更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http:///livejupiter/1654375809/
1 :風吹けば名無し:2022/06/05(日) 05:50:09.27 ID:VJ0JJVFD0.net

 
日本「人口減らすのが
一番地球環境に良いから1年間で62万人人口減らした」

世界「日本君はダメ!SDGs全然できてない!やり直し!!!」


マジで意味わからんよな


5 :風吹けば名無し:2022/06/05(日) 05:51:12.66 ID:VJ0JJVFD0.net
意味のない環境運動より人口減らした方がいいだろ

 
11 :風吹けば名無し:2022/06/05(日) 05:53:18.17 ID:twaDEV0L0.net
>>5
環境運動じゃyなく新しいてビジネスだぞ
しかも参加してない企業は「ダメ」のレッテルを貼られる
 
 
6 :風吹けば名無し:2022/06/05(日) 05:51:32.75 ID:AQYxlICf0.net
そんな減ったん? 
 
 
12 :風吹けば名無し:2022/06/05(日) 05:53:20.65 ID:VJ0JJVFD0.net
>>6
去年1年間で62万8000人減ったらしい

 
 



9 :風吹けば名無し:2022/06/05(日) 05:52:26.65 ID:4UUMJ3yH0.net
でも人間減らすって目標は無いからしゃーないやろ

 
10 :風吹けば名無し:2022/06/05(日) 05:53:09.79 ID:2ih6XzPx0.net
SDGsを環境だけだと思ってる無教養

 
17 :風吹けば名無し:2022/06/05(日) 05:55:02.95 ID:VJ0JJVFD0.net
>>10
それはそうだけど
自然に関する項目が一番多いやん


 
13 :風吹けば名無し:2022/06/05(日) 05:54:09.18 ID:kJKGUeAo0.net
そもそもSDGsは人間のためのものだろ

 
15 :風吹けば名無し:2022/06/05(日) 05:54:40.62 ID:+u2kMRjr0.net
単に人口減ってるだけやと持続可能感ないし 

 
44 :風吹けば名無し:2022/06/05(日) 06:15:10.92 ID:JVPueRJe0.net
和訳が「持続可能な開発目標」なんだからガチの衰退の人口減少はそりゃダメだろ





 
21 :風吹けば名無し:2022/06/05(日) 05:56:25.34 ID:d/DVoOb30.net
世界って遅れてるよな 
 
https://i.imgur.com/dheGHlS.jpg

 
 
27 :風吹けば名無し:2022/06/05(日) 05:58:32.67 ID:VJ0JJVFD0.net
>>21
っぱしんちゃんよ
 
 
 
64 :風吹けば名無し:2022/06/05(日) 06:43:11 ID:IzzJ70Tb0.net
>>21
流石や
 
 
35 :風吹けば名無し:2022/06/05(日) 06:02:55.62 ID:ypfVvmC80.net
世界は周回遅れやから日本の凄さに気付いてないんや
後で凄さに気付いて謝って来てももう遅いからな

 
36 :風吹けば名無し:2022/06/05(日) 06:03:32.36 ID:eb/FaYnq0.net
これ冷静に考えたらやばいよな
戦争とか無しに街一つ分位の人口消えとるんやから 

 
63 :風吹けば名無し:2022/06/05(日) 06:42:43 ID:Du+UxEd1a.net
全国で62万人以上の人口を有するのは政令指定都市20市と一部の特別区と船橋市のみな
これでヤバさが分かるだろ




 
37 :風吹けば名無し:2022/06/05(日) 06:04:39.33 ID:/JfKxpm/0.net
環境問題に関しては
2つの超大国が消えてくれたら大体解決するという


39 :風吹けば名無し:2022/06/05(日) 06:07:36.72 ID:MuBQNBZ20.net
インドと中国
どっちが環境に悪いかな 
 
 
43 :風吹けば名無し:2022/06/05(日) 06:14:14.92 ID:5DpBCnwn0.net
>>39
こいつらを改善させない限りワイは絶対SDGsなんてせん

 
57 :風吹けば名無し:2022/06/05(日) 06:36:02 ID:1LxVetne0.net
人間の活動も自然現象だよね?
なんで人間如きが自分を特別視してるのか
我々のように母星に依存せず生きて初めて特別な存在やぞ?

 
59 :風吹けば名無し:2022/06/05(日) 06:38:32 ID:EA8pUlBtd.net
>>57
自然を破壊してんだから許される訳ないだろ
人間が無尽蔵に増えても地球の広さは変わらないんだから限界がくるに決まってる
人間の方を減らすしかないのはどんなバカでもわかる理屈

 
62 :風吹けば名無し:2022/06/05(日) 06:42:09 ID:VY8QATwg0.net
本音はアジアのせいでガソリン車売れんからっていう環境配慮()のために設けた施策やで
 



【【ゆっくり解説】SDGsが目指す未来、そこに潜む闇】
https://youtu.be/_J1rTsqVjwY
SDGsの不都合な真実 「脱炭素」が世界を救うの大嘘
SDGsの不都合な
真実 「脱炭素」が
世界を救うの大嘘
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 01:30 | URL | No.:2061811
    発電やめるのが1番のSDGsやぞ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 01:36 | URL | No.:2061814
    ※1
    あっちこっちで火を焚き始めて地球死にそう
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 01:45 | URL | No.:2061816
    この手の話って大抵欧米発で日本は巻き込まれてるのに
    なんでか欧米は大してやる気も成果を出さずに日本ばかり損してる印象だわ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 01:47 | URL | No.:2061817
    まあ人間のための地球を守ろうって視点の計画やからなぁ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 01:51 | URL | No.:2061819
    平成はECOという言葉を押し付けられて結果馬鹿正直に実行した日本だけが後進国にさせられた
    その令和版がSDGsよ、次は後進国どころか植民地にさせられかねない
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 02:09 | URL | No.:2061825
    地球環境を悪くしないと進化が促されない
  7. 名前:名無しさん #- | 2022/06/06(月) 02:13 | URL | No.:2061826
    まともに運用されれば良いのかもしれんけど、人が介入する時点で暗躍するのがいるだろ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 02:15 | URL | No.:2061828
    SDGsなんざクソ喰らえ
    地球温暖化の原因はCO2増加ではない
    大気中のCO2が増加するよりも90年も前から
    地球の平均気温が上昇している件について説明してみやがれ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 02:17 | URL | No.:2061829
    ウクライナでは毎日100人が亡くなり、300人が負傷してるとの事だが日本では毎日1700人減ってた。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 02:17 | URL | No.:2061830
    嫌いな言葉 CO2排出実質0
    なんだよ「実質」ってのは
    インチキ計算で0なんだろ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 02:31 | URL | No.:2061831
    GoogleトレンドでSDGs調べたらほぼ日本でしか使われなかった件
  12. 名前:  #- | 2022/06/06(月) 02:32 | URL | No.:2061832
    そういやそうだったな。
    人口を減らすことが1番のSDGsだったな。
    人間一人当たりのエネルギーコストを減らした方がまだ良い。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 02:37 | URL | No.:2061833
    無能共が「減らした」んじゃなくて「減ってしまった」だろ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 02:47 | URL | No.:2061835
    日本人もともと少ないのに減らしてどうする
    中国人から減らせば良い
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 02:57 | URL | No.:2061838
    人口爆発が世界的問題なんだからそれの抑制に貢献してる日本は金もらっていいはず
    二酸化炭素みたいに
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 03:00 | URL | No.:2061839
    碌なデータも大した根拠も出さずに意味不明な主張の羅列しかないクソスレ。
    炎上狙いのまとめサイトがよくやる自演スレでしょうな。
    この世で一番無駄な存在。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 03:06 | URL | No.:2061840
    人類が生きている限り、持続可能な開発なんて有り得ん
    人口を減らして消費量を減らすのが、最も効率的かつ効果的
    だが、綺麗事に狎れきった欧米人共には、現実から目を逸らしたがる
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 03:12 | URL | No.:2061842
    環境に関しては人類がこの先も繁栄していくために必要だと思うけどその他の項目がなあ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 03:14 | URL | No.:2061843
    世界人口がリソースに対して大杉なんだよ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 03:19 | URL | No.:2061845
    小泉さんヤバいなあ。大学生ぐらいが言ってたら可愛げがあるようなよたばなしをあの歳でしかも公に言ってるんだもんなあ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 03:25 | URL | No.:2061846
    アシモフの小説にこれが究極になって惑星一つに一知的生命体の世界が出てくる
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 03:30 | URL | No.:2061847
    欧州さんがロシアのガスで右往左往してるのが草
    再生可能エネルギーとやらで余裕なんじゃないんですか?
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 03:32 | URL | No.:2061848
    SDGsで稼げる算段がついたから広めてる
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 03:39 | URL | No.:2061850
    ※3
    日本は馬鹿真面目過ぎなんだよ
  25. 名前:  #- | 2022/06/06(月) 03:43 | URL | No.:2061851
    SDGsの項目に人口削減は無いからな
    それに環境だけじゃないし

    とはいえこんな締め出し金儲けビジネス指標
    疑いなく達成目指してる奴や企業を見ると頭痛くなるわ
  26. 名前:  #- | 2022/06/06(月) 04:13 | URL | No.:2061852
    消費エネルギーの高い外人は抹消すべき
    高身長、デブ、筋肉質は動くゴミ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 04:28 | URL | No.:2061854
    ※20
    発達障害だったらまだいいが、精神障害者なんだと思うよ
    少なくともギリ健ではない。
    たぶん、池沼の顔がよく?生まれてしまったバージョンで
    不幸にも産婆にも括られず常人と思われて育てられてしまった
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 04:28 | URL | No.:2061855
    流石に逆張りしすぎてただの無知なアホになったな
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 04:37 | URL | No.:2061856
    SDGsの初っ端って貧困をなくそうだからな
    賛同企業はプラ削減の前にまず給料上げてサビ残なくせ
  30. 名前:名無し #- | 2022/06/06(月) 04:38 | URL | No.:2061857
    人類半分で良いのに、日本は少子化対策してる矛盾
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 05:32 | URL | No.:2061859
    発途なんか後先考えずに子供作るから支援なんてやめちまえばええのにな
    間違いなく世界的な人口増加問題は解決するやろ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 05:48 | URL | No.:2061860
    日本人を減らしても、地球全体で見たら損失でしかないよ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 06:01 | URL | No.:2061862
    SDGsと地球温暖化をごっちゃにしているやつ多いな。
    別やぞ。
  34. 名前:ナナシ #- | 2022/06/06(月) 06:21 | URL | No.:2061864
    まあそうなんよな
    珊瑚や海藻食べ尽くして死の海にするからウニ駆除(※食用にならんウニ)とかしてるわけで…
    自然の一員のウニを、自然を壊すから駆除してんなら、人間にも同じ理屈でええんよね
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 06:30 | URL | No.:2061866
    働いたら負けだよ大saka国!
    子づくり大好きナマケモーノ集合!
    そーか,きょーさん塔に入会してnankouナマポU団地へおいでよ!
    外国人、茶髪シングル、子育てナマポファミリーワオ!
    【子供を出汁】にして弱者?就労免除,子だくさん推奨で給付金倍増!

    TVにスマホにエアコンに、3食お昼寝の気持ちい~生活!
    期限なし毎月30万超の現金に、各種補助金も完備!

    健保&年金&NNK放送&医療費もタダ&貯蓄OK!
    偽装?求職活動報告/年2回お手伝い!

    *子育て多産外人ナマポ斡旋&空き家ボロ団地補填計画*
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 06:31 | URL | No.:2061867
    自分も子供いるくせに進次郎馬鹿だろ
    まずお前から態度示せよ言われたら「減らす」のか?
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 07:05 | URL | No.:2061869
    日本に「SDGsを守れ」って言ってくる国はまず京都議定書の取り決めを守れよ
  38. 名前:名無し #- | 2022/06/06(月) 08:11 | URL | No.:2061890
    人口減ったとか勝手に指標変えてドヤ顔するな。
    それをSDGsの指標に変換して回答しなきゃ意味ないだろ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 09:21 | URL | No.:2061906
    SEGsで環境についての目標は7,13,14,15の4つ程度だしなぁ
    4/17のために人口減らしましたは本末転倒だろ
    最終目標は持続可能な世界な訳ですし
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 09:36 | URL | No.:2061911
    少子化の結果を胸張って主張するの草www
  41. 名前:鎖国人 #- | 2022/06/06(月) 09:36 | URL | No.:2061912
    地球温暖化を始めとする環境破壊をする最大の原因は、人口爆発。もし、人類が、私の子供の頃、小学校で学んだのは30億人だったが、今や75億、もし、30億のままなら、今のような環境破壊は、緩和されているはず。その増加した何十億の内、インドチャイナは、先進国を目指して、エネルギーを消費している。やめてほしい。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 09:43 | URL | No.:2061914
    SDGsの活動のために、車乗って飛行機乗って全国行脚しとるんや
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 09:52 | URL | No.:2061919
    環境にやさしい日本人
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 10:03 | URL | No.:2061920
    SDGsは本当に環境問題を解決するための手段じゃなくて、そういう名目の新しい商売だから。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 10:03 | URL | No.:2061921
    人口は増えたり減ったりするもんだ
    今は日本は減らすターンなだけ
    そもそも日本に1億3000万人は多すぎ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 10:06 | URL | No.:2061922
    ※3
    SDGsは欧米発ではあるけど、国としては真っ先に安倍さんが政府方針にして「日本モデルを世界の標準に」と宣言してるくらい、日本が先導しとるんやで。
  47. 名前:う #- | 2022/06/06(月) 10:18 | URL | No.:2061925
    生態系は人間が考える事じゃないよ
    地球が無くなっても生態系には問題ない
    単なる実験の星
    傲りの過ぎる考え方
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 10:24 | URL | No.:2061926
    >日本人もともと少ないのに
    え?
    さすがに頭悪くて草
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 10:26 | URL | No.:2061927
    炭素量減らしたぞ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 10:28 | URL | No.:2061928
    SDGsとかいうマヤカシが望む経済推進と人口減は完全に矛盾しとるやろ
    お前らはそうやってすぐに主だけだけでなくメディアとかにも容易く切り取られて考えるからもうね
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 10:36 | URL | No.:2061929
    子供たちにSDGsの事を聞かれて、「人間が地球の為とか言いながら金を稼ぐために考えた新たな言葉」と教えたら、昨年の夏休みの自由研究の題材にしていた。
    生き物の絶滅、温暖・冷却の歴史など調べていたな。
    何かの賞を獲っていたよ。
    我が家の光熱費の推移などが世間にバレタのが痛かった。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 10:40 | URL | No.:2061932
    環境という名目のビジネス
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 10:45 | URL | No.:2061933
    SDGsという名目で環境破壊してるじゃん
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 10:53 | URL | No.:2061936
    小泉進次郎、サノスかよw
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 11:01 | URL | No.:2061937
    スタバのストローだけ紙にするのやめーや!バカを宣伝か?
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 11:10 | URL | No.:2061942
    SDGs「プラストロー辞めて紙製にした! あれもこれもプラ辞めて紙アンドペーパー!!!!」
    これよく見るけど森林資源の負担増大とか考えてんのか?
    そういう意見ってテレビだとマツコ・デラックスの素朴な疑問くらいでしか聞いたことねぇぞ?
  57. 名前:    #- | 2022/06/06(月) 11:10 | URL | No.:2061943
    環境運動云々言っている国ほど環境破壊が進んでいるという代物。
  58. 名前:    #- | 2022/06/06(月) 11:14 | URL | No.:2061946
    >>48
    お隣の超大国に比べりゃ屁のツッパリにもならん位少ないけど、自然回復で賄える人数は遥かに越えてるからね。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 11:25 | URL | No.:2061950
    環境問題なんて存在せず人口問題だけだもんな
    ただ資本主義の性質が未来に生まれてくる人々に借金を背をわせることで成り立ってるから
    絶対に口外出来ないんだよな
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 11:42 | URL | No.:2061958
    >>56
    紙ストローは湿気が大敵なので、全部ポリ袋で個包装にしました!
    このくらい考えてないぞ。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 11:44 | URL | No.:2061959
    農業に力入れればいいのに虫食べるとは何なのか?食物連鎖が乱れた方が持続が危機的になるやんけ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 11:59 | URL | No.:2061964
    SDGsを環境保護だと思ってるバカ多すぎ
    DはDevelopだぞ
    ばんばん開発をし続けるのが最終目的
    そのために環境も大事よねって話
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 12:08 | URL | No.:2061966
    白人がこういう事言いだした時は大体金
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 12:09 | URL | No.:2061969
    ※61
    農作物作り出すエネルギーが無限だとでも思ってんのか馬鹿が
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 12:28 | URL | No.:2061972
    白人社会こそ二枚舌のタテマエ社会
    毎度ハシゴ外されて金だけ巻き上げられる日本
  66. 名前:  #- | 2022/06/06(月) 12:43 | URL | No.:2061976
    小泉進次郎とかいう現代の綱吉
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 12:44 | URL | No.:2061977
    進次郎本当に人口のこと言ってたの?
    本当だったらイルミナティじゃん。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 13:00 | URL | No.:2061984
    ちなみに中国人ヘラセッテ書き込むとお前が先だって言われるまとめサイトもあるんだよ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 13:35 | URL | No.:2061991
    からあげグランプリやモンドセレクション金賞みたいなビジネスや
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 13:47 | URL | No.:2061997
    ロシア人を減らせば世界が持続可能になると思います
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 13:58 | URL | No.:2061999
    環境を建て前にしたビジネスだからね
    消費者の数を減らすのは欧米企業の思惑と真逆だからね
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 14:03 | URL | No.:2062000
    プーチン「ワイも人口減らすの協力するで」
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 14:10 | URL | No.:2062001
    そもそもSDGSってのがな、これまで人類に利益と環境汚染の両方をもたらしてきた鉄と石油の世界経済に、レアアースという新型利益と新型環境汚染で中国が割り込むためのでっち上げに過ぎないんよ。EVのバッテリーや太陽電池こそは人類史上最大最悪の環境汚染の犯人、レアアースの塊。そのものも毒だが、その製造こそが最悪の猛毒。
    レアである分掘り返す鉱滓は鉄と石油の数百・数千倍、環境汚染もケタ違い。中国では陸上で深々度から採掘するので土砂自体が放射性物質で、戸籍を持たない地方農民やチベッ卜人が拉致され強制労働させられ被曝してバタバタ死んでる。鉱滓の横に奴隷小屋があるから被曝して致シ率100%なのな。そして環境の復旧はほぼ不可能、原発以上の猛スピードで増え続ける放射性廃棄物だからな。エコとは完全に対極の産業。
    人命を使い捨ててレアアースをダンピング販売し、中国が狙っているのは将来のエネルギー経済の独占。バッテリーや太陽電池をその大前提にもつSDGSはその侵略戦争の血塗れのプロパガンダ。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 14:12 | URL | No.:2062002
    SDGsを意識すればどう考えても普通よりお金がかかる。企業ならどう考えてもコストが嵩み、政治ならどう考えても税金が余計に使われる。どちらも効果が実感できればまだいいが「みんなやってることを、あなたもやれる、気分いいでしょ」という謎の満足感を押し付ける効果しかない。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 14:43 | URL | No.:2062006
    SDG教の人間が今すぐ自害すればいいのに
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 14:46 | URL | No.:2062008
    口減らしが一番シンプルかつ効果が高いのは間違いない
    医療費を切り、がんがん働かせて、たばこと酒をあびさせればあがりよ。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 14:54 | URL | No.:2062010
    ※2
    良い子の諸君! 「環境変化で地球が死ぬ」とよく言われるが
    それで死ぬのは今の環境を謳歌している人間だけだ。
    仮にメガトン級の核戦争で人間が死に耐えたところで
    地球が100年も回り続ければ生き残った動植物で新しい生態系が出来上がるぞ!
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 14:57 | URL | No.:2062012
    最終的にはサノスみたいな考えに行き着くんじゃなかろうか
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 15:30 | URL | No.:2062021
    やっぱり日本は斜め上行くよなwww特攻の精神で先陣切って消滅しましょうwwww
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 15:47 | URL | No.:2062023
    SDGsって要するに「生殺与奪の権を俺に握らせろ!」って言って来てるだけやぞ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 15:48 | URL | No.:2062024
    SDGsの本質って車や環境だけじゃなくて、
    グローバル企業が成長する過程で出てくるコスト(材料だけじゃなく環境負荷や人権)を地域ごとに正当な金額で支払う事によって、持続的な成長を全体で目指すじゃなかったけ?
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 18:18 | URL | No.:2062067
    環境問題はほとんどが詭弁と嘘
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 18:42 | URL | No.:2062074
    自販機とパチ屋規制するだけでも原発いらなくなるやろ
  84. 名前:名無し #- | 2022/06/06(月) 18:54 | URL | No.:2062077
    日本人を減らす事で、日本人から齎される知識や技術やアイデアをロストテクノロジー化するのが日本式SDGsの模様。

    なお日本は時間差一夫多妻制なので、日本人の血が濃くなりすぎて隣国と同じ遺伝子破損が未来に起きる模様。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 19:21 | URL | No.:2062082
    つまるところ、人間の存在自体が自然の破壊者だ。その事実には目を背けた都合のいい経済発展を謳うのがSDGS。
    そう考えればある意味、戦争は一番の環境破壊である前に環境保護活動かもねw
    これからは「自然保護活動にご協力お願いしまーす」とアナウンスしながら空爆するのが流行ったりしてw
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 19:22 | URL | No.:2062083
    そりゃ馬鹿正直に表向きのお題目を体現したら敵視されるさ。
    大事なのは裏の目的なんだから。
    要は「支配欲を満たすのと略奪による利益」だ、なのに人が減ったら本末転倒じゃん。
    綺麗事ってのは他人に強要せず、自分で体現してその姿を見た者に共感と共に追従したいと「自発的に思わせる」もんだぞ。
    だから綺麗事を「他人が正しく体現してるか監視する」ってのはただの脅迫、そんなの独裁国家の政策と同じノリのもんと区別できないのは教養が足りなすぎる。
  87. 名前:手書きの練習 #- | 2022/06/06(月) 20:04 | URL | No.:2062091
    4歳になる娘が、字を教えてほしいとねだってきた。
    どうせまたすぐに飽きるだろうなと思いつつも、私は毎晩教えていた。


    ある日、娘の通っている保育園の先生から深刻そうな顔で手紙を渡されて言われた。

    「穂積(仮名。ほづみ)ちゃんから、××(アイドルの名前)にスパチャを届けてほしいって言われたんです」

    今流行りの広×告×代理店が推しているアイドルVtuberだ。その事はよく知っていた。

    …事情がよくわからなかったが、たいした額でもないし娘のことなので承諾した。
    何を書いたんだろうと不思議に思いながら、受け取った手紙の中を読んでみた。
  88. 名前:手書きの練習 #- | 2022/06/06(月) 20:04 | URL | No.:2062092
    「このおかねで、ぱぱをかえしてください。おねがいします」

    と書いてあった。

    旦那は去年、交通事故で他界した。娘には、そう伝えていた。
    急に字を覚えたがったのは、アイドルにお願いするためだったんだ……ようやく私は娘の意図を理解した。
    そして私は手紙を持ったまま、泣いてしまった。
  89. 名前:手書きの練習 #- | 2022/06/06(月) 20:05 | URL | No.:2062093
    「もう少ししたら、パパが戻って来るんだよ~」

    最近、娘がやけに明るい声を出すようになった。その意味がようやく、私にも理解できた。
    娘の心と、ドアノブに首を吊って自×サツ×した旦那を思って涙が止まらなかった。自宅に帰ってからは、久しぶりにわんわんと泣いた。

    私は結局、娘のその手紙はスパチャしなかった。我ながら悪い母親だと思う。
    もちろん、広×告×代理店に送っておいた。こんな私は、決して良い母親になれそうもない。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 20:12 | URL | No.:2062094
    まず中国の改善そして環境問題が起きる程の酷い環境の国イギリス、アメリカの改善 これだけで充分
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 20:18 | URL | No.:2062095
    街づくりゲームやってて思うのは
    人口増やし過ぎるとヤベェってことだ
  92. 名前:名無しさん #- | 2022/06/06(月) 20:45 | URL | No.:2062104
    人間が減ればいいは真理だけどな。
    継続できるかは知らんけどw
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 21:32 | URL | No.:2062111
    誰か指パッチンしろよぉ~
  94. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2022/06/06(月) 21:44 | URL | No.:2062117
    日本「地球が持たん時が来ているのだ」
  95. 名前:ななし #- | 2022/06/07(火) 00:48 | URL | No.:2062198
    地球温暖化はただの地球のサイクルだと思う。
    あと、日本が誇る環境政策のひとつ、山を削ってソーラーパネル設置は大反対。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 01:03 | URL | No.:2062201
    久しぶりに新次郎意見に同意だった。
    40億人でも十分よ。おじさんが生まれた時は
    それぐらいだったみたいだし。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 03:56 | URL | No.:2062234
    意味が分からんのはSDCGじゃなくて国ごとに環境が違うのに統一させようとしてる事やで
    欧米のポイ捨てで海がゴミ捨て場になってたり家畜の杜撰な扱いには必要な内容やで
    日本は優れてるから必要無いとは言わんけど
    意識改革が凄く必要な欧米共に徹底させないと何も変わらない
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 06:43 | URL | No.:2062247
    ローマクラブ

    いまさら
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 09:22 | URL | No.:2062290
    ロシアはもっと貢献してるけど?
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 12:20 | URL | No.:2062545
    そーいや、エコポイント制度でエアコンを老人に買わせてたね。
    熱中症で減らないように。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/10(金) 22:59 | URL | No.:2063436
    F1をホンダターボが勝ちまくってた時、ルール変更して自分らしか勝てないようにしただろ?
    SDGsもそれと同じ、追い抜かれて落ちぶれそうになったから他所の足を引っ張るルールを強制する
    欧州白豚のやる事にそれ以上の理由は無いぞ
  102. 名前:774@本舗 #- | 2022/06/26(日) 07:40 | URL | No.:2068527
    あと10年で何かやれるわけねえわなあ
    SDGSなんて百合子みたいに一部の金儲けに使われるだけ
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2022/08/26(金) 01:12 | URL | No.:2090310
    「せっかくだから中狂滅ぼせばよくね?」って言う人がいない件について
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/22(木) 02:57 | URL | No.:2099525
    欧州は実業がちゃんと儲かるように考えて動いている。
    日本は虚業が幅を利かせているから、実業が儲からんようなイメージになってる。
  105. 名前:  #- | 2022/10/02(日) 21:44 | URL | No.:2103477
    >>91
    実際、ほんの数十年前までは日本は将来人口爆発で、地球も寒冷化で大変なことになる!とか言ってたからな。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/04(火) 16:39 | URL | No.:2104111
    環境を維持するなら人口減らすのが正しい
    そもそもSDGSの最初の目標が貧困とか飢餓をなくす、という時点で矛盾してる
    世界中の貧困無くして長生きで文化的な生活送るようになったら環境なんて維持できるわけがない
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16129-933d4525
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon