元スレ:http://livejupiter/1653792517/
- 1 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 11:48:37.69 ID:X6e9ChGY0.net
- 入院費も含めると合計で1700万は入って来た😅
- 3 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 11:49:02.54 ID:MUzWjiNT0.net
- 重症なん?
- 6 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 11:49:33.50 ID:X6e9ChGY0.net
- >>3
片目みえんくなった😦
- 7 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 11:50:03.03 ID:hCGdVTEA0.net
- 片目はきついな…
- 11 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 11:51:09.23 ID:V2fqBGoo0.net
- 片目失明で2~4年で稼げる程度の金しか入らないんか…
- 160 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 12:23:35.16 ID:z5G0aR0sdNIKU.net
- 片目失明は1/3田口なんか安いな
- 14 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 11:51:18.65 ID:lm86lxIP0.net
- 片目で1700って正直どうなん
- 17 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 11:51:34.39 ID:Qlg4H8gCp.net
- 片目と1700万なら片目あるほうがええわ
- 23 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 11:52:07.76 ID:X6e9ChGY0.net
- まぁ入院してる時は目なんてどうでもよかった
右腕が元通りに動くようになるまで1年かかったわ、再入院して手術したり何なりで大変だった - 29 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 11:52:57.06 ID:q+FWI14Xa.net
- >>23
轢かれた時は意識あったん? - 53 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 11:54:47.10 ID:X6e9ChGY0.net
- >>29
意識ないよ、意識が戻るまでに2回手術が終わってた
当日の記憶も半日くらい消えててスマホに- 自分で撮影したであろう知らない画像とかあって ほえ~~ って思った
- 自分で撮影したであろう知らない画像とかあって ほえ~~ って思った
- 27 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 11:52:42.06 ID:2G0w7jF0a.net
- ちゃんとした弁護士つければもっとふんだくれるだろ
- 33 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 11:53:06.32 ID:X6e9ChGY0.net
- あ、でも普通に眼球はあるし周りから見たら
- 普通に見えてると思われる外観だよ
だが実は見えてねーってやつ - 普通に見えてると思われる外観だよ
- 34 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 11:53:08.37 ID:1GxY934r0.net
- イッチが片目でなんJしてると思うと切ない
- 47 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 11:54:03.51 ID:ap7uBOgV0.net
- 目がないのと見えないのって違いそう
- 60 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 11:56:09.37 ID:X6e9ChGY0.net
- >>47
ほんまにな、右目つぶってた方がナチュラルだわ
丁度右目の前にフタされてるみたいな感じだから逆に違和感があるわ - 37 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 11:53:19.23 ID:sWQC4Lnyd.net
- まあこれから障害年金で暮らせるやろ
- 105 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 12:05:27.35 ID:tXLZjIzH0NIKU.net
- 障害者年金もらえるんちゃうの
- 107 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 12:07:15.38 ID:So4qXXREaNIKU.net
- >>105
もう片方の目が見えとったら貰えんで
生活にほとんど支障無いから - 148 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 12:15:35.44 ID:3SRowD1d0NIKU.net
- 片眼が失明の場合に、視覚障害として認定されますか?
視覚障害の障害等級は視力障害と視野障害に分けられます。
視力障害については、- 片眼の視力が全く無い場合でも、良い方の眼の矯正視力が0.7以上の場合は認定されません。
視野障害については、両眼による視野にて認定されております。詳しくはお問い合わせください。 - 片眼の視力が全く無い場合でも、良い方の眼の矯正視力が0.7以上の場合は認定されません。
- 61 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 11:56:13.61 ID:6nmv7k7Kr.net
- 片目っていうほどきついんか?
両目はえっぐいやろうけど片方見えてんなら誤差じゃないのか - 170 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 12:25:49.88 ID:NbnUX4r90NIKU.net
- >>61
眼帯して一日暮らしただけであああああああ!!!!!!なるで
- 108 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 12:07:50.31 ID:xYElM+x60NIKU.net
- 階段とか遠近感不便やろ
- 124 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 12:11:46.27 ID:/Sy1q3Qc0NIKU.net
- 片目なら距離感分かりにくくなるぐらいで支障ないな
片腕とかのほうが遥かにきつい
- 131 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 12:12:50.58 ID:1sargqi/xNIKU.net
- 40年と相当すると
年間40万くらい
月にしたら3万ちょっとで草 - 147 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 12:15:22.15 ID:4+Dpk/VW0NIKU.net
- 真島吾朗みたいに眼帯つけてええで
- 169 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 12:25:43.61 ID:Dr1xsqlVpNIKU.net
- ベルセルクのガッツやな
- 172 :風吹けば名無し:2022/05/29(日) 12:26:39.60 ID:CAz3UzF2aNIKU.net
- スレタイ裏山と思ったけど片目失明は嫌やな
- 【“義眼少女”「障害者と健常者のはざま」で悩み続け】
- https://youtu.be/HQTAEGP3htA
片目を失って見えて
きたもの
(文春文庫PLUS) - 【“義眼少女”「障害者と健常者のはざま」で悩み続け】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/29(日) 21:52 | URL | No.:2059283片目失明で1700万とか全然割りに合わんな…
その10倍でギリってレベルやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/29(日) 21:55 | URL | No.:2059284車の運転できんくなるし
見えてる目にゴミ入った時に
「こっち見えなくなったら終わりや」
思って超あせりそう -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/29(日) 22:01 | URL | No.:2059285片目って遠近感やべーよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/29(日) 22:03 | URL | No.:2059286一時期目の治療で眼帯してたけどアクションゲームとかめちゃくちゃへたくそになってたわ
やっぱ遠近感狂うってガチなんやなって -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/29(日) 22:18 | URL | No.:2059291いや・・・
片目だと後遺障害等級2か3だからそれ以上は確実なんだけど自分でやるかめんどくさいなら弁護士行きなさい
ただ弁護士の場合一度金額出ちゃうとそこから上がった分が成果になるのでやる気は無い -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/29(日) 22:22 | URL | No.:2059294事故で片目失明して腕もやばくなるけど1,700万円もらるボタンを押すか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/29(日) 22:24 | URL | No.:2059296空間把握がほぼ出来んからな、住み慣れた場所なら慣れで覚えたけど、新しいところは踏み外しそうになった
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/29(日) 22:39 | URL | No.:205929810倍は欲しいよね、心情的に。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/29(日) 22:48 | URL | No.:2059300片目で1700万ぽっちなのか・・・
生きてる方の目も負担増でこの先視力の低下が起きそうだし、
そもそも、そのレベルの事故だと後遺症も怖いな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/29(日) 22:49 | URL | No.:2059301片目だとしても安すぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/29(日) 22:51 | URL | No.:2059302俺も最近片耳になったけど障碍者にはなれない
まあ、不自由はあれど慣れてしまえるけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/29(日) 22:54 | URL | No.:2059303見える方の目を酷使するからめっちゃ疲れそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/29(日) 22:55 | URL | No.:2059304片目失って1700万ぽっちしか出ないのか。
気になって調べてみたら、法律上の賠償金はそんなもんなんだった。
逆の目の詳細が分からんけど、
日常生活に支障があるようには書いてないから、
それなりに見えているとすると「後遺障害等級」は
「7級1号 1眼が失明し、他眼の視力が0.6以下になったもの」くらい。
そうなると、法律上の賠償金は1000万円だそうな。
自分の身に降り掛かったら納得できん金額だわ... -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/29(日) 23:06 | URL | No.:2059307日常生活の不便さが一生続くこと考えたら最低でも1日5000円×残りの寿命ぐらいは貰わないと我慢できん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/29(日) 23:11 | URL | No.:2059308片目でも賠償億単位は無理なのか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/29(日) 23:17 | URL | No.:2059309>>13
車はぎりぎり運転できるレベルかなあ、それ
微妙過ぎる。腕にも後遺症あるっぽいし絶対損だわ。
60歳以上ならまだしも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/29(日) 23:19 | URL | No.:2059310生涯年収の減り分1700万円じゃ済まんだろうに・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/29(日) 23:21 | URL | No.:2059311もし2倍だったとしてもまったく羨ましいとかならない
酷い安さだな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/29(日) 23:42 | URL | No.:2059312一生働かないで暮らせるレベルじゃないと割に合わないな
理解のある女性がいればいいが結婚もできなさそうだしなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/29(日) 23:59 | URL | No.:2059315これ安すぎるのは昔の相場そのままだからなんじゃないかな?
こう言うのの見直して欲しい所 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 00:09 | URL | No.:2059316一生片目見えないのはキツイなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 00:13 | URL | No.:2059317>>12
当然ながら視力落ちる
両目のうちの片目の視力が低い状態でも視力高い方に頼りすぎになって視力落ちるんで、片目になるともっと落ちる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 00:25 | URL | No.:2059319歴史上の人間や現代の著名人でも、見た目は普通だけど片目って人は結構いる
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 00:30 | URL | No.:2059321交通事故の損害賠償には2通りあって損保会社が使うのが赤本でこっちは算出基準が低くて賠償金も少ないねんだから青本で請求するんや額は凄く変わる昔事故に遭った時それで計算したら200万くらいの差があったわ赤だと120万くらいで青が300万やった自分で弁護士雇わずに交通事故紛争処理センターってとこ使えばタダやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 00:48 | URL | No.:2059322>>22
落ちないよ
そもそも両目と片目で使用頻度が変わるなんてありえないから。
片方だけ瞬きするなんてしないだろ。
遠近感も慣れによるものだから長期的に影響はない。
草食動物なんて両目の視野が重なるのは真正面の極わずかな領域だけだし。両脇の遠近感が掴めない、なんてそんなわけないな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 00:49 | URL | No.:2059323>>23
柳生十兵衛も隻眼言われてるけど、隻眼描写されてる肖像画って存在しないんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 00:50 | URL | No.:2059324保険会社から出てくる金額はお笑いレベルの金額だけど、一応自賠責基準に沿った金額になっている。
この辺はネットでも調べられるから、自分の状態と治療期間の想定から概算は算出できる。
弁護士が入ると基準が変わるから元の金額次第ではあっさり数倍になったりする。
ただそれでほぼMAX取れても正直割に合わなかったが。
後遺障害が認定されれば跳ね上がるけど、痛みがずっと残ったりしては元も子もないわ。 -
名前:あ #- | 2022/05/30(月) 00:58 | URL | No.:2059325だっせw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 01:08 | URL | No.:2059326自分も横断歩道を渡っている時に交通事故で左鎖骨骨折、左肋骨多発骨折で右手が不自由に、一年後に肩関節硬縮の手術を受けて今リハビリ中
過失0だったんで100%保険屋持ちなのが救いです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 01:19 | URL | No.:2059328もっと高い保険に入ってればよかったね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 01:37 | URL | No.:2059330片目と引き換えに1700万は安すぎだろ
片目になると何をしても普通に生きているだけで疲れるって話だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 01:43 | URL | No.:2059332大怪我して失明して1500?6000万円くらいもらわんと割合わんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 02:10 | URL | No.:2059341>>29
絶対弁護士に交渉やらせろよ
保険屋基準だと慰謝料その他モロモロ数百万損するぞ
0対10でその怪我なら手付金ゼロで喜んで引き受けてくれるから -
名前: #- | 2022/05/30(月) 02:24 | URL | No.:2059347ぶっちゃけて言うと骨折以上のケガするとどんなに金貰っても割に合わないと感じるよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 02:38 | URL | No.:2059352安過ぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 05:44 | URL | No.:2059394この金額は弁護士いれてねーな
保険屋の相場は全く誠意を感じない最低価格でくるぞ
そっちがやらかした癖にそんなノリで来るんだから遠慮する事は無い
弁護士入れたら軽く倍は取れたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 06:48 | URL | No.:2059405どうせ引きこもってるだけなんだから
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 06:53 | URL | No.:20594061700万で目が見えるようになるなら安すぎるし、失明させられて1700万じゃ許せんわ
-
名前: #- | 2022/05/30(月) 07:10 | URL | No.:2059412※29
もう手遅れな気もするけど、まだ間に合うなら本当にすぐ弁護士入れた方がいいぞ。
相手の保険屋にまかせるとかアホのやる事だからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 09:11 | URL | No.:2059436被害がシャレになってないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 09:51 | URL | No.:2059440※23 だからどうしたんだ?
片目になったら歴史上の人間や著名人になれるのか?違うだろ
なんの慰めにもなってない空虚な言葉だよ
君は安易に発言するのはやめておけ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 10:27 | URL | No.:2059450両方あるけど、腎臓もだけど、片方だけで十分と言うわkじゃないから両方あるんだろ。これで、ヌシは緑内障にでもかかれば、いつ完全失明になるか恐怖におびえる期間が短くなる。視野が狭くなっているから、そっち側からの事故に会いやすくなってもう片方の目と同時に目ん玉が乗っている台ごと喪失する可能性も高まること思うと、一桁少ないと思うわ。間違ってもビットコインなんぞで溶かすなよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 11:06 | URL | No.:2059460今の仕事とかその状態で出来るの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 11:22 | URL | No.:2059465バイクにふっ飛ばされ硬膜外血腫になった僕
3日ほど意識不明状態が続いている間に、加害者のBBAの言い分一つで事故処理が滞りなく終わっていた件w
弁護士立てて猛抗議の末にワイの言い分も聞いた上で実況見分をしたけどさ
こんなことってあり得るんだな…
横断歩道で轢かれたのに、現場から50mも離れた路上を横断中~とか好き放題都合のいいように脚色しやがって…
警察も所詮はお役所。案件を片付けんのがお仕事なんだなって -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 13:21 | URL | No.:2059490良いYoutube動画がリンクされてて
ためになる記事だったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 13:24 | URL | No.:2059491全然羨ましくなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 13:42 | URL | No.:2059495・・・その一生の生涯と付き合っていけ!ってこと。この1500万円で。
ま、働けるんなら障害年金はねえなきっと。ご愁傷。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 13:51 | URL | No.:2059499今後の流れだけど、免許は確実に失う。片眼でそれぞれ0.3以上が必要だからな。下手したら職も失うだろう。家族がいたらいろいろ大変だ。
厚生年金なら3級は年金で出るが、、、まあガンバ、ニャ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 14:10 | URL | No.:2059504今はわからんやろな若いときは色々カバーできるんや
年取ったら両目両手足あっても難儀なことが多いんやで
しかももう片方が一生健在って思ってるのがまたこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 15:31 | URL | No.:2059537全然羨ましくなかった・・・
失ったものが大きすぎる -
名前:774@本舗 #- | 2022/05/30(月) 16:37 | URL | No.:2059569片目どうこうより意識無く手術してたった1700万かよ
昔は女やと高かったけど今はどうなんやろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 17:47 | URL | No.:2059584都会ならまだしも、地方なら通勤を考えると車の運転ができなくなるのはキツイ
あと疲労度が違ってくる
話にならないくらい安すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 20:02 | URL | No.:2059625自分は病気で片目の視力が著しく低いけど
片目が見えないってのは片足で立ってるようなもん
すぐ疲れる一日保たない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 21:03 | URL | No.:2059647年齢がわからんからなんとも言えんけど、片目で1,700万とか逆に低すぎでは…
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 22:14 | URL | No.:2059675「両目で3400万円やんけ!!!!」
田口「せや!!!ええこと思いついた!!!!!」 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/30(月) 22:21 | URL | No.:2059678あらら、つまらんやつが来た。ワイ撤収ニャ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/31(火) 03:41 | URL | No.:2059786最低1億は欲しいね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/31(火) 10:12 | URL | No.:2059847>>42
これやで
病気や怪我で困ったときに、金で解決するための資金やで
1700万円は後生大事にとっておけ
こう考えるといかに安いか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/31(火) 11:43 | URL | No.:2059872現在の物価等には合ってないように思うよね
こういうのに興味がある人は後遺障害等級表でググってみてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/31(火) 11:57 | URL | No.:2059874義眼って丸い球じゃないんやな
漫画の影響でかいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/31(火) 16:38 | URL | No.:2059930障がい者年金1級もらっても嫌だろ
たかが1700万て -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/31(火) 22:27 | URL | No.:2060012>>25
利き手があるように目にも利き目があって普段見てるのは利き目が見てる景色
離れたところから両目でカレンダー見てから片目ずつで見るとどっちかでズレて見える
草食動物は距離感よりも危険を察知するための視野を広げてる
逆に肉食動物は獲物との距離感が重要だから両目が前を向いてる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/22(木) 17:47 | URL | No.:2099720俺なんて視力が左右かなり違うだけで
普段「あああ~」ってなるのに
片目見えんとか
相手に同じ目に合わせんと気が済まんわ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16100-350e228c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック