更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http:///news/1652945784/
1 ::2022/05/19(木) 16:36:24.60 ID:5dMOvdn50●.net ?2BP(2000)

 
「新人職員が振込先の住民リストが入ったフロッピーディスクと
町長の決済印が押された振込依頼書を銀行に渡したんですが、
その依頼書に誤記載があったようです。

振り込みが終了した段階で、山口銀行の職員がおかしいのではないかと
役場に指摘して、ようやくミスが発覚しました」

もはや見ることのなくなった昭和の遺産『フロッピーディスク』を使用していることも注目されたが、
山口銀行側の希望だという。
https://www.jprime.jp/articles/-/23892?page=2


2 ::2022/05/19(木) 16:37:04.21 .net
フロッピーディスクで問題ないならそれでいいよな

 
5 ::2022/05/19(木) 16:37:38.54 ID:3Q7gdUZV0.net
よく書き込めたな

 
8 ::2022/05/19(木) 16:38:12.07 ID:srcToWki0.net
まだフロッピーあるん? 
 
 
12 ::2022/05/19(木) 16:39:06.44 ID:jwru1Pwj0.net
古そうに見えて
フロッピーディスクとドライブは未だに割りと現役なはずw
 
 
13 ::2022/05/19(木) 16:39:36.12 ID:60s7BCLh0.net
パソコンで処理してるわけでもないだろうし、専用端末がフロッピーしかないなんて、そんなに珍しくもないと思う
 
 
196 ::2022/05/19(木) 17:21:48.83 ID:F/m1DtKW0.net
フロッピーディスクって何?
 
 


31 :ドラゴンスクリュー(秋田県) [US]:2022/05/19(木) 16:42:19 ID:Ns3CJLPm0.net
SDカードだと小さすぎて紛失しやすく
CD・DVDだと上書きし辛いって理由なのかな
 

 
 
34 :ストマッククロー(茸) [US]:2022/05/19(木) 16:43:02 ID:ag6ljtzm0.net
>>31
単純にシステム入れ替えてないだけ
地銀あるある

 
51 :レインメーカー(茸) [CN]:2022/05/19(木) 16:46:09 ID:ChRcE55O0.net
>>31
フロッピーの良かったのはガワがついていて、サイズが統一されていることだったからなぁ。
その観点だとMOが後継だったけど、いかんせんメディアやドライブ高すぎた。
サイズと容量や価格的にはMDのディスク良かったと思うけど、
データディスクとして使えたのは末期だけだったな。
せっかく音楽用途で数が出ていて価格もこなれていたのにもったいなかった。


47 :パロスペシャル(神奈川県) [ニダ]:2022/05/19(木) 16:45:56 ID:L14tAq140.net
今、フロッピーディスクはスゲー高いんだぞ

 
56 :パイルドライバー(秋田県) [JP]:2022/05/19(木) 16:46:43 ID:C1OSC4q60.net
フロッピーディスクの実物は見たことないけど
ディスクシステムみたいな奴なんだなってのはわかる

 
60 :逆落とし(茸) [RU]:2022/05/19(木) 16:47:09 ID:PR1yUc1I0.net
フロッピーディスクの方は問題ないでそ
問題は追加で出した紙の方
それを見て何も思わず送金操作して
誤送金前じゃなく後に連絡するのがおかしい





155 ::2022/05/19(木) 17:09:01.58 ID:AaNgpF4i0.net
>>1
嘘じゃん


山口銀行は、これまでFDで振り込みを依頼してきた顧客に対して、
同行のインターネットバンキングを通じて振り込みをしてもらえるように交渉してきた。
「ただ、昔からずっとお取引していただいているお客様の利便性の観点からすると、

FDを廃止するのは難しい側面があります」
担当者はすんなりとはいかない事情を、そう説明する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4b77222c8ac51255a8ed76633424bf433081b56e

山口銀行は『ネットバンキング使って』とお願いしてるのに、
フロッピーディスクじゃないとできないとゴネてる何者かがいるんじゃん。

嘘はよくない


169 ::2022/05/19(木) 17:12:50.20 ID:6sVsHJ200.net
>>155
ネットバンキング使ってと言ってるにも関わらずフロッピーを使い続け、
挙句の果ては山口銀行がフロッピーを使えと言ったからと、責任転嫁か。

 
174 ::2022/05/19(木) 17:13:32.59 ID:JQxhsbug0.net
ミスのある振込依頼書をどういうナガレで誰が確認したの?誰もチェックしてないんでしょ?
町民はこの件に関わった役場の職員と町長を糾弾したほうがいい
そうしないとコイツラまた同じことやるぞ




 
234 ::2022/05/19(木) 17:35:13.47 ID:q9syUcpI0.net
銀行に落ち度は無いんじゃね、依頼された通りにしただけだし
よくわからんのはFDのデータがあるのに

紙の依頼書は何に使ったんだ
依頼書から金額だけ手打ちしたとか?



235 ::2022/05/19(木) 17:36:22.09 ID:zNnmJko30.net
>>234
今どきフロッピーディスク使うのは次代遅れだろ。

 
251 ::2022/05/19(木) 17:43:03.63 ID:ChRcE55O0.net
>>235
これに限らず正しく動いてるものを触るのなんて、一番無駄なことだけどな。
新しい機能が追加されるとかならともかく、ただの対応メディアの変更にいくらかける気なんだか。
ネットバンキングもあるようだし、この機能も利用者減少で
フェードアウトさせるだけだし無駄金になるだけ。


262 ::2022/05/19(木) 17:47:12.61 ID:VuE2xgjH0.net
銀行は依頼通りに仕事しただけだし、
ちゃんとおかしいと気がついて確認までしたんだから責任なかんべよ
こんなアホなミスが素通りしちまう役所のチェック機能の無能さよ

 
306 ::2022/05/19(木) 18:10:30.66 ID:nsg628F60.net
全銀システムがFDでデータの運用できるように作られて
ほとんどの銀行が元はこれを導入してる
今はネット対応されてるけど、地銀とか金がないとこはそのまま運用してるからな
FDが絶滅仕掛け&オフライン作業のみってことでむしろ安全w

 
324 ::2022/05/19(木) 18:16:19.59 ID:nsg628F60.net
ここもネット対応はしてると思うぞ
基本的にネットバンキングがそうだし

顧客単位でみて旧来から移行させると
手数料やらシステム維持やらで余計に金がかかるから
そのままってことも多い
 


 
【Windows 95を20枚組フロッピーで当時のPCに入れてみた】
https://youtu.be/mzlOGeCGG4E
SONY 2HD フロッピーディスク DOS/V用 Windowsフォーマット 3.5インチ ブラック 10枚入り 10MF2HDQDVB
SONY 2HD
フロッピーディスク
DOS/V用
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/19(木) 21:58 | URL | No.:2056258
    むしろUSBメモリみたいに
    PCに差したらウイルス起動とか出来ないし
    容量が少ないから変なファイルを紛れ込ませることも出来ないし
    ファイル数が少ないせいで更新日時にも注目しやすい
    一周回ってセキュリティの高いレガシーメディアになってる

  2. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/19(木) 21:58 | URL | No.:2056259
    阿武町にクズしかいないということかなもう・・・
  3. 名前:吉良吉影の仲間M #- | 2022/05/19(木) 22:01 | URL | No.:2056260
    時代に取り残された会社なんて現役でとんでもなく古いやつ使ってるよ
    「これ40年以上前の機器だろ」ってのが
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/19(木) 22:05 | URL | No.:2056263
    振り込み口座をマイナンバーに紐づけても、これじゃ早期振込完了は期待できそうもないな
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/19(木) 22:11 | URL | No.:2056264
    チェック体制がザルなんだからネットバンキングでも間違うだろ
    システムを言い訳にしてんじゃねえよ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/19(木) 22:11 | URL | No.:2056265
    おかしいと思って確認(振り込んだ後)
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/19(木) 22:15 | URL | No.:2056266
    給付金10万の振り込み業務依頼ってわかってるだろうに
    そのまま処理した銀行もう確信犯やろ
  8. 名前:  #- | 2022/05/19(木) 22:15 | URL | No.:2056267
    フロッピーなんて今時ドライブ持ってる人が極少数だから、
    ある意味セキュリティ最強かもしれん。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/19(木) 22:15 | URL | No.:2056268
    フロッピーに画面データー保存したんちゃうん??
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/19(木) 22:20 | URL | No.:2056270
    平成の時代では、自治体でフロッピー普通に使われてたけどな
    それが8インチ(!)だったりとかあったぞ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/19(木) 22:23 | URL | No.:2056272
    振り込み前におかしいと気づけよ
    なんで振り込んでから言うんだよ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/19(木) 22:34 | URL | No.:2056273
    フロッピーのデータは間違ってなかったのに何でフロッピーを叩くの?
  13. 名前:名無しさん #- | 2022/05/19(木) 22:39 | URL | No.:2056274
    >>262
    いや、銀行は犯罪の可能性があると判断すれば口座凍結が可能。
    結局、詐欺で立件されてるし、少し調べれば学会でも詐欺が成立すると言う見解が主流だと判る話なのだから、山口銀行は口座凍結をするべきだった。
    実に日本人らしい日和見主義的対応で口座凍結をせず、結局、騒動・被害が拡大した。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/19(木) 22:43 | URL | No.:2056275
    本当に罪なのは阿武町の担当者だよな
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/19(木) 22:46 | URL | No.:2056277
    >>11
    そりゃ共犯だったからだろ
    普通に考えて偶然こんな犯罪者に大金を間違えて送る訳が無い
    殆どの人間ならビビって使えなくなるのに一切躊躇が無かったからな
    その思い切りの良さも共犯で計画的犯行なら説明が付く
    実際に振り込んだ新人か、何もわからない新人に振込命令を出した上司のどちらかが共犯で間違いない
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/19(木) 22:46 | URL | No.:2056278
    フロッピーはセキュリティ面では優秀だけどそこまで考慮してるわけないよな
  17. 名前:名無しさん #- | 2022/05/19(木) 22:47 | URL | No.:2056279
    摂津市も1500万返してもらえてないんだっけか
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/19(木) 22:51 | URL | No.:2056280
    5インチだったらもっとおもしろかったのに
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/19(木) 22:54 | URL | No.:2056281
    振込先リストだけだから容量少ないもんなってそれでもおかしいと思わんかったんか?
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/19(木) 23:02 | URL | No.:2056282
    >>12
    紙の依頼書の方が間違っていたんだからフロッピー関係無いのにな

    NHKのソース
    >町は先月1日、フロッピーディスクに入った463世帯の口座情報を銀行に渡し、これですべての対象世帯への振り込み手続きは完了しました。
    >ところが、町は6日になって、本来、提出する必要のない紙の振り込み依頼書を誤って銀行に提出。
    >依頼書の指示どおり、一番上に記載があった男性に一括で4630万円が振り込まれる手続きが取られました。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/19(木) 23:06 | URL | No.:2056286
    外国から見たら発展途上国だろうなw
    日本は未だにフロッピーディスクw

    しかしシステム移行する金がないから仕方がない
    これが後進国の末路よ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/19(木) 23:09 | URL | No.:2056287
    ネットバンキングにしろと言うけど、自治体の口座って別段預金が多いからできないんじゃなかったか
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/19(木) 23:16 | URL | No.:2056290
    米56は
    ディスクシステム知っててなんでフロッピー見たことないんだよ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/19(木) 23:21 | URL | No.:2056293
    ネットバンキングで振込上限付けられるなら無駄なチェックするより早いと思うけどな
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/19(木) 23:30 | URL | No.:2056294
    ※12
    馬鹿が「まだフロッピーを使ってるジャップwwww」
    って煽れるから
    そこを勘違いして叩いてる
    フロッピー連呼してる奴はもれなく保育園中退の底辺だと思っていい
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/19(木) 23:31 | URL | No.:2056295
    フロッピーのデータは口座情報で紙に金額だろうな
    口座番号や人名等手作業で入力すると間違いがあるって考えで標準化された役所の手順なんだろ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/19(木) 23:43 | URL | No.:2056297
    出納課に配属された新人職員が、4月17日付で戸籍課に転課されて役所の人事は幕引きだろ。
  28. 名前:  #- | 2022/05/19(木) 23:46 | URL | No.:2056299
    阿武町役人の屑っぷりが凄いわ
    ミスに対する責任転嫁とスケープゴート

    片田舎のお役人なんてそんなもんなんだな
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 00:01 | URL | No.:2056302
    FDを使っていたから入金ミスをした訳じゃないので、そこは論点じゃない

    入金の宛名と金額はどこの会社でも2人以上の経理課員で1行ずつ確認するのが普通

    それを怠っていた出納室に問題がある
    ちなみに町長は多分「信頼の利益」を主張し得る立場だと思う
    入金処理の書式なんて経理(出納)業務に通じた人間でない限り理解できないのが普通
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 00:03 | URL | No.:2056303
    振込終わってから、おかしいと指摘する手際の良い銀行、大好きだわ
  31. 名前:  #- | 2022/05/20(金) 00:12 | URL | No.:2056306
    >>21
    ところが世界が作れない最先端の部品を作る工場がフロッピーディスクを使っているという現実w
    フロッピーディスクに負ける世界・・
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 00:13 | URL | No.:2056307
    道具を侮る者は仕事を侮る
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 00:16 | URL | No.:2056308
    日本は未だにフロッピーディスクw言ってるけど外国でも使ってるとこは全然あるんだよ
    知ったかで言うと恥かくよ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 00:18 | URL | No.:2056310
    FDを昭和の遺産とか書いてる時点で何もわかってないやつの記事じゃねぇか
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 00:21 | URL | No.:2056311
    第一線で戦い続ける働き者のFDDに尊崇の念すら覚えるね俺は
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 00:29 | URL | No.:2056312
    こりゃダメだな
    ネット銀行での決済にすれば複数人でのチェック体制もできるだろ
    遠隔地にいる町長だって見れるぞ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 00:31 | URL | No.:2056313
    銀行がFD使ってなんて言うわけないじゃん…
    無能はすぐ嘘の言い訳をする
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 00:38 | URL | No.:2056314
    振込先はフロッピー
    金額は紙

    こんな感じだろうよ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 00:42 | URL | No.:2056315
    ただ、FDでお願いしたいという言い分が全く分からないというわけではないんだよなあ
    普段から「業務で」ネットバンキングを使っている人なら分かるだろうけど、何処のネットバンクも複数件の同時処理を考慮されたような作りにはなっていないからな
    せいぜい同時処理出来るのは10件とかその程度で、その操作もやたらと煩雑
    これを延々とやっていたら絶対ミスするわと
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 00:49 | URL | No.:2056316
    今のフロッピーはSDカードが入ってるだけ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 00:53 | URL | No.:2056318
    役所が終わってるじゃん
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 00:55 | URL | No.:2056319
    山口ってクズしか居ないのかよ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 01:09 | URL | No.:2056322
    よくあるよ
    フロッピーどころかMTで納品もある
    MOじゃなくてMTだぞ
    相手先の自社システム作成者が退職して誰もいじれないこととかあるんだよ
    一から作り直すには時間がかかるし人出も不足している、それなら古いシステムで何とかなっているからそのままでいこうと先送りしている企業は多々あるよ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 01:39 | URL | No.:2056323
    フロッピーディスクはセキュアとか言うデマが蔓延してて笑う

  45. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 01:57 | URL | No.:2056326
    これは週刊女性が適当記事書いてるのか?
    それとも阿武町役場がウソついてるのか?
    まあ両方だろうな
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 02:01 | URL | No.:2056327
    ウイルスが入り込む容量すらないという意味では有能
    結局人の最終チェックミスだからな
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 02:11 | URL | No.:2056330
    磁気不良や紛失リスクあるじゃん
    銀行に言われてもドライブの調達とかできねえw
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 02:41 | URL | No.:2056335
    PC98時代に同級生2でフロッピー20枚くらい使ってた記憶があるな
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 05:28 | URL | No.:2056343
    一時期DVD-RAMバックアップ用に使ってたけどリーズナブルな値段のディスクだと書き込みが遅すぎて結局RW(+か-かは忘れてもうた)に戻ったなあ。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 06:26 | URL | No.:2056350
    前の会社の一番古い機械のシステムがFDだったなぁ
    まだ動いてるのかなぁ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 06:34 | URL | No.:2056351
    これは不自然な点が多過ぎないか?
    振り込み用紙で入金なら合計金額記入欄があるはずだし枚数が多いと小合計もある463人ってことは暗算でも計算できるレベルな上に他の対象者の分も入金されてるなら合計を間違う方が可笑しい
    フロッピーを誰かが弄った?口座番号のデータだけならわからんでも無いか
    対象者じゃない者に振り込みされたならわからんでもないが1人に大金を入金するっておバカ事件だな
    総合振り込みで他の振り込みと同じ扱いでやってたなら役場の怠慢だろうな
    それなら間違いを防ぐために補助金だけで扱うのが鉄則だと思うわ
    意外と複雑な組織犯罪の匂いがするな

  52. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 06:40 | URL | No.:2056352
    言うほど昭和の遺産か?2000年頃まで現役やったろ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 07:03 | URL | No.:2056357
    ※33
    FAXも散々言われてるけどアメリカでも普通に使われてるからな
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 07:21 | URL | No.:2056359
    地方財源は都民からの交付税だから、都民もこの役場の担当者を追及した方がいいぞ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 07:28 | URL | No.:2056360
    ハッキング・サイバー攻撃の観点から
    FDの優位性ってあるのかな?
  56. 名前:名無しさん #- | 2022/05/20(金) 08:08 | URL | No.:2056366
    ※52
    あったかもしれんが現役ではないだろ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 08:18 | URL | No.:2056370
    XPをDSPで買った時の未使用FDDが3台ある
    きしめんコネクタだけど
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 10:24 | URL | No.:2056390
    マジで役所はお偉いさんが分からんから、とか意味不明な理由と変なパソコン利用ルールで新機材導入せんからな
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 10:53 | URL | No.:2056393
    フロッピー自体に罪はないのに笑いの対象になってるのは許せん
  60. 名前:   #- | 2022/05/20(金) 11:14 | URL | No.:2056397
    「振り込みが終了した段階で、山口銀行の職員がおかしいのではないかと 役場に指摘して」

    ここの方がわからん
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 11:42 | URL | No.:2056402
    フロッピーなんて壊れやすいものをいまだに使ってるって
    頭おかしいだろ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 12:14 | URL | No.:2056403
    >フロッピーディスクで問題ないならそれでいいよな
    よくねぇよ
    そのために機材導入するのは無駄だし、外出し記憶媒体として管理するのも無駄
    問題ないように運用するために多大な無駄が発生してんだよ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 12:37 | URL | No.:2056406
    ※60
    業務なんて右から左
    いちいち正しいかとか考えて作業しないからね
    んでも、流れ作業が終わって、ふと考えると数字がおかしかったかもって思い出す事はあるかも
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 12:51 | URL | No.:2056409
    住基システムとかシステム更新しないで使ってるからデータ書き出しがフロッピーディスクなんて役所内だとザルだぞ
    ローカルネットワークで使ってるからシステム更新の必要がないんよね
  65. 名前:名無し #- | 2022/05/20(金) 12:52 | URL | No.:2056410
    間違えて送金したのなら、振込を指示した人の委任状と連絡確認、裁判所の印鑑などで間違えて振り込まれた本人の了承を得ないで金を戻すぐらいの処置をとれるようにしろよ
    銀行がこんなだから振り込め詐欺も無くならないし、そんなんだからタンス預金が増える
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 13:00 | URL | No.:2056411
    ※52
    PCのマザボのBIOS書き換えにFDは絶対に必要だったな
    その状況は00年代後半あたりまで続いてた気はする
    本当に必要なくなったのってここ15年くらいじゃないか?
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 13:32 | URL | No.:2056412
    振込先の同意と本人同行でないとキャンセルできないという規則なのに
    振り込んだ後におかしいですよと役所に確認する銀行もおかしいだろ
    先に確認しておけば振込前にキャンセル処理できてこんな大事にはなってないのに
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 13:34 | URL | No.:2056413
    オレオレ詐欺がなくならないのも、おかしいと思ったらいったん振り込み処理を止めるというルールを銀行側がやってないからだろ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 13:38 | URL | No.:2056414
    ※58 パソコンやネットが流行る前の時代に、無駄に高価なコピー機やFAXを買わされた過去があるからよ
    まだそれのローン払ってるかもしれん
  70. 名前:名も無き予言者さん #- | 2022/05/20(金) 16:06 | URL | No.:2056441
    売ってるの?
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 16:26 | URL | No.:2056443
    システム入れ替える金も人もないんだろうな
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 17:00 | URL | No.:2056447
    ちょっと調べれば経緯が分かるのにそれをせずに
    頓珍漢な無駄推理をしてる連中は何なんだ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 18:10 | URL | No.:2056455
    広告のWindows95フロッピー版って、20枚じゃなくて50枚なかったけ?

    ・・・50枚はエロゲの同級生だったかも
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 21:22 | URL | No.:2056474
    銀行がおかしいと思って連絡しなければ阿武町役場はそのまま気付かなかったのかな
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 22:12 | URL | No.:2056488
    フロッピー擁護派の意見全てカスやん。
    ガラパゴス化していいこと何もないやろ。

    フロッピー扱うような化石的なイレギュラー作業を業務フローに入れたりするから、頓珍漢なことに発展しとる
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 22:36 | URL | No.:2056493
    今どき1.4MBじゃエクセル形式のデータだって厳しいだろ。
    昔ながらのタブ区切りやカンマ区切りでも使ってるのか?
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 22:41 | URL | No.:2056495
    職員グル説あるけど、速攻バレるのが目に見えてる4630万円ぽっち(複数人なら更に取り分減る)のためにそんなリスキーなことせんでしょ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 22:45 | URL | No.:2056498
    もうフロッピー見たこともない世代がいる時代か・・・
  79. 名前:774@本舗 #- | 2022/05/20(金) 22:57 | URL | No.:2056501
    役所のシステムは単純だし法で決まってるから
    金かけて変える必要もないのでそのままなんだよ
    数字文字データだけならフロッピーだけで十分だしウイルス感染する可能性も少ない
    いままで普通に運用できてるんだから変える必要もねえだろってこと
  80. 名前:774@本舗 #- | 2022/05/20(金) 23:02 | URL | No.:2056503
    ※76
    地方の役所のシステムはCOBOLとかだろ まだ
    シーケンシャルデータとしてFD読み込んでるだけで
    エクセル使えるようならFDなんか使わんよ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 23:04 | URL | No.:2056504
    フロッピーディスクって指でつまんでシャッとして遊ぶあれだろ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/20(金) 23:49 | URL | No.:2056512
    北の工作員がグル?
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/21(土) 01:46 | URL | No.:2056523
    同じ(はずの)データを別系統で出力したのなら、
    その同一性を厳密にチェックすべきだよな。
    担当者も上司も町長も、
    銀行側も・・・(笑)
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/21(土) 05:43 | URL | No.:2056567
    フロッピー擁護派の意見全てカスやん。
    ガラパゴス化していいこと何もないやろ。

    フロッピー扱うような化石的なイレギュラー作業を業務フローに入れたりするから、頓珍漢なことに発展しとる
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/21(土) 10:04 | URL | No.:2056614
    責任転嫁一武闘会…はっじまるよぉ〜!!
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/21(土) 10:40 | URL | No.:2056620
    全員無能の地
  87. 名前:名無しさん #- | 2022/05/21(土) 15:00 | URL | No.:2056667
    おそらくWin98でISDN回線な化石PCだろうから外部からの脅威にはほぼノーガードやろうな。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/21(土) 20:17 | URL | No.:2056711
    FDDみたいに構造が単純だと壊れにくいんかな

    光学ドライブは読み取り不能になるの結構あるけど
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/21(土) 21:39 | URL | No.:2056719
    FDDが原因で誤振込みしたと主張しているヤツほぼ0人なのに、全員シャドーボクシング中ww
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/22(日) 07:10 | URL | No.:2056840
    カコッ カコッ
    ジージジジジ
    キュルルルル

    懐かしいなフロッピーw
    仕事関係でMOも使ってたわ
    サイクエストとかジャズとか
    日本でどれだけ使ってた人がいたんだろうか?
    ジップドライブはAppleが流行らそうとして
    大失敗してたな
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2022/05/22(日) 22:12 | URL | No.:2057037
    FDをウイルスチェックするときは、ファイル単位でなく
    ディスク全体をチェックするんだぞ。

    FDのブートセクタ、msdos.sys io.sysの予約領域に
    潜り込むウイルスもあるからな。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16060-b00b7fb5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon