元スレ:http://news/1651248069/
- 1 :辛いのぅ(東京都) [FR]:2022/04/30(土) 01:01:09.76 ID:Tc7QpxVb0● ?2BP(4000)
- ゴールデンウィーク初日、子どもの事故のニュースも入ってきています。
29日午後4時頃、宮崎県日南市の砂浜で「子どもが砂に埋もれた」と通報がありました。- 男の子はおよそ1時間20分後に救助されましたが、その後、死亡しました。
地元の人によりますと男の子は砂に埋まっていた波消しブロックの間に落ちたということです。
地元の人
「最初子どもが遊んでいてテトラとテトラの間に砂がのっているから、- 砂に穴があいているもんね、下にそのまま落ちて」
救助を手伝った地元の高校生
「もう完全に埋まっている状態で、掘ってもあまり体が見えない状態」
警察によりますと亡くなったのは秋田県にかほ市の4歳の男の子で、- 警察は砂に埋まった経緯を調べています
砂に埋まり男児(4)死亡 波消しブロックの間に落ちる 宮崎・日南市
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e7be7d366901ed04a03eeb7888a8be2d11629a5- https://www.youtube.com/watch?v=TmJxHHEW3V4
- ゴールデンウィーク初日、子どもの事故のニュースも入ってきています。
- 2 :さかサイくん(ジパング) [US]:2022/04/30(土) 01:02:12.13 ID:3cMACvx00
- テトラでは遊ぶなって小さい頃ばっちゃに教えられた
- 17 :だっちくん(千葉県) [US]:2022/04/30(土) 01:08:01.91 ID:wqv31kIn0
- 日常生活の中で事故が起きるのはまあ仕方ないって思うところあるけど
遊びに行って起きた事故って目も当てられんよな - 18 :アイちゃん(大阪府) [US]:2022/04/30(土) 01:08:25.48 ID:o9de9lVR0
- 消波ブロックとかこの手の物は
陸上にあっても波打ち際でも水中でも
落ちたら脱出不可能だわ
怪我しやすいわ
水流が複雑になりすぎて事故りやすいわ…
要するに
人間が近寄ったら駄目なもんだと
繰り返し子供に教えておかないと…
- 19 :回転むてん丸(群馬県) [BR]:2022/04/30(土) 01:09:18.67 ID:8LhBC/+Q0
- 表面の合わせ目の小穴だけ砂が詰まってて中は空洞だったんかな
- 36 :オノデンボーヤ(ジパング) [ニダ]:2022/04/30(土) 01:16:05.22 ID:wFlX0YYi0
- 海辺に住んでるから波消しブロックは身近な存在だけど
ホント危ないんだよな
学校で散々言われたよ落ちたら自力じゃ上がってこれないって
- 39 :メーテル(茸) [DE]:2022/04/30(土) 01:17:30.27 ID:Ffbc79la0
- これは水だけど定期的に啓蒙しとかないと
https://i.imgur.com/92zfqeK.jpg - 45 :ケズリス(新潟県) [US]:2022/04/30(土) 01:22:27.46 ID:KipCd9h70
- >>39
こうなったらどうしたら良いのさ
- 46 :元気くん(ジパング) [US]:2022/04/30(土) 01:23:46.42 ID:iCehl8Bi0
- >>39
- こうなるんだ
こわー
- こうなるんだ
- 51 :タルト(SB-iPhone) [US]:2022/04/30(土) 01:30:50.18 ID:7uH/G6eJ0
- 山育ちの俺には>>1の画像を見ても状況が全くわからない誰か解説して
- 53 :ユメニくん(東京都) [FR]:2022/04/30(土) 01:32:12.26 ID:hg6GEOQD0
- >>51
>>39
砂と思えばどんな状況か分かるよな - 57 :おれんじーず(東京都) [DE]:2022/04/30(土) 01:36:54.81 ID:iJjxCbT50
- >>51
簡単だろ
山の岩と岩の隙間に落ちて上から土砂がその隙間になだれ込んでくる
- 66 :↓この人痴漢で(徳島県) [ニダ]:2022/04/30(土) 01:41:47.56 ID:VuLSEofv0
- 若いときテトラからガシラの穴釣りしてたけど、危ねえなあ
- 116 :アイニちゃん(大阪府) [RO]:2022/04/30(土) 03:41:48.57 ID:TRVbT1IC0
- 親が無知だったのか
まぁ釣りでもしてないと学ぶ機会もないだろうけど
- 145 :スーパー駅長たま(千葉県) [US]:2022/04/30(土) 06:36:59.15 ID:nJH1QPbT0
- 砂に埋まっていたテトラポッドだから見た目じゃわからんだろ
乗ったら砂が崩れて現れたテトラポッドの隙間に滑り落ちたんだろ
これは立ち入り禁止になってなかったのなら管理してる側の責任
- 146 :モバにゃぁ?(東京都) [US]:2022/04/30(土) 06:40:39.50 ID:nP/sUMm/0
- 結構テトラポットでの死亡事故って記事で見かける
まあ構造考えりゃ怖くて近付けんが
小さい子供とかなら危機感なく遊んじまうかもなー
- 155 :狐娘ちゃん(茸) [ニダ]:2022/04/30(土) 09:20:44.50 ID:Rf6XF/QQ0
- あー
明石のと同じく行政の責任が問われる案件 - 158 :はのちゃん(兵庫県) [US]:2022/04/30(土) 10:33:55.55 ID:naOzpBcW0
- こんなもん知らずに落ちたら子供でなくても死ぬわ
- https://twitter.com/johji_best/status/1189158985540067328
消波ブロックの上に積もった砂の上を歩くのは危険な事だ、と痛感する。 pic.twitter.com/1ltUmL56if
— 常時ベスト (@johji_best) October 29, 2019
- 162 :回転むてん丸(SB-iPhone) [ニダ]:2022/04/30(土) 11:15:54.31 ID:KBXLtHvL0
- >>158
知らないとわからないよな。。
- 163 :ニックン(大阪府) [US]:2022/04/30(土) 11:23:09.90 ID:NaZGAMqy0
- >>158
こんなん歩いてまうわ。怖すぎ
- 166 :キビチー(茸) [FR]:2022/04/30(土) 11:56:22.14 ID:K0X0e7zJ0
- 天然の落とし穴
- 167 :メロン熊(三重県) [ニダ]:2022/04/30(土) 12:01:17.21 ID:bIDf8za70
- ガキの頃、テトラポッド伝いに
飛び跳ねてたもんだが
こんなヤバいもんだったのか
でも、砂に埋まった…ってのがよく分からん
そんなトラップ状態のを見たこと無いし
仮に自分だったとしても、回避する自信無いわ- 【テトラポッドから落ちる恐怖映像】
- https://youtu.be/f97SD5mXlFQ
ジルプラ 1/700
テトラポッドセット
84個入 レジンキット
ZA-005D
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/30(土) 15:43 | URL | No.:2049523海中のテトラも中でうねっているから絶対に近づくなと漁師のじいちゃんが言っていたし
実際近づくとガチギレしてたっけ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/30(土) 15:50 | URL | No.:2049526長期休暇とかで海岸にやってくるような家庭だとテトラの危険度を知らんでもしゃーない
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/30(土) 16:01 | URL | No.:2049528こんな危険なもの設置するな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/30(土) 16:05 | URL | No.:2049529これはボーイフレンド
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/30(土) 16:09 | URL | No.:2049531海沿い住んでたけど砂に埋まってるテトラは見たことないや
砂も怖いな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/30(土) 16:30 | URL | No.:2049533島生まれだけど
テトラに横から入ったり海側から入ったりする奴はいなかったな
というか
ナチュラル落とし穴になるほど砂にまみれてるって
ちゃんとメンテしてるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/30(土) 16:32 | URL | No.:2049534普通のテトラなら自己責任だけど、こんな砂に埋もれてたらトラップでしかないな
-
名前:774@本舗 #- | 2022/04/30(土) 16:36 | URL | No.:2049535ほげっとるからしゃーない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/30(土) 16:39 | URL | No.:2049537こんなんに登っててっぺん先睨んでたら命いくつあっても足らんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/30(土) 17:06 | URL | No.:2049539唐突なゆずで笑った
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/30(土) 17:11 | URL | No.:2049541東日本あちこち行ったけど、砂に埋まったテトラポッドって見た事が無いんのだけど…
宮崎の海岸は普通なのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/30(土) 17:23 | URL | No.:2049543トラップやん
政府に損害賠償たんまり請求しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/30(土) 17:25 | URL | No.:2049544砂浜にテトラポッド要るか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/30(土) 17:36 | URL | No.:2049548公園の遊具撤去とか的外れなことより、こっちをなんとかしろや
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/30(土) 17:43 | URL | No.:2049549テトラポッドは㈱不動テトラの登録商標、一般名称は消波ブロック。
>>13
無いと海岸が侵食されて海岸面が陸側に後退するねん、つまり、国土面積が減少したり津波や高波を受け流す砂丘が無くなるんや。
川の護岸をコンクリで守るのと同じ事なんやで? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/30(土) 17:45 | URL | No.:2049551>>14
消波ブロックに登るな近寄るなと啓蒙活動してるんだけどなー
小学校の道徳で6年間きっちり教えないとあかんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/30(土) 19:14 | URL | No.:2049565どうでもいい知識だけどテトラポッドは消波ブロック内の商標登録された一部のブロック形式を指す
画像のはテトラポッドだけど一般的な正式名は消波ブロックになります -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/30(土) 19:38 | URL | No.:2049568本スレ158の画像だと、下に波消しブロックある事気づかずに歩いちゃいそうだわ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/30(土) 19:57 | URL | No.:2049572>>158
ファッ!?
こんなん初めて見たわ
海岸にあるテトラってもっとブロックみたいな形状じゃないのかよ
こんな場所もあるんやな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/30(土) 20:13 | URL | No.:2049574石兵八陣
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/30(土) 20:53 | URL | No.:2049580上に砂があったら下も詰まってると思って乗ってしまうかもしれん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/30(土) 21:07 | URL | No.:2049582>山育ちの俺には>>1の画像を見ても状況が全くわからない誰か解説して
山でも台風の後とか雪の後の川は下手なとこ踏むとズボって落ちるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/30(土) 21:08 | URL | No.:2049584危険なところに置いてあるんや
有刺鉄線に登って刺さったから賠償金って言ってるのと一緒 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/30(土) 21:10 | URL | No.:2049585>>19
知らないと分からんよな
テトラポットのあるとこに砂が大量にあるってイメージないもんな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/30(土) 23:02 | URL | No.:2049602自分が今生きてるのは運が良かったんだなと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/01(日) 01:35 | URL | No.:2049619これ一見だと引っかかる確率高いな
こっわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/01(日) 01:59 | URL | No.:2049626砂に埋まってるとか怖っわ
そんな事があるなんて知らなかったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/01(日) 02:41 | URL | No.:2049641海遊びと縁遠い生活だから消波ブロックがこんなに危険だなんて知らなかった
こわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/01(日) 11:08 | URL | No.:2049738aikoの
歌の
影響 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/01(日) 12:04 | URL | No.:2049745無知な奴
警戒心の無い奴
迂闊な奴
こういった奴から淘汰されていく事を思い出すべき
身の安全は当たり前ではない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/01(日) 12:08 | URL | No.:2049747テトラポッドを撤去しろとか言うやつ的外れにも程がある。なんのためにあると思ってんだ。そして繰り返し繰り返し近づいてはいけないって言われている。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/01(日) 12:24 | URL | No.:2049750小学生のころ、毎年3回は落ちてた記憶。
頭、ガンってぶつけて反動で反対側にもぶつけてガガンってなるんよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/01(日) 13:51 | URL | No.:2049769テトラポッド甘く見てる奴結構いるよね。あれガチで危ないのに
-
名前: #- | 2022/05/01(日) 15:09 | URL | No.:2049789デストラップやんけ!!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/01(日) 23:23 | URL | No.:2049957行政の責任を問えそうなデストラップやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/02(月) 05:56 | URL | No.:2050033「消波ブロックの上で遊ぶな」とか言ってる奴は捜索現場の動画ちゃんと見たのか?
子供が落ちた場所って「捜索のために砂を掘り返したら初めてそこに消波ブロックが埋まってるのがわかった」ってレベルの砂地だぞ
こんなの地元民でなければ気付けんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/05(木) 10:53 | URL | No.:2051104こんなの大人でもぱっと見テトラってわからんぞ。注意換気の看板とか出てなかったらこれ管理してる自治体の責任やろ…
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15983-012ede3b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック