元スレ:http://livegalileo/1654464578/
- 1 :それでも動く名無し:2022/06/06(月) 06:29:38 ID:O4QpEb7u00606.net
- セガなんてだっせーよな!
- 滝沢秀明も共演したセガ『ドリームキャスト』CMの“湯川専務”が亡くなっていた!
- https://news.yahoo.co.jp/articles/5f5f2da08b377c59a1e027c0ae8d12d0a917c2e0
- 5 :それでも動く名無し:2022/06/06(月) 06:32:25 ID:fFvbsF4P00606.net
- 調べてみたら79才なんか
まぁとりあえずお疲れ
- 8 :それでも動く名無し:2022/06/06(月) 06:33:36 ID:NQkBRjOWp0606.net
- ドリームキャストいかがっすかー?
- 15 :それでも動く名無し:2022/06/06(月) 06:36:54 ID:bQFtlIra00606.net
- 子供に専務という役職を知らしめたおじさん
- 24 :それでも動く名無し:2022/06/06(月) 06:40:11 ID:0HaT7grn00606.net
- ドリキャスのCMやってたのもう25年近く前だもんな
- 30 :それでも動く名無し:2022/06/06(月) 06:42:43 ID:5h0Viblf00606.net
- 何年か前に体調不良でゲーム雑誌のインタビュー断ったって話があったけど
- あれからずっと体調崩してたんだなぁ
- あれからずっと体調崩してたんだなぁ
- 18 :それでも動く名無し:2022/06/06(月) 06:37:47 ID:bATJSiPap0606.net
- マジの専務があそこまでCM出るってのが珍しいよな
しかもガッツリ結構演技させられてるし
- 13 :それでも動く名無し:2022/06/06(月) 06:35:49 ID:NQkBRjOWp0606.net
- https://youtu.be/qRq9uuxeYZM
- 73 :それでも動く名無し:2022/06/06(月) 06:58:58 ID:tTbIu7u3a0606.net
- >>13
ホンマ面白い白い犬とか桃太郎は見習えよこれがCMやぞ - 47 :それでも動く名無し:2022/06/06(月) 06:47:35 ID:rmjbml2K00606.net
- 今wiki見たけどあのCMの仕掛人秋元康らしいな
天才すぎやろあいつ
- 448 :それでも動く名無し:2022/06/06(月) 08:54:08 ID:QpSHvZZTa0606.net
- 専務「えっ?ワイがCM出るんですか?」
専務「えっ?タッキーと一緒にドリキャス売ってこい?」
専務「えっ?CDデビューするから歌うんですか?」
社畜の鑑
- 292 :それでも動く名無し:2022/06/06(月) 08:07:31 ID:T3WW+iNI00606.net
- 久々に湯川専務シリーズ見てるけど
専務降格ってあれほんまなん?
- 398 :それでも動く名無し:2022/06/06(月) 08:38:13 ID:Z2dKcDXu00606.net
- >>292
兼務してる他のグループ会社では- 役職あがってたりしてたのでメインの仕事が変わっただけと言われてた
- 役職あがってたりしてたのでメインの仕事が変わっただけと言われてた
- 50 :それでも動く名無し:2022/06/06(月) 06:48:24 ID:F6q6eXjr00606.net
- ドリキャス失敗した以降何やってたんだ
- 53 :それでも動く名無し:2022/06/06(月) 06:49:37 ID:xQDbRF6000606.net
- >>50
QUOカードの社長だってよ - 386 :それでも動く名無し:2022/06/06(月) 08:35:08 ID:hEMYZyfc00606.net
- CMでは『ドリームキャスト』の生産が遅れた責任をとって“常務”に降格されたが、
- 実際はセガが属していたCSKグループで数社の役員を兼任していた有能なビジネスマン。
- 後にクオカードの社長にも就任した。
はぇ~すっごい有能
- 実際はセガが属していたCSKグループで数社の役員を兼任していた有能なビジネスマン。
- 88 :それでも動く名無し:2022/06/06(月) 07:06:21.43 ID:g8wgg6aI00606.net
- 周りにドリキャス持ってる子はおらんかったけどドリキャス知らんって子はおらんかった
- 110 :それでも動く名無し:2022/06/06(月) 07:12:30.25 ID:sTKwTLt1p0606.net
- CMのインパクトめっちゃあったからな
ドリキャスのゲームは知らなくても湯川専務は知ってる人は多かった - 173 :それでも動く名無し:2022/06/06(月) 07:41:31.86 ID:J8JeNIuq00606.net
- ドリキャスは途中で生産滞ってなけりゃええ勝負したと思うわ
- 178 :それでも動く名無し:2022/06/06(月) 07:42:43.51 ID:0Ul+v8DKM0606.net
- >>173
バカデカコントローラーと独自メディアの時点で先はなかった思うわ
- 191 :それでも動く名無し:2022/06/06(月) 07:46:27.64 ID:MhqHaH4R00606.net
- >>178
もうちょい粘ってたらオンライン対戦系のタイトルで覇権とってた可能性もあるから……
- 192 :それでも動く名無し :2022/06/06(月) 07:46:29.02 ID:K6ksEuKu00606.net
- ネット環境は当時はワイもなかったわ
先進的なんだけどあの時点では早すぎたな
- 200 :それでも動く名無し:2022/06/06(月) 07:49:05.89 ID:VvzM11mV00606.net
- ドリキャスはサクラ大戦3やるためだけに買った
- 321 :それでも動く名無し:2022/06/06(月) 08:13:57 ID:7O1fZnZH00606.net
- ワイのドリキャスはやきゅつく専用機やったわ
- 373 :それでも動く名無し:2022/06/06(月) 08:31:40 ID:0+V6zfWP00606.net
- PS2
ドリキャス
GC
XBOX
3DO
ピピンアットマーク
GBA
PSP
ネオジオポケット
ワンダースワン
混沌としとったな
- 378 :それでも動く名無し:2022/06/06(月) 08:33:32 ID:RF0C0EK100606.net
- >>373
今どき他のメーカーが作っても売れないだろうけど、作るだけの体力があった時代なんよな
日本の古き良き時代や
- 499 :それでも動く名無し:2022/06/06(月) 09:12:29 ID:SbqwmVjO00606.net
- 捨てたと思ってたけどまだ部屋にあったわドリキャス
- 【ドリームキャスト起動音】
- https://youtu.be/rmVqte4PDks
ドリームキャスト
コンプリート
ガイドブック - 【ドリームキャスト起動音】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 14:37 | URL | No.:2062003秋元が仕掛けただけあって、
知名度は挙がったがまったく売上に結びつかなかったというアレなw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 14:37 | URL | No.:2062004ドリキャスは生産終了が発表されてから値下げされてるの買ってサクラ大戦シリーズ専用機になったわ
あの当時オンラインでゲームするのはハードルが高すぎたな -
名前:774@本舗 #- | 2022/06/06(月) 14:43 | URL | No.:2062005滝沢くんと一緒にドリキャス売ってた人か。
なつかしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 14:43 | URL | No.:2062007DVDさえ採用してればな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 15:04 | URL | No.:2062014ピーーーー
-
名前: #- | 2022/06/06(月) 15:49 | URL | No.:2062025湯川専務もゲームに出たほどだったのにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 15:51 | URL | No.:2062027当時はガチでセガの人だと思ってた。詳細しってほへぇって思ったわ
-
名前: #- | 2022/06/06(月) 15:52 | URL | No.:2062029ある意味セガが輝いてた時代
ドリキャスの負けは残念だったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 15:56 | URL | No.:2062030ドリキャスはファンタシスターオンラインがめちゃ面白そうに見えたんだよなぁ。まだネットのほうが常時接続にはきつい時代だったが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 15:57 | URL | No.:2062031ロボピッチャーはどうした
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 15:58 | URL | No.:2062032俳優かと思ってたらマジもんの役職の人だったのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 16:12 | URL | No.:2062036最初の頃はプレステより明らかに良かったんだが、品薄とソフトの差でやられたな。
※1
そうか?一応品薄になるくらいの売れ行きにはなったぞ。それを生かせず、品薄のせいでシェアを伸ばせなかったが。
更に、ソフト開発会社にも殿様商売のデカイ態度をしてそっぽを向かれて万事休す。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 16:15 | URL | No.:2062037PS5をどう思ったろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 16:19 | URL | No.:2062038まぁアーキテクチャ云々以前に、ハード戦争したら
グループで工場と部品を持つソニーが有利なのは当たり前なんだよなぁ
こういう搦め手を使ったとしてもセガは不利
マスメディアがコスト高なTVCMしかなかったのも痛手だったろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 16:24 | URL | No.:2062041まだまともなネット環境普及してなかったのが痛い
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 16:46 | URL | No.:2062043ネット対戦は時代先取りしすぎたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 16:57 | URL | No.:2062045ソニー任天堂セガ
世はまさに三国志って感じだったな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 16:58 | URL | No.:2062046セガはいつも時代を先取りしすぎて失敗する
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 16:59 | URL | No.:2062047米17
三国全部負けて最終的にスマホが勝つあたり結末まで三国志っぽい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 16:59 | URL | No.:2062048専務だからテレビで見てたときすでに50後半だよな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 17:00 | URL | No.:2062049ゲームガチ勢はセガを評価する層も多かったけど
肝心なのは一般層まで浸透するか否かだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 17:09 | URL | No.:2062050四半世紀前のCMだからな
逆に滝沢は今いくつなんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 17:29 | URL | No.:2062051ずいぶん前にドリキャスのCMの人亡くなったみたいな話聞いて亡くなったんやと思ってたけど生きてたんか
別人の勘違いだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 17:46 | URL | No.:2062053こんなCM今じゃできないよねw
大企業の専務がCM出演なんてすごすぎる。
でもそれが当時SEGAらしくていいね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 17:48 | URL | No.:2062054俳優かと思ってたらマジもんの大企業の専務がCM出演だったのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 17:51 | URL | No.:2062055子供に専務常務という役員の役職を知らしめたおじさん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 17:53 | URL | No.:2062059>ドリキャスは途中で生産滞ってなけりゃええ勝負したと思うわ
DVD再生できないという一点だけでも
逆立ちしてもPS2に対して勝ち目なんて無かった -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 18:07 | URL | No.:2062062こんなCM今じゃできないよねw
大企業の専務がCM出演なんてすごすぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 18:28 | URL | No.:2062070※27
もうちょい粘ってたら勝てはしないまでも、更なる次世代でもうひと勝負くらいはできた気もする
その場合は更に悲惨なことになってたかも知れんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 18:34 | URL | No.:2062071最後に出たCMはミサイルに飛びついて宙に消えていくせがた三四郎を見送る演出だったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 18:34 | URL | No.:2062072俳優かと思ってたらマジもんの大企業の専務がCM出演だったのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 18:48 | URL | No.:2062075コンパニオンと不倫してたよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 18:51 | URL | No.:2062076シェンムー
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 19:08 | URL | No.:2062078でもインターネットやり始めたのドリキャスのドリームパスポートからって奴、結構いるんじゃない?まぁ俺がそうなんだけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 19:17 | URL | No.:2062081こういう話を聞くと自分も年取ったと思う
この人は一般人で特殊な有名人だったけど、
子供の頃見ていた番組の芸能人とかも結構亡くなっているからなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 19:38 | URL | No.:2062086PSOはマジで革命だった
ドリキャスの生産が終わってもPSOサーバーだけはサービス続いたっていうのがまた凄い -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 19:49 | URL | No.:2062089今では何の不自由もなくネット使えているからピンとこないかもだけど
後発の別メーカーですら標準じゃなく拡張ユニットで対応してたのに
単体でネットに繋げるようにしてたのは一歩どころか二歩以上先行ってたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 20:35 | URL | No.:2062103セガはいつだって10年早いんだ……
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 21:13 | URL | No.:2062106湯川専務が亡くなってた事は勘違いとかじゃなく知ってたんで、去年の時点でネットニュースかSNSで亡くなられてた事は流れてたはず
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 21:26 | URL | No.:2062107あの十字キーで格ゲーは無理やわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 21:31 | URL | No.:2062109ドリキャスでのソニックで得られる栄養素があると思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 21:32 | URL | No.:2062110秋元氏が企画で得た金を別の事業にぶっこんだような話はあったな…
CM自体は個人的には好評という意味では成功なのに、実機が売れなかったという意味では失敗…
秋元氏のプロデュースが失敗だったのかSEGAが下駄履かされても売れる要素が足りなかったのが失敗だったのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 21:33 | URL | No.:2062112滝沢もCM出てなかったっけ
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2022/06/06(月) 21:39 | URL | No.:2062115彼氏彼女の事情のアニメでよくCM見たわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 21:42 | URL | No.:2062116ゲーム機よりCMの方だけ話題になったという皮肉
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 21:45 | URL | No.:2062118そっか・・・亡くなられていたのか
ご冥福を -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 22:24 | URL | No.:2062132あのCMシリーズ好きだったわ
湯川シェンムーって愛称当時あったなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 22:35 | URL | No.:2062136DC過小評価されすぎ。私の中ではPS2なんぞよりDCのが遥かに上。windowsを搭載してインターネットに繋がってネット対戦もできたんだよな。ファンタシースターオンラインは世界初の家庭用ゲーム機のMMORPGだし、シェンムーは世界最初のオープンワールドゲームだし。シーマンは今のAIを先取りしてる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 22:39 | URL | No.:2062139ドリキャスは128bit機を自称してたけど、
32bitCPUなんだよな。PS2も128bit自称してたけど32bitだった。N64より後から出す以上、屁理屈つけて128bit機を自称するしかなかった。セガサターンも32bitCPUがデュアルだからって変な理屈で64bit機級を自称してた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 22:40 | URL | No.:2062140ドリキャスは生産がしっかりしてれば天下取れた
まともに生産出来るようになるかな~?って時にPS2が出ちゃったからね
運が無かったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 22:42 | URL | No.:2062141ドリキャスはCMに異常に金かけすぎた。
シェンムーの開発にばかみたいに金かけすぎたし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 22:44 | URL | No.:2062142>>今wiki見たけどあのCMの仕掛人秋元康らしいな
天才すぎやろあいつ
なんもしらんのだな。真面目だったセガを食い物にして馬鹿みたいにお金を使わせて(セガの宴会のプロモビデオとか残ってる)セガを殺しかけたのが康だぞ。憶えておけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 22:44 | URL | No.:2062143ドラクエとFFが出なかったのがドリキャスとサターンの敗因だろ。セガはRPGでヒット作を作れなかったからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 22:51 | URL | No.:2062144ドリキャスはmodel3やNAOMIの完全な移植ができた。
ゲーセンの3Dゲームを完全移植できた最初のゲーム機。ドリキャスが出て以降ゲーセンの人気が落ちていった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/06(月) 22:52 | URL | No.:2062146名越チー牛供えろや
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 00:26 | URL | No.:2062187当初は入交社長をCMに起用するつもりだったらしい
-
名前:のらねこ #- | 2022/06/07(火) 02:43 | URL | No.:2062220>今どき他のメーカーが作っても売れないだろうけど、作るだけの体力があった時代なんよな
>日本の古き良き時代や
↑90~00年代を古き良き時代と評価するのは軽い時代錯誤感。作れば売れるで皆がそれなりに儲かったのは80年代までだよ。90年代以降は一部の大作以外は軒並み駄目になったしソフトメーカーよりハードメーカーの方が潤ってたから「どうせやるなら自前で全部揃えよう」になって、作るだけの体力があるとは言えない状況だったけど無理やりひねり出してでもシェア争いに走ったんよ。ほんで、案の定で売れないから「もういいです」で退場していった。そういう時代を古き良きだとは思わん方がええね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 03:07 | URL | No.:2062228せ
が
た
さ
ん
し
ろう -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 07:46 | URL | No.:2062259置きゲーが面白い時代だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 08:44 | URL | No.:2062273プラネテューヌなんてだっせーよな!
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 10:54 | URL | No.:2062307大学時代にPSOでネトゲ廃人になった奴結構おったな
あの時代の国産ネトゲとしてはかなりすごかった -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 10:56 | URL | No.:2062308もっとスペックについて語らなくていいのかってCM中言ってるけどマジでその通りだったな
専務がDC売り歩いてて面白いってことまでしか伝わらんわ -
名前:774@本舗 #- | 2022/06/07(火) 16:08 | URL | No.:2062355春ごろに亡くなってたというニュースあったと思うけどなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 19:07 | URL | No.:2062385基本的にCMで他社製品の名前を出すのはNGなんだけど
他社を持ち上げるのは良いんだろでホントにやっちゃったのが凄かった
当時はそんなのありかよって思ったよ
あのCM案を通せる企業ってセガだけだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 19:47 | URL | No.:2062389※27
俺がプレステ2本体と同時購入したのはマトリックスのDVDだったよ。DVDプレイヤーより安いんだもんな
ゲームは1との互換性があって当時のニーズにぴったりハマったハードだった
あれには勝てんわな -
名前:マラ #- | 2022/06/09(木) 19:35 | URL | No.:2063116当時55歳くらいでセガの専務って相当有能やろ
-
名前:憂国の名無士 #- | 2022/08/24(水) 04:11 | URL | No.:2089869CSKって、わかってないやつがゲーム関連のトップだったよな。
SEGAは「ゲームが好きじゃない連中が仕事でゲーム作ってる」感があった。
ウルトラマシンやマジックハンドを生み出した任天堂の山内とはその辺が全然違う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/03/30(木) 15:21 | URL | No.:2156852当時働いていた店にセガの営業と一緒に来たが、態度がでかくて良い印象がなかったわ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16131-1fd4e760
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック