元スレ:http://news/1650372734/
- 1 ::2022/04/19(火) 21:52:14.89 ID:aBxEI9Pe0●.net ?PLT(13345)
- 茨城県守谷市内の利根川河川敷で、オフロードにも使える車種のレンタカーが
- 泥水にはまって立ち往生する様子の写真が、ツイッターに投稿された。
スカイレンタカーでは、ノーマルタイヤで貸し出しており、公道以外は走れないはずだった。- レンタカーの借り主は、今回のことを反省して謝罪し、修理代などを負担すると話したという。
https://www.j-cast.com/2022/04/19435691.html
- 16 ::2022/04/19(火) 21:57:38.97 ID:aBxEI9Pe0.net ?PLT(12345)
- https://twitter.com/Motion_is_life/status/1515901856345911296
河川敷仲間からがあまりにも酷いので共有。
— なおと@wex朽木 MT-07 (@Motion_is_life) April 18, 2022
ノーマルタイヤのレンタカーで無責任過ぎる。 pic.twitter.com/w2L2csIPiK- https://twitter.com/skyrentacar/status/1516294576470118400
/
— スカイレンタカー (@skyrentacar) April 19, 2022
昨晩、自走にて戻ってまいりました☺️
さすがトヨタのSUV‼️
\
車両状態ですが、
外装はボンネットまわりが少し傷凹み有り。
内装は助手席側のフロアが少し湿ってはいましたが、
心配されてるほどの水は入っている形跡はなく、足元の電装関係も浸かっておらず無事でした😉 pic.twitter.com/aGLbZxiMnl- https://twitter.com/skyrentacar/status/1516294579586498560
今回ご利用いただきましたお客様には真摯に御対応いただいており、
— スカイレンタカー (@skyrentacar) April 19, 2022
修理代等においても全額ご負担いただくお話しになっております。
頑丈な車だけど、無理させないでね。。。🥲
お帰り、ハイラックス!https://t.co/rerFk0CKhn - 180 :総武ちゃん(東京都) [DE]:2022/04/19(火) 23:49:33 ID:w+su34Nu0.net
- >>16
これはひどい
- 22 ::2022/04/19(火) 21:59:40.12 ID:E7IryHGy0.net
- エンジン大丈夫ってマジか
スゲーな
- 23 ::2022/04/19(火) 22:00:14.27 ID:ca5+jAzF0.net
- 人から借りているという認識が欠落しているんだろうな
- 62 ::2022/04/19(火) 22:23:58.85 ID:oVQzH2iy0.net
- >>23
他人のだからて感覚なんだろう - 119 ::2022/04/19(火) 22:55:05.74 ID:o8mhKamd0.net
- >>62
おごりだから高いもの食ってやろうって考える人と同じなんだろうね
- 33 ::2022/04/19(火) 22:05:23.65 ID:C1hEIK3w0.net
- これ廃車にならんかったんや
- 34 ::2022/04/19(火) 22:06:35.14 ID:u1xw2hAQ0.net
- 借りたら何やってもいいと勘違いする奴いるのな
レンタルバイクとかも立ちゴケだけでエライ金取られるのにわかってない人結構いる
使いたい時だけ借りた方が維持費もかからなくていいよの罠
- 42 ::2022/04/19(火) 22:12:32.61 ID:QhUpsFz70.net
- YouTube見てオフロード走りたくなったからレンタカー借りて特攻したととか?
- 44 ::2022/04/19(火) 22:14:32.70 ID:SFs3+lQK0.net
- ちょっとした傷すらチェックするのにオフロードなんて恐くて行けねえよな
- 131 ::2022/04/19(火) 23:03:46.81 ID:XnhaSJO/0.net
- 渡河能力700mmボンネットに水がかかる位までなら
- 走行可能らしいから案外平気なんじゃないの?
- 走行可能らしいから案外平気なんじゃないの?
- 139 ::2022/04/19(火) 23:14:55.94 ID:w0f1VWrQ0.net
- >>131
平気じゃないよ。
内装が泥に浸かったら臭い。
電装品、コネクターとかが時間差で接触不良とかなって信頼性の低い車になってしまう。
よっぽど安ければ別だけど、
そんな車、欲しくないでしょ。 - 159 ::2022/04/19(火) 23:34:13.46 ID:XnhaSJO/0.net
- >>139
助手席がうっすら濡れてたくらいではそんなにならないでしょ?
大袈裟すぎ(笑) - 175 ::2022/04/19(火) 23:45:17.42 ID:w0f1VWrQ0.net
- >>159
ハイラックスといえど、今の車は水遊びには弱いよ。
- 132 ::2022/04/19(火) 23:05:39.51 ID:Z5RPg9Ob0.net
- 修理代全額負担しても、
これで生じた貸し出し出来ない期間も
レンタカー会社の損害だよな - 152 ::2022/04/19(火) 23:25:36.19 ID:Wy9DsBsh0.net
- 修理代弁償じゃ無く
- 430万で買い取って自分で修理代出して乗れよ
- 430万で買い取って自分で修理代出して乗れよ
- 165 ::2022/04/19(火) 23:36:29.77 ID:Us3dcpsA0.net
- 確かにこの修理で百万単位行かないのは安い
良心的なレンタカー屋だろ
- 186 ::2022/04/19(火) 23:59:27.49 ID:2jq9KCe50.net
- タイヤ以前に無理っぽいのだが
- 254 ::2022/04/20(水) 06:14:23.87 ID:EWPSwxUL0.net
- レンタルの契約ってめっちゃ煩いくらい書かれてるのに
ここまで無茶できるアホウがいるんだなw
- 255 ::2022/04/20(水) 06:15:50.99 ID:2Bg6I3LY0.net
- 借り物でここまでできるアホの親の顔が見たい
- 257 ::2022/04/20(水) 06:33:53.43 ID:gYCEBYjv0.net
- ウン十万円は分解含む洗浄整備の費用だけじゃないの?
もしかしたらマフラーや電装品の交換とか発生しない?
エンジン内部があれだけ汚れてたんなら今は動いてるウォーターポンプとか- オルタネータもちょっと心配
あと泥とかで細かいキズも結構付いてるんじゃないの? - オルタネータもちょっと心配
- 311 ::2022/04/20(水) 11:25:26.49 ID:sqCRIMtI0.net
- ここにも居そうだけど、
「借りたもんだから、好き勝手に扱っていいや」
と考えるアホ多そう。
借りたもんだからこそ、
問題なく返せるように扱わないとダメだろ。- 【レンタカーで事故ったら・・・【ゆっくり解説】】
- https://youtu.be/bfykBVUHZ8M
これだけは知って
おきたい!大人の
常識力大全
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 14:23 | URL | No.:2046401負担する意志を示しても実際に支払うから別だから・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 14:46 | URL | No.:2046403「この保冷剤は食べられません」と同じで、常識を持っていない人間に対する注意書きをしないとあかんねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 14:47 | URL | No.:2046404レンタカーなんか少しの傷でもうるさいのにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 14:51 | URL | No.:2046407いや仮にオフロードタイヤ履いてたってそんな泥沼突入せんだろ
-
名前: #- | 2022/04/20(水) 14:52 | URL | No.:2046408ちゃんと整備してるだろうけどクセあるだろうし
自分に合ってるかもわからんし
それに他人の車を運転することほど神経使うものはないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 14:58 | URL | No.:2046409これだけバズればレンタカー屋にとっては良い広告になったな
修理費免除してあげてもお釣りが来るレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 14:59 | URL | No.:2046410足回りバラしてグリスアップさせないと
後から厄介な事になったりするんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 15:01 | URL | No.:2046411>これだけバズればレンタカー屋にとっては良い広告になったな
>修理費免除してあげてもお釣りが来るレベル
それはそれ
これはこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 15:04 | URL | No.:2046414ザバー!っと水たまり潜ったら泥だけ洗い流せば大丈夫だろ
くらいの考えだったんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 15:06 | URL | No.:2046416金の話はレンタカー会社と記者での取材上の話で
記事には、購入した店舗にメンテに出すとも書かれていた
状態次第で天地の差が出るだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 15:10 | URL | No.:2046419借主が負担するとはいえレンタカー屋優しすぎやろ
対応うまいな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 15:17 | URL | No.:2046421ワイ車検で代車借りて家まで帰るだけでもめちゃくちゃ緊張するのに
借り物の車でよくこんなこと出きるな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 15:24 | URL | No.:2046423レンタカーの対応は普通やろ!?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 15:32 | URL | No.:2046424借りた物は自分の物じゃないからどう扱っても
構わないと思っている人間は一定数存在するうえ
金を払って借りたら自分のせいで壊しても責任は
無いと思ってたりするから恐ろしい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 15:37 | URL | No.:2046426むしろ借りものだからこそ絶対傷つけるわけにはいかないし、
自分のものなら多少傷ついても有る程度問題ないと思うんだが… -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 16:02 | URL | No.:2046430カーシェアリングの車とか汚したりとかするやつはよくいる
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 16:17 | URL | No.:2046433貸主と借り手の間で合意とれてるなら別に騒ぐほどのことでもねーだろ
素直に金払うって言ってるなら「オフロードだから大丈夫」っていう無知だった可能性も高いし -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 16:25 | URL | No.:2046434これ修理の間貸出できないから機会損失起きてるよな。
その分も負担しろよとは思う -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 16:38 | URL | No.:2046436>これだけバズればレンタカー屋にとっては良い広告になったな
>修理費免除してあげてもお釣りが来るレベル
それを一度やってしまったら最後、同じようなレベルの客が押し寄せてきて廃車続出
で、「あの客の修理代は免除したのに俺には請求するのか?」とか逆ギレしだすまでがテンプレ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 16:39 | URL | No.:2046437>>18
もともとその分の補償がNOC(ノンオペレーションチャージ)という定額制の追加料金として規定されておりますので -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 16:55 | URL | No.:2046440保険て何なんやろね。
-
名前: #- | 2022/04/20(水) 17:02 | URL | No.:2046442>>6
迷惑な客が集まるだけやん。
レンタカーにとってのメリットはゼロ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 17:10 | URL | No.:2046444※3
昔レンタカーの運転席下側を擦ってレンタカー屋の兄ちゃんに擦ってもうたって言うたら別に良いですよこれからも使って下さいって言うてくれたよwちなオリックスレンタカーな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 17:11 | URL | No.:2046445何でもレンタルでええし、傷つけたり壊したりしないよう注意を払うけど
家だけは賃貸で無理だし買うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 17:19 | URL | No.:2046446ボンネットをエンジンと勘違いしてるアホがおるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 17:32 | URL | No.:2046449水没車にな~れ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 18:11 | URL | No.:2046452想像の10倍酷い場所だった
こんなとこに車で突入するの正気じゃねえわ… -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 18:11 | URL | No.:2046453トヨタのステマやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 18:24 | URL | No.:2046456レンタカーでそんなトコ走ろうと思うのに驚くわ
昔は借り物だから大切に扱おうって人が多かったと思うけど
今は自分の物じゃないから雑に扱っても良いだろうの人が多いような気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 18:39 | URL | No.:2046458※29
さすがに考え方が老害すぎる
最近の若い子だって大半は借り物をちゃんと大切に扱うやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 18:47 | URL | No.:2046460修理費さえ払えば問題なしと思ってそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 18:49 | URL | No.:2046461エンジンよりも駆動系の方がヤバい
駆動系は時間差で来る -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 19:15 | URL | No.:2046466頭か性格が悪い奴は自分の物じゃないから気を使わず大切にしようとは思わないんだよな
別に頭や性格が良いとかではなく悪くさえなければ
他人の物を自分が扱う際には相手の事を考えれば雑に出来ないもんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 19:29 | URL | No.:2046472修理で他の客に貸し出せない期間も賠償請求していいと思う
過ちの重さを十分に自覚する必要がある -
名前:あ #- | 2022/04/20(水) 19:32 | URL | No.:2046473これはマフラー浸かってエンストだろ。
何にせよアホだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 19:41 | URL | No.:2046474板金塗装だけで最低30マン
足回りの全バラ点検で20マン
エンジンルームの点検整備で20マン
その他諸々で100マン超ってとこかな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 19:44 | URL | No.:2046475>>159
こうやって震災の津波の教訓は失われていくんやな
悲しいなぁ -
名前:お #- | 2022/04/20(水) 19:47 | URL | No.:2046476話ズレるが、知人で貸切バスのドライバーが似た様な事に合って、注意喚起を行った上で客の粗相が酷く汚し散らかし、シート類にアルコールや溶けたチョコレート、その他多数、、、べったり、シミだらけで帰社してスタッフ同僚と協議の上全部シート張り替えや交換とカーテンはオーダー品の為全て交換という旨先方に連絡したらし、総額数百万単位になりプラス休車補償で莫大な金額を提示する事になったと、、、
金を払っての客だけど皆んなが利用車両だから少しずつでも払って貰う事にしと言ってたな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 19:56 | URL | No.:2046477日本車の頑丈さはほんま凄いわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 19:57 | URL | No.:2046478高速道路で対向車からの飛石でタイヤがパンク+ホイールキャップの紛失で2万円払ったことあるわ
中央線のガードレールの隙間からなんか来たなあ…って運転してたらこのザマorz
レンタカー屋曰く借りた車のメーカーが合って4枚キチンと付いてたらタイヤ代だけで済んだのにねえ…尚更ヘコんだわ、インターチェンジ下りて15分くらいの距離にアップガレージあるんだもの
時間が…とか言ってたら30分くらいなら目を瞑ります、だとorz
とりあえず言いたいのは借りた車だからと勝手な事をしちゃいかんのと、壊れたらその分払わにゃならんて事 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 20:21 | URL | No.:2046481借りた物をこういう風に扱う奴は嫌いだわ
半島の人間の匂いがする -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 20:24 | URL | No.:2046483すげー、自走で帰れたんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 20:42 | URL | No.:2046489この程度の基本は利用規約に書いてあるでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 20:47 | URL | No.:2046490※6
んなわけないやん
馬鹿なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 20:55 | URL | No.:2046491※39
ほとんどの日本車なら壊れてる。
ハイラックスが異常なんだよ。
これでも昔に比べれば普通よりになったはずだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 21:08 | URL | No.:2046494一昔前は小型MTレンタカーが多々あったので、ひっくり返っても5万円~♪と歌いながら首都高を攻めてたわw
幸いにも無事故だった俺は偉いなぁww -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 21:29 | URL | No.:2046498ハイラックスって今の東南アジア向けの車だから、強い方だと思うぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 21:33 | URL | No.:2046499完全分解して全部品を洗浄したらいい
当然その費用はアホに請求する
下手をすると新車を買うのと変わらない料金がかかる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 21:37 | URL | No.:2046500全額負担すると言ってるんだから搾り取ってやれ
見積もり見て逃げるか不払いになるようなら取り立て屋さんの出番やで -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 21:38 | URL | No.:2046502客はひどいがそれ以上に頑丈な車だな
これでも廃車にならないんだw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 21:40 | URL | No.:2046503自分の車じゃできないから、レンタカーでやろうっていう思考の奴はいっぱいいる。
ホテルとかでも意味もなく水だしっぱにしたりとか、シャンプーとかを異常に使ったりするやつと一緒。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 21:49 | URL | No.:2046506さわやか営業トークでツイートしてるの草。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 21:49 | URL | No.:2046507ガイジだな
居るよなーちょっとズレたやつ
お調子者が好かれるのはテレビや漫画の世界だけ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 22:07 | URL | No.:2046508オフロードの先にある設備の工事にレンタカーでやってきてドロドロにして返す人いて震えてるわ。
毎回同じところで石とか木の枝跳ね上げてるし -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 22:09 | URL | No.:2046509床上浸水しない限り車は簡単には壊れんで
今の日本車なんかコンピューターがショートしたら直ぐに壊れる
で、コンピューターの位置は床より上に在るからショートしにくいだけ
エアクリーナー周辺の損傷しただけでも直ぐに壊れるしな
今のハイラックスは国産車じゃ無いしタイ生産やなかったか?言い方変えるとトヨタが輸入販売しているだけだからな確かに工場はトヨタ系だがな造ってるのは外人だ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 23:31 | URL | No.:2046518タイヤでっかいモンスターマシーンでやるようなことやったんかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/20(水) 23:46 | URL | No.:2046520>借りたら何やってもいいと勘違いする奴いるのな
だから平気で海辺を走り塩だらけのまま返す。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/21(木) 00:33 | URL | No.:2046524俺ガイジだけど俺でもしないよこんなバカな事w
レンタカー借りたことはないが車検の代車でさえ傷つけないように扱う上にガソリン満タンで返却しなきゃいけないのにレンタカーをこんな風に扱うってバカというか思考に問題あると思うよw -
名前: #- | 2022/04/21(木) 01:23 | URL | No.:2046530ジェレミー曰く「所詮他人の車だから思いっきり飛ばせる」
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/21(木) 01:29 | URL | No.:2046533※41
いい加減、そういう差別やめなよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/21(木) 02:16 | URL | No.:2046539※55
トヨタが設計してなくてタイで設計組み立てしてるのを輸入して販売しているのでもなければ国産と同じ扱いでもいいだろ
タイだと生産や管理の仕方全く違うほぼ別会社なんですっていうならまた別だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/21(木) 03:25 | URL | No.:2046550正直この後借りる人が損する可能性もあるしな
今は大丈夫のように見えても時間差で電装がショートしてお客様負担とかアホらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/21(木) 03:28 | URL | No.:2046553トヨタのハイラックスはアルゼンチンとかの牧草地帯で農業や牧畜やってる人達に愛されてる車で流石にその動画の様な泥水とは言わないけど、結構な泥水の轍も走破できるし中々壊れないって事でフォードと肘を張れる位のシェアを誇ってる。動画の様なクロカンで酷使しないならどんな辺鄙な田舎の悪路も快適に行き来できる良い車、安心と信頼のトヨタさんですわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/21(木) 05:55 | URL | No.:2046571泥水の深さとか予想できないアホなんやろ、オフロードだから荒れ地でも走れるヒャッハー位の知能しかない猿
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/21(木) 06:30 | URL | No.:2046574※6
バカな客がバカやって全額負担になりました
こんなニュースでどういう宣伝効果があったのかわからん
神対応したとかでも無し当たり前の事を当たり前に行っただけじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/21(木) 11:34 | URL | No.:2046604これはただの馬鹿だけど
汚すな!ってのはずれてない?
仕事によっては汚れる前提で借りることは普通にあるし
そんなことはレンタカー屋もわかって貸してるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/21(木) 12:25 | URL | No.:2046606※66
程度ってのがあるでしょ
あなたの言ってる汚れは想定内の話 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/21(木) 12:49 | URL | No.:2046608修理費用の見積もり出てんのかな?利用者は額がわかった上での了承ならいいけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/21(木) 15:43 | URL | No.:2046654TOYOTAハイラックスの評判だけは上がった
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/21(木) 19:14 | URL | No.:2046726借りものなんだから貸借条件をちゃんと確認するべきと理解してない
-
名前:名無しさん #- | 2022/04/21(木) 23:01 | URL | No.:2046791車のフレームなんて穴だらけでそこに内装部品はめ込んだり
電線通したりしてるだけなのに水なんて入ってこないくらい気
密性高いと信じてる人けっこう多いよね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/22(金) 04:31 | URL | No.:2046839マジレスすると、基本ホイールの半分以上はクロカン系でも危険
ブレーキに泥砂詰まって効かなくなるし、デフに水入ってシールがダメになる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/23(土) 13:45 | URL | No.:2047219マーチを借りて登山道から皿倉山登ったら草ぼうぼうで擦り傷だらけになった
カー用品店でコンパウンド買って磨きまくったいい思い出
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
≪【悲報】ネットフリックス契約者数、約10年ぶり減少…株価急落 約4兆円吹き飛ぶ
| ホーム |
【4月20日】被災地に「ココからココまでワタシの家だった」と訴えるアジア人が出没【Pickup #2011】≫
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15943-7e87061e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック