元スレ:http://livejupiter/1653236220/
- 1 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 01:17:00 ID:N6OM954Q0.net
- 過去1年でアメリカ人の給料はどんどん増え、この傾向は2022年4月も続いた。
アメリカ労働統計局(BLS)が発表した最新の雇用データによると、- 2022年4月の平均時給は31.85ドル(約4110円)だった。
- 1年前は30.20ドル(約3900円)で、5.5%の増加となる。
これは新しいトレンドではない。雇用主は人員確保に奔走し、- 労働者は高い賃金の仕事を求めたため、賃金は過去1年で上がり続けてきた。
https://twitter.com/BIJapan/status/1527563544283475968「賃金上昇率は前年と比べて非常に健全だと言える」
— Business Insider Japan (@BIJapan) May 20, 2022
増加ペースはやや落ちているものの、賃金に関する期待は依然として高いままです💵
▶️アメリカの賃金アップは続き、平均時給は32ドルに…上昇率の鈍化とインフレが懸念材料https://t.co/aH5ATdRcYg pic.twitter.com/vfwdMzATUf- 6 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 01:19:16 ID:FPwzdqkX0.net
- インフレなんであんなヤバいんや?
- 15 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 01:23:47 ID:fzDcBbbd0.net
- >>6
コロナで金ばら撒きすぎた - 19 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 01:24:22 ID:dg9o0UAF0.net
- >>6
- コロナのせいって言われてる
- コロナのせいって言われてる
- 7 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 01:19:26 ID:lUCbgupp0.net
- ドルの価値の下がり具合に追いついてないやん
- 10 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 01:20:52 ID:N6OM954Q0.net
- 給料上がりすぎて国民がそれに慣れちゃったのがヤバいらしいで
健全な上昇率に戻っても国民は不満があるんや
- 11 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 01:21:25 ID:sWUAYq250.net
- 時給4110円 ×160時間(8×20)= 657600円
- 67 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 01:41:07 ID:a4nWNqaH0.net
- >>11
すげえ… - 105 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 01:56:22 ID:rYGosXDc0.net
- >>11
底辺やねアパートには住めないから車上生活や - 20 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 01:24:54.01 ID:GsPoTD3pM.net
- なんの変哲もないレジ打ちが時給17.10ドル
https://www.indeed.com/m/viewjob?jk=3cf59479c114c46b&from=serp
- 63 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 01:39:55 ID:dg9o0UAF0.net
- >>20
サウスゲートはロサンゼルスに近いしカリフォルニアの最低時給は15ドルくらいやからね
インディアナとかケンタッキーとかアイオワなら最低が7.25ドルや
- 21 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 01:25:00.26 ID:BuJ/jrS30.net
- そら全力でインフレ抑制するわな
- 23 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 01:25:15.73 ID:qzM8EpUFd.net
- 毎年5%時給上がるって頭おかしくなりそう
- 24 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 01:25:21.06 ID:5oK6C4X30.net
- 日本の3倍ぐらいの物価なんやろ
おわっとる
- 25 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 01:25:33.69 ID:Fc07cHp30.net
- 昔労働者の賃金が上がりすぎて産業撤退しまくって死にそうになったのを繰り返してるな
デトロイトがゴーストタウンになった二の舞になるのかな - 103 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 01:56:12 ID:Ydo1JyArp.net
- 過去1年間で物価は急上昇し、2022年3月にはインフレ率が過去41年間で最も高くなった。
- 2021年3月から2022年3月で消費者物価は8.5%も上がり、
- 同期間での賃金上昇率の5.6%を上回った。
はい、これが現実ね。
- 2021年3月から2022年3月で消費者物価は8.5%も上がり、
- 146 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 02:09:13 ID:ttJk3LLxd.net
- アメリカって物価がとんでもなく上がってるけどこれって成長になるんか?
給料の上昇より高くなったら意味なくね?
- 36 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 01:30:20.50 ID:tLkPDy60p.net
- パンピーは上がってないやろ
上級だけ上がっててやばい
- 50 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 01:34:32 ID:XwSgny7y0.net
- こりゃまた世界恐慌来そうやな
今のうちにタンス貯金しとけよ
- 52 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 01:35:34 ID:YzyyxOFfM.net
- >>50
8週連続ダウ下がったの90年ぶりやって
まさに大恐慌以来 - 62 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 01:39:05 ID:ldt1akwY0.net
- 株は駄々下がり中
- 69 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 01:41:19 ID:cHlSbX1v0.net
- 利上げして、物価上昇抑えようとしてるけど
今度は景気が冷えるし、底辺の人ずっとたいへんだな
- 143 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 02:08:24 ID:6bq9Cjqh0.net
- アメリカは賃金上がってるからええって書いてるやつおるけど、
- このまえのパウエルが言うてたみたいに物価上昇に賃金上昇が間に合ってないのがヤバいんや
しかもインフレはしつこいからなかなか止まらん
そうなったら一番割を食うのは低所得層の黒人なんや
だからまた選挙が荒れる
今アメリカ人のクレジットカードでの残債すでにコロナ前までパンパンやで
つまりもう庶民に金残されてないのに物価だけ上がるからこれから返せん奴が増えてくる
住宅指数も完全に先月で終わった
アメリカのモーゲージ債は落ちだしたら破産者爆増や
みんなそれ担保に金借りてるからな
- このまえのパウエルが言うてたみたいに物価上昇に賃金上昇が間に合ってないのがヤバいんや
- 148 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 02:09:54 ID:0nAVdFBda.net
- 日本は給料は上がらんけど
- 物価は上がってるからええ感じやな!
- 物価は上がってるからええ感じやな!
- 155 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 02:12:21 ID:D4f55wWK0.net
- >>148
皮肉ではなくマジでええ感じかもよ
上がってる言うても道端で餓死してるやつもいないし
円安だから悪い悪い言われてるが
一生円安なわけないからな - 156 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 02:12:43 ID:4UxBULwz0.net
- 日本人は目に見えないように物価上げられてるから気づかないんやろな
お菓子とか内容量減らされておまけに値段も上げられてるからめちゃくちゃ物価上がってるんやで - 164 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 02:15:15 ID:6bq9Cjqh0.net
- >>156
言うて消費者物価は今月発表分でやっと2%や
企業物価指数は9%ぐらい
インフレのダメージを一手に引き受けてるのは企業や
これを消費者転嫁しだしたときに日本の庶民はほんまに死ぬ
たぶん岸田やから死んでても放置確実や
- 158 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 02:12:52 ID:aoK1B48x0.net
- 日本が詰んでるのは間違いないとして
アメリカはアメリカでヤバない?
これ利上げでインフレ抑えられなかったらリーマンの時より景気落ち込むやろ - 171 :風吹けば名無し:2022/05/23(月) 02:16:24 ID:6bq9Cjqh0.net
- >>158
アメリカがリーマンの時よりヤバなるのなんかもはや既定路線や
日本はそれと比べもんにならんぐらいヤバなるという話や- 【止まらない物価上昇 米経済の見通しは?】
- https://youtu.be/8DYi7ozotuE
インフレ不可避の世界
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 02:11 | URL | No.:2057412アパートの家賃が年10%まで値上げOKで、多くのアパートがそれを実施している。
しかし給料はそこまで上がらんので、住めなくなりホームレスが増えている。
地元でもここ数年ですごいホームレスが増えてるとのこと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 02:12 | URL | No.:2057413>インフレのダメージを一手に引き受けてるのは企業や
そのダメージは賃金30年上がらない&非正規率激増で労働者に向かってるんですがそれは -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 02:16 | URL | No.:2057415アメリカはヤバい事があってもキチンと復活するやん何処かの島国はバブル弾けてから何十年底辺歩んでるよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 02:18 | URL | No.:2057416バイデンお爺ちゃんは何も考えてなさそうやし、やっぱりトランプのほうが良かったかもな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 02:23 | URL | No.:2057417※3
米国はなんだかんだでちゃんと対処するからな
なお日本は失ったままのもよう -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 02:24 | URL | No.:2057418アメリカは40年ぶりの高インフレ時代でござるよ
爆発するんじゃなかろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 02:26 | URL | No.:2057419輸出じゃ稼げなくなるし
外国の観光客も来なくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 02:27 | URL | No.:2057420こうやってあがってとめてを繰り返して成長していくんでしょ
日本みたいに停滞したらそこで終わり世界の成長についていけず何十年後には貧困国家になってるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 02:28 | URL | No.:2057421無学な馬鹿の日本がーは聞きあきたわ
不満ならさっさとアメリカなりなんなりで暮らせばいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 02:30 | URL | No.:2057422平均で語ってもしゃーないのでは?
アメリカこそ格差の権化なわけだし。
そもそも物価もクソ高くて、都市部だと家賃も高くて高給取りでも家賃払えねぇんだから実態の豊かさは、察して知るべしだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 02:34 | URL | No.:2057424なーにが成長だよ
バイデンフレーションつってお金バラマキまくったツケだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 02:38 | URL | No.:2057425日本と合体したら丁度良くなるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 02:43 | URL | No.:2057426給与上がっても物価も上がったら
意味ないのに
なんで給与上がった事ばっかり言ってるんや? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 02:47 | URL | No.:2057427※9
言語の壁があるから生きてるようなもんだぞ、日本って
英語圏や欧州みたいに地続きの方言程度の差だとホイホイ国境超えて人口移動する
日本語はマジで潰しが効かない…唯一同じ文法名乗って日本語から生まれたハングルしかねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 02:48 | URL | No.:2057428同じ銘柄、同成分の牛乳で1Lと0.5Lを比べると値段的には割安になってるけれども1Lの方を薄く感じる事があるのよ。コレ牛乳に限った事ではないと思うし
食品に限った事でもなさそう。
ハッキリ言って詐欺のレベルになってるし品質下げに手を染めだしてるのは絶対にイカン事。
進歩しなくても停滞なら兎も角、後退は絶対にダメ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 02:53 | URL | No.:2057430アメリカに限らず欧米は酷い状態やな・・・
たった1月で5%給与が上がって8%物価が上がるとか
毎月消費税+3%されるような状態だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 03:05 | URL | No.:2057435昔の洋画で給料の話が出てた時、「週給〇〇ドルなんて高給だね」なんてやりとりしてた額でも日本じゃ生活できない安さだったのだが 平均時給4000円て
風俗関係も入れてるんやろ?
日本の給料が上がらないのは殆どの企業が外資になってて社員全体に払うべき利益を分捕られてるから竹中 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 03:08 | URL | No.:2057436派遣なんて、人夫出しの事だけど人夫出し同様に日本人経営と違う
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 03:16 | URL | No.:2057438昔の街金や玉遊びが日本人から吸い取る為の
箱物だった様に今は吸い取る手口が派遣や通販やカジノ等へ変化してるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 03:26 | URL | No.:2057440最低賃金が15ドルに引き上げられてから
インフレが急加速して韓国と同じ現象になってるのよなぁ
時給に合った労働じゃないから小売り等にしわ寄せが来て
それが消費者と負担を分かちあってる状態なのよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 03:28 | URL | No.:2057441日本は給料が安いってよく言われてるけど、今までは物価も安かったし(2020年からは値上がりしてるけど)一応車持たなければ食うに困ることも無いし、貯金や資産の価値が無くなることは無いからまだ暮らしやすいんだよなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 03:50 | URL | No.:2057443シュリンクフレーションを日本だけの話だと思っているような奴らに経済の何が分かるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 03:50 | URL | No.:2057444日本経済が停滞してる最大の要因は労働人口の減少だろ
子供が何人減ったと思ってるねん
馬鹿の一つ覚えみたいに政治や国体批判してるけどさ -
名前: #- | 2022/05/24(火) 03:52 | URL | No.:2057445未だに岸田が何もしていないと思って居る阿呆が居るのに驚いた。
ちゃんと行動して居るから、この世界情勢下で大きな被害を受けずに済んで居るんだろ。 -
名前:名無しさん #- | 2022/05/24(火) 04:05 | URL | No.:2057448*3
バカは市ね。
アメリカは日本よりひでぇ状況になってる事すら知らないアホは今すぐ市ね。
*24
お前も市ねよ。
岸田は何もしてないんじゃなくて、日本人から巻き上げた金を全力で中国にばら撒いてんだぞドアホウが! -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 04:07 | URL | No.:2057449無知「アメリカすげー」
いくらか知識がある「アメリカ経済ヤバくないか?」 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 04:44 | URL | No.:2057453入国制限やビザで外国人労働者が消えたもんな
トランプがやりたがってたあれがコロナで実現された訳だが、外国人の労働力をあてにしている日本でもこの職業とあの職業は日本人は誰もやりたがらないよって基盤が出来ていたら突然消えた労働力を奪い合う同じことが起きてた可能性がある -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 05:14 | URL | No.:2057459海外の所得は高い!日本は衰退している!!と言うてるやつ、毎月の健康保険料が10万越えやで?車両、火災保険なんかも高くて、給料の半分くらいをそれらに持っていかれる。そんな暮らしが羨ましいんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 05:29 | URL | No.:2057461>>24
なお減税はぜったいやらない上に、増税だけは簡単に話に出る模様。
あと国民の為のバラマキは渋いってのも忘れないように。
これで行動してるって言われても普段検討検討しか言ってないイメージあるから無理なんよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 05:33 | URL | No.:2057462お菓子の内容量減って死ぬやつがいるかって
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 06:39 | URL | No.:2057468名目GDPがいくら伸びても実質GDPがマイナス成長なら不満は高まるだろう
アメリカのガソリン価格もリッター20円に近づいてるらしいし米民主党終わったな -
名前:名無しさん #- | 2022/05/24(火) 06:53 | URL | No.:2057470アメリカで働いて日本で暮らせばウハウハやん!1111
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 07:04 | URL | No.:2057472>32
コロナでアジア系っていうだけで襲われる国行って無事に帰れる保証ないぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 07:07 | URL | No.:2057473インフレ止まらな過ぎて草
インフレ率2%を維持してる日本とか異常だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 07:11 | URL | No.:2057475※3
当たり前の話をするけど、
「エヴァンゲリオン パ_チ_ン_コ CR機」
「北斗の拳 パ_チ_ン_コ CR機」
「ガンダム パ_チ_ン_コ CR機」
こういうので検_索_してみることな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 07:19 | URL | No.:2057477※1
合わせてニューヨークで賃貸を借りるためには家賃の40~45倍の所得証明書を提出する必要があるらしいね
家賃が30万なら1200万の所得証明書や
しかも所得が証明できても「クレジットスコアが低い」「雇用主からの手紙がない」「職場への在籍確認の電話にでない」これらで大家さんは簡単にNGをだす
背景にあるのは「公に社会的弱者の賃貸契約を拒否すると問題になるから条件を厳しくして間接的に拒否しよう」っていうポリコレ国家らしい考えなんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 07:20 | URL | No.:2057478失業手当や給付金で失業者を増やす方向に誘導したから、就労人口が減少した上で消費が旺盛なので、労働者一人当たりの賃金が増えた。
賃上げ圧力が価格転嫁圧力になり高インフレに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 07:22 | URL | No.:2057479>>34
もともとコロナ禍での財政出動は現代貨幣理論の社会実験と言われてたからな
結局MMTは日本だけで通用するものだったってことがわかったということだな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 07:23 | URL | No.:2057480時給4,000円?羨ますぃぃぃってならんやろ
会社がもたんか余程の専門職をバイトで済ませとるかの二択や -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 07:25 | URL | No.:2057481>>39
円安やからそう感じるだけであって平均30ドルやからな
そう考えると日本の派遣も時給2000円とかやしそれほど変わらんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 07:33 | URL | No.:2057482以前涌いてたアベガーの理想郷だろ今のアメリカ経済は
だったら褒めたたえろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 08:16 | URL | No.:2057488>>29
こんな時期にまーだ減税とか言ってるのか
経済の仕組み知らんでネットから拾った情報を鵜呑みにしたらいかんよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 08:29 | URL | No.:2057490失業率が結構ヤバいんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 08:30 | URL | No.:2057492でも日本よりゲームソフト安いよね
-
名前:名無しさん #- | 2022/05/24(火) 08:39 | URL | No.:2057494このままだと高いアメリカ製品の輸出が鈍化して、輸入が捗ってしまうな
経済はうまくできてる、雇用の需要は減り始めるじゃろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 08:41 | URL | No.:2057496アメリカの物価と賃金が上がる度、日本に影響が出る
物は外国から来てるわけだからね、日本はますます貧しくなるな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 08:45 | URL | No.:2057498とにかく再生エネルギー!、脱炭素ー!、デジタル化をー!、コロナ怖いぞー、ワクチン打てー、給料上げろー等
こういう目先の海外の変化を日本も続けー!と押し付けたり煽る人達って無責任だよな
日本が日本のペースで築き上げて上手く対応させようとしてる事を頭ごなしに貶めて上手く対応出来るシステムを作る前に行動させようとする風潮を作る勢とか
結果は? 海外ではその後大抵上手くいってないであたふたしてる
何でもかんでも海外ではこうしてると踊らされるのはいい加減うんざり
後で周りから失敗の話が出てくるとまた政府がーと責任転嫁する輩も出て来てなんだかなあと思う
目先の変化を良さげな所だけ主張して日本を振り回すのはやめてもらいたい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 09:05 | URL | No.:2057507言葉の壁があるから云々という人はぜひ英語を勉強してもろてさっさと海外に移住してくださいな
自分の暮らしが楽になる行動もしないで他人に何とかしてもらおうとかいう根性が浅ましいのよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 09:13 | URL | No.:2057510>上がってる言うても道端で餓死してるやつもいないし
餓死は2016年から増加傾向で、公営住宅で若い親子が餓死してたり国会で問題視されてるんだけどな。
抑制されてるのは冗談抜きでやらない善よりやる偽善で、あんたらが大嫌いな活動家の力大きいからな、マジで。
政府の努力やなくて民間努力なんよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 09:17 | URL | No.:2057512※47
そのあたりの温暖化ガス排出ゼロ、使い捨てプラスチックの日本国内の利用の禁止などを自ら国際公約して政府方針にした安倍元首相をネットでも大絶賛だったんだから、日本人の総意じゃね、それ。
脱炭素とレジ袋はなぜか決まった後に就任した小泉ガーしてるけど。 -
名前: #- | 2022/05/24(火) 09:25 | URL | No.:2057513なお物価も上がってるからこれが正常
日本はスタグフレーションで 賃金が下がって 物価が上がってるから
やばいのは日本 -
名前: #- | 2022/05/24(火) 09:26 | URL | No.:2057514日本は消費税減税をしなければならない
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 09:32 | URL | No.:2057516『アメリカの賃金が上がってる』というけど一方で業績が悪い奴はどんどんクビ切られてホームレスが増加してるのが実情だぞ
なのに日本の底辺がこう言うのをみて「アメリカを見習え!」とか言ってんだから笑えるわ
アメリカを見習ったら底辺なんて低賃金どころか仕事なくなって無収入になるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 09:35 | URL | No.:2057517仕事しろよバイデン
ドルが破綻したらいい迷惑なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 09:39 | URL | No.:2057520※49
その頃に上がっただけでまた減少しとるやん
何で直ぐバレる嘘つくの? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 09:42 | URL | No.:2057521アメちゃん死んだら、日本も一緒に死ぬやん
なんとかせいよ売電 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 10:04 | URL | No.:2057524※50
その「日本人の総意」の意見を無責任な風潮を作ろうとする人達の声が大きいから「総意」となるのが問題だと思っている
メディアや報道で切り取りの意見が大々的に取り上げられたり
政府はなんだかんだ言いつつ言葉を選んでいるが、それを例えば「温暖化ガス実質ゼロ」と言っているのを「温暖化ガス排出ゼロ」とか言ったりとかで正確に伝えなかったり誤解させたり
小泉さんに関しては迂闊?な発言が多いからあれは自業自得かと
話を戻すと要は日本が色々対応している事に対して無責任に海外の変化を良さげな所だけ主張して日本を振り回す(様な風潮を作る)のはやめてもらいたいという事
このスレに関しても国内で「給料上げろ!」という主張に対しての意見
無闇に上げた国がどうなってるかの現状が出てきているのに政府がーとかなっている事に危惧している -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 10:35 | URL | No.:2057531いいから働けよ無職
無職はいっちょ前の顔で経済語るな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 10:41 | URL | No.:2057532アメリカはこのままインフレが続けば近いうちに景気の大暴落来るぞ
今がバブルみたいなものだ -
名前: #- | 2022/05/24(火) 10:42 | URL | No.:2057533きちっと下まで金が届いてるって事だよなぁ
日本だとじゃぶじゃぶ資金投入しても上で止まって下まで行き渡ってない感じする -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 10:49 | URL | No.:2057535良い部分も悪い部分もあって報道だと極論しか言わねーからなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 10:49 | URL | No.:2057536※58
難しくて内容がわからないなら無理にコメントしないほうが良いぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 10:51 | URL | No.:2057537※56
それはないわ。アメリカが破綻してくれたほうが日本にとって利益のほうが大きい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 11:12 | URL | No.:2057544※57
そーなんだよ。日本は日本で優秀な官僚が周りに文句を言われないように気を使いながらだましだまし国を良くしようとがんばってんのに。
うわべだけ見て世界に続けと言ってる人に知ってほしい。今のグローバルスタンダードはローカライズやぞ。
だいたい今の環境保護のムーブメントだって今のままでは自分らの商品が売れない、既存の技術は特許取りまくってるところがあって自分らでつくることができない、
そうだ!環境保護を持ち出してエコな製品を買えと言えば、新しい製品が売れる!もし反論されても環境がどうでもいいって言うんですか?って言い返せば絶対勝てるし。ってなもんだろが。
トヨタが環境問題に熱心じゃない評価受けてる時点でどこの層の意見か丸出しだろ。どこよりも早くHVに本腰入れて、水素エンジン、燃料電池車にと開発費注ぎこんでこれ以上何すればいいんだよ?
しかもエコロジーで言うなら多少不便でも昔かった製品を壊れるまで使い続けるのが一番いいのにそういうことは一切言わないじゃん。金にならないから。バカが一部の富裕層の勝手な理屈に振り回されてどうしようもねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 11:14 | URL | No.:2057545言うてリーマン弾けたときだってヨーロッパ各位は不景気だったけど別に、国がなくなる自体にはならんかったろ
ちょっと不景気になろうが相応の暮らしになるだけ。戦争で何もかも吹き飛んでも再生できるしな。
仮に俺ら大人はその世界に順応出来なくても子供はその世界を当たり前として生きてくだけや -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 11:23 | URL | No.:2057548日本もスピードが遅いだけで同じじゃねえか
違うのは物価はじわじわと上がってるのに庶民の給料は減ってるからアメリカよりやべえだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 12:16 | URL | No.:2057556それなのにゲームの値段が日本のほうが高いっておかしいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 12:23 | URL | No.:2057558家賃もべらぼうに高い。
でも実家暮らしだったら最高だな。 -
名前:あ #- | 2022/05/24(火) 12:43 | URL | No.:2057560日本みたいに無能の給料はどんどん下げればやがて適正値になるだろ
いなくて困る人だけあげ続ければいい -
名前:憂国の名無士 #- | 2022/05/24(火) 13:38 | URL | No.:2057568>>なんの変哲もないレジ打ちが時給17.10ドル
俺は外資(英語必須)のシステムエンジニアだけどコンビニのレジ打ちの方が俺の仕事よりハードだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 13:46 | URL | No.:2057569「もう終わりだよこの国」←日本の事をこう言ってる奴
は基本信じなくていい 楽観しすぎもアレだけど
アメリカの方がもっと貧富の差とかドラッグ汚染が
マジで日本と比較にならないほど深刻 -
名前:774@本舗 #- | 2022/05/24(火) 14:00 | URL | No.:2057571バイデンが韓国の失敗を参考にアメリカ壊そうとしてるんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 14:37 | URL | No.:2057591昨年、穀物の高騰で畜産者が多数破綻してる。
今から食品値上げで、賃金が上がっても追いつかないんや -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 14:38 | URL | No.:2057592昨年、穀物の高騰で畜産者が多数破綻してる。
今から食品値上げで、賃金が上がっても追いつかないんや -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 15:16 | URL | No.:2057610観光客は見込みづらくなるだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 16:12 | URL | No.:2057624≫3
日本は女性のイエレンでもしっかりとマクロ経済を理解してるから、コロナ禍でも世界に向かって「財政出動すべし!」と発破を掛けられる。
処が日本には、政府関係者でマクロ経済理解してるのが高橋洋一くらいしか居ない。
その高橋も、竹中・橋下・維新・孫・中国と繋がってそうで全面的に信頼を置けない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 16:14 | URL | No.:2057625≫76:訂正
米国は女性のイエレンでも、 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 16:18 | URL | No.:2057627コロナで供給が止まってたところに、コロナ明けで一気に金を使いだして需要が供給を大きく上回った
しかもコロナ中に給付金をがっぽりもらった国民がなかなか働こうとしないので、供給がなかなか戻らない
そこで企業は給料(時給)を上げまくって人材確保に乗り出す
そこらじゅうで給料の上げ合戦をやってるので給料上昇が止まらない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 17:24 | URL | No.:2057636>>51
雇用が悪化すれば米国の方がスタグフレーションに入る
懸念がある
悪い円安ではなく危ないドル高なんだよ
流石に円安というかドル高は止まってきたが -
名前: #- | 2022/05/24(火) 18:37 | URL | No.:2057646物価上げ始めた日本は、まだ企業が8割被ってる状況だから企業が庇いきれなくなったらいよいよ消費者に物価アタックや。日本人には余分な金は税で取られてないから、借金して生活品を買う生活になるよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 19:43 | URL | No.:2057666日本ガーさんはいつも文句だけで楽そうでいいな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 19:45 | URL | No.:2057667日本に出そうな影響は輸入品価格の上昇よな
原料、原油、肥料に影響でるってこと
中国とかに買い負けるのも気にすべきなのは確かだし日本がどう対応すべきかよな
ほっといてもスタグフレーションのこともあるし舵取りが試されるよな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 20:01 | URL | No.:2057671リーマンショックきてもいいじゃん、自己責任だろ?
前回そうだったし今回妄想あるべき
国外の事情でチャンスすら無い人生が自己責任なんだから
日本国土内で日本人同士が頃し合うくらい自己責任で問題ないし -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 20:39 | URL | No.:2057688賃金増加するってことは
ドルがの価値が実質的には低下してるってことで
そのドルと比較してさらに価値が低下してるのが円で
尚且つ賃金も低下してる国が日本w -
名前: #- | 2022/05/24(火) 21:10 | URL | No.:2057696※3
そう?俺は上手くいってるけど。
泥の中のたくってるのは島国じゃなくてあんたでしょ?
主語デカくない? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 22:09 | URL | No.:2057709日本にアメリカほどになれと思ってないのよ。
日本は日本で世界で唯一レベルの特異な極端な経済状況よ。その問題はぶっちぎりで重いからやばいのよ。
アメリカや欧州が今の状況より避ける経済が日本の経済だから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 22:19 | URL | No.:2057713こんだけインフレしてたら、実質金利は日本のほうが良くね?って思う
ドル高になる理由がわからん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 23:02 | URL | No.:2057720日本の方が悪いからとしか。
日本は異常事態でインフレがあまりにも弱かっただけだから少しでも普通になったら、あっという間にインフレしてしまう状況にある。
これから悪化する可能性しか見えてない具合だと日本の方がやばい。
リーマンだってアメリカより日本が食らってただろ。またぞろ日本がなんか必要以上に死にそうになりそうって要因まみれだし、理由だらけでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/24(火) 23:17 | URL | No.:2057726コロナは歴史上最も悪い出来事でいいよ
波及していく問題が多すぎるわ…複合的に世界滅ぼしに来てるやろコレ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/25(水) 00:35 | URL | No.:2057741年収一億以降は税率100%とか上限設けられれば
もう少しマシなんだろうけどな
個人が国に影響するような資産を持てれば歪になるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/25(水) 00:55 | URL | No.:2057744底辺職は不法移民使うだろうし、スラム街行きが増えるだけじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/25(水) 02:05 | URL | No.:2057752本当に終わってるのは30年間世界で唯一経済成長してない日本や
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/25(水) 09:24 | URL | No.:2057850日本には鎖国MMTがあるから・・・(´・ω・`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/25(水) 11:44 | URL | No.:2057886仕事だとアメリカ人が一番金払ってくれるわ。
お前らも英語やれよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/25(水) 14:58 | URL | No.:2057924元スレ※20
世界恐慌が来るからタンス預金しとけってアホだろ
金が紙くずになるから物や土地に変えとけって言うならわかるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/25(水) 15:04 | URL | No.:2057927>>16
前年同月比だよ
前月比で8%も上がったら一年後には270%のインフレになってしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/25(水) 15:06 | URL | No.:2057929>>88
>日本は異常事態でインフレがあまりにも弱かっただけだから少しでも普通になったら、あっという間にインフレしてしまう状況にある。
そんなことは理論上ありえません -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/25(水) 15:07 | URL | No.:2057930>>88
>日本は異常事態でインフレがあまりにも弱かっただけだから少しでも普通になったら、あっという間にインフレしてしまう状況にある。
そんなことは理論上ありえません -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/25(水) 16:15 | URL | No.:2057955韓国と同じで延々とデモストやって給料を上げろという社会だからね。
違うのは労働組合が少ないから大きな社会問題になっていなかっただけのこと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/25(水) 19:14 | URL | No.:2057980>>98
ありえるよ。
物が買えない供給パニックへの打開策は金を払うこと。
日本だけ極端に低い状況を企業任せで維持してきたけど、むりだ~ってなれば上げるしかないじゃん?
理論上あり得る。
ありえないなら餓死することが理論上あり得る。 -
名前:774@本舗 #- | 2022/06/01(水) 17:26 | URL | No.:2060259アメリカの先月の消費者物価指数は前の年の同じ月と比べて8.5%上昇し、およそ40年ぶりの高い水準になりました。 ロシアによるウクライナ侵攻をきっかけにした原油価格の高騰などで記録的なインフレに拍車がかかっています。2022/04/12
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/02(木) 22:12 | URL | No.:2060597過剰な賃金上昇と物価上昇は成長でも何でもない。
単に貯蓄が紙屑になってるだけで、社会全体は全く成長していない。
まあ通貨が世界のドルそのものだからなんとかなってるけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/12(日) 15:19 | URL | No.:2063910このままいくと、アメリカの今年のインフレ率10%いきそうよな。そら5%くらいは給与上がるわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/22(金) 03:16 | URL | No.:2078861消費者物価指数は何の意味もないデータだからな
財務省が都合の良い数字をの項目を過去にさかのぼって選んでるって既にバレてる。
実際に日用品や食品、インフラ料金、嗜好品と全て半端なく値上がりしてる。
こんなのは買い物すれば分かる。
【消費者物価指数】は高橋洋一とか安倍の御用学者が馬鹿を騙すためによく使われてるけど、馬鹿はその単語で自分も頭が良くなったように感じるから好きだよねぇw
こどおじネトウヨどもはママやパパに頼まないで自分のお財布で買い物にいきまちょうねぇ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16077-ad6570dd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック