元スレ:http://livegalileo/1655776463/
- 1 :それでも動く名無し:2022/06/21(火) 10:54:23.94 ID:LGdpoh7U0.net
https://twitter.com/kamuif/status/1538744212497510403#STOPインボイス賛同人#私の未来にインボイス制度はいらない
— 藤原カムイ (@kamuif) June 20, 2022
下の職業に関わっている、もしくは目指している全ての人に影響を及ぼす制度。対岸の火事じゃないです。個人は夢を持つな、と言われているに等しい。 pic.twitter.com/cTU0pmACUV- https://i.imgur.com/bLInPSW.jpg
- 12 :それでも動く名無し:2022/06/21(火) 11:00:09.01 ID:IeA07zTd0.net
- ワイアホやからわからんねんけど
- なんで税金きちんと払いましょうで食べられなくなるんや?
- なんで税金きちんと払いましょうで食べられなくなるんや?
- 17 :それでも動く名無し:2022/06/21(火) 11:03:31.63 ID:nJBQtA6C0.net
- >>12
消費税の部分は委託元も「こいつに年収一千万あるわけないやろ」と- わかってて予め単価に組み込んである場合がほとんどやと思うで
ワイも10パーなった時まで気づかんかったもん
- わかってて予め単価に組み込んである場合がほとんどやと思うで
- 20 :それでも動く名無し:2022/06/21(火) 11:05:42.76 ID:chAjXUZHd.net
- クッソ生活に直結する制度なのにメディアは全然取り上げないのホンマゴミ
- 21 :それでも動く名無し:2022/06/21(火) 11:07:13.85 ID:LGdpoh7U0.net
- 食えなくなる人が大勢でて日本はますます貧乏になるんだな
インボイスのせいでもう終わりだよこの国
- 31 :それでも動く名無し:2022/06/21(火) 11:17:01.95 ID:LGdpoh7U0.net
- 自民党「アニメ漫画ゲームJPOPは日本が世界に誇る文化クールジャパンだ
↓
「うおおお!俺たちの自民党!」
↓
経産省「クールジャパン名目で税金数百億を無駄にしたよ」
↓
「ええ…」
↓
自民党「インボイスでアニメーター漫画家ミュージシャンの生活をさらに苦しくします」
↓
「ええ…日本の文化、終わりじゃん…」
- 28 :それでも動く名無し:2022/06/21(火) 11:13:18.34 ID:hnq0jmpl0.net
- ワイITエンジニアやけどフリーやないから関係ないよな?
- 45 :それでも動く名無し:2022/06/21(火) 11:24:41.99 ID:chAjXUZHd.net
- >>28
回り回ってお前らの給料に響くんやで
たとえば運送業者なんて個人事業主多いから遠回しに会社の経費負担が増えるで
- 54 :それでも動く名無し:2022/06/21(火) 11:27:20.05 ID:hnq0jmpl0.net
- >>45
あー会社が契約しとるフリーのエンジニアの消費税は会社が負担せなあかんのか…- それは確かに回り回ってくるな
- それは確かに回り回ってくるな
- 64 :それでも動く名無し:2022/06/21(火) 11:31:39.52 ID:chAjXUZHd.net
- ただでさえ物価高で経営苦しい個人事業主多いのにインボイスで殺しにかかってるのホンマ草。
- 73 :それでも動く名無し:2022/06/21(火) 11:35:27.81 ID:S7wVghJk0.net
- このめっちゃリツイートされてるインボイス反対漫画最終的に支持政党誘導してきて笑った
https://twitter.com/winter5515/status/1535160860884480000インボイス反対の漫画を描きました。
— tii (@winter5515) June 10, 2022
アニメや漫画やゲームや舞台や小説や、推しに生かされてる全オタク読んでください!(1/4)#私の未来にインボイス制度はいらない pic.twitter.com/A7M89ZNzDE
- 83 :それでも動く名無し:2022/06/21(火) 11:40:25.49 ID:4MVHQIgh0.net
- 実際には関係の無い消費者も嫌な思いするで
その分値上げするしか選択肢なくなるから
- 86 :それでも動く名無し:2022/06/21(火) 11:42:14.22 ID:nJBQtA6C0.net
- >>83
場合によっては零細の収入が1割減る
場合によっては価格が1割上がる
利益に対して社会が受けるダメージが大きいような気はするよね - 91 :それでも動く名無し:2022/06/21(火) 11:44:07.63 ID:4MVHQIgh0.net
- >>86
零細潰れろ言うけどほんまに全部潰れたら価格にめちゃくちゃ跳ね返ると思うわ - 93 :それでも動く名無し:2022/06/21(火) 11:46:22.51 ID:x3G5cC5ua.net
- >>86
影響受けるのって年間売り上げ1000万未満の事業やろ?零細企業じゃないわ自営業クラス
- 95 :それでも動く名無し:2022/06/21(火) 11:46:30.94 ID:LGdpoh7U0.net
- >>91
インボイスが自分には関係ないと思ってる奴は想像力も知能も足りてないよな - 99 :それでも動く名無し:2022/06/21(火) 11:48:38.57 ID:NaEyUS3TM.net
- きちんと客に請求すればいいじゃん
インボイス制でキツくなったんで少し上げてくださいって
それができないんなら単に競争力足らんだけ
- 104 :それでも動く名無し:2022/06/21(火) 11:50:25.90 ID:EdETMu2Kd.net
- >>99
そもそも大抵の企業は消費税込みで委託してるんだが - 102 :それでも動く名無し:2022/06/21(火) 11:49:43.32 ID:ZRtao+nr0.net
- もともと1割ダンピングしてたみたいなもんなんやから適正価格で勝負せえや
- 103 :それでも動く名無し:2022/06/21(火) 11:49:54.69 ID:anKMdFVMa.net
- 反対しとる奴は今まで払っとらんかった消費税払え言われたら
- 生活できなくなるレベルの底辺やって自白しとるようなもんやん
- 生活できなくなるレベルの底辺やって自白しとるようなもんやん
- 128 :それでも動く名無し:2022/06/21(火) 11:59:36.92 ID:chAjXUZHd.net
- まぁ正社員のやつらには次回から給料10%カットね~って
- 言われる恐怖はわからんよなぁ。さらに物価あがるのに
- 言われる恐怖はわからんよなぁ。さらに物価あがるのに
- 132 :それでも動く名無し:2022/06/21(火) 12:01:10.10 ID:CV8wUShp0.net
- >>128
給料10%上げりゃいいじゃん
個人事業主はそれが出来るから - 149 :それでも動く名無し:2022/06/21(火) 12:06:26.36 ID:chAjXUZHd.net
- >>132
それができるのが少ないから怒ってるんやろ……みんな自転車操業なんやし- 【インボイス制度が飲食店に与える影響を解説】
- https://youtu.be/0_IMs39e-m8
消費税&インボイスが
ざっくりわかる本
(高山先生の若手
スタッフシリーズ)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 01:24 | URL | No.:2066732でも普通の日本人は思考停止で自民党に投票するから
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 01:33 | URL | No.:2066733益税になっていた事そのものが問題なのでインボイス制度は大賛成
これで廃業になるなら所詮その程度だったというだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 01:36 | URL | No.:2066734免税されてたのが無くなって、税金払わなきゃいけなくなるってこと?
一部の人を対象にした増税ってことね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 01:37 | URL | No.:2066735軍事費を増強しないと敵国に皆殺しにされちゃうから
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 01:41 | URL | No.:2066736今まで免税を考慮した金額で仕事を引き受けていた人が多いってことだよ。
だから、これからは免税なし(+事務処理費用の上乗せ込み)で仕事を引き受けないといけなくなる。
結果として、消費者が10%以上の値上げを負わなきゃいけなくなるってこと。 -
名前:憂国の名無士 #- | 2022/06/22(水) 01:42 | URL | No.:2066737ITエンジニアでフリーだから関係ないの反論で、
回り回ってお前らの給料に響くんやでの反論、意味不明 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 01:42 | URL | No.:2066738消費税自体が預かり勘定なんだから、今まで何でその事業主の懐にそのまま入ってたんだよって話
そもそも売上一千万行ってないところへの影響が大きいけど、その程度の売上規模でこのインボイスで潰れるようなところなら先は長くないでしょ -
名前:名無しビジネス #8kSX63fM | 2022/06/22(水) 01:42 | URL | No.:2066739これ一部の消費者が「自分達に影響ない!益税で得するな!」って賛成してるけど物の値段上がるからモロに自分達に影響するよな
-
名前:774@本舗 #- | 2022/06/22(水) 01:44 | URL | No.:2066740皆でウクライナ支援する為に我慢しよう
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 01:50 | URL | No.:2066741ヤードから工場に送る運送屋「運送料1割値上げするわ」
工場から卸に送る運送屋「運送料1割値上げするわ」
卸が借りてる一次倉庫「運送料1割値上げするわ」
一次倉庫から二次倉庫へ送る運送屋「運送料1割値上げするわ」
二次倉庫から小売に運ぶ運送屋「運送料1割値上げするわ」
1.1×1.1×1.1×1.1×1.1≒1.6
雑な計算だけどインボイス制度始まるとこんな風に乗ってくるんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 01:51 | URL | No.:2066742こんな事する前に国会議員と官僚の給料を月収20万まで年収は250万までに制限して税金浮かせろよ。お国の為に働く気があるならこの金額で十分だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 01:54 | URL | No.:2066743消費税という低所得な人ほど負担が大きい不公平な税を
無理やり低所得な人からも搾り取ろうとしてるから問題になってるわけで
消費税は景気も冷やすしマジで諸悪の根源なんだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 01:55 | URL | No.:2066744課税売上3000万未満なら簡易課税選択
サービス業なら50%のみなし仕入れ適用で
売上げの50%分の消費税を納税する
課税売上880万の事業者なら今までは免税だったのがこれからは40万の納税となるので大体5%の手取りが減少 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 01:57 | URL | No.:2066745免税事業者いじめ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 02:02 | URL | No.:2066746>>3
一律で免税だったのがインボイス導入企業との取引で免税解除になる可能性が有るって話やねぇ
事務処理が複雑だから大雑把で済んでたのが適切な処理をする事で明確な基準で税金負担が出てくる
消費税控除自体も少し変わるけど大きな変化が出るのは
インボイスを発行してもらわないと控除が受けられないって事 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 02:06 | URL | No.:2066747※8
物価が上がっても払える収入があれば問題無いからね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 02:08 | URL | No.:2066748反対してる奴らがみんな頭悪そうなので…
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 02:14 | URL | No.:2066749要するに払う必要のないはずの消費税をガメてたのに、ガメられなくなったから騒いでんでしょ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 02:14 | URL | No.:2066750今の小規模の事業主が打撃受けるだけじゃなくて
今後新規に始める事業主の足かせにもなるからあまり賛同はできないな
と言うかこの制度の意味不明なところは
消費税が10%8%で実際の売上からどれくらいの消費税を納めるべきなのか
商品を見ないと確定しないから細かく管理しましょうって名目で始まったなら
別に小規模の事業主もインボイス発行して、
発行した上で今まで通り免除受けれさせればいいだけなんじゃないのと思ってるんだけど
なんでついでに1000万以下の事業主からも取る話になってるの?
別の話じゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 02:22 | URL | No.:2066751免税零細でも物を仕入れて売る商売なら今までも
仕入れの段階で消費税払ってるからあまり変わらない
納める消費税は、仕入れの時に払った消費税を差し引く
仕入れが無い商売で、企業が取引先の免税零細だと影響がある
会社の経費に免税零細の領収書は使えなくなるから
消費税を納めるか、このまま行くか選択を迫られる
まぁ、消費税を納める選択になるだろうと思う
利益を減らして客離れを防ぐか、消費税分値上げするか
でもまぁ原価の無い商売だからね、相場の変動はあってもいいだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 02:23 | URL | No.:2066752面倒でいやな気がするが、今までがズルの状態なんだから、反対するのはズルを続けろと言う事になる
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 02:24 | URL | No.:2066753アメリカのウェイターウェイトレスチップ問題と一緒やね
チップを無くして給料底上げにすると社会保険料が多くとられて手取りが減るので労働者側が嫌がる
その社会保険料分も会社側が負担を強制にすると飲食業界は潰れまくる
値上げすりゃ良いと簡単に言うが収支タイムラグで体力の無い店が無残に死にまくり失業大量予想からアメリカチップ制度も改革失敗に終わった -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 02:26 | URL | No.:2066754>>19
元から控除の結果と小売りが多い事による複雑さから免税にしてるだけで
特別な枠組みを作って免税にしてるわけじゃないで
で今回はその複雑さを大企業に押し付ける形だから一律じゃなく
控除のみで判断出来るって形にしたって感じや -
名前:名無しさん #- | 2022/06/22(水) 02:27 | URL | No.:2066755委託販売とか大量に潰れるぞ、個人でやってたようなのが特に。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 02:30 | URL | No.:2066756いっぽう東京五輪経費1兆4530億円の4割は
不明金のまま組織委は解散していた
ナニコレ? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 02:31 | URL | No.:2066757脱税グレーゾーンをやってるやつらが喚いてるだけ
-
名前:774@本舗 #- | 2022/06/22(水) 02:35 | URL | No.:2066758少子化対策は全然なのに日本潰しだけはガンガン行くなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 02:36 | URL | No.:2066759この制度は税務署の調査能力を向上させるためのもの
よくわからない怪しい領収書は経費にならなくなる
インボイスがあればその領収書の裏付けを追跡できる
実の所、影響がある免税零細はあまり眼中にないというのが実情だろうと思う
もともと払うべき消費税を特別に免除してただけだしね
永遠に免除というわけにもいかないだろうし、いつかは払うことになる、その時が来たという事
ただ、業態のせいで、これがモロに直撃する商売はあるかもしれない
そういうとこは業態を多少変える必要が出てくるかもね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 02:44 | URL | No.:2066760そもそも社会保険名目で利権にバラまくからいくら税金盗っても穴の開いたバケツに足りる訳ないやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 02:45 | URL | No.:2066761税理士に頼めや
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 02:51 | URL | No.:2066762>>1
では対抗できる有能な野党を連れて来て下さいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 03:03 | URL | No.:2066763この制度は企業の経費にはインボイス付きの領収書しか使えなくなるというもの
通常の企業は皆インボイスを発行できる事業者になってもらう
ただし、免税零細はインボイスを発行しなくてもよい、というかできない
これによって税務署の調査能力が向上する、経費をごまかすのが非常に難しくなる
仕入れのある商売をしていた免税零細は
今までも仕入れ段階で消費税を払ってきているので
そこまで大きな影響はない
仕入れのない商売をしている免税零細でも
企業が経費に計上するような商売ではない場合、ほぼ影響はない
仕入れのない商売で、取引先が主に企業の免税零細に影響がある
この場合は免税零細であることを辞め、消費税を納め
インボイスを発行できる企業になる選択をする所がほとんどだと思われる
同じ価格で商売をすれば利益が10%ほど減るだろう
まぁ、仕方ないかねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 03:06 | URL | No.:2066764>>99とか全く分かってなさ過ぎて閉口するな…
何処から突っ込めば良いのか迷うぐらい突っ込みどころしかない
「全部」間違っているからな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 03:16 | URL | No.:2066765今まで優遇されていたのを普通にしただけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 03:33 | URL | No.:2066769益税ってやつな
でも、消費税収めてないの知ってて発注額を抑えている発注主がいるのも事実だし、
それを売りにしている受注者がいるのも事実 -
名前: #- | 2022/06/22(水) 03:38 | URL | No.:2066770文句が有る奴はネットで喚いて居ないで、危険性の啓蒙活動や反対デモでもやって意思表示しろよ。
こんな所で喚いたところで、表には伝わらないと言う事をいい加減理解しろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 03:39 | URL | No.:2066771なにがおそろしいってたかだ10%納めろっていうけど利益ではなく売り上げに対してなので利益率20%の場合収入が半減するぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 03:41 | URL | No.:2066772クリエーター系の自営業は源泉徴収でギャラに税金10%かかっているんだけどな。
仕入れに消費税かかっているだろうから
売り上げ1000万未満の弱小は消費税の計算負けといたるわって温情が無くなるんや。
計算も支払いも大変やわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 04:06 | URL | No.:2066773利益率が低いって事はこれまでも仕入れる時に消費税は大部分払ってるから
新制度でも払う消費税はあまり変わらないでしょ
ダメージがあるのはむしろ利益率が高い場合 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 04:13 | URL | No.:2066774消費税は一律で零細ほどダメージ食らうから
その代替としての免税措置だったんだろうに
是正するにしても段階を踏むか
緩和措置が無いとそりゃきついわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 04:14 | URL | No.:2066775免税じゃなくて脱税だろwクソ野郎だな。
脱税野郎が何でこんな偉そうに喚いてんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 04:15 | URL | No.:2066776消費税が上がった時は黙ってたのに、今文句言うのは違うと 消費税取ってないフリーランスのワイは思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 04:15 | URL | No.:2066777仕入れとかあまり無くて利益率高いけど、収入は低いんです
という人には今まで免除されていた消費税を払うのがきつい場合がある
ただ、そういうのは特殊というか
個人事業主という形をとって企業から搾取されてる人達じゃないか?
そもそもその状態が不健全というか、良くないと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 04:19 | URL | No.:2066778消費税が上がった時は黙ってたのに、今文句言うのは違うと 消費税取ってないフリーランスのワイは思うわ
あと源泉で約10%引かれてるけど確定申告で取り戻すから そこはどうでも良い -
名前: #- | 2022/06/22(水) 04:20 | URL | No.:2066779消費税が上がった時は黙ってたのに、今文句言うのは違うと 消費税取ってないフリーランスのワイは思うわ
あと源泉で約10%引かれてるけど確定申告で取り戻すから そこはどうでも良い -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 04:21 | URL | No.:2066780>>38
1000万未満の零細は今まで通り非課税でやる手もある -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 04:29 | URL | No.:2066781つーか今まで脱税してたやつにちゃんと払えってだけyqろ。
底辺の脱税ありきでの生活がおかしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 04:40 | URL | No.:2066782売上600万−諸経費200万=手残り400万
なら消費税取られて
売上600万−消費税60万−諸経費200万=手残り340万
ざっと年収15%ダウンや
年収こんだけ下がったらどうなるよ
子供なんて余計に持てんくなるから少子化加速
個人が浪費も出来なくなるから経済冷え込む
企業づとめの人も消費支出落ち込んで売上あげにくくなる
景気が著しく加熱しとるときなら消費税も時限的措置としてアリやとは思うが、今の日本経済でやったらガチでオワオワ〜 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 04:48 | URL | No.:2066783>>48
んで、その例に当てはまるのが日本人の何%なん?
バブル期でも投資に失敗して首吊ってた人も普通に居ったし、なんかの一例あげて国全体を語る意味が分からんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 04:55 | URL | No.:2066786おまけに取り立ての国税は大暴れだしな。
誰か有能な人間はいないのか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 04:56 | URL | No.:2066787日本目線で語るのは駄目か
日本終わらなくても巡り巡って自分の取り分減る可能性ある制度は大反対だからインボイスは反対です
取り分増えるか、痛み伴っても結果的に良くなりそうな制度なら賛成です -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 05:01 | URL | No.:2066788> ざっと年収15%ダウンや
経費や仕入れで払った消費税分は引かれるか
みなしの簡易課税になるから、そこまでは下がらん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 05:08 | URL | No.:2066789アニメ業界ガチで死滅するのにオタクども全く騒がねぇよな
実害的にはゆっくり騒動の比じゃないだろこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 05:10 | URL | No.:2066790免税事業者の存在そのものがおかしい
売上1000万超えないように経理操作は当たり前
どうしても超えそうな場合は法人を増やして対応する -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 05:13 | URL | No.:2066791そもそも消費税の存在がおかしいのでは…?(名推理)
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 05:13 | URL | No.:2066792売り上げの1割はすさまじ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 05:17 | URL | No.:2066793インボイス実装か〜ら〜の〜…消費税率アップや!www
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 05:26 | URL | No.:2066794こういうのを当てにするから報酬を値切られるんだぞ
消費税は消費者からの預かり金であって、お前らの給料じゃねーよ
生活できない給料なら、上の給料を削るか人間を減らすしかない
生活できない給料でもホイホイ働くから安値でこき使われる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 05:28 | URL | No.:2066795いまさら騒ぐリテラシーの低さに驚く
まあクリエーターは経理税務なんか興味ないよな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 05:29 | URL | No.:2066796事務処理が面倒だから反対ってなら百歩譲って理解はできるけど
税金誤魔化してた連中の多い事よ
ちゃんと払えよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 05:31 | URL | No.:2066797インボイスじゃなくて消費税制に文句を言え定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 05:36 | URL | No.:2066798>>48
売上600万−諸経費200万=手残り400万
なら消費税取られて
売上600万の受取消費税10%が60万円−諸経費200万の支払消費税10%が20万円=納税消費税40万円
売上600万−消費税40万−諸経費200万=手残り360万 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 05:36 | URL | No.:2066799脱税マンが死ぬだけです
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 05:42 | URL | No.:2066800>>73
13p目から一気に胡散臭くなってワロタw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 05:49 | URL | No.:2066802インボイスの問題はそんな事じゃないで確かに利益が減るのはあるが1000万以下の個人事業主の場合インボイスナンバーを取らないと業務委託させて貰えなくなるから取ろうとするが若者よりも年寄りが多い職人何かそんな面倒臭い制度なら廃業してしまえ状態になって技術者が居なくなるんやで
そうすると技術者不足が加速して職人の技術単価が上がって物価が一段と加速しても取り合いなのでハイパーインフレ状態になるんやで
末端をいじめると土台だから上の方まで崩れてしまうんやで
日本の文化も無くなってしまう程の破壊力がありそうなインボイスなんや
こんな制度よりも税収が増やしたいなら輸出業者の輸出免税制度を見直しすれば良い海外から取れんだけなのにその分は返還するっておかしな制度や!
わからんでも無いが金額がデカいから見直しが必要だ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 05:52 | URL | No.:2066803クリエーター系はほぼすべてかな。
分かりやすい所では漫画家もビッグネーム以外の人からスタッフレベルまで、同人業界とかもだな
士業系も割と広い範囲で。
まあみんな分かってたけどネットで騒がれてないから言い出さないって感じだったな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 06:01 | URL | No.:2066806いままでが緩かっただけの話なんだけどなw
ただオレは消費税そのものは今の時代反対だけどね -
名前:名無しビジネス #qg05QxWw | 2022/06/22(水) 06:01 | URL | No.:2066807益税っていってるやつって値上げすればその分丸々儲かると思ってるの?
普通に価格競争があるわけだから消費税を乗せないほうがかえって得な局面もあるわけだけどその時点で益税って考え方自体がなんかおかしくね?っていう
消費税って原材料の値上げと同じ性質の事業者負担でしょ
預り金だったら事業者が損する構造になってる事自体がおかしいって普通疑問に思うだろ
アホ多すぎか? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 06:09 | URL | No.:2066808業種問わず会社間に関係するあらゆる事務で手間が激増するって事を分かってないやつ多いよね
材料仕入れたり他業種と連携するもの全て一つ一つプロセス追わんといかん上に取引先が条件満たしてるかも調べないといかん
かといって事務屋に依頼できる体力なんぞ零細にはないっていう -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 06:11 | URL | No.:2066810>>68
消費税は消費者が負担している
事業者も物品などを購入して消費するわけだが、仕入れで支払った消費税は受け取った消費税で打ち消すことが出来る
だから損は一切していない
クリエイターは消費税として発注者に請求しているが、それをポッケに入れている
発注者は支払った消費税分はきっちり収入として得た消費税と打ち消している -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 06:16 | URL | No.:2066811>このめっちゃリツイートされてるインボイス反対漫画最終的に支持政党誘導してきて笑った
これな、れいわ支持者が怪しいアカウント作って反対してるんだよなw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 06:16 | URL | No.:2066812その分上乗せすればいいじゃんとか言ってるアホは業者1対1で完結すると思ってんのかねえ
部品一つ生産するだけでも材料から運送までどんだけ多くの業者が噛むか想像したらわかりそうなもんだが
それ全部追って金額に上乗せするんだぜ? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 06:18 | URL | No.:2066813>>69
年収1000万円に満たない零細が大量の取引先と商売してるわけがないじゃないか
インボイスはあくまで自社の領収書を正確に出すだけ
取引先まで調べる必要はない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 06:18 | URL | No.:2066814>このめっちゃリツイートされてるインボイス反対漫画最終的に支持政党誘導してきて笑った
これな、れいわ支持者が怪しいアカウント作って反対してるんだよなw漫画でw
しかもMMT支持者だかられいわ関係者ってのがバレバレなのよね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 06:20 | URL | No.:2066815>>72
考えるのは自分のことだけで大丈夫 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 06:22 | URL | No.:2066816>>70
いやだから付加価値分に課税されてるって話だろそれ
それを外部から”過剰に”受け取ってるって体裁だから事業者負担じゃないっていうのが消費税の建前だろ?
でも現実は価格競争があるから負担の所在が違うだろっていってる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 06:23 | URL | No.:2066817>>75
んなわけねーだろ
取引先が登録事業者じゃなかったらどうすんだ -
名前:たった一つの除霊方法 #- | 2022/06/22(水) 06:38 | URL | No.:2066819>>74
家族に病気や事故が続いたため、ネットで評判の凄腕(すごうで)霊能Vtuber(ブイチューバ−)と言われる△△(絵の名前)に嫁がお祓(はら)いを受けることになった。
「私の知り合いに強力な霊能力を持った女性がいますので、彼女を訪(たず)ねてみてください」
最初に依頼に行った寺の住職からそう薦(すす)められたそうだ。
何でも、通話等こちらから何かする必要はなく除霊中継動画を見ているだけでいいらしい。
「嫌な気配がします、これはとても強い霊です」
広×告×代理店が推しているアイドルVtuberが語り出し、定刻通り、儀式が始まった。 -
名前:たった一つの除霊方法 #- | 2022/06/22(水) 06:38 | URL | No.:2066820飾りもののイラスト絵以外は実写の配信だ。
本人は、頭部に黒山羊(くろやぎ)の剥製(はくせい)らしきものを被(かぶ)っている。そして、魔術師風の黒装束と黒手袋。近くには水晶玉(すいしょうだま)もある。
除霊というよりは黒魔術な事に不安を覚えたが、今さらどうしようもなかった。
黒山羊女が「あのさぁ…」と言いながら今回のお祓(はら)いの経緯を説明していく。
そのマンションらしき部屋の中では、黒猫が一匹…何もない空間を凝視(ぎょうし)していた。
除霊に使うのは、何かしたらしい粗塩(あらじお)と、月の光に当てて浄化したという聖水がいくつか。
この聖水は、思いっきりウイスキーのボトルに入っていた。 酒を飲むのだろう。 -
名前:たった一つの除霊方法 #- | 2022/06/22(水) 06:39 | URL | No.:2066821まず薄暗い部屋の中央に設置された魔法陣。描かれた文字は血のように赤い。
照明は蝋燭(ろうそく)ではなく、間接照明か何か電灯だ。
部屋の左奥には額縁(がくぶち)に入れられた1匹のカラスの絵があった。
黒山羊(くろやぎ)が満足そうに頷きながら、魔法陣に塩を撒いていく。生命の音を感じる…、今ひとつになってる…、などと呟(つぶや)きながら。
そしてスパチャ読みのように慣れた様子で異国の言葉をすらすらと詠唱(えいしょう)しながら、
聖水(ウイスキー)を周囲にぶちまけていく黒山羊。 -
名前:たった一つの除霊方法 #- | 2022/06/22(水) 06:39 | URL | No.:2066822「あっえっ、…なに?!なんとなく嫌な予感がする」
ノックの音が聞こえた後に突然、詠唱を中断してそう言った。多少囁(ささや)き声が聞こえた後、詠唱を再開して聖水を撒き続ける。
魔法陣に追加で何か描き足したりしながら、「ほんと普通にさあ、彼氏ぐらいいたっていいでしょぉ。あーもぅ、恋愛脳すぎるめんどくせぇ…」「白山羊にしとけばよかったかなぁ…」などと詠唱の合間に呟く黒山羊。
そしてさらに周囲をゆっくりとぐるぐるしながら聖水(ウイスキー)を撒いていく。
何語かよくわからない言葉でのすらすらとした詠唱もヒートアップし、さらに早口になり、
次第に黒山羊がトランス状態になった頃、突然 -
名前:たった一つの除霊方法 #- | 2022/06/22(水) 06:39 | URL | No.:2066823「ドラグノフ!!今誰に挨拶(あいさつ)したの!?」
と叫ぶと黒猫が部屋から逃げ出した。ドラグノフは猫の名前らしい。
ここまで一度も逃げなかったのだから相当訓練されている猫のようだった。
「オギャアアアアアアアアアアッ!!!!!!!」
突然、奇声を上げて転がり回る黒山羊。
その際に黒装束がめくれて、ストッキングとスパッツが丸見えになり大喜びのチャット欄。
スパチャが多数投げられる。 -
名前:たった一つの除霊方法 #- | 2022/06/22(水) 06:40 | URL | No.:2066824「…チッ。ドラグノフ!!ほんと、手伝ってくれないならさぁ!どっか行って!!」
転げ回り、悲鳴を上げながら、合間を縫(ぬ)って苦々しく叫ぶ黒山羊。猫は既にいない。
どうやらドラグノフは猫ではなかったらしい。
彼女は必死に何かと格闘している。「目が合ったら結婚なんですかぁ!?」などと叫びながら床をバンバン叩きながら、見えない何かと。
数分間に渡る格闘が終わった後、床に寝そべって天井を見上げ、肩で息をしている黒山羊がいた。
「生きてる……今ひとつになってる……」
「……我(われ)に霊感があってよかったことって…普通にさあ、正直一度もないけどさぁ…。でも、ここらでどん底に行ってみるのもいいかな 」
そう言って今度は突然起き上がり「ごめんなんだけどさあ… 霊力を使い果たしましたぁ。…今すぐこの場所を離れます」 -
名前:たった一つの除霊方法 #- | 2022/06/22(水) 06:40 | URL | No.:2066825「我(われ)…何でこんな依頼受けちゃったんだろう」
急にそんなことを言い出しながら急ぎ足で部屋を出ていった。配信状態のまま。
本当によくわからなかったが、除霊は終了したらしい。嫁は感謝の赤スパチャを投げる。
電話が鳴った。
配信ではない。自宅の固定電話だ。
嫁が取る。そしてすぐに受話器を置いた。
聞いてはいけないものを聞いたらしい嫁はガタガタ震え出し、
何も言わずに急いで支度(したく)してどこかへ出かけて行った。その後、嫁は帰って来なかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 06:42 | URL | No.:2066826勘違いしていたようだ
登録事業者からの仕入れじゃないと税金控除できないのか
基本的には大口の取引先だけ実在するか調べて小口は口頭確認で放置になるだろう
一部控除が認められない場合もあるだろうが小口だけなら影響はそれほどないと思われる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 06:45 | URL | No.:2066827結局ようわからん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 06:47 | URL | No.:2066829>>76
価格競争があっても売上をベースに別枠として価格表示をした上で消費税として受け取っているだろ
負担は最終的な消費税分が納税されているはずだ
価格競争分は事業者が利益を減らして売っていることになる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 06:54 | URL | No.:2066830貧乏個人事業主として年間最大100万円まで消費税をポッケに入れることの出来る制度を廃止するのを反対ってのと、
偽装請負みたいに直接雇用することなく個人に独立させて事業者として発注してると、登録してない業者から仕入れると消費税を減らすことが出来なくなるので反対というのとがいる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 07:01 | URL | No.:2066831ナマポに駆け込め
それで問題ない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 07:02 | URL | No.:2066832>>87
意味が分からん
別枠にしたところで客の財布から出ていく金は同じなんだけど
出ていった後の財布の中身みて税金分多く減らされてたら消費行動変えるだろ
その時点で市場は税込み価格を前提に回ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 07:06 | URL | No.:2066833>>90
消費税は全員が同じ条件だから消費行動は変わらない
仕入とかを安くするのは企業努力でなんとかなるかもしれないが、消費税はどうにもならん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 07:06 | URL | No.:2066834現実的には今までポッケに入れてた分がなくなるんじゃなくて、免税分も含めての収入だったのが収入減になるだけでしょ。
問題なのはそれで路頭に迷う人が増えるって事実だろ。
ピラミッドの底辺が削られるだけだから正常だっていう奴は自分がその立場にないから言えるだけで、国全体として失業者が増えるだけの愚策なんだよ。
消費税増やしたら文句が多数から出るから、先に取れるところから取っておこうってだけ。
これに賛成してる奴、そのうちお前の番になっても文句言うなよ馬鹿どもが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 07:09 | URL | No.:2066835反対している人
・年間100万円分の消費税を収入としている人
・法定最低賃金より安く働かせるために個人を独立させて発注している事業主(収入の少ない取引先が多くて確認が面倒)
他にいるか? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 07:11 | URL | No.:2066836↑頭悪そうw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 07:17 | URL | No.:2066838>>92
それは違う
安く受注するのがいるから労働力が買い叩かれてるわけ
免税分も含めて収入と見なす人がより安く受注するから更に安くなっている
下げられなければ諦めるが、下げられれば際限なく要求される
消費税は全員が同条件だから、下げられなければ価格が上がる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 07:27 | URL | No.:2066839>>91
事業者負担である以上価格交渉力で負担する主体はかわるわけだから同じなわけがない
代替品がない競争力の弱いところだと転嫁しやすいがそうじゃないところは飲み込まないと競争力が維持できない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 07:30 | URL | No.:2066840日常使いするものやコレクターアイテムなど
なんでも経費にしたことない人だけインボイスを叩いて良い -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 07:30 | URL | No.:2066841法定最低賃金があるから飲食店でも都内なら時給1000円が維持されている
では1000円で雇って赤字になったらどうするのか?
値段を上げるか、人を減らすか、商売にならなければどの業界も廃業しているんだよ
そうすることで労働者の生活が守られている -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 07:36 | URL | No.:2066843>>96
免税がなければ消費税は全員に平等にかかる
法廷最低賃金と一緒でここに競争の原理は働かない
外国との競争なら関税の要望でもしてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 07:38 | URL | No.:2066844>>99
あえて免税抜きの話をしたんだが通じてなかったか?
市場によって競争圧力はかわるっつってんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 07:41 | URL | No.:2066845免税事業者って免税事業者なのに消費税込みで受け取ってたのか。アホじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 07:46 | URL | No.:2066846消費税中止言うてんの共産、社民、れいわ やん毒お食らえば皿までってか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 07:47 | URL | No.:2066847まあインボイスが原因でバタバタ倒れて
廃業続出!ってんなら来年末あたりに結果わかるんじゃないの
個人事業主だけど最終額面が具体的にどんくらい変わるのかやってみないと正確にはわからんので何とも言えないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 07:47 | URL | No.:2066848免税というか年間売上が1000万円以下だと消費税を要求しても納税しなくて良かった
それが消費税分はきっちり納税することになったので大騒ぎしている -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 07:48 | URL | No.:20668491000万超えない様にあえて調整してた連中が沢山居たじゃねーのこれ?
そんなん経済にとってマイナスだからとっとと修正しれ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 07:51 | URL | No.:2066851体力がないゾンビ企業をなくしたいんじゃないの?
-
名前:774@本舗 #- | 2022/06/22(水) 07:57 | URL | No.:2066852>免税事業者って免税事業者なのに消費税込みで受け取ってたのか。アホじゃね
免税でも、仕入など支払うほうには消費税がかかるんだよ。
アホはおまえw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 07:58 | URL | No.:2066853お前ら消費税以外の税金払えよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 07:58 | URL | No.:2066854格安で請ける奴はダンピング圧力にしかならんからな
こういうのを淘汰しない限りずっとみんな貧乏が続く -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 07:59 | URL | No.:2066855みんなで不幸になろうよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 08:05 | URL | No.:2066857消費税をきっちり払っていて生き残ってる連中は値下げ圧力が減って収入が底上げされる
消費税分まで収入と見なして安く仕事を請けるダンピングが不幸の原因 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 08:06 | URL | No.:2066858ぶっちゃけ映画もアニメも漫画も音楽も日本には要らんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 08:06 | URL | No.:2066859杉並区の選挙で自民党負けてんじゃねーかwww
高支持率なのに不思議~ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 08:06 | URL | No.:2066860消費税を悪みたいなこと言ってれいわとか共産党みたいなのに誘導してるの草
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 08:14 | URL | No.:2066861利益率の低い業種の零細事業者・新規事業者は軒並みいなくなるだろうね
ゆくゆくは大企業の寡占化が増長し、新規事業者が減ることにより市場規模が大きくても活気がなくなり、成長性も失われる。
日本衰退の為の確実な一手だね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 08:16 | URL | No.:2066862でも子供の頃親に「あそこの店は消費税払ってないわよ」って言われて、子供心には?なんで?って思ったわ。
自分は国に払ってるって思ってその店に消費税払ってるのに。
その分あげたらいいだけじゃん。
責められるべきは国じゃなくて、制度変更によって上がった分を請負価格に反映させない取引先じゃない?
もし取引先が消費税分として払っているとしたら、消費税が上がる時にちゃんと上がってたら
それで儲けた分がなくなるだけでしょ
おかしくないじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 08:29 | URL | No.:2066865発注者「A社さん消費税を払ってないんだろ。もっと安く出来るだろ」
これでトコトンまで安く買い叩かれる
発注者「A社はこんなに高くないぞ。A社より高い値段は払えないよ」
消費税を払ってる奴らまで値下げ圧力の餌食になり、総貧乏状態になっている -
名前:名無しさん #- | 2022/06/22(水) 08:30 | URL | No.:2066866国民の3割もの人間が働かずに生活します、なんて社会が、健全に持続可能なわけないでしょ
税は今後もあらゆる形で重く増えてのしかかるし、3割の人間もさらに数字は増えていく
問題なのは、彼らがもってる票が票田として固いってこと
1票の格差云々って、1票から平均寿命ー現在の年齢でバイアスかけて高齢者は0.3票とかにせんと在るべき健全な政策にはできんのじゃろな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 08:31 | URL | No.:2066867脱税しないとやってけない奴らは潰れていいよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 08:31 | URL | No.:2066868他の先進国は導入してる
いつもカイガイガーと吠えてる猿は黙るよな?w -
名前:名無しさん #- | 2022/06/22(水) 09:03 | URL | No.:2066869バカばっかだな・・・
小規模事業者は今までもこれからも変わらず、顧客から受け取った消費税をポッケないないできるが、
これからは小規模事業者に支払った消費税(納税されていない)は控除できませんよってこと。
つーか、小規模事業者は消費税○○円になりまーすと言って受け取っておきながら納税してないってこと知ってるのかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 09:04 | URL | No.:2066871いかにも無くなる職業の証査してなさそうなのが何とも……
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 09:14 | URL | No.:2066873まあ実際なくなるかどうか見てみればいいんじゃない
すぐ結果出るでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 09:29 | URL | No.:2066874その潰れる小規模事業者とやらがこれまでの消費税率上げにも関わらずずっと価格据え置きにしてたならともかく
毎度きっちり値上げして懐に入れてたんだから同情する余地無いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 09:36 | URL | No.:2066876売上1000万以下の免罪事業者で仕入れに金掛かるって
駄菓子屋以外にあんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 09:43 | URL | No.:2066877優越的地位の濫用でアウト。
あと、施行後3年は8割、さらに3年は5割支払い側も免税事業者相手でも控除できるから、ほんとの地獄はまだ先じゃないか?
あと、相手に倒れられて困るなら免税事業者のままでも許容するしかないしな結局。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 09:48 | URL | No.:2066878労働力を搾取されてるだけの雇われが僻み根性で潰れろ潰れろ言ってるの笑える
お前も起業してたら手にできてた金やぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 09:54 | URL | No.:2066879もう終わりだよこの国
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 10:00 | URL | No.:2066880消費税がクソ過ぎる。
だが自民党は絶対に消費税をなくさない。減税も絶対にしないと明言してるし最悪や。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 10:15 | URL | No.:2066881今までがボーナスタイムだっただけ。
顧客から消費税取っておいて懐に入れてた連中が騒いだところで勝手に廃業しろとしか言えない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 10:19 | URL | No.:2066882小説家、漫画家を入れている時点で何も分かっていない馬鹿と自ら言い回っているようなもの
正しく理解して正しく危機感を持て -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 10:24 | URL | No.:2066883お客さんから消費税(分)貰っといて納めてなかったのをちゃんと納めろよって話でしょうが
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 10:39 | URL | No.:2066885バクってたのを見逃されてただけなのに、今さら文句を言う・・・
頭、朝鮮人なのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 10:41 | URL | No.:2066886売り上げ1000万以下の超零細、個人事業主だけなら価格への影響は限定的だよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 10:54 | URL | No.:2066889ここ見てると消費税を積極的に受け入れてる空気あるなぁ
そのそも消費税自体が建て付けとして歪んでるから
起きた問題なのにね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 11:11 | URL | No.:2066891「こいつ1000万以下だろうから、消費税分上乗せしなくていいや」っていう商習慣がまかり通っている業界があるのなら、そっちがおかしいやろ。
そもそも、小規模だからといって消費税分の上乗せを拒絶するのは禁止されている。
公正取引委員会に訴えれば一発アウトや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 11:14 | URL | No.:206689210%で食えなくなるってどんな生活してるの?笑
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 11:21 | URL | No.:2066893> ざっと年収15%ダウンや
経費や仕入れで払った消費税分は引かれるか
みなしの簡易課税になるから、そこまでは下がらん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 11:23 | URL | No.:2066894今までネコババしてたのが悪いだけやろ
委託側は消費税の内訳にいれてるやろ
何騒いでんねんアホか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 11:25 | URL | No.:2066896これの問題は消費税くすねられねくなるのではなく、事務処理。
どんぶりでまとめて利益税金払ってるのが許されたのが、そうはいかなくなる。
税務署から番号もらってすべての収入売り上げを税率で分けて計算記録保管しなきゃならなくなる。
税理士頼む余裕がない奴は廃業だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 11:27 | URL | No.:2066897>>140
ちゃんと毎年確定申告しているのなら、それくらい自分で出来るし、出来ないくらい煩雑な仕事しているのなら、すでに税理士に頼んでいるやろ。
確定申告せずに脱税しているやつは、自業自得や。知らん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 11:39 | URL | No.:2066898選挙が如何に無意味で無価値なものに作り変えられてしまっているか、がよくわかるお話じゃないか、民の声なんて無いんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 11:41 | URL | No.:2066899今までがおかしかっただけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 11:42 | URL | No.:2066900>>140
税理士に青色確定申告と収支報告書頼むくらいだと
別にそんな高くないよ その費用も経費になるからなおさら -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 11:44 | URL | No.:2066901簡易課税業者になればいいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 11:50 | URL | No.:2066903れいわは消費税廃止が公約やろ?
インボイス関係ないやんけw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 11:58 | URL | No.:2066907フリーランス人口は約470万人。1100万人という話もある。このうち9割が1000万以下なので全労働人口の1割以上が影響を受ける。
実質15%のギャラアップ交渉は不可能。かなりの人数が破綻する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 12:15 | URL | No.:2066909低所得個人事業者からさらに搾り取る政策
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 12:17 | URL | No.:2066910値上げ多いのにさらに寝あげか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 12:22 | URL | No.:2066911ライターとかPGとか体使うだけとかの仕入れウエイトが非常に低い事業者は厳しくなるな。今後免税事業者として請求やめるとすると継続取引先から、じゃ今まで何だったの?と言われるから簡易課税を選択するだろう。多くは五種区分の仕入率50%だろうけどライターなんかの実際の仕入れは50%よりずっと低いんじゃないの?だから多少はましなんじゃないの?知らんけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 12:59 | URL | No.:2066913オタクな趣味の人達は少しでも製作者を支える為に、選挙行ってインボイス制度反対の党や人に投票しよう!って事なんだけど、
具体案述べてる人いなかったり、他の政策が酷かったり、どのゴミを選ぶかで毎回悩まされるよね国民… -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 13:07 | URL | No.:2066914消費税のお題目が分かりやすく簡素化だったのに、
もう物品税に戻せよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 13:16 | URL | No.:2066915※151
と言うか7年前の初報時に言うならまだわかるけど
今まさに実導入って所で言ってももう差し戻すの無理だよ…
そういう人たちは今まで何してたんだろってなる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 13:33 | URL | No.:2066917>>151
その場合、改革すべきはインボイス制度じゃなくて、消費税上乗せも出来ないその業界やろ。 -
名前:名無しさん #- | 2022/06/22(水) 14:06 | URL | No.:2066918呑気に賛成してる奴おるけど
現在の価格なんて益税を込みで考えられてるから、インボきたら純粋に世の中の物の値段が1割値上げが起きるだけやで -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 14:10 | URL | No.:2066919クソ風俗広告消せよ
スクロール途中でクリックした事になって勝手に飛ぶとかクソ過ぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 14:17 | URL | No.:20669201000万のやつが課税事業者選択して
簡易課税で第5種で50%に税率10%で50万の消費税
これから毎年5%脱税できない!ギャオンってことか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 14:19 | URL | No.:2066921インボイスで益税なくなると思ってるバカ多そう
すべての事業者の経理がしんどくなるだけかつ消費者の負担が増えるだけなのに賛成してるバカはさすがにモノを考える力なさすぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 14:45 | URL | No.:2066930>>155
だから、それは益税こみなんていう、おかしな商習慣がある、その業界がおかしいんやで?
普通はこいつは1000万未満だから、込価格でいいやろ?なんてやらないからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 14:56 | URL | No.:2066937手間が増えて稼ぎが減るからなあこれ
何とか持ってたところが値上げするか消えてく
誰も得しないただの増税なんだけど賛成してる奴大丈夫か -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 15:22 | URL | No.:2066953消費者側の負担になるとか言ってる奴はアホなんか?
そら10%分を価格に乗せるのは個人の自由やけど、今まで真っ当にやってる奴等に対して不当廉売して仕事とってた奴等がそんなんしたら仕事減るぞ
大半はお前らが得ていた利益から10%分負担するんだよ、そもそも税金なんやから購入価格に対して負担は増えるにしても、日本に住む以上は間違いなく将来的な消費者の全体負担は減るわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 15:28 | URL | No.:2066958この糞政府なんで規制規制税金UPUPばかりすんの?ほんまゴミ
老害達は財源作るだのに騙されて投票してるし -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 15:36 | URL | No.:2066963>>160
無数にある取引先のここは免税事業者かインボイス事業者かって振り分けて記帳するわけだからな
今までインボイス事業者でも免税事業者になったり逆もまたしかりだからいちいち確認しなければならない
継続的な契約でも知らぬ間に免税事業者になってる可能性もあるから注意だなw
まったくどんだけ金にならない経理負担をさせて企業を疲弊させんだよ全企業の負担が増えるからな
領収書すらいらないバカ国会議員の発想だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 15:39 | URL | No.:2066965>>161
これが真正ガイジの発想かw
こういう頭の悪いゴミって死んだらいいのにとつくづく思う -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 16:54 | URL | No.:2067001値上げが起きるって当たり前の現象によくわからん妄想100%の屁理屈コネまくってるやつらはなんなんw
益税前提がおかしい不当といったところで負担は分散させるのが経営上当たり前の判断なのに、仮に10%丸々はないにしても5%とか3%とかは余裕で転嫁はありえるだろ
全部本人達で消化してもらえるとかどんなお花畑だよ
もはや推測じゃなくてお願いだよそれ
インボイスはただの増税
益税ガーとかいう幼稚な分断煽りに見事に誘導されて財務省に搾取されてる馬鹿は反省してくださいね
>日本に住む以上は間違いなく将来的な消費者の全体負担は減るわ
この程度じゃ財政黒字にもならないんで単純に赤字幅がカスみたいな金額分減るだけ、国民負担関係ありませーん -
名前: #- | 2022/06/22(水) 17:01 | URL | No.:2067008転売や見たいなのが消えてくれるからもっとやれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 17:06 | URL | No.:2067011ツイートマンガ「なんかできないかな?消費税は悪税!廃止を唱えてる政党に投票してね!」が透けて見える上に「誰からも依頼されてません!各自で調べてねって書いてる!」とくりゃ臭くもなるわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 17:53 | URL | No.:2067033今まで根拠のない10%を上乗せしてたことがクソ
盗人猛々しいとは正にこいつら -
名前:名無しさん #- | 2022/06/22(水) 17:58 | URL | No.:2067038消費税増税のたびに収入が数パーセントずつ増えてたって事を隠してたんだからあまり同情できない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 18:10 | URL | No.:2067042財務省「税金取れるなら国滅びてもええわw国滅びたら税金も取れん?でも取りたいねん!税金搾り取らなしんでまう!!」
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 18:49 | URL | No.:2067056みんなが平等に不幸になるんだったらそれで何も問題ない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 19:15 | URL | No.:2067067体力ない今やることじゃねぇわなって思うようになった
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 20:01 | URL | No.:2067076よう分からんけど税金は払えよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 20:06 | URL | No.:2067078お前も回り回って損するんやぞ!!←このガイジっぷりよ。
今までなぁなぁになってた部分が法整備されただけ。
違法アップロードサイト主とかが、アップロードした人が逮捕されるならお前らも無料で漫画や動画見れなくなるぞ!いいのか!?それに俺たちが稼いでた金が消えるからその分不景気になる!!なんて言ってたらアホかと思うやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 20:29 | URL | No.:2067084>>101
アホはオマエじゃいw
免税業者の出してる販売価格はそもそも消費税を加算してない金額なんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 20:57 | URL | No.:2067094たかが一割差っ引かれただけで破綻する自営業者は今の時点でも息しとらんわ
逆にお前等の手取りが一割減ったら喰えなくなるんかっつーの -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 21:00 | URL | No.:2067095>>175
消費税は加算して請求するのが通常だぞ
払っている側もそのつもりで課税仕入れにするからな
又、相手が免税事業者だろうが加算するなと要求するのは明確に違法 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 21:27 | URL | No.:2067110日雇い労働者は個人事業主なんですか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 21:28 | URL | No.:2067112ていうかみなし仕入れガン無視で計算してる奴が結構いるのがしゅごい
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 21:38 | URL | No.:2067119178
日雇いは一日とはいえ雇用されている
対して、個人事業主は雇用されるのではなく仕事を受ける
前者は労働者として保護されまくるが、後者にそういうのは一切無い
その代わり、上手くやればガッツリ儲けられるがな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 22:11 | URL | No.:2067143マジで大半廃業すると思う。
全員派遣になる。
パソナがもうかる。
そのための制度。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2022/06/22(水) 22:18 | URL | No.:2067148消費税を10%に統一したらインボイス要らないんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 22:39 | URL | No.:2067162そもそも消費税自体無くしてしまえばいいじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 22:43 | URL | No.:2067164サービス業なら業務報酬を消費税率の1/2分引き上げれば今まで通り
取引先が5%値上げに応じるかどうかは知らんがね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 22:55 | URL | No.:2067174免税とか脱税とかそういうことはとりあえず脇に置いておいて、個人事業主にとってはこれまで払う必要のなかった10%が増えるということだから、これを確保するために販売代金が少なくとも10%上げなくてはならなくなるということ。
これまで微妙なバランスで決まっていたはずの金額を10%も上げると顧客が離れてしまう可能性がある。とはいえ、それを避けるためには自分の取り分を10%減らさなくてはならない。
会社員の人、「仕事内容は据え置きだけど年収10%カットします!」なんて言われたら辞めたくなりませんか?
廃業を余儀なくされるトコめっちゃあるだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/22(水) 23:31 | URL | No.:2067193>免税事業者って免税事業者なのに消費税込みで受け取ってたのか。
>免税でも、仕入など支払うほうには消費税がかかるんだよ。
注文側:課税
売上側(零細):免税
何も変わらんよな?
免税業者からの仕入れだって普通に税控除してた訳だし
ひょっとして見積りもロクに取らない糞業種なのか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 01:01 | URL | No.:2067223実質ただの消費増税に喜ぶマジキチガイジが多いなw
増税するよというのはやりにくいからと思考停止した馬鹿どものズルいという気持ちに付け込んだのは本当うまいわ
あと免税制度をなくせばいいだけなのにわざわざ費用のかかるインボイス登録制度を採用して利権も捗るしなw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 01:32 | URL | No.:2067232インボイス制度の国にもある職業ばかりや
-
名前:名無しさん #- | 2022/06/23(木) 01:33 | URL | No.:2067233消費税率そのものを問題だと言ってるならともかく、インボイス制を問題にしてる奴はただのアホ
-
名前:名無しさん #- | 2022/06/23(木) 01:37 | URL | No.:2067234>>1
お前は無知だから知らんのだろうけど、昔からインボイス制の導入を訴えていたのは菅直人だぞ
俺は昔は民主党を支持していたからはっきり覚えてる
そもそもインボイス制のない付加価値税なんて欠陥品だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 01:50 | URL | No.:2067242個人事業主であるがインボイスの登録したり、
領収証一枚一枚消費税清算したり、処理する枚数増えて会計処理の時間かかるのに賃金はたぶん減る -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 01:54 | URL | No.:2067244コロナ,物価高騰,円安,賃金低迷,消費減退
なのに何故か、
消費増税,防衛費増加,コロナ予算繰越,インボイス,1億総株主,資産倍増
成長戦略の有識者会議メンバー
デービッド・アトキンソン
竹中平蔵
三浦瑠麗
中小企業を根こそぎ大企業に統合させようとするM&A
思い返すとすべて辻褄が合う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 02:16 | URL | No.:2067260さあ、どんどん値上げしていくゾ
あ、給料は変わらないか減るヨ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 02:28 | URL | No.:2067263インボイス
簡単に言うと、
供給網の中で正しく計算しない連中と取引すると減税出来ない制度。
インボイス登録事業者でないと、売上にかかる消費税から、仕入れにかかる消費税を差し引けない。
つまり「複雑で分からない」
そんな小規模事業者は取引の市場から追放される。
免除対象外だから。
軽減税率やマイナンバーの管理すらまともに出来ない国で、
インボイス始めたら小規模事業者の業務がパンクするし、なんの生産性向上にも繋がらない。
インボイスで二重課税(事務費含め)でバンバン廃業に追い込まれていくだろうね。
そもそも25年連続で 不景気、自国通貨安 これに減税もせず消費税を上げ続けることの意味がわからない。
仕入れと販売で税率に差が出来る?なら、いっそのこと消費税自体を無くしたほうがいい。
コロナ予算
桜を見る会の贈収賄
国有地払い下げ
東京五輪の経費
ワクチン
なぜ権力者側の不透明さは許されるんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 04:11 | URL | No.:2067285税金払わない違法外国労働者が消えるんだろ
いいことだ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 05:30 | URL | No.:2067297うちから注文する時は必ず消費税込みで発注してる
インボイスで収入減るから価格を上げたいと言われたら、これまで払ってた消費税は何だったの?となる
激安でいい加減な仕事する個人業者が減るなら相対的にうちの価値は上がるからそんな業者はぜひ廃業してほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 06:36 | URL | No.:2067306売上から10%納めろ!
でもおまえらは金ないから見逃したるわ。
→金がない奴からも搾り取る!
→生活保護世帯が増える、労働の担い手が減る、国力の弱体化 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 07:09 | URL | No.:2067312自分はインボイス反対
中小企業や個人事業主が払わないといけないお金(負担)が増えるのと、
コロナ禍で雇い止めや失業で、働き口がなく個人で事業立ち上げ、また夢があってベンチャーを立ち上げても、インボイスによる余計な事務負担や重い税圧をかけられる、これじゃ生産性も向上しないし、新たな需要ある産業も育たない。
そもそも順番が違う、一番最初にやらないといけないのは、儲かってる連中や投資で稼いでる人らからまず取らないといけない
消費税が上げられて代わりに法人税は下げられ大企業減税の穴埋めに使われる
日本はすでに福祉国家デンマークよりも消費税収が多い国
貯蓄ない若者と貯蓄ある老人、一律に掛かる不平等な税制
その老人も年金だけじゃ生活できなくなって個人商店を開いたり、そういうところにも打撃がくるし、地方の名物店、伝統工芸、文化共同体そういった特色のある街並みは軒並み破壊され、日本のどこ行っても大手資本のチェーン店が立ち並ぶ均質的な風景だけが広がる日本になるだろうね。
自分は嫌だね、そんな自発性、主体性のない個性も特色もない病んだ国。
昨今の日本人の特徴だけど、木を見て森を見ない視野狭窄の人がほんと増えた
世の中はアナタと身近な関係者同士だけで成り立ってない、もっと視野を広げて問題を見てほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 07:51 | URL | No.:2067320>>198
開業後2年は消費税払わなくて良いんだよ
あと領収書を簡易インボイスにすることできるから事務負担も増えないよ -
名前:。 #- | 2022/06/23(木) 08:11 | URL | No.:2067325×今まで消費税払って無い年収1000万以下の人が消費税払う
○ 今まで消費税払って無い年収1000万以下の人が登録申請をしたら消費税払う
ここ大事。登録申請しなくても需要のある仕事は単純に企業が多く払って、商品の値上げに繋がる。
だから本当に必要なものほど値上げ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 09:38 | URL | No.:2067344今頃インボイスのことで騒いでるのか意味不明。周回遅れもいいところ
昨日今日決まった制度じゃないんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 10:02 | URL | No.:2067352>>199
簡易インボイスが何か知ってる?w
簡易インボイスにしても事務負担激増には変わらないけど?どういう理屈で言ってんのかな?頭悪いんかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 10:06 | URL | No.:2067354>>201
単にあまり認知されていなかったのがもう来年の開始と迫ってきたり選挙間近で野党が反対と主張して認知されてきたからでしょ
意味不明と言ってるのが意味不明 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 10:27 | URL | No.:2067360つーか制度がしっかりして食えなくなるとか歪んだ業界を非難しろよ
ものが高くなる?不当に安かっただけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 19:44 | URL | No.:2067492つまりこの職業は
売上で1000万超えれない職業ってことw
年収は500万くらいかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 20:57 | URL | No.:2067509>>204
そうだよ
特に飲食店ね
日本は異常に安いと言われていたけど、これを機に一斉値上げする可能性が高い -
名前:名無しさん #- | 2022/06/23(木) 21:02 | URL | No.:2067511付加価値!とかプロ!とか見えない理由でボッタクリみたいな金取ってる企業や個人から金巻き上げるのは良いこと
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 22:11 | URL | No.:2067523阿呆過ぎる…今までは零細の出す価格には実質的には消費税が反映されていなかったけど、今後は反映されるようになるって話なのに
税率何度も変わっているのに、税込と言いながらずっと据え置き価格でやってきた業者は腐るほどいるからな -
名前:名無しさん #- | 2022/06/25(土) 14:28 | URL | No.:2068245今まで免税されてた事がおかしいだけだろ
-
名前:名無し #- | 2022/06/26(日) 09:20 | URL | No.:2068551不正しないようにするためなら皆の生活が苦しくなってもいいよ
マジで -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/27(月) 17:47 | URL | No.:2069090一番不正しているのが政府、権力者側なんだが、そこしっかり突っ込まんか?
それで公平性、平等なんて軽々しく使うなよって思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/14(木) 22:43 | URL | No.:2076278で、インボイス始まって生活できなくなったヤツいんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/21(木) 21:20 | URL | No.:2078793免税事業者が云々はインボイス制度関係無いだろ…
ワリを喰うのは免税事業者に発注出してる事業者だし。で、免税事業者に発注するのを嫌がることを前提にすれば、免税事業者は課税事業者に為らざるを得ないってだけじゃん。
課税事業者に為ったら年収が1割減るとかあからさまな嘘だし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/03(月) 01:48 | URL | No.:2103514なんで零細の仕事は消費税もらってないと思いこんでんの?
仕事で数多くの零細企業の内情みてるけど全然そんな事ないわ
とはいえインボイスには反対。消費税の免税点を1千万から100万ぐらいに下げれば済む話
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16193-0ee95769
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック