更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://newsplus/1651490664/
1 :孤高の旅人 ★:2022/05/02(月) 20:24:24.66 ID:IXXqjUW49.net

 
「NHKプラス」、「Firefox」での視聴が不可能に 5月23日から
5/2(月) 19:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3948fb94ddb215d90cfc6505e90cc32fc7e1d7ab

 NHKは4月27日、オンラインで番組を視聴できる「NHKプラス」の動作環境を変更すると発表した。
これまでAndroid 6以上/iOS 11以上としていた推奨OSを、5月24日以降、
Android 8/iOS 12以上に変更する他、5月23日以降、
推奨ブラウザを「Microsoft Edge」「Google Chrome」「Safari」の最新版に限定する。


11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:27:59.54 ID:nMgzQdYk0.net
じゃあ火狐でこれからもいくわ

 
17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:28:48.92 ID:t/DV3tOh0.net
待て
俺Safari使ってるけど
受信料盗られるってこと? 

 
20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:29:09.27 ID:IxDWFeQI0.net
将来的にFirefoxしか使ってないんで受信料払いません~ができるだろ 

 
33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:31:11.33 ID:MBlFja/20.net
ファイヤーフォックス大勝利かー 

 
57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:35:52.03 ID:aYxxk2s90.net
集金が来たら「うちFirefoxなんで」って言えばいいんですね?
 
 



50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:35:08.84 ID:uLCjPky90.net
nhk「受信料のお願いに来ました」

お前ら「は?うちTVないけど。」

nhk「ネットしてますよね?nhk+視聴できますよね?」

お前ら「うちのブラウザはFirefoxだから!」

nhk「失礼しました。」


 
101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:41:38.98 ID:IAHE+o1W0.net
>>50
「Windows使ってますよね?Microsoft Edge入っているから対象です」
もうUbuntuにするしかない」

 
71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:38:10.38 ID:MPjOlyi90.net
インターネットで儲けたい層からすればfirefoxは邪魔なんだよね

 
89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:40:11.84 ID:TeSpJeRH0.net
ブラウザはfirefoxしかないんで
NHK受信料払いません

 
99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:41:01.91 ID:aRj6boPS0.net
受像機の解釈で怪しくなりそう
今でもチャンネル設定を外しても合わせれば映るから払えって事だから
chromeインストールすると使えると言う解釈に持っていくだろね

 

 
 
55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:35:50.03 ID:p+Eo1/Ux0.net
まだfirefoxとか使ってる人いるの

 
62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:36:54.21 ID:tMivBV+g0.net
NHKは見ないから知らんがtverはFirefoxがPIP再生できて優秀

 
64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:36:57.38 ID:53lsxShR0.net
プライベートブラウジングはfirefoxに限る

 
66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:37:02.50 ID:zzlb6ELm0.net
火狐は録画することができるんだ
クソNHKさん、ロクな番組ないくせに録画されるのが嫌なんだろw

 
144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:47:49.58 ID:ullvMqrD0.net
結果的にセキュリティーに強くなるんだよな
メインブラウザはFfだわ
特定のページはEdge

 
150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:49:01.68 ID:Sx4SI2jg0.net
初めてNHKがネット配信しているの知ったよ。
ログインしないと見れねーじゃねーか。

 
168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:54:16.15 ID:UiHfqW9h0.net
推奨しているというだけであって、不可ではない。

 


 
182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 20:56:26.16 ID:vHoMSHaj0.net
Firefoxが大人気になりそうだね。

 
274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 21:11:34.98 ID:UCSOp6YO0.net
>>1
Waterfoxの俺高みの見物

 
283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 21:14:28.26 ID:6aHtCNLA0.net
懐かしいなFirefox
意識高い系のイメージ

 
290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 21:16:20.89 ID:KbNkGQgX0.net
firefoxだわー
今更設定し直すのも面倒だし使い続けるけどな
 
 
291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 21:16:28.83 ID:AM6UF0O70.net
俺様のFirefox勝ち組っスw


298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/02(月) 21:19:37.18 ID:KDR1WBKq0.net
Firefox使いはセキュリティ意識高い人が良く使うしオマ環も多いしな
 



【YouTube を見るなら Chrome よりも Firefox】
https://youtu.be/HCBTRpVW7Z4
最新ブラウザ対応で気持ちよく書くCSSデザイン Chrome、Safari、Firefox、Edge、Internet Explorer 11対応! (技術の泉シリーズ(NextPublishing))
最新ブラウザ対応で
気持ちよく書く
CSSデザイン
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 21:54 | URL | No.:2050523
    Chromiumなら広告ブロックも徐々に排除できるからな
    その点で都合が悪いからFxを排除するんだろう
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 22:01 | URL | No.:2050527
    NHKの受信料って情報をしっかりと伝えるためのインフラ料金だろ?それなりにシェアあるブラウザを勝手におま環にするなんて怠慢じゃね?
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 22:10 | URL | No.:2050528
    そもそもNHKプラスがゴミすぎ 金払ってあれはない
    画質クソだし過去の番組ほとんど見れない
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 22:15 | URL | No.:2050529
    大河みるためNHKプラス使ってるけど
    火狐使えなくなるの痛いわぁー

    てかOPERAといいなんで俺の使いたいブラウザは
    みんなノケモノにされてしまうん?
    クロームとかエッジとか使いにくくないの?
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 22:27 | URL | No.:2050530
    シェア10%切ってるしまあしょうがないんじゃない
  6. 名前:吉良吉影の仲間M #- | 2022/05/03(火) 22:28 | URL | No.:2050531
    Firefox15年以上使ってる ウェブブラウザってよっぽどの理由ないと変えねーわ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 22:29 | URL | No.:2050532
    firefoxは手放せないわ
    広告とか見たくなしな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 22:30 | URL | No.:2050533
    動作検証の対象から外すってことでしょう
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 22:34 | URL | No.:2050534
    Firefoxは出た当時アドオンが便利すぎて設定引き継いだまま
    Chromeもある程度同じ事出来るだろうがイチから設定し直しが面倒すぎてな
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 22:34 | URL | No.:2050535
    ほんじゃ火狐一択で

    まあ色んな個人データぶち抜くには、FireFoxでは出来づらいからなぁw
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 22:50 | URL | No.:2050538
    あくまで推奨だから観れないとは書いてないと思うけど。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 22:50 | URL | No.:2050539
    Firefox民でよかった
    早くBBCを見習って日本もNHK潰さないと
  13. 名前:名無しさん #- | 2022/05/03(火) 23:01 | URL | No.:2050541
    一時はGoogleと並んでたのにいつの間にこんな落ちぶれたんだろうな…火狐
  14. 名前:名無し #- | 2022/05/03(火) 23:04 | URL | No.:2050542
    ※2
    しかも「TV電波塔」の利用料であって、決して通信回線(光ファイバー網や携帯各社の基地局)
    の利用料ではないという所がミソ、明らかに独占禁止法違反だが、政界の貴重な天下り先だから見逃されているというだけ。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 23:22 | URL | No.:2050544
    brave使いはいねーの?
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 23:43 | URL | No.:2050545
    エンジニア側としてはその方が楽になるって理屈はわかるんだけどなあ
    単一エンジンでの動作を前提にしていく流れはやっぱり不穏だし不安だ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 23:46 | URL | No.:2050546
    俺はNHKプラス使ってる民だけど、fire tvで使おうとするとめっちゃエラーになる。まあまだ試用期間だから仕方ないが。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 23:50 | URL | No.:2050547
    Firefoxが意識高いっていうか一時期ChromeとEdgeが酷い時代あってのう
    段々Firefoxも酷くなってEdgeがちょっとマシになってChromeはクソのままで
    全部同じ土俵になった感あるけど
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/03(火) 23:52 | URL | No.:2050548
    火狐以外使ってたら徴収されそう犬HKおお怖い
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/04(水) 00:02 | URL | No.:2050550
    火狐なら動画引っこ抜けちゃうんだろ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/04(水) 00:17 | URL | No.:2050553
    Chromeはいらんことしいっぷりがウザくて
    Edgeはかゆい所へ手が届かないから
    消去法でFirefoxつこうとるわ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/04(水) 00:18 | URL | No.:2050554
    >>20
    クロームもエッジも出来る定期
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/04(水) 00:20 | URL | No.:2050555
    アベマも火狐推奨にしてなかったやろ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/04(水) 00:36 | URL | No.:2050557
    頼むぞ火狐、NHK排除は継続するんだぞ
  25. 名前:名無しさん #- | 2022/05/04(水) 00:37 | URL | No.:2050558
    これで狐のユーザー率増えたら笑うわ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/04(水) 00:39 | URL | No.:2050559
    ジェスチャー使いたいからずっとFirefox使ってる
    今だと、他に使えるのってあるんかね
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/04(水) 01:17 | URL | No.:2050562
    (シェアウェア時代&日本パッケージ販売両方所持)有料operaからのfirefoxでずっとこれ一本できたおっさんですわ
    動画だけchrome使うくらいなもん
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/04(水) 01:24 | URL | No.:2050563
    そもそもNHK+なんてみたことねぇんだわ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/04(水) 01:40 | URL | No.:2050567
    移行が面倒くさすぎてまだFirefoxだわ
    そろそろChromeにしなきゃだめなのか
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/04(水) 01:49 | URL | No.:2050570
    firefoxのアドブロックをオンにすると、ユーチュブのCMを全部ブロックしてくれるのですごく快適。
    広告費で儲けているGoogleに期待してはいけない。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/04(水) 02:37 | URL | No.:2050587
    火狐メインだけどそもそもNHKプラスとか言うものを使ったことないんで関係ないかな。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/04(水) 06:09 | URL | No.:2050618
    ワイも火狐メイン
    不具合出るときだけChoromeだね
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/04(水) 08:27 | URL | No.:2050637
    Chromeで縦置きタブバーの設定が復活したら移動するわ。
    なんでなくなったんやろなぁ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/04(水) 09:29 | URL | No.:2050648
    急いで狐に
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/04(水) 10:12 | URL | No.:2050655
    Firefoxは〇〇できるから外されたんだ
    っていう人沸くけど、もはやマイナーかつ自動アプデで対応面倒だから推奨ブラウザから外しているサイト多いぞ
    Abemaとかも推奨ブラウザから外れてる
    推奨外でも大抵使えるから気が付いてないだけ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/04(水) 11:59 | URL | No.:2050669
    firefoxつかってれば
    将来ネットつかってるからって金とられずに済むわけだw
  37. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2022/05/04(水) 14:01 | URL | No.:2050700
    Baidu Browserも受信料取られなさそう
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/04(水) 14:14 | URL | No.:2050712
    10年前にPlug-inが仕様変更で使えなくなって使う意味がなくなった
    それでもWaterFox Classicだとメンテされつつ使えてたが、
    今年になって、もう仕様上どうしようもないバグが残ってるってダウンロード時に出るようになってもうた
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/04(水) 15:45 | URL | No.:2050772
    NHKプラスを見たい時だけEdgeにすればいいじゃない
  40. 名前:774@本舗 #- | 2022/05/04(水) 16:17 | URL | No.:2050792
    俺の所にNHKの徴収請負やりませんかっていう手紙きたけど、対会社とは思えんほど安いんだよな
    あんな金額で請け負う会社があるのかと驚愕したわ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/04(水) 18:06 | URL | No.:2050839
    iphone のsafariって外そうと思う。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/05(木) 00:37 | URL | No.:2050988
    大衆舐めてると誰も子孫残さなくなるぞ。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/05(木) 02:03 | URL | No.:2051017
    >>15
    俺は使ってるぞ。Braveはベースがクロームだし、エージェント情報もクロームで送ってるだろうけど

    HTMLで何でもできるせいで、ブラウザもなんでも必要になるから1企業で用意するのは現実的じゃないわな
    じゃあオープンソースで共通規格ならいいのかっていうとリスク上がるだけだし
    理想はLinuxカーネルみたいに根本エンジンとUIを共通化してモジュール単位の増拡張で差別化ってところだろうか
    そういう意味では既にクロームがそんな感じだけど、クロームは余計な機能をユーザーの意思関係なしにぶっこんでくるからな
    Andro版のタブ仕様とかホントクソだわ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/15996-7900d31c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon