更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1654194439/
1 :風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:27:19.52 ID:MUERoq140.net

 
https://i.imgur.com/u1ji6Ud.jpg
 
https://i.imgur.com/ve8d8KQ.jpg



4 :風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:29:14.73 ID:15Yi3BrV0.net
起こるべくして起きたミス

 
7 :風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:30:45.51 ID:4aYd9ut8a.net
説明会、ジジババしかおらんなぁ・・・
やっぱクソ田舎なんやな 
 
 
9 :風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:32:08.19 ID:UhitUgDT0.net
>>7
こんなクソみたいな説明会どうしようもない暇人しかいかねーだろ
都内でやってもこうなる


8 :風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:31:00.22 ID:UhitUgDT0.net
またやりそう 

 
10 :風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:32:10.27 ID:15Yi3BrV0.net
無能にもほどがあるやろ

 



6 :風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:30:39.83 ID:z5OxvtM70.net
9:50の全角半角混じってるのなんなん?わざとか
 
 
12 :風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:34:38.05 ID:SzTETpjA0.net
>>6
お役所文書は数字が1ケタの場合は全角、
2ケタの場合は半角で書くっていうハナクソみてえなルールがある
だから日付を並べるときは

9月1日 第一回会議
9月10日 第二回会議
10月3日 第三回会議
10月30日 第四回会議


みたいな文書になる
アレマジでクソ
 
 
20 :風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:36:51.63 ID:sdXBqCK60.net
>>12
だんだんズレてるな
 
 
25 :風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:38:05.48 ID:SzTETpjA0.net
>>20
まあ等幅フォント使えばキレイに揃って見えるけど、
スペースとタブ使ってた昔と違って、今じゃインデントとかでちゃんと
段組みできるんだからもうええやろってルール

 
21 :風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:37:03.77 ID:GnqCB/gN0.net
>>12
また一つ無駄な知識が増えてしまった… 
 
 
33 :風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:46:13.79 ID:WZkoKWxi0.net
>>12
このハナクソみてえなルールは民間大手でもやってるところあるな
理系やITエンジニアが見たら発狂しそうになるけど 
 
 
36 :風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:47:26.28 ID:SzTETpjA0.net
>>33
イヤ本当に半角だけなら数値変換とかできるけど、
全角入れられるともう文字列扱いになるからやめたほうがいい
というか文字のサイズバラバラでキモい
最初にこのルール制定した奴マジでセンス無いと思う




 
15 :風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:36:10.67 ID:sdXBqCK60.net
町民の半分以上が生活保護だっけ?
一度消滅したほうが良いやろw

 
30 :風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:42:21.19 ID:apcVFOxX0.net
>>15
そんな町が合併免れてたのが不思議だわ
なんかでかい工場でもあるんか 

 
47 :風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:54:13.91 ID:103M5kPUd.net
>>30
合併相手にメリットが無さすぎるんやないか?
 
 
31 : :2022/06/03(金) 03:43:15.95 .net
むしろ全国にこんなドマイナーな町の恥をさらしただけでは

 
32 :風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:46:00.76 ID:CAjqsXeL0.net
体裁はさておき資料のレビューやクロスチェックをしないもんなのか?

 
34 :風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:46:37.14 ID:aEuZ9kLUa.net
「本来は銀行が対応すべきところ」とか必死に責任逃れしようとしてて草

 
49 :風吹けば名無し:2022/06/03(金) 03:55:54.31 ID:fFZCJKvX0.net
何ならできるの?この役場

 
69 :風吹けば名無し:2022/06/03(金) 04:26:14.38 ID:4yfUCnUW0.net
田舎のやばさが伝わったやろ
都会は何もないとかいう都会出身のやつおるけど田舎は腐っとるんやで
 
 


【「明らかな怠慢」説明会で町民怒り・・・4630万円誤送金】
https://youtu.be/Gm7T5Vrt6nk
ミスよけ大全―――失敗を予防するちょっとした仕組み160
ミスよけ大全
失敗を予防する
ちょっとした
仕組み160
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:  #- | 2022/06/03(金) 14:26 | URL | No.:2060809
    人口3300人で頑なに合併拒否してるわけのわからん辺境やろ?そんなとこの役所がまともなわけない
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 14:50 | URL | No.:2060814
    これから日本の田舎はどこも生活保護だらけになる
    半分どころじゃない。
    保護をやめたら人がいなくなり土地と文化がなくなり外国人の領土になる。
    東京偏重を続けてきた日本人全員の自業自得であり自己責任。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 14:53 | URL | No.:2060815
    463件分 460万を振込
    説明会でわざわざこんなもの見せたんだから
    そら4600万送金は起きたと納得だな
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 14:56 | URL | No.:2060817
    お役所文書ってのは本当にクソ仕様だらけだな。
    数字の全角半角もそうだし、索引はいまだに「いろは」順だったり。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 15:02 | URL | No.:2060818
    阿武町長 2期連続無投票で当選
    住民の過半数は非課税世帯

    闇は深い 過疎の自治体は闇だらけなのかもな
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 15:09 | URL | No.:2060820
    町も住民もあわせて要らん
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 15:19 | URL | No.:2060822
    数字の全角半角はよくやるわ・・
    すまんな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 15:33 | URL | No.:2060825
    本来は銀行が対応すべきところ
    この一文だけで銀行ブチ切れ案件だぞ
    誤振込の場合、普通は当事者間での協議が整った上で組み戻し依頼されなきゃ銀行は動けない
    勝手に動けないのに、まずは銀行が対応すべきとか公式見解で書くのは頭おかしい
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 15:36 | URL | No.:2060826
    本来は銀行が対応すべきところ
    この一文だけで銀行ブチ切れ案件だぞ
    誤振込の場合、普通は当事者間での協議が整った上で組み戻し依頼されなきゃ銀行は動けない
    勝手に動けないのに、まずは銀行が対応すべきとか公式見解で書くのは頭おかしい
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 15:40 | URL | No.:2060827
    全角にするぐらいなら前に0入れたほうがマシ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 15:47 | URL | No.:2060828
    でも公務員は上場一部内定できるくらいの優秀な人しか採用されてないから…
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 15:53 | URL | No.:2060830
    田舎の役場なんて人もいないしこんなもんよ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 15:53 | URL | No.:2060831
    >本来は銀行が対応すべきところ

    それならその場に銀行の頭取か支店長クラスを連れてきて弁明させないと辻褄が合わない。
    「責任はこの場にいないあいつだ!」なんて理論が通る訳ない。
  14. 名前:   #- | 2022/06/03(金) 15:56 | URL | No.:2060832
    >11
    そのレベルの民間でこんなミスしたらタダじゃすまんだろ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 16:07 | URL | No.:2060834
    >>町民の半分以上が生活保護だっけ?
    それで説明会にわざわざ来て不満ぶちまけるのか・・・日本と田舎の悪習を煮詰めたような町と住民だな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 16:09 | URL | No.:2060835
    コネ採用の無能職員しかいなんだろ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 16:12 | URL | No.:2060836
    もういっそ俺のとこに振込れんかなあ……しかもダレも(金の行方に)気づかないコンプリート式
    ど無能役場さんならこれくらいやってくれんよん
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 16:14 | URL | No.:2060837
    >>11
    田舎ほどそんなやつはこない
    採用試験白紙で出しても受かるようなコネばっか
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 16:34 | URL | No.:2060841
    間違えるなら鉛筆で書いてください
    コピーも1枚1枚手書きで
    毎日24時間労働年間休日0日残業代なし
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 16:44 | URL | No.:2060842
    だからって持ち逃げしていい理由にはならんけどな
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 16:47 | URL | No.:2060843
    >>11
    田舎はコネ採用だらけやぞw
    家族は疎か親戚一同公務員とかいるから…
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 17:23 | URL | No.:2060846
    町民の半分って破綻しないんか??
  23. 名前:   #- | 2022/06/03(金) 17:23 | URL | No.:2060847
    ハインリッヒ定期
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 17:40 | URL | No.:2060851
    >都会は何もないとかいう都会出身のやつおるけど田舎は腐っとるんやで
    極端な例を出して思考停止するのも頭腐ってんだけどな
    細かい事言い出したら人間社会なんて腐敗だらけやん、なに都会に夢見てんだよってのもあるしな
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 17:45 | URL | No.:2060852
    さすがに半分は多いやろ 1300世帯くらいっていってたから、そのうちの463世帯なら半分はいない まあ時間の問題だけど
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 17:53 | URL | No.:2060853
    はよ他の自治体に吸収されろよ
    3千人そこそこで自治体を維持するだけの人材なんて集まらんわ
    学校の生徒会の人数がやっとだろ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 17:57 | URL | No.:2060855
    >>8
    >誤振込の場合、普通は当事者間での協議が整った上で組み戻し依頼されなきゃ銀行は動けない

    お前は銀行のこと何も知らないのに何でそんな自信持ってるの?
    組み戻しっていうのは、相手側の同意を取るのも含めて銀行の業務なんだよ
    そのあたりの手間賃込みで組み戻し手数料を設定してるんだから当たり前

    これで「組み戻しの同意を取るのは誤振込した奴の仕事」となると、銀行は相手側の個人情報を誤振込者に開示することになる
    今回は個人情報を知っている役場が当事者だったから直接連絡を取れたけど、普通だったら個人情報保護法の観点でもありえないってわかるだろ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 17:59 | URL | No.:2060856
    >>19
    叩いてる奴のほうが頭悪いという地獄
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 18:33 | URL | No.:2060858
    説明会の資料すらミスがあるってどういうことだよ……
  30. 名前:名無しさん #- | 2022/06/03(金) 18:42 | URL | No.:2060859
    >町民の半分以上が生活保護
    ゴミ溜めやんけ
    ロシアやシナ来たら最前線に立たせろ。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 19:09 | URL | No.:2060866
    萩にかこまれた裏日本の小さな村です
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 19:19 | URL | No.:2060867
    町長、副町長、室長みなさん腐臭が漏れとるw
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 19:23 | URL | No.:2060868
    地獄と闇しかねぇのかここは。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 19:32 | URL | No.:2060869
    まぁ町がわも大概無能だらけだけど、この振込処理した銀行側も無能の極みだよなぁ
    振込処理終わったあとに「間違ってない?」って確認するとか、
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 19:44 | URL | No.:2060870
    返還されずにお取り潰しになった方が世のためだったかもな
  36. 名前:憂国の名無士 #- | 2022/06/03(金) 19:45 | URL | No.:2060871
    戦後、山口県はニュージーランドになる予定でNZ陸軍が駐屯した。
    いっその事ニュージーランドに成っちゃった方が良かったんじゃね?
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 19:47 | URL | No.:2060872
    半角全角ルールってマジか、時代錯誤にも程があるぞ
    町そのものが老害すぎてこんなのがIT化を理解できるわけがないな
  38. 名前:そらそうよ #- | 2022/06/03(金) 19:57 | URL | No.:2060875
    そらそうよ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 19:57 | URL | No.:2060876
    そらそうよ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 20:55 | URL | No.:2060886
    ミスにミスを重ねるようなら、そりゃ誰でも怒るわ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 20:59 | URL | No.:2060888
    説明会するくらいなら、最低限のことはしろよ…
    同レベルのゴミみたいなミスを人様に見せるなんて論外。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 21:01 | URL | No.:2060890
    ワープロ(死語)に慣れない管理職が一生懸命作ったんだよw
    だからダブルチェックもなくそのまま出ちゃったってだけw
    もうねいろいろ勘弁してあげてw
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 21:02 | URL | No.:2060891
    この町お取り潰しで。
  44. 名前:吉良吉影の仲間M #- | 2022/06/03(金) 21:08 | URL | No.:2060893
    町民の半分以上が生活保護って本当にお荷物の地域じゃねーかwww
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 21:11 | URL | No.:2060894
    年月日数字は全部半角2桁以上表示にしろよ
    2022年01月01日とかね
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 21:15 | URL | No.:2060896
    田舎はども、ザルやぞ。
    だからこその村八分。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 21:31 | URL | No.:2060899
    数字の全角半角のやつって縦書きの文章で使われてた名残みたいなものだと思ってた
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 21:31 | URL | No.:2060900
    1セル1文字の謎エクセルとかもあるよな
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 21:33 | URL | No.:2060901
    昼のワイドショーにリモートで出演してた町議会議員?だかも、なんかぼーっとした感じだったな
    まあ、町議会なんてそんなもんか
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 21:41 | URL | No.:2060903
    住みたくもないし、息も吸いたくないムラ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 21:48 | URL | No.:2060904
    本来は銀行が、とか完全にトリプルチェックの現場猫の言い訳やんけ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 22:32 | URL | No.:2060921
    半角全角は自治体によってまちまちだね
    うちのところはすべて全角数字を使うことになってる
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 22:39 | URL | No.:2060926
    >>11
    上場一部と言うのはツッコミ待ちってことなのか?
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 23:33 | URL | No.:2060946
    支所化待ったなし
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/03(金) 23:34 | URL | No.:2060947
    まともな人はこんなクソ田舎から出るしね
    カスしかいないでしょ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/04(土) 00:08 | URL | No.:2060957
    カスなのは間違いないけど、生活保護貰ってるやつが説明会にいるんだからビックリよ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/04(土) 03:36 | URL | No.:2061017
    全角数字はあまりにもナンセンスだから抵抗してる
    何を言っても半角にしてたら爺どもが自ら修正するようになった
  58. 名前:  #- | 2022/06/04(土) 04:05 | URL | No.:2061029
    いや精一杯がんばりますじゃねえわ小学生の感想文か
    要所で責任取れないクズが責任者なんて名乗るなや
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/04(土) 07:23 | URL | No.:2061055
    全角半角はセキュリティ対策には良さそうやな
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/04(土) 07:30 | URL | No.:2061060
    田舎は人材がいないから衰退し
    衰退するから人材がいなくなる
    のスパイラルだ

    どうせなくなったって誰も気づかないような辺境なんだから放っとけ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/04(土) 08:29 | URL | No.:2061074
    説明会をやった という事実だけが必要なので、内容はどうでもいいんです
    それに伴い、
    一定の理解を得た、という適当な結果を得るためなので納得なんかさせる気もないんです

    役所って、そういうこと
  62. 名前:名無しさん #- | 2022/06/04(土) 08:30 | URL | No.:2061075
    地方は町長とか議員とかは町の有力者だろうから誰も文句言わないしな
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/04(土) 08:41 | URL | No.:2061078
    市長 副市長 議員 の人件費がそもそも無駄、
    合併して仕事出来る人に事務やってもらいな。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/04(土) 08:49 | URL | No.:2061080
    時刻なら09:50にでもしておけよ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/04(土) 09:46 | URL | No.:2061085
    やらかした出納室長はどうなったの?
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/04(土) 10:44 | URL | No.:2061099
    半角全角にしたらデータとして扱えないだろうに
    そういう考えないのか?
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/04(土) 11:36 | URL | No.:2061115
    半角全角は一太郎使ってた頃の名残みたいね
    一太郎だときれいに表示される
    Wordだと汚くなるから最近は廃止されたルールだとさ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/04(土) 11:42 | URL | No.:2061117
    10~20年単位で限界集落目の前市がどんどん増えてくる、若かったり中高年で無能な奴や上に反感持ちやすい奴は東京近郊に出てくるのマジおすすめ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/04(土) 12:16 | URL | No.:2061131
    税金で食ってるやつは無能しか居ない
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/04(土) 13:59 | URL | No.:2061160
    ド田舎だから人口少ないし住民含めてアホの年寄りしかいない
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/04(土) 14:40 | URL | No.:2061178
    ジジババwwww
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/04(土) 15:59 | URL | No.:2061223
    もうこの町潰しておいたほうが良いのでは生活保護も減るし
  73. 名前:1 #- | 2022/06/04(土) 16:35 | URL | No.:2061240
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/04(土) 17:59 | URL | No.:2061264
    Aiにやらせた方が良いレベルやな。
    NECあたりは本気出したら良いねん。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/04(土) 18:25 | URL | No.:2061268
    阿武町の立地ってモロ某大陸へ向いて都合よく開けてんのね。
    自治体の管理責任問われて地方交付税カットされたら普通に考えてこの町潰れるね。
    てかなんで2004年に広域合併せずにこんな調子の良い立地の町「だけが」独立して居残ったの?
    めんどくさい老害利権だけのせい?そんな話一切信用できないんだけど。
    で、そこが偶然こんな前代未聞の過失を犯したとかの話の方が盛大に嘘臭くてツッコミどころしかないでしょ。
    真に受けてる洗脳下愚民の頭ってホント凄いと思う。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/12(金) 16:33 | URL | No.:2085592
    こんな町ミサイル試験場かなんかにしとけよ
    面積がもったいねーわ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/12(金) 19:07 | URL | No.:2085646
    じじいを接写すんな気持ち悪い
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/19(月) 17:56 | URL | No.:2098536
    住民の半分が生活保護ではなく非課税世帯。しかしほぼ持ち家で田畑があるし食費はそうかからない。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16119-3dd5250f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon