更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1651451214/
1 :風吹けば名無し:2022/05/02(月) 09:26:54 ID:ox+i9+P2a.net

 
https://i.imgur.com/0z7XdZr.jpg



3 :風吹けば名無し:2022/05/02(月) 09:27:58 ID:B/39PSWB0.net
まあ間違ったことは言ってない

 
4 :風吹けば名無し:2022/05/02(月) 09:28:11 ID:q+dEUwO4d.net
正しい指摘をしてくれるいいオバサンやんけ

 
6 :風吹けば名無し:2022/05/02(月) 09:28:28 ID:VQJVFPWDd.net
59歳のおばちゃんイライラで草

 
7 :風吹けば名無し:2022/05/02(月) 09:29:28 ID:9DMbdCA0d.net
VISAタッチあるあるやん
もうめんどくさいからタッチできる端末でも差し込んでるわ 

 
11 :風吹けば名無し:2022/05/02(月) 09:29:46 ID:hayySLEQ0.net
イラッとくるのわかるけどここまで長文で書くのすごいな
暇なんやろな
 
 



8 :風吹けば名無し:2022/05/02(月) 09:29:34 ID:q3GKSTC1p.net
これクレーマーってとらえてたら
店員は仕事してないと同じやで?
ちゃんと業務覚えてないとあかんよ



14 :風吹けば名無し:2022/05/02(月) 09:30:31 ID:v1ENoGte0.net
浸透してないよな
まぁ普通は指摘せず差し込むけど

 
20 :風吹けば名無し:2022/05/02(月) 09:31:47 ID:TmP+xm6jd.net
気持ちはわかるがこんな長く書くな 

 
28 :風吹けば名無し:2022/05/02(月) 09:32:47 ID:rr6QlDfrr.net
長文が云々はおいといて指摘自体は至極真っ当だろ 

 
33 :風吹けば名無し:2022/05/02(月) 09:33:24 ID:RfaGzFU00.net
>>28
これよ
レジ店員が決済方法知らんのは問題やで 

  


 
88 :風吹けば名無し:2022/05/02(月) 09:39:00 ID:59HWwx1Y0.net
タッチ決済は
店員が理解してない場合と
筐体が対応してても店がプラグイン料金はらってなくて
対応してない場合があるのがややこしい


 
91 :風吹けば名無し:2022/05/02(月) 09:39:21 ID:5Tn8Hathd.net
でもこれよう考えたら責任者謝ってるし、タッチで決済できるってことやん
これは店側が悪いやろ

 
159 :風吹けば名無し:2022/05/02(月) 09:46:40 ID:24xpo+Sv0.net
>>91
ググったらちゃんと対応してるみたいやな
イオンは対応してるって知ってるからこそのご意見なのか、非接触IC端末設置していれば
どこでも使えると思い込んでこの自信なのかは神のみぞ知る所やが 

 
116 :風吹けば名無し:2022/05/02(月) 09:41:41 ID:zCaJUOzh0.net
教育にかかるコスパ考えて受け付けてないんやろ
店側の指示に従え客は神様ちゃうぞ 
 
 
137 :風吹けば名無し:2022/05/02(月) 09:43:34 ID:h0O4VDdY0.net
>>116
VISAタッチの還元率の高さは、店員の教育料込みってクレジット板で見かけて納得した
決済方法多すぎて、普通の店員(主にバイト、パート)じゃ覚えきれんもんな
 



 
95 :風吹けば名無し:2022/05/02(月) 09:39:45 ID:p1aM2uiu0.net
わかりやすくてええやん
お客様の声ってもっとメチャクチャな文章で

メチャクチャなこと書いてること多いで

 
122 :風吹けば名無し:2022/05/02(月) 09:42:14 ID:3h3GI4Oj0.net
いちいち図を入れてくるとこ草

 
199 :風吹けば名無し:2022/05/02(月) 09:52:06 ID:qGEy2n9Q0.net
文章もわかりやすいし、アイコン図解も丁寧やんけ
へんなこと言ってへんやろ

 
205 :風吹けば名無し:2022/05/02(月) 09:52:44 ID:83yNpwY30.net
初見の店で手順がわからずあれこれ突っ込まれるってのはたまに経験するが
ご意見カードにネチネチ言うようなことか?

 
277 :風吹けば名無し:2022/05/02(月) 10:01:36 ID:RVNTep8O0.net
貴重なご意見やんけ

 
287 :風吹けば名無し:2022/05/02(月) 10:02:43 ID:xhEqHXYMd.net
店員サイドの人間やがこれは完全に店員が悪いな
店員が決めつけで間違えてるのお前やでwってやってきたら客からしたらムカつくわ
逆にそれ間違えてるからって指摘を客がしてくるのは更にムカつくけど

 
322 :風吹けば名無し:2022/05/02(月) 10:07:55 ID:yB4efhja0.net
これはまじで思う
タッチ決済自体知らない定員多すぎ
なんでこっちが教えてやらんといけないんよ




【【セルフレジ】イオンでタッチ決済使ってみた】
https://youtu.be/nsp7a2w22j4
キャッシュレス生活、1年やってみた――結局、どうするのが一番いいんですか?
キャッシュレス生活、
1年やってみた
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しさん #- | 2022/05/03(火) 01:39 | URL | No.:2050291
    やっぱ現金決済なんよ
    何で店と俺の商取引の間に他人を噛ませて中抜きさせなアカンのや?
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 01:59 | URL | No.:2050294
    どっちでもいいわ
    さっさと決済できればそれでいい
    visaでって言ってるのに何度もクレジットカードですかって聞き返してくる池沼に出くわしたときはさすがに頭きたが
    他に何があるんだよ
    どういう世界に生きてんのあのての池沼
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 02:12 | URL | No.:2050295
    決済の種類があまりに多すぎ
    なんで淘汰されないんだろ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 02:16 | URL | No.:2050296
    読みやすくて好感もてる文章
    店員に周知させればいいだけやね
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 02:18 | URL | No.:2050298
    これは無茶苦茶いいクレーマーだと思うぞ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 02:24 | URL | No.:2050300
    これは正当なクレーム
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 02:25 | URL | No.:2050301
    決済方法多過ぎやねん規格乱立させるの好きだよな日本人は
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 02:25 | URL | No.:2050302
    どうせ青カードのビンボーニンでしょ
    黙って従ってろよバーカ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 02:32 | URL | No.:2050303
    え、だっる
    現金以外受け付けねーでいいなこれは
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 02:38 | URL | No.:2050306
    スマホ決済ばかり使ってたから知らんかった
    手元のクレカ見たらマーク付いてたわ
    一つ勉強になったな。まあクレカは滅多に使わんけど
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 02:39 | URL | No.:2050307
    正当なクレームなのに女さんイライラwみたいなの頭悪すぎん?
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 02:44 | URL | No.:2050309
    店の教育(上司)が悪い
    もちろん面倒な目にあった客は被害者だし、
    そのやり方しか習ってないので他の方法をOKにする訳にもいかない店員も被害者
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 02:45 | URL | No.:2050310
    116むかつくのー
  14. 名前:あああ #iTIm6PX. | 2022/05/03(火) 02:48 | URL | No.:2050311
    116むかつくのー!
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 02:56 | URL | No.:2050312
    これバカにする内容じゃなくね?
    バカにするやつ人の意見聞かないやつだろ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 02:57 | URL | No.:2050313
    これは正当なクレームだよ
    よく読まずに「おばちゃんのヒス」みたいな反応はさすがに気の毒
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 03:02 | URL | No.:2050314
    今どきセミセルフレジじゃないの?それなら自分でかざしてるだろう
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 03:38 | URL | No.:2050317
    無線マークって客がそこを指で持って隠れる率が高いしicチップとかに比べると見づらいからわかりづらいのよな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 03:42 | URL | No.:2050318
    決済方法多すぎて把握しきれん
    現金 or suica くらいシンプルにしてくれ
    ◯◯ペイでいまだに直前までスマホゲームをプレイしてて慌てて画面変えてるヤツがいる
  20. 名前:オマヤダオサム #- | 2022/05/03(火) 03:50 | URL | No.:2050319
    指摘は正しい。うちでこんな従業員いたら体罰で指導する。
    だがこれが言いたいのは「私はおばさん」
    そんなんだからモテないんだぞ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 03:51 | URL | No.:2050320
    店員達筆やな
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 03:52 | URL | No.:2050321
    バカの店員がこれ上げたってことか?
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 04:08 | URL | No.:2050323
    今の店員さんは覚えること多くて大変やなあ
    キャッシュレス決済一つとっても乱立し過ぎやねん
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 04:27 | URL | No.:2050325
    指摘自体はまっとうだけど「店員が自分の事を見下して着てる」とか勝手に思い込んで長文書いちゃうのは60のババアって感じだわ
    普通に「タッチ決済できるはずなのに毎回店員にカード差し込みでの手続きを案内されて窮屈に感じてます。タッチ決済できるのならそうのような案内の教育をお願いしたいです。」くらいで良いでしょ
    文章を整理して書けてない当たりムカついてんのが先行してるように見えるし
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 05:23 | URL | No.:2050330
    ガストでプレモカードっていうプリペイドカードが使えることはお店のHPでも本部にも確かめ済みなのに、実際にいつもの店舗で払えるようになるまで3回かかったわ
  26. 名前:774@本舗 #- | 2022/05/03(火) 05:41 | URL | No.:2050331
    なんかね、レジの機種によっては差し込むときの操作とかざすときの操作が違うみたいだわ。
    もう差し込むときのボタンを押してたんだろね。だから差し込むしかないわけ。
    お婆さんは、そんなことも知らんのか?
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 05:49 | URL | No.:2050334
    まぁレジは異常なほどに複雑になっていってるからな
    バイト程度の時給で把握するのはもう無理だと思うわ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 05:51 | URL | No.:2050335
    ※26
    イオンに入ってる店舗はレジは独自なのもあるけどこういうクレカとかのリーダーはどこでもイオン側配布の共通のもの置いてるから催事とかのでなきゃ全店舗共通で使えるんだが?
    そんなことも知らない無知は黙ってろよ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 06:20 | URL | No.:2050336
    これよく見たら一枚じゃ足りてないから
    二枚繋げてんのか
    すげぇなw
  30. 名前:. #- | 2022/05/03(火) 06:21 | URL | No.:2050338
    そもそも決済方法が増えすぎやねん。日本政府はJPQRとかいう恥ずかしい統一規格を作ったが普及せずやし。決済方法の規制をどんどん進めろよ、この無能政府が!!
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 06:44 | URL | No.:2050339
    セブンくらいセルフで支払い方法選べる方式好き
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 06:52 | URL | No.:2050340
    いや『VISAで』言われてもデビットとクレジットがあるんだわ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 06:54 | URL | No.:2050341
    お客様のご意見として良い見本だと思う。
  34. 名前:774@本舗 #- | 2022/05/03(火) 06:55 | URL | No.:2050342
    いやまあ……会計方法が複雑化しすぎたというか多様化しすぎたというか
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 06:59 | URL | No.:2050343
    更年期障害なんやろ
  36. 名前:吉良吉影の仲間M #- | 2022/05/03(火) 07:06 | URL | No.:2050344
    指摘は真っ当
    しかし差し込んで決済できたのなら店員も「差し込めばいいだろめんどくせえ・・・」ってなるのはわかる
    おれもこの記事見てタッチ式のクレカあるの初めて知ったわ
    電子マネーはタッチ式、クレカは差し込み式のイメージがあるから
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 07:13 | URL | No.:2050345
    更年期障害イライラww
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 07:14 | URL | No.:2050346
    イオンのスーパーのレジは支払い方法を自分で選ぶようになってるな
    バーコードだけ店員が読ませてくれる無人レジみたいなもん
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 07:32 | URL | No.:2050347
    クレジットのタッチ決済って導入からそれなりに
    月日たってのにまだこんな店もあるんだな
  40. 名前:774@本舗 #- | 2022/05/03(火) 07:51 | URL | No.:2050348
    事実ベースではなく「長文!長文!長文!」ってあたりがお前らが日本人である証拠やな
    事実より印象
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 07:52 | URL | No.:2050349
    これはオバチャンが完全に正しいわ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 07:57 | URL | No.:2050350
    VISAでしかできないと思ってるやつも多いな
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 08:06 | URL | No.:2050351
    店員がレジ操作しないと差し込む方法とタッチ決済と切り替わらないダメダメレジがあるからなあ…
    事前にはっきりタッチ決済で言わないといけないのがメンドクサイ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 08:31 | URL | No.:2050355
    他のショッピングモールは全店タッチ対応してたけどイオンは駄目だね
    正社員と思しき中年男性のレジでも挿し込んでくださいって言われる
    「タッチ対応してない」と言えばいいのに毎度ただ「挿し込んでください」だけで、こっちが無知な人みたいな対応されるからモヤっとするんだよな
    サイン主流の時代も裏面のサインは名字だけなのに「フルネームで書いてください」ってしつこいおばさん店員がいたしクレカ関連はレジ本人の知識度に左右されがち
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 09:25 | URL | No.:2050365
    昔コンビニやってたけど決済方法ありすぎてそもそも覚えないわ
    言われたやつ押せとしか教えてもらえなかったし
    現金、交通系IC、普通のクレカ払い、paypay以外は通じない場合があるっていうデメリットわかって使え
    「visaで」とかもカード持ってない学生とかだったら余裕で通じないし、idとかも使う人に遭遇してはじめて覚える
    バイトなんてそんなもんだし普及してない決済方法なんてそんなもん
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 09:54 | URL | No.:2050370
    読めるかどうかは店のカードリーダーの機種による
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 10:43 | URL | No.:2050382
    差し込まないと、店員にいちいち注意されるから差し込むようにしたら、今度はタッチで大丈夫ですよとちょっと小馬鹿にされるジレンマ
    知ってるよ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 10:45 | URL | No.:2050385
    お客様は神様精神のクレーマーのせいで悪しき風潮になってるけど、ちゃんとしたクレームって悪いことじゃないからな。

    この件は完全に店側の落ち度だし、この女性もボルテージは上がってるけど理不尽ではないし。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 11:02 | URL | No.:2050388
    マークがあれば必ず使えるものだったかなあ?
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 11:08 | URL | No.:2050390
    言いたいことは分かるけど、
    これくらいでイライラするなよw
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 11:36 | URL | No.:2050395
    イオンはポイントも複雑だし余計に混乱しそう。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 12:04 | URL | No.:2050397
    レジの返金作業が支払手段によって違ってめんどくさい
    さらにポイントカードかざしてるもんだから二重にめんどくさい
    昔はすんなり返金作業できたけど、今は本部にも記録送られるようになってパスワードいれたりわざと複雑にしとる
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 12:49 | URL | No.:2050403
    レジ打ちなんて半分くらいお客の言う事聞いてない(頭に入ってない)から
    「袋いりません」って言って返事した直後に「レジ袋如何いたしますか?」と聞いてくるバカに何回も遭遇してる
    言った後気付いて「あっ」ってなる奴も居れば全く気付かない奴もいる
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 13:15 | URL | No.:2050406
    わいは端末にタッチ決済のマークついてるの見ても、どうせ店員がわからねーだろとあきらめて普通に差し込んでる
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 14:00 | URL | No.:2050409
    最近店員が調子こいてるからな
    コンビニ店員のバカ女w
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 14:44 | URL | No.:2050420
    そら低賃金で入れ替わりの激しいコンビニ店員やもの
    安かろう悪かろうやぞ
  57. 名前:774@本舗 #- | 2022/05/03(火) 16:03 | URL | No.:2050455
    長文にしてる所がこいつもヤバいなと思ってしまう
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 16:19 | URL | No.:2050462
    そのマークをいちいち店員が確認する工程が増えるわけやん。
    差し込めば確実なのに。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 19:06 | URL | No.:2050486
    visaタッチくっそ遅いんだよなあ
    idくらい早くならんのか?
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 19:37 | URL | No.:2050496
    会話するの面倒だし黙って差し込む。
    無人レジの時はタッチする。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 19:38 | URL | No.:2050498
    出勤時忘れないようにIDカードと定期券Suicaを一緒にして休日もクビからかけてるんだが
    うっかり胸ポケットからIDカードがチラ見えしただけで

    従業員割りですか?
    って聞かれたわ
    本人が無言でも敏感に反応するくらい頻繁に当たり前みたいに利用してるんかwww
    さすがに無言でそういう割引利用しようとは思わないんだがwww
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 19:59 | URL | No.:2050507
    わざわざ争うのに労力使うくらいなら普通に指示通りにして,こういうのもできますよって文書だけ送るけどな
    しかも最初に指示されてるのに独断で違う方法でやってキレてるのはあんまり同情できん
  63. 名前:     #- | 2022/05/03(火) 21:11 | URL | No.:2050518
    はぁ?これ使えるのに知らない、教えてないってとこはやばいだろ??まじでそんなとこあんの?
    導入後即通知されたぞ???
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 21:59 | URL | No.:2050525
    今回無関係なんやろけど「VISAタッチ」と「VISAのタッチ」は違うらしいなw
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 22:38 | URL | No.:2050536
    めずらしく客がまとも
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 22:53 | URL | No.:2050540
    タッチできるなと思っても店員さんに差し込みお願いしますと言われたら指示に従って差し込んじゃうわ
    よく行く店でも店員さんによってはタッチか差し込みをお願いしますって言ってくれる人がいるけど
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 23:06 | URL | No.:2050543
    めっちゃ良い意見言うてくれてて草
    まともな意見をきっちり精査してるから日本のせっきゃくは海外に比べてフランクにならないのは良いことやと思う
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/04(水) 12:18 | URL | No.:2050674
    責任者に、カードリーダーの使い方を知らないおばさん扱いされたから切れてしまったんだろ
  69. 名前:吉良吉影の仲間M #- | 2022/05/04(水) 12:30 | URL | No.:2050677
    >>47
    指示されたら従い、何も言われなければタッチ、じゃアカンのか?
    言われてないのに注意してきたらタッチでもできますよって返しゃいい
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/04(水) 17:59 | URL | No.:2050834
    タッチ決済ならすぐ終わるけど
    差し込む手順だと暗証番号入れなきゃならん場合があるから手間なんよ(番号覚えてない場合もあるし
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/05(木) 00:27 | URL | No.:2050984
    「長文すぎ」って言ってるやつ多いけど問題になったケースを具体的に書いたほうが対応側も対処しやすいやろ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/05(木) 09:21 | URL | No.:2051081
    字が綺麗だし長文なのに読みやすい
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/05(木) 09:55 | URL | No.:2051085
    「クレジットタッチ決済で」って言えば解決じゃね?
  74. 名前:  #- | 2022/05/05(木) 21:57 | URL | No.:2051318
    59歳でも可愛い文章書くなぁ
    図入りでめっちゃわかりやすいからもっと若いコかと思ったわ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 22:19 | URL | No.:2068437
    やり方がいろいろあるのが悪い
    過渡期だからなのかもしれんが早く規格統一しろ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2022/07/11(月) 12:01 | URL | No.:2074773
    パート店員なんてカード持てないやつばっかなんだろ
    だから知らないんだ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/20(土) 11:57 | URL | No.:2088356
    マジレスすると、イオンでは
    更新されるイオンカードが無線対応になっても、端末が本来無線対応だったのにクレジットは対応できてなかった
    端末の更新が終わるまでの間は、電子マネーは可能でもクレジット・デビットは無線決済できなかったのよ
    もっと計画的に導入すればこんなことはなかった

    もっと言うと、セルフ端末ではまだクーポン利用時店員承認が必要なのなんとかしてほしいんだが…不正利用防止らしいが監視カメラでなんとかしてくれよ、店員も手間増えるのに
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15993-bbdd7383
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon