元スレ:http://news/1650185860/
- 1 ::2022/04/17(日) 17:57:40.00 ID:u6D+Vh7J0●.net ?PLT(14121)
- 熊本県産アサリの販売再開に伴い17日、県が
- 「くまもと春の海まつり」と銘打った販売促進キャンペーンを始めた。
初日は蒲島郁夫知事が販売協力店の鶴屋百貨店(熊本市中央区)の店頭に立ち、- 「安心して買って」とアピールした。
県産アサリの販売は産地偽装問題を受けて停止後、- 県内の協力店に限り14日に再開した。協力店は産地証明書を店頭に掲示。
パックに「くまもと生まれ くまもと育ち」と書かれたくまモンのイラスト入りシールを貼って販売している。
蒲島知事は、同店の特設売り場に並んだ県産アサリを前に- 「くまモンのシールが貼ってあるのが純粋な熊本県産のアサリ。おいしいですよ」と法被姿でPR。
買い物客がパックを手に取って吟味し、購入していた。
全文
https://kumanichi.com/articles/627587
- 13 ::2022/04/17(日) 18:00:03.97 ID:3+hCpKIq0.net
- 今だけ検査厳しいから本物かもしれんが、
- ほとぼり冷めたら偽装再開だろ
ニュースで放送されて偽装業者が- 反省していなかった事は全国に知られている
- ほとぼり冷めたら偽装再開だろ
- 18 ::2022/04/17(日) 18:00:38.07 ID:Xn+sblYC0.net
- あれだけやったらもう無理
- 25 ::2022/04/17(日) 18:01:26.70 ID:o7AZl/ND0.net
- ただ単にくまモンのシール貼っただけじゃねーか
ほとぼり冷めたら、結局中国産にくまモンのシール貼り付けるんだろ
- 27 ::2022/04/17(日) 18:01:29.12 ID:Yzimb0pz0.net
- 「熊本県産あさり」って1%くらいではなかったの?
- 32 ::2022/04/17(日) 18:02:06.44 ID:ETLpyxLw0.net
- アサリ自体買わなくなったわ
熊本のせいやで - 62 :なーのちゃん(東京都) [FR]:2022/04/17(日) 18:05:35 ID:7LrxydbW0.net
- それではまず「熊本産のアサリ」を出して下さい
- 65 :ケンミン坊や(京都府) [ニダ]:2022/04/17(日) 18:06:11 ID:G1U8ueoP0.net
- 真面目にやってた生産者はかわいそうだが
たぶん信頼は戻らないだろうな・・・
- 68 :マーシャルくん(東京都) [ニダ]:2022/04/17(日) 18:06:36 ID:qJMbBiTI0.net
- 地雷って書いてあるのをわざわざ買うのもなぁ・・・・
- 93 ::2022/04/17(日) 18:10:11.82 ID:crGGc+yL0.net
- なお
- https://i.imgur.com/5PiBEXR.jpeg
- https://i.imgur.com/5PiBEXR.jpeg
- 527 ::2022/04/17(日) 22:34:03.79 ID:2vervcrD0.net
- >>93
> 「中国産」「福岡県産」を「熊本県産」と表示
18年の福岡の前科から鑑みて、この福岡県産がすでに怪しすぎる。二重偽装だろこれw
- 94 ::2022/04/17(日) 18:10:40.03 ID:BPoGu6xA0.net
- 元々産地とか気にしなかったが熊本って見ると警戒するようになったわ
- 96 ::2022/04/17(日) 18:10:50.58 ID:4haHYyQt0.net
- アサリは9割9分中国産だって事だなw
- 111 ::2022/04/17(日) 18:12:39.71 ID:aT4f9NSr0.net
- 原産国より長く育てれば国産表示出来る馬鹿げた制度なのに早漏だから産地偽装になった
ちなみに佐賀千葉三重は共犯だから熊本叩く権利はないんだよなw
- 155 ::2022/04/17(日) 18:19:46.78 ID:884etmm/0.net
- 食べたけど中国産との違いが分からんかった。
良くも悪くも「いつもの」味
- 165 ::2022/04/17(日) 18:21:58.27 ID:LjGQ5WVf0.net
- 県外に出す程採れないでしょ
- 182 ::2022/04/17(日) 18:27:58.37 ID:iBx1lFwq0.net
- 多分まだまだ中国産だと思うよ
正直に商売したら売上が1%まで減らないとおかしいもん
- 183 ::2022/04/17(日) 18:28:12.77 ID:XvLT3YGO0.net
- 「安心して買って」じゃなくて、安心して買える根拠を示せよ、
- 何をどう保証をしてくれるの?何かあったら誰が責任を取るの?
- 何をどう保証をしてくれるの?何かあったら誰が責任を取るの?
- 217 :Dr.ブラッド(滋賀県) [US]:2022/04/17(日) 18:40:55 ID:sZy8zyPK0.net
- CBCの報道見たけどアサリの値段上げたいっぽいな
結局は中国産買う事になるんやろかw
- 236 :サリーちゃんのパパ(神奈川県) [US]:2022/04/17(日) 18:50:42 ID:QFi8UIBp0.net
- >>1
くまモンマークは信用できないので絶対に買いません。
- 250 :ビバンダム(SB-Android) [US]:2022/04/17(日) 18:55:04 ID:FVsXFfiq0.net
- よく見りゃシナモンだろ
- 326 :ハービット(東京都) [ES]:2022/04/17(日) 19:31:08 ID:UuTrNo950.net
- 開き直って熊本名物中国産あさりで売り出せよ
- 470 ::2022/04/17(日) 20:56:01.42 ID:iuVIHD8r0.net
- つ「熊本産」※中国から買って3ヵ月埋めました。\980
つ「中国産」※日本の冷凍技術で鮮度抜群です。\350
どっち買う?
- 484 ::2022/04/17(日) 21:20:41.88 ID:/Z+xOXq20.net
- >>470
中国産かな
値段もあるけど日本の冷凍技術はすごいからね
少し日本の砂に埋めたところで性質も味も変わらんし割高
- 481 ::2022/04/17(日) 21:13:10.71 ID:xwCZho660.net
- 中国で熊本って地名が誕生したのか?
- 485 ::2022/04/17(日) 21:20:55.06 ID:cQJYicGX0.net
- 結局中国のアサリを2ヶ月くらい養殖しただけなんやろ??
- 512 ::2022/04/17(日) 22:20:01.38 ID:vQS2qpNY0.net
- 信じて良いんだな!
- 514 ::2022/04/17(日) 22:21:42.11 ID:tgNws7Lp0.net
- 関わった人間の処罰は?放置した行政の処分は?
ゆるキャラで買うの?ゆるキャラのイメージも偽装アサリになるだけでしょ。単純に寒いよ- 【アサリの産地偽装の背景に何が?】
- https://youtu.be/hmy1O5Ecp5Q
ホテイ あさり水煮
化学調味料不使用
125g×12個
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 01:50 | URL | No.:2045561晩飯にアサリの味噌汁が出てくることが極端に減ったんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 01:54 | URL | No.:20455628割は山口県下関でしょ
安倍の -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 02:02 | URL | No.:2045564いつまでアベガーやってんだよ草
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 02:16 | URL | No.:2045566熊本産はイメージ悪くて無理だから、逆に熊本のアサリを中国に輸出しろよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 02:17 | URL | No.:2045568中身は変わらず検査が厳しくなりおまけに安くなってる、絶好の買い時だわ
信用できない?他の業界も数十年単位で似たようなことやってるけど露見したかどうかがそこまで大事か? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 02:18 | URL | No.:2045569いうて撒いて数か月だかで産地かわるんちゃうん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 02:22 | URL | No.:2045570くまもん貼ってあったら避けれるからいい目印じゃねーかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 02:26 | URL | No.:2045571この前久しぶりに入荷してるのスーパーで見たけど
熊本養殖中国産って表記されるようになってたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 02:26 | URL | No.:2045572偽装して薄利多売するくらいなら真っ当に高値で売りゃいいのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 02:33 | URL | No.:2045574失った信用がそんな簡単に取り戻せると思ってるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 02:43 | URL | No.:2045575白地に耳と目の周り、前後の足と胸から首の周りが黒いくまモンシールが登場するのん?
いっそ新しく、パンダモンにでもすればいいんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 02:43 | URL | No.:2045576詐欺業者には何もせずに放置?
-
名前: #- | 2022/04/18(月) 02:45 | URL | No.:2045577>>5
データで熊本県産のアサリは流通するほど採れてないって公表されとるし、数少ないそれも元中国産やから、中国産の買うほうがええ -
名前:名無しさん #- | 2022/04/18(月) 02:47 | URL | No.:2045578熊本県産の野菜も売れ残ってる・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 02:53 | URL | No.:2045579信用できない奴からは買わない
-
名前:名無しさん #- | 2022/04/18(月) 02:57 | URL | No.:2045580責任者を一族郎党皆死刑にでもしてやっと初めて考える程度
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 03:05 | URL | No.:2045581消費者が不審に思うようになると、まっとうに商売してるところも大損害を受けるようなる。
ステマも企業の宣伝で「口コミで評判」とかやってるとそのうち消費者が買わなくなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 03:11 | URL | No.:2045582自然災害の時もなんだけどさ、九州は助けに来た人達に横柄なんだよ。ばかなのか?食品偽装もかますとかもうね、無理よ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 03:14 | URL | No.:2045583そもそも熊本産あさりなる物は最初から存在しなかったわけで
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 03:43 | URL | No.:2045584さっさとくたばれ詐欺野郎ども
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 03:44 | URL | No.:2045585ただのボッタクリだしねぇ
中国産と国産の住み分けが出来ていたのに利益追求で信用ガタ落ちとか意味無いわなぁ -
名前:ほげ #- | 2022/04/18(月) 03:46 | URL | No.:2045586こういうのは真面目にやってる業者や地元民が、不正業者にブチ切れて、
二度と商売出来ないくらいに 徹底的に叩くぐらいでないと意味ねえわ。
何年も前からやってるし、罰則無しかよ。
それとは逆に、ウクライナ危機の影響でサーモンの供給が不安定となり、代わりに脚光を浴びているのが信州サーモン。全国で需要が高まっている。
これぐらいやれよ。出来ないならアサリが無いならないで別に要らんわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 04:08 | URL | No.:2045587中国産と同じ値段にすれば売れるんじゃない?
-
名前:名無しさん #- | 2022/04/18(月) 04:27 | URL | No.:2045588熊本県の偽装は自浄作用が働いて自治体が動いたから発覚した
これからは今までよりマシになると思う
福岡はもうアカン -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 04:28 | URL | No.:2045589確かに今この瞬間は熊本産こそが日本で一番信頼出来るのかもなw
水産業界って元々国の制度自体がガバガバだったから -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 04:32 | URL | No.:2045590少なくとも偽装がほぼ出来ないシステムを作り出すとかしないと当面無理やろ
クマモンのシールってそもそも信用がないのにムダ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 04:57 | URL | No.:2045591熊本産と書くより中国産と書いてある方が嘘吐いてない感が出る
99%偽物になるまで隅から隅まで腐りきった業界が一発で正常化したことはない
続報でシール貼ったものの大部分にも問題発覚あり得る -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 05:13 | URL | No.:2045593中国直産のアサリはいやだな
アメリカにいるけど中国産の冷凍海産物が多い -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 05:21 | URL | No.:2045594熊本産って表示よりも中国産って書いた方がええやん今更熊本産にして価格高くするなら中国産の安いので問題ないやろ
肉や魚も今はチリ産やのアメリカだのってちゃんと表示して当たり前に売ってるしな鰻なんか中国産って思いっきり書いても買う人は買うからな
強いて言うなら出荷元の会社名を分かりやすく表示した方がええんちゃうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 05:22 | URL | No.:2045595糞本💩県の馬鹿島知事
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 05:27 | URL | No.:2045598アサリなんか食わんでも死なへんしww
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 05:34 | URL | No.:2045599ワイは買うなら北海道産買うわ。デカイし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 05:42 | URL | No.:2045600まああさりが無くなっても世界は回るし
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 05:43 | URL | No.:2045601>>18
わかる
しかも強欲なんだなぁ九州の人 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 05:48 | URL | No.:2045602正直くまもんあんまり好きじゃないし
「困ったときはほれくまもん」な熊本の態度も好きじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 05:53 | URL | No.:2045603>>34
未だにくまもんのイラストつけて災害支援的なコラボやってるもんな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 06:07 | URL | No.:2045605高級品として料亭やらだけに直で卸すようにした方がいいと思う。
市場に出しても信用されない。
シールぐらいは偽装できるし、間に誰も挟まないで流通させた方がいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 06:13 | URL | No.:2045606信用を得るのは少なくとも数年かかるが、失うの一日で済む
今後数年間、信用を回復できるように地道に頑張るしかない
くだらないイベントでアピールしたり、なぜ買わないと逆切れするのは逆効果 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 06:27 | URL | No.:2045607中国ってのも嘘で北朝鮮産が本当。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 06:31 | URL | No.:2045608輸入の仕入れ値通りで安けりゃ買うだろうけど、いままでと値段変わらないなら他のちゃんとした国産買った方がいいよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 06:40 | URL | No.:2045609あさりに限らず熊本産の食い物買わなくなったなあ
別に積極的に熊本アンチ活動してるわけでもなく
誠実な仕事してる人もいると頭では分かってるんだが
無意識に避けているのか気が付くと買ってない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 06:54 | URL | No.:2045610熊本産(中国生まれ)
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 07:02 | URL | No.:2045611高くなければ買うだろう
-
名前:774@本舗 #- | 2022/04/18(月) 07:08 | URL | No.:2045612日本を悪く思っている国からは買わない方が良いと思うよ。出荷もぞんざいだろうし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 07:15 | URL | No.:2045613中国産食べるくらいなら別にアサリ食べなくても困らない
-
名前: #- | 2022/04/18(月) 07:23 | URL | No.:2045614店頭で「熊本産ってどこ産なの?」って質問が出てそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 07:29 | URL | No.:2045615これ見ると中国や韓国に果物野菜肉類の高級品種の種や動物盗まれた
みたいな話批判できんな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 07:31 | URL | No.:2045617まぁそんなもんやと思っとるけど、買うことはせんわな
ちゃんと2ヶ月埋めとるかも怪しいわけやし
外貨建て進めて来る奴と何も変わらんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 07:41 | URL | No.:2045618中国の工業用水漬けの砂を吐き出させるのに2,3ヶ月待つかどうかの話だろ
日本の冷凍技術が~じゃないんだよ -
名前:774@本舗 #- | 2022/04/18(月) 07:55 | URL | No.:2045619偽装した業者と知ってて隠してた漁協関係者は適正な処分はされたんか?
膿を出し切っていないのにDNA検査したんで出荷しますって言ってたって、偽装繰り返す奴らなんだから次は検査証偽装してくるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 07:58 | URL | No.:2045620ワイ熊本民、九州人の気質が嫌いすぎて早く出ていきたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 07:59 | URL | No.:2045621この育てた期間が長いほうが産地になるって制度、牛でも悪用されてると聞いてちょっと制度見直すべきでは?と思ったわ。
-
名前: #- | 2022/04/18(月) 08:27 | URL | No.:2045623前と味も品質も同じなのに中国産と記載したら売れなくなっただの、偽装してた犯罪者共が被害者ヅラしてたのがすげー印象に残ってる。熊本産は当分無理かな
-
名前:吉良吉影の仲間M #- | 2022/04/18(月) 08:36 | URL | No.:2045625この偽装発覚するだいぶ前、いつの頃からか知らんけど(多分10年以上前)熊本産のあさりがくそまずくなっててあさり買わなくなってたの思い出した
熊本産(中国産)のあさりを今まで美味しいと思って食べてきたのならこれからも食べればいいじゃん?って話
この場合「お!中国産だったのか。熊本産は偽装したからもう買わない。でも中国産は美味しいなあ。安いしこれからは中国産を買ってこよう」ってならないのはなんでだよ
味覚や嗅覚じゃなく情報を食べてるだけだろう byラーメン発見伝 芹沢より -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 08:53 | URL | No.:2045630もう熊本産のアサリは存在してないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 08:57 | URL | No.:2045632あの反省していない漁師のせいで熊本県民全員の信頼はなくなったと思っていいよ
-
名前:ふぁ #- | 2022/04/18(月) 09:19 | URL | No.:2045640雪印と三菱自動車と熊本は忘れんよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 09:21 | URL | No.:2045641安けりゃ買うよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 09:31 | URL | No.:2045643誰か有罪になってちゃんと死刑執行された?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 10:07 | URL | No.:2045647偽装していた人たちへの処罰はどうなってるの?
処罰なしで販売再開してるのなら買いたくないんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 10:25 | URL | No.:2045649ならその熊本産を屏風から出してください。
中国産なら目の前にありますが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 10:27 | URL | No.:2045650熊本のおかげで中国産アサリで問題ないことを証明しちゃったからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 10:28 | URL | No.:2045651車業界も偽装しよったが非買してる?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 10:37 | URL | No.:2045653本物は1%以下なんだから本来は商売成立しない…即タヒのはずなんだよ
妙だな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 10:39 | URL | No.:2045656誰が買うかよ
ばかにしてんのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 10:56 | URL | No.:2045659信頼って金では買えないんだよ
熊本産って嘘ついて騙して安い中国産を消費者に売りつけていた
そんな詐欺野郎をどうして信用できるの?
差額分の返金に応じてからがスタートラインでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 11:03 | URL | No.:2045660偽装業社摘発して壊滅させない限り無理だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 11:03 | URL | No.:2045661外国産より安くならないと、もう買うことはないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 11:20 | URL | No.:2045664くまもんが産地偽装のシンボルに・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 11:49 | URL | No.:2045668結局、何の保障も補償もないんでしょ
そりゃ中国産買うわw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 11:56 | URL | No.:2045669熊本あさりの業者はマクドナルドのミドリ肉を思い出せ。失った信頼が二度と取り戻せないんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 12:38 | URL | No.:2045672熊本産だけじゃなく愛知産もずっとスーパーから消えてるんだけど
他の地域も同じ事やってたから名乗れねえんだろな -
名前:名無し #- | 2022/04/18(月) 12:39 | URL | No.:2045673産地偽装というから同じことが再発する
単なる「不正表示」だよ 不正表示による不正な収入の獲得、だよ
モラルとかそういう問題じゃない
不正表示による不正な収入は、罰則としてその収入の全額没収をすればいいだけ
それをやるだけで、不正表示は自然と減る -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 12:39 | URL | No.:2045674今までぼったくってた分が熊本の信頼の切り売り分だろ
漁業組合も自浄作用がなかったわけだし数十年無理だろう -
名前:ゆう #- | 2022/04/18(月) 12:55 | URL | No.:2045678誰も責任取らなかったからな。漁師も行政も何もかも腐りきってるよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 13:06 | URL | No.:2045680この産地偽装で近所の西友で売ってた熊本産アサリの
産地が全部中国産になってそれ以来1度も買ってないな
偽装是正までずっと中国産食わされてたんだから食って
も問題ないっちゃないんだろうけど気分がなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 13:15 | URL | No.:2045682そんなもの存在するの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 13:27 | URL | No.:2045685鰻もそうだけど中国産として適正な価格で売っている所もあるわけで
中国産だから商売できないことは無い
これは完全に詐欺、奈良の鰻店のように滅びなさい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 13:48 | URL | No.:2045686そもそも熊本のどこでアサリが獲れるの?
熊本が輸入した海外産アサリで売れ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 13:53 | URL | No.:2045687偽装年数禁漁すれば資源回復するだろ。
-
名前:ふぁ #- | 2022/04/18(月) 14:09 | URL | No.:2045692そして風評被害とか言い出して被害者面するんですよねー
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 14:12 | URL | No.:2045694熊本産の野菜も避けるようになった
-
名前:憂国の名無士 #- | 2022/04/18(月) 14:27 | URL | No.:2045698詐欺師たちが儲けた金で遊びまわっているのを放置している政府が悪い。勧善懲悪が「勧悪懲善」になっている日本に未来はない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 15:01 | URL | No.:204570510年以上見て見ぬふりして消費者騙しトイレ、今さらあわててチェックしました買ってくださいいうてもね。
今まで騙された分の差額返してくれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 15:09 | URL | No.:2045709おい、朝鮮あさり!って、ヤジが言えるくらいの
ネタだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 16:07 | URL | No.:2045720急に売るほど本物が出てくるわけないだろ…
と思ってるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 16:09 | URL | No.:2045721ほんとに熊本ぉ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 16:48 | URL | No.:2045732実際に熊本産か中国産かの問題も確かにある
それよりも、事が発覚した後の連中の対応が不誠実すぎて信用できないのが悪い
長年偽装して儲けておいて、生活が苦しいからだと言い訳したり風評被害だのと被害者面するのは印象最悪だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 16:57 | URL | No.:2045736熊本だけの責任ではないかもしれないが、「熊本産あさり」ってだけで気分的に嫌なわけよ
元々あさりなんかそう食いやしねえけど -
名前: #- | 2022/04/18(月) 18:22 | URL | No.:2045754九州は売国奴の集まりってことだろ
これから二等名誉中国人って入れ墨しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 18:27 | URL | No.:2045755回転寿司チェーンでアサリのメニュー増えたよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 19:36 | URL | No.:2045767半分くらいは熊本県一度も通らずに
熊本に籍だけ置いてるダミー会社通して
山口県とかから入って流通してたんだから
熊本で気をつけても意味ない気はする -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 20:05 | URL | No.:2045770スーパーにアサリがなくなって長いこと経つ
しじみを食べてるんだけど違うんだよなぁ
国産アサリが手に入る人羨ましい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 20:21 | URL | No.:2045774なんでバレた時の影響考えないんだろうね
真面目にやってる人だけが損をする世界 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 20:40 | URL | No.:2045776悪い意味でくまモンのシールが買うのを避ける対象になったなw
-
名前:憂国の名無士 #- | 2022/04/18(月) 20:51 | URL | No.:2045783半額にしろや
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 21:16 | URL | No.:2045786値下げするしか無い
値下げしたらそれはそれで中国産疑われるがw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 21:51 | URL | No.:2045794シナモンw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 21:55 | URL | No.:2045795九州や山口は中国や朝鮮に近いから、やりやすいやろな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 22:02 | URL | No.:2045802漁協関係者が「何十年もやってきた」「やめてしまうと生活に困る」なんてゲロってる以上
絶対にまたやる
必ずやる
二度と買わん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 22:13 | URL | No.:2045816
外食チェーンか何か通して国産アサリのシーフードカレー
って形にして売ればいい
消費者はもう一回くらいは騙せる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 22:18 | URL | No.:2045823※99
アサリの漁獲量は愛知・福岡・北海道・静岡・熊本の
上位五県の合計で全体の八割を超えてるようだから
福岡と熊本を避けとけばよさげ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 22:23 | URL | No.:2045829実はよく見る熊本のトマトも避けるようにしてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 23:27 | URL | No.:2045858法律上は熊本産だろうけど誰も買わないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 23:33 | URL | No.:2045863遺伝子しらべて、たぶん8-9割中国だから、
あさりは、北海道産以外信用できない。
(農水省の検査で唯一北海道のみ混じって無かった、他は遺伝子汚染済み。) -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 23:36 | URL | No.:2045865輸入アサリを蓄養と言って、海にまいてるんだからそりゃ混じるよ。
蒔いたアサリを採集して日本産に化ける。からくり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/18(月) 23:39 | URL | No.:2045866偽装してた漁師に漁業権返上させたというニュースが出るまでは控えますw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/19(火) 00:03 | URL | No.:2045874一度失った信用を取り戻すのは難しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/19(火) 00:05 | URL | No.:2045875北海道産の海産物。
実はロシア産だらけを暴けよバカ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/19(火) 00:15 | URL | No.:2045881この前買って味噌汁にしたけど
廃油の匂いして捨てたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/19(火) 00:25 | URL | No.:2045885熊本産はもう食べないと家族でも友人でも上司さえ言ってるわ。得てきたお金と失った信頼、どちらが大きいのかこれからじっくりと知るといい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/19(火) 03:20 | URL | No.:2045943パチモン?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/19(火) 07:52 | URL | No.:2046023熊本県「今回はちゃんと養畜したよ!」
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/19(火) 13:33 | URL | No.:2046076>>106
今回の騒動の酷い所は撒きすらしてないで熊本産として売ってた所 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/19(火) 14:45 | URL | No.:2046089真面目な話、こんな短期間で正真正銘熊本産を流通できるほどに漁獲量があるのならば、端から偽装して販売してない。
と言うか、法で定められている通りの中韓の稚貝を放流して熊本産に変換したのを売ってるんだろ?
『生まれ』も熊本って宣伝するとアウトになるんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/19(火) 14:57 | URL | No.:2046094コメントしてるアホの大半は
熊本にかぎらず純日本産のアサリってほとんど無いってこと知らんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/19(火) 15:10 | URL | No.:2046099一つ一つ良くしていく為には、因果応報という事実を浸透させていかなくてはならない
詐欺をやったら客が戻ってこなくなった、でなくてはならんのだ
すぐ許したら中国人の商売みたいになる
詐欺、偽装は二度と許すな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/19(火) 16:56 | URL | No.:2046130アサリってきれいな砂じゃなくて掘っていってヘドロがしみ込んでドブみたいな匂いのするところにいるんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/21(木) 15:28 | URL | No.:2046650まぁ世界中こんなもんだわな
生産量より出荷量のほうが多いなんてザラ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/21(木) 22:20 | URL | No.:2046777ホントは、安全性という面で言えば国産よりよっぽど輸入物の方が高いんだよな。
右にも左にも不都合な真実だから誰も言わないけどw -
名前:名無しさん #- | 2022/07/02(土) 21:04 | URL | No.:2070883絶対、買わないw
今度こそバレないようにねw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/16(土) 14:47 | URL | No.:2076935鰻なんかも実際は中国産だったりして
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
≪【4月18日】東電社員 「一番辛いのは、趣味や飲み屋で知り合った人にも勤め先が東電と言えない事」【Pickup #2011】
| ホーム |
ローソンの「お肉ぎっしり弁当」 これで430円wwwwwwwwww≫
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15933-7c2c6e9e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック