元スレ:http://livejupiter/1650715008/
- 1 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 20:56:48.57 ID:IEsYAukW0.net
- 通報があった海域に海保が到着するも船が見つからず
水温は5度を切ってる模様- 5 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 20:59:26.26 ID:uRq4dOsN0.net
- そんな事故知らんのやが
- 7 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:01:05.51 ID:IEsYAukW0.net
- >>5
今大ニュースやろがハゲ
26人乗った遊覧船が悪天候で沈没したんや - 9 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:01:31.50 ID:BoVy088T0.net
- 野生動物を船から観るってことは攻めたんやろな
- 16 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:04:53.82 ID:AUlp8Z4sa.net
- 岩場に船底擦って穴でも開けたのか
- 30 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:06:05.17 ID:BxoLUJgUa.net
- >>16
暗礁あるらしい
- 18 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:04:56.64 ID:XCUlYX7p0.net
- これは沈没してたらきついな
水温 意識不明に至る時間 予想生存時間
0~5℃ 15~30分 30~90分
5~10℃ 30~60分 1~3時間
10~15℃ 1~2時間 1~6時間
- 94 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:06:59.48 ID:BxoLUJgUa.net
- >>18
岸にたどり着いても冬眠明けの羆に襲われそう
- 99 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:09:14.72 ID:1lb3u61Ud.net
- 救命医来てるやろうし沖からそこまで離れてないやろうに助からんもんなんやな
- 109 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:13:49.53 ID:F25DyVLu0.net
- >>99
水に落ちたら水温3度じゃ1時間持たんし
海保の基地から現場まで時間かかるし
- 186 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:26:42 ID:BxoLUJgUa.net
- 陸でも暖取れなかったらキツイ
- 107 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:13:25.92 ID:YFHU9LZS0.net
- 令和のセウォル号
- 108 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:13:26.56 ID:JK1Cga9D0.net
- 今年の夏に知床行くつもりだった奴も何割かキャンセルするやろな
- 102 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:12:28.61 ID:vwdeAuE8H.net
- 今回事故を起こした観光船「KAZU I」は
- 昨年6月にも、出港後に座礁事故を起こしていた。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220423-OYT1T50223/ - 昨年6月にも、出港後に座礁事故を起こしていた。
- 194 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:28:24 ID:+1WZcMKf0.net
- これ結構運営してる会社もやばそうだな
去年も事故ってるし、漁船も午前中に帰って来る中で出港してるとか
- 197 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:29:13 ID:BxoLUJgUa.net
- >>194
倒産不可避やろな - 204 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:30:50.97 ID:vwdeAuE8H.net
- 観光客が増えるゴールデンウィークから運航を始める遊覧船が大半で、
- 今回事故を起こしたとみられる遊覧船は例年、数日早く運航を開始しているという。
https://www.asahi.com/articles/ASQ4R5TH1Q4RUTIL01P.html - 今回事故を起こしたとみられる遊覧船は例年、数日早く運航を開始しているという。
- 234 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:39:06.29 ID:oL4J8FT1a.net
- 去年も座礁させとるとか
地元の漁船も引き返しとる天気なのに運航させとるとか
例年他の業者より早い時期に運航させとるとか
運航会社から香ばしいにおいがする - 365 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:54:57.47 ID:trehBjjNa.net
- https://www.froma.com/detail/clc_1927139001/
- 給与
日給8000円~(経験・能力により優遇)
※寮費・昼夕2食ともに自己負担あり
遊覧船事業
(1)甲板員…各種乗船業務、お客様への観光名所情報提供など。
(2)受付・駐車場案内…予約処理、お客様対応など。
(3)船長…船の運転業務がメイン。
★お客様から「ありがとう」と言われたり、お礼のお手紙をいただいたり、やりがいのある仕事です。
船長、バイトの可能性あるんか…
- 給与
- 103 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:12:43.92 ID:JK1Cga9D0.net
- これ乗ったことある奴結構いるだろ
自分の時だったらと思うとガクブルよ
- 172 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:18:09 ID:JK1Cga9D0.net
- ワイが知床行ったときは船も観光の車もガイドがイキって野生動物に
- 近づく攻めた運転してたから死ぬ可能性もあったんやな
- 近づく攻めた運転してたから死ぬ可能性もあったんやな
- 174 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:20:44 ID:wQ6mF/8da.net
- これ去年の夏乗ったわ
多分これよりちょっと短いヤツやけど - 182 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:26:07 ID:i8ue69DQ0.net
- ベテランの漁師ですら船出さなない天候だったのに思い切ったな
- 227 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:38:05.83 ID:P8gN0rOx0.net
- 色々注意報出てたんやな
- 228 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:38:23.43 ID:x96ToTmK0.net
- そんなに天気悪かったん?まあ海なんていつ荒れるか分からんもんか
- 252 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:40:40.14 ID:a1vP+pxJ0.net
- ていうか
- 岸にたどり着く可能性があるくらい岸に近いとこで沈没したん?
- 岸にたどり着く可能性があるくらい岸に近いとこで沈没したん?
- 259 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:41:32.75 ID:UuPJUiVn0.net
- >>252
遊覧船やぞ
海しか見えんとこ走ってなにがおもろいんや
陸地に近いとこしか走らん - 280 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:43:51.35 ID:EUMnk8tk0.net
- 海難救助って野球場で米粒探す以上に難しいやろ
- 297 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:46:05 ID:nHpBgXwG0.net
- 冬眠から起きたばかりのお腹ぺこぺこの熊さんを船の上から見るツアーやったんか…キツいな…
- 299 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:46:21 ID:Xls+/nYr0.net
- 泳げないからマジでこういうニュース怖い
- 311 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:48:25.04 ID:3WiCwcP/0.net
- 10年くらい前やが乗っ事あるわ
秘境すぎて畏怖ってか船乗っててもこんな所まで来て良かった凄い綺麗やったけど怖かったわ - 303 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:46:59 ID:UN2xrGjwx.net
- 遊覧船って部屋みたいになってるんか?
脱出できないのか
- 344 :風吹けば名無し:2022/04/23(土) 21:53:07.20 ID:F25DyVLu0.net
- 穴空いたら一気に水入って傾斜して
動くのも難しくなるやろしな- 【知床の観光船不明 捜索続く】
- https://youtu.be/4uLbu47AtDQ
降りられない船 - 【知床の観光船不明 捜索続く】
この記事へのコメント
-
名前:ななし #- | 2022/04/24(日) 22:19 | URL | No.:2047693座礁事故起こした先の段階で事業免許取り上げていれば今回の遭難事故は起こりえなかったわけで海難審判を行った輩の不祥事でしょ。
事故そのものより、事業者の機材状況を加味した判断、事業免許取り消しを行わなかった海難審判、判断が今回の遭難を招いた。責任取らせるべきでしょ! -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/24(日) 22:26 | URL | No.:2047699知床の岸近くなんて断崖と岩場しかないからな。3mの波とうねりの中でFRPの船が転覆したら岩に打ち付けられまくって粉々になっちゃうよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/24(日) 22:27 | URL | No.:2047700鮮人どもがやたらセウォル号と一緒にしたいようで笑える
船の規模も乗客数も犠牲者数も桁が違うし比較にならんだろと -
名前:無名 #- | 2022/04/24(日) 22:36 | URL | No.:2047701そもそも韓国の水難事故で一致してるのは水難という事だけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/24(日) 22:46 | URL | No.:2047702twitterだと救助に行くのが遅いとか言ってるやつらもいるのがヤバい
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/24(日) 22:47 | URL | No.:2047703※1
この事業者だけでなく複数いるのにこいつだけ強硬出航したんだけどな
その責任を行政が負えと思ってるなら頭おかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/24(日) 22:50 | URL | No.:2047704船体の損傷があるのを修理線で無理やり運用してたとかいう話もあるし
取り決め守らんで好き勝手やってる会社だったようだし
掘れば色々ありそうだね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/24(日) 22:51 | URL | No.:2047705和風タイタニック
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/24(日) 22:58 | URL | No.:2047706正直韓国のセウォル号事件笑えなくなっちゃったな
沈没寸前の事故船出して全員死亡とか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/24(日) 22:59 | URL | No.:2047707実際他の会社の船は風があぶねーから船出さないようにしてたし唯一出した他会社の船も戻ってるからなぁ
殺人と一緒やでこの会社 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/24(日) 23:08 | URL | No.:2047709disBalancerでロシアをDDoS攻撃できる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/24(日) 23:10 | URL | No.:2047710間違いなく他の遊覧船も営業自粛やろな
GWを前にコレは痛い
下手したら連鎖倒産するんちゃうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/24(日) 23:30 | URL | No.:2047713そうなって当たり前だろ?って情報がいっぱい出てきてるしなぁ
それらが真実なら人災 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/24(日) 23:37 | URL | No.:2047715波高3mの大しけです
小型船で観光に行きます
いや普通に沈むよね
船長は馬鹿なのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/24(日) 23:41 | URL | No.:2047716軽井沢バス事故の時と同じで、死亡事故が起きないと規制がかからないのが問題。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/24(日) 23:50 | URL | No.:2047717間違いなく倒産するだろうから
刑事責任以外の賠償は何もないだろね -
名前:ほげ #- | 2022/04/24(日) 23:53 | URL | No.:2047718昨日 海保の巡視船の映像観たけど、上下にグワングワン揺れてたぞ。
1階から3階までのエレベーターをひたすら往復し、延々と繰り返すようなもんだったぞ。
通報した時点で傾斜30度とか、船長と運営がクソ過ぎたぜ。
悪天候過ぎてヘリや飛行機は出せんし、そもそも海保の基地から遠い。 -
名前: #- | 2022/04/25(月) 00:03 | URL | No.:2047719ツアーコースでも入ってたのか。
人災か。仕切るルールが無かったのかな、拙いな。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2022/04/25(月) 00:09 | URL | No.:2047720運営会社の経営者はキムンカムイにはらわたを差し出して謝罪しろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/25(月) 00:48 | URL | No.:2047724令和はまだ20-30年は続くだろうから、
記録が更新されるかもしれないだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/25(月) 00:55 | URL | No.:2047725救助を迅速にするための遭難者発見のシステムとかができるといいね。
偵察機とか飛ばしてカメラで写して、画像解析AIで発見する技術とかできれば、遭難者を早く見つけて助けれるとともに、防衛にも役に立つと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/25(月) 01:02 | URL | No.:2047729こんな感じで適当な運営やってるのそこらじゅうにあるんだろな
犠牲者が出ることで厳しくなれば救いがあるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/25(月) 01:37 | URL | No.:2047731船長日給8,000円てやばいな
-
名前:名無しさん #- | 2022/04/25(月) 01:57 | URL | No.:2047735小型とはいえ20名以上乗れる観光船に
救命ボートの義務がないとか、この事故で初めて知ったわ
世界遺産だなんだと浮かれる前に義務化しろよボケナス役人ども -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/25(月) 04:09 | URL | No.:2047762色々な意味で、今の医療機関がまともに機能してない状況下で辺境の未開地に、よく行く気になったな・・・事故ったら、ヤバいのは事前の下調べでわかるだろうに・・・ロシアの件もあるのに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/25(月) 04:39 | URL | No.:2047764遠泳得意だけど、この環境だったら救命胴衣着けてても10分で死ぬ自信あるわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/25(月) 05:14 | URL | No.:2047767レス見る限りだと第二のトムラウシやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/25(月) 05:27 | URL | No.:2047771船長のフェイスブックだか何だかにブラックで辛いとか色々愚痴があがってるらしいな
-
名前:タナカタカシ #- | 2022/04/25(月) 05:29 | URL | No.:2047772ほんとさいこー!
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/25(月) 06:02 | URL | No.:2047776救助というか遺体さがしてるダイバーも体もってかれながらだったな。。あんなん無理よ。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/25(月) 06:10 | URL | No.:2047777運営会社も酷いが乗客も根性あるな
そんなに荒れてる海見てたら船酔いとか沈没の不安があって乗れんやろ
と思うけど船釣り行く時船出れば乗ってしまうな
そして、この観光船は不沈構造になって無いのは驚いた!他に救命ボート無いのは分かるがシーマーカーも積んで無かったのか?小型船で業務用なら救助の為にもあって当然だろと思った
もともと会社の経営が苦しかったから無理をしてでも強引な運行をしてるんだろうなと思ってしまった -
名前:タナカタカシ #- | 2022/04/25(月) 07:48 | URL | No.:2047788素晴らしい、サイコーのニュースだ、会社側らはコロナのせいにして他の業者との競争に勝ちたく、早く船を出したのが裏目に!絵に描いたような美味しいおかずや!しかも、子供が2人乗っていたのもポイントが高い!残念なことは意識不明なことかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/25(月) 07:54 | URL | No.:2047793※26
冬の海に入水ってのが、低温&流水という合わさった環境が
短時間で体温失い意識も失い楽に逝けるからってので昔からあるんやで~ -
名前:ななし #- | 2022/04/25(月) 08:16 | URL | No.:2047796断崖絶壁でなければ生存できたかもね
-
名前:ななし #- | 2022/04/25(月) 08:38 | URL | No.:2047802歴代の船長は何の権限もない奴隷だったんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/25(月) 10:35 | URL | No.:2047823香川県坂出市沖で小学生ら62人を乗せた船が沈没した事故では全員助かっとるで。ボロ船やし船長も逮捕されとる、違うのは近くに船がいてすぐ助けたからや
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/25(月) 12:00 | URL | No.:2047836しかも船に亀裂入った状態で出港したという話もあるな
この亀裂が前の座礁の時の物かどうかは不明らしいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/25(月) 12:16 | URL | No.:2047838そんなに荒れてたなら欠航になってなくてもキャンセルするわ
怖すぎる -
名前:こk #- | 2022/04/25(月) 12:34 | URL | No.:2047844レイワ最大って
これから50年続くのに何を今から -
名前:名無しのアニゲーさん #- | 2022/04/25(月) 13:54 | URL | No.:2047852・亀裂が入ったまま放置
・漁師すらためらう悪天候で出港
・過去2回の事故歴あり
現場猫もドン引き -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/25(月) 14:11 | URL | No.:2047857この運行会社終わったな
何人かクビ切ってお終いの訳がない
ガチで腹を切るレベルじゃないと遺族が許さないでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/25(月) 14:45 | URL | No.:2047865本スレ>>365
社長が交代し現場スタッフ全員解雇されノウハウや技術の継承も途絶えてコストの低いバイトのような素人を使っている模様
事故を起こした船長はフェイスブックでブラック企業で現場は右往左往と投稿
もうこの会社オワコンやろ
でもこの会社に入れ知恵した小山とかいうコンサルのオッサンは上級国民として悠々自適なんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/25(月) 14:48 | URL | No.:2047867韓国の事言えんなこれじゃ
-
名前:774@本舗 #- | 2022/04/25(月) 17:04 | URL | No.:2047932修理してなかったんやから亀裂が広がったんやろ
社長が偉いさんの息子やからマスコミも突撃しないようなこと言ってるよな
どこの党絡みなんやろ -
名前: #- | 2022/04/25(月) 18:09 | URL | No.:2047948※36
近くに船がおっても同じ水温なら死人は確実に出とるやろな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/25(月) 19:07 | URL | No.:2047963代理店は絡んでいるのか?
大手が介入していないところは信用に欠ける事故が度々起きる
大手を通さないプランはよくよく用心したほうがいいな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/25(月) 19:44 | URL | No.:2047969水温5度って実質即死みたいなもんだぞ
意識不明になるまで10分だとしても、落ちた瞬間にほぼ体が動かなくなるから自力での退避は不可能 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/25(月) 23:01 | URL | No.:2048034中学生の夏休み、家族で乗ったわ。
あの時は穏やかな海で怖いと感じることはなかったけど、陸地のすぐ近くだしいつ座礁してもおかしくない状況だよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/26(火) 00:14 | URL | No.:2048057エンダアアアアイアアアア
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/26(火) 01:56 | URL | No.:2048073サウナーだから5度という温度がどのくらいか
だいたい想像つく
冷たいじゃなくて痛い温度。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/26(火) 10:02 | URL | No.:2048183>★お客様から「ありがとう」と言われたり、お礼のお手紙をいただいたり、やりがいのある仕事です。
こういう文言程胡散臭い物はない
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15960-2801bc01
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック