元スレ:http://ivejupiter/1655964284/
- 1 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 15:04:44.69 ID:46BFcuRVF.net
- https://i.imgur.com/Ptb7pRp.jpg
- https://i.imgur.com/ztRPqxC.jpg
- https://i.imgur.com/gezqoV8.jpg
- 6 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 15:05:54.61 ID:8/TKvUTVd.net
- これ論破できるやつおらんやろ
- 8 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 15:06:09.39 ID:HFMYJO7N0.net
- 即やれば控える暇無いやろ
- 23 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 15:08:39.87 ID:+qBig+sV0.net
- >>8
天才おって草
ただしシステムは全滅で大混乱する模様
- 24 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 15:09:09.35 ID:8FBhDLqmd.net
- せや!毎月、増税発表すればええわ!
消費が止まらなくなるやろ彡(^)(^)
- 26 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 15:09:56.14 ID:h2a1xkgSa.net
- でも上げた時は買いだめその後もの売れないとか言わんくせにw
- 39 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 15:13:07.74 ID:5yexkeIW0.net
- だから上げるで!とはならんやろ
ひろゆきですらやらないレベルの論点のすり替えや
- 40 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 15:13:46.33 ID:+IEJJXaY0.net
- 買い控えされた分は減税後に買われるんやから関係ないやん
- 42 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 15:14:13.73 ID:yQWACCFB0.net
- 消費税引き下げを決定したら下がるまで買い控えが起きるって事やろ?
ワイがアスペなんか? - 58 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 15:19:29.16 ID:1gOx3pNVd.net
- >>42
下がった後に爆買いするから問題なし、むしろ需要喚起になるのを詭弁持ち出して無視してる。 - 53 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 15:18:03.03 ID:oLDml6t70.net
- それじゃあ日本人がみんな値引きシール待ってる馬鹿だらけみたいじゃん
- 59 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 15:19:39.26 ID:yQWACCFB0.net
- むしろ消費税は上げていった方がいいんじゃないのか?
下げても暫くしたらそれに慣れて高かった前と- 消費量は同じになるやん?
その逆で、上げた場合は暫くしたら- それに慣れて低かった時と同じ消費税になるやろ?
結局最終的に消費量が同じなら消費税で- 税収増やしてその分公共事業に充てて金回した方が良くね?
- 消費量は同じになるやん?
- 68 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 15:21:26.53 ID:m6AmEM1u0.net
- >>59
あのな…賃金上がってない日本でパイが減ったら更に消費が下向くだけやろ… - 77 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 15:24:20.70 ID:yQWACCFB0.net
- >>68
消費税で消費なんて下向くか?
逆に消費税が下がったからって消費上向くか?
そんなもの一時の目眩しで、そのあと税収も減り、消費も落ち着くという地獄しか待ってなくね?
- 82 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 15:26:18.12 ID:jMt8hHLPd.net
- >>77
現実問題として下がるからしゃーない
- 71 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 15:22:05.80 ID:ulQkp4ryM.net
- ガソリンのトリガー条項の時も全く同じ発言してたな
- 73 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 15:22:38.68 ID:OVJj1KOx0.net
- というかこの理屈が通るなら
今後絶対減税できないじゃんw
- 117 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 15:34:46.49 ID:yiMRpr8p0.net
- 物価上がって分母が大きくなった分消費税も増えてる
コレで大儲けしてる財務省が嫌だって言ってるだけ
- 158 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 15:42:33.84 ID:VtqeEvWWM.net
- 消費税減税なんかするわけないやん
消費税の減税したら法人税の減税と所得税の減税の穴埋めに使うお金なくなっちゃうやろ - 172 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 15:44:33.39 ID:UKy8fuP40.net
- そんなら消費税率300%にすれば万事解決
- 179 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 15:45:43.77 ID:tvTIqLLK0.net
- 引き下げるまで政府お得意のポイントを配れば良いのでは?
- 218 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 15:55:31.90 ID:G4sB2NBUd.net
- 今まさに消費の減退起きてるんちゃうんか?
- 253 :風吹けば名無し:2022/06/23(木) 16:04:43.14 ID:vEs4TRyya.net
- とりあえずガソリン税下げるか税の二重取り解消しろや
運送費下がればまだマシになるわ- 【“止まらない物価高騰” インフレはいつまで続く?】
- https://youtu.be/BlUWgA4ZoCo
マンガでわかる
こんなに危ない! ?
消費増税
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 21:55 | URL | No.:2067861黙っとけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 21:56 | URL | No.:2067862何言ってんだ、コイツ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:01 | URL | No.:2067865たかだか1、2ヵ月の買い控えが起こるからやりませんってガイジかな?
こんな小学生みたいな屁理屈言ってるから30年経済成長してない国になるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:02 | URL | No.:2067866原稿が飛んじゃったのかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:02 | URL | No.:2067867目先の事しか想像できんのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:06 | URL | No.:2067868下がった後に買うからいいだろ
いいから下げるじゃなくて無くせ -
名前:名無し #- | 2022/06/24(金) 22:07 | URL | No.:2067869高市議員が一言一句同じ意見を言ってたから「財務省の公式見解」なんやろ
主要な議員にレクが入ってると言うだけの話で財務省は一歩も引く気がないと言うことかと
「で、どうしたらいい?」ってのを官僚、特に財務省にぶん投げたらええんちゃう
彼らはそう言う仕事に興味はないのかもしれんが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:07 | URL | No.:2067870ガソリンの買い控えが発生するとか言ってたガイジや
期待するだけ無駄やで -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:08 | URL | No.:2067871先々の不安から来る永続的な買い控えは無いとでも?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:09 | URL | No.:2067873結局文句付けて買わないのが若い連中
最大の売国奴 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:09 | URL | No.:2067874結局文句付けて買わないのがこの国の若い連中
最大の売国奴やわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:10 | URL | No.:2067875普通に逆だろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:11 | URL | No.:2067877鳩山みたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:16 | URL | No.:2067880増税することによって起こる買い控えは見ないふりかな。
こんなことで納得する国民ばかりなのが凄いな。普通の頭してたらバカにするなってキレそうなもんだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:18 | URL | No.:2067883減税しなくても俺は困らないから
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:20 | URL | No.:2067884ただの財務省理論、減税しないための理由は何でもいい
明日太陽が昇るから、でも同じ、とにかく減税はしたくない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:20 | URL | No.:2067886オレは消費税5%から8%になった時無駄遣いをやめた
8%から10%になったら更に無駄がないか見直した
これを買い控えと言うと思うんだけど
経済音痴の岸田君には難しすぎたかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:25 | URL | No.:2067889横やお隣の外国人に配る金が減るから減税なんて微塵もやる気ないでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:27 | URL | No.:2067893消費税上げる直前に駆け込み購入があったんだから、差し引きトントンじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:28 | URL | No.:2067895この理屈だと増税の後も需要が減るから増税できなくなるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:30 | URL | No.:2067897消費税より受信料の方が高い
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:32 | URL | No.:2067898米17
まったくそのとおり
ミニマリスト気分で、どれだけ金使わないですむか楽しんでる、
って思い込まないとツライんだわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:33 | URL | No.:2067901とりあえず金を奪いたいだけや。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:34 | URL | No.:2067902消費税を引き上げたら消費の増進が起きるので大歓迎ってか?(笑)
無敵の理論やね
どちらにしても近視眼的 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:35 | URL | No.:2067903岸田も高市も同じ発言しているなw
高い水準の教育受けた国民相手に30年間衰退するような政策を続けた
政党なんて存在価値無いだろ。
もう、自民党イラネー
ちーとマシな野党って国民民主党ぐらいだが、NHK党も破壊力があって
良いと思えてきたわ。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:38 | URL | No.:2067904※20
そうなんよでも岸田馬鹿だからそれが分からんのよw
自分の発言の反対の意味も理解出来ないガイジやでw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:40 | URL | No.:2067905経済対策やらずにひたすら検討してるだけの人だったらまだよかったんだけど、経済を冷え込ませるるようなことをやりそうだから怖い
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:40 | URL | No.:2067906増税した分こいつら無駄遣いしかしないじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:42 | URL | No.:2067908今の日本では税金を集めれば集めるほど格差が拡がる
そんな国になってしまった
と言うか世界中そんな人間しかいない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:43 | URL | No.:2067909こいつは自分で生活必需品すら買ったことないような奴だからこんなこと言ってんだろうな
もうすでに世間は余計なもの買ってねえつうか余裕ねえよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:43 | URL | No.:2067910期間決めてとかともならないんだな
その後、期間が終了する時の景気動向で延長か終了か決めるとかそんなのも全くしない
というかこの国は税金下げない病にでもかかってるのか?
自分たちの贅沢の為ならやっぱり何でもするんだな -
名前: #- | 2022/06/24(金) 22:44 | URL | No.:2067911増税に伴う買い溜めを政策成功としてる連中だからな
この選挙で大敗してしまえと言いたい -
名前: #- | 2022/06/24(金) 22:47 | URL | No.:2067912なにいってだこいつ
財務省の犬が -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:51 | URL | No.:2067913>消費税で消費なんて下向くか?
下がるに決まってるやろ
増税に対して庶民が出来る抵抗は
財布の紐締めることくらいや -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:55 | URL | No.:2067914期間決めてとかアホ言ってる奴が居て草
その期間とやらに対応するためにどれだけのリソースを消費しないといけないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 22:59 | URL | No.:2067915誰か面と向かって馬鹿かって言ってやる企画を考えてくれ
-
名前: #- | 2022/06/24(金) 23:00 | URL | No.:2067916財布に紐は緩むだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 23:00 | URL | No.:2067917じゃあ物価下げろボケ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 23:04 | URL | No.:2067919税金で豪遊タノシイネ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 23:08 | URL | No.:2067920可処分所得が増えない現状で消費税を下げた所で消費が劇的に増えることは考えにくい
また財務省は国庫に入った税金を自分達のカネと考えていて、権力の源泉と考えている
だから10兆円の減税をする位なら税金から10兆円給付する方法を選ぶ
そうすると政治家にも国民にも他の省庁にも
「出してやったぞ」
感がだせるから
岸田は財務省の言いなりか原稿読まされてるだけなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 23:08 | URL | No.:2067921庶民「生活くるちい……税金減らして!」
岸田「ざんねーん、減税は絶対にしませーん!」
こんな総理いる?
ガースーのがよっぽど有能やったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 23:13 | URL | No.:2067923消費税が上がったら消費が減るって歴史が証明しとるやん
無知だらけか
※一時的に上がる直前は消費が増えるが、年単位で結局下がってるんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 23:15 | URL | No.:2067924国民の苦しさが解らない自民党なんて選挙で大敗してしまえ!
若者や子供達の明るい未来なんて見えない。
安倍やガースーに比べて全く取り柄が無いポンコツ首相 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 23:17 | URL | No.:2067925犯罪者の供述みたいだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 23:20 | URL | No.:2067926そもそもコロナ自粛中に引き下げとけば、どうせ消費がない時期と買い控えの時期が重なって何の問題もなかったのに
あと、即日引き下げでもほとんどシステムの問題は起きない
消費増税で問題なのは今までに存在しなかった税率や、前回は複数税率という今までなかった税率になったことが問題で、免税や5%、8%への減税ならすぐに対応できるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 23:21 | URL | No.:2067927中国帰化人を擁立依頼の自民
武漢と大阪で一帯一路を決めた維新・吉村
上海電力を呼び寄せウクライナに降伏を迫る橋下
朝鮮総連で尽力を約束しウクライナに降伏を迫る宗男
こんな自民・維新が選挙で勝てば 増税 だから覚悟するように -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 23:23 | URL | No.:2067928誰が総理でも減税は絶対にやらないよ
一度上げたら二度と下げないを貫いてきたろ
安倍や菅に戻してもやらないし、高市や河野にしてもやらない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 23:25 | URL | No.:2067929もう好きなだけ増税せぇって気分だからどうでもいい
末端の労働者が働く環境さえつぶれないようにしておけば
あとは適当でええわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 23:27 | URL | No.:2067930既に何年も消費減退してるだろ
現実見ろや -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 23:28 | URL | No.:2067931減税しなくても困らないてことは減税しても困らないでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 23:30 | URL | No.:2067933そりゃ生きてく必要分は買わざる得ないから消費はある一定量は確実にする。増税してもその分払わざる得ないだろうけど。
でも課税分の買い控えだけでなく消費税の存在によるあらゆる契約の複雑化のマイナスは物凄いと思うけどな。
消費者と販売者の間だけでなくあらゆる経済取引で枷になるんだから。どう考えても他の税法でとった方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 23:31 | URL | No.:2067935長い目で見る気はないってこと?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 23:31 | URL | No.:2067936などと意味不明な供述をしており警察は精神鑑定も含めて動機の解明にあたって欲しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 23:36 | URL | No.:2067938結局財務省の傀儡政権
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 23:41 | URL | No.:2067941次の選挙自民を支持するつもりはないけど野党は更にないと来た・・どうしたらええんや
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 23:41 | URL | No.:2067942この国の政治家は国民の生活より財務省の意向の方が大事
それ以上でもそれ以下でもない -
名前: #- | 2022/06/24(金) 23:49 | URL | No.:2067943起きねえよカス。やってからホザけよ。一度も減税したことないくせにカスが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 23:50 | URL | No.:2067944米20
消費税増税するときは増税前特需で消費が伸びるとかぬかしてたクソ馬鹿国家だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 23:51 | URL | No.:2067945国民から税金搾り取って浪費していくだけの無能政府。高齢化社会を言い訳にこれからも税金は上がっていくよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 23:52 | URL | No.:2067946???「減税するわけないじゃん!俺の金どこから出てると思ってるの?お前らの税金だよwwwwww」
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 23:55 | URL | No.:2067947老害共の国
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/24(金) 23:58 | URL | No.:2067948お前ら一旦維新入れて、自民ビビらそうぜwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 00:04 | URL | No.:2067950結局安部と麻生の傀儡やな
しょうもな
自民切るわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 00:06 | URL | No.:2067951歴代の内閣のなかでもトップレベルの無能
”検討”とやらだけして本気でなーんもしてない
いや、プラのアレとかAVとか無駄な悪いことだけはしてるか -
名前:名無し #- | 2022/06/25(土) 00:09 | URL | No.:2067952なんでその結論だけでその先を議論しようとは思わないの?
買い控えせず減税させる方法を考えるのも政治家なんじゃないの
ホント無能すぎません? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 00:13 | URL | No.:2067953ルーピー再来
財務省のペット -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 00:16 | URL | No.:2067955一時的に買い控えが起きてもその後の需要は確実に増え、経済は確実に好転する
政治家のくせにもっとマクロな目で物を見れないのか?
財務省に睨まれているとはいえ、器が小さすぎるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 00:19 | URL | No.:2067956実際これで騙されるジャップの頭の悪さのほうが問題じゃないか?
-
名前:774@本舗 #- | 2022/06/25(土) 00:22 | URL | No.:2067958逆だ逆
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 00:23 | URL | No.:2067959財務省とそれにぶら下がる政治家が潤えば
それ以外はどうだっていいんだよ
まあ寄生虫が宿主ころしたら最後はどうなるかまで
考えてないだろうけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 00:25 | URL | No.:2067960ドラえもんの「いやそのりくつはおかしい」のコマを貼りてぇww
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 00:29 | URL | No.:2067961財務省「アメリカ様に怒られるから消費税下げられません!」
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 00:31 | URL | No.:2067962せめて軽減税率対象品目だけ0%にするとか
いくらでもやりようがあるだろ
自民はまともに経済を回復させようなんて思ってないわけ
日本に生きてる庶民は出て行くことさえできないからちりっぱぐれることもないしな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 00:32 | URL | No.:2067963ガチであほちゃうか
これに騙されるやつほんまに多いんか?
脳みそ絶望的やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 00:34 | URL | No.:2067964まあ、安倍さんの頃から消費増税でエンゲル係数が上がったのは景気回復の証でアベノミクスの成果とか言うとるくらいやし。
その後継でまったく同じことしかしとらん岸田もこんなもんやろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 00:43 | URL | No.:2067967本スレの59はマジでヤバいな
経済に無知とかのレベルじゃないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 00:54 | URL | No.:2067971岸田を取り囲む自民党は日本国民の敵。
財務省の犬で批判されてた人居たけど、やっぱり正しいやんw -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 00:55 | URL | No.:2067972結局出すモノは屁も嫌だって事なんだろう
こんなわかりやすい嘘をしれっと言えるようにならなきゃ政治家なんかなれないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 00:55 | URL | No.:2067973見ていないので知らんが、切り取りちゃうんか
おそらく減税は駆け込み需要があるだけなんやろ
需要を先食いしただけで、すぐに反動で消費意欲が落ちる
結果的にマレーシアやスリランカのように大幅な税収減になるだけってことやと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 01:14 | URL | No.:2067974岸田は経済のことを何も解っていない無能
決断力もないし、責任感も無い
物価高は自分は悪くないーと言っている無責任男、それが岸田 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 01:24 | URL | No.:2067976結局は財務省のいいなり政治家しかいない
お役人の言葉通りに動くことしかできないなら政治家なんて必要ないです国民が直接政策を選べるようにしてください -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 01:34 | URL | No.:2067980名古屋を見習えと言いたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 01:39 | URL | No.:2067984岸田も高市分かってて言ってるでしょ、多分
分かった上で財務省の犬になることを受け入れてるだけで -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 01:41 | URL | No.:2067985良いよなぁ政治家どもは
消費税が何%上がろうが生きていく分には全く問題ない給料貰ってるもんな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 01:47 | URL | No.:2067989消費税は、使う額に比例して高く払うわけだ
つまり、金持ちほど消費税を多く払うんだ
だから、日本中としては公平感あるんだ
よって、消費税を20%としたうえで、増額分は22歳以下の子を持つ親に配分する
貯蓄ばかりで使わない層には、金融資産1億以上のものには年率0.5%、同10億以上のものには年率1%、同30億以上のものには年率1.5%の、資産税を課す -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 01:48 | URL | No.:2067990難しい理屈は分からないけどこの30年消費税導入以来、3、5、8、10%と増税してきたけど景気が上向いていないから一度減税という政策を選んでも良いんじゃない?
案外、税収増えるかも知れないし -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 01:54 | URL | No.:2067995その理論なら無限増税篇しないといかんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 01:59 | URL | No.:2067998>>85
何で子持ち世帯ばかり優遇するんだよ
少子化対策ならすでに子供居る家庭じゃなく所得少なくて結婚出来ないヤツに配れよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 02:15 | URL | No.:2068003一瞬何言ってんのかマジで理解できなかったわ ほんとに国民と意識が乖離してるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 02:37 | URL | No.:2068013減税前の買い控えと元に戻す時に大変な目にあう副作用についての話
どっちかつーと一般人でも分かるような事しか言っていない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 03:32 | URL | No.:2068027そもそも買い控え云々じゃなくて、税金取りすぎやろ
政府の豪遊止めたくないから税金下げませーんなんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 03:32 | URL | No.:2068028岸田の頭の中
減税したくない!減税したくない!減税したくない!
増税したい!増税したい!増税したい! -
名前: #- | 2022/06/25(土) 03:44 | URL | No.:2068032これが嘘を付いている時の人間の顔か。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 04:22 | URL | No.:2068042迷走してるな。手持ちの駒でやれば良い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 04:38 | URL | No.:2068045重税で潰れた国はあっても軽税で潰れた国はない
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 05:34 | URL | No.:2068064増税し続ければ消費者も慣れてしまって買い控えしないってコメントしてる人って給料も上がってく人なの?
給料据え置きで消費税増えたら全部消費に回しても買える物減るぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 06:17 | URL | No.:2068082これを半分以上の国民が支持しているっていうんだから面白いもんやで
-
名前:吉良吉影の仲間M #- | 2022/06/25(土) 06:46 | URL | No.:2068088消費税を下げるというと買い控えが起こるってのは本当だろうけど
これが詭弁、屁理屈というものだな 経済を回すということを長期的な目線で考えられないバカ理論
自分が総理の時に日本崩壊さえしなきゃいいやっていう先延ばし総理だな
20年以上前に少子高齢化をほったらかしにし続けてきた日本政府を体現したタイプ -
名前:名無し #- | 2022/06/25(土) 06:46 | URL | No.:2068089増税するなら所得税無くせや。何重取りしてんねん阿保か。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 07:17 | URL | No.:2068100東京都内以外を消費税0にしたら?
地方活性化になるし東京の人口一極集中も防げるで
車の税金も地方だけ免除しろや -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 07:24 | URL | No.:2068104明日やれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 07:41 | URL | No.:2068111言い訳探すのに必死なのが伝わる
そして景気が回復するかもしれんが『かもしれん』だけではやりたくない
景気が回復したとしても一時税収が下がるのは政府的に耐えられんって思ってるのがひしひしと伝わる
消費税0と企業増税を同時にやればいいのに
企業が儲かっている今しかタイミングはないのにね -
名前:あ #- | 2022/06/25(土) 07:41 | URL | No.:2068112もう全国民で海外に引っ越したほうが幸せそう
役人だけで自由に遊んでなさいって感じだ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 08:00 | URL | No.:2068124>>10
そうやって何でもかんでも若者のせいにしてるから日本は落ちぶれたんだろ老害
実際に金ないのにどうやって消費しろっていうんだガイジ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 08:02 | URL | No.:2068126なにこの無敵の人みたいな理論
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 08:02 | URL | No.:2068128>>10
売国奴は戦後復興世代の資産を食いつぶして日本の経済を破壊したお前ら団塊のゴミ世代定期 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 08:03 | URL | No.:2068129実際、
国民「国民全員に給付金10万円よこせ!」
政府「全員はダメだよ、だって貯蓄に回るじゃん」
国民「使うよ!」
政府「ほんとー?」
国民「使う!使うから!」
政府「じゃあ、はい」
国民「よっしゃ!貯蓄したろ!」
政府「えぇ・・」
ってなったのは記憶に新しいよね。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 08:06 | URL | No.:2068131>>107
国民は何も言ってない定期
政府が勝手に配ると言ったんだからな
国民のせいにすんなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 08:32 | URL | No.:2068138社会保障というなら百歩ゆずるが、国民ではなくある一定の利権にしか行かない仕組みに問題あるってだけ。とってもいんだよ足りないなら。行き渡る仕組みを考えろってことや
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 08:34 | URL | No.:2068140相対的に低所得者への税負担がきつい消費税をなぜ正当化するのか?
それは庶民切り捨てに国が動いてるから
昭和時代の日本人と外国から特権資本層と従属貧民の二極化への回帰
従属貧民になれ下がった庶民と移民外国人同士を反目するように仕向け、
特権階級に敵視をさせない体制作り -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 08:37 | URL | No.:2068142消費税ちょこちょこ変えられるのか一番困るタイプの仕事してるんだわ
消費者目線では下がった方がいいけど仕事として考えると軽減税率も廃止でいいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 08:43 | URL | No.:2068144池沼かよ
ぜってぇ自民以外投票する -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 08:48 | URL | No.:2068147やってから言ってみろや岸田よお
-
名前: #- | 2022/06/25(土) 08:55 | URL | No.:2068149長期的な考えしなきゃならんのに買い控えがーとか馬鹿じゃねーの
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 08:59 | URL | No.:2068150神輿は軽い方がええってな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 09:04 | URL | No.:2068153選挙で泣きみろや。安部さんと菅さんの苦労を水泡に帰しやがって
マスゴミのウソしこ支持率にたまげろや -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 09:42 | URL | No.:2068166下がるまでの買い控えがあっても
下がった後買いに走るだろ
何を心配したふうな事言ってるんだか -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 09:47 | URL | No.:2068167名古屋市の河村市長が断行した5%の市民税減税により、その後の10年あまりで他の主要都市と比較して税収が大きく伸びている事実
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 10:04 | URL | No.:2068170税収が少ない言うなら、法人税を元に戻せば良いやん。
消費税増税分を法人税減税分が吸い取ったんやから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 10:20 | URL | No.:2068174こんな極近視眼でしかモノ見れないばかまるだしの発言を出来てしまうことが凄い
自分なら恥ずかしくて政治家やめるわ -
名前:名無しさん #- | 2022/06/25(土) 10:39 | URL | No.:2068185節電は買い控えと同義だよね
-
名前:名無しさん #- | 2022/06/25(土) 10:49 | URL | No.:2068188単純に可処分所得減るじゃねえかよ
財務省の犬総理がよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 11:13 | URL | No.:2068196有事の増税って、バカなの?
国債当てで良いのに。
Zって、サラリーマンの小遣い計算しかできないのだろうか?
ガソリン価格も、課税はそのままに、お金を企業へ配りますって言う政策を聞いたときは、集めた金を、恩着せがましく一部に戻しただけで、原油買い取りでの収益性を上げただけで、消費動向には悪い影響しかない。
出かけずに、家でエアコンつければ、節電しろって言うし、もうね、宏池会って嫌悪感が出てきた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 11:15 | URL | No.:2068197日本はもともと内需の国だったのに
消費税で内需の10%が市場に流れずに直接財務省に流れた
結果内需が足りなくなって物が売れず外国人観光客に依存するようになった
こんな感じなんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 11:55 | URL | No.:2068209もう、暴動を起こされても可笑しく無いレベルの失言・・・
選挙はクソ野党でもイイから消費税廃止を掲げている政党に投票しよか。
どーせ政権取れないし、ええやろ。
立憲共産党だけは嘘ばっかりなのを知っているので無視。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 12:31 | URL | No.:2068214オリンピックとか内訳不明の金あるのにどんどん絞ろうとしてるからなぁ
-
名前: #- | 2022/06/25(土) 12:42 | URL | No.:2068216日本の政治家連中は、無茶苦茶やっても殺されないことを感謝しろよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 12:45 | URL | No.:2068217じゃあ年末調整とか確定申告で還付にしろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 13:08 | URL | No.:2068220プラスチックって石油からできてるんですよ〜並のアホ発言
-
名前:名無しさん #- | 2022/06/25(土) 13:46 | URL | No.:2068225消費税引き下げが原因で買い控えが起きるまでは分かるが、そこから先がつながらねーよ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 13:47 | URL | No.:2068226だから何だよ
その後の話しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 14:12 | URL | No.:2068233こいつ…どうしようもない馬鹿だ
-
名前:774@本舗 #- | 2022/06/25(土) 14:32 | URL | No.:2068252誰だよこんな低能総理にした奴
まあ腐れ政治屋共は血税で有り余るほど豪遊してるから苦にはならんだろうな
こいつ等の報酬だけで国民何万人も助かるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 14:34 | URL | No.:2068256所得が減ってるのに消費税を上げたら生活でカツカツになり人口減少を加速させ、国力を衰退させるだけやろ
人口は力だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 14:35 | URL | No.:2068259税を減らす事が唯一のプラスなのに
1匹たりともまともな政治家いねーのな
クソカスゲェジばっかし
くたばれ岸田 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 14:47 | URL | No.:2068273それなら選挙終わってから増税ではなく、増税してから選挙してみろよと
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 15:03 | URL | No.:2068285てめーが下げたくねえだけだろクソガイジ
-
名前:名無しさん #- | 2022/06/25(土) 15:10 | URL | No.:2068289消費税は逆進性が問題だから、消費税と同時に定額給付を毎月○万円とかやればいいんよ。
やらないならただの景気悪化くそ政策 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 16:13 | URL | No.:2068325引き下げで買い控えが起きるのは別に岸田悪くないから気にせんでいいよ(ニッコリ)
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 16:18 | URL | No.:2068327素直に消費税の使い道公開したら?できないくらいやばいことに使ってるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 16:23 | URL | No.:2068330ホンマ東大とか出てる奴が官僚してるのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 16:23 | URL | No.:2068331消費税はそのままでいいからその他の糞税金消せよ
-
名前:774@本舗 #- | 2022/06/25(土) 16:35 | URL | No.:2068336財務省がそう言えと言われたんかな
自分には恩恵ないとしない人だしな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 16:40 | URL | No.:2068339消費税を上げる前は駆け込み需要があったけど
上がった後に反動で売れなくなったよね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 17:42 | URL | No.:2068366玉木程度に論破される岸田わろた
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 17:45 | URL | No.:2068368大企業優遇してんだから法人税を累進課税にしろよ
それではじめて平等だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 18:00 | URL | No.:2068372消費税が無かった頃は皆んな買い物しないで自給自足してたんだろうなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 18:09 | URL | No.:2068377つうか、インフレに入っているのに
減税してどうするねん?
少しは勉強しよう -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 18:24 | URL | No.:2068381ガソリンの買い控えだって起きるぞ
俺は自転車通勤に切り替えた -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 18:27 | URL | No.:2068382こういう馬鹿な発言をやめさせるためには選挙に行くしかないんやで
国民がどこに投票しようが投票率が75%を超えるようになれば、民意を汲もうとする姿勢も出てくる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 18:35 | URL | No.:2068383明日からやればいいやんけ()
これで解決だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 18:45 | URL | No.:2068386オリンピックとかコロナ対策で使途不明金が10兆円以上あるのに国民をバカにしてるのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 19:14 | URL | No.:2068396その理論で下げないなら、上げる事もするなよ
あげた後買い控え起きて消費減退するんだから
3から5、5から8、8から10で毎回起こってるよな
流石に学ばない知恵遅れの馬鹿な生きる価値の無いクソ野郎じゃないよな -
名前:774@本舗 #- | 2022/06/25(土) 19:27 | URL | No.:2068401消費税がなかったときと今比較しても
何もかわってない
消費税分がどこかに消えてるだけなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 19:35 | URL | No.:2068403その理屈で言うならじゃあどうすればいいのか
責任者連中にそれを考えて議論できる奴が一人もいない事だな。
単純にその問題をなくすには減税するタイミング猶予を素早くやること
無理やな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 20:15 | URL | No.:2068411こんなクソみたいな状態でも戦後の混乱期よりも舵取りは容易な筈。
頼むから普通で一般の才能を持ち合わせた人がリーダーをやってくれ。
30年以上もポンコツ続きで衰退して苦しい思いするのは勘弁な。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 20:16 | URL | No.:2068412増税賛成のやつニートやろ
生活に必要なもんは買わんといかん
それが年間100万やとしたら数万円変わってくるんやぞ、これが誤差とか言わんよな?
でかいかいもんの時期なんてもっと差が出てくるし -
名前: #- | 2022/06/25(土) 20:16 | URL | No.:2068414増税賛成のやつニートやろ
生活に必要なもんは買わんといかん
それが年間100万やとしたら数万円変わってくるんやぞ、これが誤差とか言わんよな?
でかいかいもんの時期なんてもっと差が出てくるし -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 01:30 | URL | No.:2068474金融緩和と同時に消費税増税とかいう謎の政策かましたガイジムーブ
もはやいまさら減税したところで取り返しがつくのかは誰も予想できんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 03:54 | URL | No.:2068496ろくな野党がないっていうのも分かるけど選挙行こうまじで
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 07:23 | URL | No.:2068521※160
消費税増税は3党合意かつ圧勝じゃなかった? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 08:06 | URL | No.:2068533岸田総理の昨年の所信表明演説では、岸田内閣が10兆円の大学ファンドを設立したと発表し、最近参院選前のTUBE動画の宣伝では、岸田内閣がこの4月から不妊治療に保険適用させたと宣伝していた。
ですが、大学ファンドは岸田内閣成立前の2021/10/1設立されたものだし、不妊治療の保険適用は菅義偉総理が決めたものです。
なので岸田総理には、嘘吐きは泥棒の始まりだよ、と忠告したいですね。
それと菅義偉総理が昨年、感染症防止の日本版CDC構想を発表したので、恐らく菅総理なら全部出来てたでしょう。
それがなんと最近、岸田総理は、国民が忘れたころを見計らって日本版CDC構想をぶちあげましたね。
いや、岸田総理のパクリは素晴らしいですね。 -
名前:名無しさん #- | 2022/06/26(日) 18:38 | URL | No.:2068693今からすぐ期間限定で下げればいいじゃん
買え控えや消費の減退は起きないよね?
はい論破。減税どうぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 22:54 | URL | No.:2068799※161
せやで
みんなが選挙行って投票率が上がればこの国は変わるとか本気で思ってるやつがいたらちょっとお花畑が過ぎるわ
現実は自民党の得票率がちょっと増えるだけだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/27(月) 01:20 | URL | No.:2068872ほんと岸田はだめだな
悪いことをあまりしないだけでいる意味がないまさにただの神輿
周りは皆保身が大事なやつばかりでこれで日本が良くなるわけがない
まともな野党がないのが口惜しいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/27(月) 04:50 | URL | No.:2068931おまえら本当にピュアで可愛いな
岸田総理は要は「もう自民党はダメだぞ」と暗に言っているんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/11(木) 16:10 | URL | No.:2085276やらない理由を吐く奴は無能。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/13(土) 12:34 | URL | No.:2085864無いよ、せめて政策減税をやらなきゃ。
住宅の若い夫婦の一次取得は非課税にしなきゃ。
マンションだと土地持ち分が少ないのでほぼ価格の
1割。4000万なら400万、他に諸費用を
入れると600万以上。これをローンで補うと
月払いを増やすか頭金を増やすか、予算を下げて
更に遠い物件にするかだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/13(土) 13:53 | URL | No.:2085874低所得奴多すぎだろここ
消費税上げて他の税金下げろ
働いてもそもそも入ってくる金が減らされる方が嫌だわ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16204-28e58a7b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック