元スレ:https://news4vip/1656107605/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 06:53:25.955 ID:Iax2sNDY0
- どうなる?
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 06:57:36.296 ID:M76yXwysa
- クビと謝罪だけで許されるならこの国は個人情報売り放題国家ってことになる
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 06:58:12.981 ID:1EV/MLG5d
- >>12
まあ実際その通りなんだけどな
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 06:58:08.630 ID:lThbaCAd0
- 飲み会で謝ってネタにされてチャラよ
下請けなんだからそんなもん
- 101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 08:58:37.662 ID:+mnQkTp60
- >>13
んなわけねーだろ、セキュリティ事故の重大案件でしかも発覚時に- マニュアル違反もやらかしてるしこいつがクビになればまだいい方で、損害賠償請求もありうるが。
- マニュアル違反もやらかしてるしこいつがクビになればまだいい方で、損害賠償請求もありうるが。
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 06:56:07.715 ID:9CZG8vEz0
- 持ち出すのがまずありえない
- 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 06:57:10.179 ID:erGfioBkp
- 中抜き文化を無くすためにわざとやってるやろってぐらいボコボコミスが発覚してるよな
- 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 06:58:13.761 ID:K0HBauLop
- 本人の心境を想像するとゾッとする
- 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 06:59:38.259 ID:Iax2sNDY0
- >>15
翌日会社休んで一人で探しに行ってて笑った
- 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 07:02:55.951 ID:VADweAMY0
- 上司が「寝ちゃうほど呑んだのは良くない」的な事
- 言ってたけど問題はそこじゃないだろと
持ち出しちゃいけないもの持ち出すのが問題だろ
個人情報がぱんぱんに詰まったUSBメモリ持ってなきゃ- 植込みだろうが自販機の隙間だろうが好きな所で寝てろよ
- 言ってたけど問題はそこじゃないだろと
- 50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 07:15:12.727 ID:F0t2Ef6R0
- >>25
飲んだくれて寝ちゃうようなだらしない奴だから持ち出したんだぞ
- 53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 07:16:11.257 ID:3zhfjwPl0
- >>25
全然違う
持ち出してはいけないものを持ち出せる事が一番の問題だよ
管理責任者が一番悪い
- 32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 07:08:34.019 ID:Maayegsy0
- まぁ市とこの企業は契約解除だわな
- 93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 08:39:10.130 ID:zdK5k8nOd
- いい大人が知らんマンションの敷地で酔い潰れるほど飲むのがアホだわ
そんな飲み方大学生で終わらせとけよ
尼崎市民だけどマジで腹立つから金むしり取りたいわ - 45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 07:13:12.562 ID:BN40Hggs0
- 失くしたんじゃなくて情報売ったんだろ
- 46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 07:13:53.866 ID:/6dGmMyWr
- >>45
亡くしたことにする意味なくね - 48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 07:14:50.056 ID:CWCJtrz40
- >>46
バレた時に故意じゃなかったと言い訳できる
- 56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 07:18:30.746 ID:olrCIb/c0
- もっと言えば、委託の社員ごときにデータベースにアクセスする権限があったのが問題じゃね?
どう言うプロセスでこの社員がデータをコピーできたのか - 58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 07:21:08.533 ID:CWCJtrz40
- >>56
そんなもん専用PCの利用申請出してメクラ印押してもらえば良いだけだ
-
- 65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 07:27:16.655 ID:ke67/Jv6p
- 65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 07:27:16.655 ID:ke67/Jv6p
- 賠償金発生するかもしれんらしいけど被害はなくね?
- 69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 07:43:19.287 ID:rk18vfuyp
- 過失があったとはいえ業務上のミスでクビにはできんでしょ
- 70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 07:44:47.639 ID:CWCJtrz40
- >>69
重過失は解雇の理由になるよ
- 80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 08:15:12.605 ID:++i2Ssuwr
- 多重下請けや請負・委託・準委任・派遣の合わせ技で
- 見事に責任の所在が曖昧化してるのほんと笑う
- 見事に責任の所在が曖昧化してるのほんと笑う
- 105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 09:04:18.971 ID:uu+qzh1P0
- どの程度瑕疵が認められるかによるが懲戒免職は重すぎるかもしれない
それで対策しました!お前ら満足したでしょ?ハイこの話終わりね!ってされるのが一番困る
そんな本質とは全く関係ないことを対策とは言わない- 個人のミスによってそのような流出が起こることこそが問題
- 個人のミスによってそのような流出が起こることこそが問題
- 111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/06/25(土) 09:31:30.031 ID:Syx5UO3KM
- またアホなチェック項目が増えるな
- 【尼崎市の紛失USBメモリ 吹田市内のマンション敷地で見つかる】
- https://youtu.be/9EtAW1zPQgM
バッファロー
USBメモリ 32GB
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 21:46 | URL | No.:2068425普通の感覚ならやらかした会社の体質の問題だから
機密にかかわる仕事は発注しないでしょ2度と -
名前:吉良吉影の仲間M #- | 2022/06/25(土) 21:52 | URL | No.:2068427下請けに丸投げしてるから責任うやむやになって意味ない対策(笑)やって終了のパティーン
-
名前:名無し #- | 2022/06/25(土) 21:59 | URL | No.:2068429持ち出すのはOKだが許可の取り方の手順が決まってなかったんだろ
今回のは作業後にデータを消してたら問題なかったのだが・・・
なんで削除しなかったんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 22:07 | URL | No.:2068434損害賠償請求されたとして、この場合の「損害」ってなんやろ?
被害者は市民だから、役所が市民に対して慰謝料とか配ったんならわかるが、配ったん? -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 22:14 | URL | No.:2068435少なくても、この委託された会社への仕事は激減するだろうね
後は偉いさんが取引のある会社へ謝罪と、失った信用を少しでも回復させるため、今後の対策の説明には回るだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 22:19 | URL | No.:2068438非正規の手順で一歩でも外に出た瞬間に漏洩してるのと変わらんと思うが
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 22:22 | URL | No.:2068439激減するって、日本ユニシスだぞ。
仕事減るわけねーじゃん。
IT系なら富士通とかNECとかと同じランクのところなのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 22:27 | URL | No.:2068440持つなら飲むな
飲むなら持つな
どこのIT企業でもうんざりする程見かける標語だろが -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 22:42 | URL | No.:2068444再発防止込みの事故報告書で終わりでしょ
だから何度も繰り返されるワケで -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 22:45 | URL | No.:2068446日本ユニシスを使うか使わないかを決めるのは役所であって俺らじゃないから
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 22:48 | URL | No.:2068448市も企業も一緒に酒飲んだ人も同罪でしょ
この件は信用できるところがない
パスワードの桁数公表したりセキュリティ意識が皆無で、そもそも持ち出せることがおかしい
みつかったUSBが本当に本物かもあやしい
一緒に飲んでた人が酒飲ませて良いつぶし、鞄盗んでコピー、鞄はエントランスに投げ入れたなんて可能性だってある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 22:50 | URL | No.:2068449日本人は責任の所在を曖昧にするのが得意技だからな
旧日本軍も原発事故も失われた30年もそう
そんなんだから先進国どころか開発途上国レベルの貧民大国になるんだよww -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 22:52 | URL | No.:2068451仕事が降りて来なくなるから売り上げがヤバい
セキュリティー事故ったらもう1年間は発注してもらえない
それに耐えられる会社かどうか、潰れるかもね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 23:23 | URL | No.:2068456地元民じゃないとなかなかピンと来ないかもしれんけど、尼崎ってマンヘルがめっちゃ多いのよ
マンヘルっていうのはマンションの一室で営業してるアレな店のことね
そいつは酔っ払って偶然見知らぬマンションに迷い込んだんじゃなく、最初からそこ目的だったんだと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 23:28 | URL | No.:2068457その気になればいくらでもやらかせられる会社のセキュリティが一番の問題だわ
アメリカみたいに出入り口で毎回スキャンしてメモリの類持ってたら問答無用で逮捕しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 23:32 | URL | No.:2068458責任取らないやつが下っ端きって高給とってるからな
やらかし規模がでかいやつは頃しとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 23:40 | URL | No.:2068461責任を取るべきは本人じゃなくて会社だからなぁ
本人はミスをしたのは事実だが、会社で決められたことを破ったわけではなさそうだしな
お役所から、その会社が今後仕事を受けられなくなる可能性があって、その結果会社に居づらくなって自主退社ってパターンにはなるかもしれんが -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 23:49 | URL | No.:2068462ウシジマくんでもあったけど、重要な物を持っているときに酒を飲むのは無能
こいつ普段からやってて感覚が麻痺してたんだと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 23:55 | URL | No.:2068465そもそもUSBの取り扱いマニュアルみたいなのが無いって話じゃなかったっけ?
そんなクソ役場なら本人に厳重注意で終わりでしょ、規定がないんだし
仮に打ち切ったとして、後釜選びの入札でひょっこり戻ってくる可能性すらある -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/25(土) 23:55 | URL | No.:2068466役所の一次請けはズブズブだから痛くもない
痛いのは二次受け以降だな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 00:00 | URL | No.:2068467この件は、本当に失敗ミスで起きて事故なのか疑いたくなるよな
実は何者かにデータ買収を持ちかけられてやったとか・・・
「重要データが入ったUSBを持ち出して酒飲んだ」とか
ミスってレベルじゃないんだよなあ -
名前:774@本舗 #- | 2022/06/26(日) 00:51 | URL | No.:2068468※21
尼崎だぞ?わざとに決まってんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 01:25 | URL | No.:2068471これって今回明らかになっただけでいつでも持ち出したり出来てたってことなんだよな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 01:27 | URL | No.:2068472※14
なるほど。だとしたら本当のことを言ったら恥ずかしいから酔っ払ってどうのこうのと嘘をついた可能性があるな。実際はしらふだったとしても言えんわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 02:39 | URL | No.:2068484>持ち出すのはOKだが許可の取り方の手順が決まってなかったんだろ
住基ネットの情報は全国どこでも持ち出し禁止だ。
申請すれば閲覧可能だが、書類審査があり、ちゃんとした理由がないと通らない
職員の監視下のもと住所氏名を書き写しできる程度。もちろん撮影不可 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 03:03 | URL | No.:2068490USBメモリをUSBと略す奴は馬鹿じゃねえかと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 03:55 | URL | No.:2068497根本的に前提があり得ないんだけどな
地方スーパーの顧客情報レベルでも原本は責任者が持ってて下っ端が開発で使う時はマスク掛けられたデータ
わざわざ実データ持ち出してやる作業ってのが意味不明 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 04:45 | URL | No.:2068505俺達は情報を食ってんだってハゲも言ってたことだし
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 06:05 | URL | No.:2068510二次請けの方は、ユニシスから発注停止だろうな。
-
名前: #- | 2022/06/26(日) 06:44 | URL | No.:2068514個人情報の保護でこれまで日本でどのくらいの人数の人がどういう処罰を受けているのかが基準になるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 08:15 | URL | No.:2068536本当に見つかったのか?
市民を騙してるんや無いのか
家の中で無くしたレベルじゃ無いんやそれに酔っ払って寝てしまう状況で無くしたものが見つかる何て奇跡だろ
個人情報保護法の罰則は知らんが無期懲役か無くした人物と会社とそれに関係者はメディアの晒し者にして日の目を見れないくらいの状況にしないとこの様な問題は無くならん
個人情報が1人当たり高額な物で数万単位で売買されてるし安い物でも数百円だから売ったもん勝ちやそれ位個人情報保護法が出来てから情報は高価になったんや一昔前にキャバクラの姉ちゃんがお客の携帯番号を小遣い稼ぎで売ってた時代もあった位だからな
役場の個人情報何か機密情報クラスの情報で個人の携帯番号からマイナンバーとか所得、資産全てわかる
○刑にしてもまだ足らん位の情報なのにメディアの騒ぎが小さすぎる円安で値上げラッシュがとか言っても何も対策できない情報よりもっと取り上げないといけない大問題だと私は思う -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 08:24 | URL | No.:2068540女子社員が泥酔紛失して
女性上司が涙ながらに会見すればバッシングは限定的で炎上には至らないのに -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 08:28 | URL | No.:2068542持ち出しはどこの自治体でもやってる定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 09:16 | URL | No.:2068549> >>25
>全然違う
>持ち出してはいけないものを持ち出せる事が一番の問題だよ
25はちゃんとそう言ってるのに -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 09:25 | URL | No.:2068553そりゃLINEを行政が利用してんだから個人情報なんぞ守るつもりはないんだよ、この国は
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 09:35 | URL | No.:2068556吹田のマンションなのに尼のマンションでは…って情報通気取ってる奴
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 09:52 | URL | No.:2068560>>34
全然違う -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 10:14 | URL | No.:2068563クビにはならんだろうけど
始末書+減給+降格かなー?
まぁ実害はなかったにしろ大失態には違いないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 10:28 | URL | No.:2068569いくらで売れたんだろうな
一生遊んで暮らせそう -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 10:55 | URL | No.:2068575役所「丸投げしていたので責任取らなくて済む!丸投げ最高www」
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 11:13 | URL | No.:2068576全てにおいでだらしない奴
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 11:23 | URL | No.:2068580クビにはならんだろと言っている奴もいるけどクビで済めば御の字レベルの事案だろ、USBメモリに住基データ入れて持ち出していい所なんて存在しないし明らかな重過失で懲戒解雇事由にもなり得る。
それ以前にこんな大事件起こした時点で下請けのしょぼい会社なんて簡単に吹っ飛ぶわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 11:38 | URL | No.:2068583一番の問題はそんなガバガバ管理体制の市だろ
市長が責任取れよ -
名前: #- | 2022/06/26(日) 11:40 | URL | No.:2068584いやありえないだろ都合がよすぎる
こいつよく調べたほうがええで -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 11:55 | URL | No.:2068585Bが使えと強制してくるダイナブック、クソ使いずらいんだ。まだレノボ製のNECの方がマシなんだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 12:26 | URL | No.:2068592賠償問題にしてもいいと思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 12:33 | URL | No.:2068593委託会社、サビ残代わりに家で仕事させるブラックなんでは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 13:00 | URL | No.:2068599>>40
民間病院の医療廃棄物でも最終処分場まで追った書類を出さないと監査で怒られるのに
市役所はお気楽なものだねww -
名前: #- | 2022/06/26(日) 14:26 | URL | No.:2068626公になる前なら内々で済ませることもできただろうけど、ここまで大事になるレベルで公開されると最低でも委託会社の変更位しないと各方面の面子が立たないでしょうに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 15:40 | URL | No.:2068663こいつは46万人の個人情報を危険に晒したのにこいつ自身の個人情報が守られてるのはおかしい。名前と顔を出すべきだって松ちゃんが言ってたぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 16:28 | URL | No.:2068672心情としては泥酔者の名前公表しろとは思うが、いろいろ権利を逸脱し過ぎててできん
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 16:44 | URL | No.:2068675やらかした本人が一番保護されてる
-
名前:774@本舗 #- | 2022/06/26(日) 17:17 | URL | No.:2068685役所の体質がそのまま委託先に受け継がれた結果だと思う
きちんとルールを作っていれば役所は委託先を怒るはずなのに全くそれが無い -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 18:36 | URL | No.:2068692ラインなんかをやってるやつが本気で心配するなよ。ラインなんか韓国に情報が駄々洩れだぞ。自治体でラインでやり取りさせてるところもあるのに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 19:02 | URL | No.:2068700※50
被害者感情考慮すればその理屈は分かるんだが、なんで日本人って道連れ思考多いんだろうな
データ売却が発覚して故意が立証されたとかならその処置は当然だが、一応現時点ではミスってことなんだから犯罪者みたいな扱いされてるのは理解できん
責任を取れ、って話なら個人よりまず会社だろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 19:21 | URL | No.:2068707深夜の3時まで路上で寝るぐらい飲むのが駄目なんだけどさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 19:52 | URL | No.:2068710泥酔して路上で寝込むようなやつが
これからまともに扱われるわけがない -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 20:02 | URL | No.:2068711日本なんてどうせコンプライアンス研修でおわりやろ
-
名前:d #- | 2022/06/26(日) 21:39 | URL | No.:2068728規則なんていくら作ったって意味ね~(=規則は破るためにある)、2~3重に暗号化するなり、分割するなりのセキュリティが甘すぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 22:15 | URL | No.:2068762今どき、個人情報が保存されてる環境にUSBメモリ挿した端末を接続できること自体ありえない
-
名前:名無し #- | 2022/06/27(月) 02:36 | URL | No.:2068907入札なんぞで安いアホ企業に委託するからこうなる
どちらにせよ酒でトラブル起こす奴はゴミなので自衛隊にブチ込んでシバき○して貰ってこい -
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/27(月) 15:59 | URL | No.:2069062環境ではなく個人の責任になってそのせいでまた同じことが繰り返されて終わり
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/29(水) 11:03 | URL | No.:2069691市役所には「元請けの職員ですぅ~」って来てるんだからアクセス権限を不正にもらってるんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/29(水) 17:09 | URL | No.:2069771多重請け構造中抜きジャパンが悪い
最早限界だろ -
名前:名無しさん #- | 2022/07/04(月) 22:41 | URL | No.:2071655>持ち出しちゃいけないもの持ち出すのが問題だろ
持ち出しじゃねえだろ、コールセンターに持っていく途中だったんだぞ。
1億円持っていく途中で酒飲のんで道端で寝ちゃって1億円なくしたというのと同じ。
呆れ返る話ではあるけどな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/16208-03041c60
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック