイテク兵器も作れなくなりそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 21:11 | URL | No.:2045508旗艦沈没で報復・・・あれれーおかしいぞー
あれってただのじこだよねー -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 22:18 | URL | No.:2045519ウクライナが陥落することで生じる地政学的な危機の方が、アメリカのシャベリンの備蓄が無くなる危険より遥かに大きいからここは安全保障上の危険があってもジャベリンを渡し続けるべき
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/17(日) 22:38 | URL | No.:2045527実践で試せるんだから多少は提供して試射したらいい勿論撃ち手も付けて検証できる体制でね
-
名前:名無しさん #- | 2022/04/18(月) 01:42 | URL | No.:2045559ジャベリンも高性能化した最新版あるんだっけ
古いの消費できて良かったんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 02:16 | URL | No.:2045567米軍もいきなり新型に切り替えたくはないだろうし、
ゼレンスキーにしろプーチンにしろ、
ヘタレたり暗殺された日にはライン丸ごと意味無くすし、
そんなうまく調整できないだろね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 10:20 | URL | No.:2045648米国→予算さえあれば戦える
ロシア→金さえあれば戦える
ウクライナ→予算とか金とかそういう次元じゃない。戦わなきゃ殺されるから国民総動員 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 11:25 | URL | No.:2045667結局時間稼ぎだけで、本格的な反攻作戦は出来ないからな対戦車ミサイルだけでは
防御的な兵器であって戦争に勝つにはやっぱり戦車必要なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 12:42 | URL | No.:2045675ウハウハとか言っても、いますぐラインフル稼働させてもそんなすぐ増えないってのはコロナ始まった頃のマスクや消毒アルコールがなかなかものが出回らなかったの覚えてれば分かりそうなもんだけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/19(火) 00:53 | URL | No.:2045893オモチャみてーなクソ安いドローンで高額な戦車だの戦闘機だのミサイルをブチ壊せば勝ちだしこれからはドローンだな
-
名前: #- | 2022/04/19(火) 10:59 | URL | No.:2046059横流しはどんなに厳格な軍隊でもする奴はするからなぁ。
だからこそ憲兵というものが存在価値が大きくなる。 -
名前: #- | 2022/04/19(火) 11:01 | URL | No.:2046060>>83
米軍内にあった在庫を一掃して今後数年における売り先を確保したというだけでも十分ウハウハと言ってもいいと思うが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/19(火) 14:33 | URL | No.:2046086日本が武器供与するべきではない。
停戦・終戦後の使途を確認する術がない。
テロ組織や旧連邦の別の内戦で使用されたら困る。
ゼレンは乞食でクレクレ多すぎ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15929-cd1d22d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック