元スレ:https:///livejupiter/1653426470/
- 1 :風吹けば名無し:2022/05/25(水) 06:07:50.91 ID:YUevwXjJd
- なんでこの電器屋潰れんの?
どうして店員バカばっかなの?
店内いっつもガラガラなのにどこで儲け出してんの?
- 2 :風吹けば名無し:2022/05/25(水) 06:08:54.04 ID:05GHQ3f30
- 確かにヤマダ電機って人居ないイメージ
- 11 :風吹けば名無し:2022/05/25(水) 06:11:06.62 ID:e+kBp67f0
- >>2
ワイの住んでるとこのヤマダはめちゃくちゃつきまとってくるがケーズは誰もいない
- 4 :風吹けば名無し:2022/05/25(水) 06:09:18.25 ID:fyc2KR4kr
- 実際見比べると画質ってほんまちゃうよな
有機ELめっちゃ好みの質感やったけど高すぎて諦めたわ - 10 :風吹けば名無し:2022/05/25(水) 06:10:55.30 ID:ZH85JJnN0
- ヤマダの店員は適当だからな
自社のサービスもキャンペーンも家電も何もわかってない
- 14 :風吹けば名無し:2022/05/25(水) 06:12:31.54 ID:4kSPExA40
- >>10
そのくせに声かけてくる
質問してみたら店員がどっか行ったまま消える
- 12 :風吹けば名無し:2022/05/25(水) 06:11:47.12 ID:+VhAEr7j0
- なお家電量販店売上1位はヤマダ電機
- 27 :風吹けば名無し:2022/05/25(水) 06:20:32.88 ID:+VhAEr7j0
- 2021年度売上ランキング
1位ヤマダHD
2位ビックカメラ
3位ケーズHD
4位エディオン
5位ヨドバシカメラ
なんjで人気のヨドバシってたいしたことないんやで
- 38 :風吹けば名無し:2022/05/25(水) 06:28:19.15 ID:O7ZDwnizM
- >>27
大都市にしかないし - 34 :風吹けば名無し:2022/05/25(水) 06:24:30.34 ID:j5xZ6m+F0
- 法人の方に力入れてるからな
エリート社員は法人部門にいるよ
- 45 :風吹けば名無し:2022/05/25(水) 06:32:39.73 ID:ifmI7MyR0
- ヤマダ電機ってリーマンの時に大量に雇用してたからからしゃーない
会社決まらないならヤマダ電機とまで言われてた
- 66 :風吹けば名無し:2022/05/25(水) 06:47:05.19 ID:VFgU3yHCd
- 店舗数が桁違いやからな
ヨドビクは都会の大店舗しかないけど
ヤマダはスーパー敷地併設みたいな中規模店が目茶苦茶多いんや
- 16 :風吹けば名無し:2022/05/25(水) 06:14:28.33 ID:UyAhdWil0
- 液晶は同じでも画質作りの肝であるエンジンは日本で作ってるぞ
- 9 :風吹けば名無し:2022/05/25(水) 06:10:42.52 ID:G3QmQELpd
- ハイセンスとレグザで画質違うのすら知らんのか
- 19 :風吹けば名無し:2022/05/25(水) 06:15:04.11 ID:hYbg7Eka0
- >>9
画質は一緒
エンジンが違うから見え方が違うけど - 24 :風吹けば名無し:2022/05/25(水) 06:18:02.09 ID:ktMUbfHP0
- エンジンて何ンゴ?
- 26 :風吹けば名無し:2022/05/25(水) 06:18:52.02 ID:juEk5lAT0
- エンジンっていうのは内燃機関なんですよ
- 89 :風吹けば名無し:2022/05/25(水) 07:04:50.62 ID:ifmI7MyR0
- 低価格帯の商品って設定弄って画面の色彩とか合わせたらあんまり変わらんぞ
比較するなら壊れやすさぐらいやろ - 77 :風吹けば名無し:2022/05/25(水) 06:56:50.54 ID:4VgiuXjh0
- 店員暇そうだけど給料どれくらいなんだろう
- 78 :風吹けば名無し:2022/05/25(水) 06:58:43.44 ID:7VJ/qy2Ud
- >>77
3年でフロアー長になれんとあかんらしい
単なる店員だとクソ安いとか
メーカーから派遣されてるヘルパーのほうが貰ってると言ってた
シャープやパナのヘルパーが800万円言ってた
ちなテレビ担当の人 - 83 :風吹けば名無し:2022/05/25(水) 07:01:11.19 ID:ifmI7MyR0
- >>78
そりゃ1番仕事してるからな
一般店員に商品買わせるトークはできん
- 41 :風吹けば名無し:2022/05/25(水) 06:30:30.58 ID:bflNPEaH0
- 電気屋ってなんであんな店員多いん?
しかもやたらこっち見てくるし 声かけてくるし
PCコーナーおったら俺が素人と踏んだのかお探しですかみたいな営業かけてきた
悪いけど俺は自作するくらいの玄人(バイニン)
論破したら何も言い返せんくなってたわ
- 43 :風吹けば名無し:2022/05/25(水) 06:32:13.67 ID:7VJ/qy2Ud
- >>41
メーカーのヘルパー
それで人件費浮かしてるし、ヘルパーは売上上げないと契約切られる - 87 :風吹けば名無し:2022/05/25(水) 07:04:07.80 ID:uJmvbeu30
- 未だに見てたら背後にシュバってくるのホンマ
- 【【4K液晶テレビ】各メーカー別の特徴比較!】
- https://youtu.be/e9h4iUCALmM
入門
家電量販店のお仕事
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/27(金) 21:50 | URL | No.:2058565はいはい草加草加
-
名前:774@本舗 #- | 2022/05/27(金) 21:57 | URL | No.:2058566人材派遣会社から来てるバイトが8割だから
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/27(金) 21:57 | URL | No.:2058567店員の質も売ってる物の質も値段も全部がね
-
名前:名無しさん #- | 2022/05/27(金) 22:31 | URL | No.:2058574ネットで>>1バカにされようと
セールストークでテレビ買わせれば正義だからな -
名前:774@本舗 #- | 2022/05/27(金) 22:39 | URL | No.:2058577まー実際違うように見えて、展示用の派手な色設定で綺麗なように見せてるだけのメーカーも多いしな。
以前家電業界で働いていた頃はSONYが特に酷かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/27(金) 22:41 | URL | No.:2058578ワイの地元のヤマダもいつも車スカスカなのに潰れない
マジで謎 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/27(金) 22:42 | URL | No.:2058579ヨドバシとケーズ増えてくれ
あとはいらん -
名前:名無しさん #- | 2022/05/27(金) 22:56 | URL | No.:2058581そもそも、令和にもなって、テレビ買おうとする情弱おるんか?
NHKサブスクでボッタクリ、しかも番組は全部洗脳作品やで -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/27(金) 22:58 | URL | No.:2058582いやいやいや
そもそもの発端は東芝が困窮してレグザエンジン売却したところからやん
おなじエンジン積んだ中華製ジェネリックレグザが山ほど出てきて価格破壊したの忘れたのか?
リモコンも設定メニューも全部純正レグザと同じだぞ
違いはパネルに幾らかけるかのグレードの差だけ -
名前:774@本舗 #- | 2022/05/27(金) 23:13 | URL | No.:2058584>>8
私は最近買ったばかりや、尚パソコンのディスプレイ代わりな模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/27(金) 23:13 | URL | No.:2058585安い洗濯機探してたんだけど店員にあの辺のは馬鹿だからこっちのがいいですよって高いの勧められたわ
もっと言い方あるだろうよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 00:06 | URL | No.:2058586スマホ売り場でイヤホンしながら歩いてても余裕で話しかけてくる
一度聞こえないふりしてもわざとしかめっ面でえっ?何だって?なリアクションを取っても意地でも話しかけるのを止めない
お前らそういうとこやぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 00:14 | URL | No.:2058587ヤマダ電機って売上1位なのかw
何店舗か知ってるが、まともに客いたの一度も見た事ないぞ
逆にヨドバシとかいつもすり抜ける余裕もないぐらい人で溢れてるのに1位じゃないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 00:32 | URL | No.:2058590台湾でしょ、何で中国って言ってんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 00:33 | URL | No.:2058591売上と利益は別だからな
店舗数多い山田の売上が上なのは当たり前 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 00:35 | URL | No.:2058592ハイセンスとREGZAがほぼ同じってならわかるけど
SHARPは全然違うな
最近のハイセンスのテレビ綺麗だけどベゼルがアレで耐久性皆無だから嫌い
展示出したり商品移動する時めっちゃ気をつかうんよ -
名前:774@本舗 #- | 2022/05/28(土) 00:36 | URL | No.:2058593客が居ても買わなければ意味がない
ヤマダは購入決定して訪れる客が多いってことだね
ヨドバシは声だけデカイ客が多い証拠 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 00:49 | URL | No.:2058594ほへー
ヤマダっていつもガラガラなのでそのうち潰れるかもと心配していたが、売り上げはトップなんだな
店舗数がそんなに多いとは知らなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 00:55 | URL | No.:2058595ヤマダ電機774店舗ヨドバシカメラ24店舗
これだけ店舗数差あるのに5位に食い込んでるヨドバシのほうが異常 -
名前:774@本舗 #- | 2022/05/28(土) 01:05 | URL | No.:2058596潰れかけのSXLと大塚を買い叩いたイメージしかないわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 01:07 | URL | No.:2058597まぁ割りと時期に本体から来てるヘルパーってエースだっから良い給料もらってるよね。
逆に言うと、家電は色々規格も決まってるし個人の好みを伝えて聞きたいこと聞いて吟味すれば公開するようなハズレは引かんよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 01:19 | URL | No.:2058598店員がしつこく寄ってくるのは
行かないと上司に怒られるからだから
ちょっとは許したれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 01:25 | URL | No.:2058599いや仕事やからしゃーなしで寄ってくるのは分かるけど、
碌に知識もなくノープランで来んなってことよ
店員ならもう少し話できるようになってから来てねっていう -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 01:25 | URL | No.:2058600ヤマダでも大型の基幹店と呼ばれるような店にはまともな店員が多いし知識も豊富。
中でも専門の工員が優秀な店舗は見積もりや設置などの作業が圧倒的に優れている。
現場の人に支えられているって感じだけどそこが良い所でもある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 01:33 | URL | No.:2058601いや,実際レグザクソだしwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 01:40 | URL | No.:2058602ハイセンスのがレグザのエンジン使ってるんだっけ
-
名前:あ #- | 2022/05/28(土) 02:31 | URL | No.:2058615ワイヤマダで家電選んで見積もり出してもらってお金下ろしてきますってそのまま帰宅してAmazonでポチった
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 02:34 | URL | No.:2058617集金ペーの飲み代になるんやでwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 02:37 | URL | No.:2058620ヤマダは本当にバカしかいない
あそこは行くだけ無駄 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 03:22 | URL | No.:2058640>>5
どのメーカーのも店内向け設定だから当てにならんよね
それ抜きにしてもメーカー出荷設定自体すげぇけど
>>26
搭載してるのもある
ちなみに安ジェネリックで東芝ボード使ったってのは、元々東芝時代からメーカー向けに制御ボードずっと販売してた -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 03:29 | URL | No.:2058643東芝の中身はフナイじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 04:03 | URL | No.:2058651当時町の電器屋なんてカタログ販売だったのにヤマダに行けば実物を選べたのが急成長の鍵だったんだろうね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 04:50 | URL | No.:2058660モニター仕様によって画質関係は異なるので
完全なるガゼ情報
こういうの信じるヤツは沢山いるんだろうな
まさに嘘の拡散 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 06:22 | URL | No.:2058686>>なんでこの電器屋潰れんの?どうして店員バカばっかなの?店内いっつもガラガラなのにどこで儲け出してんの?
むしろ1は何でそんなに馬鹿なのか気になるわ
そう思ってる店なのになんでいっつも行ってるの?
それでいっつも行ってる理由があるとしたら他店の人物ってことでありこういうスレ立ててる時点で基地外の証明になってしまってるけどそれに気付かないのか?
行っていてもおかしいし、行ってなくてもおかしい
どちらにしても馬鹿の証明できてしまってるのが1だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 06:57 | URL | No.:2058696ヤマダは客ホーミングしないとインカムに罵声が飛んでくる仕様だもんな
だから知識なくても行かないといけない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 07:17 | URL | No.:2058701いつ(平日昼間)行ってもとかじゃあないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 08:19 | URL | No.:2058713画質はもう好み
レグザもアクオスも近年は画質どうこうというよりシステムのバグが多すぎるのと初期不良多すぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 09:19 | URL | No.:2058727設定いじれば他と一緒と言っても標準か数種類のプリセットしか使わんから無意味な仮定やろ。
人もそれなりにおるしな?
日用品とかジュースとかスーパーで買うより安いで?
ホームセンターと同等くらいの安さ加減。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 09:21 | URL | No.:2058730むかし「メール会員になればポイントお得ですよー」と言われ、カウンターで書類作った途端迷惑メール20件くらい受信したので退会した
その後半年くらいは毎日5-60件受信した -
名前:ななし #- | 2022/05/28(土) 10:04 | URL | No.:2058736アメリカだとフライズ・エレクトロニクスとか家電量販店バンバン潰れてるからね。
日本も段々店舗型の店は無くなっていくだろうね。
実機触れるのは良いことだった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 10:11 | URL | No.:2058738あんまり店員に文句を言いたくないけど
ここは本当にひどい。買い物したくないわ -
名前:名無しビジネス #- #- | 2022/05/28(土) 10:21 | URL | No.:2058741地元のヤマダは客こなくて回転寿司になったぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 10:27 | URL | No.:2058746ジェノサイド、独裁国・中国の製品は人道の罪に違反している。ナチ称賛と同じで、世界が排除を始めた。
中国製品は、安いものでも買わない。中国に進出した企業のものは買わない。
爆撃機で日本を脅し、日本の漁船を追い掛け回す中国の
ものなど買う気にもならない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 10:36 | URL | No.:2058750自分のテンポで見て周りたかったから声掛けられても「見てるだけです」って接客を断ったら
「そうですか!お帰りはあちらですよ!」と出口方面を指され嫌味を言われた
後にも先にもこんな接客受けたのはヤマダだけだから忘れられない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 10:38 | URL | No.:2058751創価系企業の代表格じゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 14:25 | URL | No.:2058785量販店の店員が適当なのは20年以上前からそうだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 15:20 | URL | No.:2058806エンジンて内燃機関とか原動機って意味だと思うんだけど海外でもエンジンて表現なん?
いつの間にか使われてるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 15:50 | URL | No.:2058818毎週末、な~んにも予定がないとヤマダ電機にプラプラしに行く男さんが居るからでしょwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 16:34 | URL | No.:2058833ヤマダの店舗で買った後にネッツでしかもヤマダの見たら4000円も安くなってて胸くそ悪かったぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 18:01 | URL | No.:2058854売り上げと純利益はまた別だしね
少数精鋭なのがヨドバシの利点 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 18:05 | URL | No.:2058855池袋のヤマダ、広いし客もそれなりにいるけどそれ以上に店員が多い
冗談抜きで客の倍くらい店員がいる
あれだけの人を雇って利益出ているのか謎 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 21:33 | URL | No.:2058905最後の国産内設計のレグザ買って5年もせずにブラックアウト、
修理の人に聞いたら最近は10万以上しないと5年持たないと -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 22:42 | URL | No.:2058938売上が一位なだけで
無駄に多い店舗の経費とか引くと何位よ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/28(土) 23:36 | URL | No.:2058954最近休みに片田舎のヤマダ電機行ったら客より店員が多くて1フロアに30-40人居たけど客に対して二人以上ついてたり
勉強するところ明らかに間違ってるよね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/29(日) 03:46 | URL | No.:2059018店員A「何かお探しですかー」
客「これこれを探してるんですが」
店員A「少々お待ちください」
店員A「お待たせしましたー」
店員B「何でしょうかー」
客「これこれを探してるんですが」
店員B「少々お待ちください」
店員B「お待たせしましたー」
店員C「何でしょうかー」 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/29(日) 08:39 | URL | No.:2059080結局何処のメーカーのテレビがいいの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/29(日) 08:46 | URL | No.:2059084売り上げだけ見てもなぁ…
大切なのは利益率だし
あと増収増益なのか減収増益なのかでも
まったく意味が異なるから何とも言えんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/29(日) 11:11 | URL | No.:2059128利益出せてないのに売り上げだけ持っていくとか
業界の発展阻害してるやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/31(火) 15:46 | URL | No.:2059918冷やかしの時は声かけてくるくせに
本当に買いたいと思ってる時には店員が捕まらない法則 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/18(土) 05:27 | URL | No.:2065477なんか適当なこと言っている奴がいるけれど、
レグザの画像エンジンもハイセンスと共同開発で
ハイセンスにもおなじものが搭載されとる。
正直言って店舗で差が出でいるように見えるのは画像調整の範囲や。
売りたい商品を、店舗の照明で映える画質調整にあわせてくる。
実際の家庭の使用状況とはまたべつ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/09(土) 17:05 | URL | No.:2073688うちの地域だけかもしれんが
ヤマダ電機は店員多いし、客いねぇから、買う商品決まってない時、入って選びづらい。
ケーズデンキは店員少ない。客ややいるから、買う商品決まってるとき店員呼ぶの面倒。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16092-3cb20cea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック