更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:https://livejupiter/1654590023/
1 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:20:23.68 ID:4BNvLfEy0

 
初任給28万円、TSMC破格の好待遇 身構える九州製造業
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC3040L0Q2A530C2000000/

半導体の受託生産世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の熊本進出が
九州の人材需給を揺さぶっている。
 
2024年の工場稼働に向けて新規採用する人数は実に1200人。
同社の進出は九州半導体産業の復権へ向けた起爆剤になるとの期待も高いが、
地場製造業の間では人材獲得が一段と難しくなるとの懸念が広がる。
先端研究を担う高度人材の育成でも後れを取るなか「シリコンアイランド」の底力が問われている。


8 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:21:23.68 ID:uRJrh8NFr
ワイ熊本県庁職員やがこれワイらの給料もあがるやろ
みんなTSMC見習ってあげろや


 
10 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:21:54.12 ID:lZq06ze40
高学歴限定やん

 
22 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:23:56.03 ID:H1jeW9aIp
外資半導体の中だと安くね

 
26 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:24:25.54 ID:9fIIxJIm0
福岡「Google、国際金融都市、天神ビッグバン」
熊本「TSMC」
大分「宇宙港」

九州すごすぎ
大市場アジア大陸に一番近いもんな、もう九州以外終わるわ


28 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:24:49.50 ID:zk9Q6mph0
>>26
佐賀「Amazon」
これも追加してクレメンス 
 
 



33 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:25:19.05 ID:i/Xm79jV0
ボーナス半年分として28×18=504
最低504万でそこから各種手当て決算ボーナスで

年収6~800万か 

 
49 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:28:05.82 ID:zk9Q6mph0
>>33
TSMCの平均年収が台湾だと1400万だから
もうちょっとあるんじゃね
新卒一年目でも熊本県民の中で上位0.1%くらいの年収になりそう 
 
 
51 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:28:11.08 ID:7GHa4L2D0
>>33
ボーナス半年とかいう発想がジャップやな
普通に4ヶ月やで 

 
173 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:39:20.00 ID:cNiKW/qSd
>>51
日本企業かそうでないかも理解できないまま決めつけられるその脳みそまさにジャップ社員やな
 
 
194 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:41:14.51 ID:5Q27q7BKa
>>173
2023年の新卒採用も「マイナビ2023」「Indeed」「理系ナビ2023」等で開始されています。

●募集職種
技術系(設備機器エンジニア、ESHエンジニア、

インテリジェントマニュファクチャリング・エンジニアなど)

●月額給与
大卒:280,000円、大学院卒(修士):320,000円、大学院卒(博士):360,000円
※賞与は年2回、基本給2か月分ずつ

●採用人数
101~200名


 
89 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:31:29.88 ID:RBiMVIUnd
TSMCって営業利益の1割を業績に応じて分配するからそれなりの役職に付いてるならもっと高い


 


 
47 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:27:48.53 ID:kvZz1Lr50
これを最低賃金にしろ
他の企業が安すぎんだよ


 
50 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:28:07.49 ID:csQSOB/5a
おいおい「和」を乱すなよ
郷に入っては郷に従え

 
52 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:28:15.02 ID:5YtHLHEf0
外資に買われる買われる言ってるけど、買われた方がマシやん
シャープも復活したし

 
55 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:28:38.63 ID:4kUS3lWU0
外資は撤退があるからな
でもジャップ企業だって普通に潰れるからリスクは同じか

 
75 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:30:23.84 ID:EZVOFxhQ0
日本の工場で作る半導体だいぶ時代遅れのやつなのに給料高くて草

 
104 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:32:49.63 ID:RnTsNiAM0
>>75
12nmも作る事になったぞ





143 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:36:55.53 ID:6auaQi/Q0
身内外資系で働いてるけど
1年成果なかったら普通にクビらしいで 
 
 
187 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:40:28.31 ID:pT5QFQqU0
>>143
雇用保険貰えるじゃんよかったな
次また探せよ
一年間働いて半年間雇用保険もらう期間工スタイル出来るやん

 
152 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:37:36.75 ID:QuPwxChw0
初任給28万は破格やな
本来日本企業もこうせなあかんわな

 
153 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:37:45.51 ID:CihJTVhA0
新規採用=新卒採用じゃねーぞ

 
157 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:38:01.91 ID:ooFRaLT2M
90年代の日本企業に群がる発展途上国の働き手の逆バージョンやん

 
160 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:38:26.78 ID:S0hEZDF60
日本じゃ博士課程とかカス扱いされてんのに外資はちゃんと破格で迎えるんやな
 


 
 
189 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:40:30.93 ID:Cumz9GLQp
地元企業が悲鳴をあげる意味がわからん
他所からの奴が就職しに来るだけで熊本に残ってる

出来損ないは変わらずしょぼい企業にしか就職出来ねぇだろ 
 
 
203 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:42:22.44 ID:CihJTVhA0
>>189
悲鳴どころかウハウハやぞ
すでに工業団地の隣の地区は地価上がりまくりやし
飲食筆頭に店の出典増え始めてる

 
191 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:40:40.94 ID:JrfvmcVCr
いかん、九州民が金持ちになってまう

 
193 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:41:13.55 ID:i+H3aK4EM
逆に日本がコスパいいって思われてて良いことやん
まだ生き残る道があるってことやろうし 

 
206 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:42:56.00 ID:PJJmiBqh0
5年くらい前から外資の工場が日本に移って来てるな
アジアで賃金は最安ではないが治安込みで考えると最適解らしい


225 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:44:56.00 ID:Ga8ZdZiRM
やったぜ
でもハードルたけえぞ
村田ですらかなり優秀なのしか雇われない

 
236 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:45:52.60 ID:KshFGhC8d
知り合いの工学部が本気で悩んでたわ

 
240 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:46:17.96 ID:Sl49ZMsmd
28万円で高いってどんだけ終わってんだよ




【台湾の半導体大手 熊本に新工場 悲願の誘致】
https://youtu.be/B8RzXD0ehjA
2030 半導体の地政学 戦略物資を支配するのは誰か
2030半導体の地政学
戦略物資を
支配するのは誰か
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 21:41 | URL | No.:2062413
    TSMCの労働環境はブラックで有名なんでソコがどうなるかだな
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 21:44 | URL | No.:2062414
    50 :風吹けば名無し:2022/06/07(火) 17:28:07.49 ID:csQSOB/5a
    おいおい「和」を乱すなよ
    郷に入っては郷に従え

    こういう脳の凝り固まった思考停止野郎がいるから
    日本企業の賃金待遇がちっとも改善されないんだよ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 21:44 | URL | No.:2062415
    そらドル円133円で半導体業界で28でええんやろ?
    日本の人件費爆安やん
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 21:50 | URL | No.:2062418
    しかしなんで熊本なんだ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 21:54 | URL | No.:2062419
    熊本は水が豊富なんで昔から染物が盛ん
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 21:57 | URL | No.:2062420
    日本人の無能さに呆れて優秀な外国人実習生の受け皿にならないことを祈る
    マジで日本のメンツ丸潰れで台湾と戦争起きてもおかしくないわ
  7. 名前:名無し #- | 2022/06/07(火) 21:58 | URL | No.:2062421
    熊本なのは輸送経路じゃねぇの?
    土地があって、福岡までの高速があるから福岡空港、博多港に繋げる
    んで九州じゃそれなりに栄えてる方のいい立地
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 22:00 | URL | No.:2062422
    台湾本体と一緒にするなやwただの一工場なのに。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 22:01 | URL | No.:2062423
    >米2 ネタや皮肉だろ
    お前の思考のが問題だよ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 22:02 | URL | No.:2062424
    台湾企業の日本誘致が経産省の悲願とか悲惨
    かつては日本企業が競争力を発揮した業種なのにね。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 22:06 | URL | No.:2062425
    中途の募集はないんか?
    応募したいんじゃが
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 22:08 | URL | No.:2062427
    大卒じゃないと何もできないな。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 22:16 | URL | No.:2062429
    半導体製造の12時間の交代勤務はきつい、外資だから正月休み関係なしだし。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 22:17 | URL | No.:2062430
    外資が現地より高賃金かつ本国より低賃金の労働者を使うなんて日本もさんざんやってきただろうに
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 22:18 | URL | No.:2062431
    これロシアや中国が九州攻撃したらマジで世界大戦始まるレベルやんけ
    東京大阪に次ぐ発展都市は名古屋や神戸辺りだと思ったんだけどなぁ
  16. 名前:ゆみ #- | 2022/06/07(火) 22:19 | URL | No.:2062432
    熊本県庁職員発狂
    田舎の勝ち組だと思ってたら
    一気に抜かれてやんの WW
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 22:19 | URL | No.:2062433
    >>7
    水の方が重要っすね
    工場ってかなりの水を使うから、水資源が豊富な熊本が選ばれる

    まぁ輸送経路的にも優秀だし、開発の必要がないからこれ以上にない立地
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 22:20 | URL | No.:2062434
    社員の給料上げる体力がない ×
    責任とかいう何の意味も生産性もない理由で高給得てるおっさんが自分の儲け減らしたくない ○
    今の日本はこれ
    本来積み重ねを得て生産力が上がる妙齢の人間が第一線から去って搾取に回るのがジャップ企業の縮図
    そりゃ生産性もガンガン下がるわ
  19. 名前:  #- | 2022/06/07(火) 22:26 | URL | No.:2062436
    国内企業と違って新卒採用だけじゃないだろうし転職のほうがやばそう
  20. 名前:  #- | 2022/06/07(火) 22:27 | URL | No.:2062437
    >>18
    妙齢を間違えて使ってないか
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 22:38 | URL | No.:2062439
    ※15
    実際に外資系企業の誘致は防衛という側面もある。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 22:39 | URL | No.:2062440
    悲鳴上げる前に社員のベース給料上げれば?
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 22:46 | URL | No.:2062441


    九州の民間って未だに
    15~18万で募集してるから終わってる。
    手取り12~14万て生活保護と変わらんやん

    大企業が入って淘汰されれば良い
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 22:46 | URL | No.:2062442
    人数からして12時間拘束の工員のことだろ
    それなら30万オーバーは普通
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 22:49 | URL | No.:2062443


    今後円安が更に進めば
    海外企業が日本を拠点にする動きが加速する
    良い事も有るが
    日本の企業が買収されたり、大株主が外国人だらけにもなる。

    日本人が海外へ出稼ぎって事も多くなる。
  26. 名前:憂国の名無士 #- | 2022/06/07(火) 22:50 | URL | No.:2062444
    日本が海外企業の生産拠点にされるようになったという意味を考えるとなぁ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 23:04 | URL | No.:2062447
    台湾企業のふりをした中国共産党の企業がなぜ日本から補助金をもらってくる?

    半導体の復興? それならルネサスや東芝になどに金を出せばいい

    なぜ、ルネサスの半導体工場などがあいついで火災をおこすのか

    これは中国による日本に対する戦争行為だ

    すでに戦争中なんだよ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 23:06 | URL | No.:2062448
    ついに台湾の下請けとなった日本草
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 23:08 | URL | No.:2062449
    >>26
    飲酒・煽り・パワハラ・セクハラ・暴力
    いまだに戦中メンタルの戦闘民族九州人を甘く見すぎではないですかねぇ・・・
    しかも田舎は相当排他的やぞ

  30. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 23:09 | URL | No.:2062450
    ここで作る半導体は世代が古いけど需要が高いんやで。その辺の電化製品に最新モデル使わんやろ。日常を支える半導体や。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 23:10 | URL | No.:2062451
    ※27
    竹中のせい
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 23:14 | URL | No.:2062452
    そら熊本で優秀層に来てほしいんだったら都市部よりも待遇良くしないと話にならんだろ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 23:16 | URL | No.:2062453
    村田ですら???
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 23:21 | URL | No.:2062455
    いいねぇTSMC
    東京から熊本に人口が逆流するんじゃねえか?
    1200人なら地元のサービス業も潤いそう
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 23:22 | URL | No.:2062456
    >>28
    台湾様様やな
    ますます中国から守らんと
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 23:22 | URL | No.:2062457
    いいねぇTSMC
    東京から熊本に人口が逆流するんじゃねえか?
    1200人なら地元のサービス業も潤いそう
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 23:26 | URL | No.:2062458
    地元のサービス業(ソープ)
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 23:31 | URL | No.:2062461
    日本人は安いって証明されたね
    オレも正直、LGとかAmazonとかへの転職考えるし
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 23:33 | URL | No.:2062462
    ジャップランドは絶賛3割引だからな
    上級国民の努力が実って誇らしい
    さくっとイスラム原理主義煽って誘致したい
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 23:37 | URL | No.:2062463
    ※24
    大卒や大学院卒が工員やるのかよ。
    俺の知ってる工場じゃねえな。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 23:43 | URL | No.:2062465
    残業代がちゃんと出るかどうかだね。
    台湾のTSMC工場勤務はめっちゃ大変
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 23:48 | URL | No.:2062466
    >>40
    半導体工場は全部自動化されとるから、人員が必要なのはオペレーションや設備管理。
    トラブル原因を調べるのに様々な知識とデータ解析が必要だから、理系大卒のみや。
    実働するのは派遣やパート。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 23:52 | URL | No.:2062467
    >>18
    妙齢・女のうら若い年ごろ

    脳の生産性を上げていこうぜwww
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/07(火) 23:57 | URL | No.:2062468
    ※2
    一昔前なら、ネタにマジレスとかwwwって総突っ込みが入ってるで
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 00:00 | URL | No.:2062469
    地方(立地的に九州)で東京の賃金を超えて人口逆流入をやってやるぜ!
    30年後を楽しみにしてな!ぐらい入えないところが今の時代と言うか
    中央集権のおこぼれのピラミッド構造から抜け切れない
    地方が戦後に躾けられた習性だな
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 00:02 | URL | No.:2062470
    台湾の経営者「まずは人に投資」
    日本の経営者「まずは中抜き」

    情けないジャップさん...
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 01:04 | URL | No.:2062479
    人欲しいから高くしてんのに安くしろとかアホの意見やな
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 01:05 | URL | No.:2062480
    九州は人件費の相場が安いし、台湾の会社にとって
    立地もいいという事なんやろ。
    大手メーカーはせっかく本体とは別会社にした工場
    作って給与体系を変えて人件費下げてるのにさ(笑
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 04:19 | URL | No.:2062497
    もう売国で良いんじゃね。日本企業なんか給料上げたら負けみたいな経営者しかいねえだろ。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 04:26 | URL | No.:2062498
    で、今回採用される人達。10年後には何人残ってんの?

    給料はいいけど、40台ぐらいで解雇されるなら、どうなんだろ。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 04:39 | URL | No.:2062499
    博士の優遇いいなあ
    日本企業ならせいぜい学卒の3万増しやろ
  52. 名前:名無し #- | 2022/06/08(水) 04:59 | URL | No.:2062501
    初任給という概念は外資にない。あくまでも役割に対する報酬です。月28万円なら、それに見合うだけの仕事をするのだと自覚していない人は失敗するよ。
  53. 名前:  #- | 2022/06/08(水) 05:41 | URL | No.:2062504
    一年間働いて半年間雇用保険もらう期間工スタイル出来るやん
    障がい者かな?
    一般は90日やぞ
    障がい者が300日な
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 06:32 | URL | No.:2062508
    地元企業が悲鳴って、こんなん最低で上位駅弁院卒とかでしょ
    新しくバイトに入ってきたイケメンが、女遊び激しいクソ野郎だという
    噂を聞いて「ヒエ~くわばらくわばら」って勝手に震えてるブスみてえだな
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 06:36 | URL | No.:2062509
    隣のソニーや東エレどーすんの?
  56. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2022/06/08(水) 07:19 | URL | No.:2062513
    九州と台湾が合併するの?
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 08:15 | URL | No.:2062516
    その代わり成果出さんと給料も上がらんぞ
    本来それが当然なんだが
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 08:21 | URL | No.:2062518
    給料あげろー
    物価はさげろー
    そんなアホみたいな事言ってる国が景気よくなる訳がないよなw
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 08:46 | URL | No.:2062521
    ファーウェイの日本進出時も同じようなことあったよな
    今って、あそこどうなってんだ?

    台湾だしひどいことにならないと思いたいが・・・
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 08:51 | URL | No.:2062522
    コストコが来ると周辺のスーパーの人事が悲鳴を上げる構図と一緒。

    ただしこの手の半導体は7〜10年で陳腐化するから、7〜10年後の転職見通しを立ててから志望してな。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 09:08 | URL | No.:2062524
    外資企業の成果主義な考え方は今の日本にとってプラスに働くかもしれんね。
    働く奴は呆れられないように頑張ってほしいわ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 09:39 | URL | No.:2062527
    地元民やが熊本なら旧熊本電波高専囲い込みに行けば良いだけだと思うんだけど
    県内でも2番手3番手くらいの高偏差値だから下手な大卒より遥かにレベル上だし
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 09:42 | URL | No.:2062530
    物価に対して賃金上がらないと叫んでるんだから
    もろ手を挙げて喜ぶべきところだろ
    やっぱり奴隷でいたいんじゃないか
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 10:13 | URL | No.:2062532
    >●月額給与
    >大卒:280,000円、大学院卒(修士):320,000円、大学院卒(博士):360,000円
    高卒は24万くらいからかな?よーし、ワイも応募するで!
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 10:26 | URL | No.:2062533
    日本人は嫉妬するからな
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 10:34 | URL | No.:2062534
    そんぷちに派遣社員だけでも1,000人位になりそう
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 12:01 | URL | No.:2062542
    良いことしかないよね
    地場の企業商店の売り上げも良くなるだろうし
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 12:37 | URL | No.:2062548
    シコリンアイランドに見えた
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 12:53 | URL | No.:2062550
    漫画の広告うざ過ぎ。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 13:12 | URL | No.:2062552
    他の国と比べたら給料安いと思うけど・・・

    日本企業の低賃金が異常なだけなのに
    まだ理解できてない馬鹿な大人たちがこんなにいる
  71. 名前:憂国の名無士 #- | 2022/06/08(水) 13:40 | URL | No.:2062553
    中国と台湾で環境汚染してるらしいから水汚染されるかもしれないぞ
    厳しい条件付けてないみたいだからな
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 14:06 | URL | No.:2062555
    福岡にyahooもあるやろ
    九州にIT関連集積していってるなあ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 15:03 | URL | No.:2062565
    給料が高いとよそも追従するし、それについていけない企業は潰れるからええやろ
    いいことだ
  74. 名前:あ #- | 2022/06/08(水) 15:17 | URL | No.:2062570
    常識ある人なら、低賃金、長時間労働の日系企業は入社しないで、外資系入社するわ。

    日系企業とか、セクハラ、パワハラ凄いし
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 16:35 | URL | No.:2062598
    これは大学と連携して育成していかんとダメ
    場当たり的にやればコケる
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 17:30 | URL | No.:2062609
    熊大とか無視されそう
    九大ばかりになりそう
  77. 名前:あ #- | 2022/06/08(水) 18:48 | URL | No.:2062624
    なお所得税
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 21:20 | URL | No.:2062651
    九州どころか西日本で一番排他的な熊本に進出して上手くいくのか?
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 21:35 | URL | No.:2062654
    求人出てねぇぞ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 22:48 | URL | No.:2062710
    「国民の平均賃金、GDP」を誇る国って見せかけだけだろ
    国民じゃない外国人労働者に安い仕事をさせて、低賃金な国民を皆個人事業主にして「賃金」の枠から外す
    こうすれば表面上はアメリカよりも豊かに見える
    実際、そういった国は豊かだと言いつつ、皆シェア生活だしな
    家賃や税金が高くても「平均賃金、国内生産」を見る限り余裕で職も有り余ってる筈なんだけど、なぜ皆で慎ましやかな生活送ってるのかなぁ
    まぁ日本もこの方向に政治と企業主導で進めているし、そのうち上記した様な「生産性の高い国」になれるよ、よかったね
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/08(水) 23:40 | URL | No.:2062736
    日本人はこれで喜んでるけどTSMCからすればこんな低賃金で人員を確保出来るなんて…と思ってるのだろうか
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/09(木) 10:26 | URL | No.:2062951
    円安のおかげだな
  83. 名前:名無しさん #- | 2022/06/09(木) 19:26 | URL | No.:2063114
    シコリンアイランドなら管理職待遇でも厚遇される自信があるんだが…
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/09(木) 21:51 | URL | No.:2063165
    おまえら行こうぜTSMCへ

    TSMCを中国だと勘違いしたネトプヨが湧いてて草
    日本の半導体業界を救った救世主だろ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/10(金) 00:41 | URL | No.:2063215
    これが世界か
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/10(金) 04:04 | URL | No.:2063237
    何がジャップだ
    ゴミクズ共め
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/12(日) 02:33 | URL | No.:2063763
    他所よりもずっと海外から金を稼いでくる企業が
    まず社員に高給を払う。
    その社員が沢山、地元の飲食店や住宅、
    衣料品、病院、ブライダル、子供の教育などで
    消費する。他の企業も売り上げが上がり社員の給与に転嫁する。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/12(日) 23:05 | URL | No.:2064083
    円安って外資系からすれば、人件費負担ないからラッキーなんやな。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 09:03 | URL | No.:2066870
    型落ちの外資半導体工場に待遇で負ける日本企業笑

    まじで日本企業しょぼすぎ。どんどん外資入れようぜ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 04:33 | URL | No.:2067646
    TSMCのはほとんど新卒だろ。

    九州大学博士 36万
    熊本大学修士 32万
    熊本大学学士 28万
    熊本高専 24万

    熊本工高(1位の生徒) 20万

    ってとこかな。

  91. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 04:35 | URL | No.:2067647
    30万越えなら、九大どころか京都大学からも来そうだな

    高専の新卒ならトップ学生しか推薦されなさそう。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/13(火) 06:15 | URL | No.:2096620
    MAX200人だと、旧帝修士レベルがほとんど、駅弁修士が最低ラインだろ。

    高専なんて入る余地ねえわ。
    外資から見たら高専?何それ?状態だから、仮に外資を考えてるなら大学へ行きなおした方がいいよ。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/25(日) 17:43 | URL | No.:2100611
    日本企業人手不足で潰れて外資に雇われる構造だな
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16136-f108e47b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon