更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1655894727/
1 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 19:45:27 ID:yG0idRKXa.net

 
茨城23才女性監禁事件容疑者「名前はカタカナで」「町内会入会拒否」狡猾な素顔
https://news.yahoo.co.jp/articles/324827b755dbf10c56d2a4e69469061632143e1e

 三瓶容疑者は父親の仕事の都合で幼少期をアメリカで過ごしたという。
中学時代に福島・郡山市に移り住み、英語が得意なおとなしい生徒だった。
その後、海外留学などを経て、日本で就職したとみられている。ごく普通というよりは、
むしろ優秀な経歴のように見えるが、前出の近隣住民は不可解な点を指摘する。

「あの家には表札もなく、町内会に入ってほしいと頼んでも拒否されました。
通常1万円の町内会費を3000円に減額すると言っても“入りません”と。
 
周囲には“プログラミング関係の仕事をしている”と説明していたようで、
3年ほど前に家を訪れたときは、リモート会議をしていましたよ。
ちゃんとした会社員に見えましたから、お金がなくて会費を渋ったというより、
地元とのコミュニケーションを拒否していた印象です」

 この住民は三瓶容疑者の逮捕後、思い出したことがあるという。

「改めて町内会費の件で彼と話したとき、“名前だけでも書いて”とお願いしたところ、
彼は『サンペイヒロユキ』とカタカナで書いたんです。
漢字で書くようにお願いしても『これでいいんだ』と頑なでした。
そのときは“ばかにしているのか”とムッとしましたが、今回、“前科”が報じられたので、
過去を検索されないように工作したのではないかと思ったのです」(前出・近隣住民)

 
9 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 19:48:11 ID:MI6QNxSla.net
町内会費1万とか普通に嫌だけど

 
10 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 19:48:30 ID:FH3zBQPC0.net
自治会費減額できるっておかしくないか

 
12 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 19:48:33 ID:gAosFuAg0.net
クソ制度だよな町内会とか

 
14 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 19:49:20 ID:avvdT7tHp.net
町内会ってマジで住民を監視するためのシステムだと思う 

 
20 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 19:51:49 ID:FKeeT9Ne0.net
田舎の中古物件いろいろ見てるけどほとんどのところに
自治会に加入することが条件にあるから入らないという選択肢がないわ

 


23 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 19:52:38 ID:p4AJZNeBa.net
前科のところはそのとおりやろな
漢字渋るやついたら検索されたら困るやつって覚えておく


 
25 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 19:53:30 ID:W2BFGdY8p.net
社会不適合者かと思ったら
社会不適合者でした   
 
 
49 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 19:57:59.14 ID:cJbS+oQY0.net
正解で草、やっぱジジババって見る目はあるわ

 
73 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 20:01:46.27 ID:Eb7Bfj8u0.net
年間1万円の町内会費に言及してるやつ、自分はこどおじです言うてるようなもんやからやめとき

 
81 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 20:03:16.85 ID:Wmin7k/T0.net
実際町内会はお互い敵じゃないですよってグループになる行為やからなあ
面倒やけどそういう部分も人間関係のコストとして理解せんといかんわ
町内会は都内でも存在するし田舎だけのもんちゃうしな住宅街はわりとある
 
 
86 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 20:03:59.46 ID:dd7F4p+C0.net
まあ社会にかかわりを持とうとしないってのは問題だよな

 
102 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 20:07:07.28 ID:wIAXnGAu0.net
やっぱこういう地域社会の自治って必要だな
日本全体の治安が良くなるわ




 
65 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 20:00:39.18 ID:iCfpjJqi0.net
なんで名前書かせるんや?

 
76 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 20:02:10.70 ID:3hFVCBE30.net
>>65
それな
任意団体なのに入らないやつに名前かけとかおかしい
知らないボランティア団体が家に来て入らないなら名前かけとかと同じだからな 

 
114 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 20:08:31.76 ID:d9hD6HumM.net
むしろ町内会が彼を追い込んだともとれるな

 
85 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 20:03:53.24 ID:D2FZ4TJfd.net
町内会とか人間関係嫌う奴って学生時代友達0人やったやろ
 
 
118 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 20:09:58.35 ID:rbDIrHGf0.net
町内会否定するやつって町が勝手に綺麗になってると思ってそう

 
125 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 20:11:00.96 ID:Yqgi/Te40.net
清掃以外にも道路の補修依頼とか
街灯の電球切れの報告とかいろいろやって貰ってるのに文句は言ったらあかんわ


128 :風吹けば名無し:2022/06/22(水) 20:11:17.57 ID:C50h5jA80.net
公園の清掃なんかは自治体が町内会に多少の金払って委託してるらしいな
まあ町内会役員なんか大概は手弁当やろ




【23歳遺体女性に「別荘で手錠かけた」・・・緊迫の逮捕前夜】
https://youtu.be/VdGJG2lQdrQ
どこまでやるか、町内会 (ポプラ新書)
どこまでやるか、
町内会 (ポプラ新書)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 13:57 | URL | No.:2067728
    町内会費に1万なら俺も拒否するわ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 14:07 | URL | No.:2067729
    まあ、実際犯罪者だったので多少はね…
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 14:15 | URL | No.:2067730
    近隣の繋がりが強いところって
    それが防犯になって犯罪少ないからね
    それを拒否るって事は冊子やね
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 14:17 | URL | No.:2067732
    町内会費って役員()が会合という名の宴会する費用やろ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 14:18 | URL | No.:2067733
    帰国子女の女性をなんか怪しいから老害が監禁したのかと思ったら全然違った
    何に使うか分からない町内会費なんて出せないよ
    使用目的と会計報告してくれないと
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 14:21 | URL | No.:2067734
    今回は偶然にもそういう要素があったってだけでその要素を持つ人すべて、或いは多くが頭のおかしいやつであるって考え自体は糾弾するべきだわ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 14:21 | URL | No.:2067735
    ※4
    住人が町内会活動に微塵も興味が無いとこはそうなるだろうね
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 14:21 | URL | No.:2067736
    自治会、何年かに一度役がまわってくるから面倒臭い。
    たいしたことはしないんだけどね。
    ただ自治会拒否したり役を拒否したりする人はヤベー人が多いから
    あぶり出しには良いんだわ。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 14:21 | URL | No.:2067737
    この町内会費って「加入者は無料。未加入者は今後30年毎年1万円」みたいなシステムなんでしょ。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 14:22 | URL | No.:2067738
    そもそも1万から3000円に減額の時点でおかしくない?
    余所者だからって初めに吹っ掛けた額って可能性もあるのでは?
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 14:25 | URL | No.:2067739
    人口少ないところは町内会費高い傾向にあるみたいだから住んでるところ依存なのでこどおじとか関係ないよ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 14:28 | URL | No.:2067740
    町内会擁護してるやつは田舎モンのガイジ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 14:31 | URL | No.:2067741
    町内会費はしゃーないけど
    1万はあきらかに高い
  14. 名前:あ #- | 2022/06/24(金) 14:41 | URL | No.:2067744
    町内会や消防団叩いてるのは日本人の団結を恐れている反日工作員だぞ。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 14:43 | URL | No.:2067745
    自分の住んでるとこ1万5千やわ…しかも祭礼の世話役とかクッソ面倒くさい。親の代わりに出てるだけであって 1人ならアパートに住むわ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 14:46 | URL | No.:2067746
    犯罪者が更生することはほぼない、さっさと殺処分することが合理的であり新たな被害者を生まないことにもつながる。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 14:49 | URL | No.:2067747
    犯罪者予備軍イライラで草
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 14:55 | URL | No.:2067749
    町内会的なものは必要だけど大概の町内会はゴミだろ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 14:56 | URL | No.:2067750
    ゴミ集積所の管理・清掃、防災倉庫の設置・管理、ドブさらい、公園の草刈り、災害時の安否確認や炊き出し、町内のお祭り等々
    色々やってもらってるから町内会費は仕方ないと思うわ
    それでも1万は高いが
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 14:59 | URL | No.:2067751
    よく気づいたなジジイ。前科6犯だ。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 15:05 | URL | No.:2067754
    町内会費は年間1万じゃないの?それも払えないくらい日本は貧乏になったんか
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 15:09 | URL | No.:2067755
    1万を3000円でもいいだの、名前を書くだけでいいだのいい加減すぎる

  23. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 15:16 | URL | No.:2067756
    町内会費払うこと自体はいいけどそこから祭りとかで集まる時酒代だのに使うのはクソだと思ってる
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 15:17 | URL | No.:2067757
    年間1万なんて所あるのかこっちは毎月1万円
    しかも、小学校入学年齢の子供が居る家庭や70歳以上にお祝い金など、
    町内会長の身内の歳に合わせてお祝い金制度が作られては数年でその制度が消える犯罪みたいな運営してるし
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 15:19 | URL | No.:2067758
    老害の飲み代に1万~3000円とか気が狂ってる
    カタカナから前科バレは草だけど
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 15:21 | URL | No.:2067759
    >>19
    戸建てなら家の前にゴミ出せば持っていってくれるケースもあるよ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 15:28 | URL | No.:2067761
    自治会の加入率も年々右肩下がり
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 15:39 | URL | No.:2067762
    町内会が子供向けのイベントやってたりするから子持ちだと参加したほうが無難
    単身者は町内会圧力が無い所に住むといい
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 15:46 | URL | No.:2067763
    今後の日本社会の治安悪化を考えたら必要性は上がってくるかもな
    金はともかく人間関係が面倒だが
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 15:46 | URL | No.:2067765
    都会は町内会費月300円とかあるからな
    田舎の人間からすると羨ましい
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 15:56 | URL | No.:2067768
    町会費1万とか異常やろ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 15:59 | URL | No.:2067770
    町内会は必要だと思うが、1万円取るところには異常だと思う
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 16:01 | URL | No.:2067771
    ゴミ出しのお金とか公園の維持、倉庫の維持があるから田舎ほど広い範囲の維持費でそのくらいになる時はある
    金払ってないのにゴミ出すとこ使ったりしてたら普通に気狂いだからそこら辺は聞いとけよちゃんと
    自分に会計回ってきて会費の使い道の透明性すごいから別に身構えなくても良いんだぞ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 16:02 | URL | No.:2067773
    ※21
    払えないのと払わないじゃ全然違うんだけど理解してるのかな?
  35. 名前:  #- | 2022/06/24(金) 16:03 | URL | No.:2067774
    なお逆に町内会費1万円という高額に疑問を持たれ
    調査されて横領が発覚とかになりそうw
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 16:04 | URL | No.:2067775
    祭りや提灯をぶら下げたりするために町内会費を使ったりするからな
    そんなものはやりたい奴らが金をだしてやれよ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 16:14 | URL | No.:2067776
    そもそもその手の付き合いが嫌なら町内会で街が維持されてる田舎住むもんじゃない
    素直に都会に住んどいた方が楽
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 16:15 | URL | No.:2067777
    おやじが今年町内会長になったけれど、めちゃくちゃ忙しいぞ
    昼夜問わず電話がかかってくる
    俺ならアレ月20万貰ってもやりたくない
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 16:40 | URL | No.:2067779
    ジジババが『〇〇の家は、町内会費は払うが行事には一切参加しない!と言い切ったぞ、一体何なんだあいつは!』とグダグダ言ってたが、町内会費出してるんなら文句言うほどか?と思った
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 16:40 | URL | No.:2067780
    クソみたいな町内会が多数あるのも間違いないが、段々世代交代が行われて、マシなところも増えてきてる感じ
    会費で年寄りだけのことを考えたイベントや無駄な飲み会とかやるところもあれば、そういう無駄は省いて、イベントも子供と年寄が楽しめるのを意識して行うようにしているところもある
  41. 名前:吉良吉影の仲間M #- | 2022/06/24(金) 16:41 | URL | No.:2067781
    こいつは犯罪者だけどこいつが気に入らないやつは何言っても正しい正義じゃねえぞ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 16:41 | URL | No.:2067782
    ※36
    街頭の設置や、ゴミステーションの設置&管理にも町内会費は使われてる
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 16:43 | URL | No.:2067783
    ※9
    すまん、そのシステム理解できない
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 16:43 | URL | No.:2067784
    田舎の賃貸マンションで町内会に入らされて3年目に班長とやらをやらされた。
    普段ほぼ近所付き合いのないマンション全世帯の町会費を集めなきゃならなかったが、1軒1軒回って色々相談した結果、全世帯一致で町内会を抜けることになった。
    その後3年住んだが何の問題もなかった。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 16:45 | URL | No.:2067785
    結構な田舎なので、一つの自治会だと人数が少なすぎて、自治会連合みたいなのが出来てた
    そこが腐りきってて、数年前に独立
    (結局複数の自治会が独立したため、連合は解散になったけど)
    おかげで全員が役員という状況で面倒だけど、無駄な飲み会とかは一切なくなり、会費の使い道とかも透明になり、余計なストレスからは解放された
  46. 名前:  #- | 2022/06/24(金) 16:57 | URL | No.:2067791
    うちの地域は会計報告で厳しいツッコミ入れまくったらかなりキッチリ予算組むようになったぞ
    ウダウダ言うくらいなら改善させたほうが早い
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 17:00 | URL | No.:2067792
    会費はともかく、町内会にも入らず地域住民と関わり合いたくないなら山の中でひっそり暮らせよって思うわ
    その土地に住むってことは、少なからず地域住民の世話になるってことだぞ
    そんな挨拶程度のことも拒否るってもう人として終わってるだろ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 17:08 | URL | No.:2067793
    会費は田舎なら共同ゴミ捨て場の管理清掃やドブ掃除等
    やってるのしってるから町内会は参加しないけど払ってる
    そんなに払いたくないし関わりたくないなら都心に住めばいいと思うけどね
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 17:14 | URL | No.:2067794
    これが老害とか若い方が害のある国だよね
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 17:19 | URL | No.:2067796
    五人組制度だっけ?
    進歩してねー。
    大体昼間の生活に、退職して暇を持て余しただけで、何も知らないオッサンが出張ってくるのが間違ってんだよ。
    米とぎ、食器洗い、風呂掃除、の、超基本的な事から躾直されてから外に出ろ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 17:27 | URL | No.:2067797
    町内会と言うからには土地持ち家持ちなのに、自分の住んでる地域の関心がせ無いって気狂いだろー
    社会的貢献、社会的責任持てない奴が固定財産持つな、マンションでも賃貸でもしとけよー
    キチンと町内活動しないと市行政が怠慢して税金払ってるのに市民サービスも落ちてクソみたいな治安の悪い地域になるよー
    子供たちもまともに成長する環境が損なわれるよー
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 17:31 | URL | No.:2067798
    ※19
    全部いらないな、やりたい奴等だけで勝手にやってろ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 17:37 | URL | No.:2067799
    結果犯罪者だったんだから
    しつこくして正解だったじゃん
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 17:41 | URL | No.:2067800
    ※42
    ここら辺の事があるから基本町内会を否定する気はないけど
    月額1万はなぁ、その上1万→3千まで減額できる
    いい加減な基準とか含めて
    色々身内長年の地元民のどんぶり勘定としか思わんわ

    ※47
    挨拶どころか、住んだ以上無条件で朝貢しろ、ただし金額も規則も田舎民のマイルールなって強制し出すから拒否られてるだけだぞ?
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 17:47 | URL | No.:2067801
    >>町内会ってマジで住民を監視するためのシステムだと思う

    犯罪対策としては完璧だな
    町内会嫌がるやつ=犯罪者もしくは犯罪者予備軍
    今回の事件でそれが証明された
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 17:49 | URL | No.:2067803
    たっか
    うちんとこは年1800円やぞ。
    町内会の爺さんたちが月一でアルミ缶と段ボール回収してくれしありがたいわ。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 17:50 | URL | No.:2067804
    町内会費で草刈りとかドブ掃除とかやってるからねー
    会費払うだけでそれを勝手にやってくれるとかむしろありがたい
    自分で草刈りやドブ掃除やるならケチればいいけど俺は金を払って人にやってもらう方がいい
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 17:51 | URL | No.:2067805
    月1万はさすがに高すぎる
    年1万の間違いやろ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 17:51 | URL | No.:2067806
    ※33
    残念、行政指定のゴミ回収場所は自治会管理下だろうが非自治会員でも無条件に使用出来る、
    非自治会員を排除するのは不法行為ってのが判例なでんですよ
    金払ってないのにゴミ回収場所を使うな等と言う方が不法行為を働かんとする気狂いですわ
    例えば行政から管理委託されてる公園の管理者が勝手に利用者から公園使用料を徴収し、拒
    否する者を排除したら不法行為になるとか、公道扱いの私道の管理者が勝手に通行人から通
    行料を徴収し、拒否する者を排除したら不法行為になるとかと同じだと思えばいい
    そも自治会にゴミ回収場所を管理維持する義務はない、その義務を負うのは行政、自治会は
    ゴミ回収場所を管理したくないならしなきゃいいだけ、行政は適当なゴミ回収場所がなけれ
    ば新規設置や個別回収に応じる義務を負うから自治会が手を引こうが何も問題ない
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 18:03 | URL | No.:2067807
    悩むんだよねー、土民の悪い所を煮詰めたような町内会もあれば
    ※59みたいな他人の労力にただ乗り寄生する奴もおるし
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 18:18 | URL | No.:2067810
    町内会や消防団とか叩いてるやつってネットでしかみないな
    叩き方も下品だし
    社会と関われないやつばかりか?
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 18:21 | URL | No.:2067811
    田舎に越してきて10年入ってたが班長を2年して今年の4月で抜けた
    役とかイベントととか多すぎる
    ひとつやふたつくらいなら受けても良かったが
    若い者が俺だけだからと、ほとんどの役が俺に来るようになってたから
    最低限のことだけやって、娯楽やイベント系は削減せんと、人足りんやろ、と思うが
    俺がわざわざ変えようとは思わんから抜けたわ
    もとからよそ者やし
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 18:23 | URL | No.:2067812
    そら町内の人間なんだからどんな奴がいるか分かるようにするのは当たり前だろ
    お前らの隣の家や部屋に暴力団やオウム信者がいないのは町内会がしっかり機能してるからだぞ?
    なんでも批判すればいいという訳ではないのをお忘れなく
    もう少し社会性を身に付けた方がいいよ
    割とマジで
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 18:24 | URL | No.:2067813
    そもそも掃除とかは税金でやるもんだから
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 18:30 | URL | No.:2067814
    ※64
    一事が万事、行政・税金で出来ないからこそ
    町内会みたいな自治組織がある事を前提にした
    行政になってるんだぞ?
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 18:32 | URL | No.:2067816
    イカれた町内会はけっこうある。でも住民と全く関わらずに好き勝手してる人は変人だと思う。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 18:36 | URL | No.:2067818
    世代交代っていうか、社会と同じで、現在のマナー的な物や
    不人気やブラック、過疎地域は、人が居な過ぎて、現実を知ったから、これだから田舎の・・昔のようなのはかなり減ったよ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 18:43 | URL | No.:2067822
    町内会費ってゴネれば減額されるようないい加減なもんだったのか
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 18:48 | URL | No.:2067823
    子育てファミリー住宅とかこつけた

    保証人不要なナマポ団地かな?

    通称ズルナマポ団地

    草加とキョウサンの島www
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 18:49 | URL | No.:2067824
    >>59
    間違ってるぞ
    自治体の義務はゴミの運搬・回収・処分
    ゴミステーションの使用云々はケースバイケースで法でも分かれてる
    場所によっては集積場は人の土地を町内会が使用料払って借りてるからな
    後、街灯も町内会で設置したやつの電気代は当然町内会持ち
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 18:59 | URL | No.:2067826
    町内会なんて昭和チックな制度がいまだにあることに驚き
    ワイの地元は自分がガキの頃からそんなん無かったわ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 19:12 | URL | No.:2067828
    >>71
    ないんじゃなくてきみの親がしっかり付き合いしてるから君が気付かないだけ
    それか賃貸住まいなら別だけどね
  73. 名前:  #- | 2022/06/24(金) 19:28 | URL | No.:2067830
    うちは年間2400円だわ
    1万は払いたくない
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 19:35 | URL | No.:2067832
    ※59
    田舎のゴミステーションはアパートやマンションと違って、町会が土地の所有者にお願いして置かせてもらってるのがほとんどだからな
    ゴミの処分してもらえると思えば、町会費1万円と掃除当番なんて安いもんです。

    町会費が嫌なら行政に連絡して自分の土地で収集してもらえばいいだけだぜ
    だれが捨てに来ても自分で解決しなきゃいけない事になるけどな
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 19:48 | URL | No.:2067834
    >>通常1万円の町内会費を3000円に減額する

    ???
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 20:00 | URL | No.:2067835
    全く機能してない町内会ならともかく、
    例えば市街化調整区域ならば、
    地域住民の生活維持には実費が掛かるからな。
    ゴミ収集なんてまさにそう。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 20:00 | URL | No.:2067836
    普通は郵便物パクられて名前調べられるんだよね
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 20:05 | URL | No.:2067838
    東京埼玉と引っ越し3回位してるが町内会なんてもの聞いたこともないぞ。勿論誰かが誘いに来ることもないし。地方だと普通の事なのか・・・?正直そんな誘いが突然きたら結構怪しむと思う。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 20:06 | URL | No.:2067839
    面倒ではあるけど、ゴミ箱と電灯の管理は町内会だからな
    誰かが担ってくれている事を忘れてはいけないと思うよ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 20:07 | URL | No.:2067840
    まさに、その人間観察が的中したわけで、
    スレタイは「年の功」と褒めるべきじゃないか
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 20:19 | URL | No.:2067841
    ある程度は仕方ないけど1万は普通に嫌だし3千に落とせるなら余計不信感は煽られるわな
    過去5年の収支明細出してほしい
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 20:28 | URL | No.:2067842
    >年間1万円の町内会費に言及してるやつ、自分はこどおじです言うてるようなもんやからやめとき

    ホントこれ
    この先就職して実家を出て、初めて独り暮らしをして「集合住宅の管理費」というものを知るw
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 20:40 | URL | No.:2067845
    ごみ収集所の掃除とか、日常生活に関わるものは参加するけど、わけわからん運動会に出ろとか、若いんだから〇〇ってのは拒否してる。朝6時から道路の両側占拠しての朝運動も拒否。音楽もうるせー。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 21:13 | URL | No.:2067846
    田舎らしい実に陰湿さが伝わってくるエピソードだ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 21:14 | URL | No.:2067847
    ※82
    管理費と町内会費をごっちゃにしちゃう人って・・・
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 21:17 | URL | No.:2067849
    >>85
    単細胞過ぎるだろお前
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 21:28 | URL | No.:2067851
    限界集落民「年間1万円の町内会費に言及してるやつ、自分はこどおじです言うてるようなもんやからやめとき(ニチャア)」

    そもそも都市部には町内会自体ねーよ
    外界と隔絶された限界集落に生まれ育って、ローカルルールが世界の常識だと思い込んでるヤベー奴かよw
  88. 名前:  #- | 2022/06/24(金) 21:29 | URL | No.:2067852
    町内会じゃなくて市が直接普通にやれば済む話だろ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 21:33 | URL | No.:2067853
    行政がしないから町内会が負担してる
    って根本的な部分を理解できない子供がいるから話が一向に進まない。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 21:35 | URL | No.:2067854
    アパート一人暮らしで友達もいないぼっちだから
    人と接する機会が増えるのが単純に嬉しい俺
    年1回の水路清掃やふれあい祭りや地元神社の祭礼とか楽しみです。
    あ、でも運動会は無理なんで
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 21:36 | URL | No.:2067855
    ※78
    賃貸じゃ来ないのが普通だろ
    東京埼玉でも普通にあるぞ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 21:40 | URL | No.:2067856
    子供「住んでるところには町内会なんてないよ」
    親「そらお前が知らないだけでうちの町内にもあるから。うちは入ってないけどね」
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 21:40 | URL | No.:2067857
    うちの町内会に熱心な共産党員がいてうざい
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 21:41 | URL | No.:2067858
    こういった話題は、
    世間を知らない子供と大人じゃ話が通じないと思うわw
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 21:45 | URL | No.:2067859
    「そもそも都市部には町内会自体ねーよ」

    ワロタw
    小学生の書き込みかよ

  96. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 21:52 | URL | No.:2067860
    ちょっと調べたら
    東京都千代田区ですら107の町内会があるんだな
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 21:56 | URL | No.:2067863
    このコメ欄で一番の馬鹿レス→※87
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:00 | URL | No.:2067864
    家賃の諸経費みたいな所で盗られてる場合が多数
    そして名前とかも情報開示されてる。
    契約書にもキッチリ情報漏らすと書いてある。
    「個人情報は漏らさないか社内活用させてもらう」云々は大体コレ。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:08 | URL | No.:2067872
    おまえらんとこ町内会費の内訳出ないとこなんか?
    ウチのとこきっちり出るぞ。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:10 | URL | No.:2067876
    賃貸ならまだしも、持ち家で町内会入らない奴は、視野が狭く自分の事だけしか考えていない奴。
    町内の美化は誰がやっているのか。街灯や消火栓、カーブミラーの維持管理。冬は融雪剤まいたり。道路が傷めば行政に要望書を出したり。町内に一切の関わりを持たないなんてできないんだから、つべこべ言わず入ればいい。嫌なら賃貸に住んでろ。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:15 | URL | No.:2067879
    カッペが田んぼの中から低速回線で都会コンプ発揮してて草
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:17 | URL | No.:2067881
    ネットで大人のフリをして背伸びする子供 「そもそも都市部には町内会自体ねーよ
    外界と隔絶された限界集落に生まれ育って、ローカルルールが世界の常識だと思い込んでるヤベー奴かよw(ニチャア)」
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:18 | URL | No.:2067882
    >>97
    ごめんw訛りすぎてて何言ってるか解らないですw
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:20 | URL | No.:2067885
    >>96
    そういう事実を書いたら
    子供が発狂するだろw
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:23 | URL | No.:2067887
    もう発狂してるってw
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:24 | URL | No.:2067888
    消防団員さん怒りの自演連投くやしいのうwくやしいのうw
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:25 | URL | No.:2067890
    擁護ばっかまとめやがって
    管理人も町内会長やろw
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:26 | URL | No.:2067891
    火付けして煙 喜んでそう
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:27 | URL | No.:2067892
    町内会費が万円とかいくのは東北とか北海道の一部くらいやからな
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:27 | URL | No.:2067894
    いつも思うんだけど、
    ネットへの投稿って知能制限とか年齢制限とかできないの?
    小中学生が大人に混じって社会について語るとか無理があるし、基本的な知識が無いから議論の邪魔でしかないわ。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:29 | URL | No.:2067896
    ※110
    ネットで「議論」した気分になってる様なのは小中学生と同じレベルだから全然問題ないぞ。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:33 | URL | No.:2067899
    >>111
    まぁでも、
    こちらは小中学生の子供と違って事実を認識してるし、(うちの)町内会の問題点も把握してるから何とか改善できないかなと思ってるけどね。
    いずれにせよ、都会には町内会はないとか妄想で語る子供は、目障りなだけで問題外なんだよ。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:33 | URL | No.:2067900
    東京23区にも町内会あるからw
    賃貸アパートじゃ関係ねえかもしれんけどなw
  114. 名前:  #- | 2022/06/24(金) 22:41 | URL | No.:2067907
    1万ってアホかよ…
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 23:03 | URL | No.:2067918
    町内会費の一部が役員参加の飲み会代になってる!とか言ってるけど、それって出張費水増し(クオカード)とかもったいないから会社の余ったボールペンとか消しゴムもらうのと同じだし、住んでるだけで名前まで知られる!ってのも災害時とか何かしら町会単位で国から援助があった時にそのリストから外れるってことだよ。
    金額に文句があるなら参加して必要最低限まで下げればいいし、それができないのに声高に「1万円は高すぎる」ってだけ言ってるのは無責任にもほどがあると思わないかな?
    自分の責任はすべて無視するけど、権利や利益だけは受け取りたいってすごく狡いでしょ。
  116. 名前:  #- | 2022/06/24(金) 23:10 | URL | No.:2067922
    詳しく調べてないが、もし条例に「市は町内会を作り、雑用を任せなくてはいけない」みたいな決まりがないのなら、即刻町内会は解散してほしい
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 23:29 | URL | No.:2067932
    >>99
    こっちがそうだけど、今日日はちゃんとした会計報告書提出と町内配布が補助金や諸々の条件やないの?
    宴会とかそんなんで町内会費使ってたら補助金でねーぞこっちは
    まぁ補助金でても雀の涙やけど…
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 23:31 | URL | No.:2067934
    我が家も、自治会長が報酬で10万も貰ってた資料に驚いて拒否した。ボランティアでしかない活動に何で10万も貰ってんの?
    時代遅れだから無くなっていいよ。町内会は老害の遊興費にしかなってねーから

    活動内容のどこに金かかってんのか、経費の詳細を全部説明しろって言ったら、色々やってるんです、市に任されて色々やってますしか言えず、だからその内容を具体的に説明しろ、本当に納得出来る内容なら協力するから予算を何に使ってるのか全部明細出せと言ったら逃げ帰った

    暇つぶし以上の事は何もやってねーんだろ? 皆入ってるから入って下さいって何だよ。馬鹿じゃねーの
    通学路がどうのも保護者がやりゃいいだけの話。子供居る立場で言わせて貰うけど、見守りの老人が事件起こしてるし、全く信用してない。頼んでないし、迷惑でおせっかい
    勝手に活動して勝手に金取るとかNHKと同じ老害
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 23:35 | URL | No.:2067937
    税率上昇の駆け込み需要も享受したんやし、逆も受け入れろや
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 23:39 | URL | No.:2067939
    町内会(爆笑)
    うちのマンションは丸ごと町内会参加拒否したわ
    老害がぐちぐちなんか文句言ってきたけど知るかよ気色悪い
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 23:39 | URL | No.:2067940
    >>118
    エキサイトしてるけどたぶん保護者が見守りしてって言われたらあなた「なんで町でやらないんだよ?保護者が何でも負担してるのはおかしいだろ!」とか言いそうね
    あとその具体的な説明の資料をまとめる時間を町会にあげたのかな?もちろんその資料をまとめる人件費ももちろん町会費から引かれるよ
    国の税金もかかわってる自治会長がボランティアでしかないっていうのは想像力足りなさ過ぎて笑いも出ないわ
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 00:14 | URL | No.:2067954
    誰か町内会マップ作ってくれまじで
    会費高いとか会合(笑)が活発とかイベント豊富とか引っ越してから貧乏くじ引いたんじゃ泣くしかない
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 00:21 | URL | No.:2067957
    業者に頼めよ
    素人にできることなんてたかが知れてるだろ
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 00:35 | URL | No.:2067965
    地域すら自分で守ろうとしない、コミュに参加しようともしない。
    こんな連中が国防とかほざいてるんだぜ。
    マジで片腹痛い。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 00:48 | URL | No.:2067968
    >>120
    分譲マンションだと管理組合設置と全世帯加入が法律で義務付けされとるからそっちだけで良い
    賃貸の場合は管理会社の仕事で管理費払ってるから放置していい
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 00:49 | URL | No.:2067969
    トーホグいい加減に滅べ
    まずここから滅べ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 00:51 | URL | No.:2067970
    >>121
    資料を纏めるも何もちゃんと管理してるなら帳簿くらいはあるだろ
    その場では無理でも後日に出せないなら金の管理がしっかりしてない証拠にしかならん
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 01:22 | URL | No.:2067975
    >>127出せって言ったら逃げ帰ったで終わってるから後日出せてるかわからんけど、地方自治法の条文上も住民の帳簿閲覧権を認めてないからもし開示するなら総会開いて決議がいるぞ
    町会費払ってて文句があるんだったら、それこそ町会内で正式に事実を調べて黒いなら背任なりで会長を変えるのが筋だろ
    それを運営にも参加しないで自分の都合の良い事言うんだったらその会長と何が違うんだって話よ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 01:27 | URL | No.:2067978
    >>128
    別に開示自体は必要ないだろ118は具体的に何に使ってるのか説明しろって話だしそこで後日きっちり説明出来れば問題ない話

    都合の良いことも何も健全に使われてるか分からないからどんな事に使ってるか、不信感を無くしてくれって話なんだから加入させたいならそれこそきちんと話すべきでは?
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 02:54 | URL | No.:2068018
    今後の日本社会の治安悪化を考えたら必要性は上がってくるかもな
    金はともかく人間関係が面倒だが


    自治会あるけど治安悪いよ
    ちな公営
    俺は5年前に自転車乗ってて同じ公営の住人に煽り運転されて殺すって脅されて警察行ったけど何もしてくれなかった
    交番行くともう会わないでしょうからーパトロールがー
    俺、あの道知ってるってことは地元の奴やろって思ってたら数日後まさに同じ車が公営に入って行くのを見た。
    歩道に入るときに一時停止もしないかった。んで親がナンバーって言うから見ると
    俺、あ、あいつや間違いない。
    事件当時は下4桁記憶してたけど、そのナンバーと車の特徴が一致し、ばっちり全桁記憶。
    警察署に持ってったが罪にならないとか分けわからんこと言われて泣き寝入り。
    やっぱ弁護士つけなあかんわ、逮捕されないことには慰謝料すら取れない。

    でも近所が噂とかうるさいから出て行ったみたいで親曰くその軽はなくなってた
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 03:48 | URL | No.:2068033
    本スレ>>73がこどおじっていうねw
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 05:04 | URL | No.:2068051
    ※87
    都市部には町内会が無いとか
    無知にもほどがあるわ
  133. 名前:  #- | 2022/06/25(土) 05:10 | URL | No.:2068055
    町内会に入らなかったら怪しいとか、嫌な町だなぁw
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 05:21 | URL | No.:2068059
    ちゃんと誘ってくれてるのがいいなー
    うちの所、全く来ない
    入らないけないの?って話してたら入らんでいいよ!って言われたのに
    なーんか雰囲気悪いんだけど、、、
    入れ!と思ってるなら、ストレートに言えばいいのに
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 06:01 | URL | No.:2068076
    町内会入れこどおじが連投してるけど、死んでも金の使い道を隠蔽したがってるのは何でだろ
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 06:17 | URL | No.:2068081
    ゴミ収集清掃消防公園手入れまで自治会負担だからね
    国がやってくれないからお前らが金出すしかないんだよ
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 07:17 | URL | No.:2068099
    町内会いらないと主張する子ども部屋おじさんに何を言っても無駄だよ
    彼らにとって自分の環境は誰かが用意して当たり前なんだから
    生粋のフリーライダー
  138. 名前:名無し #- | 2022/06/25(土) 07:34 | URL | No.:2068107
    アホ。
    町内会費未納の奴を逮捕すると大抵犯罪者なら納得だけどたまたまいたレベルとかアホの極み
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 07:38 | URL | No.:2068109
    なぜか賃貸ても町内会費があるという…。どうせ町内会に払ってないだろうけど
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 07:46 | URL | No.:2068116
    ※118 ※125
    町内会がない都会は荒んでいるわけでもない
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 09:05 | URL | No.:2068154
    町内会に入って!と来たら、どんなことするんですか?って聞くタイミングできるし
    色々話せるのに

    自分から「入らせてください!」って言わなきゃダメな所ってあるの、、、?
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 10:56 | URL | No.:2068191
    近隣住民の予想が的中してるじゃんw
  143. 名前:憂国の名無士 #- | 2022/06/25(土) 11:00 | URL | No.:2068193
    ゴミ集積所の保全で金がいるのは分かる
    だけど個人でやるべきことを町内会にすりつけているのがあるんだよな
    例えば下水完備で役所に下水代を払っているのに町内会員で溝さらえをしろとか
    それ使っているの農家で一般家庭は全く関与していなくて自分たちで管理すべきものを町内活動に混ぜ込んでいる
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 11:34 | URL | No.:2068204
    国連を脱退するレベルの愚行
  145. 名前:   #- | 2022/06/25(土) 11:36 | URL | No.:2068206
    逆に3分の1にまけられてしまう町会費って・・・
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 12:10 | URL | No.:2068210
    1万から3千円に下がるなら、
    ここの町内会は今頃信用なくしてる
    むしろ1万がやばい
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 13:40 | URL | No.:2068224
    まーた、東北土人の仕業か
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 14:12 | URL | No.:2068232
    まるで町内会のおかげで防げたみたいなこと言ってるやつは
    一体何が防げたのか教えて?
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 14:34 | URL | No.:2068258
    >>148
    記事読めよ間抜けw
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 16:18 | URL | No.:2068326
    10000を3000に下げて問題無い会費って何だよ
    爺連中の飲み会にでも使ってんのか?
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 20:28 | URL | No.:2068416
    防犯灯とか公園とかの維持費、ゴミの回収のお金だと思うと仕方ないかな。
    公園だけでも設備の修繕、草刈り、清掃いろいろかかりますわな。
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 20:28 | URL | No.:2068417
    防犯灯とか公園とかの維持費、ゴミの回収のお金だと思うと仕方ないかな。
    公園だけでも設備の修繕、草刈り、清掃いろいろかかりますわな。
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 03:17 | URL | No.:2068491
    誰が良くて誰が悪いのかもやは謎だよな
  154. 名前:  #- | 2022/06/26(日) 17:07 | URL | No.:2068684
    なんや、ちゃんとセキュリティとして機能してんがなw。
    まあ胡散臭いヤツは田舎で暮らしたらあかんでな。都会で埋もれとけよとw。
  155. 名前:名無しさん #- | 2022/06/26(日) 18:51 | URL | No.:2068696
    >通常1万円の町内会費を3000円に減額すると言っても“入りません”と。

    いや減額はおかしいだろ。
    絶対内訳公開してないしまともな使い方してないわ。
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/28(火) 06:25 | URL | No.:2069315
    街灯は市役所が電柱に付けて管理してる。
    ゴミ出しは個別回収で家の前でOK

    どんだけ隔離された家に住んでるの?
    外灯が町内会とか?
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/28(火) 08:00 | URL | No.:2069330
    また世間知らずの子供が湧いてきたw
    >>87を書き込んだガキだろw何度も何度も
    マジしつこいガキンチョだなw
  158. 名前:名無しさん #- | 2022/08/17(水) 02:12 | URL | No.:2087184
    性癖が暴力的すぎて悪意なくして人殺しになる人は
    まあまあ居る。外国人は特に首絞める奴が多い。
    それで日本国内で日本人の女の子殺してしまっている人も逮捕されてる。
    帰国子女だからアメリカで変な性癖貰ったのかな。
    とにかく、頸部に攻撃なんて絶対に理性で制御せんとだめやで。
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2022/09/24(土) 20:31 | URL | No.:2100346
    3千に減額するってんならなぜ1万もボろうとしてたんだ?
    この町内会会長とやらも調べた方が良いんじゃ無いのか?主に税務署が
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/12(水) 16:22 | URL | No.:2106521
    町内会とか古き悪習だろ
    いつまでたっても日本人の脳はアップデートされんなぁ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16203-9caf240b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon