元スレ:https://livejupiter/1655414344/
- 1 :風吹けば名無し:2022/06/17(金) 06:19:04.51 ID:0BHtjE0f0
- https://i.imgur.com/2ay8fIy.png
上司「ブラウザーって何だ!インターネットが使えなくなるのか!」
— 87 (@tremololo) June 16, 2022
私「大丈夫です(既定ブラウザ変更」
上司「何だこれは!インターネットが出来ない!」
私「大丈夫です(スタートページをヤフーに設定」
上司「😊」
本日の業務です
- 6 :風吹けば名無し:2022/06/17(金) 06:22:17.51 ID:4vvlLqoX0
- 弊社もブラウザedgeに変えるだけで
- 大騒ぎしてただけに何も言えん
- 大騒ぎしてただけに何も言えん
- 8 :風吹けば名無し:2022/06/17(金) 06:22:35.17 ID:Fq0VBGwp0
- おもろいけど
相当だめな会社やろこれ
- 16 :風吹けば名無し:2022/06/17(金) 06:24:39.00 ID:QvmdmofL0
- さすがにこんなレベルの奴はいないやろ……
- 20 :風吹けば名無し:2022/06/17(金) 06:26:32.97 ID:0BHtjE0f0
- これこそが人に寄り添うITなんだよね
- 81 :風吹けば名無し:2022/06/17(金) 06:57:21.10 ID:HBQMC5o4r
- 実際ブラウザて何?て聞かれたらなんて説明したらええんやろ
- 84 :風吹けば名無し:2022/06/17(金) 06:58:07.61 ID:gyOpDhCE0
- >>81
インターネット見るアプリです
- 10 :風吹けば名無し:2022/06/17(金) 06:22:43.47 ID:MSLmRetmd
- 実際こんなレベルよな
インターネット=yahooの老人多すぎる
- 13 :風吹けば名無し:2022/06/17(金) 06:24:10.70 ID:0BHtjE0f0
- >>10
Googleじゃ味気ないし
Yahoo!なら開いてすぐニュースやら何やら出てくるし
- 11 :風吹けば名無し:2022/06/17(金) 06:23:04.40 ID:0BHtjE0f0
- 上司の好み応じてYahoo!をトップにしてあげるのもポイント高い
- 21 :風吹けば名無し:2022/06/17(金) 06:26:39.64 ID:AjLep43Ad
- 今の50代ってびっくりするほどパソコン音痴やからな
- 24 :風吹けば名無し:2022/06/17(金) 06:28:31.26 ID:0BHtjE0f0
- >>21
Yahoo!を開いて見る、Excelをちょこっと使う
決まったことは出来るけどそこから外れるとできなくなっちゃう - 105 :風吹けば名無し:2022/06/17(金) 07:07:43.56 ID:69m2Mu//0
- 今の50代なら30代から仕事でPC使ってるからこれは嘘松
- 113 :風吹けば名無し:2022/06/17(金) 07:10:22.38 ID:uQar5b8hp
- >>105
50代前後は疎い奴多いで
新しく学ぶ意欲がないんやろうな - 27 :風吹けば名無し:2022/06/17(金) 06:30:03.98 ID:bQkmUlUZ0
- 嘘だけど絶対あるよなこういう会社
- 95 :風吹けば名無し:2022/06/17(金) 07:01:48.91 ID:dJfw8hcE0
- 実際パソコンショップに
- 「ニュースでインターネットが終わるって言ってたけどどうすればいいのか」
- みたいな質問が来まくってるらしい
- 「ニュースでインターネットが終わるって言ってたけどどうすればいいのか」
- 34 :風吹けば名無し:2022/06/17(金) 06:32:10.68 ID:95hEjjHf0
- 頑なにGoogle使わんとYahoo使うのなんやねん
- 39 :風吹けば名無し:2022/06/17(金) 06:34:12.57 ID:+HizpJIQ0
- >>34
標準のスタートページとして出荷されとったからやないか
最近のは知らんが - 44 :風吹けば名無し:2022/06/17(金) 06:35:03.05 ID:0BHtjE0f0
- >>34
最初におぼえたのがYahoo!だからやろ
- 62 :風吹けば名無し:2022/06/17(金) 06:40:43.37 ID:onUO3tIx0
- 仕事でヤフー使うか?
- 63 :風吹けば名無し:2022/06/17(金) 06:41:18.40 ID:cCyRFAG00
- >>62
yahooニュース見るのが仕事や
- 80 :風吹けば名無し:2022/06/17(金) 06:57:16.00 ID:O5M9DV2d0
- ガチの有能はエッジのIEモードを設定してあげる
- 83 :風吹けば名無し:2022/06/17(金) 06:57:50.41 ID:gyOpDhCE0
- >>80
それもあと7年だかでサポート終了やろ確か
本当の有能は今のうちにedgeに慣れさせるやろ - 112 :風吹けば名無し:2022/06/17(金) 07:09:29.91 ID:O5M9DV2d0
- >>83
普通はそうなんやけど、システムがIE以外対応して無いケースもある
現にワイの社内WEBがそれ - 101 :風吹けば名無し:2022/06/17(金) 07:03:54.91 ID:3cTAGV5w0
- IEでしか動かない
互換モードでしか動かない
みたいなシステムがまだ結構あるから
そういうのが問題なんだよ
- 117 :風吹けば名無し:2022/06/17(金) 07:12:57.34 ID:YLF9hTGKp
- ワイのとこの庁内システムはEDGEに移行したわ
上司はまだIE使ってたけど使えてるようやったからなんも言わんでおいた
情シスからの通知ガン無視で草
- 128 :風吹けば名無し:2022/06/17(金) 07:19:40.06 ID:dJfw8hcE0
- IEモードで動くならとりあえずそれでええやろの精神で7年後にまた同じ事が起こると思うわ
- 【閲覧ソフト「IE」16日サポート終了】
- https://youtu.be/cw_GuirFfnc
バカ上司の
取扱説明書
(SB新書)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 14:17 | URL | No.:2065272スタートページをYahoo!もしくはGoogleにしてお気に入りを移動させとけばたいだい納得してくれる
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 14:17 | URL | No.:2065274問題は移行先のedgeがクソなこと
もう慣れたけど、慣れたところでクソはクソ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 14:18 | URL | No.:2065275そういやIEにも対応範囲にしてくれと言われて11までだったらと承諾したのに納品後動かんとクレームで見に行ったらIE6が普通に使われててびっくらこいた去年のおもひで。
ちゃんとエッジに移行したかなあ? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 14:27 | URL | No.:2065277今でもIEを動作保証しろって要望が来る。
顧客が言うだけならまだしも、顧客満足度を勘違いした営業が一緒になって言ってくるのが一番腹たつ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 14:31 | URL | No.:2065278あと数年でwindows95が出てから30年が経とうとしています
上司がIT音痴だからと言い訳できるのもあと少しですよ
今後は「PCが当たり前の時代に生まれたのに何もしない無能」とあなたが言われる時がすぐそこまで来てますよ
覚悟できてますか? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 14:31 | URL | No.:2065279>>2
推奨ブラウザがChrome、Firefox、SafariでEdgeが含まれてないのよく目にするわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 14:32 | URL | No.:2065280おっさんって何故かYahoo! JAPAN好きだよなww
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 14:37 | URL | No.:2065281yahoo!japanがインターネットのすべての人がすごく多いが、LINEがスマホのすべての馬鹿よりまし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 14:39 | URL | No.:2065282嘘松構文がすぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 14:47 | URL | No.:2065283私「ブラウザーって何だ!インターネットが使えなくなるのか!」
私「大丈夫です(既定ブラウザ変更」
私「何だこれは!インターネットが出来ない!」
私「大丈夫です(スタートページをヤフーに設定」
私「😊」
本日の嘘松です -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 14:49 | URL | No.:2065285うちの取引先でもついこの間までIEじゃないと動かないWebシステムあったからなぁ
サポート終了決まって慌てて直してたけど -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 14:54 | URL | No.:2065286俺も昔はGoogleがあまりにシンプルすぎて味気なく感じてYahooメインに使ってたなぁ
今は余計な情報無い方がスッキリして良いと思うようになった -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 14:55 | URL | No.:2065287エッジで場所の設定をUSAにしとる
日本だと消せないタブロイド記事が鬱陶しいよね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 14:55 | URL | No.:2065288>>10
今回に関しては割と嘘松じゃないと思うよ。その可能性もゼロではないけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 14:57 | URL | No.:2065289「なんか表示されて、なんかしろって書いてあった」とかマジで言ってくるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 14:57 | URL | No.:2065290今の50代ってインターネット黎明期に
10代とか20代やから普通にネットしてるやろ
ガラケーに慣れてるからスマホ疎いとかなら
まだわからんでもないが -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 15:00 | URL | No.:2065291おっさんだけどヤホーなんか使った事ないぞ
-
名前:774@本舗 #- | 2022/06/17(金) 15:05 | URL | No.:2065293社内システムがIEしか対応してない、という理由もあったりするんだが
ウチの会社は何年も前にEdge対応にしたけど経費ケチってる会社は対応できてないケースもありそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 15:07 | URL | No.:2065294フロントエンドの開発者はようやくIEを無視した開発で済むようになるんだな
おめでとう -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 15:10 | URL | No.:2065295おじいさん相手になら地デジに移行して古いテレビじゃ見えなくなるような物
って言えば伝わるんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 15:10 | URL | No.:2065296検索バーにURL貼り付けてリンク飛べないって切れてたやつおったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 15:21 | URL | No.:2065297今の50代は20代の頃から仕事でPC使ってると思うんだが
うちの会社のじじい60代自分でマザーボードやら何やら部品買ってPC組むぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 15:22 | URL | No.:2065298ブラウザがなにかもワカラナイ猿はパソコン触るな。
アクセルが何かわからない奴が車乗るのと同じ。
新聞でもみとけさる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 15:22 | URL | No.:206529950代若い頃パソコン触ってるって?
当時のパソコンは拡張なしでも40万くらいしたから
エリートサラリーマンくらいだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 15:29 | URL | No.:2065300うちの父母もう80台だけど普通にWin11への移行もEdgeへの乗り換えも適応したぞ
むしろXPから7への乗り換えの時が一番つらかったらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 15:33 | URL | No.:2065301>>24
50代だが、若い頃にDOS/Vに切り替わってるからそんなに金がかかったというイメージはない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 15:49 | URL | No.:2065302問題はそっちじゃなくて会社のHPとか社内インフラでIE限定にしてる場合に死亡することなんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 16:02 | URL | No.:2065303社内インフラはIEでも困らんでしょ
エッジのIEモードはまだ使えるし、なんならパワーシェルからIEの無効化解除できるし -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 16:14 | URL | No.:2065304わしの若いころはネットスケープナビゲーターっていう
奴がいたが、最近とんと見ないねぇ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 16:19 | URL | No.:2065305Edge切り替えで死ぬほど問い合わせがきてるわ
一流商社のやつでも、まったくPCの話ができないやつとか多すぎる
ブラウザ?フォルダ?コピペ?なにそれ
伊藤忠商事でもこのレベルやぞ、どうなってんねん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 16:40 | URL | No.:2065308chromeに変えたら「webメールの添付ファイルが一発で開かない!不便!」と言われて慣れて下さいと言うのが本日の業務になりそう
別にEdgeでもいいんだけどそれはそれでいろいろやらかすんで -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 16:41 | URL | No.:2065309検索がgoogle以外になってると検索結果がゴミだからメチャ使い辛い
最初にするのはブラウザの初期画面をGoogleに設定することだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 16:47 | URL | No.:206531150代はBasicを使ってからMS-Dos3.1を使用していた奴らだから若造に上から目線で言われるわけない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 16:47 | URL | No.:206531250代はPC使えるヤツと使えないヤツの格差が半端ないで
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 16:56 | URL | No.:2065314いやいや、この問題ってActiveXを使っているサイトを見れるブラウザがIEだけだから困るって話だろ?
まー今どきActiveX使っているところなんか俺は知らんけど、支店間の発注システムとかで使っている所もあるんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 16:57 | URL | No.:2065315こういうおじさんがヤフーコメで暴れてるんだろうか
-
名前: #- | 2022/06/17(金) 17:01 | URL | No.:2065316まだそんな連中が現役世代やってるんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 17:10 | URL | No.:2065317中小企業の情シスとかマジでこのレベルやで
お前らにおすすめ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 17:17 | URL | No.:2065318アラフィフってできる人とできない人と二極化してるよな。できる人はホントにできるし
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 17:41 | URL | No.:2065320あーウチの学校これだな
無視するけどさ
人の話をちゃんと聞いてねえ奴に時間割いてる暇ねーんだよな
社内のヘルプデスクとインフラを全部やらせやがるし、人も金も寄越さねえし、片手間扱いしやがるし
メールの送受信くらいできるようになれや、バカ地方公務員共 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 17:56 | URL | No.:2065321うそまっちゅw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 18:00 | URL | No.:20653228bitパソコンとかIT黎明期を支えてるのも50代だから、
ひとくくりにするのは無理あるな
ボンクラからITエリートまで差が激しいのはある -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 18:11 | URL | No.:2065325yahooってそんなに使われてるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 18:12 | URL | No.:2065326Win95出た頃なんてPC一式で20万くらいだろ
その直後くらいにソーテックとか激安パソコンが出だすし
インターネットで無修正エロが見れるってんで使えない爺さんレベルですら買いまくった世代だぞ
当時25~30くらいなら余計にPC買っとるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 18:17 | URL | No.:2065327いまもIE使ってこれ見てるけど
なんか騒ぐようなことか? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 18:24 | URL | No.:2065328ヤフー使ってるやつそれ時間の無駄やぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 18:24 | URL | No.:2065329>今の50代ってびっくりするほどパソコン音痴やからな
一番詳しいのも50代(前半)だけどなw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 18:27 | URL | No.:2065331ああ、IEでインターネットみてるとおもってんのか
工場のラインの調整とかのインターフェイスになってるんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 18:28 | URL | No.:206533250代がどうこうよりも文系か理系かで使えるかはわかれるだろうよ。
-
名前: #- | 2022/06/17(金) 18:43 | URL | No.:2065333今の50代でPC音痴って
この20年どうやって仕事してきたの?って言いたくなるなw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 19:02 | URL | No.:2065334IEはシステムで使っているんだぞ?
エクスプローラーの名は伊達じゃないから、パスからファイルを開いたりフォルダを開いたり、書き換えたりといろいろ出来る。
今のブラウザはセキュリティ対策でそれらの機能は禁止されているからね。だから「IEから移行出来ない」んだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 19:03 | URL | No.:2065335下の奴に仕事押し付けてきたんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 19:05 | URL | No.:2065337これがサポ切れ対応と言うことは
社内システムがないんやな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 19:05 | URL | No.:2065338もう終わった事なのに未練がましく
ダラダラと能書き言い出す -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 19:05 | URL | No.:2065339お気に入りを移してないから明日怒られるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 19:08 | URL | No.:2065340そんな50代=バブル世代が分不相応な給料と地位と福利厚生貰ってまともな人間ばっかの氷河期が割を食って仕事にすら付けないという悪夢のような現実
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 19:17 | URL | No.:206534150代はautoexec.batやconfig.sysを自力で書き換えたり
コンベンショナルメモリの空きと格闘していた層と
PCとかオタクかよとディスってた層で二極化してるから -
名前:△△(箱の名前)はすごい!△△(箱の名前)はすごい! #- | 2022/06/17(金) 19:25 | URL | No.:2065342最近ハマっているのが、電車で広×告×代理店が推しているアイドルVtuberを演じる遊び。
徹底(てってい)すればするほど、意外にコレが面白い。
まず、細部に拘(こだわ)る。靴はブーツ。
服はフリルのついた黒いドレスで、背中には悪魔の羽、頭部にはメイドのカチューシャ。
演技の開始は電車に乗ってから。
呼吸を整える。そして車両に乗り込むと同時に、満面の笑みを作る。
呻(うめ)きながら、口をパクパクと開閉する。 -
名前:△△(箱の名前)はすごい!△△(箱の名前)はすごい! #- | 2022/06/17(金) 19:26 | URL | No.:2065343すると乗客は、俺が広×告×代理店が推している一番人気のある箱、アイドルグループのメンバーであることを察する。思わぬアイドルの登場で、車内に緊張感が走る。
「お忍びなんだから目を合わせちゃいけない」と思いつつも、ついついアイドルに目を奪われてしまう都会の乗客たち。
その無表情を楽しみながら、適当な座席に膝(ひざ)を付け、少女のように窓の外を眺める形で座る。
「づ〜ぎはーじんじゅぐ〜↑づ〜ぎはーじんじゅぐ〜↑」
…できるだけ高い声で、推しの事を思い起こして精一杯演じる。イメージの中の推しと、シンクロするように。
駅メロディーも口ずさむ。 -
名前:△△(箱の名前)はすごい!△△(箱の名前)はすごい! #- | 2022/06/17(金) 19:26 | URL | No.:2065344その後、不意に座席を立ち上がり「どり゛ゃぁぁあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あああっっ!!!!う゛〜!!!」
とアイドルの高めの声を意識して叫びながら、車両を全力疾走で往復する。
2往復ほどした後、不意にスマホを取り出す。
「…はい。14時ですね?ええ。…いいえ、とんでもないです!プロデューサーさんありがとうございます!
では後(のち)ほど伺(うかが)いますので…はい、失礼します」
スマホを切る。一瞬だけVtuberから普通のアイドルになった俺への、乗客の唖然(あぜん)とした表情を心ゆくまで楽しむ。そして再び -
名前:△△(箱の名前)はすごい!△△(箱の名前)はすごい! #- | 2022/06/17(金) 19:26 | URL | No.:2065345「どり゛ゃぁぁあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あああっっ!!!!う゛〜!!!」
と叫びながらアイドルVtuberに戻る。車両を出る時には
「今日は楽じがっだ!み゛んな゛ありがど~💕」
これを全ての車両でコンプリートするのが、今の俺の小さな目標だ。
推しの為に行動するって生き甲斐だと感じる日々だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 19:37 | URL | No.:2065347もっと仕事しろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 19:42 | URL | No.:2065348ネットバンクとかサイトがIEに最適化されてるから
Edgeだと印刷がずれたりするんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 19:55 | URL | No.:2065351これが現実だから困る
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 19:57 | URL | No.:2065352検索結果に知恵袋出てきて欲しいからYahoo使っちゃうわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 20:00 | URL | No.:2065353>IEモードで動くならとりあえずそれでええやろの精神で7年後にまた同じ事が
その頃になれば、IEしか使えない連中は居なくなってるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 20:01 | URL | No.:2065354>普通はそうなんやけど、システムがIE以外対応して無いケースもある
ちゃんとした会社に努めたことない人にはこの辺がどうもピンとこないらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 20:07 | URL | No.:2065355上司、縄文時代の人?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 20:09 | URL | No.:206535650代じゃなくて20代がやばい
Edge使え言っても頑なにIE使う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 20:12 | URL | No.:206535850代がPC音痴ってどこの世界の話?
俺は56歳やけど卒論もPCとワープロソフトで作成して
就職するちょっと前にはアメリカ国防省のインターネット
実験が始まってて
あれよあれよと言う間にPC&ネット時代になった世代やぞ
俺の周り見てもPC使えんやつなんて一人もおらんが -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 20:22 | URL | No.:2065361IEをインターネット位しか使わないなら大したことないが
外注でアプリ開発してたりするとものすごく大変なことになる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 20:32 | URL | No.:2065362入札、IE使えなくなるからソフト変更ってEdge指定されて、
なのにソフト導入の説明ページに飛んだらIEでの使用方法の説明しかない
(IE+指定ソフトで動かせと指示される)
そして指定されたダウンロードサイトに飛んだら
IEはダウンロードできずEdgeを勧められる
で役所ヤバいなって思った… -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 20:38 | URL | No.:206536350代だとマイコン黎明期から触ってる奴は強いけど、逃げ続けた奴は介助が必要
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 20:42 | URL | No.:2065364Edge起動遅い
-
名前:774@本舗 #- | 2022/06/17(金) 20:58 | URL | No.:2065367今の50~60代って、デジタルに疎くてアナクロな脳味噌なくせに、人材が薄いからそれよりも上の年代よりも圧倒的にゴミな奴らが上位職に居座って給料泥棒してる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 21:05 | URL | No.:2065369いやはや、ワイとこの「インフラ担当部署」から通知まわったの今日よw それで部課長不在で係長はクレーム処理で夕方戻ってきて「あ、これ部署内通知してねぇ」ってw アホすぎるわ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 21:07 | URL | No.:2065371>>44
Win95出た頃なんてPC一式で20万くらいだろ ←??? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 21:08 | URL | No.:2065372マトモな会社なら情報システム部が対応して、社員が意識しない内に対処&更新されているので、問題にすらならない
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 21:12 | URL | No.:2065374※73
マイコンおじさんはホント強いよな。OSをソースからビルドしたり糞マイナーなライブラリを依存関係を手作業で解決しながらインストールしたりとかバリバリできて凄い頼りになる。
俺なんかはインストーラのOKボタンをポチポチするだけでいいアプリしか使えない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 21:35 | URL | No.:2065376今日の嘘松
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 21:36 | URL | No.:2065377この前仕事中にコメント書いてたらバレて怒られた。
会社のPCで仕事中に書き込んでたクズなワイが悪いんやけどな、依存症が治らん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 21:37 | URL | No.:2065378年を取ると億劫になるから、出来ても他人任せだな(もしかするともうできないかも…)。一応、IPアドレスをアメリカに申請していた時代、日本企業のドメイン名数社しかなかった時代からインターネットの仕事しているし、マイコン用のマシン語をゴリゴリ書いて、汎用機の開発、インフラ構築、標準化(ISOへの提案・成立)、データセンターの建物・設備までやったけど。全部思い出すのも困難になってきた。年は取りたくないもんだ。
-
名前:gふぇ #- | 2022/06/17(金) 21:39 | URL | No.:20653792005年くらいならこんなんもあったけど・・・いまはないなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 21:39 | URL | No.:2065380※82
ISOじゃなくてIEEEだった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 21:41 | URL | No.:2065381ふざけるな!!エロサイト見てたらインターネットが壊れた!!!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 21:59 | URL | No.:2065385パソコン音痴は何歳だろうといるぞ
30後半のゴミはIEでYou Tube見れなくなって困惑してたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 22:03 | URL | No.:2065387ワイ55歳だけどPC使用歴30年だから一応普通に使えるよ。後輩たちの方が疎い。
年齢より使い慣れてるかどうかだと思う。
でも最近の情報には全くついていけない・・・やっぱ歳だな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 22:04 | URL | No.:2065389うちの会社もこんな感じだよ。
Edgeに切り替えてお気に入りも移動してやったら超喜ばれる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 22:08 | URL | No.:2065391PCに関しては年寄りより今から出てくる若者のほうがヤバイだろ
学校で使ってないし -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 22:12 | URL | No.:206539450代どころか30代でもこんな感じだからなぁ…
世代関係なくパソコンは仕事用でスマホオンリーは大体こんな感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 22:22 | URL | No.:2065399うちの会社に一般事務で来てる派遣のおばちゃん、初級シスアドと基本情報処理持ってて、若い頃はBASICで簡単なゲーム作ってたって言ってたから一概に50代=PC音痴とは言えないだろ
スマホは苦手みたいだけど -
名前:やどんのそーま(・8・) #- | 2022/06/17(金) 22:23 | URL | No.:2065400嘘松疑いたくなるのわかるがこれに関しては本当にこういうの多いから否定できん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 22:31 | URL | No.:2065403IEなんてXPの頃に見捨てたけど
会社では「IE推薦・動確済」ってオンラインソフトが多すぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 22:53 | URL | No.:2065415えっぢ使い難すぎる問題は解決できひんのや
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/17(金) 23:34 | URL | No.:2065426上司(70歳)ならわかる
-
名前:近眼プリンス #- | 2022/06/17(金) 23:57 | URL | No.:2065430未だにIEで最初に浮かぶのがアイエナジーだったりする、エロ動画から卒業できない残念なおっさんだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/18(土) 00:51 | URL | No.:2065448yahoo検索の謎のシェアって99%老人だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/18(土) 00:54 | URL | No.:206544950代はPC98時代から仕事でパソコン使ってるだろ。
あの頃仕事でPC使ってなかった層って何やってたんだ。
報告書手書き?
ワープロ専用機よりもPCでVJE-PENとか一太郎使ってたんじゃないのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/18(土) 02:41 | URL | No.:2065460自称スーパーセキュリティを誇るワイ社でもそんなレベルだから安心してくれ
-
名前:じう #- | 2022/06/18(土) 04:25 | URL | No.:2065471うちのはシステム起動時にIEも動かしているようだから
IE終了でシステムもオワリなのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/18(土) 08:38 | URL | No.:2065504底辺ドカタ系なら50代どころか全員PC使えない
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/18(土) 09:33 | URL | No.:206551350代はIE・ネスケ戦争の体験者やぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/18(土) 12:09 | URL | No.:2065533理工系に限れば 50代前後はIT強い方だよ (文系のことは知らん)
学内LANもサーバーも自分たちでゼロから構築した世代だから -
名前:774@本舗 #- | 2022/06/18(土) 12:25 | URL | No.:2065538>>スタートページをヤフーに設定
これマジ重要だからなwww
説明されてるから使えると頭では分かってても、yahooじゃないと怖いんだよ彼らは
今の50代なんてそこそこ普通に使えるでしょ
どんなに教えてもちゃんと使えないのは60代~団塊 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/18(土) 12:41 | URL | No.:2065542※5
スマホしか触れない馬鹿に時間割いてらんねーんだわ
か
社内PCがタブレットじゃない!
で文句たれる層に移行するだけじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/18(土) 12:58 | URL | No.:2065545今の50代はギリギリでPCスキルが必須になる前に部下を持って、部下に押し付けるのができた世代。
当時の不親切なユーザーインターフェイスを乗り越えた世代でもあるから詳しい人は詳しいんだけどね。二極化が激しい。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2022/06/18(土) 16:51 | URL | No.:2065651我が独法は最近Edgeに移行するもシステムによってIE限定も残る模様
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/18(土) 18:05 | URL | No.:2065685※24
へえ〜俺ってエリートだったんだ…
90年代初めに最初のPC買ったけどでも40万もするようなもの買ったことないけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/18(土) 19:14 | URL | No.:2065711特殊機械加工職人でCAD/NCやっている父ちゃん「ネットがー」俺に泣き付いて来たわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/18(土) 19:29 | URL | No.:2065717結論としてやっぱり日本製ブラウザ作らなしゃーないんと違うかな。
Edgeもいずれ変わるやろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/18(土) 20:43 | URL | No.:2065749IE使ってるやつがいたことに驚き
-
名前:774@本舗 #- | 2022/06/19(日) 02:41 | URL | No.:2065842よー知らんけど、uwscのCreateOLEOBJでIE呼んでも動いたからヨシ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/19(日) 13:47 | URL | No.:2065943>>24
その金額だとNEC98の頃だろ。トリニトロンのディスプレイ含めて40万だった。100MのHDDが10万とかさ。学生だったけど、バイト代貯めて買ってたよ
大学のPC室は揃ってたし、結構そこで使ってた人は多い -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/19(日) 16:07 | URL | No.:2065981うちの親もそうだけど、ネット見るとかだけは出来るけど何かを設定するとか全くできないからな
すべてお膳立てされて用意されたものしか触れない
これが日本社会の中枢にいるもののレベル
そりゃ30年間日本の一人負けになるわけだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/19(日) 18:38 | URL | No.:2066026>>114
お膳立てされて用意されたものしか触れないってのはわりとどの年代でもそうだよ
そのうえよく分かってないものに偉そうにドヤるのも年齢問わん
自分で調べるってことをしないのが根本にある -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/21(火) 15:23 | URL | No.:2066569うちの親父50後半からPC始めて今10年位経ったけど、
拙いながらもそこそこ出来るようになっとるで。
最初はセンスの欠片もなかったけど今はサマにはなっとるから、まぁやる気と根気の問題やで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/21(火) 22:22 | URL | No.:2066674孫のステマ板かwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/21(火) 22:23 | URL | No.:2066675今頃、Yahoo!など利用してんの在日くらいだろw
日本人はとうに、Googleや火狐に移行してるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 00:47 | URL | No.:2066727小中高とパソコン室のパソコン全部基本ヤフーで不思議で仕方なかったです。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 11:07 | URL | No.:2067373おっさんがYahooばかりみてるのはテレビや新聞をみるのと同じ感覚なんだ
開いて目に飛び込んでくる情報を取り入れたらそれで満足
自分からあの情報が欲しいとか、漠然とした手がかりから目的の情報を探し出すとか、そんなことのためにPCを使おうなんて全然考えていない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/01(土) 04:47 | URL | No.:2102909『やふれかす』じゃなんともしまらない
やはり『ぐぐれかす』と言いたい
25年前のMacの値段(我こそはマカーなので)
初めて買ったPower Mac 4400 26万8千円(15in CRT付き)
同年発売のハイエンド機 Power Mac9600 約60万円
初代PowerBook G3 約90万円
98年発売の初代iMac 19万8千円
ちなみに現行Mac Proを最強レベルに盛りまくると
約700万円オーバー ふざけんなw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/03(月) 07:46 | URL | No.:2103581自分40代前半 高校時代はパソコン通信 20代でインターネット
50代なら20代でパソコン通信 30代でインターネットと言った具合。
早い人なら部下持ってからのインターネット
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
≪IT業界が悲鳴「プログラミングスクールに通った未経験が大量に押し寄せて同じ作品提出してくる」
| ホーム |
【6月17日】「えっと・・沢は難しい方の澤です・・・ええ・・そうですそうです」【PickUp #2009】≫
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16175-d45842ff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック