- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2007/09/14(金) 15:58:19 ID:???
- ソフトバンクモバイルは2007年9月14日、第3世代携帯電話(3G)のデータ通信カードを
用いたパソコン向けの定額制データ通信サービスを投入する考えのないことを明らかに
した。
同社は2006年10月に、NTTドコモ対抗の「ブループラン」、KDDI(au)対抗の
「オレンジプラン」という料金プランを発表。さらに、「他社が料金を値下げした際には
24時間以内に対抗値下げする」と公約していた。NTTドコモが9月13日に、パソコン向け
定額制データ通信プラン「定額データプランHIGH-SPEED」「定額データプラン64K」を
発表したため、ソフトバンクモバイルが対抗プランを発表するかどうかが注目されていた。
ソフトバンクモバイルは現在、パソコン向けのデータ通信サービスとして
「データバリューパック」3種類を提供しているが、いずれも従量制である。
今回、NTTドコモ対抗の値下げを見送ったことで、ブループランの創設以来
初めて、料金プランにおいてNTTドコモの先行を許すことになる。
対抗値下げを見送った理由について同社広報は、「24時間以内に対抗するのは、
一般的な携帯電話の料金プランのみ。今回はパソコン向けのデータ通信プランなので
対抗は出さない。現状ではKDDIも同様の定額制プランを用意していないことから、
当社としては、しかるべきタイミングでサービスを提供していくよう戦略を立てて
いる」と説明している。ただ実際には、トラフィックの輻輳(ふくそう)により
携帯電話の音声通話やメールなどのサービスに影響が出ることを懸念して定額制に
踏み切れないという背景もあるとみられる。
ソースは
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070914/281984/
関連スレは
【モバイル】NTTドコモ、パソコン接続時でも定額になるデータ通信向けの新プランを発表 [9/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189670565/l50
依頼を受けてたてました。 - 2 :名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 16:00:00 ID:a2rxsnxi
- これで赤字になり、ドコモがくたばってくれたらいい
- 3 :名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 16:00:42 ID:L/e7Kjuc
- 各所で不評の反撃でしたね
- 6 :名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 16:01:41 ID:mYpglVup
- auの改悪は真似するくせに、こういうのは真似しないのか。
- 9 :名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 16:03:00 ID:FNXqQ1Ty
- 3人廻しのロシアン・ルーレツト
- 10 :名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 16:04:12 ID:8nhPqolm
- 多くの人が定額を望んでいるが
すぐにnyとかでつなぎっぱなしにする一部のクズがいるからいつまでたっても実現しない - 11 :名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 16:04:14 ID:XECrG75g
- これでP2Pとかやられたら帯域パンクするからな
ドコモを人柱にして様子見だろう
- 12 :名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 16:07:48 ID:E3BdyyCx
- >24時間以内に対抗するのは、 一般的な携帯電話の料金プランのみ
これに突っ込むスレかと思った - 15 :名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 16:09:45 ID:IF4IDnW1
- もう何処も秋田
通話事業撤退でデーター通信だけ残ればいいよ - 19 :名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 16:13:13 ID:98/+HD7U
- 一般的な携帯電話の料金プランって何だろな?
音声プランとそのオプションしか追随しないって言えばいいのに、Biz定額パクッた時点で一般的も何もない。 - 28 :名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 16:20:02 ID:qK4OouIF
- SBはWiMAXの免許が取れないとキツイだろうな
音声の定額化ですらままならない状況だからな - 32 :名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 16:22:07 ID:eImTFg8S
- ×ソフトバンク、ドコモの定額データ通信プランに対抗せず
○ソフトバンク、ドコモの定額データ通信プランに対抗できず
同じ値段でもプロトコル制限なかったら即入るのに
auでやらないかなあ - 41 :名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 16:28:12 ID:7SAxQaD0
- ドコモにトドメ刺すチャンスだったのに
- 42 :名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 16:28:15 ID:7uDZirHS
- PC定額よりまず禿は300KB制限撤廃しやがれ
- 47 :名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 16:33:45 ID:NBiXXQ8x
- ドコモ定額データプラン月額料金最大10,500円
HTTPプロトコルのflashムービー以外の映像ストリーミング再生は不可
Skype不可、FTP不可、Peer to Peer(P2P)不可、オンラインゲーム不可、Windows Media Player不可
イーモバイル月額料金5,980円
「今は(特定のアプリケーションやサービスの)利用制限は考えていません。
しかし、もしそれ(特定のトラフィックの多いアプリケーション)が問題になってきたら、利用制限をかける可能性はあります。
今はサービス開始時期ですからね、最初から“あれをしてはいけない、これは使えない”といった制限をしたくありません。
できるだけお客様に自由に使っていただきたい。 - 51 : ◆U2PL4Eu0f. :2007/09/14(金) 16:36:36 ID:mYpglVup
- >>47
制限かけるなら制限かけるであらかじめ最初のうちに決めておかないと、後で揉める事になりそうなような。
サービス内容を変えた場合、中途解約の違約金をどうするかとかそういうので。 - 55 :名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 16:41:07 ID:mvGcnWzr
- やっぱりそう来たか。
ドコモの様子を見て、速度と価格と制限を調整するんだろう。
でもって年明けにも発表だろう。 - 58 :名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 16:44:45 ID:Matp5xw0
NTT東西のフレッツ光で追い詰められたYBB-ADSL
NTTドコモのPC定額プランで追い詰められたSBモバイル- 66 :名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 16:56:46 ID:+UpEpBpJ
- FTP制限する意味が分からん…
うpろだなんて全部HTTPだろうに - 67 :名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 16:56:52 ID:lQh3jF+a
- PCに携帯をつなげたいユーザってもう少数派なような気がするがなぁ。
電電公社なりに頑張って思い切ったね。
ユーザの利益を考えてる点ではドコモはソニーよりは上。 - 69 :叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2007/09/14(金) 16:57:54 ID:g5WQiUI0
- HSDPA通信網の整備が終わってないからだろ?
- 76 :名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 17:08:24 ID:81ZOxQ/J
- それならあうのPCなんたらは最大でも6Kいかないぞ
- 77 :名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 17:10:16 ID:IqdEcOnE
- 未だにAirH"(Wilcom)の定額64kだけど、
3,700円くらいなので、乗り換えは問題外だな。 - 78 :名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 17:12:35 ID:NspNdwzd
- イーモバイル幹部は一安心だなw
一番後先考えず市場だけ荒らす禿がいの一番にヘタレてくれてwww
これでついでにウィルコムも歓喜か - 79 :名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 17:16:06 ID:h8zVZ8Qc
- 未だにISDNしか引けない俺からすれば毒喪に期待
- 80 :名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 17:17:28 ID:qK4OouIF
- 禿はドコモに追随したら「イーモバイルのプランに対抗しないのはなぜ?」と問われるからな
ドコモの真似は出来てもさすがにイーモバイルの模倣プランは不可能 - 82 :名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 17:30:42 ID:Gp3508Px
- 対抗策を出すまでも無いと思ったんだろw
- 87 :名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 17:40:19 ID:pEH8lYEC
- 音声プランの模倣は簡単にできるが、
今回のドコモのデータプランは規制の仕組みを開発する必要があるからさ
具体的にどういう方法で規制するかは始まってみないと詳細がわからないし、
すぐに同じ規制の仕組みを作り上げるのは無理
すぐに出来ないなら公約の解釈を変えてゆっくり考えた方が良いと判断したんだろ - 90 :名刺は切らしておりまして:2007/09/14(金) 17:46:23 ID:PrZE8KR7
- >24時間以内に対抗するのは、一般的な携帯電話の料金プランのみ。今回はパソコン向けのデータ通信プランなので
対抗は出さない。
何故素直に「真似できませんでした。」と言わない!
この記事へのコメント
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16-2d50c367
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
・ドコモ、最大10500円でPC向けの定額データプラン・ソフトバンクも定額制には白旗? ドコモ新料金に初の「追随せず ...・確かに定額だけど。・9/7台湾東方沖地震により国際通信サービスの一部に影響・au データ通信サービス定額制導入か・KDDI、個人向けデータ通信サービス
2007/09/17(月) 14:50:07 | 通信・サービスの感想
パソコン特報局より最新パソコンニュースをご紹介します!モバイルパソコンこんばんは^^ ノートPCが重たいです。 あなたなら何キロのノートPCなら持ち歩きますか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。(続きを読む
2007/09/19(水) 14:00:28 | パソコン特報局