元スレ:https://livejupiter/1655901125/
- 1 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 21:32:05.65 ID:7Eknol+Wa
- こわい
- https://video.twimg.com/ext_tw_video/
1539263489004675072/pu/vid/1280x720/ROubfoyRNF_hOGok.mp4えっぐ 油圧漏れるとこうなるんか pic.twitter.com/aTexZb3WOw
— ツカハラ (@takoracing_4649) June 21, 2022- 6 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 21:33:55.65 ID:WwagCcv0d
- 思った5倍くらいやばくて草
- 11 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 21:35:28.32 ID:dMcg8ptI0
- 愉快なBGMで草
炎吹き上がって中盤から二酸化炭素消火でも始まったかな?と思ったら更に大惨事で草
- 12 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 21:35:29.66 ID:hvLc8Cjq0
- スマホを取りに戻るなよ
- 22 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 21:38:42.58 ID:jjgqCC6v0
- あ!スマホや!財布や!言うてる間に燃えた天井バラバラ振ってくるんやな
火でたらすぐ逃げなあかん
- 14 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 21:36:29.12 ID:pGk5WNnI0
- これなんの工場?
- 18 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 21:37:29.08 ID:mPrvXw/10
- 鍛造工場?
- 25 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 21:38:56.31 ID:HymNMNes0
- >>18
アルミ棒材の引抜き加工の機械らしい
- 20 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 21:37:50.43 ID:JyRxSaV60
- これ逃げれたんか?
火が広がるのめちゃくちゃ早いんやな
- 21 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 21:38:23.47 ID:w4xQ6Qls0
- 死んだんか?
- 26 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 21:39:16.55 ID:HymNMNes0
- >>20
>>21
NO DEATHや - 29 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 21:40:46.41 ID:BOHSQy140
- 崩壊まで早すぎやろ
- 35 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 21:42:21.85 ID:HymNMNes0
- >>29
多分天井裏にオイルの霧充満してそこに引火して爆発したんちゃうかな
粉塵爆発みたいなもんや
- 44 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 21:45:55.75 ID:TnAoQKLL0
- なにしたらこうなんねん
- 58 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 21:49:27.79 ID:HymNMNes0
- >>44
油圧かけてアルミを変形させてるんやけど- 詰まったとかで油圧かかり過ぎてバルブ吹き飛んだんやろな
変形させるために熱かけとるやろうし摩擦熱もあるそれで霧になった油圧用オイルに引火や
霧になったオイルは粉塵爆発とおんなじ理屈で爆発する
途中で白く明るくなるのはアルミが燃えとるんや気になって色々見てみた。
— scorch (@delta62Scorch) June 22, 2022
・火災が起きたのはスペインのアルミ加工会社alueuropa
・装置はアルミ押し出し加工用の油圧プレス
・多分だが装置メーカーは中国、メーカーは伏せる(装置に瑕疵があるか判らんので一応。使い方の問題の可能性もあるし)
・サイズ違いでシリーズ化されてる(添付写真) pic.twitter.com/H9ZZbia6Et
- 詰まったとかで油圧かかり過ぎてバルブ吹き飛んだんやろな
- 65 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 21:52:15.72 ID:5oKplkIt0
- なるほどシリンダがあってそん中の油が勢いよく噴射してんのが分かりやすいな
- 69 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 21:53:14.53 ID:pPkodTAm0
- これ工場と機械丸ごとパーか危ない機械やな
- 73 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 21:55:30.36 ID:Z8oGvrue0
- これプラス散らかってて真っ暗だったのが三幸製菓やろ
- 【豪雨の中で爆発したアルミ工場】
- https://youtu.be/1LYghhzrYuU
きかいのしくみ図鑑
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 14:23 | URL | No.:2067425工場の事故動画って面白いよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 14:36 | URL | No.:2067429定期点検に現場猫かましたのかね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 14:46 | URL | No.:2067434嬉しそうにチャイナボカンと言い出すアレが沸くな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 14:55 | URL | No.:2067437プッシャアアーーーーー
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 14:59 | URL | No.:2067438建物まで崩壊しだした時点で噴いたw
なんか地球爆発してドリフの音楽流れるやつ思い出したわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 14:59 | URL | No.:2067439油圧に使うような鉱油ってあまり燃えなさそうなんやけど、使用温度がめちゃくちゃ高いんかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 15:03 | URL | No.:2067440なんで油圧に圧力センサついとらんのや、安全機構は二重になんて基本中の基本やろが
規定値超えたらバルブ吹っ飛んで大惨事になるに決まっとる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 15:06 | URL | No.:2067441思ってたよりヤバかったわ
火がまわるのが早すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 15:07 | URL | No.:2067443中国製の機械ってのと不燃油じゃなく粗悪な安い油つかってる事が原因だろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 15:21 | URL | No.:2067447消火しろよって思ってみてたけど、あっという間に崩落してるから逃げて正解だったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 15:33 | URL | No.:2067450海外には内装制限みたいな概念ないのか
こんな短時間で天井が燃え尽きて降ってくるものなのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 15:42 | URL | No.:2067451ドリフのコントかよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 15:49 | URL | No.:2067452※6
作動油だろうがサラダ油だろうが、霧状に吹いて高温に晒せば燃料と変わらない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 15:50 | URL | No.:2067453うち工場に新しくデカい機械入ったと思ったら常時エラー吐いてて年の3分の2はメンテ中だった
なんのかんのでセイフティー切ってエラー無視して使ってた
最終的に固定ネジ締め忘れで動かしてバッタンバッタンしながら工場の外に走って行って壊れたのは笑った -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 16:05 | URL | No.:2067456※12
盆まわしかけて欲しいな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 16:06 | URL | No.:2067457※14
笑っちまったけど笑えねえなそりゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 16:18 | URL | No.:2067458>>11
日本が火災にかなり厳しいだけで、他は割と適当だったりする。
あと厳しいのはドイツとアメリカくらいかな。アメリカはULあるし。
民家はともかく、工場なんかはゆるゆるのところが多い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 16:57 | URL | No.:2067465中華製ってだけで妙に納得してしまう
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 16:59 | URL | No.:2067466消火設備が無いのにビックリw
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 17:02 | URL | No.:2067467大事故なのに、コミカルなBGMせいで笑ってしまうわ
-
名前:774@本舗 #- | 2022/06/23(木) 17:18 | URL | No.:2067468さすが中国製、自爆装置付きとか、お得じゃん
勝手に起動しちゃうみたいだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 17:55 | URL | No.:2067476こんなん普通あり得ん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 18:04 | URL | No.:2067477クレーンやダンプカーの油圧シリンダーがぶっ壊れて噴いてるのYouTubeで見るわ
-
名前:名無しビジネス #x2.iN0qA | 2022/06/23(木) 18:04 | URL | No.:2067478白いモヤっとした見ためなのに、包まれたが最期、何もかも一瞬で消しズミとは
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 18:14 | URL | No.:2067479大抵の油はミスト化すれば些細なことでも引火する
ちょっとした量でも火災起こすからな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 18:17 | URL | No.:2067480あー、よくある機械炎上する奴か
と思ってたら工場崩壊まで行ってて笑えなかったわ… -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 19:39 | URL | No.:2067490バルブ?破裂から5秒で発火、天井崩落まで僅か20秒程度しかないやん…
ちょっと判断遅れてモタついたらあっという間に死が待ってる、怖過ぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 19:46 | URL | No.:2067494ミュートして見直したら
自分とこの工場が同じ目に遭うの想像して
気が重くなったわ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 19:58 | URL | No.:2067495机の上の物取りに行った人かなり危なかったな、ちょっとタイミング遅れてたら丸焦げになってた
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 20:01 | URL | No.:2067496※21
日本製も笑えないレベルになってきたけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 20:09 | URL | No.:2067497youtubeの動画を何気なくツイートしただけ、らしいが
こんなにカジュアルに動画転載できるもんなん?
普通に動画のURLをツイートするだけにした方が
色々と楽な気がするんだが、、、 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 20:30 | URL | No.:2067500作業員があと数秒逃げるのが遅れてたらヤバかったな。
それにしてもあの油ってこんなによく燃えるのね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 20:37 | URL | No.:2067504ぴろぴろぴっぴじゃねーのよwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 20:39 | URL | No.:2067505普通に燃える速度がエグくて....
これで死者0なのが、本当に救い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 20:53 | URL | No.:2067507実際こうなったらどうすりゃいいんだろ
消火器とか間に合わんよな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 21:04 | URL | No.:2067512見応えあるドリフ動画だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 21:05 | URL | No.:2067513三井金属の工場で爆発事故があったときは
周辺被害の補償が厚くて地域的にリフォームバブルが起きたな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 21:57 | URL | No.:2067518※35
事前に用意されてる消火設備が動作することを祈りながら逃げるしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 22:30 | URL | No.:2067540どんな風に撮ってんだろうな
建物自体が崩壊する衝撃だってのに
カメラが一切揺れてない -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2022/06/23(木) 22:44 | URL | No.:2067547油圧のオイルも霧状になると燃えちゃうんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/23(木) 23:23 | URL | No.:2067571消火器持って駆け寄るのかと思ったが、逃げ出して正解だったのね
あれで消火活動したらたぶん死んでた -
名前: #- | 2022/06/23(木) 23:59 | URL | No.:2067585クビだなこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 00:22 | URL | No.:2067587~事故後~
日本人「始末書は~再発防止策は~」
中国人「すぐに最新高性能の機械買うアルね」 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 02:17 | URL | No.:2067623ヨシ!
-
名前: #- | 2022/06/24(金) 02:36 | URL | No.:2067631>>40
普通は一応可燃物ではあるもののそう簡単に燃えるようなもんでもない小麦粉ですら粉塵状になれば爆発するからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 09:29 | URL | No.:2067694>>40
油圧機器用の油(作動油、っていうらしい)の引火点(他に火種があったら引火する温度)は、実は菜種油よりも低い。
それでも200度以上だから簡単に引火しないけど、油だから霧状とか気化させればよく燃えてしまいます… -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 13:02 | URL | No.:2067721世界の終わりみたいになっててこわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 13:30 | URL | No.:2067725定期メンテ大事やね
こうなったらもう手がつけられんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/03(土) 11:03 | URL | No.:2093171燃えない場所に油逃す安全弁とか無いんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/10/03(月) 07:41 | URL | No.:2103578「詰まったとかで油圧かかり過ぎてバルブ吹き飛んだんやろな」
・・・普通はリリーフバルブでタンクに戻します。
何かぶつけて配管破損とか、施工不良かと、
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16199-8489a85a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック